ガールズちゃんねる

夫への愛情を取り戻すためには…

304コメント2018/09/15(土) 14:38

  • 1. 匿名 2018/09/13(木) 19:17:27 

    たまにガルチャンでも旦那のことが大好きだという類のトピがたったりしてますが、主は最近夫に対する愛情が冷める一方で、毎日ため息ばかりです。
    一度冷めかけた愛情がこうやったら戻ったよ、とかこんなことがあって再びラブラブになりました!とかなんでもいいので聞かせて欲しいです‼︎

    +421

    -9

  • 2. 匿名 2018/09/13(木) 19:17:59 

    夫への愛情を取り戻すためには…

    +14

    -0

  • 3. 匿名 2018/09/13(木) 19:18:02 

    覆水盆に返らず

    +427

    -8

  • 6. 匿名 2018/09/13(木) 19:18:43 

    別居してみては?

    +27

    -35

  • 7. 匿名 2018/09/13(木) 19:18:54 

    >>4
    やめろや、クソオヤジ

    +85

    -6

  • 8. 匿名 2018/09/13(木) 19:19:16 

    きたいしないようにする
    いいところだけを見ようとする

    +295

    -6

  • 9. 匿名 2018/09/13(木) 19:19:30 

    今のところのコメントひどいw

    私も知りたい。

    +256

    -2

  • 10. 匿名 2018/09/13(木) 19:19:37 

    ひとり旅に出てみる
    環境を変えるとリフレッシュするよ

    +133

    -6

  • 11. 匿名 2018/09/13(木) 19:19:45 

    出会った頃を思い出す。

    +130

    -16

  • 12. 匿名 2018/09/13(木) 19:19:50 

    いんじゃないの?人間として、家族としての愛情はあるんでしょ?

    +120

    -16

  • 13. 匿名 2018/09/13(木) 19:20:18 

    夫側が頑張って愛情取り戻そうとしない限り無理

    +575

    -11

  • 14. 匿名 2018/09/13(木) 19:20:23 

    むり。

    +151

    -6

  • 15. 匿名 2018/09/13(木) 19:20:39 

    >>4
    いくら匿名でも、胸に刺さるような発言を
    簡単にしてしまうのはやめた方がいいと思います
    貴方のご友人がもし 主さんと同じ立場に置かれたとしたら
    面と向かって同じ事を言いますか?

    最近のがるちゃんってなんだろ?
    昔は優しい人ばかりだったのにね
    嫌なコメントすみませんでした。

    +338

    -21

  • 16. 匿名 2018/09/13(木) 19:20:42 

    相手しだいだし、自分しだいでもあると思う

    +161

    -2

  • 17. 匿名 2018/09/13(木) 19:20:59 

    >最近夫に対する愛情が冷める一方で、
    毎日ため息ばかりです。


    一方とは言わない(苦笑)

    +24

    -101

  • 18. 匿名 2018/09/13(木) 19:21:08 

    最初の方のコメ、最近益々ひどく感じる。

    +143

    -4

  • 19. 匿名 2018/09/13(木) 19:21:11 

    無理だと思う
    がんばったけど、だめだった
    そもそも愛情って頑張ってわかせるものじゃないし

    +368

    -7

  • 20. 匿名 2018/09/13(木) 19:21:25 

    旦那を異性として見られなくなったけど、家族の為に真面目に勤めてくれて尊敬してる。

    +307

    -5

  • 21. 匿名 2018/09/13(木) 19:21:28 

    何してても腹たつ笑
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い感じで
    感謝や労りの気持ちを持とうと努力はしているよ
    そしたら嫌いから普通になった
    ラブラブじゃなくてごめん

    +290

    -5

  • 22. 匿名 2018/09/13(木) 19:21:39 

    個人的には女って一度冷めたら戻らないと思う。

    +507

    -9

  • 23. 匿名 2018/09/13(木) 19:21:41 

    ふと、なんで結婚したんだろって思うし、後輩にも結婚すれば誰でも同じだと言っている。
    でも、子供達が巣立ったあとに二人でのんびりやれる気もする。
    恋愛感情はないが。

    +174

    -12

  • 24. 匿名 2018/09/13(木) 19:21:54 

    >>1
    どうして愛情が冷めちゃったの?

    +73

    -3

  • 25. 匿名 2018/09/13(木) 19:22:08 

    気持ちの余裕がないと無理。

    うちは最近共働きになって私が仕事と家事と育児でいっぱいいっぱいになってから夫にイライラすることが増えてしまった…。

    +316

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/13(木) 19:22:18 

    うちは倦怠期で少し冷めてたけど、たまたま夫の仕事中の様子を垣間見る時があって、その時の対応に尊敬の念を抱いた。女の人の好きってイコール尊敬みたいな部分が大きい。

    +435

    -4

  • 27. 匿名 2018/09/13(木) 19:22:45 

    >>3
    この言葉の通りだと思う.
    ワンチャンあるとすれば刺激的な 吊り橋効果があれば何か変わるかも

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/13(木) 19:23:08 

    前髪ウィッグを付けて
    幼くなる 出会った頃を思い出させる

    +2

    -27

  • 29. 匿名 2018/09/13(木) 19:23:13 

    自分の態度はまず十分なのかと言いたい
    察して女や親身にならない女が信頼されるはずない

    +63

    -18

  • 30. 匿名 2018/09/13(木) 19:23:39 

    >>26

    わかる。

    うちも家ではダメダメ夫なんだけど、仕事が出来て、何気に人望も厚い。

    +206

    -8

  • 31. 匿名 2018/09/13(木) 19:23:46 

    誤解されそうですがネットでステキな男性と話して(絶対に会わない)、それを旦那に置き換えると恋してた頃を思い出して接することができました

    +13

    -17

  • 32. 匿名 2018/09/13(木) 19:23:57 

    >>15
    ごめんなさい、そんなつもりはなかった

    +5

    -27

  • 33. 匿名 2018/09/13(木) 19:24:19 

    うちの場合毎日、旦那の顔面に蹴り食らわせてる妄想してるうちは無理だろうなーw

    +88

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/13(木) 19:24:25 

    >>26
    ごめんなさいプラスしようとして間違えてマイナス触れちゃいました!私も全く同じでそう思う。

    +9

    -4

  • 35. 匿名 2018/09/13(木) 19:24:34 

    尊敬できれば愛から情熱消えても大丈夫。尊敬がないならもう無理な気がする。

    +237

    -1

  • 36. 匿名 2018/09/13(木) 19:24:40 

    >>17
    国語力ないんですか?

    +39

    -8

  • 37. 匿名 2018/09/13(木) 19:24:50 

    それより出てる広告が不愉快
    クソばっかり、漫画も駄作

    +191

    -3

  • 38. 匿名 2018/09/13(木) 19:25:00 

    私は旦那に愛情あるから言うのも変だけど、子供いるなら祖父母に預けて、二人でおしゃれしてお出かけするとかは?
    付き合っていた頃みたいに手を繋いで歩いたりさ。

    +13

    -24

  • 39. 匿名 2018/09/13(木) 19:26:19 

    察して欲しいって言う考えを捨てる事
    男は察しない
    多分自分で勝手にイライラしてるだけ

    +261

    -1

  • 40. 匿名 2018/09/13(木) 19:27:08 

    付き合い含めて3年目だけど、冷めたことないです。 私が気をつけてることは相手を否定したり傷付けたりしないこと。旦那からも容姿や性格でなにかを言われたことはないです。ちゃんと好きと口にする。

    +11

    -38

  • 41. 匿名 2018/09/13(木) 19:27:09 

    結婚5年目、子供2人。
    詳しく書けないけど、義家族関係で私の方が冷めてきた。
    お盆まではラブラブだったんだけどな、、
    旦那は私の冷めた態度に驚いてるけど、私自身こんな気持ちになるなんて、と困惑してる。
    義家族との関係が続く限りはもう気持ちは取り戻せないだろうなー。

    +261

    -3

  • 42. 匿名 2018/09/13(木) 19:27:49 

    誰も皆、完璧はいないし
    相手に過剰な期待をしないこと

    +54

    -3

  • 43. 匿名 2018/09/13(木) 19:28:14 

    旦那さんの良いところを探してみる
    自分も生理前は特に旦那にイライラしてて離婚寸前の喧嘩したりしたけど
    今は仕事真面目にやってくれるだけで有難いって思ってる
    20年間お疲れ様って気持ちとあと20年頑張ってねって思うと
    旦那に対して優しくなれます
    これが愛情なのかは分からないけどね(笑)

    +112

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/13(木) 19:28:26 

    小学館の漫画不愉快 死ね

    +25

    -5

  • 45. 匿名 2018/09/13(木) 19:28:37 

    せっかくガルちゃんやってるんだから、より酷い旦那エピソードを見て「うちの旦那って素晴らしくない?」って改めて思うのもいいよ

    +160

    -3

  • 46. 匿名 2018/09/13(木) 19:28:52 

    シモネタ?でごめんけど
    やっぱりエッチすると愛情増さない?
    異性として改めて意識できるというか

    +28

    -33

  • 47. 匿名 2018/09/13(木) 19:28:55 

    一緒にストレッチすると互いに燃えてくるよ
    夫への愛情を取り戻すためには…

    +10

    -139

  • 48. 匿名 2018/09/13(木) 19:29:07 

    産後からほんと毎日イラついてる
    いない方が平和

    +160

    -6

  • 49. 匿名 2018/09/13(木) 19:29:07 

    理由もなく冷めてしまったの?

    私は度重なる夫の浮気とビックリするほどの安月給の末、家庭内別居ですけどね

    +183

    -2

  • 50. 匿名 2018/09/13(木) 19:29:21 

    災害にあった時、無事だよね!?と思った相手が旦那でした
    なんだかんだ悪態ついてしまう事も有るけどいざという時はやはり家族だと痛感した

    +85

    -3

  • 51. 匿名 2018/09/13(木) 19:29:56 

    昔の良い思い出を思い出してみる

    +6

    -4

  • 52. 匿名 2018/09/13(木) 19:30:27 

    初めてデートした場所へ行くのはどうかな?

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2018/09/13(木) 19:30:34 

    主さん!!
    私も同じ事聞きたかったです!!
    トピありがとうございます♡

    +22

    -3

  • 54. 匿名 2018/09/13(木) 19:30:51 

    私は波がある。
    旦那のことをすごく好きな時期と嫌いな時期が交代で来る。

    +159

    -2

  • 55. 匿名 2018/09/13(木) 19:31:17 

    子供を作らないこと

    +53

    -8

  • 56. 匿名 2018/09/13(木) 19:31:31 

    自分の夫に対する愛情
    夫からの愛情
    主は夫に対する愛情を
    昔みたいにしたいんだよね?

    女性は一度冷めてしまうと
    取り戻せないね。

    +66

    -6

  • 57. 匿名 2018/09/13(木) 19:31:40 

    凄く低レベルだけど
    旦那さんの顔が物凄くタイプでイケメンって思ってた方も
    ムカつくに変わりますか?
    私は中身がいいと思ってたのに裏切られ
    いいとこ1つもない状態になってますが
    せめて顔でもタイプだったら違ったのかなと
    考えたりするのですが

    +222

    -2

  • 58. 匿名 2018/09/13(木) 19:32:08 

    震災の時、私は夫を心配して庇おうとしたけど
    ヤツは怯えて自分だけ布団を頭から被ってた

    +95

    -1

  • 59. 匿名 2018/09/13(木) 19:33:41 

    ある種の自己暗示だけど、愛してるって口に出すようにしてる
    最初は恥ずかしかったし、向こうもはいはいって感じだったけど、今ではお互い言い合うようになったよ
    喧嘩もするけど、10年過ぎても仲良いです

    +28

    -7

  • 60. 匿名 2018/09/13(木) 19:34:05 

    今日旦那と久しぶりに外食して、先に座って待ってたら、水を運んできてくれたんだけど、そこまで良かったんだよ、その後の言葉が「ねぇ誰か見てる?俺っていい旦那さんって思われてるよね?」冷めた

    +294

    -2

  • 61. 匿名 2018/09/13(木) 19:34:17 

    多分、そうなった夫婦がそれでも仲良くやって行きたいなら、旦那のお母さん的な立場になるとか。旦那の事を手のかかる大きい長男と思う。
    男はそれで不服ない人が多いそう。その方が上手くいくんじゃない?

    +5

    -5

  • 62. 匿名 2018/09/13(木) 19:34:39 

    専業主婦になる。
    下手に働くと、家事や育児の分担、バランスで夫ともめるし、正社員でそこそこ稼いだりしてるとこの男と一緒にいる意味がある?と冷めると思う。
    良くも悪くも。

    +148

    -5

  • 63. 匿名 2018/09/13(木) 19:34:55 

    結婚して10年もたたずに冷めてしまった

    別に浮気など不貞行為もなかったけど
    子供もいないし
    共通の話題や趣味もないから二人とも別方向向いてる

    +133

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/13(木) 19:35:37 

    >>57
    前にテレビでブラマヨの小杉がしゃべってたんだけど、奥さんと喧嘩してすごくムカつくんだけど顔がタイプだから許せるって言ってた。

    +63

    -1

  • 65. 匿名 2018/09/13(木) 19:36:34 

    >>24
    トピ主です。
    日頃から気が利かないところがある夫で、そのことを言うとあからさまにムッとされるのでなるべく色々言わないようにしていました。
    が、今日、わたしが扁桃炎で40度の熱を出す中、朝から友達とゴルフに行き、そのまま飲みに行きました…
    幼稚園児の子供が2人いるので、朝から2人を園に送って、そのまま病院に行き、点滴を受け、解熱剤でなんとか熱を下げながら夕飯を作り、夕方2人を迎えに行き、お風呂に入れて今一息ついたところです。
    こんな時でさえ気が利かないというか、自分のことだけしか考えてない夫に嫌気がさしてきて、ここまできてもまだ自分の気持ちが持ち直せるのか不安になってトピを申請しました。

    +347

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/13(木) 19:37:01 

    2人で新しいことに挑戦するとか

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2018/09/13(木) 19:37:11 

    もう無理じゃない?

    +80

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/13(木) 19:37:45 

    >>57
    正直に答えよう
    顔がドンピシャ好みだと、結構許せる
    結婚10年以上、まだ旦那をカッコいいと思う

    +162

    -8

  • 69. 匿名 2018/09/13(木) 19:38:39 

    旦那の好きな部分を探して「あなたのこういうところが好き」って何かにつけて言葉で伝える習慣をつけるといいよ。

    人間、褒められればもっと頑張ろうと思うから、褒めた部分がよりレベルアップしてだんだん自分の好みに近づいてくれる。
    たまに直してほしいところを指摘しても、普段いっぱい褒めてれば素直に聞き入れてくれやすくなるよ。

    しかも上手くいけば旦那からも褒めてくれるようになるから、そうなれば良い循環になるし。

    あと好きって言い続けてると自分も暗示にかかるのか、だんだん本当に好きに思えてくる。

    +49

    -5

  • 70. 匿名 2018/09/13(木) 19:39:03 

    ユワァーショーーーックッッ!!

    +7

    -6

  • 71. 匿名 2018/09/13(木) 19:39:09 

    縁起でもないことを考えてみる。
    その時、嫌だ、まだ○ないでとか、
    もっと一緒にいたかったとか、
    もっと優しくしてあげればよかったとか、
    なんか涙がこぼれそうになったなら、それが本当の気持ちだと思うし、
    それがきっかけで気持ちが戻るかも。

    逆にぜんぜん気持ちが動かなかったとしたら、
    やっぱり無理なんじゃないかなと思います。

    +56

    -1

  • 72. 匿名 2018/09/13(木) 19:39:41 

    無理、って意見はいるの?何の参考にもならなくない?

    +6

    -5

  • 73. 匿名 2018/09/13(木) 19:40:09 

    >>65
    それ主が冷めたて言うより旦那が冷めてない?
    弱ってる妻を尻目にゴルフ。愛情ないよね?

    +253

    -4

  • 74. 匿名 2018/09/13(木) 19:40:32 

    >>65
    何とかなってるからほっとくんだよ
    主何で我慢するの?

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/13(木) 19:41:12 

    >>26 結局外用の顔に惹かれて結婚するのにウチ用の顔しか見られなくなるから、結婚て酷だわ

    +79

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/13(木) 19:42:12 

    お互いに恋愛の愛情ではなく家族愛とかの愛情になってるのかもしれない。
    人としては大事なのよ。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/13(木) 19:42:14 

    娘の少女漫画読んでて、トキメキを思い出した。
    あー、こんな時期あったなーとか。
    漫画かよと思うかもしれないけど、生活に追われてすっかり忘れてたので。

    ただうちはマンネリだったからまだ回復できたけど、性格の不一致なら難しいかも。

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2018/09/13(木) 19:42:19 

    夫が主の旦那だったら私は別れるけど。

    +103

    -3

  • 79. 匿名 2018/09/13(木) 19:42:30 

    >>1
    子供が居なかったら必然的にお互いを頼って尊重し合うようになるよ
    子供が海外とか遠い所に巣立っていったら夫婦仲も多少は良くなるんじゃ無いかな

    でもまぁもともと愛情の足りない人には無理だと思う
    うちはお互いに末っ子で祖父母からも両親からもかわいがられて育ったから愛情が深いんだ
    人間の愛情の深さって幼少期に受けた愛情の量で決まるんだよ
    その違いは大人になってからはどうにもならないよ

    +7

    -13

  • 80. 匿名 2018/09/13(木) 19:43:27 

    ラブラブな時を思い出してみたけど
    今とは愛情の質が別かも
    二人とも変わったんだろうなー

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/13(木) 19:43:33 

    そんな時ご飯なんて作らなくていいよ〜
    子供達1食くらいテキトーなもの食べてもいいし、熱の妻をほっとあてゴルフに行った旦那のなんて作ってやる必要なし!

    あとはゴロゴロしなよ!

    +217

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/13(木) 19:43:56 

    >>65
    それは頭にくるね気持ちはわかるよ.
    ただあなたの気持ちが壊れたら何も元に戻らないよね
    あなたが許しても旦那がこのままじゃ何も変わらないし
    あなたの体が元気になったら一度 ちゃんと喋った方がいいね

    +54

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/13(木) 19:44:07 

    リアルに離婚した時のことを考えたら、夫婦でいたいと思えて優しくなれた。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2018/09/13(木) 19:44:25 

    さっきも、夫のこと嫌いだなって思ってた。

    夫婦じゃない、他人だと思えば、期待しないし裏切られた気分にならない。
    あと、一緒に行動しなきゃとかも、やめた。
    気持ちが楽になった。

    +102

    -2

  • 85. 匿名 2018/09/13(木) 19:44:25 

    嘘でもいいから大好きオーラを自分が出す
    仕事から帰ってきたら抱きついてキスしたり。手をつないですりすりしたり
    そうすると夫の態度が変わってくる
    ニコニコして
    優しくなるからこっちもだんだんさらに好きが増す
    言霊の力はあるよ
    憎たらしいと言い続ければ険悪になっていくし
    大好き、大事ずっといっしょにいたいと言えばそうなっていく

    +100

    -7

  • 86. 匿名 2018/09/13(木) 19:44:26 

    恋愛していた時のドキドキとか、切なくなる様な感情を取り戻すというのは、正直無理だと思う。
    でも好きとか愛してるとかではない、自然体で居られる安心感とか、そういう気持ちで居られるのが疲れなくて良いのかなと思う。
    恋愛中はとにかく、焦りとか嫉妬とか、不安とかで落ち着かなかったから。
    私はとりあえず、わざと旦那にはわがまま放題言って甘えてます。
    自分でできることであっても、できないからやって!とか、分かってても、分かんないから無理!と言ってみたりしてます。
    頼りにしてるよっ、てことを分かって欲しいので。
    本当に恋愛中の愛情を取り戻すって、難しいですね。
    なかなか恋愛中の時のときめきとか、どきどき感はなかなか蘇る事はないです。

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2018/09/13(木) 19:45:17 

    愛情は冷めないもんだよ。
    恋心が無くなっただけ。
    次のステージに立ったと思って旦那さんとの新しい向き合い方を見つけると良いよ。

    +14

    -4

  • 88. 匿名 2018/09/13(木) 19:45:37 

    可愛い女性になりきる
    なんでもできる妻じゃなくて不器用だけど頑張ってる妻にシフトチェンジ!私は家事したくないけど、やる時に「しんどいけど頑張ったよ、褒めて〜ご褒美にチューして〜」って甘える
    この人を好きで仕方ないんだって、自分に暗示かけるのも大事だよ

    +45

    -16

  • 89. 匿名 2018/09/13(木) 19:46:03 

    冷める時ってそれなりの理由あると思うけど

    1回冷めちゃうと一時的に戻ってもやっぱり戻るの難しいと思う

    +44

    -1

  • 90. 匿名 2018/09/13(木) 19:46:10 

    主の旦那が冷めきってるね。
    ゴルフと言いながら不倫してる思うわ。ゴルフ終わりにクラブハウスでお風呂に入れるから、ラブホで風呂に入ってもゴルフの後に入ったと言えばいい。
    ゴルフの領収書があるといいね。捨てたとか見せられない、逆切れなら浮気確定してもいいよ。

    +30

    -35

  • 91. 匿名 2018/09/13(木) 19:46:25 

    多少嫌なとこあっても
    夫からの愛情を感じられるならこっちもありがとうとか何かしてあげたいと思える
    でも愛情感じられなくて
    自分のことばかりとか
    家政婦扱いなら
    何で私ばかり耐えないとならないのってなる
    主さんは旦那さんに気持ちを話して
    旦那さんが変わってくれたらいいね
    熱があるのに子供もいてゴルフに飲み会は酷いよ
    話し合うべきじゃないかな

    +99

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/13(木) 19:48:18 

    >>90
    不倫する人を何人も見てきたから分かるけど、不倫する人ってそういう時に妻を大事にするよ
    大事にしてないと、バレる確率上がるからね

    +11

    -9

  • 93. 匿名 2018/09/13(木) 19:48:19 

    分かるーーー
    遅いんだけど、一緒に住んでみて初めて旦那の幼稚さと自己中さに気付いた
    子供できてからは尚更

    旦那「何か作ってー」
    私、具合悪いの知ってるよね?長期休みでバーベキューだのパチンコだの好きなこと散々して家事もしないくせに。
    約束しても口だけだし、一家の大黒柱とは思えない行動とるし愛情も冷めるわ…

    +97

    -2

  • 94. 匿名 2018/09/13(木) 19:48:26 

    >>65
    主さん、旦那さんが帰宅したら、思いっきり重病人アピールしてみたら。男って、妻の体調がわかってないことが多い。自分は具合悪いと大騒ぎするくせに。

    +101

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/13(木) 19:50:28 

    >>40
    そら3年なら冷めないわ。10年たってから教えて!

    +40

    -2

  • 96. 匿名 2018/09/13(木) 19:50:39 

    >>65
    お疲れ様。そう言う男、いるよね。うちもそうだった。
    頭くるよね…。

    ただガミガミ怒ると男はひくから、真っ当な要求でもかわいく甘える感じで不満を伝えてみては?

    あれもこれもしてくれない!と警察のように言うより、好きなのに冷たいのは寂しい、みたいな感じで伝えておだてて誘導するほうが、ちゃんとやってくれるようになったよ。

    それでもやってくれないような冷たい男は、また違う角度から攻めなきゃダメだろうけど。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/13(木) 19:50:46 

    お互いに歩み寄りがないとキツいよね。どっちか片方ばっかり頑張っても意味がないと思う。話し合いして、お互いの落としどころを見つけるぐらいしか…。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/13(木) 19:51:33 

    うちも旦那への愛はもう残ってないかもしれない
    旦那拒否のセックスレスだし(2ヶ月に一度あるけど私が誘うとキレる)
    友人の奥さんが隣に座ってボディタッチしてくるのをニヤニヤして受け止めるし、ラーメンあーんしたりして、本当に不愉快だし
    それを指摘したら、夜中なのに家具が壊れるくらい暴れながら逆キレて殺してやるとか叫ぶし
    後日謝ってきたから許そうと思って接してたけど、夜寝るときに話しかけたら、ちょうど寝る寸前だったみたいで、また怒鳴られて…
    子供小さいけど、もう別れてもいいよね
    それとも広い心でもう一度好きになる努力をするべきなの?

    +268

    -9

  • 99. 匿名 2018/09/13(木) 19:52:11 

    主さんの旦那、酷いと思う!
    うちの旦那も普段から気が利かないし、言わないと動かないし、あまり言うとイラッとした返答されるけど、そんな状況だったらさすがに友達とのゴルフや飲みを優先しないと思う。
    あまり言いたくないけど、旦那さんの方が主さんに冷めてない?
    どんなにムカついてもお互いの歩みよりが大事だと思う。

    +66

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/13(木) 19:52:35 

    >>75

    家でもダメ
    外でもダメ
    なら救いようがない。というか好きにならない。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/13(木) 19:54:20 

    >>65
    主さん、体調悪かったのですね。
    具合はどうですか?
    高熱で辛かったですよね…
    それはやはり悲しくなるし、ブチ切れます。
    自分が体調悪い時に放って置かれるって、私もそういう事あったから分かります。
    もう全てが嫌になりますよね。
    でも、お子さんのために頑張るしかないって、
    思うしかないですもんね。
    前に、ガルちゃんで見た言葉で、うる覚えですが、「旦那のことは、生活を支えてくれるおじさんだと思うことにしました。」みたいな。
    もう、割り切るしかないのかなと。
    妙に納得しました。
    ゆっくり休めないと思いますが、お大事にしてください。

    +68

    -2

  • 102. 匿名 2018/09/13(木) 19:54:28 

    >>98
    何それネタなのそれとも本当の話し?
    本当なら別れなさい先がないわ。

    +122

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/13(木) 19:55:18 

    >>98
    旦那拒否のセックスレスだし(2ヶ月に一度あるけど私が誘うとキレる)


    キレられても誘い続けるメンタルすごい。。。
    私なら一度でもそんな態度取られたら、自分からは何もしない。

    +146

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/13(木) 19:55:41 

    >>98
    大丈夫?
    旦那さん酷すぎる!レス気味な上に他所の奥さんにはニヤニヤするって・・当て付けみたい。
    しかも、殺してやる、何て普通言わないよ、冗談でも言っちゃダメな台詞だよ!

    +165

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/13(木) 19:55:45 

    結婚15年。
    すごく好きで結婚しました。
    なのに今は彼に対して無感情で、例えば彼女を作っていたとしても良かったねと思えるほどに他人です。こうなるともう無理です。
    生活自体が苦痛になる前に、夫婦でいっぱい話しをしたり、一緒にテレビを見たりスキンシップをしたりするべきだったかなと。
    夫婦ってほんと難しいよね。

    +114

    -1

  • 106. 匿名 2018/09/13(木) 19:56:14 

    体調悪い時はかなりオーバーにするといいかもね

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/13(木) 19:56:52 

    尊敬はしてる。信頼もしてる。
    多分、生まれ変わってもこんな私と合う人なんて、この人しかいないし、また一緒になりたいとは思っている。

    なんだけど、どーしてもキラキラした気持ちが思い出せないんだよね。
    どこから再構築すればいいのか悩んでいます。

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/13(木) 19:56:53 

    >>98
    逆では?

    旦那のあなたへの愛が既に冷めきっているように思うけど?

    +57

    -1

  • 109. 匿名 2018/09/13(木) 19:57:04 

    >>57
    顔も変わります
    加齢により

    太るたるむシワシミ

    お互い様ではあるけど

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2018/09/13(木) 20:00:28 

    私は特殊だと思います。
    実家の時が父は昭和のザ亭主関白、母は意見は言えない従うのみのそんなガチガチの家庭で育ったのでちょっと夫に不満があっても実家の両親に比べればマシだとイライラもおさまる
    まだ父を超える理不尽がないのでOKだし好きでいれます

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/13(木) 20:00:43 

    私の場合は義実家との関わりやめてからケンカしなくなった。
    旦那さんの嫌なところは目をつぶって良いところにだけ目を向けてみたらどうだろう?

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/13(木) 20:01:19 

    ダンナが職場の女と
    サシ飲みしていたことが
    きっかけ。
    いろいろ問い詰めてみると、
    思いの外、ダンナがモテることが判明。
    嫉妬やらなんやら、よくわかんない感情が芽生え、15年ぶりに大好きになった。

    +68

    -15

  • 113. 匿名 2018/09/13(木) 20:01:39 

    私たち今倦怠期だよね?って口に出すといい
    何となく察して…っていうのはお互いに何も言えなくなってくるからハッキリ言うことで再構築した人がいる

    +16

    -3

  • 114. 匿名 2018/09/13(木) 20:02:07 

    >>98
    それは好きになる努力なんて一切しなくていいから、即別れるべき
    身の安全が守られることは生活する上での前提条件
    愛情とか好き云々のレベルの話じゃない

    +91

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/13(木) 20:02:52 

    どんなに家でだらけていても仕事への姿勢はしっかりしてるので嫌いになれない。尊敬かな
    そのお金で好きに過ごせている

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/13(木) 20:02:53 

    >>107
    普段しないことしてみたら?待ち合わせしてデートするとか2人ともやらない趣味を一緒にしてみるとか、環境変えたら違う一面見れていいかもよ

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2018/09/13(木) 20:04:56 

    女の愛情が冷める前に、男の愛情が伝わって来ないから女も冷めるんだよね。要するに主だけが努力しても無駄かなぁと。先に男の方が冷めてるから。
    コメントにもいくつかあるけど、冷めた男に甘えたりとか逆効果な気も。今後も真剣に見据えて話し合うべきかなぁ…と。

    +81

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/13(木) 20:05:07 

    >>65
    主さん、そんな高熱も出たのに頑張りすぎですよ。
    主さんが日頃は幼児が二人いるぶんテキパキしてるのかな?
    気が利かない、これくらいわからないかねと思うけど、マジわかんないのが男なんだと思う。
    俺がいなくても何とかなるって思ってるから遊びに行ったり、飲みに行ったりするんじゃないかな。
    しんどい時はしてほしい事を具体的に伝えて、頼ってみて。
    旦那さんの悪いところも我慢せずにちゃんと言った方がいいと思います。

    +42

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/13(木) 20:06:13 

    子供産んだら無理になった
    嫌いで辛い毎日
    近くにいるだけでやだ
    たぶんこの先も異性としての愛情はわかない
    女として見られたくない

    家族愛で充分よ

    だって、毎日一緒に生活してて
    下痢症の旦那なんだけど便器の裏ほぼ毎日汚して
    それ掃除すんの私

    スマホ見ながら飯食べるし
    見ながら食べないと死ぬんか?って言ったけど

    何百回言っても直らないし
    愛なんか沸かねーわ

    +105

    -3

  • 120. 匿名 2018/09/13(木) 20:06:22 

    旦那側のセックスレスだったけど、申し訳なさそうに、ごめんね。結婚するとどうしてもその気になれなくて。ってさも嫁側レスみたいに接してたらプライドが傷ついたみたいでレス解消した。
    相手が舐めた態度になったら少し不安にさせるのも良いかも。

    +76

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/13(木) 20:08:06 

    主です。
    みなさまのあたたかいお言葉、本当に涙が出るくらい嬉しいです。ありがとうございます。
    夫の言い分では、今日のゴルフは県外の友人がわざわざ休みを取って帰ってきていて、夫の都合で今日にしてもらったので行かないわけにはいかないとのことでした。あと、その後の飲みは自分が知り合いの店を予約してるので、自分が行かなければいけない、らしいです。
    夫のわたしに対する愛情の方がなくなったのでは?というご意見もありますが、それもあるのかもしれませんね。
    話し合ってお互い歩みよれるのであればそれが一番いいとは思ってはいるのですが…
    子供がまだ小さいので離婚は考えてないというかしたくはありません!
    気持ちが持ち直すのが一番なんですけどね!
    すみません、何が言いたいのかわからないとりとめのない文章になってしまいましたf^_^;

    +86

    -4

  • 122. 匿名 2018/09/13(木) 20:08:19 

    特に大きな理由なくマンネリってだけなら、
    キャンプとかどうですか?
    うちはキャンプに行くと設営から料理まで旦那の担当です。
    夜はトイレについてきてもらったり。
    頼りになるなーと見直しました。

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2018/09/13(木) 20:09:00 

    愛はない。家族っていう会社の父と母としてしっかり部下=子供を育てていきたい。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/13(木) 20:13:50 

    >>65
    ゴルフは前々から約束してて、人数の問題もあるから急用以外のドタキャンは難しいと思うけど、終わった後の飲み会まで行かなくてもいいと思う。

    ゴルフって1日中かからないし、旦那さん気が利かないっていうか優しさがないね。

    +81

    -1

  • 125. 匿名 2018/09/13(木) 20:14:44 

    一度冷めてしまったら
    なかなか難しいのではないでしょうか?
    そこからが夫婦なのかなと思うんです…

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/13(木) 20:15:51 

    >>41
    うちの事かと思った(笑)
    うちも同じような感じで3日くらい前から冷めてきて何か自分の気持ちについていけない(笑)
    今のうちにどうにかできないかなー

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/13(木) 20:15:52 

    >>112
    私も嫉妬してたら好きになった

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2018/09/13(木) 20:17:18 

    無理だって、後は惰性。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2018/09/13(木) 20:19:24 

    私の車の寿命が来て(10年乗ってました)買い換えることになりました。
    私は専業主婦なので収入はありません。0歳の子供がいるのでまだ働けません。
    夫が出してくれることになったのですが、車選びの時にそのメーカーで一番グレードが低い車を選ばれました。私の欲しい車種はプラス10万くらいだったのですが却下。車の支払いの時も渋ってなかなか出してくれませんでした。
    不機嫌なのでごめんね、と言ったら嫌だと一言言われました。
    夫の年収は1000万あって、夫は私の車の倍の値段の車に乗っています。生活がカツカツというわけではなく、節約もしているので年間600万は貯金できています。
    買ってもらえるだけありがたいんですが、肩身が狭くて夫の方が上のこの関係に気持ちが冷めてしまいました。
    夫は家事、子供の世話一切しません。

    +119

    -10

  • 130. 匿名 2018/09/13(木) 20:19:55 

    >>121
    旦那さんの気持ちも少し分かる
    何年かに一回かしか会えない友達に会える時ってあるから…もちろんそれが主さんに申し訳ないことだとは思うんだけど。
    主さんは「遊びに行くのは約束してたから仕方ないけど、体調悪くてしんどいから帰ってきたら色々お願いしていい?」みたいに言うといいんじゃないかな

    +27

    -2

  • 131. 匿名 2018/09/13(木) 20:20:22 

    愛情持とうとして持てるなら苦労しないよね…
    好きになろうとして好きになれるものじゃないもん

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/13(木) 20:22:55 

    漫画読んで
    胸キュンを取り戻す

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2018/09/13(木) 20:24:26 

    電動自転車や食洗機を買うのを渋られると
    私はその程度の価値なのねと思う

    +76

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/13(木) 20:25:14 

    義母の味方するから無理

    +40

    -1

  • 135. 匿名 2018/09/13(木) 20:28:24 

    現実無理かな。仲の良い夫婦は趣味が同じの人が多い。いくつになっても趣味で仲良く盛り上がれる。私と旦那は共通の物がない。だからお互い冷めてバラバラ。仮面夫婦だ。

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/13(木) 20:32:12 

    >>121
    そういう時もある!って思って、今日の事は忘れましょ。
    お子さんが小さいと、何かと自分がなんでもやらなくちゃって事が多くて、なんで自分ばっかり。って悲しくなる時たくさんあります。
    私も多々ありました。
    旦那ばっかり飲み会やら、旅行やらたのしんでずるい!とか。
    でももう少しして、お子さんも手が離れたりしたら、かなり状況も生活スタイルも変化すると思います。
    旦那さんは主さんに愛情がないというより、男の見栄?というかプライドみたいなものもあるんだと思います。
    きっと、主さんの体調の事も全く心配してないわけではないと思います。
    今日は色んな事が重なってしまったんだと思います。
    でも、自分よりそっちが大事なの?って思うと悲しくなるのもすごく分かります。
    主さんも、今は体調崩して辛いでしょうけど、何よりお子さんはお母さんが一番ですから、早く元気になってほしいです。
    お子さんは、いつでも頑張っているお母さんの味方です。
    ちゃんと見てくれています!
    これだけは永遠です。

    +57

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/13(木) 20:32:32 

    どんなに好きでも、結婚してしばらくしたら異性として見られなくなるのでしょうか?
    まだ独身なので知りたいです

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2018/09/13(木) 20:32:41 

    >>129
    随分と舐めてますな・・・

    +49

    -1

  • 139. 匿名 2018/09/13(木) 20:32:47 

    >>129
    誰のおかげで食えてるんだ…とか言いそうな旦那さんだね。奥さんだって買い物とかに車が必要なんでしょ?家族の為なのに買ってやるって態度はおかしいよね。

    +96

    -1

  • 140. 匿名 2018/09/13(木) 20:33:03 

    私も知りたい。
    でも、もううちは無理だな。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/13(木) 20:34:22 

    前にトピあったけど親戚のおじさんと住んでることにするしかない

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/13(木) 20:35:36 

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/13(木) 20:36:10 

    >>137
    うちは10年しか経ってないけど、冷められては無い
    ただ、私は産後一時的に冷めたことがあります。

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2018/09/13(木) 20:37:03 

    旦那が単身赴任するようになり、一旦距離が置けたので関係修復できた
    でもやっぱドキドキする異性というよりは家族の愛情という感じ
    週末帰ってきて家族サービスしてくれるし平日は旦那の後始末やらなくてよくなったので精神的に余裕が出来た
    数年で帰ってくる予定だけどちゃんと家族として暖かく受け入れられそう

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/13(木) 20:38:38 

    >>101
    トピ主は自分の非を言わないタイプだからとんでもないこと隠してるぞ

    +2

    -6

  • 146. 匿名 2018/09/13(木) 20:39:05 

    >>135
    何年も経った夫婦ならほとんどがそんな感じじゃない?憎しみ合ってイヤイヤ夫婦関係続けている訳じゃ無ければ仮面夫婦ではないよ。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2018/09/13(木) 20:46:57 

    >>129
    おぉ…釣り針デカ過ぎるわ
    1000万プレーヤーの夫に家事手伝えとか頭沸いてるよ
    しかも専業で車買ってもらうのにグレードが低いとか、もうデヴィ夫人ですら激怒するレベルやわ

    +11

    -38

  • 148. 匿名 2018/09/13(木) 20:47:10 

    男女間の愛情でなくとも共同経営者みたいな連帯感で生活していけたらいいけどねー
    同業他社ばりに敵対してくるのやめてほしい

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/13(木) 20:48:09 

    >>137
    夫婦によるとは思うけど、私は出産して1年間くらいは夫にイライラしてこんなに気持ちが変わるのかとガルチャンで愚痴をこぼさしてもらいました。
    その後きっかけとして何かあったとかは思い出せないけど結婚して7年になり、子供は6歳になり、愛情はしっかりあります。
    仲良い方だと思います。

    でも積もり積もってギリギリで保っていて、子供の事とかを考えて一緒にいたけど、一つのきっかけで糸が切れて離婚してしまった夫婦も知ってます。
    喧嘩と仲直りを繰り返しながら結婚15年目の夫婦も知ってます。
    どうなるかはわからないですね。

    +39

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/13(木) 20:48:31 

    今年の初めに旦那から離婚したいって言われて、(レスやお互い多忙のすれ違いで)でもいろいろ話し合いの末再構築することにした
    最近はうまくいってると思ってたのにまた旦那から疲れた、一人になりたい、離婚を迷ってると一方的に言われた
    ついさっきまでイチャイチャしてたのに、、

    その一言でなんか冷めてしまい、もう旦那への気持ちも旦那が何を考えているのかもわからない、、

    +68

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/13(木) 20:51:42 

    >>98
    ウチの元旦那みたいだわ。
    怒鳴る、物に当たるはDV・モラハラ化するから離婚を推奨する。
    自分は数年耐えて、精神おかしくなって、未だに元旦那に殴られる悪夢を見る。

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2018/09/13(木) 20:52:40 

    >>150
    一人の時間を持ちたいタイプの旦那さんだね
    勝手な理屈かもだけど、全くの一人の時間がないと精神が疲れちゃうんじゃないかな
    家族が嫌いとかじゃなくて

    +48

    -0

  • 153. 匿名 2018/09/13(木) 20:55:34 

    私なら主さんの状況になったら子どものご飯だけお弁当買って自分はおかゆ買って食べて寝る
    夫が帰ってきてもうーんうーんって布団で唸る
    もちろん旦那のご飯なんて作らない
    口でだけごめんねどうにもしんどくて
    とだけいうわ

    +41

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/13(木) 20:55:51 

    適齢期にたまたま付き合っていた男に何かフィルターかけて、その男の短所も許してたからそうなる。
    その男のパーソナリティーはほぼほぼ無視、結婚したら直る、子供が出来れば変わってくれるかも。という見切り発車で結婚すると、夫を嫌いになる確率が高いよね。
    ただの同居人、お金を運んでくれる人?期待しない。ずいぶん悲しい人生を自分で言っちゃってさ。皆もそうだから私もそうだと洗脳してさ。空しい人生だ。
    あとは、子供に期待、来世に期待ですな。

    +10

    -4

  • 155. 匿名 2018/09/13(木) 20:56:52 

    150です
    補足です、喧嘩のたびに仲直りはちゃんとしますが
    お前は頭がおかしい、離婚届もってきてやる、出て行け(家が建っているのは私の父の土地)、誰のお陰でこんないい暮らしできてると思ってるんだ(私の方が年収上)、お前は人間のクズ、
    など言われます。
    なんかさみしい、〇にたいなって思うことある

    +60

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/13(木) 21:00:20 

    ウチは仕事関連の接待旅行でも、家族第一でキャンセルしてくれると思う。主さんのような高熱なら。なんなら病院にも連れていってくれる。
    友人との遊びゴルフならなおさら。

    生理2日目はお弁当買ってくるよ。とか聞いてきてくれる。

    +9

    -14

  • 157. 匿名 2018/09/13(木) 21:00:51 

    >>13
    夫側が頑張ったって、一度冷めきってしまったら、それすらも気持ち悪いとしか思えないんだよ
    何もかもが遅すぎる。
    もう触れられるのも苦痛だし洗濯も分けてる。
    自分がこんな感情になるとは思わなかった。

    +15

    -2

  • 158. 匿名 2018/09/13(木) 21:02:30 

    男は競争心あるから、冷めた彼女が他の男にモテだしたら惜しくなりそう

    +25

    -1

  • 159. 匿名 2018/09/13(木) 21:04:57 

    仕事している姿を見るのって有効だと思う!
    普通に毎日真面目に働いて稼いできてくれる旦那さんならどんな職業でもキュンとするんじゃないかな?うちは自営(でも離れた場所、私は関与して居ない)なので割と仕事姿見れるけど、お勤めの方は難しいのかな?でも尚更効果あると思う!

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2018/09/13(木) 21:05:21 

    夫が二重人格なのかと疑います。
    優しくて高収入、私の事が大好き、可愛いと毎日行ってくれて人望もあつく、子ども(小学生2人)ともよく遊んでくれて旅行にもよく連れて行ってくれて、本当に大切にしてくれてるなと伝わります。
    しかし言葉遣いが悪く、半年に1回くらいブチギレます。私もヒステリック気味になってしまうのですが、言葉の暴力がひどいです、、。人格を否定されて傷つく事たくさん言われます。1、2発ぐらいは物で殴られます。
    理想は、前だけ向いて普段の夫の良いところだけをみてまた好きになりたいです。
    でもやっぱり過去にされてきた事が許せない自分もいます。
    これからどういう気持ちで接していけばいいでしょうか?

    +10

    -2

  • 161. 匿名 2018/09/13(木) 21:12:13 

    >>155
    あなたの方が収入が上なら離婚した方がいい。
    今日から日記を付けて言われた事、された事を記録。
    録音もあればいい。

    実父の土地だから私は出て行かない、あなたが出て行ってと言えませんか?
    建物代は折半で残りのローンはあなたが支払えたらいいけど、先の日記や録音で証拠が取れたら慰謝料がもらえるかも。

    なんか読んでてすごく腹が立ったので負けないでほしい。

    +85

    -0

  • 162. 匿名 2018/09/13(木) 21:12:48 

    この人とずっと居たい!って思って結婚したはずなのに、日々のちょっとした事の積み重ねで、爆発する事って、夫婦なら絶対にあると思います。
    私も、何度家を出たいとか思ったか…
    でも主さんは、愛情を取り戻したいと思ってこのトピを立てたのが、偉いなって思います。
    腹がたつ事があったのに、取り戻したい気持ちがあるだけ、主さんはまだまだ大丈夫だ!って思いました。
    もう、どうでもいいよ。
    好きにして。
    になったら、終わりだと思うので。
    主さん旦那さんにメールでもして、高熱で食欲ないと思うので、帰りに何か食べたいものでもお願いして買ってきてもらって下さい。
    こういう時くらい、旦那さんに甘えてみましょう。
    お大事にしてください。


    +25

    -1

  • 163. 匿名 2018/09/13(木) 21:13:44 

    実家に帰るなりして冷却期間置く。
    最低1ヶ月。
    むかえにくるかこないかで今後考えたらいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2018/09/13(木) 21:15:05 

    美味しい料理を作って普段通りのお化粧して家で待ってる、ほれだけでいいの。
    必要以上に甘やかす事はないんじゃない?

    それを毎日は、仕事してると特に大変だけど男は日常的な不便は耐えられないみたい。
    労ってあげないといけないし面倒くさいけど頑張ろ!

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2018/09/13(木) 21:17:58 

    >>164
    ごめん、旦那さんへの奥さんの愛情が冷めたわけね。よく読んでなかったよ(^_^;)

    倦怠期かな?
    実はうちもそうでして…話しててもすぐ完結でつまんないもん。私も知りたいわー。
    愛情が全くないわけじゃないけど関係ない話、性欲もなくなって何もときめかないわー。食べ物以外(笑)

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2018/09/13(木) 21:20:23 

    夫がかっこよくみえるシチュエーションを作る

    うちの場合はワインに詳しいから、贈答用のワインを「わからないからついてきて」ってお願いする

    ソムリエさんと専門的な用語を出しながら選んでくれる姿をみたらかっこいいなぁすごいなぁって思える

    そして素直にそう伝える

    夫も頼られて嬉しそう

    +27

    -1

  • 167. 匿名 2018/09/13(木) 21:21:12 

    結婚式のビデオ見るとか。うちはイラっとしたときに結婚式のDVD見ます。死ぬほどムカつく時は見る気にもなりませんけどねww

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2018/09/13(木) 21:23:36 

    3年前に冷めてしまった。嘘でも好きと言ったり、コミュニケーションやスキンシップ取ったりしたけど、結局、気持ちが戻らないし、大事に思えなくなってしまった。
    旦那も私も昔みたいに良い時に戻りたくて頑張ったけど、壊れた歯車みたいに全然噛み合わない。
    旦那も同じ気持ちだと思う。
    最近は、顔を合わせれば喧嘩ばかりで辛いから、離婚を考えています。

    +36

    -0

  • 169. 匿名 2018/09/13(木) 21:24:09 

    夫が二重人格なのかと疑います。
    優しくて高収入、私の事が大好き、可愛いと毎日行ってくれて人望もあつく、子ども(小学生2人)ともよく遊んでくれて旅行にもよく連れて行ってくれて、本当に大切にしてくれてるなと伝わります。
    しかし言葉遣いが悪く、半年に1回くらいブチギレます。私もヒステリック気味になってしまうのですが、言葉の暴力がひどいです、、。人格を否定されて傷つく事たくさん言われます。1、2発ぐらいは物で殴られます。
    理想は、前だけ向いて普段の夫の良いところだけをみてまた好きになりたいです。
    でもやっぱり過去にされてきた事が許せない自分もいます。
    これからどういう気持ちで接していけばいいでしょうか?

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2018/09/13(木) 21:29:17 

    知り合いの既婚男性が
    結婚して8年くらいだけど
    奥さんからの愛情を
    感じられないことでずっと
    悩んでる。
    奥さんの不可解な夜の外出や
    年単位でレス気味であることに
    浮気を疑ったりしてるけど
    私は奥さんの気持ちわかるんだよね。
    異性として見られないんじゃないかな。

    +68

    -0

  • 171. 匿名 2018/09/13(木) 21:32:31 

    >>57
    顔がタイプなのは大きい。喧嘩してる時も悔しいけど、かっこいいなぁ!と思いながら喧嘩してる。

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/13(木) 21:36:40 

    愛情を取り戻そうとしてるだけエライね。

    うちは無理だわ。
    過ぎ去った過去を取り戻したい…

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/13(木) 21:40:31 

    >>129さん
    お子様いらしてもそうなんですね
    うちは子供ができなかったのに旦那の希望で専業主婦です
    結婚前から乗っている16年目の軽自動車を次の車検で買い替えたいって言ったら、ちょっと待てと
    何をちょっと待つのかの説明は一切無く、そのうちワイパーが壊れたので再度話しても、ちょっと待て
    軽自動車を買うくらいの貯金はあるのに、何が気に入らないのかサッパリわかりません
    軽自動車すら買い与える価値もないのかと日々旦那への愛情が冷めて行くのを止められない

    +52

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/13(木) 21:42:41 

    >>120
    これちょっと分かる。
    うちも旦那側のレスだけど、テレビみて旦那くらいの年の人が写ったら「おっさんキモい!マジムリww若い男はいいなぁ」ってバカにしてたらなぜか気を使われるようになった。
    まあレスは解消してないけど家庭円満になった。

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2018/09/13(木) 21:45:17 

    >>129
    それより世帯収入1000万で年間600万貯金する方法を教えてくださいお願いします

    +87

    -1

  • 176. 匿名 2018/09/13(木) 21:46:18 

    楽しかったデートの場所でもう一度デートする。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2018/09/13(木) 21:48:37 

    >>173
    16年!安全のためにも新しいのにした方がいいよね
    旦那は奥さんの身体が心配じゃないのか。奥さんの両親もそんな旦那に娘を渡して泣いてるよ

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/13(木) 21:49:25 

    死んでくれたら気づくかな。いや、気づかないだろうな。だってそもそも愛なんてないから。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2018/09/13(木) 21:51:39 

    >>104
    なんかやってること昔係わったやつに似てる
    自己愛性人格障害だよね?

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2018/09/13(木) 21:52:29 

    >>41
    その理由旦那さんは、知っていますか?

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/13(木) 21:53:19 

    >>108
    違うとおもう
    自己愛性人格の病気と思われ

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2018/09/13(木) 21:53:50 

    激務の時期に私が少し冷めてた。
    でも夫にはいつまでも愛していて欲しいと思って、些細なことでも褒めたり感謝を伝えたりするように意識してた。
    察されないようにとにかくニコニコよく笑って甘えたりしてた。
    気が付いたら付き合っていた頃のように夫が愛くるしくなりました。

    +5

    -3

  • 183. 匿名 2018/09/13(木) 21:55:44 

    >>65
    あーそれうちの母も昔同じことあったって愚痴ってたー。
    なんとかしちゃダメだよ。
    若いうちに教育しないと、救いようの無いモンスターオヤジになるよ。人間歳とるとどんどん頭が固くなるんだから。
    夫に鬼電しまくって帰ってこなかったら、泣きながら実家義実家にどうすればいいですかって電話すれば良かった。
    次はそうしようね。

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2018/09/13(木) 21:57:22 

    >>160
    カップルカウンセリング

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2018/09/13(木) 21:57:54 

    私は取り戻せなくて離婚した。
    子供いなかったからほんとに離婚して良かったです

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2018/09/13(木) 21:59:02 

    〉〉85
    うん。わかる。うちは付き合いから結婚までの一緒の期間が10年以上だけど旦那と私は真逆のタイプなのでイライラする事も死ぬほどあるし「クッソ!こんな事も気がつかんのかい!」とかもよく思うけど、ご飯美味しそうに食べてくれる姿やタバコ吸ってる姿もカッコいいし子供と戯れる姿もこの人の子供産めてよかったとか思う。今年3人目授かれてまた、旦那の子産めるのかと思って楽しみだよ。仕事朝から頑張って帰って来たら子供そっちのけで「おかえりー!お疲れ様!大好きよ(^з^)-♪」とかって無理矢理抱きつくよw向こうは特にリアクションもないしハイハイって感じで作業着で汚れてるから嫌がるけどw良くも悪くも自分勝手に好意を押し付けてるってかんじ。腹が立つ時も有るし見たくない日もあるけど、家族の為に働いてくれてるし買い物にも付き合ってくれるから感謝してる。
    言葉で愛を伝えるのは結構効果あるよー
    おためしあれ。

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2018/09/13(木) 22:00:43 

    わたしが主だったら旦那が帰ってきたとき熱が下がってたら。ごめんね 朝は具合悪くて不安になっちゃったって言うかな。

    +2

    -6

  • 188. 匿名 2018/09/13(木) 22:11:03 

    主よ…。そりゃ夫が酷い。冷めるどころか凍てつくよ。
    私は具合悪い時にされた仕打ちなんて、一生忘れないね!
    ゴルフは接待だったのかね?余程大事な?

    +18

    -1

  • 189. 匿名 2018/09/13(木) 22:13:38 

    >>187
    めっちゃいい使用人!
    「申し訳ございませんでした、熱が出て弱気になってしまいましたが、旦那様のおっしゃる通り何とかなりました。ご夕食の支度が出来ております。」
    ってか?

    +9

    -3

  • 190. 匿名 2018/09/13(木) 22:14:02 

    もうこの人を好きになることなんてないんだろうな、と思うと悲しくなる。縁あって一緒になったのに。仲のいいおじいちゃんおばあちゃんになりたかったな。なんでこうなっちゃったんだろうな。

    +31

    -0

  • 191. 匿名 2018/09/13(木) 22:15:33 

    >>190
    うちは歳とったらようやく分かり合えるかなぐらいの気持ちで夫婦で頑張ってるけど、取り返しつかないことでもあったかな。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2018/09/13(木) 22:15:45 

    あ、友達と朝からゴルフって書いてあったね。
    こりゃダメだ!幼児2人と扁桃腺で高熱の妻置いて、ゴルフだ飲み会だなんて信じられん!

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/13(木) 22:19:48 

    >>112

    それって「モテる旦那の奥さん、私!」みたいな単なる優越感じゃないの?
    まぁ、あなたがいいならいいけど。

    +12

    -4

  • 194. 匿名 2018/09/13(木) 22:19:52 

    これは夫の機嫌が悪くなろうが荒れようが、主の不満をぶつけて良し!
    むしろ言わなきゃダメだ。出来れば夫が聞く耳もつ人が良いけどなぁ。
    あとは夫が具合悪い時に同じ目に合わせてやるとか。とにかく想像力という配慮が著しく欠けた行動だ。
    しかし悲しいかな。夫とは案外そういうものらしいぞ。知らしめてらやねばわからぬものらしい。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2018/09/13(木) 22:20:36 

    >>189
    そうじゃなくて。嫁に嫌味言われると思ってたのに、帰ったら思ったリアクションと違うから、あれ?様子が違うぞ?って罪悪感を与える作戦です。だって普通ゴルフは行っても飲みまではいかないと思うから、責めるんじゃなくて旦那本人に反省させた方が良いと思う。

    +7

    -3

  • 196. 匿名 2018/09/13(木) 22:21:59 

    >>195

    横だけど…。それ、気づいてくれるかなぁ。

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/13(木) 22:24:16 

    すごい大事な接待ゴルフだったとしても、人の心があれば無視して出てかないよね。近くの親戚や知人に相談して助けてもらうか?とか色々と考えるよね。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2018/09/13(木) 22:25:05 

    幼い子供2人いて奥さん病気なら、遊びはキャンセルするでしょ!

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2018/09/13(木) 22:27:55 

    なんとかその日一緒に遊んだ夫の友達に、非道っぷりを知らせてやれないだろうか。
    男は、同性の友達からの失望を何より嫌うと思う。
    もし、友達が諌めてくれなかったら、夫とは類友で救いようがないが。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/13(木) 22:28:47 

    >>196
    それで気づくアタマがあれば最初から妻を置いてゴルフ行かんわな。
    「やっぱりなんとかなったじゃん。朝は大げさに言ったからバツが悪いんだな。俺は心が広いから許すけど。」
    ってとこでしょ。

    +31

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/13(木) 22:30:15 

    >>10
    ただいま島に一人旅中。
    逆に彼への愛情が冷め切りました笑

    +28

    -0

  • 202. 匿名 2018/09/13(木) 22:30:45 

    家族ぐるみ付き合いのあるお友達なら、その妻に相談という体で愚痴るのも良いかと。
    妻経由で夫の友達の耳に入れば、「お前ダメだろ〜」くらいは言ってくれるかも。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2018/09/13(木) 22:35:30 

    私も旦那を好きになったのが20年も前なので、さすがにマンネリでだらだら過ごしてました。
    何年かぶりに少女漫画を買って読んでみたら、思いのほか刺激が強くて、家事とか全然手につかなくなりました。旦那はそんな私を見て、「うちの妻がキュン死したぞって出版社訴えてやる‼︎」と言いながら、ごはんつくってくれました。漫画に対してなのか旦那に対してなのか、よくわからないキュンキュンで、今のところ仲良しです。

    +39

    -1

  • 204. 匿名 2018/09/13(木) 22:37:01 

    主よ、質問が早すぎるぞ!

    夫が[妻の愛情を取り戻すにはどうしたら良いでしょうか?]と5チャンにトピ立てるとこや!
    それでけちょんけちょんに貶されて夫が改心。
    それがあってからのこの質問や!

    +3

    -6

  • 205. 匿名 2018/09/13(木) 22:39:13 

    プラマイつかねーーー。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2018/09/13(木) 22:44:53 

    お子さんいると、必要以上に頑張ってなんとかしちゃうものなんですねぇ。

    でも、夫はその結果しか見てないので、
    主が1人で出来たこと
    遊びに行くのを止めなかったこと
    これを盾にオレ悪くないもんシールドを展開するでしょう。

    +24

    -1

  • 207. 匿名 2018/09/13(木) 22:48:31 

    くそぅ!私が、主の夫の友人やら きょだいなら
    ガツンと言ってやるのに!!
    扁桃腺なんて、下手すりゃ入院だよ?!
    高熱の妻と小さい子供放って、朝から友達と酒だゴルフだなんて。言語道断だよ!!

    +40

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/13(木) 22:48:44 

    >>112
    いわゆる寝取られ属性ってやつ?
    浮気されると興奮するっていう性癖。

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2018/09/13(木) 22:50:35 

    主の夫は元々自己中心的だったの?
    それを分からないで結婚しちゃったのももう遅いし、そうじゃなくても確実に夫の主への愛情はないよね。
    注意をしてもムッとする?それで話し合いを自ら放棄しちゃったよね。それで夫もムッとすれば妻が黙る。というタカをくくられる。
    夫は自分の鏡、作品だと思うよ。お互いがお互いをそうやって作ったんだよ。

    +4

    -11

  • 210. 匿名 2018/09/13(木) 22:52:56 

    控えめな態度で接して
    夫に自省してもらおう

    なんて、察する能力皆無のヤツに期待なんか出来るわけがない。
    「だって大丈夫っていったじゃん」
    「ダメならそう言ってよ〜」
    となるに5000点だよ。
    人の夫捕まえてなんだが、アホなんだよ!

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2018/09/13(木) 22:57:09 

    >>177さん
    ありがとう
    泣けてきました

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2018/09/13(木) 22:58:50 

    そんなに無理することはないよ。
    主は夫に気づいて労ってもらいたかったのでしょう?扁桃腺腫れて40度なんて、付き添い必要なレベルよ。それは、パートナーに求めて良い、当然の要求だよ。

    それを押し殺して、夫への愛情をトキメキを自分の中にもう一度呼び起こすには?と考えてるんでしょう?

    思いっきり罵倒したって良いし、気持ちが冷めても良いのよ。そんなにいい子になっちゃダメ。潰れてしまうわ。主は悪くないよ。

    +61

    -0

  • 213. 匿名 2018/09/13(木) 22:59:23 

    やさしくすればやさしくしてくれる

    +5

    -7

  • 214. 匿名 2018/09/13(木) 23:01:08 

    向こうが何を望んでいるかだよね

    うちはもっとえっちがしたいを
    私が面倒がって険悪だった。
    少し応じるようにしたらすごい優しくなった。

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2018/09/13(木) 23:02:49 

    自分の子や兄弟なら、ぶん殴ってるわ。
    そして妻である主に詫びるわ。

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2018/09/13(木) 23:05:55 

    >>209
    高熱でもなんとかしちゃうくらい無理しすぎてるお母さんに、もうちょっと言葉を選ぶ程度の人の心はないのかーーーーーーーー?
    人を自殺に追い込む趣味でもあんの?

    夫婦関係は鏡でもあるけどシーソーでもあるよ。
    対等であるためには片方に負担が寄りすぎちゃいけない。バランス感覚が必要だよね。

    +34

    -0

  • 217. 匿名 2018/09/13(木) 23:08:36 

    プラマイが死んだ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2018/09/13(木) 23:12:10 

    結婚して10年までは喧嘩も別居もしたしレスにもなったけど、今は仲良し夫婦。

    ときめきもある。いったん無くしたら元に戻らないと思ってたけど、話し合いを重ねたり努力した結果、かろうじてなんとかなりました。

    育児についても、だいぶ巻き込めるようになったし、子供も大きくなったし。

    夫への不満を口にすると周囲には簡単に別れろと言う人がいたけれど、私は離婚しないでよかったと思ってます。

    +28

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/13(木) 23:13:16 


    64. 匿名 2018/09/13(木) 19:35:37 [通報]

    はい。ここいらで主のコメ再掲しますね。

    65. 匿名 2018/09/13(木) 19:36:34 [通報]

    >>24
    トピ主です。
    日頃から気が利かないところがある夫で、そのことを言うとあからさまにムッとされるのでなるべく色々言わないようにしていました。
    が、今日、わたしが扁桃炎で40度の熱を出す中、朝から友達とゴルフに行き、そのまま飲みに行きました…
    幼稚園児の子供が2人いるので、朝から2人を園に送って、そのまま病院に行き、点滴を受け、解熱剤でなんとか熱を下げながら夕飯を作り、夕方2人を迎えに行き、お風呂に入れて今一息ついたところです。
    こんな時でさえ気が利かないというか、自分のことだけしか考えてない夫に嫌気がさしてきて、ここまできてもまだ自分の気持ちが持ち直せるのか不安になってトピを申請しました。
    +124

    -0

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2018/09/13(木) 23:15:48 

    主よ。とにかく今は寝て治してくれ。
    体調悪い時は、どうしても悪い方に考えがちだ。
    (いや、実際ヒドイけどね、夫は)

    +38

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/13(木) 23:24:10 

    ハーレクインとか読んでみたらちょっと気持ち盛り上がる

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/13(木) 23:24:53 

    主、良く頑張ったね。
    つらかったね。
    たいへんだったよね。
    ( T_T)\(^-^ )

    +26

    -2

  • 223. 匿名 2018/09/13(木) 23:51:23 

    離婚して1人で自立した生活が送れるかを想像してみる

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/13(木) 23:55:46 

    帰りが遅く私は夜勤なので
    主人が休日の時にしかほとんど話さないんだけど、
    主人の会社の話はちゃんと聞いてるのに
    私が話をすると聞いてくれなくて
    何で聞いてくれないの?って聞くと
    お前の話つまらんって
    お前の話も仕事の愚痴ばっかでつまらんわ!って感じなんだけど
    喧嘩がめんどいから期待するのはやめました。
    そこから冷めかけてる

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2018/09/13(木) 23:57:40 

    元も子もないかもしれないけど、
    状況を変えるのに何で私の方が努力したり何らかの行動をしないといけないんだろうって思ってしまってなおさら冷めることない?
    復活するには相手が何らかのきっかけを作るなり行動をしてくれないと根本的には変えられない気がする。

    個人的な意見ですが・・・

    +37

    -0

  • 226. 匿名 2018/09/14(金) 00:06:25 

    >>84
    それって夫婦の意味あるの?
    単純なな疑問。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/14(金) 00:06:42 

    命の危機がある場面で自分の身を犠牲にしてまで私を助けてくれるとかしないともう戻れない気がする。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/14(金) 00:22:33 

    >>126さん
    >>180さん

    >>41です。コメントありがとうございます。
    126さんもなんですね。
    悩みますよね。私も戸惑っています。
    今なら修復出来るんじゃないかと、心では思っているのですがどうしても優しくできない自分がいます。

    180さん、私が冷めた理由は旦那には伝えています。
    旦那とは何でも話せる仲と言いますか、本音で話せていると思います。
    ただ理由が旦那の義家族ですので、旦那が直接的な原因ではないので困っている次第です。
    旦那は私の味方はしてくれますが、やはり自分の両親、兄妹は大事で突き放せず板挟み状態で旦那も悩んでいます。
    今更ながら結婚って、当人同士だけの問題じゃないんですよねー。。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/14(金) 00:23:20 

    >>129
    うちの旦那も自分の物、自分が欲しい物、自分に関わりがある物にはお金渋らず高くて良いものを買いたがる。でも私や子供には安い物を買おうとする。冷めるよね

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/14(金) 00:26:17 

    私より常識も教養もなくてビックリする事多々あって尊敬なんてできない。それだけならかわいいと思えたかもしれないけど根本的に人間性がムリだった。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2018/09/14(金) 00:29:18 

    てかさ、人間なんだから飽きたり、冷めたりって感情は仕方ないよね?
    ずっといい関係でいたいって、お互いすごく努力しなきゃいけないよね。
    それって難しいよね。
    新婚の時は気づかなかった。

    +11

    -1

  • 232. 匿名 2018/09/14(金) 00:41:16 

    何だかんだ、それでも主婦業こなしちゃうから旦那も甘えてるんじゃない?
    旦那がゴルフだろうが、もう寝て起きてこない。その上で子供もほったらかしでゴルフ行くなら離婚だわね。

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/14(金) 00:42:53 

    旦那がお酒飲みながらリビングで寝てしまって起こしたら私の悪いとこなど暴言をいつも吐かれる…
    私が泣くとお前は自分が可愛いのか、気持ち悪い、気持ち悪いと言われ…しまいには私の両親の悪口…

    今日は最後顔を蹴られた。
    私の誕生日だったのにな。
    本当は2人目欲しいのに…

    もう我慢するのが辛い。
    まだ我慢しなきゃいけないのかな。
    また同じこと繰り返すんだろう。

    愛情なんてあるんだろうか…

    子供がいるから離婚する勇気がない…

    ごめんなさい、一人辛くて思わず書き込んでしまいました。

    +44

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/14(金) 00:43:03 

    主はとにかく今は体調を元に戻す事を最優先しなよ
    体調悪い時って只でさえネガティヴになりがちだし、回復してから様子見しては?

    旦那、色々言い訳してたみたいだけどごめんの一言も無かったの?
    何か必死に自分を正当化してるよね
    謝ってくるまでは子供の事だけやって旦那の世話はしなくてもいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2018/09/14(金) 00:52:34 

    マジレスする、無理。

    結婚前に、経済力、見た目以外に、同じ趣味とか、コミュ二ケーション能力、とかを重視して選ぶしかない。
    欧米みたいに結婚しても夫婦ラブラブ、リタイアしても会話の有る素敵リタイアライフで、夫婦いつまでも共通の趣味を持ち、若々しくと思ってんならね。

    夫そういう視点で選べなかったのは、主さんにも少し責任が有るかなと。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2018/09/14(金) 00:58:03 

    1時になるのでおばちゃんもう寝ますので、最後に。

    諦める事ですよ、「夫はこういう人間なんだ」と思うと愛情が湧いてきます。
    期待しない事、夫に対して怒らない事かな。
    諦めの境地。

    by65歳より。

    +34

    -0

  • 237. 匿名 2018/09/14(金) 01:15:42 

    >>233
    とりあえず行政のDV相談窓口に電話してみようね。

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2018/09/14(金) 01:34:49 

    好きだから結婚したのか、結婚したいから結婚したのか

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2018/09/14(金) 01:35:07 

    私もよくしてしまうんだけど、
    こんなに今忙しいからこのぐらいしてくれたら良いじゃないの、とか
    頼まれてもないのに、今日は大変だったけどあなたの為にこれもしたの!なんて
    察して構ってちゃんになる時があるんだよね。
    勝手に私がイライラして、イライラした私を見て主人もイライラ。
    ちゃんと言葉にして伝える。
    勝手に機嫌が悪くなるぐらいなら必要以上の気遣いはしない。
    とりあえずラブラブになる所までじゃなくて、お互い気持ちよく生活できる所まで修復を頑張る

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2018/09/14(金) 02:16:14 

    >>235
    うん分かる。
    趣味やスキンシップ、会話がないと夫婦間は冷める。
    お互い、違う方向を向いて気持ちが離れる。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/14(金) 02:32:22 

    >>121
    主さん体調悪い中ちゃんとお子さんのお世話してら本当にすごいです。素敵なお母さんです。
    今は体を休めて元気になることだけ考えて、もやもやは横に置いときましょう。

    旦那さんへの気持ちが冷めた事に負い目を感じる必要ないですよ。そんなことされたら誰だって悲しくてショックで、気持ちが引いてしまいますよ。

    その主さん今の気持ちを、無理矢理元に戻そうとしたり、ふたして見ぬふりだけはしない方がいいと思います。いつまでも心に残りますし、根本的解決ではないから絶対また似たことが起きて、次は我慢限界で離婚沙汰な気がします。

    旦那さんは愛情がないというより、無意識に主さんを母親と同じにみてるのでは。
    旦那さんの母親がしんどくても家事やってしまうタイプだと、そんなもんだと思って、心配しないし手伝う発想もない人は意外といますが、主さんの旦那さんはどうでしょう。
    あてはまるなら、主さんは母でなく、違う環境で育ってきた妻で気を遣うべき他人であると、思い出させる必要があると思います。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/14(金) 02:34:56 

    旦那が変わらないと無理だわ

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2018/09/14(金) 02:42:03 

    結婚できなくて辛いトピを読む

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/14(金) 02:44:15 

    >>225
    これ本当にそう
    わかりすぎる共感しすぎる
    私もいつも同じこと思ってる
    首がもげるほど頷いたわ

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/14(金) 02:58:36 

    >>244
    まあわかるけどねー。
    私も第一子の授乳中は夫のせいで身投げしたいと思ったし。
    でも夫に理解してもらう努力を続けてきた。
    何より子供のためだよね。両親が仲がいいのは本当に大事だと思うから。
    そのまま居心地の悪い一生を生きるより、今我慢して居心地よい未来を作っていった方がいいとも思うし。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/14(金) 03:08:50 

    >>65
    ゴルフ…仕事の付き合いとでも旦那はいいたいんでしょうね…。
    うちは、麻雀でしたよ。気が効かないんじゃあなくて、思いやりがないんですよ。後、小心者…。
    うちも同じですよ。だから、私にしかムッとできないし、ワガママも言わない。外ではいい人、付き合いがいい人。自分の両親にでさえ、いい息子ぶります。自分が都合悪くて行けないのを、私や子供達のせいにしたり…離婚をしたいといいました。先が見えたので…まだ、自分が働けるうちに…即何に謝ってるのか?離婚は、したくないの一点張りです。
    少しは、話しを聞いて協力的になりましたよ。愛情とかの話しではないよ。人として薄情だと思うよ。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2018/09/14(金) 03:09:20 

    でも、子供が要ると冷めた夫婦関係は良くないかも。
    仮面で良くしていても、子供は気づくからね。
    それで非行に走ったりする。
    そいうのって大体複雑な家庭環境の子。

    NHKスペシャルでやってたのは、週末だけSNSで知らない男性と合うって18歳の女子高生。
    学校や家では優等生。
    「一見すると普通の家庭に見えるけど、お父さんとお母さんがあんまり喋っていなくて、言いたい事とかあっても言いにくくて、寂しくて誰かに構って欲しくて、優しくしてくれるから、男の人が。親がかえって来る前に帰るつもりだったから、バレないと思う、親にも罪悪感はない」って言ってた。

    私の家も、両親不仲で家に居場所はなかった。分かるんだよね、空気がどんよりしてんの。
    だから、友達とよく遊びに行ってた、家に居ても楽しくないからね、和気あいあいとしてない。

    だから子供が居(作りたい人)る人は真剣に夫婦仲を良くして置いた方が良いと思う。
    子供が犠牲になるよ。

    +20

    -1

  • 248. 匿名 2018/09/14(金) 03:57:43 

    >>236
    何か悲しいなあ

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/14(金) 04:39:48 

    共通の趣味ってありますか?

    これ、関係ないようで結構大事かも。

    うちは旦那と共通の趣味がキャンプで
    それきっかけの話で一緒に雑誌見たり、ブログ見たり
    買い物行ったり楽しくてワクワクします。
    そして、歳取ったらキャンピングカーで周りたいねと話します。
    何でもいいから同じ方向を向いてるって大切だと思うし、それが年齢重ねたらこうしたいと未来のヴィジョンになる。

    周りの仲良い夫婦は、同じ事を楽しめてる感じがします。
    何か、もう一度向き合って旦那さんの興味ある事に
    興味を持ってみたらどうですか?

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/14(金) 05:58:29 

    >>210
    そんな旦那だったら、また愛するようになんてなれないけど、主はまた好きになりたいと思えるなら、今は悪い面がでてるだけで、そこまで変な旦那じゃないんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2018/09/14(金) 06:33:31 

    単純に夫が大切にしてるなら愛情がなくなるなんて事なくない?愛情がないならそれまでの夫でしょう。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2018/09/14(金) 07:05:11 

    妊娠中に夫が転職してパートからスタートになって収入がガクンと落ちて手取り10万ちょいになって、生活が苦しかった時期がある。
    レスだし家事はしないし付き合いの飲み会ばかりで自分ばかりな夫に顔見るのも憎らしいくらい本当に嫌いになってた。
    付き合いしておけばステップアップできるかもしれないし激務だから家事はしかたない、と自分に言い聞かせてた。
    5年後に正社員になって上司のバックアップですぐに役職もついて収入アップ。
    その間に私も復職してやっとそれなりの生活が送れるようになり家族の幸せ度上がって、不思議と夫ともレス解消し2人も産まれて前よりも仲良くなった。
    やっぱりお金に余裕がないと心にも余裕がなくなるんだと実感したよ。
    なにより前より言いたいこと言える仲になれたのが良かった。
    10年になるけど周りからもラブラブで羨ましいって言われる。

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2018/09/14(金) 07:16:45 

    空気のような存在だった夫の浮気が発覚してから私の気持ちが変わった
    旦那大好き、誰にもとられたくない、イイ女と思われるように頑張らなきゃって
    世間ではそれをサレラリと言うらしいけど付き合ってた頃のように好き好きに戻ったよ
    今も継続中

    一度旦那さんのスマホを見てみるといいかも
    浮気まではないかもだけど他の女と親しく連絡取ってたりしたら、気になって嫌でも一日中旦那さんのこと考えるようになるよ

    +13

    -8

  • 254. 匿名 2018/09/14(金) 07:26:43 

    夫婦は合わせ鏡。
    あなたが冷めてると感じてるなら向こうもそう思ってるよ。

    +12

    -4

  • 255. 匿名 2018/09/14(金) 08:11:49 

    >>226
    夫婦の意味は無くても子供がいたら家族でいる意味はあるかも。


    仮面夫婦でも離婚はしてほしくないと思ってるかもしれないし。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2018/09/14(金) 08:15:58 

    >>233さん
    ちょっと!大丈夫?
    顔を蹴るなんて有り得ないよ、傷害じゃん
    ご主人がシラフの時に第三者を交えて話し合いをするくらいの重大問題だよ

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2018/09/14(金) 08:45:38 

    そんなことがあったのに愛情を取り戻そうと努力しようとする主さん( ; ; )
    旦那さんは幸せですね!
    そんな事しても、奥さんから旦那の事嫌いになりそうだけど好きになる努力してもらえるんですもん。主さんの優しさに甘えているんだと思いますよ。
    自分の事を見捨てたり、嫌いになったりしないって思ってるんじゃないかな?

    私も旦那への愛情を取り戻そうと頑張っていましたが、頑張れば頑張るほど辛かったです。
    いつの間にか嫌いになってしまって、目も合わさなくなったらさすがに気づいて話し合いしました。
    今はとっても仲良し‼︎とまではいかないですがムカつく事もたくさんあるけど仲良くやっています。

    私は嫌いになるともっと今より生活が辛かったので、早く旦那さん気づいてほしいです。
    わざとそっけない態度して、旦那に気づかせてみるのはどうかな?

    なんとか頑張る気持ちがあるうちに主さんが少しでも救われてほしいです。

    長々とすみません( ; ; )

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2018/09/14(金) 09:08:42 

    夫寄りで考えてみた。

    どうしても断れないゴルフだったんだろうか?
    普段からあまり子育てに関わってない人?
    大変さを分からないから行けるのかな。
    なら子供は一人にしておけば良かったかも。

    夫を頼るから「なんで、どうして?」となるなら頼らなければよい。
    何もしない人に期待してるから裏切られたと思うのかな。
    多分彼はそういう人。
    愛情を取り戻したいならできないことをさせようとせず、期待しないことかな。

    うちも、育児、家事はまるでだめな夫。
    こどもが成長して円満になったよ。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2018/09/14(金) 09:15:31 

    ウチは私が旦那に対して言いたい事言ったら、旦那がさらに上から私に言いたい事言ってくる。
    口で勝てない。
    ムカつくから冷たい態度取ったら、向こうもさらに冷たい態度で返してくる。
    もう本当に気を使うから一緒にいたら疲れる。
    浮気疑惑あって再構築中だけど、再構築にもなってないわ。

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2018/09/14(金) 09:27:14 

    趣味で自転車始めたら、色黒+スマートで精悍になった。見た目も大事だと思う

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2018/09/14(金) 09:59:27 

    主です。
    引き続き、あたたかいお言葉、ハッとさせられるようなお言葉、たくさんありがとうございます!
    今日は体調がかなり回復して、熱も37度台でだいぶ喉の痛みもなくなってきました!本当にありがとうございます。
    昨日、夫の帰りは1時過ぎでした。9時くらいには帰ってきてくれるかなと期待していただけに、少しショックでしたが、朝起きたら一番高いユンケルが置いてありました。
    気の利かせ方がかなり間違っているとは思いましたが…
    とりあえず、まだ話し合う体力がないので、もう少し元気になったらきちんと話し合いたいとおもいます。
    わたしも夫も子供のことが大好きなので、離婚はしたくないです。
    夫のことが大好きになれたら一番いいのですが、それが無理でもなんとか一緒にいるのが苦痛な今を脱したいです。
    一度全て読ませていただきましたが、もう一度きちんとこのトピを読み直して、自分なりに解決策を見出していきたいと思います。
    同じように悩んでる方もたくさんいらっしゃいましたね。わたしがいうのもおかしな話ですが、一緒に頑張っていきましょう!

    +25

    -0

  • 262. 匿名 2018/09/14(金) 10:12:26 

    >>3
    的確すぎる…‼

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2018/09/14(金) 10:26:09 

    >>85
    人間好かれてると思うと態度が変わるよね
    お互い興味ない、嫌いってオーラ出してると悪循環…

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2018/09/14(金) 10:35:36 

    愛情の形は、日々変化しそう。

    出会った頃の情熱から結婚して子供ができ、家族になり変わってゆく。いつかは歳をとり老夫婦となるわけだし。(離婚しなければ)

    いつか、穏やかな日常を幸福だったと懐かしむ日がくるかもね。と、初老の戯言でした。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/14(金) 11:19:04 

    >>248
    でも、夫の事は好きなので。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2018/09/14(金) 11:23:35 

    >>255
    84じゃないけど、仮面って子供気づきません?。
    大名の政略婚見たいな感じに見える。
    愛が無い・・・。

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2018/09/14(金) 11:26:40 

    >>101


    うる覚えw


    うろ覚えね。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2018/09/14(金) 11:40:15 

    >>1
    ガル男が立てたトピ

    +0

    -5

  • 269. 匿名 2018/09/14(金) 11:54:27 

    高いユンケルで自分を納得させちゃうって、夫もどうかと思うけど、主もどうかしてる。そうやって破れ鍋に綴じ蓋みたいな夫婦になればいいけど、我慢ばかりが妻に多いというのは遅かれ早かれ、関係は破綻するよね。
    ウチは夫が会社経営ですが、同じ状況なら遊び、友人関係ならキャンセルさせますよ。会社の付き合い、接待、それが金に繋がるならゴルフまでは行かせます。
    しかも、主の夫は平日に友人とゴルフですか?ウチならまずそんな約束はさせません。

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2018/09/14(金) 12:46:09 

    大好きで大好きでたまらなくて結婚した。
    自分から猛アピールして。

    結婚したら勝手に仕事辞めてヒモ化し、
    モラハラで物壊したり、投げたり、「殺したいくらいムカつく」
    と暴言を吐かれ。

    それでも大好きで結婚したし、と毎日フルタイムで働き、
    せっせと彼の壊した物等片付けてる時にふと、
    「あれ?私、何のために頑張ってるんだっけ。」
    と心にまさに穴が開いたというか、何かが心の中で壊れたような、いきなり無の感情になった。
    ボロ雑巾になった気分。

    その日以来あんなに大好きだった夫に完全に冷めた自分の気持ちに気付いた。
    夫は今でも私が彼のことを大好きで大好きでたまらないと思ってるみたいだけど。
    もう無理だな。愛情が戻ることはない。

    あんなに好きでもこんなに冷めることがあるんだと思うと
    離婚して新たな恋をするのも怖くて
    離婚せずこのまま自分の気持ちをだましだまし、結婚生活続けていくつもりです。

    +5

    -9

  • 271. 匿名 2018/09/14(金) 12:59:36 

    >>75
    何だろう、すごく刺さったわ
    いい意味で

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2018/09/14(金) 13:27:19 

    比べちゃだめだけどね、知り合いとかのほんとにダメな旦那話を聞くと、あれ?もしかしたらうちのほうがましじゃない?って思って数日は気持ちが楽になる。

    +19

    -1

  • 273. 匿名 2018/09/14(金) 14:06:57 

    普段の生活で なるべくストレスを溜めないようにしてり。今までは旦那や中学生の子供中心だったけど、自分のやりたい事をしてから、家族の為に動くようにしたらイライラしなくなった。

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2018/09/14(金) 14:33:25 

    >>265
    気遣いができないけど悪気もないご主人なのか
    わがままで自分勝手だけど人たらしなご主人なのか
    どっちだろ。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2018/09/14(金) 14:38:28 

    愛を取り戻せーー!
    ユアッ シャーーー!!

    +3

    -3

  • 276. 匿名 2018/09/14(金) 14:47:13 

    好きだと思い込んで、旦那に好きだと伝える。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2018/09/14(金) 14:54:31 

    私のこと鬱陶しいくらい好きな夫とでも結婚生活で苦労は絶えない。
    男性には家庭のこと、とくに育児のことは想像が及ばないからね。何たって私自身も子育ては想像もしてなかったことだらけだから。
    女性側から押し切って結婚ってのはやめた方がいいね。
    男性が人格者ならいいけどさ。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/14(金) 14:58:56 

    わりと本気で、レスならレスを解消するだけでもかわると思う。

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2018/09/14(金) 15:11:01 

    >>278
    それは本当にある。
    イチャイチャできないと家庭の中に喜びを見出せない男性は沢山いるから。
    女は家族として幸せになることを望む人が多いけど、
    男は好きな女と好きな女の生んだ子だから守ろうと思える人が多いように思う。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2018/09/14(金) 15:23:31 

    一緒に楽しいとこに出かけたり、夫婦で興味ありそうなとこに2人ででかけるとかは?
    ちょっと高めの旅館に2人で行ってみたりとか。

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2018/09/14(金) 15:30:59 

    ユンケル!それ飲んで今日も1日頑張れってか??

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2018/09/14(金) 15:31:59 

    >>57
    一目惚れだったけど、ムカつく顔、憎たらしい顔と思うようになりました。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2018/09/14(金) 15:41:01 

    主の旦那は 良くなっていく気がする。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2018/09/14(金) 15:45:37 

    >>57
    顔の作りはタイプだから、付き合い~新婚くらいまでは顔で許せてた。
    けど人の顔って作りだけじゃなくて生きざまも現れるからさ、どんどん憎たらしい顔になっていったよ。
    子犬みたいな目はどこかに消えて
    死んだ魚みたいな目、たるんだ肌は許せない

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2018/09/14(金) 15:54:57 

    話し合い出来る相手なら分かりあえると思うけど、うちみたいにモラハラ系の夫なら離婚したくなる

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2018/09/14(金) 16:22:13 

    新 良妻賢母

    という本はおすすめ。おかげさまで、夫婦仲めちゃくちゃ良いです。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2018/09/14(金) 16:34:19 

    夫婦円満の人を見てたら嫁も旦那も頭いい。勉強じゃなくて、何気ない会話で配偶者を居心地良くしてる。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2018/09/14(金) 16:38:52 

    気分変えて旅行とかキャンプに行って徹底的に嫌いなった私が通りますよ〜

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2018/09/14(金) 17:06:42 

    褒める、ありがとうを言う、アンガーコントロールを勉強して実践する(ムカついても相手を逆ギレさせることなく自分の要求を伝えられるようになるのでケンカがなくなる)

    めっちゃしんどいけどこの3つを頑張って続けたところ、自分が変わることによって夫が変わり、かなり以前のような仲良し夫婦に戻りました!

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2018/09/14(金) 17:33:44 

    >>129
    ひどい旦那さんだね
    生活費もケチりそう、、、
    年収1000万で貯金600万って手取りほとんどを貯金してるってこと?
    どんな生活してるのか気になる
    同じくらいだけど、子供2人いて年150万くらいしか貯金できてないや

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2018/09/14(金) 17:51:05 

    愛情をかける。大事にしているものはいとしく思う。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2018/09/14(金) 18:02:09 

    まあ、嫌な時があっても当然じゃない?

    ただ何かトラブルあった時、
    その人の頼り甲斐とか見えたりすると
    また必要な存在だなと実感したり。

    そんな事の繰り返しで
    再確認すればいいと思う。

    そんな機会もなく、むしろ嫌いとなったら
    それは嫌いなんだよ。
    人として尊敬できないなら
    終わってます。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2018/09/14(金) 18:09:42 

    うちのとこ旦那側のレスだしもう冷めてしまったわー。旦那はまだ私が好きだと思ってるみたいだけど
    私ばかり必死でレスにならないように話し合いとか設けてたけど
    ぷつっと糸が切れたみたいにどーでもよくなったわ…子どもいるからどうしようもないけどね

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/14(金) 18:14:11 

    愛情なくなって家族愛すっ飛ばして嫌いになってるわ…ほんと自分でも困ってる。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/14(金) 18:23:49 

    >>17 何がいいたいのか意味がわからない。。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2018/09/14(金) 18:29:04 


    >>57
    私の場合はすごく顔がタイプだった人と一緒になったので、ムカつくとこがあってケンカをしてても顔をみると可愛いなぁ。と内心 思ったりします。
    可愛いけど、腹がたつのは、愛猫にすごく大事なバックに傷をつけられても可愛くて許せる感覚と似てるかもしれません。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/14(金) 19:16:43 

    私は頑張ることをやめました。休みたいときに休んで気が向いたら動いてそんな感じで何とか続いています。義実家へはもう行かない。
    女性ホルモンと自律神経が乱れているときに決断しないことを自分に言い聞かせてる。割と楽。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2018/09/14(金) 19:16:59 

    >>119
    私のことかと思った
    子供の相手もせずスマホスマホ…スマホないと死ぬのかと言ったけど直らず
    離婚するほど嫌いじゃないけど家族愛でいい
    女として見ないでって感じ

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2018/09/14(金) 19:37:11 

    4歳と3歳の子育て中です
    結婚前はとても仲が良かったのに
    第一子の出産後からずーっと、主人の色んなところにイライラし、自分で冷たい態度をとっているなと少し罪悪感もありました

    先日のお盆に旅行に連れて行ってもらい、その時に子ども達を楽しませる努力をしている姿、珍しく率先して企画をしていました
    家族旅行として今までで一番楽しいものになりました
    その時にやっぱりこの人と結婚して良かったなぁと感じ、これからも上手くやっていく為にはと考え直しました
    わたしからLINEで何ヶ月かぶりに、今夜どうですか?と誘ってみました
    そのお盆の後からは主人に対するイライラも少なくなってます




    +4

    -1

  • 300. 匿名 2018/09/14(金) 19:45:14 

    結婚して10年くらい、ずっと大好きだったのに先日ちよっとしたことでイラっしてから急に冷めてどうしたらいいかわからなくなってました。
    一時的な感情だと思うけど今全く愛を感じなくて取り戻せるか不安。
    夫を見るとイライラします。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2018/09/14(金) 20:09:14 

    私も顔の妥協はよくないとおもう。
    すごい後悔してる。
    結婚のときだけ、顔を妥協し、性格おとなしい人と結婚したのに、
    モラハラ。
    自分の入院は大した事ないのに毎日こい。
    子供や私の入院はこなかったり、どなられたり。
    ずっと離婚の話がでてて、
    でも旅行とか楽しかったのに、
    義母がなんかふきこんだみたいで、
    離婚の危機二回つづけて。みんなにまたかといわれる。
    うちの親が早朝からきて、
    もう溝はうまらんのだけど、
    子供小さいのに大学卒業するまでって。
    お金もってくるおじさんと、
    家事を頑張る嫁って感じ。

    そんなころ再婚できんし。

    顔も性格も好みじゃなかったと言われとるし。

    他の人は顔が好きっていってくれる人が多かったのに、なんでこんなんえらんだんだろ。。

    と幸せな家庭みると泣けてくる。。

    人生おわっとる。。

    せめて女友達増やそうとしても、おばさんになって友達なんて簡単にできない。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2018/09/14(金) 20:57:49 

    追加

    車買ってくれた事ありません。それどころか、旦那のまで買わされます。
    私の貯金宛にされてて、スポクラとかまでつかわれました。
    車買って貰えるだけ羨ましいです。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2018/09/14(金) 23:08:09 

    >>301
    辛いですね…
    良い家族を作ろうと願う真面目な女性だったからこそ、大人しい人を選んだのでしょうしね。結婚て取り返しがつかないのに、どんなに慎重になってもギャンブルみたいなところあります。
    大人になってからの友達づくりは、一緒に何かする関係の人を見つけるといいですよ。習い事とか地域活動とか。
    良いことがありますように。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2018/09/15(土) 14:38:30 

    >>301
    ママの言いなりで奥さんを虐待する人って、ママが死ぬの想像したことないんだろうね。
    ママの死後は誰にも愛されず惨めに暮らさないといけないって、想像できないんだ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード