ガールズちゃんねる

離婚せずに我慢してよかったこと👩‍❤️‍💋‍👩

158コメント2019/01/14(月) 08:52

  • 1. 匿名 2019/01/03(木) 15:28:23 

    主は旦那の実家問題で揉めて離婚の危機でしたが、離婚せずによかったです。
    そんなエピソードありますか?

    +59

    -49

  • 2. 匿名 2019/01/03(木) 15:29:13 

    生活費の確保。子供3人いるからとにかくそれにつきる。

    +681

    -13

  • 3. 匿名 2019/01/03(木) 15:29:45 

    自分じゃないけど、友達が離婚考えてる矢先に旦那が交通事故で植物状態。保険金ガポガポ待ってます、DVで浮気者だったみたいで。

    +977

    -35

  • 4. 匿名 2019/01/03(木) 15:29:45 

    離婚せずとも事故で相手が死んだ

    +654

    -18

  • 5. 匿名 2019/01/03(木) 15:31:01 

    なんだかんだ世間はシンママに厳しいからね
    下に見られるし

    +432

    -13

  • 6. 匿名 2019/01/03(木) 15:31:41 

    海外に単身赴任してくれて、給料が増えた
    ずっと単身赴任してくれたらいいのに

    +613

    -13

  • 7. 匿名 2019/01/03(木) 15:31:45 

    お金以外に旦那の存在価値無し

    +387

    -36

  • 8. 匿名 2019/01/03(木) 15:31:48 

    結婚10年目、5年レスで離婚したいけど数個のレス見ただけで耐えてみようかと思えだした。

    +418

    -6

  • 9. 匿名 2019/01/03(木) 15:32:05 

    尋常じゃないくらいの忍耐力がついたよ!

    +218

    -10

  • 10. 匿名 2019/01/03(木) 15:32:09 

    離婚せずに我慢してよかったこと👩‍❤️‍💋‍👩

    +43

    -3

  • 11. 匿名 2019/01/03(木) 15:32:20 

    生命保険かけた旦那が死んでくれて、プチセレブ生活してます。離婚せず耐えて本当に良かった。今は若い旦那見つけて最高に幸せ。

    +630

    -116

  • 12. 匿名 2019/01/03(木) 15:32:54 

    全てが悪い関係でなく、たまにいい関係がある。
    そんな時

    +302

    -7

  • 13. 匿名 2019/01/03(木) 15:33:10 

    子供が生まれてからは旦那がいる事で幸せを感じる事が多い。子どもがいない頃は元彼と結婚してたら…とか本気で考えてた

    +317

    -9

  • 14. 匿名 2019/01/03(木) 15:33:36 

    ずっと我慢してたけど離婚前提で話し合ったら旦那が変わった。
    今では高収入になったし、かかあ天下で快適です。

    +484

    -3

  • 15. 匿名 2019/01/03(木) 15:33:59 

    >>2
    もめて慰謝料もらったところで、たかが知れてるもんね

    +204

    -3

  • 16. 匿名 2019/01/03(木) 15:34:09 

    >>1 離婚せずに良かったって思った
    エピソードは主は書かないの?

    +92

    -17

  • 17. 匿名 2019/01/03(木) 15:34:42 

    叔母がシンママでその苦労を見ている
    子供が思春期のムスメ3人だから娘になにかあったらと下手に再婚もできない

    +244

    -1

  • 18. 匿名 2019/01/03(木) 15:35:08 

    一番はお金
    冷えきってた最中も何不自由ない生活が送れて来たから今もある
    お金がなかったら修復される事もなかったはず

    +341

    -2

  • 19. 匿名 2019/01/03(木) 15:35:24 

    別れたい瞬間は沢山あったけれど、いま専業主婦してコタツでゴロゴロできてるから幸せなのかも

    +461

    -3

  • 20. 匿名 2019/01/03(木) 15:35:31 

    母子家庭って響きがねぇ
    悲壮感しかないし

    +47

    -52

  • 21. 匿名 2019/01/03(木) 15:35:45 

    わたしの母。義母にさんざん苛められて浮気もされてもう別れちゃうかな~と思ってたら父が癌。早死にして遺族年金、生命保険。海外旅行いきまくりですごく元気になっちゃった。こんなこともあるから離婚はよく見極めないと。

    +678

    -3

  • 22. 匿名 2019/01/03(木) 15:36:20 

    >>2
    離婚して養育費払って貰えば済む話じゃねーの?
    好きでもない男のパンツよく洗えるわ気色悪い

    +11

    -83

  • 23. 匿名 2019/01/03(木) 15:36:35 

    死んだってコメントにプラスかあ
    結婚怖いわあ
    自分が選んだ男性なのにそこまで愛情なくなるんだね

    +645

    -34

  • 24. 匿名 2019/01/03(木) 15:37:04 

    >>19
    わかるわ働きたくねぇから旦那の世話くらい我慢してやるよ
    なんだかんだ体調悪い時は優しいし

    +189

    -13

  • 25. 匿名 2019/01/03(木) 15:37:49 

    いま迷ってるけど
    子なし・自分の方が年収いい・家は賃貸
    全然離婚していい気がしてきた

    でも世間体的に死別の方がいいよな~とか
    考えてる自分は最低かも知れない

    +422

    -7

  • 26. 匿名 2019/01/03(木) 15:37:58 

    地獄

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/03(木) 15:38:23 

    >>24
    体調悪い時なんてそうそう無いでしょうww

    +13

    -18

  • 28. 匿名 2019/01/03(木) 15:38:33 

    >>6
    いいな~!うちはリーマンショックで流れたよ。また話来ないかな~。インド行きだった。

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/03(木) 15:39:09 

    やっぱり生命保険、もう少しかけておこうかな…

    +275

    -9

  • 30. 匿名 2019/01/03(木) 15:39:13 

    貴方達の為に離婚しなかった
    てのは言わないでね
    同居のお母さんの親であるおばあちゃんがいじめられてるのに
    貴方の為に離婚しなかったと言われて辛かった
    離婚してほしかった

    +326

    -3

  • 31. 匿名 2019/01/03(木) 15:40:08 

    >>22
    洗うのは洗濯機、乾かすのは乾燥機だからね。

    +157

    -7

  • 32. 匿名 2019/01/03(木) 15:41:11 

    旦那は不倫、浮気繰り返してもう旦那のこと一切信じられなくて離婚も考えていたけど、今我慢しる。旦那とつながってるのはお金のみだけど、旦那のために頑張らなくてもいいと思うと気が楽。

    +217

    -6

  • 33. 匿名 2019/01/03(木) 15:41:11 

    >>31
    乾かすのは太陽だろ

    +39

    -37

  • 34. 匿名 2019/01/03(木) 15:41:38 

    良かったのは生活費だけだよ
    日本社会は家事育児介護を妻に丸投げするために男性の給与が女性より高く設定されてる
    それはもちろん残業や休日出勤や転勤なども含めてなんだけど、子供を抱えた女性に無理なことが解っていて「女にはこの仕事は出来ない」といきがってる
    男が男に都合の良いように作り上げたワークシステムの中で女性が男と対等に稼ぐのは至難の業
    子持ちならなおさらのこと
    だから女性は旦那をATMと割り切って諦めるしかないんだよね

    +346

    -13

  • 35. 匿名 2019/01/03(木) 15:42:09 

    私は気づいてた。義両親は知らなかったけど不倫相手と事故死。たまたま免許証は焼けずに身元判明したんだけど助手席の女は私だと思ったらしいのよ。漫画みたいな悲劇のヒロインよね。義両親悲しいのとまさか息子が!?夫婦仲良くて子供もいるのに!?って裏切られた思いしたようで保険金の他に慰謝料貰った。泣いて悲しんだフリしたけど安泰。

    気が動転もしなかった。
    無、旦那死んだのに無。
    自分でも気持ち悪いくらい無。
    おかしいよね、半年経つけど心療内科行こうと思う。

    +614

    -9

  • 36. 匿名 2019/01/03(木) 15:42:20 

    >>22
    あなた男?養育費とか慰謝料なんか少額だよ?
    それより、一緒のままのほうがずっと収入の良い旦那も世の中にはいるんだよ?

    だから2の気持ちわかるけどな。
    旦那が好きでパンツ洗ってる人なんて、あなたが思ってるほどいないと思うよ。

    +241

    -3

  • 37. 匿名 2019/01/03(木) 15:42:28 

    >>25
    それなら自由を選ぶ。
    うちはモラハラだから。

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/03(木) 15:42:55 

    ゆうこりんみたいに次がセレブ歯科医ってわけにはいかんからねぇ
    なんか再婚すると旦那のレベル下がりそう

    +317

    -9

  • 39. 匿名 2019/01/03(木) 15:44:58 

    子供2人かかえて自分は子供達に精神的にも経済的にも上手く出来るか…。紙に書き出して それを思い出しながら頑張って離婚しないで子育てしてきました。私に経済的余裕があったら結婚さえしてなかったかも。どちらが幸せかは わかりません。まだまだです。

    +109

    -4

  • 40. 匿名 2019/01/03(木) 15:45:24 

    トピタイの絵文字が女同士なのはなぜなのか

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/03(木) 15:45:33 

    >>34
    男女の賃金格差似について日本の女性はもっと声を上げるべきだと思う。

    +133

    -7

  • 42. 匿名 2019/01/03(木) 15:45:47 

    パチンカスの暴力男。離婚して欲しいと言って殴る蹴る。平行線のままズルズル5年経過。ガン発覚。お金が入るし、我慢して良かった

    +366

    -2

  • 43. 匿名 2019/01/03(木) 15:46:15 

    結婚して20年です。ものすごくキライな時期もあった。今はとってもいい旦那様だと思う。専業主婦させてもらってるし。

    +128

    -2

  • 44. 匿名 2019/01/03(木) 15:47:06 

    >>42
    がんばったね!!!

    +190

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/03(木) 15:53:58 

    働かない旦那でしたが5年前に誇り高き消防士になりました
    優越感でいっぱいと言うか何と言うか
    離婚しなくて良かったと思います

    +12

    -51

  • 46. 匿名 2019/01/03(木) 15:56:13 

    結局「お金」のみということでファイナルアンサー?

    +405

    -2

  • 47. 匿名 2019/01/03(木) 15:58:26 

    >>41
    声あげて変わるならね

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2019/01/03(木) 15:58:39 

    とにかく生命保険は調べまくって充分な保障のあるものを選びたいね
    健康診断でひっかかっても入れるのが増えてきたけど、できれば健康なうちに有利な掛け金でね

    +91

    -2

  • 49. 匿名 2019/01/03(木) 15:59:49 

    日々の生活の中ではいい時もあれば悪い時もあんのよ
    子供が社会人になった今、とにかく穏やかよ

    まぁお互いに家庭ってものに誠実であればこそって感じかな
    我慢もできた。

    +68

    -2

  • 50. 匿名 2019/01/03(木) 15:59:56 

    お金だけじゃない
    居てくれるだけで地震の時とか心細さはない
    離婚した友達の話を聞いてると
    尚そう思う

    +97

    -11

  • 51. 匿名 2019/01/03(木) 16:00:52 

    想像だけど、子供の結婚式の時とかはそう思うんじゃないかなー。
    そのためだけに耐えるべきとは思わないけど。

    +23

    -11

  • 52. 匿名 2019/01/03(木) 16:03:33 

    >>51
    友達のご両親は友達が結婚式した後すぐ離婚した。
    友達は末っ子だったので見届けてさようなら。

    +137

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/03(木) 16:03:59 

    やはり経済的理由が一番大きいけど、
    それでも愛も無い、お金も無うちは、完全に終わった~。

    +113

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/03(木) 16:05:46 

    >>23
    血がつながっている親子すら、どちらかが最低な言動をやりまくってたら親子の縁が切れてもおかしくない。
    夫婦は血のつながりも無いから、恋愛感情が冷めた後に、信頼や尊敬がなくなると愛情もなくなるのだと思う。

    +154

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/03(木) 16:08:33 

    離婚しようとして別居の準備中に、旦那の末期癌発覚。
    建てて5年経ってない家のローンも団信でチャラな上、生命保険と相続分でかなりの額に。

    +309

    -5

  • 56. 匿名 2019/01/03(木) 16:09:23 

    たった今実家に荷物もって帰って来た

    +99

    -1

  • 57. 匿名 2019/01/03(木) 16:10:28 

    勤め人から士業開業して収入三倍になった
    だいたいの揉め事はお金で解決できるんだなと思った

    +142

    -2

  • 58. 匿名 2019/01/03(木) 16:11:10 

    お金。
    低収入だけど、闘病中の今働かなくても食べて生きていられるのは旦那の収入があるから。

    +120

    -2

  • 59. 匿名 2019/01/03(木) 16:12:27 

    ほとんど、お金。
    出世してくれたし、飲み会が多くなって夕御飯いらない時が多い。
    浮気はしてると思うけど、確かめたくもない。
    好きにして。
    でも、子供だけは作らないでと言っている。

    +121

    -5

  • 60. 匿名 2019/01/03(木) 16:14:01 

    >>8
    私はレスで離婚考えたけど不妊治療して子供産んだら
    離婚しなくて良かったと思ったよ。
    逆に今さら無理だし。

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/03(木) 16:16:58 

    あーあ、うちも早く死なないかなぁ。

    +117

    -21

  • 62. 匿名 2019/01/03(木) 16:17:17 

    >>11素朴な疑問なのですがそのクズ男の親や兄弟は何か言ってきますか?せびったり金の無心したりしますか?

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/03(木) 16:26:38 

    >>56
    おかえりー
    あったかいお茶いれて休んでね

    +97

    -3

  • 64. 匿名 2019/01/03(木) 16:27:25 

    選択子ナシだからこそ思うんだけど、うちは2.3人と不倫されてた。でも、旦那が某大企業で金は黙ってても降ってくるし旦那が私に仕事しないで家にいてほしい派だからかこつけて専業主婦しながら表向きニコニコしてお金だけ頂いてます。
    子供いたら悪影響かもだけど一人だから利用するだけ利用する。

    +234

    -8

  • 65. 匿名 2019/01/03(木) 16:27:42 

    >>22
    好きか嫌いかは置いといて、
    家事育児を全くしない夫なので夫は仕事、私は家事育児と言う仕事をしてると割り切ってるよ。

    それまでは家の事を何もしない夫に腹が立ってたけど、これが仕事と考えたらまあそれもありかな。

    +61

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/03(木) 16:30:54 

    一時的なつらさで別れなくて良かったなと今になって思う。結婚20年。

    +101

    -2

  • 67. 匿名 2019/01/03(木) 16:31:29 

    とりあえず絵文字が気持ち悪い

    +1

    -8

  • 68. 匿名 2019/01/03(木) 16:34:49 

    そこそこ安定した今(もはや後に近いかも)を暮らせている事。

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/03(木) 16:46:13 

    人生は山あり谷あり
    憎しみもあればまた幸せも訪れる
    という事を我が子に示す事が出来た

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2019/01/03(木) 16:46:36 

    こんなにも、癌やら事故死やらある訳⁈

    妄想はしてたが確率めちゃ低そうと思ってたww
    もう少し辛抱してみようかな!

    +284

    -3

  • 71. 匿名 2019/01/03(木) 16:47:39 

    結婚しないほうがいいね笑
    乞食ばっかり

    +9

    -20

  • 72. 匿名 2019/01/03(木) 16:49:31 

    なるほど、下の子が成人したら離婚しようと考えてたけど。旦那が亡くなったら保険と遺族年金が入るのね、じゃ我慢しよう。旦那の保険高くしようかな参考になりました。

    +171

    -4

  • 73. 匿名 2019/01/03(木) 16:50:55 

    >>70
    たぶん妄想

    +13

    -4

  • 74. 匿名 2019/01/03(木) 16:56:37 

    スカッとジャパンばりの妄想多すぎ

    +50

    -5

  • 75. 匿名 2019/01/03(木) 16:59:27 

    こんなに上手く死んでくれてたら生命保険会社は儲からない

    +133

    -2

  • 76. 匿名 2019/01/03(木) 17:20:43 

    離婚も考えましたけど・・・私自身、持病があって思うように働けないし、手に職もない。頼る身寄りもいないし、幼い子供も2人いるし、現実離婚はできない。きっと離婚したら今以上に大変になるのはわかりきってる。同じ大変なら、専業主婦できる今の生活を選ぶな。

    +102

    -1

  • 77. 匿名 2019/01/03(木) 17:31:34 

    やっぱりね、お金なんだよね

    +106

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/03(木) 17:32:39 

    こんなにっていうけどたかががるちゃんの一部だからそんなでもないと思う

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2019/01/03(木) 17:33:08 

    こんな体たらくなら男性の結婚願望はなくなるわなw

    +24

    -2

  • 80. 匿名 2019/01/03(木) 17:35:57 

    >>72
    遺族年金は、子が18歳到達年度末までだったと思う。

    +12

    -15

  • 81. 匿名 2019/01/03(木) 17:35:57 

    >>38
    再婚相手のレベルが下がるのが一般的だからね
    がるちゃんだとイケメン高収入旦那と再婚できて離婚してよかった~なコメが妙に多いけど
    だったら世の中のシンママの苦労はなんだっつう話さ

    男も同じで、ほとんどは前の奥さんより残念な人と再婚してる。

    +34

    -6

  • 82. 匿名 2019/01/03(木) 17:35:58 

    うちの旦那、DVモラハラな上に多額のギャンブルで借金作ってて今別居中。
    離婚して欲しいと言ってるけど旦那が納得しない。
    ちなみに34歳低収入。
    子供3人。
    みんなのコメ読んで死ぬの待つべきか迷ってきた。

    +84

    -5

  • 83. 匿名 2019/01/03(木) 17:46:42 

    >>80
    旦那の会社によるのでは。
    うちの婆さんは死ぬまでもらってた。

    +52

    -1

  • 84. 匿名 2019/01/03(木) 17:53:45 

    まあまあ綺麗で、大きい会社勤めで仕事辞めずに働いてた奥さんは、再婚でもまた割といい人と再婚してる気がする

    +63

    -4

  • 86. 匿名 2019/01/03(木) 17:55:46 

    あの時もし離婚していたら…って考えた方がいいね。
    外面だけがいい旦那持つと苦労するわー笑
    もし離婚してたら子供は取られると思うし一人で仕事して生きてかなきゃいけなかったと…
    サラリーマンでお給料もボーナスもそんな沢山もらえないけどそこそこ暮らしていけるし…

    たまーに虚しくなるけどね。
    だから行きたいから仕事持ってる人がほんとに羨ましいよ、これ真面目に。

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2019/01/03(木) 17:57:50 

    >>85
    トピ間違えました。
    このままジャニーズトピコピペして再度投稿するで通報、マイナスしてください。

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/03(木) 18:02:08 

    >>80だけど、ごめんね。うちは自営で国民年金だったからか。
    厚生年金ならまた違うんだね。

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2019/01/03(木) 18:10:58 

    私が独身だからわからないだけかもしれないけど、死んでくれてよかったって言う奥さんがこんなにいるなら不倫したくなる気持ちもわかるなー

    +4

    -45

  • 90. 匿名 2019/01/03(木) 18:12:18 

    自分が病気になって入院する事になり、お金がかかったり子供の事や、もし自分がこのままなんて考えたら、自分以外に子供の事を頼めるのは旦那だった、しかもいつもは頼りにならないけど、家事や、子供の事、お金の愚痴とかは一切言わず本当に労ってくれた。
    私が元気になったら又、いつもどうりのグウタラに戻ってしまったけど。

    +51

    -1

  • 91. 匿名 2019/01/03(木) 18:16:22 

    やっぱり毎日のご飯
    塩分脂質はたっぷり与えておいた方が良さそうだな〜毎日の積み重ねが大事!

    +12

    -12

  • 92. 匿名 2019/01/03(木) 18:19:41 

    >>70
    確かに。呪いって本当にあるのかなーとか思っちゃった笑

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2019/01/03(木) 18:22:35 

    >>53
    うちも旦那は借金持ち。
    これって妻や子供に来るのかなぁ?
    でも住む家あって生活費折半なので別れるよりいいかなと思って一緒にいるけどもう少しして子供たちが自立したら別れます。
    借金のことどうなるか怖いので弁護士に相談してみます。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/03(木) 18:24:17 

    >>64
    うわー最高だね!
    子供もいないなら彼氏も作っちゃえ。

    +21

    -6

  • 95. 匿名 2019/01/03(木) 18:25:35 

    >>89
    逆でしょ。
    死んでほしいと思われる旦那の方が問題ありってこと。

    +107

    -10

  • 96. 匿名 2019/01/03(木) 18:26:45 

    >>89逆だと思うw
    不倫するから死んで嬉しくなる

    +87

    -3

  • 97. 匿名 2019/01/03(木) 18:33:15 

    子供が幸せな結婚した事かしら
    なんだかんだ離婚したら生活水準下がるから、子供をいい大学行かせていい旦那さんと出会えるような仕事につかせるのは大変だった
    離婚家庭は子供も離婚するしね

    +23

    -4

  • 98. 匿名 2019/01/03(木) 18:34:29 

    >>94
    証拠握られたら有責扱いで調停離婚ENDで得ないじゃん

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2019/01/03(木) 18:37:14 

    あーーー、ウチの旦那も行ってくれないかな。是非とも仕事中に。
    そしたら義両親は悲しむだろうからわたしの憎しみ少しは消えるはず

    +54

    -2

  • 100. 匿名 2019/01/03(木) 18:53:32 

    こんなに亡くなる事ってある?って言うけどガルちゃんもかなりたくさんの人が見てる中の数レスだから確率は低いよね
    全てが本当かはわからないし

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/03(木) 18:59:01 

    >>64

    私ならそのお金で自分磨きしまくって慰謝料貰ってさっさと離婚して、新しい仕事して新しい恋して再婚したいかも。
    ってか有名大企業勤めと言っても所詮はサラリーマンだし、金が降ってくる程の超金持ちでは無いよね。
    もし不倫相手に本気になったり、相手が妊娠でもしたらいつ自分が捨てられるか分からないし、そんなに安心して満足した生活出来ないと思うけど。

    +28

    -3

  • 102. 匿名 2019/01/03(木) 19:03:48 

    何か皆んな凄いね…。
    うちは産後クライシスで旦那が大嫌いになって、自分自身も精神的におかしくて被害妄想が酷くて一人で悲劇のヒロインになって離婚だ離婚だと騒いでいた。
    今はだいぶ落ち着いて、良く考えたら口下手で不器用な人だけど、家事も育児も旦那なりに頑張って協力してくれているし、真面目に働いてモラハラDV浮気もしない人だから、あの時勢いで別れなくて良かったと思っているよ。

    +111

    -2

  • 103. 匿名 2019/01/03(木) 19:21:50 

    無職の旦那。私の実家に転がり込んで働く気なし。
    子供いないし離婚したい。

    +97

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/03(木) 19:24:46 

    生活費入れないダンナだったから
    私は離婚して良かった。

    +71

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/03(木) 19:41:09 

    結局は旦那が死ねばオケ
    ってことか

    +62

    -2

  • 106. 匿名 2019/01/03(木) 19:47:07 

    一度に両親亡くし腑抜けになった時、別れなくて良かったって心底思えた。
    支えてくれなかったら精神崩壊してたかも…

    +55

    -3

  • 107. 匿名 2019/01/03(木) 19:55:28 

    そんなこと一度もない。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/03(木) 20:10:13 

    >>33
    今時外干しなんてしないよ。
    乾燥機あるもん。

    +11

    -16

  • 109. 匿名 2019/01/03(木) 20:11:35 

    こういうの見てると結局衣食住の確保って子が独立するまでだな

    +45

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/03(木) 20:24:49 

    >>89
    理由もなくとにかく死んで欲しいと思うほど女はサイコじゃないよw
    それなりに理由あってのことでしょうが

    +98

    -3

  • 111. 匿名 2019/01/03(木) 20:55:56 

    >>103

    夫が無職で、子供もいない。
    妻の実家に転がり込んで平気な夫なんて、早く追い出したほうがいいと思います。

    それとも旦那さんが、家事や介護をされているとかですか?

    +37

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/03(木) 21:05:48 

    >>108
    よこ
    都民だけど外干ししてますよ
    今時とか関係ない

    +25

    -2

  • 113. 匿名 2019/01/03(木) 21:07:13 

    カード作る時や、登録する際に配偶者の有無の欄に丸つけるとき…やっぱり、無に丸つけるとどうゆう目でみられるかわからん。
    あと、激混みのフードコートで旦那が席を確保してくれた時に結婚してて良かったと思う(笑)

    +25

    -9

  • 114. 匿名 2019/01/03(木) 21:13:48 

    このトピちょっと怖い😅

    +33

    -7

  • 115. 匿名 2019/01/03(木) 21:33:34 

    先程、結婚して4年の旦那とケンカして、あーもう無理と思ってたけど
    このトピで保険金のことを見て、すぐにわたしから仲直りしました(笑)
    そこそこの死亡保険かけてるし、離婚したら今の生活はできないと痛感。
    宝くじ当たるのを待つ思いで…保険金が入る日を待とう。

    +75

    -7

  • 116. 匿名 2019/01/03(木) 21:33:41 

    いつ別れてもいいと思って、ただの同居人という扱いしてるうちに立場が逆転して自分優位に暮らせてお金も自由。
    仕事上、離婚は不利になるから焦ったんだろうな。

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2019/01/03(木) 21:34:35 

    なんか、旦那が死んでくれた、ってコメント多いね。
    すごく冷たいけど、旦那さんによっては
    やっぱそれが本音なんだよね。
    正直、離婚したいのに我慢してる人ってすごいよね。

    +99

    -1

  • 118. 匿名 2019/01/03(木) 21:39:07 

    >>91
    ダメだよー。ぽっくり死ぬ人は滅多にいない。老人ホーム勤務だけど…
    ほとんどが、脳梗塞や糖尿病で奥さんが長い間介護してる。長い介護が続くと思うとぞっとするよ、お金もかかるし。

    +62

    -2

  • 119. 匿名 2019/01/03(木) 21:42:05 

    うちは、低収入だから離婚してもそう変わらないんだけど、やんちゃな2歳児と0歳児を1人でみる勇気がない。

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2019/01/03(木) 21:43:12 

    私も産後クライシス。

    旦那は「赤ちゃんにどう接していいかわからない」
    と飲み会やゴルフに行きまくり。
    腹が立ったしワンオペ育児は辛かったけど
    私の実家は超ド田舎・貧乏・毒親だったので耐えました。

    ➡その後➡ 子供がおしゃべりするようになり
    意志疎通ができるようになってからは
    夫も子育てに積極的に参加してくれるように。

    義実家ともうまくやってます。
    義実家は資産家なので、子供たちの学費もバンバン援助してもらう予定。

    「実家には頼れない」とあの時冷静になって
    耐えて良かった。

    +69

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/03(木) 21:48:21 

    知り合いの女性は

    ・地主の家に嫁いだものの、
    敷地内同居で舅姑にいじめられまくり
    ・夫は「家族なんだから」と気にする様子もなく嫁を庇わない
    ・しかし自分の実家には帰る場所がない

    という感じで耐えに耐えてた。

    60近い今、舅も亡くなったし、
    病気になった姑の面倒はすべて夫に任せて
    好きにお金使ってすっごいお金かかる趣味を楽しんでるよ~。

    +86

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/03(木) 22:16:56 

    今30なのでいつまでも我慢は気が遠くなりそうなので何年後までってある程度見切りつけて頑張ろうと思う。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/03(木) 22:27:21 

    不倫されて一度は我慢して再構築しようと頑張ったんだけど、その後もずっと水面下で続いてた事が発覚したので結局離婚した。
    ここまでされたら一度目で離婚しておくべきだったとしか思わない。

    +57

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/03(木) 22:39:30 

    結婚20年くらいの方の書き込み見てると、もう女性関係とかすらどうでもよい境地になれるんだな…と思いました。
    私は結婚12年ですが、夫が警察のお世話になったり裁判があったり。会社を立ち上げて上手くいき調子に乗ってモラハラ全開&軽い暴力。あげく浮気して性病もらってきたり。
    上記があって何度も離婚しようと思ったのですが乳児抱えてやっていく自信もなく(実家は頼れません)
    私が精神科にかかるようになったら夫が反省したのか報酬全額渡してくるようになりました。お金の心配がないのでそれだけでも救いなのかな、とは思います。
    でもまだ浮気の事は時々すごく許せなくなり辛くなるので早く時間が経って欲しいです、

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/03(木) 22:41:03 

    こわー…

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2019/01/03(木) 22:57:10 

    早く新しいシーズンになってくれ
    現時点でのメンバー持ち越しはもういりません。

    +3

    -8

  • 127. 匿名 2019/01/03(木) 22:58:10 

    >>126です!
    ごめんなさい!
    違うトピで書き込んでたつもりがこちらのトピに飛んでました!お邪魔しました!

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/03(木) 23:00:39 

    >>120ですが

    地元は離婚して子供連れて実家に帰ってる子だらけです。
    私も実親が仲が良くて裕福だったら
    同じようにしてたかもしれない。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/03(木) 23:14:03 

    結婚11年目だけど、話しかけても返事がなかったり「ふーん」って低い声で一言言われるだけ。
    子どもたちには優しいけど、私にだけそんな感じだから話す気もなくなり、今ではほとんど会話のない夫婦関係。
    私が働いていても育児という育児はほとんどしない、家事もしない、けど悪口だけは子どもたちに言う旦那に腹が立ち、何度も話し合おうとしたが聞いてもらえず。
    自分の趣味には惜しみなく時間を割くくせに
    家族との時間を作ろうとしない。
    休みの日に子どもたちをどこか連れて行くのは私の仕事。
    何度離婚しようと考えたことか。
    それでもお金の使い方には文句言わないからそれだけが救い。
    なんでそんなのと離婚しないの?って言われそうだけど、衣食住があればいいじゃないと自分で心の隅で言い聞かせてる。
    ここのトピ見ると励みになる、ありがとう。

    +81

    -1

  • 130. 匿名 2019/01/03(木) 23:23:08 

    子供二人。
    旦那が隠れて150万の借金つくってきたんですが、離婚するべきでしょうか。

    +37

    -2

  • 131. 匿名 2019/01/03(木) 23:24:10 

    うーん…
    私はお金には困らないくらい稼げてるから、今の所離婚して後悔はしてない。
    今後後悔する時が来るかどうかはわからない。
    年老いた時にパートナーがいなければ寂しいかもしれないって程度かな。
    今時は便利屋もあるし殆どの事が外注出来るし、ストレスたまる相手と離れられて、現時点では幸せしか感じないな。

    ガルちゃんでよく言われているような「お金があれば離婚一択」というのが平均的な考え方だと思わない人は、離婚したら後悔するかも。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2019/01/03(木) 23:38:44 

    やっぱり子どもの父親ってことが大きなアドバンテージなんだと思う
    夫にとっても子どもの存在がかなり大きいはず
    だから離婚しない
    期待するのをやめて恨みを手放して、夫がしてくれることや稼いでくれるお金に感謝して半分ビジネスライクに夫婦やってる
    私が割りきってると夫も面倒言われないから居心地よさそうで皮肉なことに夫婦仲はいいし、子どもの相手も積極的にやるしすごく楽になった

    +22

    -3

  • 133. 匿名 2019/01/03(木) 23:42:43 

    15年ほど前に性格の不一致で離婚寸前。
    お互いの両親にも報告して今日届けを出すと言う朝やり直す事に!
    それから15年 喧嘩もあったけど歳とともにお互い穏やかになって今は平和な毎日。
    子供の手も離れて2人だけで過ごす時間も増えたからかな。
    両親も亡くなって自分は帰る実家も既に無いからこれからも旦那さんと仲良く暮らして行こうと思う。
    そう思えるのも15年と言う時間のおかげ。
    あの時 離婚しなくて良かったと今だから思えるよ。

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/03(木) 23:43:47 

    何度も離婚しようと思いつつ20年。
    私に大きな病気がみつかった。
    私にもしもの事があっても、子どもはダンナの収入があれば進学できるし
    入院・手術やもしもの時に、わりと手厚い保険もかけ続けてこられた。

    ダンナ様側の死去についてのコメがちらほらありますが
    それはそれで切実な過去があったんだと私は理解できる。
    でも自分の方が事故にあったり病気になる事もあるので
    シングルの道をこれから選ぶ人は
    親や子どもに迷惑をかけない準備は大事。

    こんな病気をしてみて、手術の付き添いをダンナに頼むんだけど
    精神的に少しは頼りになってる気もする。

    +32

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/04(金) 00:13:18 

    モラハラとDVは別れる1択。旦那の浮気も子供の金づると割り切れないなら別れた方がいい。うちは金づるだと割り切ったから慰謝料もらうより生活費使えて得してると思ってる。知ってるけど知らないフリというかもはや気にもならないなぁ。一番嫌なのは女と別れてこっちに戻ってこられること。その時こそばっちり準備は出来たし離婚かな。

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/04(金) 01:03:54 

    夫が大企業勤め高収入で、モラハラや経済身体DVがなくて子どもいなくてもずっと専業させてくれるなら、浮気してよーが仮面夫婦だろうが離婚しないなあ。

    現実は旦那年収400万、私350万、子どもなし。
    資格あるしもし嫌になって離婚しても大丈夫だけど、バツ2はさすがに世間体悪いから離婚はしないだろうな

    +7

    -5

  • 137. 匿名 2019/01/04(金) 01:36:02 

    >>51
    この結婚式には元旦那も来るでしょう。
    だって子からすると私も元旦那も親なんだから。
    面会もしてるし。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/04(金) 01:46:41 

    >>33
    乾燥機ついてないくらい貧乏なら離婚した方がいいかもね

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2019/01/04(金) 03:59:43 

    >>82
    DV借金なら死ぬの待たずに早く別れなよ。
    三人の子供達にどう考えても悪影響でしかないでしょ。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/04(金) 04:34:30 

    若くして結婚したせいで最初の数年は喧嘩ばかり。
    旦那の嫌な面ばかり見えて離婚したいってずっと思っていました。
    でもある時に私って普段から旦那に対して言い方がきつかったなと反省して、私から言い方や仕草を丁寧にしてみました。
    結果こんなにいい人だったんだって思えるぐらい変わってくれた。
    丁寧に下から言えば何でも素直に聞いてくれるし、一生懸命仕事して家族の為に働いてくれるし。
    家の事でも男手がないとキツイ事も沢山あるけど嫌な顔せずに引き受けてくれる。
    何より子供を一緒に育てていけるのが1番大きい。
    お父さんの役割ってあるから、離婚してたら子供が経験できない事もたくさん経験させきれたなと思っています。
    今は長年連れ添えた旦那をこれからはちゃんと大事にしないとなって思っています。

    +21

    -2

  • 141. 匿名 2019/01/04(金) 08:09:15 

    >>70
    私の場合、ガンになるように食事に細工したからね。何もしないで癌になるわけない。

    +1

    -9

  • 142. 匿名 2019/01/04(金) 09:38:50 

    今日本当に実家に帰ろうと思っていてここのトピ見たら、もう少し我慢しようかなと思えてきた(笑)
    生命保険とか具体的過ぎて、金額とかどうなってるのか後で確認しよう。

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2019/01/04(金) 10:24:47 

    やはりお金です。
    子供を大学までやれて、嫁がせて、持家を2度買い、退職金を私が管理しています。
    離婚を煽ってこなかった友人に感謝です。

    悩んでる人に向かって「よくそんな人と結婚したね」「よくそんな人と暮らせるね」「私なら離婚する」と言う人がいますが、本当の友達はまず離婚を止めてきます。
    離婚を煽る人にかぎって離婚したらしたでシングルマザーをバカにしてきます。

    いまだ、夫婦として厳しい事はありますが、貧乏よりはいいです。
    とくに私ぐらいの年代になるとお金が一番です。孫が生まれた時なにもしてやれなかったら惨めです。

    +24

    -3

  • 144. 匿名 2019/01/04(金) 10:36:57 

    浮気が度重なって、このままだと相手が乗り込んで来たり妊娠したりになると思い離婚届書いておいた。旦那に差し出そうと思った二日前に心臓で死んだ。保険金で中古戸建て買って息子を大学に行かせられたよ。年金もしっかり来る。私が旦那を憎んでた事実は誰も知らないまま、私も言わないまま表面上は泣いて見送ったし、供養もしてる。

    こんなにうまくいくケースは稀だけど、無いわけじゃない。それを目当てに今を耐えるというのはお薦めはしないけど、ここを見ていて旦那が早く死ぬ傾向は高いとは感じた。耐えられる人は割りきって暮らしていけば、老後は楽だよ。

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/04(金) 10:39:53 

    保険金の額をあげるのは難しいから、先に大きい金額で保険かけるんだよ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/04(金) 11:56:30 

    >>141
    どんな細工したんだろう

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/04(金) 14:13:41 

    離婚すると貧乏になってしまうような無能低学歴なら、食らいついてでも離婚を阻止すべき。
    結婚は金儲けだと思って我慢するしかない。

    自分で稼げるか親の遺産がたくさんあるなら、別れて自分の人生を楽しむべき。
    日常的にストレスを我慢して生活すると、精神的に病む。
    生きていくのに困らないお金と、趣味やおしゃれを楽しむだけの幾らかの余裕があれば、なぜ嫌いなおじさんの世話をしなければならないのか。

    ガルちゃん見てると本当にそう思う。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/04(金) 15:19:31 

    >>127
    いや、ある意味合ってるw

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/04(金) 16:08:04 

    借金は死んだ後、相続の対象になります。離婚していれば妻には相続されませんが、子供には相続されます。
    借金夫が亡くなったら相続放棄や限定承認などしてお子さんに迷惑が掛からないようにしてあげた方がいいです。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/04(金) 16:08:37 

    >>100
    不節制な人が多そうなイメージ。
    飲み会の数も多そう、そのまま酔って不倫コースとか。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/04(金) 16:11:10 

    離婚しようとしてたら死んだとか末期癌とか本当に羨ましい。
    うちは旦那が8歳年上で不健康な生活習慣、親が癌(完治したけど)してるので早く死ぬことを願ってます。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/04(金) 17:11:37 

    いろいろ乗り越えて、絆が深まって、今は仲良しだよみたいなトピかと思ったら違った
    前半のコメがほとんど怖かった

    +18

    -2

  • 153. 匿名 2019/01/05(土) 03:18:29 

    良いなぁ旦那が死んでくれた人
    最近死んで欲しすぎて葬式のやり方とか色々調べちゃうw

    結婚前に借金してた事隠してたり、不倫してたり、酒飲んで会社行かなかったり、結婚した途端にレスにしたり、悪いことしてるし、人の事散々傷つけてもう生きてる意味無いと思うんだけどなぁ。

    良い人が亡くなっちゃって、糞みたいな人間が死なないって、理不尽すぎる。

    本当に神様がいるなら、お願いします。

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/14(月) 02:54:32 

    >>22
    養育費をしっかり払ってくれる男なんて、僅かだよ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/14(月) 03:01:09 

    >>76
    体調が悪い時、仕事もせず三食昼寝付きでいられるのって、本当有り難いですよね。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2019/01/14(月) 03:21:10 

    >>143
    それあるわ〜、と思いながら読んでました。
    私も離婚危機の時、兎に角、離婚をやたらと勧める友人知人がいました。でも、1人だけ絶対に離婚しないほうがいい!って言ってた友人がいて、彼女は子供の頃、親が離婚して苦労していて、母親が仕事に行っている間、鍵っ子で寂しい思いもしたそうです。
    あとからわかったことだけど、離婚をやたらと勧めてくる友人知人は自分が旦那さんのことで今、不幸で、同じような境遇の人を増やしたかったことを知り、ビックリしました。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/14(月) 04:13:54 

    シングルマザーの話を聞くと離婚する気になれない

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/14(月) 08:52:17 

    ここを読んで次の保険の更新時には保険金を上げる事を決意しました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード