ガールズちゃんねる

おすすめハンバーグのレシピ

128コメント2014/09/27(土) 15:53

  • 1. 匿名 2014/09/26(金) 16:05:10 

    皆さんが作るハンバーグのレシピを教えて下さい。

    また、上手く作れるコツや失敗話もなども教えて下さい。

    私は失敗話ですがおからパウダーを入れすぎてモサモサしたハンバーグを作ってしまいました。
    そして節約に鳥のむね肉のミンチで作ったら、見た目がハンバーグとは言えないような料理になってしまいました(笑)

    +41

    -7

  • 2. 匿名 2014/09/26(金) 16:06:32 

    ハンバーグ
    おすすめハンバーグのレシピ

    +4

    -33

  • 3. 匿名 2014/09/26(金) 16:06:41 

    牛乳を染み込ませたパン粉を入れる

    +131

    -6

  • 4. 匿名 2014/09/26(金) 16:07:06 

    つなぎを卵の替わりに擦りおろした蓮根にすると、もっちりおいしいよ

    +92

    -5

  • 5. 匿名 2014/09/26(金) 16:07:12 

    ちょっと味噌いれると美味しくなる。

    +95

    -3

  • 6. 匿名 2014/09/26(金) 16:08:14 

    レシピ?
    自分の手作りは 他人には理解されないこともあるからなぁ。マイナスついたら嫌だし。

    +5

    -91

  • 7. 匿名 2014/09/26(金) 16:08:15 

    やっぱチーズインでしょ

    +103

    -3

  • 8. 匿名 2014/09/26(金) 16:08:18 

    マヨと味噌

    +84

    -4

  • 9. 匿名 2014/09/26(金) 16:08:45 

    肉に粘りが出るまでしっかりこねる。
    ナツメグで香りづけ。
    丸める際に空気をしっかり抜く。
    強めの中火で2分焼いてひっくり返し、弱めの中火で仕上げる。

    +81

    -5

  • 10. 匿名 2014/09/26(金) 16:08:48 

    きのこや豆腐を入れて
    カサましするのはよくするかな!

    +56

    -6

  • 12. 匿名 2014/09/26(金) 16:09:16 

    こねる時水入れたら柔らかくなるよ
    大さじ1ぐらい

    +36

    -8

  • 13. 匿名 2014/09/26(金) 16:09:32 

    11
    通報

    +5

    -15

  • 14. 匿名 2014/09/26(金) 16:09:41 

    玉ねぎは炒めたあと冷ましてから混ぜる。

    +64

    -5

  • 15. 匿名 2014/09/26(金) 16:09:42 

    あめ色玉ねぎが面倒なときは
    細かくみじん切りしてチンしてもいいよ甘み増す

    +49

    -4

  • 16. 匿名 2014/09/26(金) 16:09:59 

    おみくじハンバーグ
    ちいさく団子状にしたハンバーグの中に
    うずら・チーズ・トマトなどをいれる
    お子さんいればたのしめるよ★

    +181

    -4

  • 17. 匿名 2014/09/26(金) 16:10:02 

    玉ねぎのかわりにもやしを入れる。

    混ぜるときにもやしがバキバキするのでストレス発散にもなる。
    炒める手間がないので簡単

    +29

    -33

  • 18. 匿名 2014/09/26(金) 16:10:52 

    裏表しっかり焼いたら熱湯を
    ハンバーグの顔が出るくらいまでいれて
    ふたをして弱火で待つ。
    5分ごとにひっくり返してお湯が
    ちょっと残るくらいになったら
    お皿に移して完成。

    ふっくらとして肉汁溢れる
    美味しいハンバーグになります。

    +57

    -4

  • 19. 匿名 2014/09/26(金) 16:11:09 

    マヨネーズいれると柔らかくて美味しくなりますよ!びっくりドンキーの店長が言ってました!

    +112

    -4

  • 20. 匿名 2014/09/26(金) 16:11:38 

    定番だけど豆腐!
    やわらか〜(≧∇≦)

    +34

    -8

  • 21. 匿名 2014/09/26(金) 16:11:58 

    あい引き切らしてブタミンチしか無かった時豚ひき肉で作った
    ナツメグ入れてたから合びきとあまり変らず美味しかった

    +18

    -11

  • 22. 匿名 2014/09/26(金) 16:12:09 

    変なもの入れずに普通に合い挽き肉で作れば失敗しないと思うよ…
    自己流アレンジは基本がなっててこそ出来る。

    +58

    -16

  • 23. 匿名 2014/09/26(金) 16:12:41 

    丸めたら少しくぼませてコーヒーゼリーを少し乗せて焼くとジューシーなハンバーグになりますー(^○^)

    +22

    -39

  • 24. 匿名 2014/09/26(金) 16:13:00 

    細かくしたピーマン入れると激ウマ。
    あとみじん切りした椎茸。

    +37

    -11

  • 25. 匿名 2014/09/26(金) 16:14:47 

    おからとか、やめなよ
    こないだ、一見爽やか系男性が「嫁がおからパン作ったんだけど、くっそまずい、おからとかw」って喋ってたよwww

    +13

    -71

  • 26. 匿名 2014/09/26(金) 16:15:01 

    玉ねぎは炒めていれるより生のままいれる方が好き♪

    +126

    -15

  • 27. 匿名 2014/09/26(金) 16:16:32 

    栗原はるみのレシピからなんだけど、玉ねぎは大きめのみじん切りにして、炒めずに混ぜる。
    意外とおいしくて癖になった。

    +67

    -8

  • 28. 匿名 2014/09/26(金) 16:16:50 

    いいトピ!さっきからメモリまくってます!

    +19

    -7

  • 29. 匿名 2014/09/26(金) 16:16:53 

    豚ミンチに、パン粉卵玉ねぎ牛乳塩コショウナツメグで、美味しく綺麗に焼けました

    +9

    -8

  • 30. 匿名 2014/09/26(金) 16:17:06 

    れんこんを刻んで入れると触感が最高!
    すりおろしたれんこんも入れたら生地がもっちりして美味しい^^

    +49

    -7

  • 31. 匿名 2014/09/26(金) 16:17:22 

    玉ねぎ多め
    繋ぎは牛乳と卵。パンは粉入れちゃダメ
    表面焼き目つけてから蓋して蒸し焼き
    肉汁溢れるハンバーグできます^o^

    +10

    -4

  • 32. 匿名 2014/09/26(金) 16:18:24 

    23さん
    それ昔伊藤家の食卓でやってたー(*^^*)!
    けど実際やったことない!

    +18

    -2

  • 33. 匿名 2014/09/26(金) 16:18:32 

    玉ねぎ炒めたことないよ、いためないほうが柔らかいでしょ、普通に考えて

    +6

    -51

  • 34. 匿名 2014/09/26(金) 16:18:51 

    25

    その爽やかイケメン()の嫁が、料理が下手なだけだと思うw
    私が作ったおから入り料理は家族全員に好評だよ(80代~小学生)

    +43

    -18

  • 35. 匿名 2014/09/26(金) 16:20:26 

    玉ねぎがゴロゴロしているのが好きな人もいれば
    飴色玉ねぎで甘みをましたものを入れる丁寧なものを好きな人もいる
    好みは人それぞれ

    フワフワ柔らかいのが好きな人もいれば
    肉にくしい固めのが好きな人もいます

    +75

    -1

  • 36. 匿名 2014/09/26(金) 16:22:31 

    あめいろ玉ねぎで作るほうが洋食屋の味、おいしいよ。
    ♪★洋食屋さんのハンバーグ★あめ色玉ねぎ入りで本格味!♪ by Hush-sanさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
    ♪★洋食屋さんのハンバーグ★あめ色玉ねぎ入りで本格味!♪ by Hush-sanさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!www.recipe-blog.jp

    「♪★洋食屋さんのハンバーグ★あめ色玉ねぎ入りで本格味!♪ by Hush-sanさん」        今日は 洋食屋さんのハンバーグレシピ のご紹介です♪   数日前から、ハンバーグが食べたくて食べたくて、、、   それも、ファミレスであるような普通~のもの。   どうせならおい...

    +16

    -3

  • 37. 匿名 2014/09/26(金) 16:26:03 

    私も玉ねぎは生のまま混ぜるのがすき!
    卵とか玉ねぎとか入れる前にひき肉と塩だけで混ぜると肉汁が逃げにくくなる。

    +40

    -5

  • 38. 匿名 2014/09/26(金) 16:28:21 

    玉葱のみじん切りもあらく
    生のまま入れるような手抜きする人ほど
    空気抜きも下手でひび割れハンバーグこげこげのできあがり

    +7

    -56

  • 39. 匿名 2014/09/26(金) 16:30:29 

    いつも割れちゃって肉汁が流れてしまうんですがどうしたらうまくいくんでしょう…

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2014/09/26(金) 16:31:36 

    39
    両手で上下にぱこぱこやる空気抜きをしてないから

    +28

    -4

  • 41. 匿名 2014/09/26(金) 16:32:27 

    玉ねぎや人参を細かくみじん切りして、豆腐もイン
    ヘルシーなハンバーグにします

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2014/09/26(金) 16:33:56 

    フライパンで焼いた後にトースター
    中までしっかり火が入り、ふっくらするよ

    +9

    -5

  • 43. 匿名 2014/09/26(金) 16:37:00 

    根菜を細かくみじん切りして根菜ハンバーグを作ります(*^^*)
    レンコンも人参もゴボウもたっぷり入れます

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2014/09/26(金) 16:37:08 

    38みたいな人が姑だと地獄だね

    +61

    -3

  • 45. 匿名 2014/09/26(金) 16:38:27 

    キャベツの千切りをチンしたあとよく絞って、ミンチ、玉ねぎとこねて焼く。
    オイスターソースと醤油でタネに味付けしておくとあっさりと食べられて美味しいですよ!
    付け合わせも要らないくらいキャベツたっぷり入れてます。

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2014/09/26(金) 16:38:40 

    多めにハンバーグを作って冷凍しておき、シチューやカレーが余った翌日にハンバーグをのせてドリアにします。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2014/09/26(金) 16:39:34 

    44みたいな難くせつけキレキャラが母親や姑だと地獄だね

    +3

    -47

  • 48. 匿名 2014/09/26(金) 16:41:10 

    ハンバーグの中にもチーズ、上にもとろけるチーズのせてダブルチーズにします♡
    ソースはお好みで♪
    我が家はデミグラスです。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2014/09/26(金) 16:41:21 

    やっぱりナツメグがないとしまらないよね味が

    +35

    -3

  • 50. 匿名 2014/09/26(金) 16:41:33 

    ハンバーグヘルパーで作ったら絶賛された(-。-;)

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2014/09/26(金) 16:42:23 

    蒸し焼きするとふっくらジューシーになりますよ❤

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2014/09/26(金) 16:42:47 

    ハンバーグ食べたい♡

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2014/09/26(金) 16:44:15 

    これからの寒い季節は煮込みハンバーグが美味しいですよねぇ~(*´-`)

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2014/09/26(金) 16:47:10 

    私ふわふわで柔らかいハンバーグが好き!
    前に母の手伝いで作ったけど、ハート形作ろうとしたらボロボロになっちゃった(笑)
    やっぱり無難に丸い形が一番だな~って思った!

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2014/09/26(金) 16:49:26 

    キャッチボールみたいに何度かするのにひび割れ。
    全然うまくいかなくて泣ける。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2014/09/26(金) 16:50:04 

    合挽きミンチより豚ミンチのほうが、パサパサせず、肉々しくならずジューシーに仕上がる!
    あと、肉2:豆腐1くらいの割合でたっぷり豆腐を入れると、やわらかくなってすごい美味しいです。COOKPADを参考にアレンジしたものなんですが、
    うちの家族は、豆腐の味しないし、入ってるとは気づかなかったらしいです。
    フワフワで美味しい!と、我が家の人気メニューです。
    節約&ヘルシーメニューにもなり、かなりお勧めです!

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2014/09/26(金) 16:50:57 

    玉ねぎは生でパン粉の代わりに木綿豆腐

    あとデミグラスソースに山芋か長芋の短冊切りした奴を一緒に炒て食べるとめちゃくち美味しいです!
    以外にも合います!

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2014/09/26(金) 16:51:22 

    ハンバーグ作りたくなってきた♪

    ズボラなので玉ねぎも生のまま、材料は一緒くたでこねて作ってました(汗)

    オリジナルレシピやこつを教えて下さった皆さん、ありがとうございます!!(=゚ω゚)ノ

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2014/09/26(金) 16:51:47 

    これは好みがあるからねー。
    私は玉ねぎは生のままが歯ごたえあってすきだし、材料はひき肉と玉ねぎと卵とナツメグと塩コショウのみ。
    でも旦那がつくる炒めた玉ねぎとかふやかしたパン粉入りのハンバーグも美味しい。
    べつにどんなんだったら手抜きとか手抜きじゃないとか、ちゃんと作ってたら関係ないと思うけどな。

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2014/09/26(金) 16:52:59 

    蓮根の微塵切りで
    食感を楽しんだり
    ヘルシーにしたい時は
    高野豆腐を摩り下ろしてカサましします☺︎
    おすすめハンバーグのレシピ

    +15

    -3

  • 61. 匿名 2014/09/26(金) 16:53:43 

    中の肉汁とうまみを逃さないためには
    基本に忠実な作り方がやっぱりおいしい
    うまみや肉汁が流れ出すと美味しさ半減するから

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2014/09/26(金) 16:55:39 

    しめじを入れてデミグラスソースで煮込むと美味しいですよ

    普通にハンバーグを作る要領で豆腐を入れても美味しいです
    それか挽き肉を使わないイワシのすり身で作ったハンバーグも美味しいです

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2014/09/26(金) 17:01:28 

    ドーナツ型にして焼くと、中心にも早くしっかり火が通る。
    焼き上がったら穴に角切りチーズやミニトマトやブロッコリーなどをトッピング。
    子供も喜ぶ形です。(^.^)

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2014/09/26(金) 17:02:36 

    ちょうど今晩ハンバーグの予定だったので皆さんのレシピ参考にさせてもらいます♪我が家はシンプルですが、味付けは顆粒コンソメに頼っています。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2014/09/26(金) 17:02:57 

    玉ねぎ生のまま入れる場合は煮込みハンバーグにしちゃう!

    普通に片面焼いてひっくり返し、
    もう片面も崩れない程度に焼いたら、
    赤ワイン+ケチャップ+ウスターソース+砂糖で蓋して煮込む♪
    分量は割合で10~5:5:3~4:1くらいかな
    美味しいよ~!

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2014/09/26(金) 17:03:11 

    ソースのレシピもオススメがあったら教えてほしいなー!

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2014/09/26(金) 17:05:05 

    ヨーグルトをいれると、ふわふわして、おいしいですよ

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2014/09/26(金) 17:05:20 

    義母がパン粉の代わりにお麩を入れてました。ふわふわでおいしかったです。

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2014/09/26(金) 17:06:20 

    ひじき入りのハンバーグ作ってみたら美味しかったです。
    おろしソースで食べました。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2014/09/26(金) 17:06:38 

    究極の手抜きは買ってくること。

    だから、頑張って作ってる物に関しては好みはあれど、手抜きとは違うと思う!

    +20

    -2

  • 71. 匿名 2014/09/26(金) 17:07:42 

    肉汁にバターとケチャップとウスターソース混ぜて。手抜きソースです。

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2014/09/26(金) 17:08:21 

    読んでいたらプラスばっかり押しちゃった♪
    料理トピって楽しい!

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2014/09/26(金) 17:08:42 

    豆腐を水切りせずにパン粉と混ぜる。泡立て器で。
    ひき肉を粘り出るまで混ぜて玉ねぎとパン粉投入して混ぜる。

    両面焼いて水入れて蒸し焼き。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2014/09/26(金) 17:12:12 

    私はJUNAさんのつるぴかハンバーグがおすすめです。
    肉汁たっぷりのハンバーグを作ることができず苦戦していたのですが、このレシピ通りに作ったらふんわりしていて肉汁たーっぷりのハンバーグができました。大満足!

    Quality of Life by JUNA|ツルピカふわふわハンバーグと自家製バジルで冷製パスタ
    Quality of Life by JUNA|ツルピカふわふわハンバーグと自家製バジルで冷製パスタsokuwanblog.blog4.fc2.com

    JUNAっちの家族を笑顔にする毎日のごはん&すっとこどっこい日常劇場! JUNA節&JUNA撮りおろしの写真でお楽しみ下さい♪ 

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2014/09/26(金) 17:13:29 

    豆腐じゃなく、厚揚げで!
    あと、粉ゼラチンを混ぜ込む!!

    ジューシー!!

    我が家の裏ワザです(^ ^)

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2014/09/26(金) 17:16:20 

    ハンバーグつくりたくなった!
    ひき肉と塩だけで最初にこねると肉汁が流れにくくなる。
    氷水で手を冷やしながらこねると肉が新鮮?に保たれる。
    形を整えたら10分くらい冷蔵庫で寝かせる。
    片面がこんがりしたらひっくり返して料理酒で蒸し焼きにする。
    これで肉汁がしっかりつまったふっくらハンバーグができる。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2014/09/26(金) 17:21:10 

    ハンバーグに限らずですが、
    切った玉ねぎを冷凍にしておくと、
    炒めるときは時間を短縮できるし、
    スープなどにはそのまま入れられる。
    インゲン、しいたけ、ネギなども、
    下ゆでとかしないで切って冷凍しちゃう。
    これらもハンバーグに入れちゃう。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2014/09/26(金) 17:22:28 

    ポリ袋に材料全部入れてしっかりもむ。手も汚れないし空気抜きしなくても割れません。

    あと、タモリさんがテレビで、ハンバーグを成形した後、焼く前に手にサラダオイルをつけてもう一度成形(ハンバーグの種に油をコーティング)して焼くと失敗しないと言ってました。型崩れもしないし失敗しないです。

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2014/09/26(金) 17:24:18 

    ポリ袋に厚揚げを入れてぐちゃぐちゃに潰す。
    えのきを細かく切る。
    大葉を千切りにする。
    豚挽き肉もポリ袋に入れて、全部を混ぜて焼く。
    味ぽんをかけて食べる♪
    さっぱりとして好評です。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2014/09/26(金) 17:27:55 

    味噌とマヨネーズを入れる
    味噌で肉が柔らかくなる

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2014/09/26(金) 17:36:27 

    レシピじゃないけど、ひき肉はできるだけ冷たいままの状態で混ぜたりこねたりすると、変な生臭みが出ないってテレビで観ました!

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2014/09/26(金) 17:57:11 

    丸める時に水とき片栗粉を手につけて丸めて焼くとひび割れしないです。

    焼くときは表面焼いて、ひっくり返したら白ワインで蒸し焼きにすると柔らかいしじっくり火を通せるのでパサパサにならずに生焼けにもならないです。

    マヨネーズと味噌を入れたらおいしくなった。
    家ではこれくらいかな?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2014/09/26(金) 17:57:12 

    我が家は、やわらか~い事よりも、噛みごたえがある方が人気。
    だから、普通のひき肉と荒ひき肉を半々で使っています。
    つなぎは使わず、玉ねぎのみじん切りを、たーっぷり入れます。
    とても、ワイルド系のハンバーグ。

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2014/09/26(金) 18:07:58 

    ハンバーグ焼いた後のフライパン洗わずにケチャップとソース入れて作る定番ソースが私は好きなんだけど旦那は嫌い。
    でもこれにすりおろしたニンニクとマヨネーズ混ぜたのを添えてあげるとモリモリ食べます。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2014/09/26(金) 18:14:54 

    お豆腐入り大好きなのですが、そのまま入れるとタネが柔らかくて不器用な私には難しい(^_^;)
    だから、一度冷凍した豆腐を解凍して水分をギュッとしぼったものを混ぜてます♫鶏肉みたいな食感で食べ応えあります。
    賞味期限の切れそうなお豆腐があったらそのまま冷凍庫インしておくと後々使えて便利です。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2014/09/26(金) 18:18:13 

    にんじんのすりおろしを入れると、フワフワになりましたヾ(o´∀`o)ノ

    生肉に対して潔癖で、生肉=菌ってイメージがあります。
    混ぜるのはビニール手袋するので気にならないのですが、空気抜きするときに肉破片がたまに飛んで調理台に飛ぶのが泣きたくなる>_<

    アルコールで拭いても気持ちが悪い>_<

    だから空気抜き甘くていつもひび割れる‥

    +6

    -9

  • 87. 匿名 2014/09/26(金) 18:29:18 

    はいはい
    自分の腕自慢。たいしたアイディアでもないのに、プラスつけてほしいんだ。

    +3

    -22

  • 88. 匿名 2014/09/26(金) 18:47:05 

    うちはすりおろしたリンゴとにんじんをいれて牛乳でパン粉を柔らかくしてる

    後は作り方は一緒

    玉ねぎいれてこねて丸めて焼く

    リンゴとにんじんをいれると肉の臭みがとれる

    肉がニガテなお母さんでもたべれるって言ってた

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2014/09/26(金) 19:04:55 

    我が家は今夜ハンバーグ~!
    キノコたくさん入れてトマトソースで煮込みハンバーグにします
    煮込みは生焼けの心配がないし、もしも割れちゃって肉汁が出ても肉汁ごと煮込むから問題なし

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2014/09/26(金) 19:19:03 

    ハンバーグ焼いた後のフライパン洗わずにケチャップとソース入れて作る定番ソースが私は好きなんだけど旦那は嫌い。
    でもこれにすりおろしたニンニクとマヨネーズ混ぜたのを添えてあげるとモリモリ食べます。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2014/09/26(金) 19:23:36 

    我が家のハンバーグは合挽きを使うときには
    中にスライスチーズを入れてチーズINで甘めのソース。
    煮込みを作る時にはトマト缶一缶入れてぐつぐつ煮込む。

    鶏むねを使うときには
    豆腐、おからパウダー、野菜をいっぱい入れて
    照り焼きソース。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2014/09/26(金) 19:26:17 

    何種類かハンバーグのレシピはあるが家族に断トツ人気なのが

    1 ハンバーグの種普通につくり小さ目の丸型にし、フライパンで強火で一気に焼く。そのまま置いておく。

    2 鍋に、ぶつ切りにした白菜、ケチャップ、ソース、コンソメ、パスタのミートソース1袋いれて
    1番上にフライパンごと肉汁と一緒にハンバーグを入れる。
    蓋をして20後に出来上がり。

    トッピングに、パルメザンチーズとパセリかけると見た目にGOOD。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2014/09/26(金) 19:26:19 

    スマスマで拓哉がしょうが焼きのタレをかけると美味しいって言っていて、真似したらすごく美味しかった!!

    ハンバーグ作る時は基本適当にいろんなものまぜて作れるけど、ソースって なかなか美味しいの作れないから、よくやります。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2014/09/26(金) 19:27:44 

    玉ねぎを生のまま混ぜて焼くとどんな感じの食感になるんですか?
    ずっと炒めて入れていたので本気で知りたいです
    普通に焼いて火は通りますか?
    トピずれですみません…

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2014/09/26(金) 19:39:03 

    新婚の頃、ハンバーグ上手に焼けなくて、外は焦げて中は生で…火を通すためレンチンすると油がなくなりパッサパサ…。
    その時に嵐の番組で山田優さんが作ってたハンバーグで蒸しハンバーグを知りました!

    もともとはケンタロウさんのレシピのようですが。

    94さん、生玉ねぎだと焼き方にもよるとおもいますが、食感がシャリっとまだ残る感じで生玉ねぎほどではないですが辛味も少しあったりで私は結構好きです。なので火は完全には通ってないんだと思います。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2014/09/26(金) 19:59:14 

    豚ミンチにニラと刻んだうどんを入れて焼いてポン酢をかけたら美味しいです。
    知り合いに教えてもらいました。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2014/09/26(金) 20:02:05 

    こねるときに焼き肉のタレ入れます。おいしいよ\(^o^)/

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2014/09/26(金) 20:02:48 

    びっくりドンキーみたいに中にポテサラとチーズを中に入れても美味しいですよ♡

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2014/09/26(金) 20:53:03 

    ハンバーグ今夜食べたとこだけど、また食べたくなっちゃった。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2014/09/26(金) 21:11:46 

    ダンナに私が作ったハンバーグは美味しくないと何度も言われ、もう作らない‼︎と決めていたのですが、最近基本中の基本ナツメグを多めに入れると美味しいことにようやく気づき、美味しいハンバーグが作れるようになりました〜(≧∇≦)‼︎
    後は挽き肉は国産が美味しいですね♡
    おすすめハンバーグのレシピ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2014/09/26(金) 21:19:44 

    >94
    食感残るよ、玉ネギの。
    だからなめらかではない。
    うちも新タマの時期には生で入れたりするけど
    子供は荒く刻んだ玉ネギを生で入れたハンバーグが好きみたい。
    ちゃんと火は通るよ。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2014/09/26(金) 21:28:43 

    トピ主です。
    皆さん沢山のレシピありがとうございます。
    蓮根が美味しそうなのでやってみたいです。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2014/09/26(金) 21:31:01 

    ハンバーグの時って他のおかず何出しますか?
    私は味噌汁とサラダぐらいです。
    よく人参のグラッセがありますが人参を砂糖で煮るのが受け付けません。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2014/09/26(金) 21:35:23 

    ハンバーグ焼いてたら中まで火が通ってるかヘラで少しずつ割ってるうちにボロボロになる(笑)

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2014/09/26(金) 21:37:30 

    大根おろしてポン酢で食べるのが好き。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2014/09/26(金) 21:40:07 

    ハンバーグって中華風ってあまり聞かないよね。
    美味しく中華風に出来ないかなぁ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2014/09/26(金) 21:49:23 

    106
    もはやハンバーグと言えるのかわからないけど
    私は餃子の中身が余ったらお豆腐とパン粉入れて
    ハンバーグの形にして焼いて、中華風のきのこあんをかけます
    中華風きのこあんかけ豆腐ハンバーグ!

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2014/09/26(金) 21:56:18 

    タネを作る時にケチャップを大さじ1〜2くらい入れて混ぜるとふっくらします!
    人気ハンバーグ店の裏技で教わりました(^^)

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2014/09/26(金) 22:16:30 

    好き嫌いの多い子どもや夫の為にハンバーグは野菜をすりおろしたり細かく刻んだりしていっぱい入れます。
    夫が嫌いなレバーも牛乳で臭み取りしてから甘辛く煮て細かく刻んだ物を混ぜたら最後まで気付かず食べてくれました。
    あと繋ぎには麩を使います。
    はなまるマーケットで見てからずっとうちはお麩入りハンバーグ。
    色々具が入ってるのでうちは毎度ジャンボなハンバーグになります!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2014/09/26(金) 22:23:36 

    107
    あんかけ美味しそうですね。
    溶き卵もプラスして作ってみたいです。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2014/09/26(金) 22:24:55 

    108
    ふっくらも良いですし味も付いてて美味しそう。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2014/09/26(金) 22:28:43 

    お弁当に入れるミニハンバーグ沢山作って冷凍する時はお皿に並べてレンジでチン。
    そして冷凍庫へ。
    焼き目は付かないけど自分で食べる分だし仕事の合間にお腹が膨れたら良いやって感じだからお手軽に済ましてる。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2014/09/26(金) 22:30:21 

    ソースは皆さん工夫してるんですね。
    私はズボラだからケチャップかけるだけ(笑)

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2014/09/26(金) 22:40:44 

    95さん、101さん
    生玉ねぎの食感、詳しく教えていただきありがとうございます^^
    シャリシャリですか…うちはどうかな…^^;
    またもトピずれすみませんでした!

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2014/09/26(金) 22:44:44 

    74さんと同じく、JUNAさんのつるぴかハンバーグで、初めて満足できるハンバーグが作れるようになりました♪

    ハンバーグ好きの方、是非トライしてみて下さい!

    JUNAさんのブログにはハンバーグのアレンジがたっくさん載ってて見ごたえありますよ!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2014/09/26(金) 22:46:20 

    節約のため重増しで入れた豆腐がふわふわで美味しい!と大好評
    それ以来我が家のハンバーグは豆腐入り☆
    牛乳、卵、パン粉、塩コショウ、コンソメを入れて混ぜてパン粉を付けて焼くだけです!
    好みですが外はカリカリ中はふわふわ我が家では定番です(^^)

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2014/09/26(金) 22:53:27 

    今まで豆腐のハンバーグってあまり関心が無かったけど116を見たら作りたくなった。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2014/09/26(金) 23:14:19 

    すりおろした山芋を少し入れるとふわっとなりますよ~☆

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2014/09/26(金) 23:42:40 

    我が家では、隠し味なのかオイスターソースを入れます。
    母が入れていたので、そのまま受け継ぎましたが、ハンバーグがどのように変化するのかは不明です(^^;

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2014/09/26(金) 23:45:12 

    今度生姜を入れてみる。
    味付けはポン酢か和風あんかけ。
    美味しく出来れば良いな♪

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2014/09/27(土) 01:26:55 

    説明下手くそですが…(工程や具材は何でもOK)、挽き肉は冷凍した物が良いです。半分解凍してこねます。最初は凍っていて大変ですが手の体温で段階こねやすくなります。焼くときに初めて脂身が解けるのでとってもジューシーです。プロの方もこねる段階で素早く冷えた状態のままがいいとテレビで観たことあります。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2014/09/27(土) 07:36:06 

    34は、きっとこわいんだよ
    他人のことなのにいいかえしてくる位だから、家族が遠慮して、お世辞言ってるだけ
    かわいそう。

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2014/09/27(土) 07:38:02 

    外はカリカリっていやだな
    全体的にふっくら柔らかく焼きなよねw
    ヘッタクソ

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2014/09/27(土) 12:19:57 

    うちも玉ねぎは生で作ります。食感よりも、甘くなった玉ねぎが、苦手なので。
    ひっくり返すときにちょっと玉ねぎがボロっとなりますが、ハンバーグが焼き上がったら、その玉ねぎや肉汁が出たままのフライパンに、バターを入れてマッシュルームを炒めて、火が通ったら、ケッチャップと中濃ソースを入れて、お好みの味にして、ワインか牛乳を入れてまろやかにして、ソースの出来上がり!
    ハンバーグ食べたくなってきたー!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2014/09/27(土) 13:07:24 

    パン粉の代わりにお麸を粉状にしたものに牛乳を入れて繋ぎにしてる。あとタネに粘り気が出るまで混ぜ込んでる。
    焼くときは油は引かず冷たいフライパンから、ハンバーグから出てくる脂をキッチンペーパーで吸い取りながら焼いてます。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2014/09/27(土) 13:48:34 

    お麩いれます

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2014/09/27(土) 15:46:33 

    ナツメグはホールを買ってきて、削って使う
    香り立ちが全く違う

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2014/09/27(土) 15:53:06 

    ひび割れする原因は空気抜きが出来ていないだけではなく、混ぜたりないのも原因です!!
    しっかり白っぽくなるまで根気よく混ぜたら(捏ねたら )割れにくくなりますよ(*^^*)
    お試しあれ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。