ガールズちゃんねる

東北の人が東北弁で話すトピ

3252コメント2019/04/08(月) 07:12

  • 501. 匿名 2019/03/14(木) 00:16:35 

    >>493
    んだ、警察あでにならね

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2019/03/14(木) 00:17:52 

    >>492 宮城県民すなや!私塩釜出身です。なんが久々にこの訛りに触れで、自然と笑顔出てきだよわ。ありがとう。

    +15

    -0

  • 503. 匿名 2019/03/14(木) 00:18:47 

    >>477
    んだの?

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2019/03/14(木) 00:19:20 

    みなさん、布団かげで、ぬくだまっで寝らいよ!おやすみ〜

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2019/03/14(木) 00:20:14 

    >>496
    うーん。レコーダーの方が鮮明だな。おれも今は弁護士の世話なってんだあ。被災地県民は3回まで無料で法テラスで話せるっちゃ。
    応援してるがす!

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2019/03/14(木) 00:20:28 

    >>502
    よがったな、こご楽しっきゃな♪

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2019/03/14(木) 00:21:14 

    >>503
    んだよ!

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2019/03/14(木) 00:23:15 

    >>505
    あんた被災者だが?あんたのほ大変だな…。頑張ってけ。わも応援してるじゃ。お互いけっぱるべし!🙂
    ありがとな。レコーダー探すじゃ。

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2019/03/14(木) 00:24:19 

    東京ではとうほぐ出身なの、かぐす人多いがらとうほぐの人ってなかなかわがんねんだわ。こごみで和んだわぁー。

    +15

    -0

  • 510. 匿名 2019/03/14(木) 00:27:12 

    >>480
    そえだばおもしぇなwロックなばさまだじゃw

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2019/03/14(木) 00:27:59 

    >>509
    んだぃな、わがる

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2019/03/14(木) 00:28:35 

    >>496不眠症の診断書も貰ったほーいね。
    よぐ10年も頑張ったごど。
    おどげでねーど思うげど
    あんま気やまねーでね、、、
    そんなほでなすごそ
    早ぐどっかさいげってな😤

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2019/03/14(木) 00:30:27 

    >>481
    いきなりは仙台弁?わ意味わがんねがったじゃ。教えでけでありがとな。

    +11

    -0

  • 514. 匿名 2019/03/14(木) 00:32:21 

    >>512
    んだな。警察だの弁護士だのって、証拠欲しがるからな。万一の時は、できる物全部準備して行ぐじゃ。ありがとな。

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2019/03/14(木) 00:32:37 

    ベランダみだっけ
    ゆぎ降ってきたやー!
    やんだごど!!
    明日歩いで牛乳かいさいぐべど思ってだのにー!

    +8

    -0

  • 516. 匿名 2019/03/14(木) 00:36:12 

    >>512
    ほんとにほんずなしだんだじゃ。ひどいば、朝の6時まで騒いでだりよ。寝ねで騒いで恐ろしんだって。
    しかも外(そど)だんず。何回もそどさ出で来て、小屋で奇声発して煙草吸うんずや😢

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2019/03/14(木) 00:37:27 

    じぇじぇじぇ

    +2

    -1

  • 518. 匿名 2019/03/14(木) 00:37:32 

    >>512
    ありがと。少し気が楽になったじゃ。ありがと。

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2019/03/14(木) 00:37:49 

    きりたんぽ

    +1

    -1

  • 520. 匿名 2019/03/14(木) 00:38:59 

    >>41おめでとさん。知らね人のこどなんに涙がでるっぺ

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2019/03/14(木) 00:39:54 

    >>481
    んだんだ?標準語で喋ってらんだと思った

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2019/03/14(木) 00:41:24 

    ガルちゃんやってっど眠らんねぐなるんだよなー。
    はやぐ寝ねどなー。

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2019/03/14(木) 00:41:47 

    >>515
    んだんだ(そうなんだ)?青森で降ってねや。どごで降ってらんだ?明日気を付けへ。

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2019/03/14(木) 00:42:42 

    >>522
    わがるな、とまんねぐなるんだよなw

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2019/03/14(木) 00:46:26 

    >>485
    んーにゃ、米と水違うや。都会もめけど、やっぱり田舎の物はめや(^^)

    +7

    -1

  • 526. 匿名 2019/03/14(木) 00:48:29 

    つかっちゃは~おらもうねっつぉい!

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2019/03/14(木) 00:48:31 

    >>523仙台はふってらよ〜
    昼間は風邪らずもねがったのによ、
    今度はゆぎまで降ってくるっつだがっかりだー。
    やっと乳のみわらすこ寝だがら
    おらのじかんだー。何すっぺな。
    ねみぐなってきたや。

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2019/03/14(木) 00:49:52 

    >>490
    それなんだば?んで、青森ばバガにしてらんだがー?あんだの言葉もわはわがらねし、皆お互いわがんねくてもいんでねが、通じてればw

    +5

    -1

  • 529. 匿名 2019/03/14(木) 00:52:07 

    >>527
    仙台が~懐かしいな~。学生の時いだじゃ。したばって、そったに訛ってる人いねがったや。皆かぐしてらんだべが?
    ~っちゃ!とかはよぐ聞いだばって。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2019/03/14(木) 00:55:24 

    おら青森の南部生まれだども「いぎなり≒すごい」だずのを、いま初(はんず)めて知ったっきゃ。

    おらほの周りでは言わねんども、青森のほがの地域だば言ってらべが?

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2019/03/14(木) 01:00:16 

    >>530 いぎなりはいぎなしとも言うげんちょ、凄いって意味ではないわ。急にって意味で使ってた。凄いとはしんにがったわー。

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2019/03/14(木) 01:03:53 

    >>530
    わ津軽だばって、こっちでも喋らねはんで初めて聞いだ。だはんで、標準語喋ってらがど思ったんずや。したっきゃちげみてだなwだばって、東北弁だば、眠いくらいは「ねみ」とかって訛るんでねが?

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2019/03/14(木) 01:06:06 

    この間
    実家さ帰ったらば狐みでよ〜懐かしがったんだ〜。
    暖かくなってくっとよ、家の裏の山がら親離れした狐のこっこの鳴き声が聞こえでよ、悲しくて胸がくるしぐなんだ。この話誰に言っても通じねんだげどわがる人いっぺが?

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2019/03/14(木) 01:06:25 

    >>531
    青森だばって、いきなりはいきなりでワだぢ(私達)は使っちゃはんで、標準語に見えだじゃ

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2019/03/14(木) 01:07:38 

    >>449
    べごの世話すっどぎ目出し帽あてうげるんだげんと!
    どだなだず笑

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2019/03/14(木) 01:07:52 

    >>533
    いちいちカグニンしてくるやづ、ほんとに東北人だんだが?ワは意味わがるよ

    +5

    -1

  • 537. 匿名 2019/03/14(木) 01:08:33 

    >>535
    おっかねな!w

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2019/03/14(木) 01:10:25 

    >>531
    青森だばって、こっちも「いきなり」は急にって、意味だ

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2019/03/14(木) 01:10:55 

    んだ

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2019/03/14(木) 01:11:14 

    >>536ごめんなー
    そういうわがるが?って聞いだんでなくて
    狐のこっこの話共感してくれる人いるが〜?って聞ぎだがったのよ。
    おらの文書うまぐねくてよ、わるがったね。もうしわげねがす

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2019/03/14(木) 01:11:32 

    ねむぐなってきたな…
    ねみぃ
    ねぷて
    ねるがな

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2019/03/14(木) 01:13:16 

    >>540
    謝んなくていんだ。わこそ、言い方ヘダでごめん。
    あんたのはわがりやすい文章だはんで、心配すんな~。大丈夫だや

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2019/03/14(木) 01:13:37 

    今見だらこのトピ12位なってだっけ!
    ないだてたまげるにゃ〜

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2019/03/14(木) 01:18:04 

    >>541
    まんだ週の半ばだはんで、もう寝だほがいがっきゃ

    おらもそろそろ寝るがらさ

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2019/03/14(木) 01:18:35 

    青森のNHKだば、「お国ことばで川柳」って、青森の方言使った川柳コーナーあっておもしぇんだばって、
    よそでもそったのやってんだべが?川柳でねくても、なんか地方特有のコーナーとが…

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2019/03/14(木) 01:19:27 

    >>543
    すげな!ビックリだじゃ!

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2019/03/14(木) 01:20:19 

    >>544
    ありがと。ねむんだばって、止まらねw

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2019/03/14(木) 01:20:29 

    おらもねっぺ。んでまず〜

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2019/03/14(木) 01:21:23 

    >>543
    一位さなったらどうすべ!なんねがw
    なったらすげな☺️

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2019/03/14(木) 01:22:43 

    なんだってあんだだぢ
    いつまでもいつまでもぺちゃくちゃってや
    さっさと寝らいよ〜!
    明日も仕事だすぺー

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2019/03/14(木) 01:25:00 

    いま東京の方さ住んでらけど、大学時代の初バイトで「ゴミ投げてきますね☆」って言ったっきゃ、ほにほに店長だぢがたまげてらっだのよ。

    でも今でも言ってまるw
    オラさばゴミは一生投げるもんだがらね〜

    +11

    -0

  • 552. 匿名 2019/03/14(木) 01:26:30 

    わも寝るじゃ。せば、皆さんお休みなさい。まだ明日

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2019/03/14(木) 01:27:04 

    >>545宮城さもテレビで方言の川柳のコーナーあるよー。本間ちゃんっていうご当地タレントの番組でやってんだげどおもしぇよ!

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2019/03/14(木) 01:29:24 

    >>550
    あんたはねみば寝ればいべなw喋りたい人達は別にいべな

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2019/03/14(木) 01:30:08 

    >>553
    やっぱよそもあるんだな😃

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2019/03/14(木) 01:30:52 

    >>553
    おもしぇけど、あら地元民でもわがんねぇよな笑
    ずずばばでねぇと

    +4

    -1

  • 557. 匿名 2019/03/14(木) 01:31:15 

    春が来たと思って喜んでらったらゆぎ降ってきてびっくりしてら!
    週末は晴れで欲しいなや〜はえぐあったかぐならねべが

    +5

    -0

  • 558. 匿名 2019/03/14(木) 01:31:36 

    >>553
    あんた宮城の人だよな?津軽弁みたいでわがりやすいじゃ~

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2019/03/14(木) 01:32:51 

    >>556
    地方によるんでねが?おもしぇってる人もいるべな

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2019/03/14(木) 01:34:07 

    >>551
    うちも投げるって喋るよ。都会は、捨てる?

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2019/03/14(木) 01:34:37 

    >>545
    あの川柳、ネイティブっつーが大げさ過ぎねがー?
    本当のむがしのとしょり喋るんた言葉だっきゃ
    司会のじっこもわざとらしい訛りだっきゃら
    初めて聞ぐ言葉もあるしよ
    言葉ばり聞げば南部も津軽も、そー変わねっきゃな

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2019/03/14(木) 01:35:25 

    >>554
    あれだべ、たぶん母(か)っちゃでねが?

    おらほの母っちゃば、あったら感じだもの。
    やんだ〜懐かしぐで涙出で来だよ😭

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2019/03/14(木) 01:36:50 

    たげ雪降っちゃんでね?
    わいは、明日朝てぎだじゃ

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2019/03/14(木) 01:37:20 

    >>556
    こったホッコリしたトピさも、批判屋いるんだが~。ざんねんだな。
    おもしぇってらはんで、水指すんたごと喋んなって~。じじばばさ失礼だし、あんたわがんねくても、わがくてもわがる人もいるべな

    +5

    -1

  • 565. 匿名 2019/03/14(木) 01:39:03 

    >>561
    そいえば、ラズオの"どんだんず"はまだやってらが?

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2019/03/14(木) 01:39:43 

    >>549
    1位さなって見にくる人いでも、中さ入って来らいねべなーw

    +7

    -1

  • 567. 匿名 2019/03/14(木) 01:40:50 

    >>556んだんだ。
    あどたまに
    どんだなどぎさど思って
    そんなつかいがだあっかやー!
    つって本間ちゃんっに突っ込むどぎあるー。


    +4

    -0

  • 568. 匿名 2019/03/14(木) 01:42:02 

    >>565
    わい、懐かしじゃ!w
    あれ、中学校のときラジオで聞いだいなー
    今、ラジオも聴がねぐなったはんで、どんだんだべー
    もう、やってねがさもわがねなー

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2019/03/14(木) 01:42:36 

    >>566
    他所の人らどもが来でも、
    まんずコメを読めねべなぁ〜!笑

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2019/03/14(木) 01:42:49 

    >>561
    あんた、あまり訛ってねな。だはんでそう思うんだね。わはそったに歳いってねけど、大体は意味分かるや。初めて聞くのもあるけど、楽しいべな。
    青森も、訛りの激しさは地域で全然違うはんでな。青森市でも、地区によって全然違うしな。

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2019/03/14(木) 01:43:51 

    あだしは生まれも育ちも仙台だげっとも、ばぁちゃんとしゃべっとぎはバリバリ仙台弁だがんね。しかも、今日あだりさみーがら、背中さホッカイロ貼ったんだげっと、若干そこだけあづくてかいくていずいやー。剥がすがやー。こいなぐなっとマジがおっからー。

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2019/03/14(木) 01:45:17 

    この間青森の歌、、、
    良い歌きいだんだげんどもラジオで
    名前なんだっけがやー。
    軽快なリズムで女の人うだってんだわ。
    カラオゲでうだうべどおもってだのに
    わしぇでしまったー、、、🙄

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2019/03/14(木) 01:45:37 

    >>569
    まんず、そっからだいばなw
    読めねやなw

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2019/03/14(木) 01:45:50 

    >>569
    いんや、さっきがら、ちょくちょく東北以外のやづ来て、単語だげ喋ったりしてらはんで、そったので上がってぐワゲさw
    何喋ってらがわがんねくても、東北弁さ興味あるやづもいるんだべ。面白半分でもうれしな

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2019/03/14(木) 01:46:48 

    >>570
    なんぼだんず?

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2019/03/14(木) 01:46:49 

    >>572
    津軽海峡冬景色だが?

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2019/03/14(木) 01:48:16 

    >>571
    んだぃな、そゆもんだよな。
    おめの方言かっけぇや♪

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2019/03/14(木) 01:50:02 

    >>571
    おぉ!懐かしいな!所々わがんねけど、仙台さいだどぎ、そったらイントネーションだったじゃ

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2019/03/14(木) 01:50:22 

    >>574
    好奇心っつーもんだべがw
    東北の訛りってわがねもんだべがー
    わだば九州の訛りもちぇんた感じすな

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2019/03/14(木) 01:51:47 

    >>566
    ちゃんとみでみ。時々来てらはんでw

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2019/03/14(木) 01:53:03 

    その川柳のテレビば見さ行ぎてぇじゃ
    やだらおもしぇそんたっきゃ
    わぃほうでもやってけねがな
    へっても今埼玉さいだして埼玉だばだぃもわがねべな
    まんずはー

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2019/03/14(木) 01:53:26 

    >>579
    わがんねべなwワだって、よその訛り、同じ東北でもわがねもの。南だのは、ほんとわがね

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2019/03/14(木) 01:54:17 

    >>580
    あっつぁ、いるだな!
    最初がら見でねへったもんな

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2019/03/14(木) 01:54:38 

    >>581
    おもしぇやwあんた、生まれ青森だんだが?

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2019/03/14(木) 01:56:01 

    >>577
    やんだー。こんな時間に褒めらったんだものー。なんも出ねがんねー!

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2019/03/14(木) 01:56:02 

    おばんでがす。
    夫がさっき帰ってきてご飯食べて片付けしてない。
    茶碗うるかせって言ってんのにいづもしゃねーっぷりししやがって。
    やるやるっつってさっぱしやんねぇ、このほでなすのうそこきが!

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2019/03/14(木) 01:56:47 

    >>575
    おめは?

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2019/03/14(木) 01:57:18 

    んだす
    んだがす
    んだがすカアッ

    おじいちゃんがよく言ってたけど意味わからんからシカトしてた笑笑

    +0

    -3

  • 589. 匿名 2019/03/14(木) 01:57:24 

    >>581
    今、埼玉流行っちゃっきゃな!
    映画の飛んで埼玉で埼玉大ブレイクだやー
    いいっきゃー!
    跳ねて青森でもでぎねべがー

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2019/03/14(木) 01:58:08 

    >>578
    仙台人は仙台弁隠したがっから、あだしディズニーランドで並んでっ時もこいなぐしてしゃべってやったっちゃだれ。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2019/03/14(木) 01:58:23 

    >>586
    こんばんは←普通w
    旦那まいねな。うるがすくらいやってほしじゃ

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2019/03/14(木) 01:59:20 

    >>576そいずじゃないの〜
    ポップでもっと軽快な音楽なんだ〜
    うだのながさ、青森県のながさあるどごだがの有名な公園の名前でできだど思ったけ、なんつったけがや、喉のおぐまではででる気がするんだけど、、、んでねくてきもぢわりぃや

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2019/03/14(木) 01:59:35 

    >>590
    わがる。わがいやづは、知ってだり使えで
    もかぐすよなw

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2019/03/14(木) 02:00:41 

    >>592
    なんだば、ワも気になるじゃ。なんだの~?わがったらしかせで

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2019/03/14(木) 02:01:46 

    皆さ、特に東北生まれでね旦那や彼氏を持つ人んどは、キレでまった時に東北弁出てらが?

    おらはほんざねぇ彼氏さ向がって
    「ひしゃっ!ほにほにバガっこでねーの?」
    って言ってまるww

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2019/03/14(木) 02:02:07 

    >>551
    おれも東京さすんでっときにあったなぁ!
    飲食店で仕事しでで ヒビへったコップみっげで
    「店長これなげでいっすか?」ってきいだっけに
    「は?投げないでよ、余計に割れるじゃん。早く捨ててきて」なんていわっちゃっけ~

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2019/03/14(木) 02:02:23 

    >>588
    シカトすな。おじいちゃんかわいそうだべ。 おめ、訛ってねな?

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2019/03/14(木) 02:02:29 

    >>586
    わがるー!ほいなのあだまにくっとなや!
    ウチは旦那に加えて息子もほでなすだがら毎日毎日がおるんでがす(´△`)

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2019/03/14(木) 02:03:21 

    >>589
    おめおもしぇなw

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2019/03/14(木) 02:04:15 

    >>589
    「跳ねて青森」www
    いが天才だべ!w

    字幕スーパー必須だなす

    +11

    -0

  • 601. 匿名 2019/03/14(木) 02:04:17 

    >>596
    おもしぇ

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2019/03/14(木) 02:05:13 

    ほにほに、ってどった意味なの?全然わがね。誰が、おしえで下さい。

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2019/03/14(木) 02:06:43 

    >>597
    小馬鹿にした書き込みは来ねぐていいのにな

    オラんどもも、こったらほんずなしはシカトで良くてねべが?

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2019/03/14(木) 02:06:45 

    >>599
    どすべw
    めぐせじゃw

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2019/03/14(木) 02:06:51 

    >>589
    跳ねで青森!
    おもしぇーべな!おらもみでみでぇな〜
    映画の中でも南部ど津軽の喧嘩始まんのがや

    +8

    -1

  • 606. 匿名 2019/03/14(木) 02:07:34 

    もー1本チューハイ飲むがなって思ったけど、気持ぢ悪ぐなっからやめだ。
    ホントは酔いだいし飲みだいんだげどね(笑)

    +2

    -1

  • 607. 匿名 2019/03/14(木) 02:07:59 

    いぎなりうげる

    +4

    -1

  • 608. 匿名 2019/03/14(木) 02:08:39 

    >>561
    南部と津軽は全然違うやwうちは津軽だけど、あっちはやや標準語だし、~すけー(←だから?だったから?)とか言う。

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2019/03/14(木) 02:09:07 

    >>605
    まんず、ねぶたで跳ねでらどごから喧嘩始まったりしてな

    +2

    -1

  • 610. 匿名 2019/03/14(木) 02:09:37 

    >>593
    んだがらー。なに恥ずかしいってや。東北弁広げていぐぐらいの気合い出さねげわがんねーべー。今どぎのわがものたづ、あだまのわきっちょ刈り上げてる場合でねんだど。

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2019/03/14(木) 02:09:42 

    >>606
    気持ち悪ぐなるんだばまいね。ほどほどにな~

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2019/03/14(木) 02:10:37 

    >>610
    あんたの言う通りだな

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2019/03/14(木) 02:12:00 

    >>605
    喧嘩しね

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2019/03/14(木) 02:12:01 

    >>605
    南部藩では松ケンを擁立する気満々だども、
    吉幾三に
    「オイルタンクは〜サンダイヤッ!ハッッッ♪」
    って畳み掛けられだらたまんねーべなぁ
    東北の人が東北弁で話すトピ

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2019/03/14(木) 02:14:07 

    >>600
    ほがの県で出すんだば、どったらタイトル?w

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2019/03/14(木) 02:14:35 

    ちなみに>>614を書いたおらは南部藩だよ

    冬はいづもサンダイヤのCM見だくなるすけ、吉幾三ももつろん好ぎだよ〜

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2019/03/14(木) 02:14:55 

    九州人だけど、東北弁可愛くて萌えた\(◡̈)/

    +5

    -1

  • 618. 匿名 2019/03/14(木) 02:15:23 

    >>603
    んだな♪

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2019/03/14(木) 02:15:43 

    ゴミ投げるもだばって、おらまいったんずが、
    「ボタン押ささった」
    これ、標準語だば何て言えばいいんだがさや
    かみしゅさ笑わいだいなー

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2019/03/14(木) 02:16:09 

    >>603
    んだな♪

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2019/03/14(木) 02:16:45 

    >>609わさおもおとちゃんと出演してけろ〜。
    あどほれ!りんご娘も!!
    大鰐温泉もやしもアピールしてけろじゃ

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2019/03/14(木) 02:16:51 

    >>619
    かみしゅって、なんだば?

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2019/03/14(木) 02:17:14 

    >>602
    「本当に」に近いイメージでわだしは使ってらっきゃよ〜
    他の人や地域によっても少し違うがも分からねな!

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2019/03/14(木) 02:18:05 

    >>622
    かみの人
    東京だの関東だの

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2019/03/14(木) 02:18:32 

    >>617
    ほらな、こったらヤヅ来るべwだがらランキング上がるんだいなw

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2019/03/14(木) 02:18:36 

    便所さいぎでげっとさみがら布団から出らんねわー。
    ねみーし、さみーし、漏れそうだべす、やんだぐなるやー。べっちょさ管さしてけろやー。

    +3

    -1

  • 627. 匿名 2019/03/14(木) 02:19:01 

    >>624
    んだのが、アリガト

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2019/03/14(木) 02:19:35 

    なーんかここさ来っど安心するなや。最近のわけー子は方言話さなくなっできてっけども訛ってはいっから可愛いんだっけな!久しぶりに見る方言もあっでテンション上がるっちゃ!

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2019/03/14(木) 02:19:56 

    >>626
    おいおい、頑張って行げじゃ~w

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2019/03/14(木) 02:21:10 

    >>619
    「押ささる」「書かさる」今でも標準語よりしっくり来る表現だじゃ。

    +6

    -0

  • 631. 匿名 2019/03/14(木) 02:22:00 

    >>626膀胱炎になるっけよ〜
    いがえん〜。
    まぁおらもおばげこえくていぎだぐねんだげどな。

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2019/03/14(木) 02:22:24 

    >>616
    んだな、~すけは南部だなwわんどは喋らね

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2019/03/14(木) 02:22:36 

    そろそろねねねなや!

    +0

    -1

  • 634. 匿名 2019/03/14(木) 02:22:46 

    >>628
    んだ、今のワゲモノ、自分の事とば
    「オレ」「ワタシ」
    喋るようになったっきゃな
    「わーよなー」
    って、喋る子いれば、周りの子笑っちゅんず

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2019/03/14(木) 02:23:05 

    >>631
    おめも行がなが~ww

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2019/03/14(木) 02:25:44 

    >>629
    >>631
    いぎなし頑張って行ってきたがらー。
    手ぇしゃっけぐなって文字打ちづれぐなったんだおん。

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2019/03/14(木) 02:27:22 

    >>617
    ありがとなす!よぐ来てけだな(*^^*)♪
    おらはまんだ九州さば行けでねがっきゃ、
    いづか暖かい冬を味わいに旅行さ行ぐのが夢だびょん!!

    (ありがとう!よく来てくれたね(*^^*)
    私はまだ九州には行けてないから、
    いつか暖かい冬を味わいに旅行に行くのが夢だよ!!)

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2019/03/14(木) 02:33:26 

    わりぃげっともあだしも冬だけ九州さ住みで。こっちさみくてわがんねがら。朝家出る30分くらい前から車さエンジンかけてあっためとがねど窓ガリガリって前見えねんだがら。毎朝ほいなんでがおっぺやぁ。

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2019/03/14(木) 02:34:02 

    標準語のちんこは平気だげど、ずんずって聞くど恥ずかしぐなってしまう

    +0

    -3

  • 640. 匿名 2019/03/14(木) 02:34:03 

    >>621
    りんご娘の王林ちゃん、さんま御殿さ出でるっきゃな
    出ればさんまさ
    「王 林ちゃん」
    言わいで、喋れば訛っちゅうはんでだがさ中国人だがー?言わいじゅっきゃな
    おらだちもあっちさ行げば日本人さ思わいねんだべがw

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2019/03/14(木) 02:34:33 

    >>632
    コメありがとなす!w
    たすかに 〜すけ、は言わねべな。
    反対に「わ(私)」はあまり南部では主流でねって聞いたこどがあるな。便宜的に日常で使うこどあるけんども。
    自分を指すんだば「おら」って言うこどの方が多いがな〜

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2019/03/14(木) 02:38:14 

    >>639
    「ずんず」ば初めて聞ぐなす。
    あんだ、どごの人だっきゃ?

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2019/03/14(木) 02:38:24 

    今来たんちゃ
    はっぱどわがらねぇのもあれば、このひとぁおらどおんなしまぢのひとだべな〜ってのもあるな
    あ〜うっつぁけーりてぇ〜

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2019/03/14(木) 02:39:05 

    >>642
    こっちだば「つんこ」って感じの発音だよ

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2019/03/14(木) 02:41:12 

    >>642
    岩手だよぉ

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2019/03/14(木) 02:41:42 

    おら>>643だども、おめさんだづよぐこんたにおそぐまでおぎでらねぁ(^^)

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2019/03/14(木) 02:41:45 

    アイスけろ〜

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2019/03/14(木) 02:41:59 

    高校の時、ブランドでフェラガモわがった時はめぐせして言わいねがった淡い思い出

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2019/03/14(木) 02:44:43 

    >>646
    ねぷてけども、こごの居心地が良くてさ〜

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2019/03/14(木) 02:50:24 

    >>647

    東北の人が東北弁で話すトピ

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2019/03/14(木) 02:50:50 

    >>649
    んだな 笑
    こごはなんだがちゅうどぐになるよんたな

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2019/03/14(木) 02:51:43 

    >>640
    おら青森の人でねげど王林ちゃんすぎだ!喋りがだも、わざどらしぐなくて自然だおんね。あの位の頃合いのあねこは皆むすめど同じだめんこい

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2019/03/14(木) 02:52:34 

    >>650
    あや〜なんたらめんけぇごど

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2019/03/14(木) 02:56:36 

    >>653
    めごいけど、やだらでっかぐなってまったじゃw

    +1

    -1

  • 655. 匿名 2019/03/14(木) 03:04:35 

    >>652
    あれー、応援してける人いれば青森県人としてだばうれしっきゃのー!
    ありがでじゃー
    んだ!
    気持ぢわがる!
    母心、出はってくるっきゃの
    都会のわらはんどみてぐスレでなぐ、あのままで行ってもらいたいっきゃー

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2019/03/14(木) 03:06:41 

    >>654
    そんで「け」だげだしな 笑笑
    謎の威圧感つんだが、狂気みでぇなもん出でらな笑
    まぁよながにアイス持ってきてけるぐれぇだがらめんけくていい子なんだべ

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2019/03/14(木) 03:09:04 

    東北出てだいぶ経づげっと、なんだが標準語では本心で話してる気ぃしねんだー!んっと寂しぐなんだー!
    震災で家もねぐなったし、こご見でだらオラ泣ぐでぐなってきたや

    +28

    -0

  • 658. 匿名 2019/03/14(木) 03:09:30 

    >>648
    うだでぐ わがるーw
    わも めぐせしてまいねした!
    東京さ遊びさ行って電車で ガモ?フェラガモ?
    はんかくせ!人ながでめぐせね!ってw

    +2

    -1

  • 659. 匿名 2019/03/14(木) 03:13:37 

    今日よ
    ゆぎ降って寒いずね
    なしてこだな時期にゆぎ降んだが
    ほんてやんだぐなっず

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2019/03/14(木) 03:14:47 

    >>650
    もらとっかな
    めんごいね

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2019/03/14(木) 03:15:27 

    はぁ三時さなるんだが~
    ごみ投げねばねぇ

    跳ねで青森でぎだら見さ行ぐべし

    こごさこったにわさわさとうほぐの人だぢいでらんたな
    懐がしくて泣きたみくるじゃあ

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2019/03/14(木) 03:16:58 

    >>658
    わがるよな!w
    わげ時だし、おなごだっきゃ喋らいねね
    けやぐ同士でも、なしてだがフェラガモ言う時だば小声さなったいなw
    あれだば衝撃的だったね!

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2019/03/14(木) 03:23:21 

    >>657
    家ねぐなったのが…つらがったね…なんぼつれぇべ
    こごさ来て泣いだら何がうめぇもんぺっこでも食うべし

    +11

    -0

  • 664. 匿名 2019/03/14(木) 03:26:31 

    泣ぐ人どフェラガモの話する人いで読んでで気持ぢが混乱するじぇ

    +3

    -4

  • 665. 匿名 2019/03/14(木) 03:28:02 

    >>656
    東北以外の人が見だら、全く理解できねべな!笑
    「け」の一文字+アイス持ったゴマちゃん だっけ、別な狂気を感じて逃げられっぺ。

    だけどこごだば皆して理解してくれて、ほにほに嬉しいよー

    +4

    -1

  • 666. 匿名 2019/03/14(木) 03:30:56 

    >>652
    ありがと。地元だんだけど、りんご娘っつーグループ自体おもしぇよ♪可愛いし。
    なしてだが、最近全国版さもよぐ出てで嬉しい♪

    +3

    -1

  • 667. 匿名 2019/03/14(木) 03:32:10 

    >>664
    わがる

    +2

    -1

  • 668. 匿名 2019/03/14(木) 03:32:42 

    >>657
    んだば今は標準語使うとごろさ住んでるのがな?
    ガルちゃんも良がべし、もし近くさ東北料理出す店あればそういうとごさ行ってみるのも良がっけよ。
    空気感とふとした瞬間から東北イントネーションさ触れるだけで、元気出るがらさ!

    +7

    -0

  • 669. 匿名 2019/03/14(木) 03:36:31 

    >>643
    なんだばー?w何喋っちゅがわがんねけど、よぐ来たな~😄混ざりへ~

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2019/03/14(木) 03:41:59 

    >>641
    ありがとなす!って南部弁だんだが(なのか)?なんかめごいな。

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2019/03/14(木) 03:47:46 

    >>641
    こっちもコメありがとな。こっちだば、わもおらも、両方使うや。あと、うちとか。
    そっちは、うちって言う?
    おめ南部だが~?ちけガルミンいで嬉しじゃ~♪会ったらおもしぇべな。
    ここさいる皆さ会ってみてwおもしぇべなw

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2019/03/14(木) 03:50:02 

    わ、もう寝るはんで。皆ありがど。あったがくして寝へ~。トイレ我慢してら人、全員行ったんだが?w行げへよ~
    せば、まんだ明日な。お休み~

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2019/03/14(木) 03:56:12 

    もう今日だばって、仕事ある人頑張ってなー
    風ちぇし、さんびはんで気ぃつけでれー
    へばまだの〜
    おやすみー

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2019/03/14(木) 04:27:41 

    がるちゃん
    東北の人多いなあとは思ってたけどやっぱり多いんだね 笑
    店も少ないしやる事無いし金も無いし根性も曲がってる東北民

    +1

    -26

  • 675. 匿名 2019/03/14(木) 04:33:33 

    >>674
    おめもぜんぶひまなやづだな
    あなでもほってしゃべってろわ

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2019/03/14(木) 04:45:30 

    東北の人が東北弁で話すトピ

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2019/03/14(木) 04:57:00 

    >>657
    んだんだ、オラはない、ふぐしまだけんちょもない、ふぐしま弁で喋った方がリズムも良いべし、本音で喋った気〜すんだわない。
    ママ友との標準語の会話、もうは〜つかっちゃ〜。気取ってるみでだべしたない。

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2019/03/14(木) 05:05:31 

    今日は本当に寒いない。
    みんな暖かい格好で出掛けてない!

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2019/03/14(木) 05:16:53 

    >>674
    くんでねー
    みだぐなし

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2019/03/14(木) 05:18:28 

    おはよー
    さむいがら
    めぇさめだわ
    ゴミぶん投げなんねなー

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2019/03/14(木) 05:23:54 

    仕事だげっとも、行ぎでぐねぇ。
    準備しねげねぇのに まだコダヅさ横になってだ。
    生理前は気持ぢが真っ暗になって、はっぱダメだ〜

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2019/03/14(木) 05:40:31 

    >>637
    はい♪是非来てみて下さいませ!
    暖かめの所はちょっとトロピカルな
    食べ物とかエネルギーになる食べ物とか
    あるかもです(・з・)

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2019/03/14(木) 05:40:57 

    なんだが3時ぐらいに目覚めで眠れなぐなってや。YouTubeば見でだら、津波の映像でできてさ。あだし宮城に住んでっから忘れでいげねえど思って、目をそらさないで見でだんだけどや。
    やっぱりこえーっちゃな津波。復興してるようで、なんだがいっぱい問題あっぺしや。
    んでもや、東北いいどこなんだど!
    みんな来てけらいんね!

    +11

    -0

  • 684. 匿名 2019/03/14(木) 05:49:13 

    >>681
    具合わりぃばまがなうのもたいぎだっきゃ
    わぁはごんぼほりさなってまる

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2019/03/14(木) 05:57:52 

    ゴミぶん投げできた
    車のフロントガヂガチに
    凍ってだわ
    やだごどなー

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2019/03/14(木) 05:59:16 

    なんだべや、今日ゆぎがや
    やんだくなっちゃなー

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2019/03/14(木) 06:12:29 

    朝起ぎだらゆぎ積もってら
    やんたなー

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2019/03/14(木) 06:35:15 

    ここ読んでだっけ、なんだか気持ぢっこあったかくなった。みんなどうもね〜。
    さあママしたくするがな

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2019/03/14(木) 06:43:29 

    >>674
    しごとできねえからとうほぐにとばされできて、そごでもできねくてくびになったやづだな

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2019/03/14(木) 06:52:38 

    地元が青森だったけど
    やっぱり東北弁って字面に表すと読みにくいね!w
    それがまたいいんだばってなw

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2019/03/14(木) 06:58:12 

    主です

    なんてな
    いっけーゆってみでがった
    農ガールだよ
    ねでるうぢに伸びでだな
    みんなゆっくり楽しんでけろ
    んだばしごどさいぐがんねー
    みならも
    きづげでなー

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2019/03/14(木) 07:07:57 

    あれーなづがしいごど!
    おれ、どうほぐがら関東さでできてがらしばらくたつけんども、やっぱりとうほぐべんはいいなやー。
    関東さいっと、とぎどぎ東北弁忘れんだなれ。んだから、もすかすてちゃんと東北弁しゃべらんねっかもすんねーけど…。
    つなみに、おらいのやろこらもまだ若いけんども、えらいなまってんだよなー。

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2019/03/14(木) 07:33:40 

    私よぉ、山形やんだくてよぉ九州さ、嫁さ行ったんだげどよぉ山形弁で話す人いねくてなんだが、寂しい時もあんのよぉ。
    こういうトピあっどよぉ、嬉しぐなって寂しさ少し紛れでいがったよぉ。
    ありがとさまなぁ!

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2019/03/14(木) 07:35:35 

    まーだ雪降ったごど。さびーな。

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2019/03/14(木) 07:47:14 

    >>693
    九州さも方言ねが?
    九州の友達いっけんども方言使われっど何いてんながわがんね。
    日本って狭いようでひれもんだの。

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2019/03/14(木) 07:48:25 

    おはよう、ゆきふっだなー
    昨日貼った湿布のおかげでせながらぐになっだ。
    次は口内炎はやぐなおっでほしいした。
    あちこちガタガタでやんだな⤵️

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2019/03/14(木) 07:59:48 

    ほらね、東北のトピでさえコメントに対する+が100くらいなのに昨日の北海道トピでは+1400だからいかに北海道民がガルチャンを汚しているかって事だよ

    +1

    -3

  • 698. 匿名 2019/03/14(木) 08:01:33 

    朝起ぎだら外真っ白だじゃ〜
    今あられまで降ってきて冬さ逆戻りだばな…
    おらの春がどっかさ行ってまった〜

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2019/03/14(木) 08:02:43 

    支度して仕事さいがねばね。
    こごさいる人も頑張ってさけ自分もがんばてくんの。
    いてくるの。

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2019/03/14(木) 08:02:51 

    おはよごす。
    北東北はしばれでらんだべなぁ
    こっちゃだば花粉ばやばやってらよ
    目ェばりちょしてだった

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2019/03/14(木) 08:08:52 

    おはようさん
    西津軽のわぁがきたよ
    東京さ住んでる方が長くなったはんで、津軽弁も綺麗な津軽弁さなったよ
    西津軽は津軽弁の中でも言葉が乱暴だって言われてたけど、今どうなんだべ

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2019/03/14(木) 08:12:59 

    そういえばよおすえてほしいんだけっどもNHKのとーほぐの天気でよポエムっぽい喋りすんのは誰だべ?
    いづも気になるんだわ、さっきも言ってたど

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2019/03/14(木) 08:15:51 

    ここくっとおいのすんだばあちゃんのごと思い出す〜。
    やさしいけんどもおっかねえとごもある人だったんだけっども。
    おいよりも若い娘さんも多いよな?許してけろ〜。
    みんな今朝もさみごで気をつけて行ってけらいん〜。

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2019/03/14(木) 08:34:15 

    子供ら学校さおぐりだしてがら
    同級生のおっかさらど
    一時間も井戸端会議しっちった
    さみぃごどさみぃごど
    なんだい今日は

    しかしトピ伸びでんのみっど嬉しぐなるな

    どれこれがら仕事してくっぺ
    まだ夜にくっから!
    今日もいぢんちがんばっぺ!

    +10

    -0

  • 705. 匿名 2019/03/14(木) 08:41:51 

    木村文乃は両親が青森県出身だすけ勝手に親近感持ってらよ
    流れでる血はおらんどど変わんねぇなど

    +12

    -0

  • 706. 匿名 2019/03/14(木) 08:46:16 

    いやいやいや〜、朝めさめでないだてさみなどおもて外みだらゆぎふてんだどれ〜。

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2019/03/14(木) 08:46:44 

    風つえくてらー
    おどで目さめでまったりゃー
    青森は青森でも津軽弁のコメント見ればプラスしてまるぃなwww

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2019/03/14(木) 08:53:28 

    東北て芋煮文化だよね
    きっと東南アジアのタロイモ文化圏の名残だよ
    胸熱
    私は旦那が仙台
    疲れると訛ってる
    私も真似てみるがネイティブにはかなわないべや

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2019/03/14(木) 08:54:12 

    津軽弁聞きたい

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2019/03/14(木) 08:54:49 

    >>15
    んだ、あっつーうぢにけ!

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2019/03/14(木) 08:55:46 

    東北弁の わ
    縄文語の あ
    同じ意味

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2019/03/14(木) 08:56:22 

    ふくしますみだげんちょも
    東北6県旅すんのがゆめなんだあ~

    宮城岩手山形は行ったことあっげんちょも

    そのほがは遠くてよ、まだ行ったごどねえんだ

    早くいぎっちな~~(^o^)♡

    +12

    -0

  • 713. 匿名 2019/03/14(木) 08:58:40 

    東北弁っつーのは
    ひらがなで書くと地元民でもわがんねな(笑)

    でもなごむぞ~

    おらほではかわいいっつのを
    ばあちゃんたちは、めごいっつうげども
    他の地域でも使うんだべが?

    おしえてくんち~

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2019/03/14(木) 08:59:29 

    どらぁわやさみぃけど犬の散歩にでも行ってくるがな

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2019/03/14(木) 09:03:27 

    富山なんだけど江戸時代にこんなしょうもないとこ未来はないと、たくさんの人が福島に移住したらしい
    元気ですかー?

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2019/03/14(木) 09:07:19 

    話変わんだけんどよ、にしゃらはゴールデンウィークどこさ行くんだ?
    おらげは岩手さ行ってみんだ。とうほぐ、広ぐってなーかなか行かんにない。とうほぐは、うめぇもんあっぺし、自然はあっぺし、オラ大好きだ。

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2019/03/14(木) 09:07:54 

    夫の転勤で福島さ3年住んでだっけー
    ももりんだいすぎだっけよ
    ももりん元気しったべが?
    地元は隣の県だげど福島の人はほだいも訛ってねっけな

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2019/03/14(木) 09:08:02 

    おらいのおがっつぁん、ヨークさではっていってまだ帰ってこね。お茶っこ飲みがや。

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2019/03/14(木) 09:12:23 

    >>674
    おめもたげだば暇だいな。こったやづ、こごさまで来らんだな。ごぐろーさまだな

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2019/03/14(木) 09:12:42 

    >>674
    おめもたげだば暇だいな。こったやづ、こごさまで来らんだな。ごぐろーさまだな

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2019/03/14(木) 09:12:48 

    太陽出でらばって風つえして外さ出はらいねぇじゃ〜
    資源ごみは来週に出すがな…

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2019/03/14(木) 09:13:16 

    結構前だけんども会津若松城見さいた。
    鶴ヶ城とも呼ぶあんけの。
    見事だけ。
    冬いたけんども雪景色で素晴らしけ。
    そのあど食べた喜多方ラーメンのうめごと。
    まだ福島県に遊びさいぎて。

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2019/03/14(木) 09:14:14 

    みんなおはよ~。今日も東北弁で楽しむべ♪

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2019/03/14(木) 09:14:41 

    みんなおはよ~。今日も東北弁で楽しむべ♪

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2019/03/14(木) 09:14:53 

    >>516 んっと大変なの伝わっでくんだけんども、津軽弁が懐かしくて懐かしくてほんずなしの部分でホッとしてしまったさわ〜 ごめんねぃ、はえぐ解決して、平穏が訪れますように、祈ってらからね。無理すんでねよ。

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2019/03/14(木) 09:15:30 

    >>719あだまおがしいヤヅってどごさでもいるもんだね。かもねんでればどっかさ行ぐべ😊

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2019/03/14(木) 09:16:21 

    どぅも。ふぐすま出身ですー。
    すぎな方言はさすけねー、と、うすらかすら。

    +9

    -1

  • 728. 匿名 2019/03/14(木) 09:16:47 

    おらほ沿岸だどもなしていぎなり雪ふったべ?
    まんだ降ってだど
    タイヤ交換したばりなのに

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2019/03/14(木) 09:18:01 

    >>674
    根性わりのはおめだでばな。寂しくてこごでそったらごと喋ってらんだべ。おめみてんたやづは、東北の方がらお断りだじゃ

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2019/03/14(木) 09:18:40 

    >>312
    うぢの地域は、まーぜーてー!は、かーぜーでー!だったなぁ〜!

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2019/03/14(木) 09:19:52 

    いぎなり、いぎなし
    って仙台めっちゃ使うよー!東北の中でもマイナーなんだなや!びっぐり。

    いぎなし腹減った
    いぎなしごしゃがった
    いぎなしおしょすい
    いぎなしねむて

    なぼでも使えっがらみなさんも使ってみさいん!

    +7

    -0

  • 732. 匿名 2019/03/14(木) 09:19:54 

    昨日仙台の人ゆぎ降ってらってらんだばって、わほも降ってだじゃw朝おぎだっきゃしろぐなってらじゃ。今日だばさびな

    +3

    -1

  • 733. 匿名 2019/03/14(木) 09:21:12 

    >>727 うすらかすらっては どういう意味ですかわ?
    うつらうつら的な感じなのすかや?

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2019/03/14(木) 09:24:04 

    >>731
    おもしぇな。よその方言きげで勉強さもなるじゃ♪
    めっちゃ、って、わほ(私の方)だば
    わや、っても喋るや。
    わやゆぎ降った!わやねみ~、とか。
    あとは、何か驚く事あったどぎも、
    わやっ!(えぇ!みたいな感じ)って喋ったりすや

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2019/03/14(木) 09:25:09 

    >>730
    わほは、かでで~

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2019/03/14(木) 09:27:00 

    >>727
    さすけねー、は、うぢほのさすねー(うるせー)ど同じだべが?

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2019/03/14(木) 09:27:08 

    日本書紀によると津軽は蝦夷ですらないとかなんとか
    別の大集団らしい

    +0

    -1

  • 738. 匿名 2019/03/14(木) 09:27:41 

    >>726
    んだいな、おめの言う通りだ♪

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2019/03/14(木) 09:28:45 

    >>737
    んだよ、わも忘れだばって。もっと勉強しでがら、皆さ教えろ

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2019/03/14(木) 09:30:11 

    ふぐすまは今朝、ゆぎだったぞい(中通り)
    なんだって寒がったなぁ~

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2019/03/14(木) 09:30:49 

    >>737
    これこれ、このドラマみてんたごとだね


    主演・大沢たかお!古代東北の英雄・アテルイの生涯を描きます | 時代劇シリーズ | NHKドラマ
    主演・大沢たかお!古代東北の英雄・アテルイの生涯を描きます | 時代劇シリーズ | NHKドラマwww.nhk.or.jp

    東北を平定しようと北へ攻め上る朝廷軍の襲撃に、 命を捨てて一族の未来を...

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2019/03/14(木) 09:31:38 

    しばれるな~
    はやぐ春さなってければいいんだけど~

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2019/03/14(木) 09:32:45 

    >>740
    わ津軽だばって、福島の人の言葉もおもしぇな。青森だば津軽弁と南部弁あるばって、福島はどんだの?ズーズー弁?だっけが?

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2019/03/14(木) 09:33:51 

    あんなに めんこかった わらしっ子、
    反抗期さ入っで、まんず言うこと聞かねんず。
    まいったわ~。

    +13

    -0

  • 745. 匿名 2019/03/14(木) 09:37:23 

    >>722
    わも若松城行ったごとある。帰りに白虎隊のめんけ絵っこ付いだ手鏡買って今でもあるや~。白虎隊の歴史自体は悲しいばってな~…。
    したばって、わも福島すぎだじゃ!もっと色んなどごさ行ってみて!

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2019/03/14(木) 09:37:54 

    伊達政宗公は東北人じゃない説があったらしいけども遺骨調べたら東北人にしかない耳の骨があったので、無事東北人であることが証明されたとか

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2019/03/14(木) 09:38:35 

    >>744
    ありゃ、そいだばたんだでねな~。おどなさなる通過儀礼だんだばってな~。

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2019/03/14(木) 09:39:44 

    >>746
    あんた東北人じゃねみてだな。だばって、教えでけでありがとな。そんだったんだな~。

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2019/03/14(木) 09:43:06 

    >>748
    東北弁ののどかな響き好きですよ〜
    あと、自分のルーツ奥州らしいです

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2019/03/14(木) 09:44:26 

    >>702
    わがる!!朝8時の朝ドラの前にやる天気予報だっぺ!?
    おどごの人で、すんげえ情緒的に話すどな。あいやー、おんなしこど思ってた人いでおらうれしい!

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2019/03/14(木) 09:45:56 

    だんだん行くべ

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2019/03/14(木) 09:51:57 

    >>725
    516だばって。優しいこどばっこかげでけでありがとな~。あのあども、朝の7時半頃まで、何度も出てきて奇声発してや~。その度におごさぃで(起こされて)、まんずたんだでねしたじゃ~😓
    なんだが愚痴こぼしてまってわりな~💧ほがの人も、読んでけでありがとな~。ネットでも見だんだばって、近隣トラブルってわばりでねして(私ばかりでなく)沢山あるんだな~。
    皆は何もね様に祈るじゃ~。わも、それんど(そいつら)来るまでは平和だったんだばってな~。わみてぐ急に引っ越して来られだり、近所は選べねはんでな~😓皆は何もねばいな~(無ければいいな)。

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2019/03/14(木) 09:54:11 

    >>702
    おぉ⁉︎それは盛岡放送局の上原さんではないですか?
    夕方の天気予報なども、素敵な言葉で空の様子を伝えてくれます。
    典型的なバーコードヘアがいつまでもつのか?アナウンサーをいつまで続けてくれるのか気になってます。

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2019/03/14(木) 09:54:51 

    >>743
    ふぐすまも、浜、中、会津で訛り違うぞい。
    中通りでもわだしは県北生まれだげんちょ、県中生まれの旦那に「おめ訛ってんなぁ」って言われだし(笑)
    目くそ鼻くそだわな

    わだし青森行ったごどねぇんだ、行ってみでなぁ

    +12

    -0

  • 755. 匿名 2019/03/14(木) 09:58:03 

    孫:「おじいちゃん、今日の夕飯なにー?」

    爺:「ばんげが、ベゴどすす」

    久し振りに帰省した息子家族に奮発したお爺さま。

    訳:「夕飯は、焼き肉とお寿司だよ」

    +10

    -0

  • 756. 匿名 2019/03/14(木) 09:58:14 

    >>736
    さすけねーは、だいじょぶだぁみたいなニュアンスで使ってくんち

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2019/03/14(木) 09:58:52 

    >>727
    おれも福島だけんとも!
    うすらかすらっちゃ方言だったのげ!?
    わがんねがった!

    +7

    -0

  • 758. 匿名 2019/03/14(木) 10:01:30 

    >>701
    西はきたねなwわもたげだばきたねばって、こったらもんでねなw
    西だば、わだぢ(私達)でも聞けば喧嘩してらんだがと思うじゃ。
    実際ヤクザ多いしな。特に五所川原は有名だいな。前に、信号待ぢで前つまってらのに、ヤクザが車から降りで来て、前の人の車蹴ってさがんだ(叫んだ)の見だ。わやおっかねした(すごく怖かった)😨
    だばって五所川原自体は好ぎだや💕

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2019/03/14(木) 10:02:39 

    >>733
    うすらかすらは、うろちょろしてんなみてぇな感じで使ってくんち

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2019/03/14(木) 10:04:13 

    >>722
    >>745
    ふぐすま 楽しんでもらえで いがったいがった^ ^
    温泉街もいっぺ あっから まだ来てくたんしょ〜
    ゆっくりしてがっせ〜

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2019/03/14(木) 10:04:52 

    >>757
    んだよぉ笑

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2019/03/14(木) 10:04:56 

    >>754
    743だばって、しかへでけで(教えてくれて)ありがと。そんだんだな~。
    旦那どんだば(何なんだ)、「種類違うだげでおめも訛ってらべな」って喋ってやりへw

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2019/03/14(木) 10:09:49 

    >>762
    754だばって、青森さもぜひ遊びに来てげ(来てくれ、来てね)!ねぶた(一番有名は青森市)だのねぷた(弘前の扇ねぷた、五所川原の立ちねぷた等)見に来へ~(おいで)♪喜んで、わの車で案内するじゃ~☺️

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2019/03/14(木) 10:09:50 

    ほがのトピっこさ間違って書ぐどごしたじゃ
    みんなもきぃつげろよ
    ほががら見だら暗号に見えるはんで

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2019/03/14(木) 10:12:27 

    >>754
    浜通りもいわきと相双地区でだいぶちがぁど!

    いわきの中でも海ど山どまぢ中でちがぁどごあるし

    おもっしぇどな!

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2019/03/14(木) 10:12:51 

    >>764
    おもしぇ!あぶねがっだなw
    わもそれ言おうどしたんず。こご、暗号みてでおもしぇ。東北人同士でも勉強さなるし、よそのやづは、暗号問ぎに遊びにくればいんだね。せば、だぃ(誰)でも楽しめる😄

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2019/03/14(木) 10:13:22 

    なんだべ、なんだがみんなのコメント読んでるだげで涙ででくっぺした!
    今、育休復帰してあだらしい配置先で、仕事場であまさっちぇ、なじょしていいがオレもうわがんね!!
    一生懸命やれば明日は良くなる明日は大丈夫、そのうち良くなる気にしない気にしない、そんなことばっが考えてる自分がやんだ😭

    前の配置先ではこんなことながったのにな、あぁ、
    福島さ、相馬さ帰りでぐなった!

    +14

    -0

  • 768. 匿名 2019/03/14(木) 10:14:11 

    >>764
    んだからんだから!
    おらも誤爆すっどごだったで

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2019/03/14(木) 10:15:52 

    >>753
    横がらだげど、多分その人でねぇべが?
    オラも盛岡のアナウンサーの語りがだ好ぎで見でだよ~
    何がのナレーションみでぇに独特の雰囲気で語るものな~ 笑

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2019/03/14(木) 10:17:08 

    >>757
    おらも初めて知ったっけな!!
    あと てわすらも福島の方言らしいが、どの辺まで通じんだべ??
    「こら!てわすら しっさんな!!」って怒らっちゃな〜(笑)

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2019/03/14(木) 10:18:03 

    今日久しぶりに雪降っちゃーなー
    もう雪ベラ片付げてまったじゃ、どうせまた気温上がるべはんで かもねんでいーべがな

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2019/03/14(木) 10:19:23 

    最近震災ニュースで見だばって、福島の人だぢは、未だに色々大変だんだな。おめだぢ、けっぱれ(頑張れ)!わも応援してらはんで!
    したばって、福島の人だぢ、震災のあど結構青森さ来てらや。直接会った事もあるし、福島ナンバーもわりと見かけるや~。一時的に住むだけでも、青森ば好ぎになってければ嬉しじゃ😊

    +10

    -0

  • 773. 匿名 2019/03/14(木) 10:20:43 

    東北は寒いばってん!今日もしばれるけどがんばるっぺ!

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2019/03/14(木) 10:20:59 

    >>767

    訛りはぜって忘れねがら
    方言だで言葉のふるさとだで

    みんなついでっから
    無理しっさんな
    いづでも戻ってこらっせ

    晴れの日ばっかでねぇがら
    笑えねっきゃ泣いで
    スッキリしらせ

    +8

    -0

  • 775. 匿名 2019/03/14(木) 10:23:10 

    >>767
    おめ、たんだでねな(大変だな)。苦労してらな😢なもでぎねばって(何もできないが)、話だば聞ぐや。喋りたいごと、喋りへ。
    相馬市って、原発ひどがったどごだが~?避難もしてらんだが~?

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2019/03/14(木) 10:23:24 

    >>770
    てわすらもげ!?
    あいやーたまげだ!
    わがんねもんだなー

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2019/03/14(木) 10:24:58 

    >>774
    方言の種類違うけど、こごのふとだぢ(ここの人達)皆仲間だな☺️💕わ、みんなど話してればほんとに楽しぇ♪

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2019/03/14(木) 10:26:10 

    >>773
    ばってん、はどごの方言?

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2019/03/14(木) 10:26:59 

    >>741
    もののけ姫のアシタカのモデルって聞いたことある人だない。

    職場の上司が「西(の人)と東(の人)はそもそも合うわけねーんだ」って言ってたことあって、
    なんで?ってそん時は思ったけど、太古の時代からの歴史があっての事だったんだと思ったよ。

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2019/03/14(木) 10:28:55 

    >>774
    ありがとう、ありがとうな😭
    息子が可愛いぐて可愛いぐて旦那も助けてくれっし、1人じゃねってわかってけども、いぎなしつれぇくて、なんだが、774さんさ、優しくしてもらって心救われた気する!

    774さんが、ここのみんなが、幸せに暮らせますように!

    毎日毎日やんだぐなっけど、遠い琵琶湖でがんばっぺ!オレが自分で決めたんだし、
    また何度でも良くなるまで諦めねしな!
    ありがとう😊!

    +6

    -1

  • 781. 匿名 2019/03/14(木) 10:32:46 

    なんじょすっぺ

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2019/03/14(木) 10:34:45 

    >>705
    わは新山千春wわ青森市だんだばって(なんだけど)、家見だごとあるw市内でも田舎の地区で、新山だらけのしゅうらぐ(集落)だ。電灯あるばって(あるけど)、夜だっきゃ(夜は)すげくれや(凄く暗い)。
    全盛期に比べたら出るのすぐなぐなったけど、すぎだ。何年も前だばって、セブンイレブンのCMのどぎはめんこがったな。

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2019/03/14(木) 10:34:49 

    >>737
    そいだばそいでおもしぇくって、人ど違っていいんでねんずー

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2019/03/14(木) 10:36:36 

    >>780

    んだ!東北の人間はつえんだがら!
    だいじょぶだ!

    ただほんとに無理だげはしっさんめね!
    車だってガソリン入れねっきゃ走んねべ?
    フルマラソン選手だって給水すっぺ?

    おれだちも一緒だがら。
    ままどおるどかエキソンパイどかクルミゆべしどか
    甘いもん食って充電しらせ!

    +12

    -0

  • 785. 匿名 2019/03/14(木) 10:37:14 

    >>715
    福島のどこいらに来たんだべ?郡山出身だげども、九州の久留米の方から来たっつう話は聞いだごどあっけども、富山は初耳だない。

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2019/03/14(木) 10:37:49 

    今日さんみな~

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2019/03/14(木) 10:37:53 

    >>780
    わも励ましたつもりだんだばって、774さんほどひびがねくてわりなwまんず、頑張りへ♪

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2019/03/14(木) 10:39:32 

    >>758
    五所川原だっきゃ、今だっきゃ弘前よりはげでまっちゃーしな
    弘前、こさいでまったね

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2019/03/14(木) 10:40:51 

    >>770
    てわすらって方言だったんだない。今関東に住んでっけど、普通に使ってっぞい。

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2019/03/14(木) 10:40:54 

    >>786
    さんび、さんび!
    風ちぇしよ
    湯っこさ行がいねへった
    いっつも朝、湯っこさ行ぐのさ

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2019/03/14(木) 10:41:50 

    >>749
    んだのが~。話さ混ざりへ~。なんも偽物でもいはんで、いろった(色んな)東北弁真似してみながな~(みたらいいじゃない)♪おもしぇはんで(面白いから)。

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2019/03/14(木) 10:44:21 

    >>733
    うすらかすらは、あてもなくふらふらしてる。みたいな意味で使うぞい!
    いづまでもうすらかすらしてんな!って感じで。

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2019/03/14(木) 10:45:22 

    >>736
    さすけねーは大丈夫だって意味だぞい。

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2019/03/14(木) 10:46:32 

    >>788
    わがるw青森市さね(無い)ブランドの店だの、わの青森でもこさぇでらもの(越されてる)w五所川原だっきゃ、都会だwどんだけ次々店つくんずや(作るのさ)w
    青森県だげじゃねぐ、今どごでも郊外が栄えでらはんでな。

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2019/03/14(木) 10:46:35 

    >>792
    おらほで喋る「うすけね」だべが
    隣町の人だば「たふらんけ」っても喋るいなー

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2019/03/14(木) 10:46:41 

    >>757
    うすらかすらは方言だど思うぞい

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2019/03/14(木) 10:47:56 

    >>754
    んだ~。県南から県中に引っ越したとき、なんでみんな~だべっていうんだっぺ?ってあだま混乱した~。県南はどっちかつうと茨城の言葉だったんだべな。だっぺ、だっぱい、も、めんこくて好き好きだっぺよ。

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2019/03/14(木) 10:49:48 

    >>773
    ばってん、て九州みたいだな。東北のどごで使ってらんだっきゃ~(使ってるのかな)?

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2019/03/14(木) 10:52:02 

    昨日茨城の人いだけど、茨木人は自分だぢ東京人て思ってらってほんと?テレビで見だんだけど、一部の人だが(かな)?

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2019/03/14(木) 10:52:18 

    おはよがんす。
    春だべ!って張り切って衣替えしたっだども、朝おぎだら一面銀世界になってらじゃ!たまげだなー。なんたらほに!3月は油断でぎねーな。

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2019/03/14(木) 10:53:19 

    >>753
    私もその天気の語り好きだー。雨でも曇りでも風流に感じる語り口でどんな人だど思ってだけども、バーコードの方だったんだな

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2019/03/14(木) 10:55:04 

    >>795
    うすけねとたふらんけは、馬鹿や愚か者だべな; 792は、大丈夫って意味だってらべな。

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2019/03/14(木) 10:57:33 

    今11位だど!

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2019/03/14(木) 10:57:34 

    >>755
    津軽弁だば、にぐとすす(肉と寿司)。
    ま、年寄り以外はすしって言うけどな

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2019/03/14(木) 10:58:29 

    >>803
    すげな!これがらもっと見に来るやwやべな、マジで一位さなるべがw

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2019/03/14(木) 10:59:36 

    おいの旦那、社員旅行で大阪さ行ったどき、物買うどき
    「これ、なんぼ」で通じだし
    「うそやー」も通じでまった言ってったいな
    イントネーション違っても関西で使っちゅう言葉だば大丈夫なんだびょん

    +6

    -0

  • 807. 匿名 2019/03/14(木) 11:00:35 

    >>795
    わは津軽だけど、たふらんけは初めて聞いだ。どごの町で使ってらの?

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2019/03/14(木) 11:03:04  ID:YCEnDZ4lyG 

    いきなりは仙台弁特有なんだよ〜。

    「この肉いぎなりうまいなや!!」
    って言ったら、ほがの県の人だぢは
    「突然うまぐなったのがや」って思うべげっとも、仙台の人だぢはその返事に
    「だから、いぎなりうまいなや!」ってなんのっしゃ。
    この場合の「だから」も、他の県の人だぢど違って「そうだなあ。すごぐうまい」って言ってんだ。
    仙台弁の「だから」は、肯定の相槌って言うがね〜。
    標準語の単語だげど、意味が違うのっしゃ。

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2019/03/14(木) 11:03:21 

    >>807
    平賀

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2019/03/14(木) 11:03:23 

    昭和トピもおもしぇがったけど、コレいぢばんおもしぇな。なんつがな、楽しいだげでねく、あったけして(あったかくて)元気になれる。
    皆ありがとな💕

    +8

    -0

  • 811. 匿名 2019/03/14(木) 11:04:38 

    けんど白ぐなってまって〜
    はぁーまんだ雪かがねばまね〜

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2019/03/14(木) 11:04:43 

    >>809
    ありがと。平賀だが!今度親戚さ聞いでみるじゃ。 で、あんた弘前だが?わは青森

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2019/03/14(木) 11:05:57 

    >>811
    雪かぎすほど降ってらんだな~、どごだ?こっちはそでもねや~

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2019/03/14(木) 11:06:38 

    みなおはよ〜
    朝起ぎだば外真っ白具なってでどでんした!!
    これがら家の掃除するど♪

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2019/03/14(木) 11:06:44 

    やっぱり、とうほぐ弁はあったけえない。今東京で「疲れましたね。」なんて気取って言ってっけど、ホントは「あ~、つかっちゃ~」って言いでんだ~

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2019/03/14(木) 11:08:54 

    >>812
    んだ
    わーは弘前
    旦那は五所川原だ
    まだ五所川原もちょっと言葉違うし、食い物も違って最初ビックリしたね
    赤めし喋るはんで赤飯だど思ってらっきゃ、すっぺー寿司出できたいなw

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2019/03/14(木) 11:09:03 

    >>808
    わだしも、昨日きいだどぎは、急にって意味だど思った。そんだんだな~。自分どご以外はやっぱむずかしな。皆さしかへで(教えて)もらうじゃ♪

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2019/03/14(木) 11:12:43 

    >>815
    つかっちゃーくたびっちゃーって
    自分の言葉つかわねど
    気ぃつかってかえってあんべ悪ぐすっどー

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2019/03/14(木) 11:12:54 

    >>808
    いぎなりステーキ

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2019/03/14(木) 11:14:17 

    >>806
    わい、秋田の人だか?通じるもんなんだな。
    私だば標準語使ってかしこまってしまうから、自由で羨ましな!

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2019/03/14(木) 11:15:53 

    >>816
    どんだんだば、それwわも赤飯ど思たやw
    したばって、弘前もヤス(ヤクザ)多いよな。弘前、五所川原は気性があれ(荒い)。
    青森は、色った(色んな)人混ざってらはんで、訛りはあるけどそぢほどでね(そっちほどじゃない)。わだぢ(私達)がらすれば、そっち(西)は津軽弁のネイティブだじゃwわだぢでも、何喋っちゅがわがんねどぎ、よぐある。わだぢより津軽衆(津軽の人)だじゃ。そっち本家だね。いや、誉めでんだけど。

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2019/03/14(木) 11:17:11 

    今ヨークの駐車場にいんだげっとも、ウヂの息子ポカリの粉買いに行ったままはっぱと出で来ねのー。渡した1000円みな使って来たらごしぱらけっどわ。マジでいい加減にしてけねーがやー。

    +3

    -1

  • 823. 匿名 2019/03/14(木) 11:17:49 

    >>815
    一回言ってみながな(言ってみればいいじゃん)w

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2019/03/14(木) 11:18:21 

    >>820
    おら、青森だのさ
    でも、おらも他の県さ行げばかしこまってまって、おがし標準語さなるんたいなw
    緊張してまる!

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2019/03/14(木) 11:18:49 

    すべて青森出身の祖母の声で脳内再生

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2019/03/14(木) 11:19:30 

    >>822
    ま、ま(まあまあ)、まんだ子供だはんで。自分もそゆどぎあったべ。カリカリすな~。

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2019/03/14(木) 11:22:45 

    >>824
    わも仙台さいだどぎ、初め、かえって変な標準語使ってらwわげはんで(若いから)すぐ慣れだけど、今だば都会の人どもこのまま喋ってらwもうスッと標準語喋れねくてかえっておがしはんでw敬語だば使うけどな

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2019/03/14(木) 11:23:41 

    >>820
    青森でねがな

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2019/03/14(木) 11:24:29 

    >>821
    青森市、喋べ方柔らかいね
    男んどでも喋べ方、穏や〜かだど思うや
    へば、こっちだっきゃ、わっつわっつっちゅうきゃなw

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2019/03/14(木) 11:24:47 

    他のトピと比べてほのぼのして落ち着く。
    東北弁話せないけど、お茶っこ混ぜてください。

    +9

    -0

  • 831. 匿名 2019/03/14(木) 11:25:52 

    >>820
    えふりこいでらんだが(カッコつこけてるのか)w
    や、でも、わがらしたら(私からしたら)、普通に標準語喋れるの羨ましじゃ

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2019/03/14(木) 11:27:19 

    >>830
    おめ、いべな♪お茶っこ、って東北弁つかえでらべな♪お~、混ざれ、混ざれ(混ざって混ざって)😊

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2019/03/14(木) 11:28:20 

    >>822
    わい、めごいなw

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2019/03/14(木) 11:30:09 

    今日いぎなし寒い!by宮城

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2019/03/14(木) 11:30:22 

    >>830
    もう「お茶っこ」って、「っこ」つけでけるだげで立派だ東北弁使ってけでうれしじゃー

    +9

    -0

  • 836. 匿名 2019/03/14(木) 11:31:33 

    >>829
    そう!だがらわげ頃はビビったwだばって、今は堂々としてカッコいど思う。誉めで言うけど、西さ行げば、女がこっちの男レベルだもんなw青森のおどこっきゃ(男は)西さ比べたらヨウェ(弱い)。
    わも、今意識してこった訛ってるばって、年寄りと話す以外、普段こごまで訛らねしw弘前は堂々として強いイメージ😄

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2019/03/14(木) 11:32:05 

    >>835
    んだいな♪

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2019/03/14(木) 11:33:26 

    >>824
    んだのか。私だば秋田でも北の方だからかな、とーさんもそんたような喋り方するのよ。私都会では訛ってませんよーってえふりこぎしでらじゃwww

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2019/03/14(木) 11:34:38 

    お茶飲めばあめもの食いでぐなるいな
    久しぶりにがめこもぢ食べでじゃ

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2019/03/14(木) 11:35:15 

    >>815
    つかっちゃーもいいげど、こわいこわいーもいいない☆

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2019/03/14(木) 11:36:35 

    >>829
    そっち、元祖津軽衆だはんで!わんどは負げる。昔は県庁所在地だったしな。青森市は都会の人や地方出身者多いし、寄せ集め。だはんで、訛り西ほどでねのさ。
    したばって、訛っちゃ~や~w

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2019/03/14(木) 11:37:15 

    「かえずのながさはえずばへっで」っていうCDが送られてきたよ。ほだい、こだいおれなまってっぺが。ほだなごどないどおもうんだけど。がおるなは

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2019/03/14(木) 11:38:32 

    >>840
    津軽弁も、こいじゃ~!あ~、こい(こわい)!って喋るや似でらな(^^)

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2019/03/14(木) 11:39:32 

    >>842
    おめ、何喋っちゃーずや?もっかいお願い

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2019/03/14(木) 11:41:17 

    >>838
    んだんだ!秋田は青森と似でるよ。特に県北は。わ、おめ津軽弁がと思たもの。親近感だな~

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2019/03/14(木) 11:42:19 

    伊達政宗は東北人だよ。
    ふぐしまの県北ちぐに伊達政宗のじいちゃんの城跡の石垣あんもの。すげぇ山奥にあったがなさ、小学校の頃草掻き分けで見さいったんだげんちょ、今は町お越しできれーになおして見晴らしいいどこになっちゃったんだ。
    伊達政宗さまさまだよ。

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2019/03/14(木) 11:42:33 

    >>838
    去年、高校野球の実況さ居だっきゃ、金農応援で秋田訛りで実況してら人いで、わがるんず東北民ばりでったいなw
    したっきゃ、キレらいだばって、訛り実況おもしぇへったやw

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2019/03/14(木) 11:42:38 

    >>808
    ふぐすまでも、いぎなりどか、いぎなしどか使ってたぞい!
    だがらー!(同意する時)も言うぞい!

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2019/03/14(木) 11:43:37 

    >>845
    秋田通って青森西方面に行った人は津軽衆、岩手通って南部で開拓した人達は南部衆だんだよ。

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2019/03/14(木) 11:45:19 

    >>848
    おごってらんだが~?嬉しくて興奮してるだけだが?w !マークって危険だいな

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2019/03/14(木) 11:47:46 

    >>850
    おごってっときも、テンション上がったときも、同意の時は、だがらー!っていうぞい。

    +2

    -1

  • 852. 匿名 2019/03/14(木) 11:47:57 

    >>838
    地元民ど思って話してだら秋田だってよぐある。話してる内に語尾のイントネーションとがで気づくw

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2019/03/14(木) 11:49:13 

    >>851
    で、今おごってらのが?

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2019/03/14(木) 11:50:38 

    まんまだよー
    塩引き持ってきただ
    のどかわぐべな

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2019/03/14(木) 11:50:57 

    >>853
    今はおごってねーぞい、みんなの訛りにむしろ癒されてっつぉい。

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2019/03/14(木) 11:51:01 

    >>851
    津軽でも、だがら、だはんで、って言うな。んだのさ、みたいな感じで

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2019/03/14(木) 11:51:20 

    たま〜にだばって、松ケン喋っちゅうの聞げばちょっと訛り出だど思うとぎあるいな
    鈴木京香だのもそったどぎあるんだべがー

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2019/03/14(木) 11:51:49 

    外が風強くって出ていかれねぇ、、
    雪は溶けたばってたんげ寒そう!

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2019/03/14(木) 11:52:57 

    >>855
    んだのが、よがったじゃ(///∇///)なんが、よその言葉、意味わがんないばおごってらんだがと思うどぎある。都会の人よぐそう喋るいな。わんども言われるしw

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2019/03/14(木) 11:54:11 

    >>858
    今日だっきゃさみやー。寒気かんきいるってらもの。そどさ出るどぎ、気つけへ~

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2019/03/14(木) 11:54:11 

    これ読んでだら、しごどの電話訛りそうになっだわ。

    イントネーションがいづもよりででだ気がすんな。

    +15

    -0

  • 862. 匿名 2019/03/14(木) 11:55:16 

    >>859
    んだ
    他県で津軽弁で喋ってれば、ケンカしちゅんだべがって間違わらいるんたね

    +4

    -0

  • 863. 匿名 2019/03/14(木) 11:55:33 

    >>861
    おめ危ねな!wいや、むしろバリバリ出せ(出して)♪

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2019/03/14(木) 11:56:31 

    >>859
    いやー、わりがったない!文字っちゃむずがしない!あ、またビックリマーク使っちまったよ。
    気ーつけっぺ。

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2019/03/14(木) 11:58:40 

    >>862
    んだんだいな、あんたさっきの弘前の人だべ?話合うなw他県がら来た人みんな喋るし、南部衆がらもしゃべらえる(喋られる)。南部も訛りキツいけど、なんがあっちゆっくりだがらな~。津軽弁はワリとテンポあるからねw

    +3

    -0

  • 866. 匿名 2019/03/14(木) 12:00:28  ID:3ThgHyXJnT 

    >>864
    859だばって、いや、いんだ~。あんた(あなた)、多分元気いい人だべ!😄おごってないってわがったはんで、どんどん使ってけろ👍

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2019/03/14(木) 12:03:12 

    あっ!わ南部でねはんで忘れでだけども、青森は松山ケンイチいだじゃ!wいまいち親近感ねけどな。南部だばすげ人気だんだべが~?どんだ、南部の人~?

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2019/03/14(木) 12:04:28 

    >>866
    どーもない^_^
    ところで、その〇〇はんでーっつーの好ぎだわー。

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2019/03/14(木) 12:05:30 

    >>864
    時々、wとか絵文字も使えばいんでねべか(いいんじゃないかな)? ネットする様になって気づいだけど、!マークって力あるがら誤解されやすいんだよね

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2019/03/14(木) 12:07:54 

    ガルちゃんで東北のどごの人だがわがねぐなったばって
    「東京に遊びに行くから着て行く服教えてけろ」
    ってトピ立ったっきゃ、みーんな「けろ」さツボってまって、「着てけろ」とか「けろ」付けで会話してったいなw

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2019/03/14(木) 12:09:07 

    >>868
    866だばって~、ありがとな☺️だはんで(だから)~、使ってけぇ。
    わも、あんたの、~っぺ、~ない、すぎだな☺️青森で使うじゃ

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2019/03/14(木) 12:09:12 

    >>869
    だがらー!は、そうそうー!と同じ意味だから、そういった意味でビックリマークつけだんだぁ。
    気ーつけっぱい☆どうもない^_^

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2019/03/14(木) 12:10:06 

    >>870
    そゆの、いーいな(いーよね)♪楽しぇ

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2019/03/14(木) 12:11:53 

    車さ乗さっぺど思ったら、風で勝手にドア閉まってきて膝かぶいぎなりぶっつげた~
    痛で~ごど
    皆さまも気ぃ付けでけらいね

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2019/03/14(木) 12:13:02 

    >>871
    はんでーの使い方わがんねがったがら、教えでくっち、どーもない^_^
    使いこなせねーど思うげと、チャレンジしてみっぱい☆

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2019/03/14(木) 12:14:26 

    >>872
    868、869どぢもわだんだばって(どっちも私なんだけど)、わもこどばづがいむずがしって思ってらのさ。
    あんた(あなた)の、どうもない💕もいな。それも使わへでもらうじゃ♪

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2019/03/14(木) 12:14:39 

    わい、どすべ
    こご見だり書いだりしてらっきゃ、他のトピさ標準語で書がいねぐなったじゃw
    標準語さ変換でぎねぐなってまった

    +12

    -0

  • 878. 匿名 2019/03/14(木) 12:16:00 

    あ〜あ〜こんな見でだら、ばんつぁに会いだぐなって涙出でぎた〜泣

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2019/03/14(木) 12:17:34 

    >>875
    これ、音声でぎねくてもどがしなw
    やや下がり気味で「~だはんで」がな?標準語の「だから」を言う感じだな。意味も同じだし。ちょっと喋ってみろ(みて)♪

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2019/03/14(木) 12:18:15 

    >>877
    わがるじゃ~www

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2019/03/14(木) 12:19:28 

    >>875
    どうもない、はどんな感じのイントネーション?わも真似してみる

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2019/03/14(木) 12:20:52 

    >>875
    ふぐすまは語尾に〜ないってつけるから、ほがの地域の人らに有るのか無いのか分からないとか言われるぞい。
    どーもない☆使ってくだっしょ❤️

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2019/03/14(木) 12:21:40 

    >>875
    教えでくっち、も可愛いな!~くっち、はどう使うんだが(使うのかな)?
    下さい、て意味でいんだが?

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2019/03/14(木) 12:23:14 

    >>882
    っしょ、と、くっちは同じ使い方だが?~っしょ、も優しい感じでいな(いいな)♪

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2019/03/14(木) 12:23:42 

    >>883
    教えてくっちは、教えてくれてってことだない☺️
    教えて下さいは、教えてくんちぇーとか、教えてくだっしょーとか言うない。

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2019/03/14(木) 12:26:35 

    どーもないのイントネーションは考えたけど説明でぎねー😂
    語尾は上がる感じ。

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2019/03/14(木) 12:30:57 

    >>885
    福島、バリエーション豊富だな!wありがと、楽しんで使ってみるじゃ♪
    とごろで、あんた、絵文字使いがだおべだべな(絵文字の使い方もしくは使い所覚えたじゃない)wいんでねが~(いいんじゃないの~)♪

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2019/03/14(木) 12:31:01 

    >>734 731です。青森の方すかわ?
    私も数年前住んでたもんで懐かしぐなりした〜
    たげ っても喋りますよね、びっぐりしたとぎね。
    わや、たげ、わいは、覚えました!

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2019/03/14(木) 12:32:01 

    >>886
    上がる感じだな?やってみるじゃ、どうもな😁

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2019/03/14(木) 12:33:49 

    あらやんた!
    オラの車ばり雪積もったまんまだじゃ!
    ビッグハウスいぐべど思ったどもやめだ!

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2019/03/14(木) 12:39:55 

    あいー、こんたホッコリするトピあったずが~😳おしぇぐなったばって、参加させでけねべが?

    今日だば風つえして花粉もすげんだべなー。
    さきたっから、のど、け。

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2019/03/14(木) 12:40:27 

    >>888
    ああ、731の仙台の人だが~😀コメありがとな。
    わは仙台さいだけど、あんたは青森さいだってな!いつ頃いだんだ?仙台よりいながだべ~?w津軽弁覚えで行ってけで、嬉しな~。広めでけ(広めてちょうだい)♪
    わは仙台弁は、~っちゃ、くらいは真似してたけど、前のコメで何人が喋ってら通り、仙台の人(特に若い人)は訛り隠すはんで、あまり覚えらえねがった!残念

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2019/03/14(木) 12:41:35 

    朝ゆぎが積もってだげと溶げだね ベダ雪だ
    今晴れできたけども洗濯物が乾がない

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2019/03/14(木) 12:41:46 

    もうひるすぎだな。
    はらへったげど寒くてこたつからでだぐないした。
    まだゆぎふっでる。さみぃーなー

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2019/03/14(木) 12:42:54 

    >>891
    んだな~。だえだがわがんねけど、トピ主に感謝だじゃ~。
    オ~イ、トピ主はどご出身だ~?まさが、東京とかよその出身でねべなw
    今も東北さ住んでるんだべが?

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2019/03/14(木) 12:43:43 

    >>674
    かまねでけらっしゃい

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2019/03/14(木) 12:43:46 

    >>881
    横がらごめんない

    福島の語尾に付ける「~ない」の意味は標準語の「~ね」だべない
    どうもね→どうもありがとうね
    んだない→そうだね

    イントネーションは文章で表現すんの難しいない😆

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2019/03/14(木) 12:43:51 

    >>894
    んだのさ、わの場合、楽し過ぎで切り上げらんね!wどうすべ

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2019/03/14(木) 12:44:06 

    おら(アラフォー)、こごで昨日がら久々にネイティブな宮城弁使ってっけど、実家のほうさ帰ってもこごまでの方言使う人はあんまりいねんでねえがな。
    おら、ばんつぁんっ子だったがら、近所の人だぢのお茶っこ飲みによぐ連れでってもらったがら分がっけども。
    今の50代より下の人だぢは、ちょっと濁点が付いだりイントネーションが違うぐれえなんでねえべが。
    おら宮城県北出身で仙台の旦那ど結婚したんだげども、わざど「ごしっぱらげる」どが「のっぱる」どが使ってみでもさっぱり通じねおん。
    おらいの子供だぢは、宮城弁なんてしゃべらいねぇしな。
    「ママって、じいじたちとしゃべる時知らない言葉でしゃべるよね」って言われんだ。

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2019/03/14(木) 12:47:13 

    >>897
    881だばって、教えでけでどうもな。
    イントネーションは文だと難しはんで、ほんと音声昨日欲しじゃwしたらもっと楽しぐて笑わさるべな(笑っちゃうだろうな)😁

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2019/03/14(木) 12:48:59 

    >>899
    おらもアラフォーだじゃ!w親近感だな♪あんた(あなた)宮城の人だが~?よろしぐな~😄

    +5

    -0

  • 902. 匿名 2019/03/14(木) 12:49:52 

    秋田県人だけど、仙台の人は訛ってねな。ニュースで宮城県北とか石巻あたりの子供ら、訛ってでめんけーて思ってみでるよ。
    方言ってあったかいもんだよね。

    +10

    -0

  • 903. 匿名 2019/03/14(木) 12:52:07 

    >>854
    まんまって、ご飯か!そのまんま、って意味で読んでらはんで意味わがんねがったじゃw わほだば(私の方なら)、ままだな。🍚
    塩引きってなんだべ?

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2019/03/14(木) 12:52:56 

    塩引ってシャケだよね?違うっけ?

    +11

    -0

  • 905. 匿名 2019/03/14(木) 12:54:36 

    >>901

    よろしぐね!
    んだよ。生粋の宮城県人だよ。
    大学も仙台だったがら、宮城がら一回も出だごどないの。
    東京だの大阪なんかさは、とってもでねえげど住まいねや。
    それごそ街なか歩いでだら、いぎなり(これは突然のほうね)刺されそうでおっかねぇおん。

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2019/03/14(木) 12:55:14 

    イントネーションが違うんだっぺ

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2019/03/14(木) 12:55:59 

    >>902
    仙台の人は、なぜかひたすら隠してらんだって。えふりこいでらんでねが(カッコつけてるんでないか)w
    わだしの経験だばって(だけど)、仙台でも、福島人の訛りがパンチあった!w堂々としてるのがいい。山形は隠してたな。六県の中で、福島の人だけは隠さない人多い。自然体でいな(いいな)。

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2019/03/14(木) 12:56:29 

    >>

    塩引きは、塩鮭だよ。
    しょっぱぐしたやづね。

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2019/03/14(木) 12:56:49 

    >>904
    んだのが、ありがとな♪

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2019/03/14(木) 12:57:22 

    >>908
    あなだ(あなた)も、ありがとな♪

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2019/03/14(木) 12:59:47 

    あど さっとで春なのに、秋田で昨日の晩げがら雪降ってきて 寒びぃー。

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2019/03/14(木) 13:00:56 

    塩引きって鮭の塩まぶしたがなじゃねーの?

    ふぐしまのうぢのかぁちゃんはそういうよ。

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2019/03/14(木) 13:02:27 

    >>907

    仙台は都会がら転勤で出入りする人が多いがら、おしょすがったんでねえがな。
    宮城県北の田舎なんて、転校生なんて滅多に来ねえがら、学校さ1人でも転校生来たら全校生徒、みんな見っさ行ったもんな。
    おらの学年には、とうとう1人も来ねがったし。全員訛ってっから、おしょしぐねえもんな。

    とごろで、学校の行事ではったぎ取りしたごどある人いる?

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2019/03/14(木) 13:03:13 

    >>905
    901だけど、おめ(あなた)ハゴ入り娘だな!w 確かに都会はおっかねごと多いけど、それだっきゃ妄想だやw 一回、青森のいながさでも遊びに来い(おいで)♪

    しかし、宮城や福島の「いきなり」ってむずかしな~。わだば、毎回どの意味だが聞かねばわがね😅こっちでは、急にの意味でしか使わねはんでさw

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2019/03/14(木) 13:04:50 

    今月はいそがしくて体こわい。来月からもっといそがしくなるべ。年々体うごがなぐなってきた。
    ジムなんて近くにねーし、家のながでなんか運動すっかな!

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2019/03/14(木) 13:04:54 

    >>913
    907だけど、はったぎってなんだば~?クイズ出してらなw バッタだが?

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2019/03/14(木) 13:05:28 

    >>913
    んだな。
    それはあっかも。
    おらの学校も転校生あんまり来ねがったし、来たどしても同じ県内だった気がする。

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2019/03/14(木) 13:06:27 

    学生時代の福島の友達、発表したり緊張すると、イントネーションが福島になってめんこがったなぁ。〇〇なんですけどぉ⤴︎って癒されるのよな。

    +7

    -0

  • 919. 匿名 2019/03/14(木) 13:06:37 

    >>913
    おしょす、ってなんだば(何なの)?

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2019/03/14(木) 13:10:38 

    >>915
    んだ、青森もジムなんか少ねし金も無い。カーブス最近増えてきて、なんぼか(幾らか)手頃だけど、そういうとこはすぐ混む。わ人混み苦手だはんで。 わも家でテレビ見ながら「ながら体操」してらよ♪

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2019/03/14(木) 13:11:14 

    岩手と山形の人、居ねんだか?来て欲しじゃ

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2019/03/14(木) 13:11:46 

    昨日このトピで見た、ぴーちゃん
    急に思い出した。このぴーちゃんて、ひいばあちゃんのことで合ってるが?ひいじーちゃんは何ていうのがおしえでー

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2019/03/14(木) 13:12:15 

    >>912
    あんたもおせでけで(教えてくれて)ありがと♪

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2019/03/14(木) 13:12:42 

    東京近辺に出張いってだごろに東北の訛りってかわいいっていわれだごとあって、それまで出張のたびに隠してたんだけんちょ(でもイントネーションはかくしきれながった)どうどうと訛ってしゃべるようになったよ。

    だって隠すのおかしいびした、大阪とか名古屋どがどうどうとしてんのによ。

    はずがしがんねでだすべ。

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2019/03/14(木) 13:13:10 

    >>922
    ぴーちゃんて、鳥でねのが?方言?マジでな?

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2019/03/14(木) 13:13:16 

    >>917
    んだ。いなご(バッタ)取りだ。
    小学校ど中学校で、毎年秋に全校でいなごとりの日が2日間あったの。朝から晩まで。とったハッタギを売ってスキー教室のリフト代どがにしたの。
    中学生になっと、1人2キロどが取らねくておどげでねがった〜。
    知らない人さ話すど、「戦前の話?」ってびっくりされんだげど。
    前、青森の人さ話したら、しゃねって言われだんだ。

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2019/03/14(木) 13:16:22 

    >>878
    ばんつぁ、って何?パンツァーとか、アニメか何かの名前みたいだな。
    おばあさんの事だが?

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2019/03/14(木) 13:16:27 

    >>920
    んだな。店は高いし町にいがないどないがらな。
    足腰きたえねえと近い将来やばいよな。がんばっぺ。

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2019/03/14(木) 13:19:09 

    テルマエロマエのうえどあやの東北弁めんこいよな
    あれ東北弁だよな

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2019/03/14(木) 13:20:55 

    >>919

    おしょすいは、恥ずかしいだよ。

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2019/03/14(木) 13:21:30 

    >>926
    917だ。イナゴのごとか!おいおいwおめ(あなた)どごの人だっけ?宮城?小中学生、商売してたぐましな(たくましいな)。その売らえだイナゴ、どうなるだば…?食うだが!?
    わの中学の同級生、弁当さイナゴの佃煮持って来てら;進めらえだけど、わは食えながった😫つくしなら食べたけど、苦かった。

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2019/03/14(木) 13:22:07 

    >>927
    おらほでは、
    おじいさんが、ずんつぁん
    おばあさんが、ばんつぁん。

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2019/03/14(木) 13:22:29 

    >>930
    んだのが、ありがと(^^)おべた(覚えた)じゃ

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2019/03/14(木) 13:23:00 

    >>932
    かっけーな!!

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2019/03/14(木) 13:23:34 

    仕事くたびっちゃはー

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2019/03/14(木) 13:27:54 

    わ、どのトピさ行ってもプラマイ押ささんねんだばって、あんただぢ(あなた達)もだが? プラマイ操作だがって、ほんとにあんだが?
    全然つがねくて、困ってまるじゃ~。

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2019/03/14(木) 13:28:22 

    >>931

    詳しぐは分がんねげど、業者がトラックで来て持ってったんだ。
    たぶん、佃煮になって売られだんだべな。
    東北関係ねえ行事だったのが!
    おら、成人するまで秋は全国どごでもはったぎ取りして川原で芋煮するもんだど思ってだんだ。
    何回も言うげど、戦前でねえよ。
    おらアラフォーなw

    +10

    -0

  • 938. 匿名 2019/03/14(木) 13:28:38 

    >>753
    前に誰が写真貼ってけでらよ

    >>217「おはよ~岩手でした」
    って言う人だべ?

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2019/03/14(木) 13:30:01 

    前によー岩手の中松屋の栗しぼりってお菓子貰ったんだけどうめがったー。

    あとさ、北海道新幹線乗ったとき、青森あたりから乗る人食べてたさ、ホタテのポリポリするおつまみ?みたいなの美味しそうだったんだけど、どこで売ってんのかな?わかる人いるかな?

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2019/03/14(木) 13:31:15 

    あ、937だげど。宮城のアラフォーなw
    面白がったげど、昼休み終わってしまった〜。
    しゃべってけだ人だぢありがどね。
    夜しゃべれだらまだしゃべっぺしね〜。

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2019/03/14(木) 13:32:42 

    >>926
    わ青森だばって、戦前ではないけど、わも戦時中の話に感じたじゃw子供達は立派だけどね(^^)
    それ、今の子だぢもやってらの~?

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2019/03/14(木) 13:35:37 

    イントネーション、語尾上がりは基本だがんね。
    みんなちゃんと語尾上げて読んでっがい?

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2019/03/14(木) 13:37:52 

    >>922
    ひいおじいさんもぴーちゃんでねすかや?

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2019/03/14(木) 13:38:23 

    いなごって佃煮にして食うど3匹ぶんで卵一個分の栄養あんだよね。

    小さい頃、よぐ宮城の越河の田んぼさ行って捕まえさせられだっけ。いっぱいつかまえっと楽しんだよない。

    今はこわくて食えねぐなった。

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2019/03/14(木) 13:39:49 

    >>922
    「おっぴさん」でねくて?
    宮城県北さ居るおらいの親戚は曾祖父母のごどをおっぴさんて言ってだよ

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2019/03/14(木) 13:40:54 

    >>939
    ホタテの貝柱だな。あれ、ダシ効いてめ(美味しい)よ。土産屋さあるな。大体どごでもあるんでねが。青森だばスーパーやコンビニさもあった気す(する)。
    わ、むがしホテルさ勤めでらどき、たまにお客さんチップよご(よこ)して来るんだけど、
    じっこ(じいさん)から受け取ったら、ティッシュにくるまったそれだった事あるw貝柱のツマミ見たごどながったはんで、ビックリしたい(したよ)な~w気持ちはありがたがったばって、ティッシュに裸で包んでらはんでこえくて(怖くて)廃棄した;
    うめがら食べでみへ♪

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2019/03/14(木) 13:41:50 

    >>919
    はずがしいっつーごどだよ

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2019/03/14(木) 13:42:04 

    >>944
    むがしは食っただが??🤮←ごめん;

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2019/03/14(木) 13:42:26 

    >>947
    ありがと♪

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2019/03/14(木) 13:43:39 

    >>940
    こぢも楽しがったじゃ。まだあどでな~

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2019/03/14(木) 13:44:01 

    >>945おらいはおっぴちゃんだったなあ。
    ともだぢんちではぴーちゃんっだのおっぴだの家によって違ってだだ

    +4

    -0

  • 952. 匿名 2019/03/14(木) 13:44:12 

    >>945
    おいも宮城だけどぴーちゃん、ぴっちゃん、ぴっつぁん、おっぴさんは聞いたことあんな

    +4

    -0

  • 953. 匿名 2019/03/14(木) 13:47:11 

    >>937
    なして、宮城や山形の人は、あのさびどぎに鼻垂らしてそどで芋煮すだ?始まりはなんだべ?
    わ一回だけ出だけど、いだやづ(いた人)おどごも女も鼻垂らしてらや。勿論わもw

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2019/03/14(木) 13:54:26 

    >>929
    そう言えばさ、こったら風に、芸能人の名前さ濁点つぐ地域の人いる?この人どこの人だべ?
    津軽はイントネーション変わる事あるけど、例えば上戸彩なら、うえとあや、のまま。濁点つかない。
    でもおかしいのが、MEGUMIはなぜか標準語のイントネーションになるw

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2019/03/14(木) 13:57:26 

    念のために言っておぐけどぴーちゃんは鳥とかPちゃんのイントネーションでねぇがらな笑

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2019/03/14(木) 13:57:35 

    >>939
    わは、岩手のかもめのたまごすぎだ~💕
    初めて買ったの八戸だったから、八戸の土産と勘違いしてた💧

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2019/03/14(木) 13:59:22 

    >>955
    やべ、ばいだが(ばれたか)wめごくて、そんな風に思ってらじゃ
    イントネーションがわがね(分かんない)な

    +1

    -0

  • 958. 匿名 2019/03/14(木) 14:02:12 

    はやぐしゃべんねーど、11位からおぢでしまうーー!
    みんな、いっぺえしゃべってけろ!はやぐはやぐ!

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2019/03/14(木) 14:04:58 

    >>946
    あらどうもね〜。ホタテの貝柱か!仙台なら都会だから青森土産もあるかと思ってウロチョロしてたけども見つかんないからよ。やっぱ青森で買わねばねみたいだな。どうもね(´∀`)
    ティッシュインお菓子はジジババあるあるwww

    +4

    -0

  • 960. 匿名 2019/03/14(木) 14:08:11 

    >>953
    秋田は鍋っことか鍋っこ遠足とかやるよー

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2019/03/14(木) 14:16:31 

    945です。
    そういえば、おっぴさんも聞いだごどある。
    ぴーちゃんも、ぴーさんも、みーんなぴーが付くんだな。方言ておもせーな

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2019/03/14(木) 14:17:46 

    ごめんまぢがったー!
    おら945じゃなくて922だ。やっちまった。

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2019/03/14(木) 14:21:31 

    青森のいのち
    うめなやあ〜
    お取り寄せして食ってだよ〜

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2019/03/14(木) 14:34:06 

    >>946
    ホダデの貝柱うんめぇけどたげぇんだよなぁ

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2019/03/14(木) 14:35:57 

    >>904
    秋田だばボダッコっていうよな

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2019/03/14(木) 14:37:24 

    なぁハズキルーペのCMいづがら松岡修造出でらの?

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2019/03/14(木) 14:45:39 

    >>959
    946だ~。あんた(あなた)どごの人だ?わんつか津軽弁ぽいけど。宮城だが?
    貝柱ねくて残念だな~。どごの県でも、沿岸地域の土産屋にはありそでねが?

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2019/03/14(木) 14:46:03 

    >>966
    確か昨日がらだ

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2019/03/14(木) 14:48:41 

    >>963
    あれ~、嬉しな~☺️めっきゃ、わもすぎだ😊 季節限定もあるはんで、試してみでけな(みてちょうだいね)~。🌰とか🍇も、めや(美味しいよ)。

    +4

    -0

  • 970. 匿名 2019/03/14(木) 14:50:10 

    >>962
    おめ、やってまったな!wしかも、それだぃさ喋っちゃだ(誰に喋ってるの)!ww

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2019/03/14(木) 14:50:24 

    昼めえに八食さいぐ気しで外でだっきゃ
    めぇ見えねえぐれえ雪ふっできたはんで
    いぐのやめたじゃ

    彼岸じゃらくだべか

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2019/03/14(木) 14:54:32 

    >>958
    おめ、なした(どうした)!wおぢづげ!w
    ランク上位はもぢろん嬉しいばって、おらだぢは、そったらのさ動じね~☺️
    のんびりやるべし~。せば黙ってでも上さ上がってぐね。
    そったらセカセカせばまいね。このトピはのんびりゆったりトピだべ~☺️☺️☺️

    +8

    -0

  • 973. 匿名 2019/03/14(木) 14:57:09 

    >>971
    あんた南部の人だが?八戸だが?そっちもゆぎ降るの珍しな
    八食センター近くていな~。わそご好ぎだけど、とくてや(遠くてさ)。め物いっぺあるいな♪

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2019/03/14(木) 15:04:27 

    仙台の萩の月と、わほの(私達の方の)いのちって似でらよな。どっちもめ。でも、いのちの方でっけ(大きい)や。
    福島、山形や秋田のめ(旨い)土産はなんだべ?岩手はかもめのたまご以外何ある?つが岩手の人いねみてだな

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2019/03/14(木) 15:05:26 

    なんだべー。風つえーごだー。

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2019/03/14(木) 15:05:55 

    >>960
    やっぱり、宮城の芋煮会の時期が?

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2019/03/14(木) 15:09:59 

    >>973
    あだしは仙台だげっとも、ママドール好きだなや。ママドール福島がい?

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2019/03/14(木) 15:11:45 

    >>953
    山形だけんども何でだろの?
    秋さなっど芋煮しねまね、と思てしまうんだよの。
    山形県民はDNAがそうなてんがもの。
    芋煮も醤油味、味噌味とあっさげの。

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2019/03/14(木) 15:13:45 

    >>977
    わもママドールすぎだ!あれ、福島か?うめな~♪懐かしい味する

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2019/03/14(木) 15:15:28 

    >>978
    味噌もあっだが(あるのか)!醤油だげがど思ってら。味噌だば、…豚汁でねが?

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2019/03/14(木) 15:15:43 

    >>974
    山形はシベールのラスクんね?
    民事再生どがで最近大変みだいだげど地元の企業には頑張ってもらいだいなぁ

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2019/03/14(木) 15:17:31 

    >>977
    いな~♪仙台の人、めぐせがねで(恥ずかしがらないで)、どんどん方言聞かせでけろ~😊

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2019/03/14(木) 15:19:14 

    >>981
    あんた山形の人だがー!山形の人もいだんだな!嬉しな~☺️💕
    山形の土産おしえでけで、ども(どうも)な。

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2019/03/14(木) 15:20:12 

    もうすぐ1000コメ行ぐなー!楽しいな!
    コメってば米しか思いつがねぇな 笑!

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2019/03/14(木) 15:23:38 

    >>983
    褒めでもらってありがど様!
    確かに山形の人あんまいねもねー

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2019/03/14(木) 15:24:48 

    >>980
    外だと醤油味が一般的だけんどもそこそこの家でちげえみたいだ。
    家のお母ちゃんは醤油と味噌ど半分ずつ入れて作ったげ。
    うちは豚肉使うさげ豚汁っちゃあ豚汁がものww

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2019/03/14(木) 15:27:10 

    >>985
    んだー!だがらいだと思っだら嬉しくてさ
    あどは岩手の人も来てけねがな

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2019/03/14(木) 15:29:44 

    「あんや~字ぃ細けくて新聞読めねぇじゃ!」
    「じゃ!回覧板も見えね!」
    「ハズキルーペかげでみれ」
    「じゃじゃじゃ!これだば字ぃハッキリ見えるべ!」
    「これかげればまなぐらぐだじゃ」
    「こごさハズキルーペ置いでねまってみろ」
    「じゃ!」
    「こんの強度、さすが日本でつぐったヤヅだ」
    「ハズキルーペすげぇな」
    「ハズキルーペ好ぎだ」

    +8

    -0

  • 989. 匿名 2019/03/14(木) 15:30:30 

    岩手いだよ~

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2019/03/14(木) 15:30:30 

    >>979
    あら、ままどおるの事んめぇって言ってくれて
    嬉しいごど〜。
    エキソンパイもあっから、みんなで食うべ!
    東北の人が東北弁で話すトピ

    +6

    -0

  • 991. 匿名 2019/03/14(木) 15:30:37 

    >>986
    豚汁の具でっかい版だなwながでくんだば(室内で食べるなら)最高なんだけどな😅
    わ青森人だばって、寒ささ(に)強いわでも、あのさみながで鼻垂らして食うの不思議だった

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2019/03/14(木) 15:31:45 

    >>990
    わ~!ありがど!
    んだ、そのでっけやづも食ったごとある!

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2019/03/14(木) 15:35:51 

    せば、わもいのち出しとぐね♪
    抹茶やチョコもうめし、これがらは桜だな♪夏は夏みかんとかもあるはんで、みんな食べでけの~(食べてちょうだいね)♪
    東北の人が東北弁で話すトピ

    +5

    -0

  • 994. 匿名 2019/03/14(木) 15:36:16 

    >>988
    あらわだしも真似してやってみたから!
    東北でも微妙に違って楽しいなぃ。


    いやいやいや〜字ぃちっちぇーこと!
    こんじは新聞読まんにべしたぁ〜。

    あららら!回覧板も見えねーがらし。
    ハズキルーペかげでみっせぇ〜

    あらららら!これは字ぃハッキリ見えっからし!
    これかげたら目ぇ楽だごど!

    こご、ハズキルーペ置いて座ってみっせー。

    何!あら丈夫だこと!

    この強度の凄い事、日本でつぐったんだど〜

    ハズキルーペすごいごど〜

    ハズキルーペすぎだあ〜

    +6

    -0

  • 995. 匿名 2019/03/14(木) 15:36:28 

    >>977
    『ままどおる』は福島で合ってだよ~♪
    同じ三万石っていう会社で売ってだエキソンパイもうめがら食ってみらんしょ
    あどは福島だど『薄皮饅頭』だの『檸檬(れも)』だの『ゆべし』も有名だべが?


    +6

    -0

  • 996. 匿名 2019/03/14(木) 15:38:00 

    >>354
    これ、全国区じゃないんだが?

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2019/03/14(木) 15:38:54 

    >>981
    山形も、んめーのいっぱいあって好ぎ!
    人も優しいし。
    牛肉にワイン、お蕎麦にじんだん豆、さくらんぼに洋梨だべ?羨ましいごど〜。

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2019/03/14(木) 15:41:35 

    同じ会社(ラグノオ)の、
    パティシエのりんごスティックもめはんでな~♪
    東北の人が東北弁で話すトピ

    +7

    -0

  • 999. 匿名 2019/03/14(木) 15:42:15 

    >>998
    わり、いのちと同じ会社な~

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2019/03/14(木) 15:42:59 

    >>970
    あだしもともと922でコメントしたのに、さも945かのようにしゃべっちまったんだ。分かりづらくてごめんなー
    午後は頭はたらがねぇなーまいっだなー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード