ガールズちゃんねる

家事に関するオススメの便利グッズ

42コメント2014/07/23(水) 22:48

  • 1. 匿名 2014/07/23(水) 11:46:45 

    家事に関する便利グッズで、買って本当に良かった!オススメ!っていう物があったら教えて下さい(*^^*)
    私が今欲しいけど実際どうなのかな〜?と思っているのは、ホットのスープとかも出来るミキサーです!買って何度か使ってそのまま使わなくなる気もするので迷ってます(^^;;

    +13

    -3

  • 2. 匿名 2014/07/23(水) 11:48:22 

    まついぼう。

    +3

    -19

  • 3. 匿名 2014/07/23(水) 11:48:56 

    ダイソンのハンディー掃除機

    +60

    -8

  • 4. 匿名 2014/07/23(水) 11:49:45 

    圧力鍋ちょっと怖いかな…って人にオススメなのは、シャトルシェフ。
    ガス代節約&時短になります。
    レシピもついてます。

    +26

    -3

  • 5. 匿名 2014/07/23(水) 11:52:52 

    コードレスのハンディブレンダー
    コードがないから色んな場所で使えて本当に便利

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2014/07/23(水) 11:53:05 

    最近やっと、ルンバを購入!便利です!!

    +55

    -4

  • 7. 匿名 2014/07/23(水) 11:53:09 

    洗剤のいらないメラニンスポンジ
    こんなによく落ちるとは思わなかった
    家事に関するオススメの便利グッズ

    +84

    -3

  • 8. 匿名 2014/07/23(水) 11:56:11 

    引っ越し祝いに、バリスタもらいました。家でも美味しいコーヒーが飲めるのはいいですね!

    +13

    -3

  • 9. 匿名 2014/07/23(水) 11:56:23 

    水道水で手軽に炭酸水が作れる機械が、気になってる…持ってる人います?

    +42

    -4

  • 10. 匿名 2014/07/23(水) 11:58:42 

    ダイソーで売ってるペットボトルに装着する掃除道具
    特にブラシの物は水道が無い2階のサッシを洗うのに便利です。

    +32

    -3

  • 11. 匿名 2014/07/23(水) 11:59:24 

    除菌用のアルコールスプレー

    レンジの汚れとか
    コンロの周りの汚れがきれいになる。

    床にも壁にも使えるし、トイレが臭わなくなった。

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2014/07/23(水) 12:00:39 

    小さい子供がいる家庭限定ですが、ちりとり。
    床に散らかったおもちゃを一気に集められるから、片付けが楽です。

    +12

    -6

  • 13. 匿名 2014/07/23(水) 12:02:47 

    コードレス掃除機!!
    これ使ったら普通の掃除機使えなくなる(^人^)
    軽いしラクラク~

    +38

    -2

  • 14. 匿名 2014/07/23(水) 12:05:59 

    コードレス掃除機。うちはエルゴラピード!
    子供がいるとい1日何度も掃除機かけなきゃいけないし、ハンディタイプがすっごく役に立ちます!車の中の掃除などにも便利!(o^^o)

    +24

    -2

  • 15. 匿名 2014/07/23(水) 12:08:24 

    ※13
    私も最近コードレスにしましたが凄い楽!
    掃除機かける頻度も上がりました。
    階段の掃除もしやすい~

    +23

    -3

  • 16. 匿名 2014/07/23(水) 12:11:48 

    鴨居に挟むだけで洗濯物が干せる

    +44

    -2

  • 17. 匿名 2014/07/23(水) 12:14:24 

    ノンフライヤー(油なしで揚げ物できるやつ)のおすすめが知りたいですm(__)m

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2014/07/23(水) 12:15:24 

    コードレス掃除機は、今月号のLDKによると、吸引力一位はやはりダイソンだけど、遜色ないのが日立のコードレス掃除機らしいね。時間もダイソンより長持ちだし、2万くらい安いし気になってる。

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2014/07/23(水) 12:18:02 

    9さん
    炭酸の機械持ってます。
    炭酸のガスボンベがちょっと高いんですが便利ですよ。
    私はその炭酸水で顔洗ってます。
    まだ飲み物は作ったことありませんが・・・・

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2014/07/23(水) 12:18:52 

    電解水スプレー

    害がないので、がんがん吹きかけて安心

    テーブルや汚れ、色々な個所。

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2014/07/23(水) 12:20:22 

    バスタオルが干せるハンガー。

    今まで物干し竿にかけて干してたから、場所を有効活用できるようになりました。

    +38

    -1

  • 22. 匿名 2014/07/23(水) 12:27:19 

    食洗機。

    新築した時に購入しました。買い換え時に選べるようにキッチンにビルトインはしませんでした。
    洗えるのはもちろん、お湯で洗うのと乾燥で除菌にもなります。さすがに80度のお湯で手洗いはできませんので(^_^)

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2014/07/23(水) 12:29:49 

    お風呂の蓋が洗える、歯ブラシみたいなギザギザのやつ。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2014/07/23(水) 12:35:32 

    既出ですがシャトルシェフ良いよー!
    カレー、シチュー、チキン煮込みなどなど、入れておけば時短になるし熱々で食べられる。
    もう10年以上大活躍!

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2014/07/23(水) 12:40:45 

    床を掃く為の ほうき☆

    電気使わずエコ、
    コードレス(笑)、超静音、超軽量♪

    柄が長いと、腰への負担もほとんど無し。

    無音だから、夜中だってOK!

    私は白木屋傳兵衛の 長柄の棕櫚(シュロ)ほうきを愛用中☆



    +18

    -0

  • 26. 匿名 2014/07/23(水) 12:48:15 

    17 ノンフライヤー、私はわがんせのを購入しました。
    フィリップスのは網が外せなくて洗うのが面倒だ、と口コミでよく見かけたので。あと、コードも短いとか。
    性能的にはほとんど変わりはないみたいなので、洗いやすさ、値段を重視しました。
    焼鳥、BBQもどき、ホイル焼き、惣菜のフライ、天ぷらの温め直しなどにも大活躍です。惣菜はびっくりするぐらい油が落ちてきますよ。

    100均で買ったシリコンのハケ。
    ↑で焼鳥やBBQのタレを塗ったり、食材に薄ーく油を塗りたい時に重宝してます。シリコンだから熱湯で洗えるので匂いもつきません。


    +7

    -0

  • 27. 匿名 2014/07/23(水) 13:02:37 

    ダスキンのモップのセット

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2014/07/23(水) 13:03:31 

    定番ですが、ティファールの湯沸しポット!
    実家の物は類似品ですが、お湯が沸くまでの時間がかなり遅いです。
    子どものミルクや湯ざましを作るのにも大活躍です!

    +35

    -2

  • 29. 匿名 2014/07/23(水) 13:32:56 

    皆良いな~。

    私はFPかな…子供達小さいから調理は時短で攻めてかないと。
    末っ子産まれたら徐々にフェードアウトするつもり。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2014/07/23(水) 13:48:22 

    宮本式ハンガー
    横に平行な棒が何本かあるだけのアルミ製物干しです。

    シャツでもズボンでもセーターでもなんでも、いちいちハンガーにつるさず直接この横棒のところにかけてます。(干し跡がついたりはしませんよ)
    ここ数年洗濯物を干すのにハンガー使ったことありません。
    ※ここで言うハンガーってこれね。この物干し台も商品名がハンガーなのでややこし。


    干すのも取り込むのも手軽で大助かり。シーツや布団カバーも干せる大きさだし、ぬいぐるみやクッションも上に乗せて干せる。使わないときはペタンこにたたんでタンスの隙間なんかにちょいと入れておける。便利です。

    +12

    -4

  • 31. 匿名 2014/07/23(水) 13:59:44 

    ラバーメイド スプレーモップ
    雑巾がけがおっくうで、楽なのないかなあと探してかってみたのがこれ。
    プラスチックのボトルは取り外せて、中に水や洗剤をいれて使います。ハンドルのレバーを押すとシュッとミストが出て床の水拭きができます。パッドが、アメリカ製なだけあってでかいんですよ、なのであっというまに拭き掃除が終わってしまう。モップも取り外して洗えます。すごくおススメ。

    +10

    -5

  • 32. 匿名 2014/07/23(水) 14:08:24 

    洗濯物をひっぱるだけで、洗濯バサミから外れる物干し。
    便利!

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2014/07/23(水) 14:49:20 

    重曹。

    小さい子供が口にしても安心だし
    汚れが落ちる。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2014/07/23(水) 14:57:04 

    7さん
    メラニンではなくてメラミンでは?

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2014/07/23(水) 15:12:43 

    9さん
    私はソーダスパークル持ってます。
    夏にカルピスソーダ飲みたい時、ソーダ割したい時に使う程度ですが、満足してますよ^ ^
    思い立った時にいつでも炭酸水が使えて便利!
    ソーダストリームと違ってコンセントもいらないし、場所を取らずにしまっておけるから、うちにはこっちの方が合ってました。
    ちなみに炭酸の強さは、私は特に気になりませんが、主人はちょっと弱いと言ってます。
    きっつーい炭酸が好みなら少し物足りないのかな?

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2014/07/23(水) 15:30:35 

    ソーダストリームもコンセント要らないですよ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2014/07/23(水) 15:39:21 

    メラミンスポンジ、便利だけども気をつけないといけない。
    研磨剤だから。ヤスリと一緒ですよ。

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2014/07/23(水) 15:52:07 

    36さん、そうだったんですね!
    勘違いしちゃってました。失礼しました^_^;

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2014/07/23(水) 16:23:32 

    ハブラシ、つまようじ、串
    これが意外と便利なんだよな
    排水溝の汚れとりや風呂場の軽いカビ取り、ブラシの歯が届かない溝の細かい汚れ

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2014/07/23(水) 16:24:18 

    37
    スポンジの感覚でいました
    昨日、ケトルの中やらこすってしまいました。よくないですね(-_-;)

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2014/07/23(水) 19:28:55 

    アルコール除菌スプレー
    キッチン、ランチョンマット、箸置き
    洗い物ついでにちゃちゃっとお掃除できて
    時短で清潔

    フィリップスのノンフライヤー
    見た目、食感、味は揚げたのと変わらない
    ヘルシー志向の人にはおすすめ
    欠点は大きく場所をとり時間がかかること

    食器洗剤フロッシュ
    ガラス、陶器はこれで間違いなし
    汚れ落ちもさることながら泡切れ抜群で水道節約&時短
    欠点はフライパンやプラスチック製品にはまるでダメ
    それでもキュキュットと併用してまで使ってしまうほどに
    食器洗いはパーフェクト

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2014/07/23(水) 22:48:44 

    31はなんでマイナス??すごく便利そうで興味もったんだけど。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。