ガールズちゃんねる

旦那 彼氏が無知な人

164コメント2018/07/29(日) 15:44

  • 1. 匿名 2018/07/24(火) 10:08:45 

    私の彼は時々ビックリするくらい無知な発言をしたりします

    仕事はできる方で管理職をしているし、周囲からの信頼も厚く、私にも優しいのですが…

    今までで驚いたのは
    月が太陽の光で光ってるのを知らなかった
    ポップコーンはトウモロコシでできてること知らなかった
    虫が交尾することを知らなかった
    入道雲が夏の雲だと知らなかった…等です

    天然で可愛いと思う時もあれば無知すぎてイライラする時もあります

    ちなみに彼は30代半ばです…

    +274

    -33

  • 2. 匿名 2018/07/24(火) 10:10:09 

    旦那はムチムチのデブだよ

    +155

    -15

  • 3. 匿名 2018/07/24(火) 10:10:10 

    旦那 彼氏が無知な人

    +12

    -14

  • 4. 匿名 2018/07/24(火) 10:10:53 

    オラオラ❗
    旦那 彼氏が無知な人

    +30

    -16

  • 5. 匿名 2018/07/24(火) 10:10:57 

    私の旦那は壊滅的に漢字が苦手だよ

    +167

    -6

  • 6. 匿名 2018/07/24(火) 10:11:19 

    うちも管理職の40近いおっさんなのに出汁を「でじる」と読んでてドン引きした
    キムタクかよ...

    +281

    -5

  • 7. 匿名 2018/07/24(火) 10:11:47 

    うちの旦那は最悪のことさいやくって読むんだと思ってたみたい

    +139

    -4

  • 8. 匿名 2018/07/24(火) 10:11:55 

    >>6
    チムタクそんな読み方してんの?ww

    +90

    -5

  • 9. 匿名 2018/07/24(火) 10:12:11 

    診断されてないだけの軽度知的障害かも?高校のレベルが気になりますね、、。

    +99

    -33

  • 10. 匿名 2018/07/24(火) 10:12:16 

    無知で馬鹿だからババアと付き合ってくれてるんじゃないの?
    賢いなら少しでも若い子を狙うでしょ

    +17

    -46

  • 11. 匿名 2018/07/24(火) 10:12:20 

    うちの夫も高学歴だけど、毎回テストの前に一夜漬けしただけなのか何も知らない。話も幼児に話すように全部噛み砕いて説明しないと通じない。初めは可愛かったけど途中イライラして今は慣れた。仕事は専門職で人とあまり関わらないから問題はないみたい。

    +155

    -6

  • 12. 匿名 2018/07/24(火) 10:12:21 

    きよきよしくてええやん

    +248

    -5

  • 13. 匿名 2018/07/24(火) 10:12:22 

    老舗旅館をろうほりょかん

    +84

    -3

  • 14. 匿名 2018/07/24(火) 10:12:31 

    そんな男と結婚しないからなあ
    ガルちゃんの夫ってアホ多いよね

    +39

    -29

  • 15. 匿名 2018/07/24(火) 10:12:32 

    人の話聞いてなくて
    覚える記憶力もないとそうなるんだろうね

    +111

    -3

  • 16. 匿名 2018/07/24(火) 10:12:53 

    夫は
    渋谷のハチ公のことを西郷隆盛の飼い犬だとドヤ顔で教えてきました。。
    あまりのドヤ顔に、初めはどう訂正してあげればいいか分からなかったです。

    西郷どんの連れ犬はペスやし。。

    +183

    -20

  • 17. 匿名 2018/07/24(火) 10:12:57 

    バカだけどプライドだけは高い大卒の彼氏
    たまにバカ過ぎる発言をするが無視すると増長して最近はしんどい
    ほんと馬鹿ほどおだてると木に登ると思うわ
    ちなみに私は院卒の博士だわ

    +14

    -25

  • 18. 匿名 2018/07/24(火) 10:12:58 

    私の夫はドン引きレベルの無知
    だけど、無知だからこそ私と結婚したのかな、とも思う

    +126

    -3

  • 19. 匿名 2018/07/24(火) 10:13:12 

    斎藤工のノートを思い出した

    +145

    -5

  • 20. 匿名 2018/07/24(火) 10:13:37 

    ウチの旦那も無知だけど、教えてあげるとちゃんと吸収していくw。世間でいう野球バカ
    自分が頭良くなったような錯覚おこすw

    +36

    -7

  • 21. 匿名 2018/07/24(火) 10:13:43 

    >>1
    天然では済まされないと思う。結婚はよ〜く考えたほうがいいかもね。

    +61

    -4

  • 22. 匿名 2018/07/24(火) 10:13:53 

    >>14
    トピタイも読めないアホに言われたかないわ

    +22

    -7

  • 23. 匿名 2018/07/24(火) 10:14:00 

    うちの旦那も物知りなのに漢字だけはダメだ たまに子供の連絡ノートのコメント書いてくれるけど誤字がひどすぎて直したことある パソコン仕事で書く機会ないから仕方ないと思ってる

    +6

    -9

  • 24. 匿名 2018/07/24(火) 10:14:17 

    うちの旦那も相当だと思っていたけど主さんの彼は…なかなかだね!結婚すると子供を守ろうとする本能なのか想像力のない男に危機感を覚えて嫌悪感が生まれてくるよ!気をつけてね!

    +131

    -1

  • 25. 匿名 2018/07/24(火) 10:14:27 

    引っ越して、まだ電気やガスの契約が済んでないときにお湯がでないよ!って騒いでました
    恥ずかしいです

    +104

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/24(火) 10:14:53 

    ウチは仕事の事以外ほとんど無知です
    それでも家計は何とかなってるから特に問題無いです

    +45

    -3

  • 27. 匿名 2018/07/24(火) 10:15:11 

    >>8
    キムタクはでじるの他にも夫婦揃ってシーザーサラダの事をシザーサラダと呼んでる

    +31

    -4

  • 28. 匿名 2018/07/24(火) 10:15:23 

    主です(*^ω^*)
    採用されてビックリ!
    皆様の彼氏や旦那様もなかなかですね 笑

    ちなみに主は20代後半で、彼より歳下なので、しかも私は高卒、彼は大学出てるので、余計に無知さにビックリします…笑

    スポーツマンタイプなので、スポーツバカなのかもしれません…笑

    +33

    -27

  • 29. 匿名 2018/07/24(火) 10:16:00 

    無知なところがある夫。でも、これくらいは大丈夫でしょと、香典返しを送るのを任せたら、勘違いして一部のかたがたに送り忘れた上、「請求してくる人はいないから、このままで」と言ったよ‥
    説得するのに時間かかった‥
    ドン引き

    +78

    -6

  • 30. 匿名 2018/07/24(火) 10:17:20 

    >>28
    スポーツマンをバカにしないでください

    +46

    -27

  • 31. 匿名 2018/07/24(火) 10:18:31 

    最初は可愛いと思ってても、時間が経つとだんだんそれが腹立つようになってくる。
    毎回訂正したり、教えるのがめんどくさくなる。
    無知すぎて頼りにならない。
    あと、話がつまらない

    +190

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/24(火) 10:18:51 

    指摘したら恥ずかしそうにするか笑って素直に覚えてくれればまだいい。うちはプライドが高すぎるから指摘すると謎の逆ギレする

    +148

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/24(火) 10:18:56  ID:GgdGD7QvXr 

    私の旦那は無知というかボキャブラリーが少な過ぎる。
    彼氏の時は別にそれでも構わなかったはずなのに、旦那になったらイライラする。
    子供と話してるように感じる。

    +115

    -1

  • 34. 匿名 2018/07/24(火) 10:19:13 

    あまりに無知だとイライラするよね

    私も無知だけど説明からスタートしなきゃいけないこととかあるとゲンナリする
    例えば、あー暑すぎて無気力になる…って言ったら、
    無気力って何?とか
    誰もが知ってるような言葉を知らなすぎて説明に疲れて疎遠になった子はいる

    +149

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/24(火) 10:20:07 

    高卒www
    どんまい

    +7

    -31

  • 36. 匿名 2018/07/24(火) 10:21:22 

    旦那無知だわ〜
    無知の常識知らずだし
    同じ事何回も教えないと
    覚えないんだよね、あのバカ

    子供を育ててるみたい

    +69

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/24(火) 10:21:27 

    一般常識レベルの事がわからない人って心配する

    +72

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/24(火) 10:22:04 

    無知も笑えるレベルのものならかわいくていいんだけど
    真剣な話し合いをしたいときなんかに
    無知さを炸裂させてなかなか話が進まないときや
    こちらの話を正確に理解してくれないときは
    イライラが募りすぎて気持ちが氷点下に冷めていくよー
    もう疲れた

    +97

    -2

  • 39. 匿名 2018/07/24(火) 10:23:50 

    一人暮らしした事無い人と結婚したら色々無知すぎて引いたよ
    役所の手続きやらなんやら

    +51

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/24(火) 10:24:04 

    月が太陽の光で光ってることを知らない人は、ガルちゃんにもいたよ。

    +69

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/24(火) 10:24:11 

    旦那高卒。学歴関係無く、最初は全てが好きだったけど、年を重ねてくると、『本当バカ』で尊敬できません。大学時代の元彼が良かった。

    +76

    -5

  • 42. 匿名 2018/07/24(火) 10:24:20 

    ずんだが何の豆から出来てるかも知らなかった
    でも、私の知らないこと知ってるしお互い様かなと

    +38

    -3

  • 43. 匿名 2018/07/24(火) 10:24:22 

    夫婦共にアラサー、夫がオウム事件をよく分かってなかった。確かに事件が起きたのは幼少期かもしれないけど、大人になってからも散々ニュースとかやってたのに。暇さえあればテレビ見てるのにバラエティーしか見ないんだな、とドン引きした。

    +86

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/24(火) 10:24:56 

    人にわたしのことを話す時に、奥さんと呼ぶ
    何回指摘しても治らない

    +19

    -3

  • 45. 匿名 2018/07/24(火) 10:25:43 

    ごめんなさい。
    私、月が太陽の光で光ってること知らなかった。

    私の彼は君が代が歌えないって言ってた。
    学校で歌った覚えもないって。
    そういう思想ってわけじゃないし、絶対学校で歌ってたの覚えてないだけだと思う。

    私の方が無知なんだけど、彼は思わぬことを知らなかったりする。

    +66

    -15

  • 46. 匿名 2018/07/24(火) 10:26:04 

    勉強は出来る方だし仕事も出来る人なんだけど、マナー的なところがちょっと足りない
    この前も義姉の出産祝いどうする?って話してて、御祝儀袋買いに行かなきゃねって私が言ったら「前に結婚式用に買ったやつ余ってるから大丈夫」って言われた
    本気で言ってる?って聞き返したけど何がダメなのかわかってなくてポカーンとしてたし、冠婚葬祭系は度々こういうことがあるから私が気をつけてる

    +73

    -1

  • 47. 匿名 2018/07/24(火) 10:26:22 

    私の彼氏相当ひどいよ。
    小文字のbとdが分からない。
    有名なことわざや慣用句も全然分からないし漢字も読めない書けないし、英語ももちろん読めない書けない。
    常識はあるけど簡単な熟語さえそれ何?って聞いてくる。しかもすぐ忘れる。

    中卒だけど、会社作って頑張ってて尊敬してて結婚考えてるけど悩む。

    +31

    -15

  • 48. 匿名 2018/07/24(火) 10:26:50 

    主さんのご主人の場合は、一般常識というより雑学的な感じじゃない?
    夫ではなくて弟の話だからトピズレだけど、うちの弟、テレビに出たこともあるクイズヲタなんだけど笑、博識すぎてもそれはそれで面倒くさいよ。まぁ、機能がめちゃ雑なAIだと思って話してるけど。

    +63

    -2

  • 49. 匿名 2018/07/24(火) 10:30:16 

    先日、理不尽てどんな人?と質問されました。

    +39

    -2

  • 50. 匿名 2018/07/24(火) 10:30:49 

    平昌オリンピックの1年くらい前に私がその話を出したら「ピョンチャンじゃなくてピョンヤンな!何だピョンチャンって(笑)聞いたことないわ!」ってドヤ顔で(こっちを馬鹿にするように)言ってきた元彼
    平昌と平壌は全く別の場所なんだが、、
    実際平昌だったけどどう思ったのかな、馬鹿だからどうせ忘れてるかw

    +81

    -3

  • 51. 匿名 2018/07/24(火) 10:31:51 

    >>1
    旦那さんは理科が苦手だったんだね

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/24(火) 10:32:05 

    主さんの彼氏の場合は自然科学系だけがだめなんじゃない?

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/24(火) 10:33:26 

    主さんの彼氏の場合はまあそこまで気にならないかな
    無知っていっても半分雑学みたいなもんばっかりだからなあ。

    主さんの書き方がいかにもプライドの高い高卒って感じの方が気になった・・・

    +41

    -11

  • 54. 匿名 2018/07/24(火) 10:34:21 

    仕事出来て周りの信頼厚いならいいのでは?

    そういう人私の知り合いにもいるけど、勉強一心で夢中なことには必死になれるけど、関わらない、もしくは知らなくても日常生活に大きな影響のないものは全く知らない、ってこと多いよ。

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/24(火) 10:36:34 

    あーそっちかあ。
    政治経済や人として生きてく上の一般常識かと思ったら、そういう感じの話に疎いタイプね。
    でも主さんの書き方が見下してる感じで嫌だな

    +32

    -8

  • 56. 匿名 2018/07/24(火) 10:39:43 

    無知なおかげでスムーズに離婚できたのが不幸中の幸い 別れたからもうどうでもいいけどいつか詐欺にあうだろうなと思ってる

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/24(火) 10:40:03 

    無知なのは気にならないけど、
    無知からくる視野の狭さはキツイな。

    +83

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/24(火) 10:43:46 

    おまえらもドン引きするくらい無知だけど
    たまに無知な人がいる〜♪とかいうレベルじゃなくて
    真面目なトピックでワザとボケた返しとかしてもプラスしかつかない事ある

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2018/07/24(火) 10:45:21 

    >>1
    彼氏さんの天然よりどんな話の流れになったらそんな話になり彼氏のボケに気付かされたのかが気になる。
    月が太陽の光で光ってるとか、そんな自然科学系の会話になった事ないわw

    +13

    -5

  • 60. 匿名 2018/07/24(火) 10:45:37 

    >>45
    彼の戸籍謄本を見たことありますか?

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2018/07/24(火) 10:46:54 

    旦那は漢字が読めないし、国旗も間違える。
    それを間違ったまま子供に教える。本当にやめて欲しい。高専卒なのに何故!?といつも思う

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/24(火) 10:52:04 

    元カレはもっとアホだったな
    中卒だったし仕方ないけど(中卒って知ってたら付き合ってない)
    やっぱりバカはきついからすぐ別れた

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/24(火) 10:53:51 

    普段ニュースを全く見ないから時事的な話が全くできない
    今回の西日本豪雨のことも知らない、「シリア」も聞いたことない、地元の事件も知らない、何年も前だけど首相が変わったことも知らなかった
    無知というか自分以外興味ない感じ?
    私には信じられない

    +70

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/24(火) 10:54:52 

    >>16
    すいません、西郷どんの犬はツンという名前だったと思いますよ

    +52

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/24(火) 10:54:54 

    頭が良くても、雑学王でも、視野が狭ければ一緒にいて楽しくないよ。
    そんなこと知ってるんだ!知らなかった!って素直に言えて、話を聞いてくれる心の広さがあればいいと思うんだ。

    +43

    -3

  • 66. 匿名 2018/07/24(火) 10:58:34 

    たびたび主です

    所々彼を見下してる、と書かれていますが、そんなことはありません
    仕事ができる彼を尊敬してます
    確かにみなさんのいう通り、理科が苦手なのかも 笑

    無知な彼をバカにしよう、みたいなつもりでトピを立てたのではなくて、可愛い所もある、みたいな意味で立てたのですが、私の語彙力がなかったみたいですみません

    あと、月と太陽の話は、普通に月が綺麗だね〜って2人でお月見してた時に、私がその話をしたら、知らなかった!と言っていました
    彼は知らないことはちゃんと知らない、勉強になったって言ってくれる優しい人です

    +33

    -19

  • 67. 匿名 2018/07/24(火) 10:58:40 

    旦那は勉強できるし頭の回転も早いんだけど、時事問題に疎い
    新聞読んだりするように進めてるけど、時間がないからといわれてしまう。

    20代の理系の技術職なので今はあまり必要としないみたいだけど、もし経営に携わるところまでいけたときのこととか考えてもう少し勉強してほしい
    ただ、時間がないのは事実なので何をどのタイミングですべきなのかな?と思います。
    そういうのに詳しい方はやっぱり新聞から情報仕入れるのかなあ。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2018/07/24(火) 10:59:15 

    話をしててもあまりに無知で言葉知らなすぎて、言葉の意味から教えなきゃならなくて、イライラして話やめる時ある。

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/24(火) 11:00:06 

    >>66
    なんだノロケか。解散。

    +61

    -2

  • 70. 匿名 2018/07/24(火) 11:03:20 

    うちは逆だなぁ。
    旦那が物知りで、通じない事が多くて自分の無知さに情けなくなる。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/24(火) 11:06:07 

    >>16
    連れ犬ってツンじゃないの?

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/24(火) 11:08:06 

    元女子アナとかがクイズ番組でとんでもない回答すると高学歴なのにナゼ?と思う。
    仕事上必要ない知識は忘れてくのかな。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/24(火) 11:10:41 

    無知すぎる人はほんとキツイよね。
    会話ができない。「知らない」「わからない」ばかりだもん。
    私だって博識ではないけど、せめて、せめて、中学卒の知識はあって欲しい。(中学卒レベルでもヤバいけど、、、)
    特に社会科のレベルが低すぎる人はまじで会話崩壊するよ。

    +62

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/24(火) 11:11:17 

    世間知らずなのはいいけど、アタマが悪いのは無理

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/24(火) 11:14:57 

    >>16
    ツン

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/24(火) 11:19:25 

    >>9
    こんなささいな事でも障害障害

    もう笑うしかないね( *´艸`)

    +1

    -6

  • 77. 匿名 2018/07/24(火) 11:21:16 

    うちの夫は文学や芸術に疎すぎる。
    太宰治さえ知らない。やたら物事を批評するから小林秀雄は好き?と聞いたら誰それ?だって。
    普通興味なくても耳にしたことくらいあるような画家の名前も知らない。
    ダリもバスキアやアンディーウォーホルも知らない。
    チュッパチャプスとキャンベルのスープ大好きな癖に。

    +20

    -11

  • 78. 匿名 2018/07/24(火) 11:22:38 

    書類関係は必ず失敗してる。
    続柄で妻を毒と書いたり娘二人いるけど姉妹逆に書いてたり。
    あげくには名字のフリガナでガの点々を3つ書いてる。あぁ情けない…

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/24(火) 11:27:33 

    自分の生活と密接になっている物事を深く知ろうとしないからイライラする。
    無知って結局損するのに。

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/24(火) 11:29:09 

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/24(火) 11:30:19 

    >>19
    なにこれバカすぎて気持ち悪い

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2018/07/24(火) 11:31:57 

    昔は1つのジャンルだけど音楽詳しかったのに、今はブルーノマーズもアリアナグランデさえも誰?と言われて引いた。30半ば。

    +4

    -5

  • 83. 匿名 2018/07/24(火) 11:33:26 

    一緒にクイズ番組みてるとほとんどわからないみたい
    国家資格持ってる専門職だからバカでは無いと思いたい
    先日は「芋の子を洗うような」という例えを知らず、それはお前の地元の方言だろうとバカにしてきたのには呆れた
    主さんの彼は知らないことは素直に認めるなんてうらやましいです、可愛げがあるね

    +32

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/24(火) 11:45:05 

    うちはいわゆる学校の勉強は出来るけど、本読まないから地頭が悪い。昔の文学作品や作者名も全くわからない、国語だけが破滅的にダメ。漢字も地名とかは読めない、マイナーな地名じゃなくて白骨(はっこつ)温泉とか指宿(しじゅく)読めない。

    +5

    -19

  • 85. 匿名 2018/07/24(火) 11:54:15 

    >>37
    高卒専門卒だとゴロゴロいる

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2018/07/24(火) 11:54:39 

    同性のバカにまとわりつかれてたんだけど
    話がすんなり行かないんだよね
    なんで?どゆこと!?って言われたりして疲れたわ
    共感力もないから余計に話が通じなかった
    あの頃はほんとうに疲れてイライラしまくってた
    しかもそういうバカに限って私のことを自分と同じように無知だと思ってる発言をしてきて
    私をバカ認定してくるから余計にイラッとした
    今でもそいつの顔を見るだけでイラッとする

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/24(火) 11:56:01 

    >>81
    そういう学校に言ってたんだよ
    シュタイナー教育とかいうやつ

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/24(火) 11:57:35 

    >>67
    バカは経営陣には入れないから大丈夫

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2018/07/24(火) 11:57:38 

    うちも高学歴だけど漢字に弱い。
    しかし社会科にかなり詳しい。
    政治経済、宗教、民族紛争のこととか訊いたらなんでも答えてくれる。
    皆の彼や旦那さんもめちゃ詳しいものあるんじゃないかな。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2018/07/24(火) 11:59:47 

    >>65
    ものを知らないってことは視野が狭いってことやで

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2018/07/24(火) 12:03:18 

    >>28 大卒とか関係ないかもね。
    私は中卒だけど1に書いてる事ぐらいしってるしなぁ。

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2018/07/24(火) 12:10:23 

    >>17物凄く分かりやすい創作話、経歴詐称で結構ですね、まだまだ猛暑が続くから元気にこの夏を乗り切るんだよ

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2018/07/24(火) 12:11:00 

    >>77
    ダリと太宰治しかわからなかった…

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2018/07/24(火) 12:12:37 

    >>91嘘に決まってるでしょ、ここの連中の肩書き紹介なんて

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/24(火) 12:26:23 

    >>1これらの事を知ってても実生活には何の役にも立ちませんよwww
    所詮雑学程度の話だよね、無知の旦那に向かって雑学マウンティングしても何の得にもならない事を先ずは貴女が知ろうか

    +5

    -12

  • 96. 匿名 2018/07/24(火) 12:26:53 

    仲間がいっぱいいて少し嬉しいな〜。
    うちはこないだスーパーの特設コーナーで、お中元購入時の夫にまた引いた。
    夫はのし紙付けますか?と店員に聞かれて、ハイ。と答えたは良いけど、お名前は?と聞かれて、贈り主(自分)の名前をのし紙に書くのを知らなかったらしく、渡す相手の名前を伝えていた。
    私が慌てて訂正した。
    こういう事が色々あって本当に一般常識が無い。更に知らないことを隠そうとするのが余計恥ずかしい。
    昔から学習する意欲がないんだろうな。
    私がこーなんだよ、と伝えてもリアクションがめちゃくちゃ薄い。

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/24(火) 12:29:24 

    >>84
    釣り…?
    白骨温泉(しらほねおんせん)
    指宿(いぶすき)
    だよね?

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/24(火) 12:32:29 

    >>64自分とこの犬と間違えたんじゃない

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/24(火) 12:33:57 

    雑学的なことを知らないのは何とも思わないけど、冠婚葬祭やこれやったら失礼にあたるよってことは無知だと恥ずかしいから最低限の一般常識は知っててほしい。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/24(火) 12:38:34 

    >>76
    9のアタマの中が障害だらけなんだよwww

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2018/07/24(火) 12:41:32 

    漢字が読めない、書けない

    41歳男

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2018/07/24(火) 12:44:24 

    先日盛り上がってたW杯を見てたら
    画面の右上のFIFAを「えふあいえふえー?」
    と読んで、え、、?本当に言ってる、、?ってなった笑
    あとファンの人達の事サポーター凄いな〜とか言ってたら「サポーターってなに?」って言われた
    おいおいおい、まじか。

    +31

    -1

  • 103. 匿名 2018/07/24(火) 12:47:52 

    旦那にポジティブとネガティブの
    意味を説明してたら
    何分後かに
    『ポガティブって、どっちやった?』
    って聞いてきたから無視した

    +61

    -1

  • 104. 匿名 2018/07/24(火) 12:50:18 

    そこそこ高学歴で理数系が得意な旦那
    ガチ馬鹿ではないと思うけど…

    Amazonで何かを購入する時に
    「スレの評価が高いから買おうかな~」
    レビューの事を「スレ」だと思ってたり、

    グラノーラの事は
    「グランドってスーパーで売ってるの?」

    他にも色々あるけど…(^^;

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2018/07/24(火) 13:02:31 

    自分の会社の中で完全完結する仕事だし、外に出ていってお客さんを増やさなきゃいけない仕事でもないため、一般常識に欠ける人間です。
    封筒の宛名の「行」を御中に変えたり、そんな事も知らない。
    定年が早いから、再就職して一般の会社に勤めるんだろうけど、自分のやり方を通しそうで怖いです。
    二言目には「民間の会社はそうかもしれないけど、うちは~」とか言ってる。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/24(火) 13:03:29 

    おバカっていうか常識的な知識もない人って話してて疲れない?ただの漢字の読み間違い程度ならかわいいもんだけど。説明いれることで話の腰が折れてつまらなくなる。

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/24(火) 13:24:07 

    うちも学歴はそこそこなのに、地理に関して無頓着。
    「今度旅行○○行きたい」というと必ず
    「○○ってどこ?」と返ってくる。
    最初は丁寧に教えてたけど、面倒くさくなったので
    冷蔵庫に日本地図貼り付けてる。
    義務教育どうしてたんだと思う。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2018/07/24(火) 13:24:11 

    ごめん、やっぱりバカは無理
    ホント無理

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/24(火) 13:28:50 

    旦那の親も結局無知というか一般常識がないんだよね。
    誰も常識を知らないから、常識外れな事をやらかしても、それを正すために指摘しないでそのまま。
    よくあんなんで生きてこれたと思う。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/24(火) 13:29:14 

    あーやっぱ頭のいい男が好きです
    無知が可愛いのは若い時だけ
    若い頃に無知でも歳を重ねたら賢くなるって訳でもないし
    最初の数年くらいだよね、天然で済まされるの
    死ぬまでイライラするのは絶対にいや

    +41

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/24(火) 13:34:44 

    「嘘でしょ⁈」ってイライラするくらい無知。
    どんな育ち方してきたのか本当に不思議になる。
    漢字とかもあまり知らないくせに、難しい漢字を使いたがる。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/24(火) 13:36:51 

    >>1
    恒星と惑星の仕組みって中学で習ったよね?

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2018/07/24(火) 13:37:31 

    太陽のくだりは雑学の範囲じゃないよ、中学の勉強でしょ。

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2018/07/24(火) 13:38:12 

    天然て言われてる人って実は発達障害とかだったりするよね。

    +24

    -2

  • 115. 匿名 2018/07/24(火) 13:57:38 

    普段の会話でイライラはないけど、無知すぎて職場の虚言癖ヤローの話をすぐ信じる
    そんなの嘘に決まってんじゃんって話を「○○さん凄いよね~」って話してくるからウザイ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/24(火) 14:15:10 

    女の前でカッコつけたい男以外はけっこう無知馬鹿多いんじゃない?カッコつけたい男もバレないように知ったかしてるだけとか。

    うちのも酷いよ。イライラするわ。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/24(火) 14:26:57 

    うちの旦那(アラフォー、東京住み)

    朝、情報番組を垂れ流してるんだけど自分の耳にたまたま入ってきた天気予報が東京のだと思ってる。一度確認せず騙された。

    病気を疑う。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2018/07/24(火) 14:27:59 

    旦那が羽生善治=はぶぜんじって呼んでいてドン引きした...

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2018/07/24(火) 14:29:31 

    うちの旦那。
    みんなに当てはまると思うけど、無知の男性って母親の言うことはめちゃくちゃ信じない?
    私が言っても「本当に?」「ふーん」って感じなのに、義母が言うとすぐ信じて私にもそれを言ってくる。間違った事や義母の偏見が混ざった発言も多いから訂正するけど「いや、母さんが言ってたから。」と言って頑なに認めようとしない。
    可愛いと思えなくなった。

    +35

    -1

  • 120. 匿名 2018/07/24(火) 14:32:38 

    無知はダメだよ。頼りにならないから

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/24(火) 14:35:39 

    世間知らずで人の話を鵜呑みにする男はヤバいよ〜簡単に悪い人間に騙されちゃうからね。無知な旦那は必ず苦労するよ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/24(火) 14:39:13 

    せっかくクーラーつけてるのに、リビングのドアも窓も開け放とうとする。なんで開けるのって聞いたら「空気を流したほうが冷気が全体に行き渡るから」だって。
    いやいや、冷気全部逃げてますから。リビングのクーラーひとつで家全体が冷えると思ってるらしい。そんな威力ないよ。ただの家庭用エアコンだよ。
    せっかく冷やしたリビングが台無し。このクッソ暑いのに、窓開けるなよ。

    +34

    -2

  • 123. 匿名 2018/07/24(火) 14:43:09 

    元カレは低学歴で無知だったので世間も狭いし会話も全然つまらなかった。今は国立大卒で冗談がわかる男性と付き合ってるので話題も尽きないし見識が広がりました。やっぱり付き合うのは常識的でまともな人がいいですよ。

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/24(火) 14:46:53 

    間違えて覚えていることが多すぎる旦那。
    以前、私が相棒の録画を見てたら
    旦那「あれ?中村ゆきこさん出てるの?」
    私「え?仲間由紀恵でしょ」

    そして最近、
    旦那「中村ゆきこさん、双子産んだみたいだよ」
    私「どこの中村さん?」
    旦那「女優の中村さん」
    私「???」
    というパターンが多くて、会話が沈没することばかり。

    +27

    -1

  • 125. 匿名 2018/07/24(火) 15:04:41 

    友達だけどもう三十路に手が届くのに、有名な某高級海外自動車メーカー知らなかった。びっくりした。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/24(火) 15:14:25 

    勉強はめちゃくちゃできるんだけど一般常識的なところが全然ダメ…

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/24(火) 15:21:19 

    すっごくすっごく共感です!
    20代の頃は少年みたいで可愛く思えてたけど、今や無知なおじさんとなりかなりイタイです。

    国会ってなに?発言
    右に曲がって!と言いながら左を指す
    子供のクラスが覚えられない
    ボキャブラリーが少なすぎて話していて楽しくない

    こんなんでも一応マーチ卒業で、コミュニケーション能力だけは長けていて、営業の成績抜群。会社ではなぜか役員です。
    もう一緒に話すのが疲れた。

    +8

    -6

  • 128. 匿名 2018/07/24(火) 15:41:39 

    主さんのは知らなくても困らないことじゃない?
    言葉を知らないほうが困るよ。
    話していても、どういう意味?と意味なんて考えたこともないような初歩的な言葉について質問してくるよ。

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2018/07/24(火) 15:42:57 

    >>124
    それは一回言われたら仲間さん=中村さんと覚えておくしかないなw

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/24(火) 15:46:11 

    根気強く教えてる
    でも私が教えたという事を忘れてドヤ顔で教えてくる
    それ私が言ったじゃん!と内心思う

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/24(火) 16:09:05 

    金沢に旅行した時、兼六園の中の時雨亭を「ときうてい」って自信満々に読んでた。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2018/07/24(火) 16:12:43 

    参議院の議員数は~とか、○○の国の民度は~とか、すぐに口にするが掘り下げて話すと詰まる。
    ただの知ったかぶりだったみたい。
    それからよその国の民度を語る前に、お菓子とか小さくてもゴミのぽい捨てはやめろ。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2018/07/24(火) 16:40:00 

    夫は船乗りで台風の時は船の破損を防ぐために沖にでるから海上の台風しか知らない。
    だからって「台風で自転車が飛んで行くから紐で縛っておかないと」と言い出したときは耳を疑った。
    台風で自転車が飛んだらぶつかって死人が多発するわ。倒れても飛ばされることはないと指摘したら意固地になって逆ギレ。
    お前が飛ばされろ。

    +0

    -6

  • 134. 匿名 2018/07/24(火) 16:40:42 

    よく働くからという理由で結婚した。
    新婚旅行に行く時にお土産リストを
    書こうよって紙を渡したら
    お宮げ
    こう書きました。
    その紙、まだ取ってあります笑

    重宝も、じゅうほうって読み
    飛ぶという漢字が書けません。

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2018/07/24(火) 16:44:23 

    旦那も一般常識や漢字やら全然わからない
    地図もよめないし
    雑学や豆知識なんかは全く知らない
    それなのに自分は頭いいと思ってる
    疲れるから会話したくない

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/24(火) 16:45:12 

    彼氏じゃないけど一度デートした人がT大卒だけど「きんぴらって地名があるんですね~」と看板見て言ってきたから見たら「金比羅」って書いてあったw
    それは面白かったけど色々変わり者すぎていて付き合うのは無理と思った。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/24(火) 16:58:17 

    >>97
    >>84の旦那が()内の読み方してるって意味でしょ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/24(火) 17:00:22 

    >>135
    知ったかぶりとガキみたいな事しか言わないからウンザリするよね。もう別れたい。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/24(火) 17:00:27 

    >>45
    日教組が強い地域では君が代歌わせないから歌えない日本人も多いよ。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2018/07/24(火) 17:09:50 

    「本当に頭のいい人は頭の悪い人にわかるように話す」って主張する人いるけど、仕事でならともかく私生活で他人にそんな面倒臭いことしてあげる人なんていないよね。物を教えることで上に立った気分になれる性格の悪い人は別として。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2018/07/24(火) 18:03:20 

    新陳代謝(しんちんたいしゃ)と言ったら「え…しんれんたいしゃだよ?」って言った元旦那。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2018/07/24(火) 18:08:56 

    今なら分からないことはすぐスマホとかで調べたらいいし、わからないままにしておかないならまだ望みはあるよね。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/24(火) 18:09:34 

    言葉を知らなさすぎます!
    漢字も読めないし、LINEは無駄に平仮名や簡単な言葉に置き換えて伝えなくちゃいけなくて、面倒。
    素直に分からないと言えるところは可愛いと思ってますが。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/24(火) 18:36:25 

    45の管理職の旦那。
    「情けは人の為ならず」のことわざをいまだに「人に情けをかけてはいけない」と思っている。雰囲気も読めない。
    中学で習う英語も理解できない。

    少し難しい話になると、すぐ話をそらすからまともな会話もできない。アホすぎて嫌になる。付き合っている時はバカがバレないように必死だったらしい(笑)

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2018/07/24(火) 19:37:36 

    「LCC」が分からないのってどうですか?

    大丈夫 +
    やばい −

    +2

    -12

  • 146. 匿名 2018/07/24(火) 20:48:00 

    うちの旦那も無知で非常識。まともに漢字も読めず語彙力もない。いつもYouTubeで漫画の動画ばかり見てる。外に出すのが恥ずかしいレベル。今の時代に産まれてたら間違いなく知的障害と診断されるだろう。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2018/07/24(火) 20:51:57 

    >>16
    うける。飼い犬だけクローズアップされてるのか。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/24(火) 20:54:01 

    ニュースとか一切見なくて時事問題の話とか一切出来ない元彼はしんどかった。防衛省に勤めてる行政職員はみな自衛隊員だと思ってたみたいだし。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/24(火) 20:56:58 

    >>45
    私も都下の小学校行ってたけど習わなかった。入学式や卒業式でも歌わない。
    「絶対」って言い切るのもどうかと。

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2018/07/24(火) 20:58:58 

    >>140
    そもそもボキャブラリーが違いすぎる人もいるしね。通じるようにと言っても限度があるし、説明しても通じないこともある。頭悪い側の負け惜しみだと思うよ。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2018/07/24(火) 23:32:14 

    無知と言うより経験不足の人も困るし、ネットで間違った知識を覚えてる人も多いわ!
    私が体験談を話せばネット情報を読み否定する人もいる、
    それも一種の無知なのかも知れない

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2018/07/25(水) 00:03:58 

    「消費税率あげたら税収が増える」と思ってる財務官僚はどうなるんだ…

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/07/25(水) 01:22:52 

    無知や知らないことが多いなら教えてあげれば解決するけど、元旦那は生活力?がなくてホント困った。
    「洗濯物は出しておいてね」と言えば使用後の水着をそのまま洗濯カゴに入れる。
    「お風呂のフタは閉めてね」とお願いしても、いつも3分の1くらい開いてる。
    「銀行で〇〇手続きしてね」と頼めば、「銀行の入口にいるんだけどどうしたら良いの?」と電話が来る。
    めんどくせー上に「うちの母親は全部やってくれた」とマザコン発言。
    信じられないかもしれないけど京大卒で大企業勤め。一緒に生活していくのがしんどすぎて1年で理解しました。

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2018/07/25(水) 01:24:03 

    >>153
    すみません離婚しました、です。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2018/07/25(水) 03:38:17 

    カルディのコーヒーサービスにお金を払おうとした。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2018/07/25(水) 05:20:31 

    ふじもんがユッキーナに対してやはり漢字読めないし、物を知らなくてしんどいって愚痴ってたの思い出した。

    漢字苦手な旦那さん、理系なのかな?うちの旦那も苦手で子供の弟の方もヤバくて今焦ってるとこ。
    でも、漢字の勉強は嫌がるんだよな〜。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/25(水) 05:26:48 

    本来日本の学生の為に使うべき日本の税金を外国人留学生に垂れ流してる模様。
    .
    国費外国人留学制度(外国人は奨学金無償)
    ,
    中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
    1)生活費/月額142,500円(年171万円)
    2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
    3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
    5)渡日一時金/25,000円
    6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
    7)医療費補助/実費の80%
    上記 1)+2)+3)+5)=262万円!年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
    貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
    繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
    経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。なんと2620億円。すべて血税。
    ソース:関連の国会質疑

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/07/25(水) 06:04:59 

    私名義の保険契約する時、引き落としに使う私の銀行口座番号を記入していたら
    「え、俺の番号じゃないの?」
    名義人本人の口座なんだよ、と返事したら
    「お前、自分名義の口座持ってたのか」

    私の給料どこに振り込まれてると思ってるの?(共働きです)と聞くと
    「俺の口座に入ってたんじゃないの?」
    と無駄に不機嫌になられた。

    無知なのはわかってたけど、ここまでとは…
    ちなみにいい年したおじさんです

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2018/07/25(水) 07:11:26 

    筆記体を習ったことないから知らないといったバカ彼氏…

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/07/25(水) 08:13:43 

    中学生の息子と英語の授業の話をしていて「ハングリー」が出てきたらしい。
    旦那が「Hをとったら?」子「アングリー?」旦那「そうそう!」
    家の中で良かったと思った。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/25(水) 09:15:46 

    当時27歳の彼氏、年号は天皇の苗字だと思ってたと言われて本気でドン引きして別れようかと思った。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2018/07/25(水) 10:32:02 

    無知というか馬◯。1週間を英語で言えないし奇数偶数を知らなかった。あと色々ありすぎて本当呆れる。学生時代スポーツ推薦で中学から毎日部活で勉強しなくてよかったからと言い訳するけどそれにしてもアホ過ぎて腹立つ。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2018/07/25(水) 11:43:42 

    地方国立大を推薦ではなくちゃんと入試で受かってるはずの旦那。

    最近は、
    ・『ワークマン』を、『ウォークマン』と言う。
    ・『こんちには』を、『こんにちわ』と、39歳の今まで信じて書いて来た。
    ・『風俗の姉ちゃんは定期的に検査してるから安全。』と信じてる。

    潜伏期間は検査をスリ抜けて陽性にならないこともあるし、毎日そういうことをしていれば検査項目にない病気を持っているかもしれないのに。
    説明してやったら、驚いていた。
    さては、何か悪いことしてるのかもと疑ってる。

    ほかにも、無知で、私にいちいち指摘される。ポカンとして聞いている。偉そうに反論しないのはまだマシかもしれないけど、この人、大学で何を学んで来たのかと疑問に思う。
    会社だって名の通った大手。大手さんの採用基準も一体何なのか疑問。
    就職氷河期にうまいこと、採用試験をスリ抜けたであろう悪運の強さよ。
    高卒の私にこれ以上指摘させないでほしい。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2018/07/29(日) 15:44:27 

    彼は無知というか経験がなくてダメです。
    休みと言えば家でゲームしてる引きこもりで。
    何話しても否定も肯定もせず、薄っぺらく笑ってるだけで、引き出しのない男だなぁと。
    旦那になることはないです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード