ガールズちゃんねる

引っ越しシーズン到来! 引っ越しで経験することあるある7つ

86コメント2019/03/30(土) 15:18

  • 1. 匿名 2019/03/25(月) 16:18:43 

    引っ越しシーズン到来! 引っ越しで経験することあるある7つ | 女子力アップCafe  Googirl
    引っ越しシーズン到来! 引っ越しで経験することあるある7つ | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp

    春の季節は引っ越しをされるかたも多いハズ。規模がどんなものでも、引っ越しって本当に大変な作業ですよね。


    ・引っ越しトラックが来ているのにまだ荷造りをしている

    ・懐かしいアルバムや雑誌を発見して読みふける
    ・引っ越しの翌朝、自分がどこにいるのか戸惑う
    ・前回の引っ越しから開けてないダンボールを発見する
    ・作業してくれているときの自分の立ち位置に困る

    ・恥ずかしいものが出てきてしまい気まずくなる
    ・自分が持っていた不用品の多さに唖然

    引っ越しで経験したことありますか?

    +155

    -1

  • 2. 匿名 2019/03/25(月) 16:19:49 

    冷蔵庫を動かした後の床の汚さがえげつない

    +329

    -2

  • 3. 匿名 2019/03/25(月) 16:20:02 

    そんなことより事務手続きで死にませんか?

    +162

    -6

  • 4. 匿名 2019/03/25(月) 16:20:25 

    >>1
    精神を病みました
    マジで、引越しは女性の人生において結婚式の次くらいストレスらしい

    +189

    -7

  • 5. 匿名 2019/03/25(月) 16:20:52 

    引っ越し当日にNHKがくる

    +176

    -0

  • 6. 匿名 2019/03/25(月) 16:20:53 

    キノコが生えてた

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2019/03/25(月) 16:20:59 

    ムキになって1000円でも安いところに頼んで、仕事が雑で後悔する。

    +108

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/25(月) 16:21:08 

    筋肉をチラ見

    +14

    -5

  • 9. 匿名 2019/03/25(月) 16:21:20 

    冷蔵庫、テレビの裏、家具の下からなにかしら出てくる。
    そして大量の埃に恥ずかしい思いをする。

    +219

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/25(月) 16:21:47 

    今年は凄いらしいね引っ越しラッシュ
    都内だと同じ都内で通常3.4万に繁忙期で10万プラスされると聞いたよ

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/25(月) 16:22:50 

    洗濯機をどかしたら靴下やらパンツやら出てくる

    +111

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/25(月) 16:22:59 

    徹夜で荷造り
    それでも間に合わない

    +149

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/25(月) 16:23:12 

    ソファ移動後のホコリに引越し業者がむせた!(恥)

    +81

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/25(月) 16:23:25 

    心付けどうしよう、飲み物でも買ってくださいって責任者さんに渡せばいいのかな、いつ渡せばいいんだ?
    といつも迷って、ネットで検索してまた迷う。

    +100

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/25(月) 16:23:31 

    タンスを動かした所のホコリが単行本くらいの厚さがある。

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/25(月) 16:23:42 

    猫がいるので作業中はずっとキャリーの中の猫を見てた
    ビビりなので一言も泣かずキャリーの中で大人しく丸まってて
    終わったらチュールあげて撫でてお気に入りのオモチャで遊んだよ

    +69

    -5

  • 17. 匿名 2019/03/25(月) 16:24:48 

    確かに病むわ
    実家から一人暮らしで1回
    分譲マンション購入で1回
    リフォームで仮住まい1回
    仮住まいからリフォーム宅に戻って1回
    合計4回
    もう二度と嫌だわ

    転勤族とか引っ越し好きなひとに心得聞きたいくらい

    +120

    -3

  • 18. 匿名 2019/03/25(月) 16:26:50 

    今まで捨てられなかったものを断捨離できてスッキリ!✨

    +99

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/25(月) 16:27:06 

    最も安かった「お時間お任せ便」を使ったら午後9時過ぎに来た(笑)

    +147

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/25(月) 16:27:42 

    捨てる物は捨てても部屋の中の物かき集めるとこんなにダンボール使うのか、と荷物の多さに驚いた。

    +116

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/25(月) 16:27:46 

    思い出の物が出て来てしまい、
    ついつい読みふけってなかなか
    作業が進まない。

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/25(月) 16:28:26 

    引っ越してから何年も手をつけてないダンボールがそのままでてきて、これってそのまま捨てても困らないんじゃ…となる

    +69

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/25(月) 16:28:34 

    引っ越し屋も仕事だしこの時期高い値段設定なので
    スタッフさんにはペットボトルのお茶を一人数本まわるように渡すだけ
    引っ越し数回経験してるけどお金は渡したことないよ

    +106

    -2

  • 24. 匿名 2019/03/25(月) 16:30:39 

    最初は何処から手を付けたらいいのか分からないながらも分かりやすく、分類してきっちりやるけど、最終ダンボールに詰まってればいい状態になり、開封した時に何だこれ?的な物が出てきたり必要な物が何処にあるか分からなかったり…

    +62

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/25(月) 16:31:02 

    5回くらい引越ししてて2回ぎっくり腰になった。

    本は重いから大きいダンボールよりもペットボトルの箱が持ちやすいしちょうどいい。

    +34

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/25(月) 16:31:18 

    作業してくれてる時
    何処にいたら良いかわからない。
    引っ越して家具買って組み立てて
    くれてる時も...
    じっとみてると悪いかなって思って
    邪魔にならない所で携帯いじってるけど。

    +66

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/25(月) 16:31:33 

    引っ越し時の心身の疲労を長く引っ張ってメンタル病みかけた
    そして結果的に仕事を辞める一つの原因になった

    賃貸マンションから分譲戸建への転居だったので、引越し作業以外にも色々とやることが多すぎた
    丁度その時は夫がシフト勤務、私が暦通りの勤務で時間が合わない事も災いした

    +28

    -4

  • 28. 匿名 2019/03/25(月) 16:32:55 

    社員さんもいるけど学生バイトの適当さ。

    前回お願いした時とてもよかったからまたお願いしたけど、人が違うから仕方が無い、でもさぁ、しごとくらいしようよ。

    +73

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/25(月) 16:33:24 

    すっかり忘れてたへそくり発見!

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2019/03/25(月) 16:33:41 

    なるべく重い物は小サイズ、軽い物は大サイズの段ボールに入れてね!
    スタッフ腰言わすから!(笑)

    +78

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/25(月) 16:34:36 

    >>14
    居住してるところから出発する時にドリンクを渡す。新居で作業完了後に心付けを渡す。いつもこんな感じです。
    リーダーみたいな人に渡してます。
    1回だけ、最悪すぎて最後の心付けを渡さなかった事があります😓

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2019/03/25(月) 16:35:43 

    住んだら都と言うけど全然。それ相応です。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/25(月) 16:36:12 

    >>5
    うちも来た!!
    何でなの?
    今までに三回引っ越しして、二回当日に来たよ
    引っ越し業者が情報横流しでもしているの?
    それとも偶然?
    トピずれだけど気になってしまった、、、すみません

    +72

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/25(月) 16:36:38 

    自分一人では無理だと思ったので
    荷造りから荷ほどきまで、おまかせ便
    を頼んだらめちゃくちゃ引っ越し業者
    の手際が良かったが、ものすごく
    高かった。ワンルーム30万円。

    +59

    -2

  • 35. 匿名 2019/03/25(月) 16:38:41 

    転勤で20年の間に10回の引っ越しをこなすうち
    「荷造り上手ですねぇ」と感心されるまでに成長した

    今は義家で同居になってしまって、荷物がどんどん増えていく

    +62

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/25(月) 16:39:29 

    >>28
    チャラチャラした大学生バイト達に冷蔵庫のプラグ?曲げられたことある!終始喋りながら笑いながら運んでてあんま良い気しなかったなー。

    +48

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/25(月) 16:40:17 

    エレベーターがないアパートだったので階段の上り降りで申し訳なくなる
    とくに大きい家具を運んでいただいてる時

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/25(月) 16:42:01 

    引越し屋やその他新しく買った物の運送屋とかの兄ちゃんからナンパされる。
    家や電話番号を知られているから、恐怖!

    +8

    -7

  • 39. 匿名 2019/03/25(月) 16:44:28 

    挨拶回りで何回行っても留守なお宅がいて結局行きそびれて会った時に気まずい思いをする。

    +54

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/25(月) 16:45:00 

    引っ越し作業員にカビ予防シートの営業をされる
    1枚8000円で何枚も買えと言う
    アー○は本当にひどかった
    しつこい営業の上、玄関に傷までつけられて最悪だった

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/25(月) 16:46:05 

    当日にNHKが来るって人は郵便局で転居届出してるとか??

    +51

    -1

  • 42. 匿名 2019/03/25(月) 16:47:17 

    最初は丁寧に梱包してるけど…段々面倒になって取り敢えず段ボールにつめる

    +60

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/25(月) 16:47:26 

    断捨離しすぎてまた買う羽目に。
    捨てなきゃ良かったと後悔。

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2019/03/25(月) 16:49:14 

    お茶とか心付けとか渡そうと用意してたのに忘れ損なったことがある。申し訳なかった。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/25(月) 16:54:39 

    皆さん、引っ越し当日作業員の方々に差し入れしていますか?どんなものを差し入れてます?

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/25(月) 16:54:53 

    独身時代3回引っ越し、転勤族と結婚して3回目の引っ越し荷造り中
    すぐ開けると記入したダンボールに、カーテンやタオル、少しの着替え、紙皿紙コップ、トイペなど当日から使う物入れとく
    新居にいったらそれを開ければ、他はゆっくり片付ければいいから楽
    引っ越しばかりだから、洋服も衣装ケースだし、ソファーとかお洒落な家具買うタイミングがない‥

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/25(月) 16:55:05 

    引っ越し大好きでもう15回はしてる
    処分して新しく買い替えるのがたまらない
    家電は5年以内はヤフオクで買い手つくけど、それ以上経ったらジモティーなので新しめで買い替える
    引っ越しは自分で荷造りしてヤマト便で1万円かからないし、プラマイ0で引っ越しできる

    +7

    -8

  • 48. 匿名 2019/03/25(月) 16:58:58 

    引っ越し屋さんのトラックに一緒に乗って移動するんだと思ってたのに
    当日乗せられないと言われて慌てて電車で移動したらすごい遠回りだったので
    先回りできなくて引っ越し屋さんをずいぶん待たせてしまった
    小さい時の引っ越しでは乗せてもらってたから乗れるもんだと思ってた

    +8

    -26

  • 49. 匿名 2019/03/25(月) 17:02:47 

    引っ越しも大変だけど引っ越し一括検索サイトを使った後のウォーターサーバーや光回線等の業者の勧誘のしつこさ。引っ越し終わった今でも電話がかかってくる。

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2019/03/25(月) 17:09:13 

    来月引っ越し予定です。ここ10年で5回目。今まではペットボトルのドリンクとウィダーインゼリーとリポDを差し入れたことがあります。お金は料金以外渡したことないです。バイトで慣れてない人ばかり来て搬出に7時間かかったときは移動もあるしすごいイライラしたなー。なので次に異動になったときは同じ会社にして、前回のことを言って一軍スタッフを揃えてもらいました。そしたら同じ荷物90分で終わった!来月初めて依頼するパンダマークの会社はどんなかなー。

    +34

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/25(月) 17:14:18 

    洗濯機を除けた時に「下着が落ちていませように」ドキドキする

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/25(月) 17:25:25 

    ヤバイ明後日引っ越しなのに全然やる気出ない。

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/25(月) 17:42:30 

    タンスを運ぼうと引越し屋さんが動かそうとすると、お決まりのように『あぁほこりがー、カビがー』って言われる...分かってるんだってば。逆にタンス裏がピッカピカの人っているのかなあ?

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/25(月) 17:49:01 

    モノを箱詰めしたのはいいけれど、完全に蓋を閉められない段ボールが何箱もある
    (引っ越し日までの間にまた使うかもしれないから)

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2019/03/25(月) 17:51:53 

    >>45
    ペットボトルのお茶にしています。
    常温で保存できるし、相手も飲みたいときに飲めるしね。

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/25(月) 18:00:47 

    断捨離している時点で不要品ばかりでゴミに埋もれて暮らしていたのかと絶望に浸る。
    荷造りが終わらなくて泣きそうになりながら徹夜になる。
    引っ越し大嫌い…。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/25(月) 18:02:55 

    キッチンって思ってるよりずっと物が多くて荷造りに時間かかる場所だよね。

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/25(月) 18:08:22 

    >>4
    その引っ越しを私は産まれてから20回は経験してるが。

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2019/03/25(月) 18:19:29 

    今年みたいに業者の足りてない年ではなく何年か前だけど、転勤だから会社持ちで大手の引っ越し業者だった。
    箱に詰めるところまで業者がやってくれるプランだったけど、やっぱり自分達で殆ど箱詰めしてた。

    そしたら、ふわ~ゆる~っとしたパートらしき女性が二人来て、一日かけても全然終わらないし急ぐ気配もまるで無し。
    夕刻になっても「どちらに行かれるんですかぁ?いいな~」とか喋ってるし、リーダーの人がこれはまずいと社員の応援を頼んで、男性が二人来た。
    片付く片付く!
    でも、時間が過ぎてしまってた。
    有料で粗大ごみの引き取りをお願いしていたけど、遅れた事のお詫び的な感じなのか料金は取られなかった。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/25(月) 18:23:37 

    2回目の引っ越しでね、昔飼ってた犬の写真一式がどの箱を開けても出てこないの( ´_ゝ`)
    無くしてしまったのかな…

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/25(月) 18:25:43 

    >>33
    まだ電気つかなくて暗い中に段ボール積んでるのに、来やがったよ!
    ダンナもさすがに怒鳴って追い返した。

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/25(月) 19:17:10 

    受信料徴収の人ってやばげな人多くない?すごいロン毛の男とか、包帯だらけの人とかはじめての家で不安なのに怖いんだよね。なんかそういうビジュアルの人を選んでいるとしか思えない。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/25(月) 19:39:19 

    >>14
    私は、荷物を運び出した後に渡しました。搬入する時に丁寧にやってほしかったから。
    頑張ってくれました。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/25(月) 19:39:44 

    洗濯機外した下の汚いこと。
    本当のけない分のホコリがすごい。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/25(月) 19:43:07 

    >>34
    今の時期なら普通じゃない?こっちは1DKで徒歩3分のとこで10万円。年末です。

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2019/03/25(月) 19:58:35 

    うち事情があって引っ越しの1ヶ月前に転居先のマンション契約したんだ。
    契約の時に不動産屋さんからのすすめでNHKの住所移動もしたの。受信料口座引き落としだから住所を先に変えるくらいいいかと思って。
    そしたら転居前のマンション(まだ住んでる)にNHKの人来たよ。住所変更してくださいって。
    もうしてますよ?って答えても話が繋がらないから何かと思ったら、私らが住所変更したのに元のマンションに人が住んでるから新しい入居者が入ったと勘違いしたみたい。
    細かく人の住んでる形跡とかチェックしてるんだね。
    必要なんだろうけどちょっと気持ち悪い。うちはちゃんと受信料払ってるのに。

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/25(月) 20:01:38 

    >>41

    どこで出したらバレないの?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/25(月) 21:07:10 

    スパンの短い転勤族なので、引っ越しから手続きからすぐ終わる。
    家の中の家具も全て測り済みで手続き内容も全てノートに書いてるからスムーズです!

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/25(月) 21:30:29 

    >>68
    すばらしい!年々腰が重く手も遅くなるよ、見習わなきゃ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/25(月) 21:40:10 

    テトリス上手な人はダンボールに詰めるのうまいのかな?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/25(月) 21:47:57 

    手持ちぶたさでソワソワする
    こんな荷物片付くのか?と心配してるも
    あっという間に運んで終わってプロだな〜と感心する。
    むしろ引越し先でのダンボールから出して仕舞うのが大変。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/25(月) 22:01:22 

    荷造りがめんどくさくなりすぎて、家具と電化製品と服と宝石以外ほとんど捨ててしまった。廃棄の業者が思ったより安くて、大量に捨てたけど、トラックに詰められるまでは一律料金だったから、ベット込みで2万ちょっと。買い直すお金掛かったけど、かなり綺麗になったから後悔はない!

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/25(月) 22:11:18 

    要領悪いうえに、神経質なのできちんと納得行く様に綺麗に詰め込みたい、間に合わない精神的にも追いつまれて前日は案の定徹夜、今のマンション(中古)は1年前の4月に引っ越しして来たけど力尽きて腰痛と体調の悪さもあって、未だに段ボール7個そのままになっている、早くソファー買わないと

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2019/03/25(月) 22:30:24 

    作業員さんのひとりがめっちゃ足臭くて、死にそうになった。嫌だとかを通り越して、笑いが止まらなくなった。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/25(月) 22:30:25 

    新居に引越したとき、昼前には作業終えたというのに、おばちゃん作業員に新品のトイレ使われた。
    大手なのに唖然としたよ。
    便座に巻いてる紙を剥がす時にためらわなかったのかなって…

    +28

    -1

  • 76. 匿名 2019/03/26(火) 02:28:31 

    賃貸から賃貸への引っ越し。
    今までのカーテンでいいやと引っ越し早々取り付けたら丈が足りなかった。
    天井の高さとか窓のサイズとか全然考えもつかなかった。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2019/03/26(火) 03:20:20 

    >>41
    当日に来たわけではないけど、後日封書が届いて開封したら、「引っ越ししたのに住所変更してなかったから、勝手に住民票とってこっちで変更しときました」的なこと書いてあったわ
    こわいを通り越して気持ち悪い

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/26(火) 10:50:46 

    2年スパンの転勤族
    カーテンやカーペットのサイズが合わず、引っ越しのたびに買い替え・・・。幸い、会社が引っ越し支度金として買い替えたもののお金も出してくれるので助かっていますが、規格を統一してほしい!!

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/26(火) 12:10:59 

    >>77
    えっ!?!?
    本当に??
    それ犯罪じゃないの?

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/26(火) 12:19:38 

    >>75
    それは…クレームいれなかったの?
    酷いよ~!

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/26(火) 15:32:40 

    >>79
    77です。
    NHKは勝手に住民票開示してもいいみたい。

    何年も前だから、詳しくは忘れちゃったけど(-_-;)
    本当に恐ろしいわ…

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/26(火) 22:50:21 

    引っ越し日当日の荷造り(前日ギリギリまで使ってた物)が意外に難しくて、結局手荷物のスーツケースにぶちこむ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/26(火) 22:55:55 

    ベッドの板が割れてる、ソファの布が破れてる、棚が割れてる等々、痛みのある家具が多い私。
    それらを運び出す前に、引っ越し屋さんに「こちら元々傷があるのを確認してください」と一緒にチェックするの恥ずかしかった...。
    自分のずぼらさを指摘されてるようでつらい笑

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/27(水) 08:18:05 

    物が多くて大変だった
    引っ越し準備中は絶対物を買わないようにするぞ!!って思った

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/28(木) 20:00:13 

    >>4
    そうなんですか?!
    私は引っ越しって結婚式より楽しい人生のイベントって思うくらい引っ越し好きですw(ちなみに結婚式は面倒でしてませんが)引っ越し好きってゆうと周りに驚かれる訳ですね…

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/30(土) 15:18:40 

    引っ越す時にしか見ることのない洗濯機の排水ホースの中はヤバい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。