ガールズちゃんねる

47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

210コメント2019/03/22(金) 10:13

  • 1. 匿名 2019/03/19(火) 15:12:18 

    栃木に住んでます

    ボウリングの玉は全国で栃木県でしか作ってません。

    +220

    -3

  • 2. 匿名 2019/03/19(火) 15:13:11 

    岡山に住んでいます。
    学生服が有名です。

    +89

    -5

  • 3. 匿名 2019/03/19(火) 15:13:56 

    愛知県西三河です

    やっぱりTOYOTA…!

    +85

    -9

  • 4. 匿名 2019/03/19(火) 15:14:08 

    広島県廿日市市。
    けん玉発祥の地だと言われています。

    +62

    -7

  • 5. 匿名 2019/03/19(火) 15:14:09 

    映画でdisられた

    +205

    -2

  • 6. 匿名 2019/03/19(火) 15:14:14 

    なぜだか総理大臣を多く輩出して
    います。

    +108

    -8

  • 7. 匿名 2019/03/19(火) 15:14:19 

    岐阜県です。
    影はかなり薄い県ですが日本のど真ん中です

    +91

    -11

  • 8. 匿名 2019/03/19(火) 15:14:27 

    ふっかちゃんが可愛いよ
    翔んで埼玉にも出てるはず

    +73

    -7

  • 9. 匿名 2019/03/19(火) 15:14:27 

    愛媛県に住んでいます
    みかんの名産地のひとつです。

    +75

    -7

  • 10. 匿名 2019/03/19(火) 15:14:29 

    島根に住んでます
    神在月には全国の神様が集結する出雲大社があります

    +121

    -2

  • 11. 匿名 2019/03/19(火) 15:14:29 

    埼玉県

    三大茶葉の一つでもある狭山茶を作っています。

    +36

    -8

  • 12. 匿名 2019/03/19(火) 15:14:30 

    東京だけど畑も田んぼもあるよ

    +21

    -3

  • 13. 匿名 2019/03/19(火) 15:14:45 

    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +61

    -20

  • 14. 匿名 2019/03/19(火) 15:15:22 

    埼玉県

    本当に何もない

    +36

    -9

  • 15. 匿名 2019/03/19(火) 15:15:26 

    白玉粉で有名な玉三は千葉県松戸市にあります!

    +58

    -3

  • 16. 匿名 2019/03/19(火) 15:15:49 

    マツモトキヨシは松戸市

    +65

    -2

  • 17. 匿名 2019/03/19(火) 15:15:53 

    山梨です
    外に出て山が見えない方角は絶対にありません

    +58

    -3

  • 18. 匿名 2019/03/19(火) 15:15:54 

    日本最南端の地と日本最東端の地を有しています。

    +54

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/19(火) 15:16:12 

    >>6
    山口の方ですか?

    +39

    -5

  • 20. 匿名 2019/03/19(火) 15:16:21 

    今月末天皇皇后両陛下が来られます

    +49

    -2

  • 21. 匿名 2019/03/19(火) 15:16:27 

    同じく、栃木です
    いちご生産量日本一です

    商品にならない不揃いのいちごがたくさん入って安く売っているし、知り合いにいちご農家の人がいてもらえたりします

    +59

    -2

  • 22. 匿名 2019/03/19(火) 15:16:35 

    >>14
    口に草加せんべいを詰め込みたい。

    +8

    -6

  • 23. 匿名 2019/03/19(火) 15:16:42 

    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +76

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/19(火) 15:16:46 

    埼玉
    おっぱい小さくても目立ちません

    +23

    -4

  • 25. 匿名 2019/03/19(火) 15:16:54 

    山形です

    滝の数が日本一おおいです

    +35

    -2

  • 26. 匿名 2019/03/19(火) 15:16:55 

    埼玉、関東で1位!
    移住したい都道府県ランキング
    移住したい都道府県ランキングgirlschannel.net

    移住したい都道府県ランキング 1位 沖縄県 2位 北海道 3位 福岡県 4位 埼玉県 5位 東京都 6位 神奈川県 7位 長崎県 8位 千葉県 9位 京都府 10位 大阪府 皆さんは住んでみたい都道府県ありますか? [コラム] 移住したい都道府県ランキング|...


    1位 沖縄県
    2位 北海道
    3位 福岡県
    4位 埼玉県
    5位 東京都
    6位 神奈川県
    7位 長崎県
    8位 千葉県
    9位 京都府
    10位 大阪府

    +26

    -19

  • 27. 匿名 2019/03/19(火) 15:17:01 

    島根県に住んでいます
    神無月の時期は、こちらでは神在月です

    +49

    -2

  • 28. 匿名 2019/03/19(火) 15:17:19 

    沖縄県
    杉がないので花粉症の心配無し

    +117

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/19(火) 15:17:39 

    知る人ぞ知るラーメンと
    サイクリングと猫の街です。
    身一つで行っても本格的な
    サイクリングが出来ます。
    しまなみ海道どこでも自転車
    乗り捨てOKです。

    +33

    -9

  • 30. 匿名 2019/03/19(火) 15:17:49 

    大阪です
    日本一長い商店街があります

    +44

    -2

  • 31. 匿名 2019/03/19(火) 15:17:57 

    千葉県に住んでます。東京ディズニーランドのある舞浜まで電車で乗り換えなしで30分ほどで行けます。

    +44

    -2

  • 32. 匿名 2019/03/19(火) 15:18:01 

    >>13
    でも、大阪は嫌いです
    私の周りのママ友3人も嫌いだって
    by埼玉県民代表の私

    +5

    -73

  • 33. 匿名 2019/03/19(火) 15:18:04 

    宮城
    コメと酒がおいしいっちゃ!

    +45

    -5

  • 34. 匿名 2019/03/19(火) 15:18:10 

    島根県浜田市
    海がきれい。人口が少ないから、どこに行っても混雑がない。温泉も幾つかある。

    +27

    -2

  • 35. 匿名 2019/03/19(火) 15:18:11 

    兵庫県明石市。
    明石焼きはたこ焼きとは別物です。
    ソースをつけて、お出汁につけて食べます。

    +51

    -3

  • 36. 匿名 2019/03/19(火) 15:18:19 

    広島
    実はレモンの生産量日本一

    昔はみかんを頑張ってたけど
    これじゃ勝てんと思った農協の組合長が
    レモンの苗木1万本を無料で配った

    +102

    -4

  • 37. 匿名 2019/03/19(火) 15:18:23 

    セイムスの本社は埼玉県。

    +7

    -5

  • 38. 匿名 2019/03/19(火) 15:18:29 

    >>23
    金玉?

    +1

    -19

  • 39. 匿名 2019/03/19(火) 15:18:40 

    浦富海岸の透明の海!鳥取は砂丘だけじゃないですよ^^
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +123

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/19(火) 15:19:18 

    29です。
    広島県尾道市です。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/19(火) 15:19:31 

    静岡
    やっぱりさわやかのハンバーグだね

    +20

    -12

  • 42. 匿名 2019/03/19(火) 15:19:33 

    冷やし中華の発祥は仙台

    +28

    -3

  • 43. 匿名 2019/03/19(火) 15:19:47 

    ファミマ一号店は埼玉県にできた

    +35

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/19(火) 15:20:24 

    高低差が日本一少ないのが千葉です

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/19(火) 15:20:43 

    愛知県の東寄りなんだけど、西にも東にも同じくらいの時間で行けるよ!

    +26

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/19(火) 15:20:49 

    兵庫県民ですが、高校の遠足はUSJでした。

    +11

    -4

  • 47. 匿名 2019/03/19(火) 15:21:29 

    北海道
    食べ物が美味しい

    +66

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/19(火) 15:22:00 

    >>38
    そうだよ

    +3

    -4

  • 49. 匿名 2019/03/19(火) 15:22:10 

    千葉県浦安市!
    ディズニーリゾートがあることが地域の誇りです!
    でも浦安は埋め立て前は漁師町!アサリや海苔が地域の名産で魚市場もあるよ!市の博物館は無料で漁師町時代の浦安について学べます!

    +36

    -1

  • 50. 匿名 2019/03/19(火) 15:22:13 

    ゴキブリはTVや画像でしか見たことない北海道民です

    +57

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/19(火) 15:22:30 

    >>9
    キウイフルーツ生産一位
    みかんのイメージ強すぎてキウイかすれてんだよね
    キウイフルーツも自慢していこう

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/19(火) 15:22:36 

    愛知県は神社、寺院の数が日本一

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2019/03/19(火) 15:23:03 

    本州最南端です
    昔 トルコの船を救助しました

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/19(火) 15:23:18 

    福岡空港は市街地に近く便利です。もう一つ北九州空港がありこちら24時間空港羽田発23時発が最終。 二つあるので使い分けできます。
    18さん東京でしょう、最東端南鳥島 最南端沖の鳥島 小笠原村

    +27

    -2

  • 55. 匿名 2019/03/19(火) 15:23:20 

    魅力度ランキング1位の北海道

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2019/03/19(火) 15:23:23 

    草津温泉があります。

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/19(火) 15:23:31 

    >>14
    花見は埼玉ばっかりだけどな・・・
    思いついただけでも

    行田の古代蓮
    こうのす花まつり
    巾着田曼珠沙華まつり
    羊山公園芝桜
    森林公園のケイトウ
    東松山ぼたんまつり



    県民じゃないけどアクセスいいから

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/19(火) 15:23:48 

    国道に階段があります
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +47

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/19(火) 15:23:52 

    石川県 雨の日が日本一
    「弁当は忘れても傘はわすれるな」
    って言われます

    +33

    -2

  • 60. 匿名 2019/03/19(火) 15:23:59 

    富山です。

    よくここで陰湿、性格悪い住むなと言われてますが良い人も沢山居ます。

    市内から見える立山連峰がキレイです(*´・ω・`)

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/19(火) 15:24:37 

    >>18
    どこ?!

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/19(火) 15:24:37 

    翔んで埼玉県民!!今日も良い天気で日向ぼっこしながらガルちゃんしてる!!

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/19(火) 15:24:49 

    山梨在中です。桃太郎の生まれた桃源郷だったと言わている所に住んでいます。富士山がよく見える山の住民です。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/19(火) 15:26:13 

    大阪府泉州
    なんでもあり
    チカラが全て(笑

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2019/03/19(火) 15:26:55 

    福岡県の北九州市に住んでいます。
    ヤのつく方に会ったことはありません。
    夜中出歩いても、カツあげにあったり、売り飛ばされる事はありません。
    阿修羅の国はびっくりするくらい平和です。

    +32

    -15

  • 66. 匿名 2019/03/19(火) 15:27:27 

    >>63
    桃太郎伝説は岡山県より山梨の方が信憑性が高いんだよね。

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2019/03/19(火) 15:27:43 

    西沢渓谷
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/19(火) 15:28:00 

    福岡です。
    ヤクルト(飲料)は福岡が発祥らしいです!

    +30

    -3

  • 69. 匿名 2019/03/19(火) 15:28:30 

    紙風船 生産量日本一
    新潟県出雲崎

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/19(火) 15:28:44 

    宮城県
    運動会は小学校まで しかない

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2019/03/19(火) 15:29:04 

    >>63
    九鬼山?百蔵山?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/19(火) 15:29:11 

    新潟です、お米とお酒と雪のイメージがありますがなんだかんだ色々あります、たぶん。

    +24

    -2

  • 73. 匿名 2019/03/19(火) 15:29:58 

    岡山県玉野市

    日本で唯一 市民ならお葬式が無料です

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/19(火) 15:30:39 

    茨城はヤンキーのテーマパーク作ろうとしてる

    +2

    -7

  • 75. 匿名 2019/03/19(火) 15:31:06 

    本当の都
    京都です

    +13

    -23

  • 76. 匿名 2019/03/19(火) 15:31:08 

    我らが福島が1個もねーですわよ

    +20

    -4

  • 77. 匿名 2019/03/19(火) 15:31:25 

    >>25
    その中でも玉簾の滝が超おすすめ
    道路からわずか10分くらい歩いていきなり現れる
    玉簾っていうからチョロチョロの滝かと思ったが
    水量 高さもすごい
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/19(火) 15:31:47 

    スリッパ生産量全国1位 山形

    +17

    -2

  • 79. 匿名 2019/03/19(火) 15:32:45 

    >>32 この人地域ネタに必ず登場してるねw

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2019/03/19(火) 15:32:47 

    >>76
    原発関連で工事関係者多くて
    復興需要

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/19(火) 15:32:55 

    富山です
    不登校の中学生が一番少ないです

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/19(火) 15:33:07 

    >>73 めっちゃいいじゃん。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/19(火) 15:33:23 

    静岡中部
    雪が降ると授業は中止、外で遊べる
    幼稚園・保育園は雪見遠足があり富士に行って
    ソリ遊びなどを楽しむ

    +2

    -5

  • 84. 匿名 2019/03/19(火) 15:33:26 

    熊本の金魚の町長洲

    年寄りと外国からの出稼ぎ労働者ばっかり。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/19(火) 15:34:38 

    熊本

    蛇口から飲み水が出てきます。
    他県に行ったらミネラルウォーターで歯磨きするくらい。まずいです。

    +11

    -8

  • 86. 匿名 2019/03/19(火) 15:34:40 

    >>75
    プライドだけは一番です

    +50

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/19(火) 15:35:59 

    >>35
    私も兵庫県で明石によく玉子焼き食べに行くけど、だしだけでソースはつけたことないよ。
    店によっても違うのかなぁ??

    +11

    -7

  • 88. 匿名 2019/03/19(火) 15:36:09 

    パンと紅茶とコーヒーの消費量一位が京都
    普段は和風ぶってて実際はイキっとる

    +34

    -1

  • 89. 匿名 2019/03/19(火) 15:37:05 

    >>76
    桐材生産量日本一

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/19(火) 15:37:15 

    埼玉には花がある
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +18

    -4

  • 91. 匿名 2019/03/19(火) 15:37:44 

    >>50
    これ羨ましい!

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/19(火) 15:38:41 

    兵庫県の但馬地方です
    豊岡市にある玄武洞が、玄武岩っていう岩石の名前の由来になってます
    玄武洞の玄さんっていう、渋いゆるキャラがいます

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/19(火) 15:39:37 

    石川
    アイスクリームの消費が一番多いです
    スーパーでは普段から半額になってたりします

    +12

    -3

  • 94. 匿名 2019/03/19(火) 15:40:50 

    屋台が沢山ありらます

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/19(火) 15:40:56 

    吹割の滝 群馬
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2019/03/19(火) 15:41:40 

    >>76
    会津の白虎隊とか、いくらでもありそう

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/19(火) 15:41:43 

    神奈川県小田原市
    全国の小学校にいる「二宮金次郎」生誕地です。

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2019/03/19(火) 15:42:28 

    >>35
    それ姫路方面の食べ方やない?
    実家が明石だけど、ずっとお出汁しかつけないよ

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2019/03/19(火) 15:42:42 

    >>26
    埼玉、観光地がないからね。
    観光客の車で渋滞しないし、静かだよ。
    埼玉は遊びに行く所じゃなくて住む所。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/19(火) 15:43:30 

    沖縄!花粉症関係ないの?

    行きたい!行きたい!行きたい!
    移住したいー!

    +19

    -2

  • 101. 匿名 2019/03/19(火) 15:46:21 

    富山県。
    藤子・F・不二雄、藤子不二雄Aの出身地です。
    ハットリくん電車やドラえもんの市電が走ってるよ。
    ちなみにゆるゆりの作者のなもりさんも富山県民です。

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/19(火) 15:46:34 

    北海道 杉はないと言われてるが
    道南の一部地域には杉が生えてます

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/19(火) 15:47:53 

    年間晴れ日数が一番少ない秋田です。

    でも紫外線も少ないから色白美人多いともう

    茨城生まれの私です。

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2019/03/19(火) 15:50:23 

    熊本です。
    水道水にめっちゃミネラル成分が多いので身体には良いみたいですが、蛇口に白いがこびりつき直ぐに痛みます。
    ポット、加湿器など水を使う電化製品が直ぐに壊れる。

    +31

    -1

  • 105. 匿名 2019/03/19(火) 15:51:02 

    ジブリ作品の舞台になったことがある

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2019/03/19(火) 15:52:36 

    静岡

    お茶
    みかん
    富士山

    むしろそれしかない!

    +8

    -6

  • 107. 匿名 2019/03/19(火) 15:53:04 

    >>106
    さくらももこを忘れてるよっ!!

    +18

    -2

  • 108. 匿名 2019/03/19(火) 15:53:53 

    プロ野球チーム、サッカー、バスケット、バレーボールあります!

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2019/03/19(火) 15:54:33 

    いだてんの足袋屋さんの近く

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/19(火) 15:55:24 

    >>85
    >>104わかりやすい

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2019/03/19(火) 15:56:29 

    東京に住んでるけど水道から出る水は地下水。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/19(火) 15:56:38 

    山形って滝が多いんだ
    滝を見るの好きだから羨ましい
    貼ってあった画像も綺麗!

    +15

    -2

  • 113. 匿名 2019/03/19(火) 15:57:16 

    公民館に看護師や保育士さんが常駐してるキッズスペースがあって住民なら無料で利用でき空手や剣道などの武道のできる施設も併設されてます
    都内ならひと月一万くらいとられる充実した設備のスポーツジムも住民なら無料で利用でき温泉も観光地並みに充実してます
    もちろん住民なら無料
    キャラクターデザインも誰もが知ってる有名漫画家が手掛けてますよ
    駅に行けば恐竜のロボットがつねに動いてます
    ジュラシックパークみたいになってます笑
    これは誰でも無料で見て楽しむことができます
    明るい新しい未来のエネルギーの街
    福井県です(*^^*)v




    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +50

    -1

  • 114. 匿名 2019/03/19(火) 15:57:38 

    >>71
    百蔵山です。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2019/03/19(火) 15:59:28 

    >>65
    阿修羅の国とは言われてないよ。
    修羅の国だよ。

    +30

    -1

  • 116. 匿名 2019/03/19(火) 16:00:20 

    あまり知られていないが埼玉は隠れたうどん県。

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2019/03/19(火) 16:01:27 

    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2019/03/19(火) 16:01:51 

    >>9
    それは皆知ってるから面白くない。

    +5

    -6

  • 119. 匿名 2019/03/19(火) 16:03:21 

    >>105
    ポニョの鞆の浦?
    広島県の岡山寄りかな?

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/19(火) 16:04:07 

    >>106
    すげーあると思う
    埼玉県人です

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2019/03/19(火) 16:05:10 

    >>13
    つまらん!
    おまえの話はつまらん!

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2019/03/19(火) 16:06:41 

    総理大臣を1人も生み出していない珍しい県。全国で数県しかないんだよね。

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2019/03/19(火) 16:07:02 

    >>97
    今の金次郎さんは座って本読んでいるらしい

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2019/03/19(火) 16:07:55 

    >>115
    阿修羅の国ワロタ

    +24

    -2

  • 125. 匿名 2019/03/19(火) 16:12:49 

    >>113
    福井県民みんな無料なの?
    どこにあるの?知らなかった。

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2019/03/19(火) 16:14:24 

    >>122 埼玉?跳んで埼玉で得た知識だけどw

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2019/03/19(火) 16:25:07 

    あなたが手にしたうまい棒はすべて茨城県で作られています

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2019/03/19(火) 16:26:30 

    >>114
    三大珍橋ある
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2019/03/19(火) 16:28:58 

    本州から九州まで歩いていける。関門国道トンネル人道。人は無料。

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2019/03/19(火) 16:33:09 

    群馬県出身総理大臣
    山口、東京に次ぐ

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2019/03/19(火) 16:44:20 

    大阪
    なんばグランド花月
    お手頃価格で気軽に漫才と新喜劇が見れます。
    生でみる漫才は全然違います。

    +21

    -2

  • 132. 匿名 2019/03/19(火) 16:52:12 

    本州を縦断したければ、必ず通らなければならない県です。

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2019/03/19(火) 16:52:23 

    >>113
    福井県民ですがそんなのあるの知らなかったです!!無料のスポーツジムはどこにあるんですか?福井市民ですが無料になりますか?

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2019/03/19(火) 16:56:47 

    こういうクラッカーを含め、
    お誕生日などで使用するクラッカーの国内生産の90%が 愛媛県 の1つの会社で作られている。
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2019/03/19(火) 16:57:44 

    りんごだの桜だのイタコだの…代名詞さなるものはいっぱいあるばって、やっぱねぷた!

    おらほの、ねぷた・ネブタへの情熱はリオのカーニバルさ匹敵するのものがある!

    +16

    -2

  • 136. 匿名 2019/03/19(火) 17:01:05 

    日本の中で国として独立できるのは千葉県だけという都市伝説を聞いたことがあるようなないような

    +0

    -6

  • 137. 匿名 2019/03/19(火) 17:07:12 

    宮崎です
    県外では高いがマンゴーとキンカンは安い

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2019/03/19(火) 17:08:59 

    >>35
    明石もソースつけるの?

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2019/03/19(火) 17:10:08 

    >>132
    日本海と太平洋(瀬戸内海)に面してるから?

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/19(火) 17:10:11 

    >>41
    静岡市住みだけど、これさわやか自慢すごい嫌だ。
    わざわざレストランを自慢にしなくても、
    静岡の自慢は他にたくさんあるじゃん

    +5

    -9

  • 141. 匿名 2019/03/19(火) 17:10:27 

    山梨です
    面積の8割が山なので、人が住める場所は2割しかありません

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2019/03/19(火) 17:16:21 

    >>9
    愛媛は新品種開発&生産のため「温州みかん」は縮小したため生産量2位になってしまいましたが、柑橘類の総生産量と生産している品種数はともに1位ですね。
    それはひとえに中晩柑が全国でも群を抜いているからであり、生産している品種数は50種類を超えております。
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2019/03/19(火) 17:35:46 

    >>72
    マンゴーにアボカドとか雪国なのに面白いの作ってますよね

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2019/03/19(火) 17:54:29 

    >>75
    プライドだけは一番です

    +3

    -3

  • 145. 匿名 2019/03/19(火) 17:59:52 

    浦島太郎伝説があるよ!!

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2019/03/19(火) 18:04:43 

    >>145
    京都府の丹後地方?

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2019/03/19(火) 18:07:39 

    水が美味しいと言われます。
    私もコンビニなどで水、買ったことありません。
    水なんて買うものじゃないと思ってます。

    富山です。

    +4

    -3

  • 148. 匿名 2019/03/19(火) 18:15:50 

    千葉県の総武線沿線、天皇家の同族の・・・が多数生息。😀🇰🇵

    +0

    -4

  • 149. 匿名 2019/03/19(火) 18:22:29 

    出身は、スレ主さんと同じ栃木県。
    日本最古の足利学校が、あります。

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2019/03/19(火) 18:28:27 

    >>14
    ワンワンことチョーさんを
    産んだ鴻巣市があります

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/19(火) 18:32:02 

    和歌山
    みかんの日本一の産地
    有田みかんはとろけるのような美味しさだよー

    +12

    -3

  • 152. 匿名 2019/03/19(火) 18:33:17 

    愛知県だけどなんか結界が最強らしい(笑)
    詳細は知らん。ごめん。

    +0

    -6

  • 153. 匿名 2019/03/19(火) 18:34:32 

    愛知!今度ジブリのテーマパークが出来るよー!楽しみ!!

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2019/03/19(火) 18:45:24 

    >>75

    京都人なりすまし。

    +0

    -6

  • 155. 匿名 2019/03/19(火) 18:46:24 

    富士山は山梨です!静岡の田舎者は盗るな。

    +0

    -19

  • 156. 匿名 2019/03/19(火) 18:55:38 

    大阪
    出身は大阪じゃないけど、大阪嫌いな人って…
    なにを知ってそんなこと言ってるの?
    住んで9年、犯罪に巻き込まれた事ないし
    いい人もイヤな人もいるのはどこでも一緒。

    +28

    -2

  • 157. 匿名 2019/03/19(火) 19:25:29 

    岐阜県
    まるきそば(丸亀製麺の蕎麦ver.)がある 現在、岐阜県にしかない
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/19(火) 19:53:55 

    東京です
    大阪と福岡と沖縄と福島を差別するのが大好きな人が日本一いっぱいいますw

    +3

    -7

  • 159. 匿名 2019/03/19(火) 20:01:32 

    >>102
    竹もないって聞いたことあるんですが本当ですか?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/03/19(火) 20:04:09 

    >>134
    自分の結婚式で使いました!

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2019/03/19(火) 20:07:36 

    茨城県
    ・茨城空港
    ・納豆
    ・水戸偕楽園の梅
    ・牛久大仏
    ・岡部麟ちゃん(AKB) まじ可愛いよ

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2019/03/19(火) 20:21:45 

    富山県
    3000mの山から雪解け水が流れ落ちるので、酸素たっぷりの水が美味しい!
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/19(火) 20:22:26 

    パリコレ学の小野寺さん出身の福岡です!勿論美人多いですよ。
    あと、人口が増えてて新しく小学校が出来たりする。しかも数年で教室不足になってる今の日本じゃ珍しいところです。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2019/03/19(火) 20:23:43 

    >>155
    こういうセリフっておばさんやおばさんが言いそう

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2019/03/19(火) 20:26:38 

    岩手
    日本最大の茅葺屋根がある…

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2019/03/19(火) 20:28:38 

    山梨
    500年たっても、1000年たっても、武田信玄公が自慢でぇす!!

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2019/03/19(火) 20:43:33 

    和歌山は白浜、アドベンチャーワールド。

    パンダ飼育数日本一。
    繁殖実績は中国に次いで世界2番目。

    上野がたかが1匹繁殖成功させただけでマスコミが大騒ぎしてるけど、和歌山がダントツで一位なんだよ!

    +23

    -7

  • 168. 匿名 2019/03/19(火) 20:50:36 

    神戸市 いだてんに出てる柔道の祖、嘉納治五郎の出身地です。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/19(火) 21:07:29 

    ここでは何かと評判の悪い 福岡。でも向上心はある。二代続けて日銀総裁は福岡県民。埼玉県知事も福岡県民。貴方の会社の社長も、大学の学長もそうかもよ。

    +9

    -4

  • 170. 匿名 2019/03/19(火) 21:13:08 

    ハーゲンダッツを作っています。
    アジアで唯一。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/19(火) 21:14:34 

    ILC来るかも

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/19(火) 21:33:38 

    >>51
    愛媛は真珠の生産量も1位なので、こちらもPRしてほしいですよね。
    みかんのPRもいいけれど、それだけに執着し過ぎるのもね・・・。
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2019/03/19(火) 21:45:58 

    山口県に住んでます。
    気候が穏やかです。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2019/03/19(火) 22:01:39 

    新潟です。
    ブルボンがあります。
    みんなが大好きなお菓子、新潟で作られてますっ!

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/19(火) 22:03:21 

    沖縄県北谷町に住んでます。
    おそらく、町村の中では日本でも5本の指に入るレベルの都会だと思います。
    ※"市"ではなく"町村"を対象にした場合の話です。
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +7

    -2

  • 176. 匿名 2019/03/19(火) 22:08:49 

    地名書いてない人が結構いるから都道府県位は書いてほしいな、、、

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/19(火) 22:10:35 

    >>167
    たかがって言い方はないんじゃない?

    +10

    -5

  • 178. 匿名 2019/03/19(火) 22:16:14 

    >>162
    富山県、昔仕事で1週間、2週間スパンで行ってた時、水道水の質もいいみたいでビジネスホテル泊なのに髪がしっとりツヤツヤになってビックリしました。
    他の女性社員に言ったら「そう言えばそうだね!これは水の違いだったのかぁーー!!」と驚いてました。
    富山は食べ物も美味しいし、金沢も近いし大好きです。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/19(火) 22:19:49 

    >>177
    自分が普段見下してる田舎にまさか負けるとは思ってなかった東京人乙

    +6

    -7

  • 180. 匿名 2019/03/19(火) 22:40:39 

    大館に住んでます
    大館駅前には、渋谷駅前にあるのと同じハチ公像があります!

    ど田舎なので待ち合わせに使う人はいません。
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2019/03/19(火) 22:42:48 

    滋賀県

    琵琶湖は滋賀県のほぼ半分とかほぼほぼ琵琶湖で占められていると思われがちだが実は6分の1の大きさしかない。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2019/03/19(火) 23:05:24 

    東京都町田市です。
    明治時代に神奈川県から東京都になりました。
    今でも神奈川県に間違われます。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/19(火) 23:08:15 

    >>167
    永明すごいよね

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/19(火) 23:43:59 

    数年前、
    その年に高校を卒業した人1000人中、東大もしくは京大に何人進学したか、の
    都道府県ごとのランキングを見ました。
    2位以下はほぼ16人前後で拮抗していましたが、
    約33人と、ぶっちぎりの首位がありました。
    奈良県でした。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2019/03/19(火) 23:52:17 

    大阪府八尾市です。
    何かと評判が良くありませんが、子供服で有名なミキハウスとコーヒーミルクのメロディアン、
    こちらが本家です。
    また、実は空港があります。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2019/03/20(水) 00:27:03 

    >>7
    岐阜影うすくないよ!!
    下呂温泉や白川郷、飛騨高山…観光名所いっぱいあるじゃん!
    私すきだよ!!

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2019/03/20(水) 00:28:32 

    最近映画になりました!
    やったぜ、埼玉\(^-^)/
    ガリガリ君作ってるよー!

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/03/20(水) 01:14:19 

    北海道はでっかいどう

    やはり自然は多いです。
    四季を楽しめると思います。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/20(水) 01:16:08 

    >>179
    勝手に張り合ってる田舎モン

    +1

    -5

  • 190. 匿名 2019/03/20(水) 01:21:33 

    東京都港区住まいです。
    近所の月極駐車場は月額86,400円します。
    私の住まいは500倍以上の抽選から見事に当選した家賃2万円の都営住宅。

    私は勝ち組ですか?それとも負け組?

    +1

    -5

  • 191. 匿名 2019/03/20(水) 01:55:40 

    香川県在住です。
    コシのあるうどんじゃないと物足りないです。
    今年は瀬戸芸も始まるので皆さんどうぞ遊びに来てください♪

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2019/03/20(水) 04:00:22 

    大阪
    難波に劇場があるNMB48のメンバーは、AKBグループの中でいちばん可愛い。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/03/20(水) 05:25:58 

    >>189
    勝手に見下してる都会モン

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2019/03/20(水) 05:27:57 

    >>175
    すげえな。
    コレに負けてる市たくさんあるだろ。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/20(水) 06:21:45 

    >>180
    去年の秋に大館行きました。
    このハチ公像と後ろにあった秋田犬の家族像と一緒に写真を撮りました。
    他にも秋田犬と触れ合える場所が沢山あるし、比内地鶏美味しかったし、自然が沢山だし(紅葉綺麗だった)とても楽しい思い出です。また行きたいです。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/03/20(水) 07:25:25 

    はー?
    埼玉は何も無い?
    佐賀県を差し置いて何を言う!
    佐賀県こそ何も無い。

    グリコと森永の創業者位。
    後は有田焼と羊羮も。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2019/03/20(水) 07:45:40 

    京都 美容院がやたらと多い。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/03/20(水) 08:24:32 

    >>106
    豊田佐吉も本田宗一郎も静岡県生まれです。

    みんな出て行っちゃうんだけどね。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/20(水) 08:24:54 

    世界で初めて点字ブロック
    設置されました。

    →岡山県

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/03/20(水) 08:30:21 

    航空写真は、小さいものから大きいものまで古墳だらけです。
    大阪府堺市

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2019/03/20(水) 08:39:24 

    佐賀です。

    お茶、温泉、イカ、肉、と美味しいものがたくさん。
    シュガーロードというのもあったので丸ぼうろなり羊羹なり和菓子もとても美味しいです。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2019/03/20(水) 12:54:31 

    >>23
    ええ!ちょっと地元すぎてびっくりww
    毎日見てるw

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2019/03/20(水) 13:25:01 

    >>127
    胸に響いた
    ドラマチックな感じ

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2019/03/20(水) 14:47:05 

    >>174
    亀田製菓もありますよ~

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2019/03/20(水) 15:11:21 

    今は違うかもしれませんが
    市役所職員さんの名刺にもピーマンが印刷されてました


    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/03/20(水) 16:31:18 

    >>205
    煎餅会社は有名だから、あえてブルボンなんじゃない?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2019/03/20(水) 22:14:04 

    >>199
    トヨタ、ホンダ静岡発祥!

    他にスズキ、ヤマハ、カワイ等々

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/20(水) 22:18:37 

    静岡市はいいねぇ。さくらももこ
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2019/03/22(金) 10:13:50 

    富山県
    劔岳がある
    47都道府県、自分が住んでる地域のちょっとした自慢、豆知識

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。