ガールズちゃんねる

山手線や東北新幹線、自動運転検討…運転士不足

40コメント2018/08/14(火) 19:24

  • 1. 匿名 2018/08/13(月) 18:29:38 


    山手線や東北新幹線、自動運転検討…運転士不足 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    山手線や東北新幹線、自動運転検討…運転士不足 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

    JR東日本が、山手線や東北新幹線などで、運転士がいない自動運行の導入へ向けた検討を始めたことが分かった。ベテラン乗務員の大量退職で、将来的に運転士や車掌などの不足が見込まれることに対応するのが狙いだ。すでに社内にプロジェクトチームを設置しており、技術開発を加速化させる。  JR東が検討しているのは、列車に運転士が乗務せず、自動で運行するシステムの開発だ。第1段階として、緊急時の対応などのために車掌のみが乗車することを目指す。将来の完全無人の自動運行も視野に入れる。


    国内では、当初から線路内に人が立ち入らない構造で設計された新交通システム「ゆりかもめ」などで、無人の自動運行が行われている。

    +27

    -1

  • 2. 匿名 2018/08/13(月) 18:30:46 

    不安だけど、スマホや居眠りする運転士よりはマシかもね

    +111

    -1

  • 3. 匿名 2018/08/13(月) 18:31:00 

    変な人とか飛び込みとかも多いからやっぱ人の目の監視が欲しいな

    +84

    -2

  • 4. 匿名 2018/08/13(月) 18:31:41 

    運転士ならワイを雇ってほしい

    +25

    -18

  • 5. 匿名 2018/08/13(月) 18:31:45 

    運転士さん駅員さんの負担半端ないもんね
    不足するわけだ

    +75

    -1

  • 6. 匿名 2018/08/13(月) 18:32:05 

    こういう職種は憧れる人多くて競争率高いのかと思ってた。
    やっぱ勤務体制めっちゃキツイからやめちゃったりするのかな。

    +133

    -2

  • 7. 匿名 2018/08/13(月) 18:32:14 

    ゆりかもめと違って
    秒単位だからね、うまくいくのかな?

    一分一秒を気にしての運行だから
    運転士さんはストレス多そうだよね

    +86

    -2

  • 8. 匿名 2018/08/13(月) 18:33:20 

    >>3
    自動運転にして浮いた運転士の分、ホームの駅員さんに回せるんじゃない?

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2018/08/13(月) 18:36:03 

    >>7
    そうです。15秒単位です。

    +22

    -2

  • 10. 匿名 2018/08/13(月) 18:37:09 

    >>3
    運転手が目視で確認できる頃にはどのみち手遅れ

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2018/08/13(月) 18:37:23 

    ラッシュ時の運転をしてからの出社、という兼業がいいな

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2018/08/13(月) 18:39:16 

    >>11
    その駅から先は?w

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2018/08/13(月) 18:39:22 

    AIに仕事を奪われる職種の1つになってしまったのか…

    +33

    -1

  • 14. 匿名 2018/08/13(月) 18:41:28 

    AIに仕事が奪われるのが分かったから
    今後は、運転手を志望する人が減るかもね

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2018/08/13(月) 18:42:33 

    確か山手線の新車輌の切り替えの時でさえトラブル続きでごたついてたのに大丈夫なのかな。
    モノレールとかは無人だったっけ?

    +31

    -1

  • 16. 匿名 2018/08/13(月) 18:44:25 

    何だそれくらい!
    中国なんてパンダが飛行機操縦してるんでしょ?

    +5

    -11

  • 17. 匿名 2018/08/13(月) 18:53:03 

    運転士不足と謳ってるけど本当は経費削減が目的。

    +94

    -3

  • 18. 匿名 2018/08/13(月) 18:56:32 

    山手線よく緊急停止するけど大丈夫?

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2018/08/13(月) 18:57:55 

    >>12
    どうしたらいいですかね?w

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2018/08/13(月) 18:59:13 

    >>16
    そうだよ。エジプトへ行ったらラクダがタクシー運転してたし。

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2018/08/13(月) 19:18:15 

    >>20
    全然おもしろくないよ

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/13(月) 19:18:28 

    緊急時はどーなるの?
    車掌はいるってこと?

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/13(月) 19:26:04 

    無理でしょ、山手も京浜東北も毎日ってくらい遅延起こしてる。
    利用人数の割に駅が小さい所も多いから、ちょっとしたホームドアトラブルとかでも入場規制かかる駅ばっかりなのに。

    +20

    -3

  • 24. 匿名 2018/08/13(月) 19:29:29 

    えぇ!無理、怖い
    本数を減らせないの?

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2018/08/13(月) 19:37:24 

    飛び込みとかも多いし、運転手になりたい人減ったのかな。

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2018/08/13(月) 19:50:10 

    運転手になるまでの研修も凄い費用かかるからね
    どっかの電鉄会社が運転手になるための費用を自己負担で運転手やりたい人いる?と聞いたら希望者いて自己負担でなったしそれはできないのかな
    JRなんて鉄ヲタにはたまらないだろうし需要あると思うんだけど

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/13(月) 20:46:39 

    >>17
    絶対そうだよね

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/13(月) 21:59:09 

    技術が追いついているのであれば、人と代替できるものはどんどん変えていって欲しいです。もちろん大事な部分は人の目で確認することも大事ですが。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/13(月) 22:35:14 

    よく勘違いされますが、ゆりかもめは実はモノレールではないんです

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/13(月) 22:47:47 

    運転士1人を育てるのに
    すごくお金かかります

    勤務は身体が慣れてしまえば、そこまで大変ではないかと
    稼ごうと思えば稼げます

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2018/08/14(火) 00:02:38 

    うちの父親がJRで運転士をしてました。
    今は後輩の育成とかしてるみたいです。

    小さい頃とかは、結構友達からも羨ましがられて、自分的にも父親の事は誇りに思ったりもしますが、時代の流れとしては仕方ないのかなとも思います。
    人材を削れる所から削るのは将来的には投資になるんだなと。
    ただ、緊急時の為に1人は駅員さんがいた方が良いよね。一応警察署とか、教習所とかで取れる救命救急の資格を持ってれば十分だと思う。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2018/08/14(火) 00:43:40 

    >>17
    そういうことか、、!!
    だまされた!

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/14(火) 04:38:05 

    これこそ氷河期で溢れたひとを雇ったらいいんじゃないの

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/14(火) 11:56:51 

    考えて見て、無人の電車だよ。駅員乗って無いって、犯罪とか、この前の新幹線の殺人事件とか、誰が止めに入るの?電車の間隔も3分とかでしょ?自動運転て可能なのか??

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/14(火) 18:51:04 

    完全無人化だよ コスト削減だね

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/14(火) 18:51:49 

    暴力ふるわれたり結構大変なこともあるし

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2018/08/14(火) 18:52:41 

    車も自動運転の研究してるくらいだから、電車もなるだろうね

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/14(火) 19:21:30 

    AIがきたことで 大手も安泰じゃなくなった

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/14(火) 19:22:53 

    運転手、車掌もAIに変わるのか、、少子高齢化もあるし 利益も減るか、、

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/14(火) 19:24:23 

    皆子会社化 無人化の時代か。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。