ガールズちゃんねる

美容師の指名しますか?

143コメント2018/06/15(金) 00:08

  • 1. 匿名 2018/06/13(水) 08:26:41 

    私はなぜか美容師さんの担当を決めて指名することが恥ずかしくて、美容室を転々としてます。
    担当は決めたほうが良いのでしょうか?

    +70

    -10

  • 2. 匿名 2018/06/13(水) 08:27:44 

    決めた方が自分の髪の生え方とかクセとかわかってくれていいよ

    +140

    -1

  • 3. 匿名 2018/06/13(水) 08:27:54 

    美容師の指名しますか?

    +18

    -20

  • 4. 匿名 2018/06/13(水) 08:28:01 

    お亮みたいなイケメン指名したい
    美容師の指名しますか?

    +4

    -62

  • 5. 匿名 2018/06/13(水) 08:28:14 

    仕上がり満足だったら指名する

    +86

    -1

  • 6. 匿名 2018/06/13(水) 08:28:25 

    特にしたことないな
    初めの担当者がずっと自動的に担当してる
    合わないなと感じたら店を変える

    +85

    -1

  • 7. 匿名 2018/06/13(水) 08:28:49 

    >>1
    同じ人の方が髪の事色々わかってくれるからいいと思うよ
    感じいいと思う人に出会えたなら

    +37

    -0

  • 8. 匿名 2018/06/13(水) 08:29:01 

    慣れてる人だとどんな髪型にするか伝えやすいし話すのも気が楽だよ。

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/13(水) 08:29:06 

    美容院行くと緊張するから、腕はそこそこでいいからなるべく緊張しない安心感ある人なら次も指名したいと思う。

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2018/06/13(水) 08:29:08 

    予約の電話で、
    「いつもの◯◯さんでお願いします」って言うよ〜。

    +37

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/13(水) 08:29:09 

    私も転々としている。
    覚えられるのが嫌で。
    覚えられると会話も増えて面倒くさい。

    +75

    -3

  • 12. 匿名 2018/06/13(水) 08:29:29 

    個人経営でスタイリスト1人のみ
    なので店に行くイコール指名。

    +66

    -1

  • 13. 匿名 2018/06/13(水) 08:29:34 

    >>4 この人がイケメンかどうかはさておき技術がいちばん、次は会話がうざくない人

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2018/06/13(水) 08:29:38 

    指名してた人がいたのですが、3回目から雑になられた。
    違う店探そうかな~

    +88

    -1

  • 15. 匿名 2018/06/13(水) 08:30:07 

    わたしはいつも店長にお願いしてます。やっぱり人によって上手さが全然違うので(><)

    +11

    -4

  • 16. 匿名 2018/06/13(水) 08:30:24 

    指名料高いから嫌。ただでもしないけど(笑)

    +4

    -8

  • 17. 匿名 2018/06/13(水) 08:30:50 

    家の周りに美容室めちゃくちゃたくさんあって、初回割引で転々としてる

    +62

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/13(水) 08:31:25 

    初めて行った所で満足したら、向こうから「是非次の時は指名してください」って感じになり、スムーズに指名しやすい。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2018/06/13(水) 08:31:34 

    毎回毎回同じ人を指名してたら、最初は応対とか丁寧だったけど段々友達感覚みたいな馴れ馴れしい態度になってきたから美容院変えた。

    +108

    -1

  • 20. 匿名 2018/06/13(水) 08:31:47 

    もうかれこれ10年以上指名してる
    雑誌見せてだいたいのイメージ伝えれば希望通りにしてくれる

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2018/06/13(水) 08:32:02 

    いつも同じ人を指名した方が髪のクセだとか、カラーの染まり具合とか分かるからやりやすい。

    その美容師の技量や得意のスタイルが合わなきゃ意味ないけど。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/13(水) 08:32:07 

    美容師さんも仕事だから仕方ないんだろうけどどんな仕事してるかとかプライベートの話色々するの苦手だから美容院転々としてる
    よっぽど変な髪型にされたことって無いから初めての人で全然OK

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/13(水) 08:32:10 

    店長や上手な人は、もうすでに顧客がいっぱいだから新規で行くと新人が担当になる事が多い。

    だから、ホームページで美容師さんをチェックして、ベテランの人を予約の時に電話で指名しておく。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2018/06/13(水) 08:32:13 

    1回目…めちゃくちゃ上手い人
    2回目…微妙な人
    3回目…2回目と同じ人
    ってなって、申し訳ないけど指名した

    +54

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/13(水) 08:32:28 

    するよ。髪の癖とか好みとかわかっててもらえる方が楽だから。
    毎回この人うまいかな?ってドキドキするのも嫌だし

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/13(水) 08:32:41 

    毎回同じ人指名してます。
    初めて行くときに指定なしにして、その人が良ければずっとその人、微妙な場合次も指定なしにして、いい人に当たったらその人をその後も指名って感じです。
    でも同じところで、指名変えは気まずくて無理ですね。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/13(水) 08:32:50 

    指名しないと、下手くそな人とか新人を当てられるって噂を聞きたことある。けど私も指名するの苦手(^^;
    なので、個人でやってるところ(尚且つ女性の美容師さん)を探してる。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2018/06/13(水) 08:32:52 

    カットの仕上がりに満足してるのは勿論、自分の髪質に合わせてカラー剤、パーマ液を選んでもらってるから予約する時に必ず指名してるよ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/13(水) 08:33:06 

    指名料2000円+税…高いよぉお

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2018/06/13(水) 08:33:26 

    髪質やくせもわかってるから、ずっーと同じ人にやってもらってる。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/13(水) 08:33:32 

    ネット予約する時は、プロフィールなどを見て指名する
    電話予約する時は誰でもいい、って伝えます

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/13(水) 08:33:37 

    人がころころと変わるのが嫌で指名をしていましたが、最近は指名をしても最初と最後位しか指名の美容師さんが来てくれなくて
    指示はしてるんだろうけどアシスタント?の方ばかりになってきたから
    指名する意味あるのかな?って思い始めてる

    +56

    -1

  • 33. 匿名 2018/06/13(水) 08:34:03 

    その、美容師さんの腕が発揮されるのは2回目以降。1度目は前の美容師さんのクセを自分が扱いやすいように直してるだけ、って聞いてから3、4回程度は必ず同じ人にやってもらうようにしてるよ。
    気に入ればそのままやってもらうし、気に入らなければジプシー。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/13(水) 08:34:23 

    >>29 え?そんなにするの??ホストじゃあるまいし

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/13(水) 08:34:30 

    指名してっていう雰囲気に耐えられなくなってしたけど有料だからモヤモヤしてた。
    結局担当の人が上から目線になったから嫌になって変えたけど。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/13(水) 08:34:50 

    同じ店に何度も通うなら指名して当たり前と思ってた
    違う人もいるのね

    その人がなんか違うなと思ってきたら店ごと変えている

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/13(水) 08:35:24 

    話すのが苦手なので、特に親しくないのに指名したら、「なんでこの人私を指名したんだろ、誰だっけ?」とか思われないか不安。なので指名しない。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/13(水) 08:35:51 

    指名する
    ようやく、一切会話も無く黙々とやってくれる美容師さんを見つけたので
    美容師さんとの会話が物凄く苦手

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/13(水) 08:36:35 

    お金発生するならしない。
    タダなら前回の方で…って言うよ

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/13(水) 08:37:09 

    ずっと同じ人指名してて独立したとき自動的に私もそっちの店に行ったら初めはよかったんだけど人気が出だしてから扱いが雑になって、ブッキング→私が変更させられる→更に同時客→延々待たされる→おまけにパーマ一日で取れた
    この経験した後からなれ合いにならないうちに適度に店替えする方針に切り替えた

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/13(水) 08:37:18 

    指名したら、「あ、この人私のこと気に入ってくれてるんだ…」って思われるのがなんか恥ずかしいから指名はしない。

    +8

    -7

  • 42. 匿名 2018/06/13(水) 08:37:56 

    >>34トップスタイリストだからかな?
    でも他よりも格段に高いよねぇ
    ブ○スって美容室(๑˃꒳˂๑)

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/13(水) 08:38:16 

    前に通ってたところ指名してなかったら新人さんの練習台になってしまった。カットかれてるのを後ろで他の美容師さん達5人ぐらいでジーッと見てて嫌だったな。もう行くの辞めました

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2018/06/13(水) 08:38:25 

    空いてる時間に初回フリーで入ると、高いスタイリストつく場合あるよ
    次回からは2000円指名ですー
    って言われてビビった。
    たまたま空いてたから指名なしでついたらしい。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/13(水) 08:40:40 

    私の行ってる美容室は指名すると安くなるから指名してる
    技術もいいと思ってるし何年も1人の人指名。逆に今さら変えたら何で?って思われるな

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/13(水) 08:41:21 

    カラーとか髪の量を調整するだけとかなら誰でもいいけど、ショートカットやパーマは美容師さんの腕次第でかなり仕上がりが変わるから信頼できる人がいいよね。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/13(水) 08:41:22 

    指名するの恥ずかしくて指名してないけどいつも同じ美容師さんが切ってくれる。プライベートには突っ込んでこないし、でも必要な会話は楽しくできる担当者さんなので気に入っている。ちゃんと指名してみようかな。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/13(水) 08:41:28 

    します
    どんな人か毎回ドキドキするの嫌なので
    指名料もないしすべて一人の人が最後までしてくれるしむやみやたらに話しかけてこないのでありがたい

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/13(水) 08:41:35 

    美容室の予約する時、本名でしてますか?架空ですか?

    +1

    -8

  • 50. 匿名 2018/06/13(水) 08:41:37 

    その人その人の性格もあるよね
    もう、決めちゃったらその人が楽って事もあるし
    会話が嫌な人もいるし
    2時間とか拘束されてる間 仕上がり云々より 圧が少ない方がいいと思うかも

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/13(水) 08:41:53 

    毎回指名で6年くらい通ってる、大雑把な注文でもいい感じに仕上げてくれて会話も楽しい良い美容師さんに巡り会えた。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/13(水) 08:41:59 

    指名された方が、やる方も気合いが違うよ
    誰でもいいって人より、自分を指名してくれた人のが嬉しい

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/13(水) 08:42:13 

    会話も技術もいいなと思う美容師さんになかなか当たらないから、気に入った人が出来たら離さないぞって思って毎回指名してる

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/13(水) 08:43:05 

    やっと指名でお願いしようと思える美容師さんに出会ったのに、海外に美容を学びに留学してしまった。ショック。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/13(水) 08:43:06 

    常連も二ヶ月に一度で二ヶ月のびた
    前髪と毛先のカット&シャンプーのみだから
    一時間で終わるし指名はしていない。
    必要最低限以外は話しかけてこない人なら誰でもいい。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/13(水) 08:43:17 

    ずっと同じ人なんだけど
    たまに実家帰った時に別のところでカットして
    少し間を開けていつものところにいったら
    「他で切りました?」
    悪気はないんだろうけど
    どこで切ってもいいだろう!とちょっと面倒くさくなった

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2018/06/13(水) 08:43:19 

    >>29
    普通高くても1000円以下だと思うんだけど超高級サロンなの?

    +2

    -5

  • 58. 匿名 2018/06/13(水) 08:43:39 

    美容師が3人しかいない店に小学生の頃から通ってて、自動指名(無料)って感じになってた。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/13(水) 08:43:54 

    8年くらい同じ美容師さんに切って貰っています。

    初めはホットペッパーで適当に選んだし普通のスタイリストさんだったんだけど、凄く好みに切って貰えるので続けてたら、大手の店長に引き抜かれそのあと独立して自分の中の店を持つまでになった。
    何も知らなかったけど実力のある人だったんだとびっくり。
    良い出会いがあってよかった。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/13(水) 08:44:10 

    指名料が高いから指名しない。
    下手な人に当たったら次からは他の店へ行く。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2018/06/13(水) 08:44:41 

    >>45
    指名料とる店もある中、指名すると安くなるっていいね!貴重な店だと思う

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/13(水) 08:44:58 

    指名料無料だったら指名する

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/13(水) 08:45:29 

    指名しますよ。もう10年位同じ人です。髪型だけでなく服装の好みや趣味なども把握してくれてるしこれだけ慣れたら気を使って無理に話すこともないし楽です。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/13(水) 08:46:59 

    指名料無いところなので、前と同じ人でって感じで言って忙しければ他の人でも良いですって言ってる
    でも今は次の予約したら割引やらサービスやらあるので大体二、三ヶ月後の担当の人が休みじゃ無い日に予約してます

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/13(水) 08:47:39 

    指名料がっつり取るくせに、最初のカウンセリングとカット以外はアシスタントってことも多いよね
    アシスタントの練習も必要だろうけど、下手な人のシャンプーとかカラーの色ムラとかストレスだわ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/13(水) 08:47:42 

    指名するつもりでも異動や退職でいなくなってるパターンが多い。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/13(水) 08:49:07 

    毎回指名して行くんだけど何年も通っているとその人の造るヘアスタイルに飽きちゃう。新鮮味がなくなっちゃうんだよね。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2018/06/13(水) 08:49:32 

    最初から最後まで1人のスタイリストが担当する店で誰に当たってもそこそこ満足できてたんだけど…
    最近入った人が、髪型の好みも会話も合わなくて困ってる。
    苦手なのは彼だけで。
    店のシステムも気にいってるから店を変えたくはないんだけど
    今更誰に予約したらいいのやら…。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/13(水) 08:49:42 

    電話で伝えなくても、ホットペッパーで「スタイリストさんを指名して予約する」で、毎回同じ人を指名予約してます。
    電話だとなんとなく恥ずかしいので・・・

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/13(水) 08:50:08 

    >>4
    ハイウエストで腰回りゆるいデニムは流行り?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/13(水) 08:50:11 

    少し軽くしてください。って、これだけでも人によって全然違うからねー!お気にいりの人を指名した方が絶対いいと思うよ!うちのところは指名料無いけど1000円とか取られるとこあるからケチな私にはこーゆーとこは行かない(笑)

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/13(水) 08:50:12 

    店全員が上手ければ指名なしでいいけど、ど下手くそに当たったら次からその人に当たらないために指名する

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/13(水) 08:50:35 

    いつも、年齢が近い女性スタイリストさんを指名してる。
    思い通りに仕上げてくれるし、こっちのプライベートも一切聞かれないから快適!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/13(水) 08:51:59 

    指名しなかったら店で人気がなくやる気の感じられない美容師が担当したから次回から別の人を指名するようにした。
    その人、ダウンタウン浜ちゃん並みに手首に数珠つけてて、後頭部の髪を洗うときに数珠が自分の首の後ろを刺激されて気持ち悪かった

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/13(水) 08:54:01 

    すごく上手い人に当たった時やすごくヘタな人に当たった時は指名し始める
    店の人全員一巡したいけど、大体2、3人目でヘタな人に当たってしまう

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/13(水) 08:55:33 

    指名せずに予約したら、シャンプーがやたらとガシガシ痛くてカットも下手で、会話も空回りする美容師だった…
    それ以来、一応指名してる

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/13(水) 08:55:41 

    指名料が発生する店に行ったことないけど、絶対指名する。
    回数を重ねて、私の好みとか癖毛を理解してもらう。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/13(水) 08:55:48 

    指名したらカットはその人。でもカラーはいつもいろんな人がする。
    正直カットは二の次でいいからカラーリングの上手な人にカラーしてもらいたいんだけどなあ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/13(水) 08:56:16 

    気に入った人がいるから何年も指名しています。
    今度独立するらしいのでついていこうと思います。
    技術や経験も大事だけど、長時間のことなので
    人として苦手な感じじゃないのも個人的には重視してます。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/13(水) 08:58:14 

    昔行ってた美容室、指名料がまちまちだったんだが、みんな2000円~3000円の指名料なのに、一人の美容師だけ指名料500円だったw
    ちなみにサイババみたいな髪型した美容師さんだった

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/13(水) 08:58:18 

    >>3
    なんて無垢な顔。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/13(水) 08:59:00 

    私は指名してる。
    でももし変えたくなったら店ごと変えちゃうかも。
    今のところそんな経験ないけどさ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/13(水) 08:59:29 

    美容師のランクによって指名料が変わる店って納得いかない
    下のランクだと満足度も下がりますよって事でしょ、そんな奴に人の髪触らせるなって思う

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/13(水) 08:59:38 

    初回の人が下手だったんで、次は指名料上乗せして上のクラスの人のしたつもりだったのに、
    現れたのはまたその下手な人だった。
    お店の雰囲気は好きなんだけど次回どうしよう。。。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/13(水) 09:05:31 

    指名したりしなかったり。
    雑になってくる場合もあるから雑になったらすぐに替えます。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2018/06/13(水) 09:05:54 

    仕上がり満足な人に出会えるまで点々として、良い人が居たらずっと指名する。
    今までは良い人が見つかっても担当の人が遠くの支店に異動しちゃったり私が引っ越したりとかで変わらざるを得なかったことが何度かあってそのたびに振り出しに戻る。
    今のところ3年前に良い人見つけてずっと同じ人。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/13(水) 09:07:09 

    >>73
    同じ同じ!

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2018/06/13(水) 09:08:16 

    良ければ指名するし、いまいちならしない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/13(水) 09:08:25 

    初めて行った美容室で仕上がり最悪だったから次回は指名せずに予約したら、前回担当したので~って最悪な人にもう一回担当されて、やっぱり仕上がり最悪。
    指名してない=良くなかったからとは思ってもらえないか。
    結局その店は辞めた。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/13(水) 09:09:27 

    今までは指名してた、というより最初に行った時の美容師さんにずっとしてもらっていたから、自動的に指名になってた。今は2人しかいない美容院だけど、指名料金無しです。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/13(水) 09:10:29 

    指名したいけど、もらった名刺が下の名前だけだと
    ちょっと恥ずかしくて出来ないw

    私だけですかね…共感して下さる方いますか??

    今時、本名フルネームを書かないのは問題ないけど
    嘘でも苗字つけてくれた方が指名しやすい。。

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2018/06/13(水) 09:11:13 

    このまえ美容院で
    「この一年くらいで急激に髪の毛が痛みだしたけど、プールでも通ってます?」
    って言われた。
    まさにちょうど一年前からスイミングスクールに通いだしていたのでびっくり。
    プロは違うなーっと感心。
    しかも、サービスで自宅ケアできるトリートメントも貰えた。
    付き合いの長い美容師さんがいるのはいいものです。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/13(水) 09:11:46 

    カットが気に入って指命してるけど
    カット以外は新人さんにふられる
    高い指命料取られてるのに時々納得できない
    最初は丁寧な対応だったのに…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/13(水) 09:13:58 

    ずっと美容室行脚してたけど、今の担当してくれてる人と出会ってから、ずっとお願いしてます。
    お店が変わっても(近所というのもあるけど)その方について行ってますね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/13(水) 09:16:36 

    夫婦でやってるような、席数が少ない美容院が好き。大手チェーンとかのガヤガヤした雰囲気が苦手で。
    で、奥さんは上手いんだけど、旦那さんはいまいち、みたいな時に、奥さんだけ指名するの勇気がいる。一回指名してしまえば、次からは気にならないんだけど。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/13(水) 09:19:29 

    「前髪は、長めが良い。
    他は小顔に見えるような・・」とか、
    アバウトな事を言っても、
    雑誌持ってきて、親身になってくれて、
    カットもいつも満足な出来だったから、
    指名してた!
    最初は、デブスがイケメン指定するの
    嫌がられるかな・・と思ったけど、
    この人に切ってほしい!と思った
    から、お願いしてたな。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/13(水) 09:21:39 

    前の美容室ではしていましたが
    今の美容室では指名していません。
    理由はしたい人いから。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/13(水) 09:22:05 

    トピ画ひどすぎwwww

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/13(水) 09:23:10 

    10年くらい同じ人を指名してます。
    長さとざっくりした感じだけ伝えて、毎回ほとんどおまかせ。
    色もトーンだけこれくらいって言えば、あとはおススメのカラーとかでやってくれるし、メッシュとかも勝手にやってくれる(笑)
    (ちなみに値段もそのまま)

    そういうのが嫌な人はダメかもだけど、優柔不断な私には最高です。
    もう長い付き合いだから、何話そうとかでドキドキもしないし、男の人だけどやってもらってる間世間話が途切れない(笑)
    むしろあの人いなくなったらどうしようと思ってる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/13(水) 09:24:31 

    >>97
    したい人いないから
    「な」が抜けてました(^^)

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/13(水) 09:24:32 

    3年ほど気に入った美容師さんを指名していたんだけど、2年過ぎたあたりから毎回「今日もトリートメントしておきますね~。」って言われる様になって、簡単にトリートメントって言うけどプラス3~4千円するから気軽に出来ないし2回に一回は「今日はやめておくわ。」って言うと「いやいや、しときましょうよ。そうしましょ、ね?」って強引に言われる様になったから美容院を変えました。

    カットの腕は良いし話も面白い美容師さんだったから気に入ってたんだけど、あまり馴れ馴れしくなられると困る。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/13(水) 09:28:26 

    女性を指名します

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/13(水) 09:29:23 

    指名してしまうと、またしないと悪いしね!
    だから最近しません。
    こだわりは特にないですが、髪型のアレンジよりも私の場合、ハサミや、タオルの扱い方を重視したり、タトゥー入っている人は嫌です

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/13(水) 09:33:15 

    >>101
    わかります~!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/13(水) 09:39:49 

    >>49
    本名バレちゃまずい事でもあるの?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/13(水) 09:44:19 

    パニック障害(不安)持ちなので、それを伝えてある方をいつも指名します。美容室内では共通の情報になっているのかもしれないけど、同じ方のが安心するし、その方の知り合いの方もパニック持ちらしいので申し訳ないのですが指名させてもらってます。変に気を使うのではなく、調子悪くなったら言ってね〜って明るく言ってくれるのでいつも感謝しています。もちろん発作は出た事ありません。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/13(水) 09:51:40 

    >>3
    これ➖押してるバカなんなの?イミフ
    可愛いじゃん

    +0

    -7

  • 108. 匿名 2018/06/13(水) 09:54:52 

    とくに毎回決めてなかった。けど、一度だけ指名したことがあってそれからずっとその人になってる。
    電話でも「別に誰でもいいです」って言ってるのに、「その日は○○は休みでしてー」とか言われるけど本当に誰でもいいのに…って思っちゃう。
    気遣ってくれてるんだろうけど、毎回誰でもいいって言ってるんだから顧客リストにメモっといてほしい。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/13(水) 09:57:00 

    >>101

    本当、美容院のトリートメントって高いよね。
    それも3000円以上するのにパパっと付けて「すぐに洗い流しても効果は持続するんです。」って即効流されるから「これで3000円?勿体ない!」って思う。
    そして効果はそんなに持続している感じはしないという………。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/13(水) 09:58:24 

    カットしてもらうと寝癖もつかなくなるし、朝セットしなくても綺麗に内側にくるんっとなるので指名します。
    指名しているけど、指名料とられていないんだよね。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/13(水) 10:24:09 

    1人目
    男性、腕はすごくいいけど会話が一方的
    ネット予約時に似合う髪型を提案して欲しいにチェックを入れてるのに「それは自由です。人それぞれですから」と強めに言う
    終わったあとの予定を聞かれて、ないと答えたら「ないって(笑)」と鼻で笑われた

    二人目
    女性、前回の男性がこの人に擬態してるのでは?と思うぐらい受け答えや喋り方が同じ
    腕は良い

    もしかしたらサバサバでお客様でも言いたいことは言うよスタイルな社風かなと思った
    ただの悪態にしか思えなくて苦痛

    でも腕は良いから指名したい
    でも心がすごく疲れそう

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/13(水) 10:35:07 

    してなかったけど毎回同じ人だったのが、前回違う人だった。
    いつもの人より前回の人の方が良かったんだけど、次からその人指名したらいつもの人に気まずいような気もする…

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/13(水) 10:37:02 

    初めて行った美容院で理想的な髪型にしてくれた人がいて次回はわざわざその人がいる時間に予約を取ったのに別の人が担当になって言った通りの髪型にならなくて正直指名すれば良かったと思った。指名料払っても上手い人に切ってもらいたい。
    その後はそこに行かなくなった。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/13(水) 10:43:51 

    昔はしてたけど辞めてしまって、いろんな店を巡ってる。指名したい人に出会えなくて、毎回違う人。指名制じゃないけど、自然と同じ人がやってくれたりする時あるが、下手な人が毎回やってくれる時は複雑。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/13(水) 10:46:02 

    いつもホットペッパービューティーで予約してるけど、指名したくても名前がわからない。名刺とかももらわなかったし。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/13(水) 10:59:03 

    女性で美容師歴10年くらい以上がいいから指名します。
    美容師さんが若すぎても嫌なので。
    その方が話するのも楽です。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/13(水) 11:00:44 

    5年くらい同じ人だな。
    同年代なことと話しが合う。
    馴れ馴れしくならず、ずっと客としてもてなしてくれるから好きなタイプ。
    若白髪、縮毛矯正、頭皮マッサージと全部お世話になってる(笑)
    私の好きな雑誌やお茶は全部用意されてるから居心地はいい。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/13(水) 11:02:03 

    指名まではしないけど、女性の方でお願いします、とは必ず言う
    男の美容師さんは会話が合わなくて鬱陶しくなる率高いしマッサージが強すぎる人が多いから

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/13(水) 11:06:10 

    同じ人に同じ髪型お願いしてる人、毎回同じ仕上がりになる?
    指名5回目くらいの時に毎回見せてた画像みせずにいつもと同じで~とお願いしたけど、ちょっと違う感じになったんだよね…。まだそこまで覚えてもらってないってことかな。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/13(水) 11:08:10 

    大学生の頃からもう7年くらいずっと同じ美容師さんにやってもらってる。
    最初はずっと指名してて、今は独立されたから指名せずともその人。

    会話が一から始まらないし、私の好みとか気になる癖とかも分かってくれてるから楽だよ。
    ありがちなだんだん雑になる感じもなく、ずっと丁寧にしてくれるし。
    そこがずっと通い続けるかどうかの分かれ目かも。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/13(水) 11:13:29 

    >>119
    私も伸びた分だけ切る感じで〜て言うけど同じ感じにしてくれるなぁ。
    でもパーマとかかける時は前と同じでももう一回画像見せたりするかな。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/13(水) 11:22:38 

    2回目の指名で好かれてると勘違いされて気分悪かった。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2018/06/13(水) 11:22:57 

    >>121
    そうですか~。良い担当さんで羨ましいです。
    またしばらく画像みせようと思います。コメありがとうございます!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/13(水) 11:25:00 

    3回目くらいまでは丁寧なんだよね。
    手抜きになってくると店変える。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/13(水) 11:32:41 

    >>101
    トリートメント高いよね〜一回だけで効果あるのかもよく分からないし…。
    そんな言い方されたら私も行かなくなっちゃうなぁ。

    今のとこはもうずっと通ってるけど、トリートメントはどうします?って聞いてくれるし、断っても分かりました!だけだからよかった…。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/13(水) 11:41:35 

    小学生の頃から大学生の途中までずっと同じ美容院で、担当も長い間同じ人だったんだけど、ある時街でカットモデル頼まれてお金も無かったしお願いしたら、すごく理想的な髪型にしてくれた。
    前髪だけ癖があって諦めてたんだけど、いい感じにしてくれて。
    それでそっちの美容師さんに移ってしまった。

    ずっと同じ人で慣れてるのもいいけど、新しい提案とかもしてくれなくなっちゃうんだよね。
    今の美容師さんはずっと同じ人だけど、探究心あって色々悩みに合わせて提案もしてくれるから、通い続けてる。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/13(水) 12:14:56 

    ずっと最初に担当してもらったからか店長さんが自動的にやってくれてたんだけど、(指名はしてない)ある日別の美容師さんがつくことに。女性だしすごく気さくな方で、LINEで予約できますよ~ってID教えてくれた。そこからその人が担当になった。お店もチャラいスタッフはいないし、店長さん以外みんな女性だし、安心して通える。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/13(水) 12:44:01 

    指名料が高くて
    指名してもシャンプーとかカラーはアシスタントだし

    今は個人でやってるところにいってる
    全部一人でやってくれるから満足してる

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/13(水) 12:53:21 

    同じ人に5年以上やってもらってる。
    お店が変わる度に追いかけてたけど、今では完全に個人事業主で、すっかり専属美容師。
    お願いすればいろいろ融通をきかせてくれる。

    しばらく、出産で仕事を休まれるそうなので、その間どうしよう(>_<)

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/13(水) 13:06:41 

    >>115
    スタッフ紹介のところに顔写真が出てません?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/13(水) 13:32:25 

    1回行って上手かったら絶対次も指名します。人によってかなり仕上がり変わってくるので。下手な人は本当下手。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/13(水) 13:37:30 

    伝えた通りの髪型をしてくれて、話が面白い人を指名してる。自分が良いと思った人は皆良いと思うのか予約取りにくいけど、お金払うぶんやっぱ気に入った人にやってもらいたい。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/13(水) 13:54:06 

    ただちょっと切るだけでこだわりもないから正直誰でもいいんだけど、なんか失礼な気がして指名しちゃうw指名料もったいないんだけどな。
    でも前に話したこと覚えてくれてたりして嬉しい

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/13(水) 14:30:00 

    指名してなかったけど、初めは店長さんがカットしてくれてて、そのまま指名しなかったら、別の人に代わった。上手な人だったので、気にしてなかったけど、新人が入ってからいつの間にか、新人に代わった。
    指名しないと、どんどん下の人に代わっていくのかな?
    今更、指名しにくいし困った

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/13(水) 15:14:58 

    指名した方がいいよ!
    いつも行ってる美容室で、たまたまその日は担当の人がいなくて指名しないでカットしてもらったら、ありえないぐらいヘタクソで愛想悪い人に切られた。
    その人はいつもヒマそうにしてるから、そういうことかと納得した。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/13(水) 15:27:23 

    指名しない
    なるべく美容師さんとプライベートな会話をしたくないし、覚えて欲しくない
    いつもホットペッパー予約で「静かに過ごしたい」にチェック入れている
    同じ美容室でも毎回担当は違うけれど、仕上がりに満足している

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/13(水) 15:38:10 

    指名して数回すると雑にされることって意外とあるのね
    今のサロン、最初から最後まで同じ担当者だし雑誌はタブレットの電子書籍で好きなの読めるし料金は良心的だしで気に入ってるんだけど、指名数回目から雑になるパターンに何度か当たり、過去の男(女)みたいな存在の美容師さんが何人かいる(笑)
    お店は気に入ってるから今も指名したくなるような美容師さんを見つけたいと通ってます
    指名やめた美容師さんとかち合った時はアレ?って顔されるけどね(笑)

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/13(水) 19:51:54 

    指名せずにリピート来店したら
    明らかに不機嫌にされたことがあって
    そこから怖くて美容院行けなくなった。
    指名しないのってやっぱ少数派だから?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/13(水) 19:58:52 

    指名しなくてもずっと同じ人だった
    一度いつもの人がお休みの日に予約したら違う人が切ってくれたんだけど、その人のほうがしっくりくる髪型にしてくれた
    ずっとその人に切って欲しかったけどさすがに気まずくて指名はできないので結局その店は行かなくなった

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/14(木) 03:13:22 

    前通ってたところが女性指名できて安いから通ってたんだけど、指名料500円だったのがヘルプで男性が少し入ったのが問題になり2000円に値上がりになってそこからも通ってたけど突然気が変わって女性指名はできないけど個人指名でも指名料がかからない美容院に変えました。
    変えて早々ストパーかけたら一部チリチリになってるからここでいいのか?とは思ったけどしばらくはその人に任せてみる。

    本当は女性指名ができて、スタッフの数が少ないところがいい。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/14(木) 14:59:56 

    するよ~。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/14(木) 16:03:51 

    手抜きしてほしくないのと新人に当たったら下手すぎて許せないので指名するけど、雑な対応されたらすぐ見切りつける。美容室は沢山あるから。でも基本的に雑誌ばっかり読んでるし髪のセットとかの悩みで聞きたいこと以外はほぼ喋らない、カットに集中して欲しいし。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/15(金) 00:08:31 

    >>26
    私もこんな感じだ〜
    通ってるとこが指名料500円もしないからってのもあるけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード