ガールズちゃんねる

おすすめ節約レシピ教えてください!

94コメント2019/01/30(水) 09:40

  • 1. 匿名 2019/01/08(火) 12:20:23 

    忙しいとついつい惣菜買いで食費が高くついてしまいがちでしたが、今年は少し節約レシピで家事をしっかりやって行こうと思ってます。満足感のあるボリュームあるおすすめ節約レシピあったら知りたいです!

    +81

    -0

  • 2. 匿名 2019/01/08(火) 12:21:41 

    もやし

    +68

    -5

  • 3. 匿名 2019/01/08(火) 12:21:48 

    塩振りご飯

    +19

    -9

  • 4. 匿名 2019/01/08(火) 12:21:51 

    茹でたもやしとツナ缶をポン酢で和えるのが好きです

    +106

    -2

  • 5. 匿名 2019/01/08(火) 12:22:01 

    もやしナムル

    +52

    -2

  • 6. 匿名 2019/01/08(火) 12:22:19 

    もやし炒め

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2019/01/08(火) 12:22:31 

    もやしラーメン

    +18

    -2

  • 8. 匿名 2019/01/08(火) 12:22:42 

    鶏胸肉を叩いて伸ばしてチキンカツ

    +87

    -3

  • 9. 匿名 2019/01/08(火) 12:22:44 

    緑豆もやしと大豆もやしの合わせ塩いため。

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2019/01/08(火) 12:23:01 

    焼きそば

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2019/01/08(火) 12:23:12 

    焼きそば

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/08(火) 12:23:28 

    結論 もやし

    +78

    -2

  • 13. 匿名 2019/01/08(火) 12:24:20 

    もやしが多すぎてゲシュタルト崩壊w

    +127

    -7

  • 14. 匿名 2019/01/08(火) 12:24:27 

    雑炊

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2019/01/08(火) 12:25:03 

    豚バラともやしのお鍋

    +46

    -2

  • 17. 匿名 2019/01/08(火) 12:25:39 

    親子丼、オムライス

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/08(火) 12:25:47 

    >>1
    学生寮に入ってた時はよくチキンカツが出ました。
    豚ロースやヒレよりは鶏ももの方が安いのでお勧め。
    あとは具沢山味噌汁にしてキャベツの千切りを添えたらお腹いっぱい。

    +88

    -2

  • 19. 匿名 2019/01/08(火) 12:26:15 

    今、根菜安いから具沢山のスープとかお味噌汁

    +36

    -2

  • 20. 匿名 2019/01/08(火) 12:26:31 

    もやしよりキャベツのがグラム換算すると、安いらしいよ。

    +184

    -3

  • 21. 匿名 2019/01/08(火) 12:26:38 

    2回目トウミョウの塩いため(塩代1円ぐらい)

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/08(火) 12:27:00 

    もやしのとん平焼はボリュームがあってオススメです!

    簡単!もやしだけdeとん平焼き♡ by かばちゃーん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが302万品
    簡単!もやしだけdeとん平焼き♡ by かばちゃーん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが302万品cookpad.com

    「簡単!もやしだけdeとん平焼き♡」もやしだけでボリューム満点!節約にもなるし、メインにもってこいですよ♡☆☆2018年1月 レシピ本掲載☆☆ 材料:もやし、卵、お好み焼きソース..

    +54

    -4

  • 23. 匿名 2019/01/08(火) 12:27:20 

    とりあえず卵あればいいよ
    目玉焼き丼ものスープ
    なんでもできる
    あとコンソメ

    +96

    -2

  • 24. 匿名 2019/01/08(火) 12:27:26 

    この時期は見切り品の野菜適当に入れた鍋!
    もちろんもやしでかさまし。

    +53

    -4

  • 25. 匿名 2019/01/08(火) 12:27:41 

    とりあえず卵は特売で買ってゆで卵にしておく。
    おやつにも味付けたまごにも、潰してマヨネーズ・塩コショウで和えてサンドイッチにも。

    +36

    -8

  • 26. 匿名 2019/01/08(火) 12:28:32 

    揚げ物を自宅でする人なら、豆腐とおからでナゲットがコスパ最強。めちゃくちゃお腹ふくれるし。

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/08(火) 12:28:47 

    >>20
    ですよね。
    キャベツの方が料理のバリエーションが広がるな。
    今日は某イオンで一玉税抜き158円でした。

    +88

    -7

  • 28. 匿名 2019/01/08(火) 12:29:37 

    お好み焼!

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/08(火) 12:29:46 

    豆腐と白菜ともやしで、ひたすらお鍋!
    出汁で寄せ鍋や和風、ウェイパーで中華風、ケチャップとコンソメでトマト鍋風、いろんな味でイケる!

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/08(火) 12:30:16 

    さっと茹でたもやしにごま油、すりごま、醤油

    今日のお弁当のおかず、これが一番美味しかった。

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/08(火) 12:31:36 

    小麦粉は10kg5、6千円で買えるので、それだけあれば延々とうどん、パスタを打ち続けられる。すいとんもできる。結構究極の節約。ただし太る。

    +58

    -3

  • 32. 匿名 2019/01/08(火) 12:32:01 

    もやし多い上に重ねて申し訳ないけど、豆腐と卵ともやしのチャンプルー。

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/08(火) 12:32:59 

    もやし茹でて、豚肉を軽く塩胡椒で炒める

    茹でもやしの上に豚肉乗っけて、大根おろしのタレかけて食べる

    簡単で楽で安くて旦那も喜ぶのでしょっちゅう食卓に出してる

    +41

    -3

  • 34. 匿名 2019/01/08(火) 12:33:02 

    シンプルな和食
    安い塩鯖がメイン

    +15

    -3

  • 35. 匿名 2019/01/08(火) 12:33:19 

    >>27
    横です。
    一玉買ったキャベツの芯に、つまようじを三本くらい刺しておくと新鮮さが長持ちしますよ!
    芯固いので、半分くらい刺したら大丈夫みたい。

    +67

    -1

  • 36. 匿名 2019/01/08(火) 12:34:13 

    柿やリンゴは皮ごと食べる。キウイは無理だった。かなりお腹いっぱいになる

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/08(火) 12:35:33 

    筑前炊き、ひじきの煮物、卯の花炒り煮をよく作ります
    それをグラタンやコロッケにしたりサラダにしたり
    惣菜パンつくってみたり・・・リメイクしています
    無駄にしないで飽きずに食べることが節約につながるかなと思っています

    +25

    -3

  • 38. 匿名 2019/01/08(火) 12:36:16 

    >>35
    へぇ、そうなんだ
    ありがとう!

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/08(火) 12:38:39 

    キャベツとワカメだけ具沢山味噌汁。
    お腹も膨れるし満足します。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/08(火) 12:38:44 

    ベーコンやチーズを入れてもいいし、プレーンも美味しいじゃがいものガレット、めちゃ美味しいですよ!
    おすすめ節約レシピ教えてください!

    +67

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/08(火) 12:39:25 

    これに豚コマや鶏むねを少し加えるだけでメイン料理になる
    厚揚げはボリューム出るからありがたい
    (私はほうれん草は入れてない。きのこは安いからえのきとか多めに入れてる)

    厚揚げのとろ~りカレースープ煮 by のりまきたまご☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが302万品
    厚揚げのとろ~りカレースープ煮 by のりまきたまご☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが302万品cookpad.com

    「厚揚げのとろ~りカレースープ煮」煮込み時間はたったの10分!厚揚げでボリュームたっぷり、体もぽかぽか温まります^^ 材料:厚揚げ、ほうれん草、しめじ..

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/08(火) 12:40:07 

    フジテレビのノンフィクションに出てたジョンさんが作る切り干し大根とベーコンの炒め物
    マジ美味かった
    胡麻油で炒めて、だし醤油と黒コショウで味付けするだけ

    +23

    -3

  • 43. 匿名 2019/01/08(火) 12:40:25 

    なめたけは自分で作ると激安わよ
    えのきをめんつゆとみりんで煮るだけよ

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2019/01/08(火) 12:41:40 

    じゃがいも玉ねぎ挽肉を入れてしょう油砂糖で味付け、かたくり粉でとろみを付けたのをいれたオムレツ
    ごはんに合います。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/08(火) 12:42:21 

    ご近所に教わったジャガイモのきんぴら美味しい
    一味唐辛子をかけて食べてる

    +18

    -2

  • 46. 匿名 2019/01/08(火) 12:43:35 

    余った少量の野菜で和え物を作る。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/08(火) 12:44:35 

    もやしという救世主

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2019/01/08(火) 12:48:35 

    >>25
    ゆで卵にすると傷むの早くない?そのまま冷蔵しておく方が日持ちするけどな。。

    +111

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/08(火) 12:51:11 

    私はもやし買わない。
    栄養素のコスパが悪すぎてそのもやし買わない分で別の野菜買う。

    +28

    -6

  • 50. 匿名 2019/01/08(火) 12:54:04 

    耐熱容器にもやしと適当に切ったキャベツを交互に重ねて一番上に切ったベーコンを乗せて顆粒コンソメ振ってラップしてレンチン
    野菜をたくさん食べられます

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/08(火) 12:55:03 

    ガル民に嫌われてる工藤静香のレシピで気に入ってるのが、ジャガイモの千切りと少量のベーコンチップをオリーブ油で炒めて塩胡椒しただけの副菜。ボーリュームあるし間違いなく美味しい。ベーコンは少量でいい旨味が付くから節約になるよ。

    +22

    -3

  • 52. 匿名 2019/01/08(火) 12:58:01 

    もやしは日持ちしないから2日で使いきらないと気持ち悪い事になる。
    その点キャベツは長持ち。
    生でよし、炒めてよし、煮込んでよしとかなんちゅー汎用性なんだ。

    +95

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/08(火) 12:58:24 

    鶏肉は絶対むね肉

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2019/01/08(火) 13:00:30 

    豚挽き肉にモヤシを入れて捏ねたものを油揚げに詰めて焼く
    モヤシでかさ増しするからお肉が少な目でいい

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2019/01/08(火) 13:09:33 

    天ぷらこそ、最強の節約おかずだと思う。
    たまねぎとにんじんで主菜ができてしまう。
    食品なら何を揚げてもいい。
    お弁当のおかずにもなる。

    +59

    -3

  • 56. 匿名 2019/01/08(火) 13:11:30 

    >>35
    それ、私もやってたけど、芯を包丁でくり抜いた方が、楽だし効果同じだよ。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/08(火) 13:34:52 

    お米2合に、シーチキン1缶、塩昆布20グラムで炊き込みご飯出来ますよ。残りの具はあり合わせで入れてます。わたしは人参とキノコをよく使います。

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/08(火) 13:37:08 

    キャベツ、豚こま、卵の中華炒め。

    とろみをつけると丼物にも!

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/08(火) 13:42:32 

    >>35
    キャベツにも使えるんだ。
    試してみよー。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/08(火) 13:44:55 

    私もキャベツ推し
    千切りにして毎日食べてる。おなかいっぱいになるし、ごま油と塩かけて食べたら美味しい!

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/08(火) 13:45:23 

    >>56
    固くない?(T_T)

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/08(火) 14:00:27 

    皿うどんとか?
    2人前100円だし、具もキャベツ、もやし、豚こま、シーフードミックス
    これだけ入れればかなり美味しい。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/08(火) 14:00:53 

    お麩のすき焼き丼
    おすすめ節約レシピ教えてください!

    +44

    -2

  • 64. 匿名 2019/01/08(火) 14:20:04 

    じゃがいも×ピーマンの塩コショウ炒め

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/08(火) 14:24:19 

    >>53

    鳥むね肉はシソの葉を細切りにしたのと炒めると美味しい
    味付けは塩こしょう😋

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/08(火) 14:40:25 

    鶏胸肉は救い

    余計な脂身とってからフォークで全体を刺して
    塩ひとつまみと砂糖ふたつまみを溶かした水に一日つけて置いたらあらふんわりやわらか

    ソテーでも、そこから下味つけて唐揚げでもなんでもいける

    +23

    -2

  • 67. 匿名 2019/01/08(火) 14:41:07 

    天ぷらいいね!

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/08(火) 14:42:30 

    >>35
    これレタスももつけどなんでなんだろうね
    爪楊枝ぶっさし

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/08(火) 15:03:37 

    >>68
    水分を補給しながら葉の成長を止めるからかな?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/08(火) 15:36:05 

    ご飯を炊くときに、白米と押し麦を混ぜて炊く
    押し麦の方が白米より安価な上に、
    押し麦は食物繊維が豊富で、
    さらに炊くと嵩増しになるので健康にもダイエットにも良い

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2019/01/08(火) 15:59:46 

    肉のかわりに練り物で焼きうどん

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/08(火) 16:01:33 

    タコ焼き
    贅沢もできるし節約にもできる
    節約の時にはちくわ、魚肉ソーセージとかいれる
    野菜は、モヤシを刻んだのをいれる
    安くてすますこともできる!

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/08(火) 16:05:46 

    >>15
    残っとるやないかい。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/08(火) 16:42:27 

    ズボラ弁当のトピ、美味しそうなのいっぱいあった。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/08(火) 16:43:41 

    >>63
    お麩は豪華だわ。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/08(火) 17:16:20 

    ミックスベジタブルとウィンナー入れたシチュー

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2019/01/08(火) 17:48:21 

    +9

    -5

  • 78. 匿名 2019/01/08(火) 19:20:08 

    >>48
    横だけど、節約レシピを聞いてるのではないの?

    +6

    -6

  • 79. 匿名 2019/01/08(火) 19:20:21 

    お肉を炒める時は好きな野菜に厚揚げとキノコでかさましがおススメ。ひき肉でも十分お腹いっぱいになる。

    鍋は、キャベツが安売りしてる時は丸ごと一玉刻んで肉団子とか余り物野菜と一緒に中華スープ(ウェイパー)で煮込んでシメは5袋入りのラーメンを入れたらお腹いっぱい。鍋スープ買わなくていいのでその点も節約になる。

    +3

    -5

  • 80. 匿名 2019/01/08(火) 22:13:12 

    コロッケ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/08(火) 22:14:05 

    おから

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/08(火) 22:19:35 

    油揚げピザ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/08(火) 22:30:29 

    豆腐ステーキ

    水切りした豆腐に片栗粉つけて軽く焼いて、好みのソースを絡めながら焼き上げるだけ
    食べ応えもあって満足感が高い!
    おすすめ節約レシピ教えてください!

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2019/01/09(水) 00:22:13 

    具沢山味噌汁(余り野菜+油揚げor豆腐orお麩)。
    お湯に鰹節、長ネギ刻んだやつ、醤油か味噌で即席のお吸い物か味噌汁。布海苔、若布、とろろ昆布常備。
    出汁を取った後の昆布と鰹節で佃煮。
    有り合わせの野菜と高野豆腐で煮物。
    お麩の唐揚げ。
    乾物類、乾麺類、塩漬け類、豆腐、油揚げ、卵、根菜類は常備していると楽。
    ちくわの天ぷら、はんぺんのバター焼き、
    鶏胸肉で、ガーリックマヨネーズソテー、唐揚げ、グラタン、カレー、シチュー、燻製。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2019/01/09(水) 02:29:19 

    麻婆豆腐
    調味料さえ揃えればあとは作りたいときに豆腐と豚ひき肉(とねぎ)買えば簡単にできる
    1食分で考えたらわりと安いと思う

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/09(水) 10:07:01 

    餅のコスパ よい気がする

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2019/01/09(水) 12:32:08 

    >>42
    ノンフィクションっていうとキララさんの家畜用のくず米を炊いてひたすらタバスコかけて食べてたの思い出す

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/09(水) 12:44:40 

    包丁も使わず電子レンジだけでできるやつ
    ①キャベツをたくさんちぎります
    ②にんにくチューブ1cmと鶏がらスープの顆粒を小さじ1かけます(量による)
    ③ラップをしてレンジで2分半くらい
    ④ごま油と塩胡椒を少々加えて混ぜたら完成

    簡単に中華風の炒め物ができるんだお
    好みでシーチキンやピーマン加えるとさらに旨し

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2019/01/10(木) 02:37:57 

    小麦粉とキャベツと天かすのみのお好み焼き!
    旨味もあるし食べごたえもあります♪

    あとは、豚こま握ってカツ。
    玉ねぎや長ネギ、ピーマンかなんかと交互に串に刺して串揚げ♪
    それなりにご馳走に見えますよ(^o^)

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/11(金) 02:52:49 

    この冬だけで言うと今大根が安いよね。一本100円くらいで買える。サラダ、煮物、味噌汁といろいろ作れる。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/11(金) 02:54:37 

    >>40
    なんとなく白っぽく見えるけどこれはそば粉が入ってる?それとも小麦粉で作ってるのかな?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/11(金) 18:33:52 

    >>55
    ブロッコリーの茎も千切りにして天ぷらにする。
    スーパーのレジ勤務で「いらないから切って」ってよく言われる。
    ありがたく頂く。
    大根の葉っぱとかももらって味噌汁に入れる。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/22(火) 20:55:50 

    子どもの誕生日ケーキを買うお金が、給料前で厳しかった。オレオクッキーに似たマレーシア製のクッキーを激安スーパーで買ってきてフライド「オレオ」(オレオじゃないな…)を作って粉砂糖をかけたら、ものすごく喜ばれた。ホットケーキミックスと油、クッキーと砂糖で、500円もかからずに完成(涙)あったかいし、食べてみて。
    キム・カーダシアンもハマった激うまデザート 10分で作れる簡単レシピがこちら!  – エトセトラ・ジャパン<ETCETERA JAPAN>
    キム・カーダシアンもハマった激うまデザート 10分で作れる簡単レシピがこちら!  – エトセトラ・ジャパン<ETCETERA JAPAN>etcetera-japan.com

    末っ子は自力での妊娠・出産をドクターストップがかかり断念したものの、長女と長男は自然妊娠の末に自ら出産したキム・カーダシアン。その2度の妊娠で尋常でない太り方をしてしまったキムは大変な甘党で、妊娠中に「これ以上太ってはダメ」という医師のアドバイスを...

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/30(水) 09:40:35 

    東京住んでるけど、最近卵が安くて助かります。
    今日は安い鶏肉を細切れにして小分けで保存してあるのでオムライスを作ります。
    卵ひとパック百円だからたすかってます。
    鶏肉は国産が百グラム58円くらいだし。
    あとは野菜色々煮込んだ具沢山スープを作って完了。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード