ガールズちゃんねる

石田ゆり子、店員接客の感想で炎上し投稿削除

1873コメント2018/05/17(木) 11:25

  • 1501. 匿名 2018/05/09(水) 21:21:58 

    服屋の店員ほんといらない
    何人もいらないし、お会計要員に1人だけで十分

    +12

    -9

  • 1502. 匿名 2018/05/09(水) 21:22:45 

    アパレル会社の社員ってバカなのかな?
    ネットでこれだけお客の声聞くことができるんだからしつこい接客は逆効果だと察しそうなものだけど、未だにしつこい接客を店員にやらせてるよね。

    +42

    -5

  • 1503. 匿名 2018/05/09(水) 21:22:53 

    >>1482
    私だってそんな店員めちゃくちゃうざいわ。
    でもそんな口調で言われなきゃいけないほど、ゆり子がほぼ名指しした店員を少しも庇っちゃいけない決まりでもあるの?

    +7

    -3

  • 1504. 匿名 2018/05/09(水) 21:24:59 

    声かけられたい人が多数派、声かけられたくない人が少数派なら、客も察してもらおうとしないで店員にはっきり言えば?と思うけど、実際のところ大多数の人が声かけられたくない派なんだからいいかげん店側がなんとかすれば?と思うわ

    +29

    -1

  • 1505. 匿名 2018/05/09(水) 21:26:27 

    ショップ店員の仕事って超絶ブラックだね。
    社割とはいえ欲しくもない服買って給料も安くてキャリア身につく仕事でもなくて。
    それでノルマについてうるさく言われて。

    +24

    -4

  • 1506. 匿名 2018/05/09(水) 21:26:33 

    >>18
    あれって何が良いと思って言ってるんだろうね。
    使い勝手が良いから私も持ってるんですよ〜と
    言いたいんだろうか。
    お揃いになって嫌な人の方が多いと思うけど。
    ましてやオマエとお揃いかい!と突っ込みたく
    なるような店員なら尚更。

    +9

    -0

  • 1507. 匿名 2018/05/09(水) 21:27:00 

    >>1501
    ユニクロとかでしまむらで買えば解決だね!!

    +8

    -0

  • 1508. 匿名 2018/05/09(水) 21:28:28 

    >>1499
    いやいや。そんくらいわかるよwwww
    ばかにしすぎ。
    だから一言声かけて嫌な顔されたらほかのスタッフも声かけないように気を使って徹底してやってるんだよこっちは。
    ゆり子のインスタにコメしてる人たちは店入ってきた時点で察して声かけるかかけないか判断できなきゃプロじゃないとか言ってるわけでしょ。
    お前らできるならやってみろって話だよ

    +14

    -9

  • 1509. 匿名 2018/05/09(水) 21:28:36 

    店員さんが他のお客さん接客している隙にささっと商品チェックしてZOZOTOWNで買ってる。

    +6

    -2

  • 1510. 匿名 2018/05/09(水) 21:28:50 

    >>1448
    そそる?
    男?キモいよ

    +2

    -1

  • 1511. 匿名 2018/05/09(水) 21:29:55 

    みんな怖いよ…
    販売員に親でも殺されたかのように怖いよ…
    もう少しだけ落ち着こうよ

    +29

    -12

  • 1512. 匿名 2018/05/09(水) 21:30:12 

    服が売れないのが店員のせいになるのがおかしい。
    服ってすすめられたからって欲しくならないよ。すすめられて買ったとしたらしつこい接客に根を上げて断りきれなかったか、もともと欲しがってて背中押されて買ったかのどっちか。
    全く欲しくない人が欲しくなるように心変わりさせるなんて無理。
    服が売れないのはデザインが気に入らないか、品質に対して高すぎるからだろ。素敵な服なら誰に言われなくても自分から買うんだから。

    +23

    -2

  • 1513. 匿名 2018/05/09(水) 21:30:44 

    店員たたくより会社たたいてほしい。会社の方針だから言われた通りにやってるだけ。やらなかったら怒られるしやったら客にたたかれるしもううんざりだわ。

    +26

    -6

  • 1514. 匿名 2018/05/09(水) 21:30:44 

    全く同感です

    用があればこちらから声かけます

    +13

    -1

  • 1515. 匿名 2018/05/09(水) 21:31:40 

    石田ゆり子って昔からあまり社交的じゃないって自分で言ってるし
    本当に心開いた人としか関わらない印象あるなぁ
    役者仲間の打ち上げとかも家帰りたいから行かないみたいだしw
    あと持ち物に対してもものすごくこだわりが強そう!

    +9

    -1

  • 1516. 匿名 2018/05/09(水) 21:32:31 

    接客態度の覆面調査とか入るから一声二声かけないとアプローチが足りないとかでマイナスポイントになる。これは買わないわって余程思うお客以外にはやはりある程度接客せざるを得ない事情もあるよ。

    +11

    -1

  • 1517. 匿名 2018/05/09(水) 21:32:45 

    服屋の店員ウザい、と話しかけてくる美容師がウザいは
    もうずーっといわれてるし、いろんな芸能人もネタで言ってるよね

    でも何割かは話しかけてほしい人達もいるんだから、見極めが難しい

    +9

    -1

  • 1518. 匿名 2018/05/09(水) 21:33:04 

    店員やってたけど、1人でみます言われてほっといたら、クレームいれてきたやついたわ。
    そういうのあるから困るんだよねー
    こっちは空気読んでるのに

    +11

    -5

  • 1519. 匿名 2018/05/09(水) 21:33:06 

    仕事だからって言うけど、その仕事選んだのって自分だよね。
    客に嫌がられるとわかっててやってるんだから、文句言われること込みで我慢するか、嫌がられない接客を考えるしかないでしょ。
    仕事なんだから客が我慢しなさいよ!っていう考えが一番おかしい。

    +11

    -10

  • 1520. 匿名 2018/05/09(水) 21:33:43 

    デパートで働いてたけど結局話しかけられるのを嫌がる人って絶対に買わないんだよね!買う人は接客慣れしてるから答えてくれるしスムーズなやり取りができる。
    私も話しかけられるの苦手でネットでしか買えなくなったけど。

    +17

    -5

  • 1521. 匿名 2018/05/09(水) 21:33:55 

    話しかけてくる店員はウザいけど
    話しかけられなかったら店員に無視された
    になるんだから

    人間の心理はめんどくさいですよ

    +37

    -2

  • 1522. 匿名 2018/05/09(水) 21:35:20 

    私も持ってるんです〜とか言われたら「じゃあいらないや」って言ってハンガーに戻したくなる。
    言われたことないけど。

    +2

    -3

  • 1523. 匿名 2018/05/09(水) 21:35:39 

    店員のしつこい接客を擁護する人は、保険の勧誘のおばちゃんの話もセールスマンの話もちゃんと聞いてあげるてるの?

    +3

    -5

  • 1524. 匿名 2018/05/09(水) 21:35:42 

    ずっとレジにいてほしい
    服たたむフリして、様子うかがってこないで

    +5

    -6

  • 1525. 匿名 2018/05/09(水) 21:36:46 

    石田ゆり子みたいな人もいれば
    芸能人でもさーあたしを特別扱いしなさいよ!!ってなドヤ顔でやってきて
    店員をお付きみたいに従えて買い物する奴もいるからなぁ

    +12

    -0

  • 1526. 匿名 2018/05/09(水) 21:38:09 

    私も持ってますって言われてもあっそ、だから?だよね

    +5

    -0

  • 1527. 匿名 2018/05/09(水) 21:39:44 

    >>1520
    話しかけられるの嫌な人は、話しかけられたから買うのやめただけじゃない?
    話しかけなかったら買ったのかもよ?

    +7

    -4

  • 1528. 匿名 2018/05/09(水) 21:40:33 

    >>1501
    ホントだよね。
    どの業種だって客の気持ちを察してくれる人なんて少ない。人間だもの。
    それにみんながみんなの気持ちを察することが出来てれば、ここだって荒れない。
    ゆり子のインスタも荒れてない。
    自分ができないことを人に押し付けるのはよくない。
    自分は出来てる!と自惚れている人ほど実は出来てない。
    ここ見ててなんかいろいろ反省しました。

    +12

    -2

  • 1529. 匿名 2018/05/09(水) 21:43:06 

    店員さんが仕事でやってるとわかってるから、接客されたくなくても「一人で見たいので」ときっぱり断れずに我慢して気を使ってるお客さんもいると思う。
    きっぱり断れる人ばかりじゃないんだよ。
    アパレルの上層部はちゃんと考えてほしい。

    +11

    -0

  • 1530. 匿名 2018/05/09(水) 21:44:08 

    試着し放題の店舗作って欲しい
    ゆっくり、店員気にせず色々な洋服を試したい

    試着専用の洋服がズラーーっと並んでいる店ないかなぁ
    店員はボタンを押して呼ばないと来ない
    気に入ったら、綺麗な状態の洋服が買える
    在庫がなかったらネット注文でも良いし
    万引き防止タグが付いてるから、見回る店員も少なくて良い

    もう有料でも良いから、心ゆくまで試着をしてみたい

    +5

    -2

  • 1531. 匿名 2018/05/09(水) 21:44:44 

    乙武氏みたいにどこの店かわかるような言い方でもなく
    客の大半の本音言っただけ。
    店員は私のことだとはわかるだろうし落ち込むだろうが
    自分の接客に問題があったと気づく機会と捉えて
    次回から気をつけたらいいだけでは。

    +11

    -5

  • 1532. 匿名 2018/05/09(水) 21:46:53 

    結局ゆり子もさ、きっとその店員にいい顔して「なるほどー」とかなんとか返事はしてたんじゃないのかな。
    店員さんて色々声かけてくれても「はーい。」って断ち切るような終わらせるような返事すると終わらせてくれるん。
    じゃあSNSで言わないで直接「はーい。大丈夫でーす」とか言ってくれよってはなしよ。

    +18

    -2

  • 1533. 匿名 2018/05/09(水) 21:51:12 

    明らかに良質なものを知っている経験値が自分より低い人にいちいち商品説明していただくのはウザい。
    ユリコは言葉を選びながら呟いたと思う。炎上したのは、そんな風にバカにされたと思った販売員。

    でもどう考えても薄給の販売員よりギャラ高額のユリコの方が良いもの知ってるでしょうよ。

    +7

    -8

  • 1534. 匿名 2018/05/09(水) 21:53:19 

    客も店員も互いに舌打ちしながら笑ってんの
    そんなもんだよ
    心の中ではどう罵ろうが構わないと思うよ
    SNSで顔も名前も晒して世界に垂れ流すのはバカ

    +10

    -3

  • 1535. 匿名 2018/05/09(水) 21:53:29 

    そもそも服って無理に売りつけるものじゃなくない?好みも体型も一人一人違うし。
    電化製品みたいに複雑なものでもないから説明もそんなにいらないし。
    自由に見れた方が絶対いいのに。

    +9

    -0

  • 1536. 匿名 2018/05/09(水) 21:53:40 

    >>22
    それもわかる。
    でも私は「それ私も持ってます。だから本当にいい物だと思って売ってます。本当にこれが可愛いと思って勧めてます。」ってことが言いたいんじゃなかろうかと解釈してるw

    +6

    -0

  • 1537. 匿名 2018/05/09(水) 21:55:24 

    この書き方では、石田ゆり子を接客した店員さんが自分かもと思うじゃん?
    芸能人は一般人みたいな意見書かない方がいいよ

    +14

    -2

  • 1538. 匿名 2018/05/09(水) 21:55:55 

    持ってますと言われても、本当かどうかわからないしなー。
    今着てるのがそうです、とかあそこのマネキンが着てますなら、着た感じが見れて参考になるかもだけど。

    +4

    -0

  • 1539. 匿名 2018/05/09(水) 21:57:52 

    日本の一昔前の、残業してる人=仕事してる人と同じで
    声かけしてる=仕事してるって認識なのかね。やめてほしい。

    +5

    -1

  • 1540. 匿名 2018/05/09(水) 21:58:44 

    すっかり販売員叩きになっちゃってるじゃん…
    これがゆり子の望んだ世界なのね…

    +17

    -4

  • 1541. 匿名 2018/05/09(水) 21:59:06 

    友達がアナスイに行った時「そのネイル、アナスイのですね。ご愛用いただきありがとうございます」って言われたそう。特殊な色でもない定番なカラーなのに店員さんが気付いてくれたことに感動したって言ってた。
    そういうプロっぽい声かけならいいと思う。
    私も持ってます、だけじゃなく、私も持ってますが家で洗えますし、着回しきくんですよみたいなアドバイスならいいんじゃない。

    +17

    -0

  • 1542. 匿名 2018/05/09(水) 22:06:20 

    誰でも気に入らない接客された事なんて人生でたくさんあると思うけど。
    でもさそんなの友達とか身内に話しして終わる事じゃない?
    わざわざインスタに書いて少し批判あびたら猫をつかって面白く皮肉ったりそういうやり方が陰険というか。
    しかもそんな事で炎上して落ち込んで頑張ってとか言われるのってアラフィフで恥ずかしいと思うけど。

    +20

    -1

  • 1543. 匿名 2018/05/09(水) 22:07:33 

    >>1537
    でもみんなそこは問題にしてないよね。
    大問題だと思うんだけど。

    +7

    -1

  • 1544. 匿名 2018/05/09(水) 22:08:01 

    店員の文句言うならオシャレな服屋で買い物するのやめてしまむらやユニクロで買えばいいんじゃね?

    +6

    -2

  • 1545. 匿名 2018/05/09(水) 22:08:24 

    ゆりちゃん大変だったね( TДT)

    +5

    -11

  • 1546. 匿名 2018/05/09(水) 22:08:33 

    これは店員が悪い
    炎上するような事書いてない

    +8

    -14

  • 1547. 匿名 2018/05/09(水) 22:09:38 

    そもそも炎上してない
    賛成の声の方が多いし

    +9

    -5

  • 1548. 匿名 2018/05/09(水) 22:10:58 

    店員だって仕方なく声かけてんだよ
    金なさそうなドブスにもね

    +4

    -8

  • 1549. 匿名 2018/05/09(水) 22:14:32 

    >>1547
    そうそう。石田ゆり子に賛成してる人おおい。
    でも、それにわけも分からずゆり子さんさすがー!気にしないでください!気持ちわかりますー!そんな店員プロじゃないー!
    っていう賛同には、アパレル店員として反対。
    そんな店員プロじゃないって何様なのあなた達って感じ

    +9

    -3

  • 1550. 匿名 2018/05/09(水) 22:17:55 

    いちいち素人がコメントするなって思う。批判するやつ馬鹿じゃねーの。

    +3

    -5

  • 1551. 匿名 2018/05/09(水) 22:20:24 

    お客様から私と同じのが欲しいと言われた事あるなぁ。あまり自分も持っているとかで終わる販売トークはダメかも。

    +9

    -0

  • 1552. 匿名 2018/05/09(水) 22:21:05 

    インスタのコメント

    さすがですとか
    素敵すぎますとか


    もういい加減やめてほしいわ。

    +35

    -2

  • 1553. 匿名 2018/05/09(水) 22:21:23 

    >>1368
    だと思う。
    ZARAなんてほったらかしだから居心地よくて30分以上ダラダラみてる。
    結局買うつもりないのに買っていくからね。

    声かけがしつこいと心理的にプレッシャーで居心地が悪くなり店を出たくなる。

    +25

    -0

  • 1554. 匿名 2018/05/09(水) 22:23:02 

    販売員さんに申し訳ないけど、早くロボットにやってほしい仕事ナンバーワンかも。
    とりあえずの声掛け、後から付いてきて見た服のたたみ直し、仕事だとはこっちもわかるけど何か不快なんだよな。機械にやられた方が受け入れやすい。

    +18

    -4

  • 1555. 匿名 2018/05/09(水) 22:26:36 

    ゆり子の気持ちはわかるし賛成派だけど賛同ついでに店員ディスってるやつらは滅びろ。
    ゆり子は遠回しにやんわり言ってるけど燃料投下しまくりの周りが多すぎて今回こんな感じになったわけでしょ。

    +14

    -5

  • 1556. 匿名 2018/05/09(水) 22:26:45 

    石田ゆり子嫌いじゃないんだけど、なんでこんな人気あるのか不思議。
    アラフィフでも綺麗な女優さんなんて他にもいるし、演技だってもっと上手い人もいますよね。
    今回の店員への苦言は私も同意なんだけど、その後の猫の動画はちょっと理解不能だった。いい歳した女性がする事ではないよな…っていう。
    ファンの方々は石田さんのどこに魅力を感じているんだろう?

    +29

    -3

  • 1557. 匿名 2018/05/09(水) 22:27:01 

    炎上とか言うから酷いこと書いたのかと思ったらあるあるネタじゃないの
    客が望んでいないのにしつこい営業するのは普通にだめでしょ

    +6

    -0

  • 1558. 匿名 2018/05/09(水) 22:27:24 

    会社の方針だから言われた通りやってるだけ。
    ↑これって日本人特有?どんどん頭悪くなりそうで怖いんだけど。

    +9

    -4

  • 1559. 匿名 2018/05/09(水) 22:27:50 

    猫の動画?
    しょっちゅう上がってるから別に気にならない

    +9

    -7

  • 1560. 匿名 2018/05/09(水) 22:28:08 

    >>1554
    GUのレジも今はもう無人だもんね。あれまじすごい。毎回行くたびどういう仕組みなの????ってなる。
    無人レジ作成に携わってくださった皆様に感謝。

    +13

    -0

  • 1561. 匿名 2018/05/09(水) 22:28:24 

    店員だって仕事で仕方なくしてるのに叩く人って性格悪いな
    だったら店員本人に伝えなよ
    接客されたい人もいるんだし、言ってもらわないとその客が接客されたくないのかどうかわからないでしょ

    +13

    -5

  • 1562. 匿名 2018/05/09(水) 22:29:56 

    >>1558
    じゃああなたは会社に逆らって、取引先優先の儲け度外視の仕事してるわけ?
    会社の方針に従うのは当たり前やろ

    +11

    -2

  • 1563. 匿名 2018/05/09(水) 22:30:03 

    >>1557を書いたけど、まあただ芸能人が言うと影響が大きいよね
    芸能人がSNSですぐ思いついたことを書き込む風潮もどうかと思う

    +9

    -0

  • 1564. 匿名 2018/05/09(水) 22:30:51 

    石田ゆり子への賛成意見がほとんどな中、少しだけあったらしい否定意見に噛みついたともとられかねない投稿をしつこくしてしまったから炎上しちゃったんだと思う。スルーして最初のでやめとけば良かったのに。頑固なゆり子も少し悪いような。

    +16

    -2

  • 1565. 匿名 2018/05/09(水) 22:32:00 

    うーん…でもこの人のsnsで傷ついた人はいるわけで。
    ここでも石田ゆり子よく言ってくれた!ってのっかってアパレルの人ボロクソにコメントしてる人もいるし。
    自分で思った事を素直に書きたいかもしれないけど書き方ひとつで変わるんじゃないかな。
    私はこの人の印象悪くなったしそう感じた人もいるだろうし猫つかってとかあんまりネチネチやらなきゃよかったのに。

    +18

    -4

  • 1566. 匿名 2018/05/09(水) 22:32:52 

    異様に店員さんに話しかけるの嫌う人って、買う気ないからでしょ?買う気あったら話しかけられたら嬉しいはずだもの。
    冷やかしで行って後ろめたいから話しかけられるのウザがるんじゃないの?

    +5

    -15

  • 1567. 匿名 2018/05/09(水) 22:33:05 

    >>1560
    無人レジ便利だよね。治安がいいから出来ることだし、自分で会計して袋に詰めるって行為自体も凄く健康的な感じでいい。

    +4

    -1

  • 1568. 匿名 2018/05/09(水) 22:35:47 

    非難する人はアパレル店員かな?
    客側はみんなゆり子に同意してるよ。
    やりすぎの接客はよくない。

    +12

    -15

  • 1569. 匿名 2018/05/09(水) 22:36:00 

    >>1567
    ですよねー!そうすれば店員さんの負担も減るし、金銭授受の間違えもないだろうしいいことづくめ!

    +5

    -0

  • 1570. 匿名 2018/05/09(水) 22:36:01 

    >>1562
    声掛けに対しての世間の反応はこうですよ、それでも声掛けるべきですか?ってくらい言っても良くないか?って意味だよ。
    全部はいわかりましたーで業績上がってる会社ならいいよ、それでいきなよ。

    +2

    -2

  • 1571. 匿名 2018/05/09(水) 22:36:03 

    ポプリの件私もびっくりした。
    ご指摘ありがとうございます。でもうちは大丈夫ですよ。とかやんわり書けばいいのに、微妙にトゲのある言い方するよねこの人。
    でも信者はそんな意見にもちゃんと言葉を選んで返事してくれるゆり子さん最高!素敵!ってなる。
    どこが言葉選んでるの?と思っちゃった。
    あんまりスマートじゃない気がする。
    でも好きだけど。

    +20

    -3

  • 1572. 匿名 2018/05/09(水) 22:36:56 

    それ私も持ってるんですよぉ〜っていう店員なんなんだろ
    いろんな所で不快って意見がかなりあるのに未だにいるよね

    +2

    -2

  • 1573. 匿名 2018/05/09(水) 22:37:36 

    >>1568
    アパレルやってみたらいい話。やらなかったらゆり子の意見に賛成なのは当たり前。店員だった私ですら、ゆり子の意見に賛成だけどさすがにあの書き方はアパレル店員の方も気の毒。大変なんだよほんとに。

    +22

    -3

  • 1574. 匿名 2018/05/09(水) 22:38:39 

    >>1568
    別にみんなゆり子さんに同意してないw
    みんなとか勝手に使わないで。
    野党がやたら国民はみんな納得してないとか言うけど勝手に国民とかつかって欲しくない感覚と一緒w

    +11

    -2

  • 1575. 匿名 2018/05/09(水) 22:39:01 

    そんなこと上層部に言えよ!って言うけど、下っ端の人間が意見して聞く耳もってくれるような上層部ならとっくに改善してる。
    無能な上層部のせいでみんなが嫌な思いしてる。
    一体いつになったら改善されるんだろうね。
    世知辛いね。

    +7

    -1

  • 1576. 匿名 2018/05/09(水) 22:40:25 

    会社の方針で仕方なく声掛けしてる店員もいるだろうけど、それなら一声かけて反応が悪かったら、ああ放っておいて欲しいんだなって判断して話しかけるのをやめればいいのに、しつこく話しかけてくるのはイラつくわ

    +6

    -1

  • 1577. 匿名 2018/05/09(水) 22:40:45 

    >>1573
    そうなんだよね。
    店員察しろとかエスパーでもないのに察せられるわけないじゃんwって意見とか笑ってしまう。
    そこまで言うなら自分は完璧な店員になれるんだ、やってみてとは思う。

    +6

    -5

  • 1578. 匿名 2018/05/09(水) 22:43:10 

    話しかけられたくないならイヤホンでもしてけば?
    それか見てるだけですので、って言いなよ
    店員も人の子だから!無視とか察しろとかはおかしいわ

    +6

    -4

  • 1579. 匿名 2018/05/09(水) 22:43:38 

    私はそんなにしつこくされたことないし、必要ないときは「わかりました」「ありがとうございました」と言って店員さんと距離を開けて終わらせてる
    大概は察して離れてくれるけどね
    石田ゆり子って変な人だね
    でもまあ、この人のこの炎上でアパレルの接客方法も良い方に変わると良いね
    店員も客に話しかけるのなんて嫌々やってただろうしね

    +8

    -2

  • 1580. 匿名 2018/05/09(水) 22:44:16 

    >>1570
    声かけなかったら無視されたと感じるお客様もいるわけ!だから全員に声かけてるんだけど?
    嫌なら言ってくれよ

    +4

    -2

  • 1581. 匿名 2018/05/09(水) 22:46:31 

    えっイヤホンしてても話しかけてくるよ!
    いちいち外して応じてるけど、それに対してもすみませんの一言もないし、接客の質が低下してるなと思うわ

    +7

    -0

  • 1582. 匿名 2018/05/09(水) 22:46:40 

    石田ゆり子に便乗して、店員叩きしてる人、一人じゃ何も言えなさそう
    ガルちゃんで吠える元気あるなら店員さんにも、ゆっくり見たいんで!くらい言えるでしょ

    +10

    -1

  • 1583. 匿名 2018/05/09(水) 22:48:14 

    ゆり子の言いたいことはわかるけど
    書き方がなんか嫌味ったらしいというか
    結構陰険で幼稚な性格なのかな?と思わせるよね
    あんまり頭はよくなさそう
    もっと上手い書き方にすれば好感度も爆上げだったろうに
    SNS向いてないね

    +20

    -5

  • 1584. 匿名 2018/05/09(水) 22:48:35 

    >>1570
    実際に声かけした日の方が売上いいんで。

    +6

    -2

  • 1585. 匿名 2018/05/09(水) 22:49:14 

    >>1584
    無理やり買わされたんだ
    可愛そうなお客さん

    +6

    -2

  • 1586. 匿名 2018/05/09(水) 22:49:24 

    >>1581
    じゃあスマホで話してるふりしてお店入れば?
    頭使いなよ

    +1

    -4

  • 1587. 匿名 2018/05/09(水) 22:50:24 

    >>1581
    今音楽聴いてるのでって言わないの?陰で文句言うことだけは一丁前

    +2

    -5

  • 1588. 匿名 2018/05/09(水) 22:50:41 

    まぁ、でも自分も店員やってた時は買ってくれそうな身なりのいい人とか選別して声かけてる時もあったしね。人を選んでた部分はあったかも。

    +5

    -0

  • 1589. 匿名 2018/05/09(水) 22:51:38 

    >>1580
    じゃあ貴方は会社の方針に納得した上で全員に声掛けてるんじゃん。
    上から言われて仕方なくやってるってゆーのに対しての意見したんだよ。

    +2

    -0

  • 1590. 匿名 2018/05/09(水) 22:52:36 

    大人だから一人で見れるし、試着したい時は声かけるからずっとついてくるような接客は不要
    二言三言くらいの会話ならいいけど、ずっとついてこられて気に入ってない服をオススメされるのは困る

    +4

    -0

  • 1591. 匿名 2018/05/09(水) 22:54:33 

    ひゃ〜ブラック底辺のアパレル店員ってストレスやばいんだねw

    めっちゃキレまくってんじゃんw

    気にくわないコメに絡む絡むw


    +7

    -5

  • 1592. 匿名 2018/05/09(水) 22:54:59 

    欲しくなる服って何十着もあるうちの1着なんだよね。店入ってすぐの時は大抵欲しいものはまだ見つかってないよ。
    ゆっくり見る時間は必要だし、ほしいものが見つかっても少しは悩みたい。
    だから一人にしてもらえるとありがたい。

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2018/05/09(水) 22:55:08 

    接客に対するゆり子の気持ちは良くわかる。

    でも三回目に上げたハニオ動画はやりすぎで怖い。

    +8

    -2

  • 1594. 匿名 2018/05/09(水) 22:55:16 

    声掛けられてウザ!と思って出ていく
    次の店も同じく声掛けられウザ!と思って出ていく
    そしてネットで買う
    ここ3年は服はネット通販のみ
    服を買うくらいで店員に気を遣うなんて嫌だ

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2018/05/09(水) 22:55:59 

    実際バカな店員多いんだと思うけど
    状況の見極め出来なさすぎでしょ
    頭が悪いんだと思うわ

    +3

    -3

  • 1596. 匿名 2018/05/09(水) 22:56:16 

    SNSには悪口と愚痴は書かないのが常識
    誰かに話すのや個人の日記と違って、不特定多数の人に見られる、いつまでも残るということを忘れたらいけない
    ネガティブなことや思ったままのことを正直に全て書いてしまう人はいずれ必ず閉鎖に追い込まれる

    +10

    -0

  • 1597. 匿名 2018/05/09(水) 22:56:37 

    お店の商品って購入するまではお客さんのものでないと思うんだよね。
    乱雑に扱ったり平気でベタベタ触りまくるのも何だかなとは思うけど。
    店員が声かけないとひどい商品の扱い方されたりもするんだよ。特に中国の方とかさ。
    そういうの防止で声かけっていうのもあるよ。

    +6

    -1

  • 1598. 匿名 2018/05/09(水) 22:56:40 

    アパレルの末端店員ってノルマこなすのに必死なんだなとここ見て思った。
    1着ある達成感とリピーターつく充実感を天秤にかけられないほどに上の圧がすごいんだね。
    住宅や車ならともかく、どんなに高くても服の単価なんて知れてるのにそんな社員教育じゃ伸びるものも伸びないだろうなー。

    +1

    -2

  • 1599. 匿名 2018/05/09(水) 22:56:49 

    マックの店員だって、ご一緒にシャカシャカチキンはいかがですか?とか言うじゃん。会社の方針でね。断られることもあるだろうけど、実際それで売れることもある。
    接客は無意味じゃないと思うなー。

    +6

    -2

  • 1600. 匿名 2018/05/09(水) 22:59:17 

    >>1595
    だから声かけ嫌なら店員に言ってもらわないとわからないって

    +2

    -1

  • 1601. 匿名 2018/05/09(水) 23:00:34 


    必死になりすぎて逆効果になってる笑
    執拗に声掛けしたりズレた会話(私も同じ物を持ってる等)は嫌がられてるのに

    +5

    -0

  • 1602. 匿名 2018/05/09(水) 23:00:56 

    >>1598
    メーカー上部にとっちゃ販売員は使い捨てなんじゃないの?
    育て上げる気なんて無さそう
    ショップは若い店員ばっかだよね
    百貨店は30オーバーの店員もいるけど

    +9

    -0

  • 1603. 匿名 2018/05/09(水) 23:01:31 

    前に水野真紀が神社の巫女の対応が悪いとブログに上げてて怖かった。議員妻だし何されるかわからないからほぼ名指しの巫女は辛かったろうと思った。

    +7

    -0

  • 1604. 匿名 2018/05/09(水) 23:01:43 

    家電量販店で、じっくり商品を比較、検討したいのに、入れ替わり立ち替わり違う店員が話しかけてきて本当に嫌だった。
    見てるだけって言って店員が去ったらまた違う店員がくる、の繰り返し。
    ゆっくり考えたいのに、イライラしたわ。

    +6

    -0

  • 1605. 匿名 2018/05/09(水) 23:01:50 

    >>1600
    嫌だと断ってもしつこくされるってコメント多いよ

    +3

    -0

  • 1606. 匿名 2018/05/09(水) 23:02:55 

    私も店員ウザいとは思う事あるし、言いたいことはわかるけど
    わざわざインスタで批判するのは大人としてどうかと思う。
    その場で、「ごめんなさい。 ゆっくり見たいので」ってひとこと言えばいい話。
    猫の動画がまた大人気ないと思った。

    擁護が多いけど、反感買った部分はそこじゃないでしょ。

    +35

    -4

  • 1607. 匿名 2018/05/09(水) 23:03:35 

    宗教や保険の勧誘のおばちゃん、嫌でしょ?
    それと同じで押し売りは嫌われるんだよ
    どうしてアパレルだけ売り方が時代遅れなんだろう

    +10

    -0

  • 1608. 匿名 2018/05/09(水) 23:04:25 

    ノルマはあるところとないところあるよね。
    ノルマあるところはピリピリしてたかも。

    +4

    -0

  • 1609. 匿名 2018/05/09(水) 23:04:28 

    しつこい店員にはもちろん断るけど、その手間がもう面倒くさいよね
    客に気を使わせてどーすんのって

    +10

    -2

  • 1610. 匿名 2018/05/09(水) 23:06:00 

    石田ゆり子はどーでもいいけどウザいバカ
    店員が多々存在するのは確か。

    +7

    -0

  • 1611. 匿名 2018/05/09(水) 23:07:17 

    ねえ、接客が素晴らしく空気読めてるお店教えてよ。
    それならみんなにとってプラスじゃね?

    +8

    -4

  • 1612. 匿名 2018/05/09(水) 23:07:29 

    似合わないサイズも合わないのを試着しても
    お似合いですー!しか言わない人じゃなくて
    やたら勧めずに本当に似合うものを良いって勧めてくれる店員さんに当たるとまたここに買いに来たいと思う
    そっちの方が結果的に売れるだろうにね

    +6

    -0

  • 1613. 匿名 2018/05/09(水) 23:07:33 

    店員さんの声かけは断りづらいよ。
    小心者だし、店員さんを嫌な気持ちにさせてしまうかな?とか思って。
    今ははっきり言った方がお互いのためだとわかるから言えるけど、若い頃は気を遣っちゃって引きつりながらも店員さんの話聞いたり、押しに負けて欲しくもないのに買ったこともあった。

    +3

    -1

  • 1614. 匿名 2018/05/09(水) 23:07:33 

    いや〜これが叩かれるのかなぁ。
    凄くわかるし、高島屋とか、あえて話しかけないサービスや話しかけないでほしいカードとかあるよ。

    +5

    -0

  • 1615. 匿名 2018/05/09(水) 23:08:14 

    >>1586
    バカじゃないの
    何でそんな小芝居してまで店に入んなきゃいけないのよ
    普通に気分良く買い物したいでしょ
    アホらし

    +3

    -0

  • 1616. 匿名 2018/05/09(水) 23:08:34 

    店員さんに声掛けられるの嫌じゃないわ。会話が楽しくて気に入った服があれば結構買っちゃうかな。


    +7

    -2

  • 1617. 匿名 2018/05/09(水) 23:09:49 

    まだやってんのかいなw
    本人がこれで終わりますって言ってんのにガル民もしつこいなwww

    +11

    -1

  • 1618. 匿名 2018/05/09(水) 23:12:49 

    呉服屋も押しつけ接客すごい
    浴衣見に行ったら勝手に帯と浴衣と下駄包もうとされたことある
    済んでのところで逃げたけど

    +5

    -2

  • 1619. 匿名 2018/05/09(水) 23:13:56 

    アパレル店員だけど、ここ読んでたら批判の意見が多過ぎて私のやっている仕事って本当に底辺なんだなって悲しくなってきたw

    +11

    -2

  • 1620. 匿名 2018/05/09(水) 23:14:03 

    >>1607
    宗教や保険は勧誘員が押しかけてるけど、ショップ店員は人の家に押しかけたりしてないでしょ
    客が来るから接客しようとしてるだけなのに

    +4

    -4

  • 1621. 匿名 2018/05/09(水) 23:14:27 

    >>1587
    イヤホンして音楽聴いてたら話し掛けられても何を言われたかわからないでしょ
    だから断るにしても外して一度は応じる羽目になる

    っていうかそもそもイヤホンしてれば音楽聴いてるってわかるんだから声掛けする店員がどうかしてるでしょ
    どんだけ想像力ないのよ
    そんな簡単な状況判断も出来ないほど頭弱いわけ?

    +3

    -1

  • 1622. 匿名 2018/05/09(水) 23:15:16 

    石田ゆり子さんって友達いないの?とは思った。
    こんなの友達とケラケラ話して終わる事じゃん。
    わざわざ猫つかってモノマネして店員さん馬鹿にしてるの世界発信してるの?
    何か孤独な人なんだなって少し思ってしまった。

    +33

    -5

  • 1623. 匿名 2018/05/09(水) 23:15:21 

    >>1620
    接客のレベルが低いって話

    +2

    -0

  • 1624. 匿名 2018/05/09(水) 23:15:40 

    先日入った服屋さんで。その店員さんなりに一生懸命説明してくださったんですが、服と私2人だけで対話したいタイプなんです。対話に没頭できる何かいい方法とかありますか?
    ぐらいの文章であればそこまで燃えなかったかも。

    +7

    -4

  • 1625. 匿名 2018/05/09(水) 23:16:24 

    >>1599
    マックと比較していいのかわからんけど、
    マックはいるいらないではっきり答えられる声掛けだよね。
    その戦法でいきたいなら、「私のアドバイスいりますか?」って聞いてよ笑。そしたらこっちも「いや、今んとこいらないです。」って言えるよ。

    +4

    -0

  • 1626. 匿名 2018/05/09(水) 23:17:00 

    >>1620
    あなたたちの接客は宗教や保険並みのウザさなのよ
    いい加減わかって

    +4

    -3

  • 1627. 匿名 2018/05/09(水) 23:17:48 

    >>1617
    てかいい感じの話題提供してくれたよね(笑)
    ガルちゃん的には石田ゆり子に感謝だわ。

    +5

    -1

  • 1628. 匿名 2018/05/09(水) 23:18:12 

    >>1611
    あなたみたいな下品な話し方の人に合うお店は難しいわ

    +3

    -2

  • 1629. 匿名 2018/05/09(水) 23:18:58 

    私、服を買う時自分の持ってる服と合うかとかいろんなことを考えながら選ぶのですんごい時間がかかるからほっといてくれるとこでしか買わない。
    声かけられるとこでは買わないから店の雰囲気など含めて自分に合う服屋さんを選ぶよ。
    話しながら買うのが好きな人もいるかもしれないし合わないお店には行かない方がお互いいいかもね。

    +10

    -0

  • 1630. 匿名 2018/05/09(水) 23:19:05 

    トピ画の表情が絶妙。

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2018/05/09(水) 23:19:17 

    猫の動画の声ってこの人がいれてるの?
    声入れて動画編集してって1人でやってると思ったら怖いと思ったw
    どんだけお怒りなんだよって。粘着しすぎ。

    +19

    -3

  • 1632. 匿名 2018/05/09(水) 23:20:35 

    せめて最低限の見きわめはしてほしい
    店員除けにイヤホンつけてるのに声かけてきて、気づかないふりしてスルーしてたらケバい店員さんに目の前に立ちはだかって話しかけられた。仕方なく返事はしたけどもうそのまま店出たよ
    マニュアルの表紙に「イヤホンつけてる客はほっとく」って書いといてほしい。

    +7

    -1

  • 1633. 匿名 2018/05/09(水) 23:20:39 

    買うつもりで見ていたけど、しつこくされるとその店で買う気が無くなる。早く店を出たくなる。
    今はどの業界も顧客満足度を重視してるはずなのに変わらない業界もあるのね。

    +7

    -1

  • 1634. 匿名 2018/05/09(水) 23:21:29 

    わたしがアパレルはじめたばっかりだった時、わたしが声かけて嫌な顔された人、そのあとすぐ店長が声かけるとすごく楽しそうに話し始めてすごいなーと思った。その店長はロープレ大会とかで賞とかとりまくってて接客のプロ!って感じだった。
    そういう人たちに声かけられたらまた皆さんの考え方も変わるんじゃないかなーと思った。

    +10

    -0

  • 1635. 匿名 2018/05/09(水) 23:22:22 

    この事で1番の被害者は猫な気がしてきたw
    勝手に批判の動画につかわれるし。猫かわいそw

    +9

    -1

  • 1636. 匿名 2018/05/09(水) 23:23:07 

    実際アパレル店員なんて底辺中の底辺でしょ
    お給料安いでしょ
    しかも若いコがターゲットのブランドならババアになったら店員出来ないし
    最近アパレルブランド撤退してるとこ多いよね
    アパレルは斜陽だよいまは

    +6

    -7

  • 1637. 匿名 2018/05/09(水) 23:23:12 

    石田ゆり子もなかなかネチネチとしつこいね

    +12

    -5

  • 1638. 匿名 2018/05/09(水) 23:23:54 

    >>1619
    個人的には販売サービス業が底辺とは思わないけど

    ガルちゃんはじめネットの叩き方が異常
    見えないから強気に出れるだけだよ

    +8

    -3

  • 1639. 匿名 2018/05/09(水) 23:23:54 

    >>1620
    その接客のしかたが客が求めてないって考えないのかな。会社の方針なのかわからないけど、だからアパレルって低迷してるのかと思う。

    +6

    -2

  • 1640. 匿名 2018/05/09(水) 23:24:44 

    アーバンリサーチみたいに声かけ不要バックあれば全て解決じゃない?はい。解散
    石田ゆり子、店員接客の感想で炎上し投稿削除

    +5

    -1

  • 1641. 匿名 2018/05/09(水) 23:25:05 

    マクドナルドのチキンはいかがですか?と言われて欲しくなることはあるかもしれない。
    コンビニもレジ前にチロルチョコが置いてあるの見て欲しくなって買ったことがある。
    でも服は言われたからって欲しくはならないよ。
    値段も食べ物とは違うし、食べたら終わりじゃないからね。
    自分に似合うか、手持ちの服と合うか、考えたい。
    よく考えずその場で無理に買っても、家帰ってその服二度と見たくないって思うかもしれないし、そのお店自体を嫌いになる可能性もあるよ。

    +1

    -1

  • 1642. 匿名 2018/05/09(水) 23:25:20 

    私もゆり子さんに共感する。
    自分も婦人服の販売もしていたことあるけど、もうやりたいとも思わない。ただ店員だけど相談された時は、本当にその人に似合うものを勧めるようにはしていた。
    業界で接客マニュアル見直した方がいいと思います。('ω')

    +9

    -0

  • 1643. 匿名 2018/05/09(水) 23:27:08 

    >>1630
    はーい。底辺で働いてましたー!
    朝8時に出勤、夜12時まで残業。持ち帰りで3時まで仕事。朝6時に起きて5年勤めたけど体調崩してやめたよー★
    お給料やすいよー★ボーナスほぼでないよー★

    +3

    -1

  • 1644. 匿名 2018/05/09(水) 23:27:23 

    >>1636
    職業差別は最低

    +9

    -2

  • 1645. 匿名 2018/05/09(水) 23:27:30 

    みんながみんな話しかけてくるなっていうお客さんばかりじゃないんだよ。
    声かけて話盛り上がってたくさん商品購入してくれる人もいたし。
    中国のお客さんは店員なんてアゴでつかう感覚だったけどそれみて日本人ってお客さんも店員に気を使いすぎてるなぁと思った。
    別に店員いらない時はそう言えばいいと思うよ。
    きて欲しい時はどんどん呼べばいいし。
    店員に言えない人って気を使いすぎなんだと思う。

    +4

    -3

  • 1646. 匿名 2018/05/09(水) 23:29:16 

    >>1628
    フランクにどちらも気分を害さないようにコメントしたつもりでしたが、どちらかの方を不快にさせたようですので、陳謝します。
    どうぞ存分に討論して下さい。

    +1

    -6

  • 1647. 匿名 2018/05/09(水) 23:31:33 

    話しかけるな、とまでは思わないけど、悩んでる時に張り付かれて色々言われるのは嫌なんだよ。
    「試着できますので言ってくださいね」くらいの声かけならうざいとか思わないよ。

    +3

    -0

  • 1648. 匿名 2018/05/09(水) 23:31:56 

    こういう接客は不要、不快って意見に対して「会社の方針でやってんの!」って逆ギレしてる時点で仕事出来ないバカって感じ
    じゃあこうしようと改善する頭がない

    +11

    -6

  • 1649. 匿名 2018/05/09(水) 23:33:35 

    芸能人のTwitterとかブログって、
    このぐらいの愚痴書いてる人多いけどね。

    +6

    -0

  • 1650. 匿名 2018/05/09(水) 23:33:38 

    >>1648
    じゃあ会社の方針に逆らえと?
    どこの会社でもあるでしょう。A社に変えたほうが得だけど、社長が気に入ってるからとかこれまでずっと取引してたとかの理由でB社と取引してるみたいなことがさ。

    +2

    -6

  • 1651. 匿名 2018/05/09(水) 23:35:16 

    >>1636
    どれだけご立派な仕事してるの?
    言っとくけどあなたにはアパレル店員勤まらないと思う。やってから言ってね。

    +9

    -3

  • 1652. 匿名 2018/05/09(水) 23:35:58 

    >>1648
    しかも、「仕方なくやってるんだ!客のほうが受け入れろ!」でしょ
    そりゃみんなネットに行くわ

    +13

    -3

  • 1653. 匿名 2018/05/09(水) 23:36:44 

    >>1619
    底辺ちがうよ、接客方法が問題なだけ。接客の価値観が時間が止まってるというか古いってだけ。

    +4

    -0

  • 1654. 匿名 2018/05/09(水) 23:36:57 

    批判するより、接客の仕方を勉強しなおせばいいのに。むしろ参考になるかと。

    +14

    -0

  • 1655. 匿名 2018/05/09(水) 23:38:29 

    仕事販売業だけど、いらっしゃいませの声かけは素早くしても、あくまでも気になっているサインが出たら接客に入るようにするかな?
    自分自身もくっつかれる接客苦手だからその人に合わせて探る感じ

    +14

    -0

  • 1656. 匿名 2018/05/09(水) 23:38:52 

    文句あるならユニクロやしまむらで買えばいいと思う
    買う前の服は店の所有物なのに我が物顔で広げたり勝手に試着したりマナーの悪い客が多すぎ
    売り物なんだから丁重に扱ってよ
    こっちも声かけしないと店長やSVにサボってると思われて怒られるの
    声かけ嫌なら言ってくれれば店長にそう報告できるんだから言ってほしい

    +9

    -14

  • 1657. 匿名 2018/05/09(水) 23:40:11 

    元アパレル店員だけど、
    「私も持ってるんですよ〜」は言わないようにしてた。

    でも↑コレ言われるの嫌いな人も多いと思うけど、逆に「今お姉さんが着てる服はないんですか?」って聞いてくるお客様もたくさんいた。
    接客は難しいよ。

    +26

    -1

  • 1658. 匿名 2018/05/09(水) 23:40:16 

    >>1650
    流行った忖度ってやつ?笑
    だからダメだよね日本企業。アパレルに限らず会社の方針でやってます。は反論としてレベル低いよってこと。会社に言われたら不正やりますって言ってるよーなもん。

    +4

    -4

  • 1659. 匿名 2018/05/09(水) 23:40:31 

    現代人にはアパレルの接客は合ってない
    おばちゃんは美容院や服屋で喋るの好きだけど、今の若い子はそういうのめんどくさく思うんだよ

    +12

    -0

  • 1660. 匿名 2018/05/09(水) 23:40:43 

    接客って臨機応変にやるものじゃないの
    何で会社の方針だからとマニュアル通りの一辺倒な接客しなきゃいけない私も被害者なんです〜みたいな感じなの

    +12

    -2

  • 1661. 匿名 2018/05/09(水) 23:41:09 

    「本人は分かるから店員が可哀想」と言う人が「言えばいいじゃん」言うのが分からん
    面と向かって言うのは可哀想じゃないのか?
    言うのも書くのも一緒だろうに

    +6

    -5

  • 1662. 匿名 2018/05/09(水) 23:42:13 

    >>1661
    その人に注意するのと、ネットで他の人に見えるように批判されるのはダメージが全然違うでしょ

    +7

    -1

  • 1663. 匿名 2018/05/09(水) 23:43:22 

    店員からも愚痴
    新しいのありますか?って聞いてくるけどどれもサンプルなんかないし新しいものです
    ぐちゃぐちゃに触る人、全部商品です。何万もする品物を大切に扱ってください

    +13

    -4

  • 1664. 匿名 2018/05/09(水) 23:44:06 

    >>1656
    そんな店の都合で言われても

    お客に買ってもらわなきゃ商売にならないよ

    +7

    -0

  • 1665. 匿名 2018/05/09(水) 23:44:23 

    お土産屋のおばちゃんの接客とか参考にしたら?
    話してても押し売りな感じがしないし、買わなきゃというプレッシャーも感じない
    アパレルの店員でもうまい人は、お客さんとうまく距離を取りながら押し付けがましくない接客してるよ

    +7

    -0

  • 1666. 匿名 2018/05/09(水) 23:45:45 

    「それ私も持ってるんです~」「それ私今着てます~」と言われると
    「じゃあ買うのやめます…」っていつも言いたくなる

    購買意欲下げてどないすんねん
    アパレルはこれ言わなきゃいけない決まりでもあるの?

    +7

    -1

  • 1667. 匿名 2018/05/09(水) 23:46:02 

    >>1664
    ここで文句言ってる数人のガル民が買わなくても店にはダメージないよ
    どうせ元々大して買わない客でしょ
    冷やかしで物色した挙句、セールになるのを待って安く買いたい客がここには多そうね

    +7

    -4

  • 1668. 匿名 2018/05/09(水) 23:46:49 

    言いたいことは
    すごく理解できます。

    でも私は正直、インスタでのあの表現は
    残念に思ってしまった。

    日にちを限定し、
    服屋に行ったと限定したら
    その販売員を否定したことになるように
    思います。
    しかも女優で影響力のあることを
    本人が自覚していたので。

    ましてや、
    ハニオに口真似して
    あれは接客をバカにしてるように
    取られても仕方ないように思えました。

    頭の良い方と思っていただけに
    残念。

    違う言い回しがあったのに…と思いました。

    はい、マイナスですね。

    +35

    -6

  • 1669. 匿名 2018/05/09(水) 23:47:39 

    こういった声を直接老舗百貨店にあげてほしい
    私の働いてるところはお客様が棚を眺めてるだけで、社員が飛んできてお客様いるから声掛けに行って!とか言われるけど興味を持って足を止めるなりしていないのに!?と腹立ててる

    +3

    -2

  • 1670. 匿名 2018/05/09(水) 23:47:51 

    石田ゆり子の意見には賛成。ただインスタに載せちゃうあたりがほんとがっかりした。公開悪口とか性格わるすぎ、、、。
    それなのに、すてき!とか応援してます!っていうファンもなんなの、、、。
    ミーハーすぎない?

    +31

    -3

  • 1671. 匿名 2018/05/09(水) 23:49:36 

    店員叩きしつこいガル民は大好きなしまむらとニッセン着とけや
    どうせおしゃれしても無駄でしょ
    醜い顔で店員叩いてるんだろうね

    +4

    -3

  • 1672. 匿名 2018/05/09(水) 23:49:45 

    世の中病んでるなぁ~、、、、
    ふぅ~

    +6

    -1

  • 1673. 匿名 2018/05/09(水) 23:50:30 

    知り合いの店長まで昇進した店員は
    その辺の空気の読み方うまかったな。
    結局、気持ちも入ってないのに
    義務的な商品勧めの文句だけ口に出してる店員は
    本当はどうでも良い仕事ダルいしみたいな適当さや
    熱意の無さまで客に伝わってるんだよ。
    本当に服が好きでその商品の良さ伝えようと思ってたら
    そこまでお客さんを不快にさせないんじゃないの?

    +9

    -0

  • 1674. 匿名 2018/05/09(水) 23:51:43 

    買うのってタイミングがあるから
    いい感じで声掛けて下さったら
    いつかとは思っていたけど今買っちゃおうかな
    とかなるときあるから接客って意味あるとは思う

    +5

    -0

  • 1675. 匿名 2018/05/09(水) 23:51:58 

    よくわかんないのが、石田ゆり子の着てる服やアクセサリーは、どれも一般人よりゼロ1つ多い値段のものばかりだと思うんだよね。品質の良い高そうなものや、ナチュラルでさりげなくても作家ものだったり。しかも、年齢的に、たぶんお気に入りの洋服屋さんもすでに何件か決まったところがあると思う。

    そういう、お金持ち女優が立ち寄るランクの店で、なんであんなハニオがモノマネするような店員がいたんだろう? もしかして、新規開拓したのかな?
    ある程度質の高い店は、店員もわきまえた人が多いと思うんだけど。

    われわれ庶民とは、行く洋服屋が違うはずだよねえ? それとも石田ゆり子は庶民派なの?

    想像でしかないけど、少なくとも天海祐希や鈴木京香や黒木瞳などがいく洋服屋の店員は、もっとわきまえた接客をし、お客様のペースを尊重するんじゃないかな。石田ゆり子も、そういうとこに行けばいいのに。

    +16

    -1

  • 1676. 匿名 2018/05/09(水) 23:52:12 

    >>1651
    勤まらないというか、そもそもやりたくない
    ブラックだから
    店の服買わされて、ノルマうるさく言われて、お給料も安くて、客にもめんどくさがられて、って何の拷問だよ

    +4

    -3

  • 1677. 匿名 2018/05/09(水) 23:52:41 

    嫌なら「ゆっくり見せてくださいね」と伝えればいい。言葉にしないで相手に察しろなんて考え方が雑。世の中の販売員へ対する悪口もハラスメントだよ。仕事するなと言われている気分になる。悲しい。

    +16

    -3

  • 1678. 匿名 2018/05/09(水) 23:54:07 

    ここ、バカな店員とバカな客が罵り合ってるだけじゃない?どっちもバカ。冷静に話せないのかな。

    +3

    -6

  • 1679. 匿名 2018/05/09(水) 23:54:25 

    それでもクレームになるような案件は
    無視された、とか声掛けがなかったとかなわけで
    きもちよく買い物、よりクレームゼロをとるんだろうねデパートとかって

    +0

    -2

  • 1680. 匿名 2018/05/09(水) 23:54:32 

    ゆっくり選べるファストファッションとゾゾタウンが最高

    +6

    -0

  • 1681. 匿名 2018/05/09(水) 23:57:44 

    会話のイニシアチブを取ると良くて
    店員さんのそれ可愛いですね!とか
    可愛いもの沢山ー少し見せて下さい!とかハキハキ言われると怯むよ
    店員側の意見ですが

    +1

    -2

  • 1682. 匿名 2018/05/09(水) 23:58:47 

    お客さん見て、この人はふらりと寄っただけだなとか、この人は欲しいものがあってきたなとかなんとなくわからない?

    +1

    -0

  • 1683. 匿名 2018/05/09(水) 23:59:59 

    仕事選べなくて底辺のアパレル販売員やってるんだよ。不快な思いさせてごめんな。

    +1

    -2

  • 1684. 匿名 2018/05/10(木) 00:01:10 

    石田ゆり子はやんわりオブラートに包んだ感じの文章にしてるけど、これって逆によっぽどその店員さんがしつこかったのでは?って思った。

    わざわざ文章にするのって裏には怒りとか憤りとか少なくともありそう。
    親切が伝わればまだ心広く思えるけど、もしかしたら女優さんだ!って興奮した感じで接客されたとしたら放ってほしい気持ちになったのもわかるかな。

    石田さんはこれ以上語らないと思うけど。
    これ見てドキッとした販売員さんが少し行動に移してくれればいいな。

    +7

    -4

  • 1685. 匿名 2018/05/10(木) 00:01:11 

    アパレル経験者ですが、自分も接客されるの嫌いなので服屋に行くのためらいます

    +5

    -0

  • 1686. 匿名 2018/05/10(木) 00:02:17 

    >>1681
    客が店員さんをかわいいとか褒めて接客しなきゃいけないの?
    買い物中はリラックスしてたい

    +5

    -0

  • 1687. 匿名 2018/05/10(木) 00:03:02 

    見たいだけの人かなと思ってガツガツいかなかったら買って下さったんだけど、後から買うとわかった瞬間態度変えたとかクレームになったことあったよ
    全員の丁度いい接客は難しいです

    +2

    -1

  • 1688. 匿名 2018/05/10(木) 00:03:56 

    うざいなーと思ってもまーそれが仕事だろうからと思うけどなぁ。その人なりに職務を全うしているというか。そういう店員さんが合う人もいるし。日記だろうが他人が見るものがSNSだから、配慮は必要だと思う。

    +7

    -1

  • 1689. 匿名 2018/05/10(木) 00:04:15 

    >>1684

    店長の耳に別の店員から入ってるはず。で、その店員さんは、店長にすごく叱られたんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 1690. 匿名 2018/05/10(木) 00:04:25 

    >>1686
    というかガツガツ声掛けてほしくないなら
    主導権を握っては?という提案です

    +1

    -1

  • 1691. 匿名 2018/05/10(木) 00:13:01 

    >>1668
    凄くまともなこと言ってるのに、最後のはいマイナスですね。が何か違和感。自信もって言えよ。

    +2

    -0

  • 1692. 匿名 2018/05/10(木) 00:14:00 

    旦那のプレゼント買いに行った時に親身に対応してくれた店員さんいて本当に助かって店員さんありがとうと思った事あるし。男物ってよくわからないのですごい助かった。
    反対にすごいブリブリな声でつきまとわれて手にもつものすべてに声かけられて購買力なくした事もあるし。
    この人が言うように店員の相性もあると思うから店員いなくなれとは思えないな。
    確かにもう少し勉強して商品説明して欲しいなとかはあるけど。
    この方も自分があわない人の事をネチネチ書くのは日記だけにしとけばよかったのにねとは思う。

    +4

    -0

  • 1693. 匿名 2018/05/10(木) 00:15:20 

    >>1613
    ゆり子さんは若くないけどね
    ショップ店員なんて全員年下だろうに…

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2018/05/10(木) 00:15:35 

    ツイッター見てても声かけられたくない派がほとんど。
    アパレル会社は、店舗に立つ店員さんに接客強要するのやめた方がいい。
    店員も客もお互い不利益。

    +2

    -1

  • 1695. 匿名 2018/05/10(木) 00:15:37 

    エスパーじゃないんだから
    言ってくれないと分からない!
    とか言ってる店員さんは
    向いてないから接客業辞めた方が良いかもよ。
    販売員の仕事って
    そのお客さんが何を求めてるか考える事でもあるから
    その核心部分を放棄するならもう仕事辞めたら良いと思うよ。
    どうせそんな人は上に上がれないだろうし。
    コミュ力が無い店員は
    せめておもてなしする誠意くらい見せないと
    もう他に仕事の力量発揮する術が無いでしょ。

    +3

    -7

  • 1696. 匿名 2018/05/10(木) 00:18:05 

    >>1695
    おもてなししようとしてるから客に声かけてるんですよ。無視されたりして傷つきながらもね。
    本当は無視して服を一心不乱に畳んでる方が楽ですよ。
    入ってきた客の心嫁とかエスパーですか?
    あなたにそれができるの?

    +4

    -3

  • 1697. 匿名 2018/05/10(木) 00:19:38 

    グイグイ接客するタイプの販売員も
    本当に人好き喋り好きでコミュ力あるタイプだと
    そういうのが好きな大きい顧客が付くけど
    本当はコミュ力もなく口下手なのに
    ただしつこくしてるだけの
    本当は早く仕事終わらせて家帰りたいみたいな販売員は
    なんとなく見分け付くよ。

    +4

    -0

  • 1698. 匿名 2018/05/10(木) 00:19:53 

    これって石田ゆり子じゃなかったら
    店員だって仕方なくやってるんだからって店員擁護して芸能人叩くんでしょ?
    なんだかなって思うわ

    +8

    -0

  • 1699. 匿名 2018/05/10(木) 00:21:24 

    10代の時に友達と買い物しに行ってアニメ声の変わった店員さんにこれかわいーですよねとか言われた時はそそくさとその店でて友達とモノマネしたりして笑い話にしたけど。
    アラフィフがわざわざsns発信して猫つかってモノマネしてまでそれやっちゃう?って引いてしまった。
    しかもビックリで面白い店員さんがいたんですとか明るい感じで発信したらよかったのに何だか愚痴愚痴怖いなと思った。
    これからこの人がお店で買い物するの要注意と思われてそうですね。

    +4

    -3

  • 1700. 匿名 2018/05/10(木) 00:21:42 

    石田ゆり子が発言する前から、ちょくちょくガルちゃんにアパレルの接客苦手な人のトピ立ってたよ
    元々みんな嫌がってたところ石田ゆり子の発言があってみんな同意してる

    +1

    -1

  • 1701. 匿名 2018/05/10(木) 00:22:18 

    >>1696
    おもてなししようと思ってるなら
    そんなしつこくしないと思うんだけどね。
    何か気になるものあったらサイズお出ししますんで
    とかくらいで
    普通の人は怒らない。
    客の反応で分かるじゃん。
    店員さんに声かけられてひいてる人分かるよ。

    +2

    -0

  • 1702. 匿名 2018/05/10(木) 00:23:25 

    >>1682
    少なくとも私は欲しいものがある時は、サーッと一通り見て、これ探してるんですけどって店員さんに声掛けます。
    特に欲しいものがない時は、良さそうって思った商品の前で足を止めて手触りとデザインみて、最終的に値札チェックします。
    何となくわかりませんか?毎日何十人も見てたらスキルとして身に付いててもいいんじゃないかと思っちゃうんですけど。よっぽど特殊な客除いて。
    本当に客から拒否られるまでわかんないんですか、少し盛ってますよね?もう少し分かってくれてると思ってました。

    +6

    -0

  • 1703. 匿名 2018/05/10(木) 00:23:25 

    ここで店員の悪口言ってる人は底意地悪すぎ。
    店員も人間なんだよ。
    無視や悪口じゃなく、やんわり一人で見たいって直接言ってくれません?

    +8

    -7

  • 1704. 匿名 2018/05/10(木) 00:25:02 

    >>1695
    いやいや、人の心100%よめる人なんていないでしょw
    すごい事言ってるよねww
    面白いわ

    +3

    -5

  • 1705. 匿名 2018/05/10(木) 00:25:19 

    一人でゆっくり見たい

    +5

    -0

  • 1706. 匿名 2018/05/10(木) 00:25:27 

    底辺アパレル職がどうしても許せないくらい、自分達は誇りを持ってプロの仕事を全うしてることは分かった。みんなお疲れ!

    +6

    -1

  • 1707. 匿名 2018/05/10(木) 00:25:54 

    店員さんはそういった教育されてるんだろうね
    仕事だから仕方ない
    そろそろそういった接客の仕方変わっていってもいいのにな

    +5

    -0

  • 1708. 匿名 2018/05/10(木) 00:26:14 

    >>1682
    ごめん、>>1702は同意見として書きたかったのに反論みたいに書いちゃった。

    +2

    -1

  • 1709. 匿名 2018/05/10(木) 00:26:34 

    これは似合わないとか
    このアイテムは不必要かなー
    このサイズよりこっちのサイズが良いとか
    有益な情報を提供してくれて
    ハッキリ本音を言ってくれる店員のが信頼出来るから
    私はそういう人のもとで買ってる。
    裏表のありそうな接客してくる
    何でも絶賛してくる店員さんは
    なんとなく分かるからひいてしまうし楽しくない。

    +1

    -0

  • 1710. 匿名 2018/05/10(木) 00:26:48 

    >>1704
    接客やったことない人が言ってるよね
    接客業だからできて当然みたいに

    +3

    -3

  • 1711. 匿名 2018/05/10(木) 00:27:26 

    >>1694
    かといって、レジ打ち以外にも質問に答えたり、とっさのトラブルに対応する店員は常に何人かいると思うのよ
    ご自宅用ですか?とか聞かれて、プレゼント用にしてくださいとか、こないだ買ったこれなんですけど、返品したいとか、お客さんていろいろ言うじゃん
    店員も給料もらってるからには働かなきゃいけない
    お客さんが少ないときに暇だからって後ろで休憩しとく訳にもいかない、そういうものじゃない?

    +3

    -1

  • 1712. 匿名 2018/05/10(木) 00:29:41 

    店員に声かけられたくない人の気持ちわかったって。
    でもみんながみんなそんなコミュ障の人達の考え方みたいなのばかりじゃないんだよ。
    それを見分けろとか横暴すぎる。
    店員も客も両方気持ちわかるけどここで店員批判してる人、過剰すぎて怖い。

    +7

    -2

  • 1713. 匿名 2018/05/10(木) 00:29:42 

    >>1711
    質問に答えたりの接客は大事だけど、とにかく客が入ってきたら声かけて張り付け!声かけないのは怠慢だ!みたいな指導を店員に強要するのはやめた方がいいと思う

    +2

    -0

  • 1714. 匿名 2018/05/10(木) 00:30:00 

    >>1704
    接客業向いてないよあなた。
    私でも他人の喋ってたら
    表情とか反応見て
    今この話題必要無いな、とか
    気遣って喋るのに。
    ベラベラ喋りかけてくる店員さんにひいてる客って
    側から見てもわかるよ…

    +3

    -1

  • 1715. 匿名 2018/05/10(木) 00:31:47 

    人の仕事に底辺とかガルちゃんって本当に差別好きだよね〜呆れる。

    +4

    -0

  • 1716. 匿名 2018/05/10(木) 00:32:08 

    >>1712
    店員に話しかけられたくないのとコミュ障は別の話でしょ
    真剣に考えてる時に横からあれこれ言われるのは嫌な人多いと思う

    +4

    -0

  • 1717. 匿名 2018/05/10(木) 00:32:51 

    私様を無視した!私様に接客しなかった!!なんてクレームする人は総じて声が大きい。私の意見が世の中の総意!くらいに言ってくる。しかもネットとかじゃなく直接クレーム入れる。だから上の人ってそれを間に受けるのかな。現場の人間としては本当に辛い。

    +0

    -0

  • 1718. 匿名 2018/05/10(木) 00:33:42 

    >>1714
    ごめん、そんな事もないんだ。
    アパレルやってた時は売り上げよかったから、、、
    ごめんね、現実はあなたと違うんだ。

    +1

    -6

  • 1719. 匿名 2018/05/10(木) 00:36:39 

    底辺アパレル職がどうしても許せないくらい、自分達は誇りを持ってプロの仕事を全うしてることは分かった。みんなお疲れ!

    +1

    -1

  • 1720. 匿名 2018/05/10(木) 00:36:51 

    >>1716
    あれこれ悩んでた時に店員さんに色々聞いて他の商品みせてもらったり予算内とかで話したらもっといい商品をだしてもらったり。
    店員さんと相性もあると思うけど悩んでる時ほど店員さんに聞くのがベストな時もあるよ。

    +3

    -0

  • 1721. 匿名 2018/05/10(木) 00:39:20 

    トピ画の写真は年が出てるね。
    それでも十分綺麗だけど。
    この件で、また言及してたけど、誠実な人柄が伝わる。
    少し前に出した本も読んだけど、わたしは石田ゆり子の柔らかいところと芯を感じる強い部分、それを真っ直ぐな言葉で表すところ、すきだな。

    +3

    -4

  • 1722. 匿名 2018/05/10(木) 00:39:40 

    石田さんは削除するポストを間違えたんじゃないか?色々な意見、中には嗜める意味合いのものもあったみたいだけど基本的には同意が多く、炎上はしてなかったと言うのをみかけたから。
    でも、削除してしまったから、炎上してたかどうか知らない人達には判断出来ない上にハニオ動画だけ見る事になる。ハニオ動画だけ見たら、炎上が事実のように印象付けられてもおかしくない。
    削除するとしたら、ハニオ動画だよ。このへんが我の強さと賢くないと感じさせる

    +13

    -0

  • 1723. 匿名 2018/05/10(木) 00:39:40 

    底辺アパレルって言葉好きだねw
    店員に何か恨みでもあるの??

    +4

    -1

  • 1724. 匿名 2018/05/10(木) 00:44:55 

    >>1714
    アドバイスするなら気を使いすぎ。
    日本人ってすごい他人にどう思われるか気にしすぎなんだよ。
    店員はにどう思われようといいじゃないかw
    自分がして欲しい事、して欲しくない事位、大人ならハッキリその場で言うべきだと思う。口があるんだし。
    人の気持ち察しろちゃんが多いよね。
    察しないと人の気持ちよめないとかあとからネチネチ猫に喋らせたりw陰湿〜

    +5

    -3

  • 1725. 匿名 2018/05/10(木) 00:54:22 

    >>1715
    ガル民みんながそうではない。一括りにするあなたもその兆候出てますよ。

    +1

    -0

  • 1726. 匿名 2018/05/10(木) 00:54:45 

    >>1709
    何でも絶賛する店員は胡散臭すぎるけど、初対面や2、3度しか会ったことのない人に対して「それは似合わない」なんてはっきり言えるわけがない。それこそクレームになる。ニコニコ突っ立ってるわけにもいかないし否定は絶対に出来ないからそこはどうしても「お似合いです」としか言えない。でも信頼できる店員さんがいるならなによりです!

    +0

    -1

  • 1727. 匿名 2018/05/10(木) 00:56:56 

    >>178
    余所様のエリアに入って余所様の商品を手にとって見させて頂く側面もあるんだから、外国みたいにお互い「こんにちは」くらいは声かけあうべきだとは思う。

    こういう人が外国で無言で店に入ってベタベタ商品触って日本人が嫌われる原因になってるんだろうな。

    +4

    -1

  • 1728. 匿名 2018/05/10(木) 00:57:17 

    >>1668
    ↑こういう書き方する人の方がうざいわ

    +0

    -5

  • 1729. 匿名 2018/05/10(木) 01:00:50 

    >>1725
    そですね、一部のガルちゃん民は差別好きですね。
    面白いなぁと思ったんだけどここで店員の事ボロクソに言ってる人は現実では店員に言えないでモジモジしてイライラしてる人が多いって事でしょ?ネットでこれだけ言えるんだから現実でもハッキリ言えばいいのに。
    察しろってところがネットでしか言えないんだな、生き辛そうと思った。

    +2

    -1

  • 1730. 匿名 2018/05/10(木) 01:01:52 

    そんなに接客が嫌なら頼むから接客のない店かネットで買ってくれ。たくさんあるんだから。もちろんしつこい接客するような店はネットでも買わないでくれ。それでいっそのこと潰してくれ。と、疲れた店員は思う。ごく個人的な意見ですが。

    +5

    -2

  • 1731. 匿名 2018/05/10(木) 01:04:28 

    >>1728
    わかる。
    凄くプラスだからこっちがマイノリティなこは承知の上で言わせてもらうと、八方美人すぎてウザい。友達なれないタイプ。

    +1

    -1

  • 1732. 匿名 2018/05/10(木) 01:06:09 

    >>1703
    客も気を使ってんだよ
    仕事で声かけてるのは分かってるから一人で見たいからほっといて下さいなんて言ったら失礼だなとか傷つけるかもしれないなとか良識あるお客なら思って言えないことの方が多いのよ
    あなたは店員だから言えばいいのにって簡単に思うかもしれないけど
    店員もお客の立場で考えてみて

    +4

    -2

  • 1733. 匿名 2018/05/10(木) 01:07:06 

    がる民 販売職どんだけ多いんだ

    +1

    -0

  • 1734. 匿名 2018/05/10(木) 01:09:28 

    >>1724
    いいなって思った店の店員の接客が合わないだけで、はっきり言いたい事言える人いないでしょ
    日本人は人にどう思われるか気にしすぎ〜って言うけど、少し思った事言うとクレーマー扱いするのも日本人だよ

    察するっていうのは接客するのに大事な事だと思う
    全ての客の気持ちを理解するとかじゃなくて、話しかけた後の表情とか雰囲気とかで何となく分かるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2018/05/10(木) 01:10:33 

    >>1727
    そうなんですよね、前に販売してて外人さんのお客さんもいたけど外人さんはハッキリ言うので。
    その方が店員も楽だったな。
    1人でみたいんだよとか予算なくて無理だねハハハとかまた来るよとかそれだけで店員も無理に接客しなくて良かったし。
    日本のお客さんって店員の顔色伺って話あわせて思わせぶりな人が結構いたり店員話しかけてるのに無視とか。一言あるだけでこちらも違うと思う。

    +3

    -2

  • 1736. 匿名 2018/05/10(木) 01:11:05 

    ゆりこさん、絶対不○してますよね?
    美人姉妹に生まれてうらやましい。炎上は妬みもあると思いますよ。
    お金も顔も恵まれたゆりこさん。いいなぁ、、、

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2018/05/10(木) 01:14:47 

    時給1000円にも満たない仕事に対してプロフェッショナルな仕事しろ!って酷すぎない?
    嫌なら行かなきゃいいだけ。客は店を選べる立場にあるんだから。

    +2

    -2

  • 1738. 匿名 2018/05/10(木) 01:14:57 

    >>1734
    シャイだよね…
    別にクレーマー扱いなんてしませんw
    1人でみたいですと言うのってそんなに難しいですか??

    +2

    -3

  • 1739. 匿名 2018/05/10(木) 01:16:26 

    一人で見たいのでとか、ちょっと見てるだけなんでって店員さんに言った事あるけど、そうですかって感じだったよw
    何かお探しですか?が一番苦手
    適当に見てるだけだし…って思う

    +2

    -0

  • 1740. 匿名 2018/05/10(木) 01:18:05 

    ネットでこんだけ言えるんだもの、、、現実で言えないってどんだけ〜
    恥ずかしがり屋多いんやな。
    たかが店員に気も使ってそりゃあ日本生きづらいわぁ。

    +3

    -2

  • 1741. 匿名 2018/05/10(木) 01:18:15 

    >>1731
    きっと向こうもあなたとは友達になりたくないと思うのでは…

    +1

    -0

  • 1742. 匿名 2018/05/10(木) 01:20:09 

    >>1729
    現実で店員ボロクソに言う場面ない。ここはゆり子が作ってくれた接客の在り方を語れる恰好の場だから、実はこう思ってたって意見が多いんだよ。
    私らが現実だとモジモジ君だとどうして決めつけられるん?態度に示してるけど分かってもらえないから察しろになるんだと思うけど。
    確かに底辺って簡単に言っちゃう子はゆり子に近いものを感じるけど、貴方みたいにガルちゃんは引きこもりコミュ障の集まりって見下しながらガルちゃんするのはあんまり健全じゃない。

    +3

    -1

  • 1743. 匿名 2018/05/10(木) 01:23:21 

    >>1741
    んなこたわかってるよ(笑)
    それを最後に付けるのが言い訳くさいから付けないんだよこっちは。

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2018/05/10(木) 01:24:23 

    こんな話題よりもっと大事なニュースがあるはず、、、

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2018/05/10(木) 01:27:29 

    >>1738
    それは1738さんがそう思うだけで、店側としてはクレームとして受け取られちゃうんだよ
    1人で見たいで終われば良いけど、店内見てると何かありましたか?とかお探しのものありますか?とか聞いてくる店の方が多いし

    私はいちいち店員に言うのも面倒くさいからガンガン話しかけてこない店かアウトレットとかで買う

    +1

    -0

  • 1746. 匿名 2018/05/10(木) 01:27:47 

    店員に察してほしいって言う方、そんな店を自ら察することは出来ないのですか?あなたがそんな店を見極められないのと同じように、店員だって察するの難しいよ。なんとなく外から雰囲気で分かると思うんだけど。しつこい店。

    +5

    -4

  • 1747. 匿名 2018/05/10(木) 01:28:33 

    店員さんもこの人どんなの求めてこの店きたのかしら?どんなのが好みなのかしら?自分用?プレゼント用?と探り探り対応してるわけで。
    いきなり話もせずお客をみてお客の望む対応を察しろそれがプロだって難しくない?w
    1人でのんびりみたかったらその場で言えばいいだけ。

    +2

    -3

  • 1748. 匿名 2018/05/10(木) 01:28:59 

    >>1737
    薄給にプロフェッショナル求めるななんて言ったら、介護職の人どうなるのよ

    +3

    -0

  • 1749. 匿名 2018/05/10(木) 01:30:52 

    >>1743
    わざわざ、友達になれない。って書く時点でどっちもだと思うんだ。同族嫌悪かもね。

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2018/05/10(木) 01:32:26 

    >>1749
    どっちもどっち、です。

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2018/05/10(木) 01:32:44  ID:9Xay2aGn3g 

    >>1746
    察して速攻店出てるわw心配すんな。

    +4

    -0

  • 1752. 匿名 2018/05/10(木) 01:34:29 

    >>1742
    ガルちゃん民がコミュ障の集まりなんて書いたっけ?
    ここで底辺アパレル、察しろバカ店員とかすごい暴言吐いてる人達がコミュ障だと思って書いたけど言葉が足りなくてごめんなさい。
    底辺アパレルとか人の事を見下してるならそんな人に声かけるなって言えないなんておかしいと思ってさ。

    +3

    -2

  • 1753. 匿名 2018/05/10(木) 01:34:38 

    >>1748
    同じく求めちゃダメだよ
    むしろ何でいいと思った?

    +1

    -1

  • 1754. 匿名 2018/05/10(木) 01:37:25 

    >>1748
    だから介護職は給料もっと上げるべきだって言われるよね。本当に上げて欲しいと思う。薄給だからこそストレス半端ないだろうし事件もちょっと多いよね。ショップ店員の給料上げるべきだって論調は聞いたことない。

    +0

    -2

  • 1755. 匿名 2018/05/10(木) 01:37:58 

    >>1749
    そうやって、お前も同類だからwってゆーのを丁寧に書いて煽ってくるのが1番女々しくてウザいって言ってるの。喧嘩したくなっちゃうからやめて(笑)

    +0

    -0

  • 1756. 匿名 2018/05/10(木) 01:39:45 

    >>1751
    だったらこんなに荒れる?

    +0

    -0

  • 1757. 匿名 2018/05/10(木) 01:42:12 

    なんかネットでこんなに言えるのに!ってイキってる人いるけど普通にリアルで友達と話してるからw
    あそこの店員すぐ来るから行かないーとかあんまり話しかけてこないから楽とか。
    店員も察するの嫌なら客の気持ちとか気にせずに話しかければ良いよw

    +2

    -0

  • 1758. 匿名 2018/05/10(木) 01:45:32 

    >>1756
    荒れるでしょーこっちは不本意ながらも察して出ていってるんだから。販売する方は客の様子を見るのが仕事だけど、客は店員の様子伺うのが目的じゃないんだから。

    +3

    -0

  • 1759. 匿名 2018/05/10(木) 01:47:12 

    >>1754
    そうだね
    介護職とショップ店員の給料が同じレベルっておかしいよね

    +4

    -1

  • 1760. 匿名 2018/05/10(木) 01:49:37 

    >>1758
    あはは
    その通りだわ
    店員に会いに行ってるわけじゃないのに、店員に気を遣わなきゃならないなんていやだな
    付きまといをお断りするのもすごく気を遣うんだよね

    +6

    -1

  • 1761. 匿名 2018/05/10(木) 01:50:54 

    >>1757
    友達と裏で情報交換してるとかでなく…
    店員に声かけてもらわなくても大丈夫とかはっきり言えないんだねってつもりで書いてたんだけど。
    店員くるから行かないとかw
    わざわざ店員の対応気にしてお店選びしてるのが面白いなって。
    そこまで店員の対応気にしてるのが生き辛そうって思っただけ。
    大変だね。

    +4

    -2

  • 1762. 匿名 2018/05/10(木) 01:51:07 

    しつこすぎる店員の割合ってそんなに多いかな?
    ちょっとゆっくり見させてくださいね。とさえ言えば察してくれる店員がほとんどだと思うんだけど。それ言ってもガンガン話しかけてくる店って多いようで割合的には実は少ない。だから口汚く議論するまででもないと思う。そんな意識低すぎる店放っとこ。

    +14

    -1

  • 1763. 匿名 2018/05/10(木) 01:52:56 

    接客の声かけ批判を見るたび、良い接客を受けた事がない人が多いのだなと思う。「声をかけられるだけで店を出てしまう」など極端な人も多いことに驚いた。気にしすぎで笑える

    +10

    -4

  • 1764. 匿名 2018/05/10(木) 01:56:01 

    >>1755
    その文章自分で打ってて、自分は女々しくないみたいに思えることが凄い。
    明らかに1番女々しいタイプに自分もなってるじゃん!
    じゃあ喧嘩しようよ!

    +2

    -1

  • 1765. 匿名 2018/05/10(木) 01:56:10 

    >>1763
    そだよね。
    どんだけレベル低い店員のとこで買い物してるの?って思うよ。

    +3

    -4

  • 1766. 匿名 2018/05/10(木) 01:57:08 

    ヨコだけど喧嘩しないでー
    怖い

    +4

    -0

  • 1767. 匿名 2018/05/10(木) 02:05:07 

    「ゆっくり見てから気になる物があったら声かけます」と言えば良いだけ。それでもしつこかったら行かない。わざわざ投稿するまでもない内容だったのでは。

    +8

    -5

  • 1768. 匿名 2018/05/10(木) 02:07:21 

    >>1764
    いい感じ!本性出せるんじゃん!(笑)

    +0

    -1

  • 1769. 匿名 2018/05/10(木) 02:08:15 

    >>1758
    察することのできない店員が多いから、客が自衛するしかない部分も残念だけどあるよね。
    ほんと面倒くさいけどね。

    +3

    -2

  • 1770. 匿名 2018/05/10(木) 02:08:32 

    >>1761
    どこが面白いのか全然分からないんだけどw
    はっきり言うのが正解?客がうんざりして去っていくのも答えだよ
    生きづらくないよ。店員がうざかったから行かない、それだけの話

    +2

    -3

  • 1771. 匿名 2018/05/10(木) 02:14:09 

    >>1768
    私も性格悪いからな!!笑
    トピずれになるし眠いからもうやめる。
    じゃあな戦友

    +3

    -0

  • 1772. 匿名 2018/05/10(木) 02:16:42 

    >>1771
    寝んのかよ!やっと友達なれそうだったのに!w
    おやすみ~

    +3

    -0

  • 1773. 匿名 2018/05/10(木) 02:27:45 

    1737ですが。アパレル店員は社員ではなくアルバイトもかなり多いです。そこも介護職との違いがあると思います。

    +6

    -0

  • 1774. 匿名 2018/05/10(木) 02:38:32 

    >>1492
    みなさん勝手に話しが進んでるけど、店員さんに「わたしも持ってます」って言われたなんて、石田さんひと言も書いてないし、なんて言われたこんなことされたなんて何も言ってなかったのに。
    話しが一人歩きしてて、そう言う意味で、ここ見てたら石田さんも店員さんもちょっと気の毒。

    もう少し理解してからコメントするべきでは?

    +10

    -1

  • 1775. 匿名 2018/05/10(木) 04:25:34 

    店員さん大変な仕事だと思うけど
    誰に対しても
    それ私も持ってますーって言うのって
    バブルな頃マヌカンにカリスマ性があって
    本当にこの人と同じなら欲しいかも!って思えた頃に
    出てきたテンプレで
    私も持ってますー
    最後の一枚でー
    って言われたら
    「で?」って言っちゃいそうになる自分が居ます

    +1

    -0

  • 1776. 匿名 2018/05/10(木) 04:41:56 

    服屋さんって大きいとこだと
    集中して色々見ないといけないので
    ちょっとほっといて欲しいと思うけど
    セレクトショップとか服の数が少ないとこだと
    話しかけられないのも気まずい時がある
    いつも疲れててテンション低めで選んでるけど
    そういう時にテンション高い人が来て
    バーッてまくしたてられ、テンション低いまま
    「そうですねー〇〇に使いたいんですが、これこれこういうタイプの
    を探してて、これとかだとこの着丈とかどうなんでしょー?!
    因みにこれ春物ですよね?」って質問したりすると
    一瞬、そんなん分らんわ!みたいな顔される
    自分も靴の販売やった事あるけど
    なるべくその人の好みとか用途に最大限近い
    お買い物が出来る様に必死に売ってたから
    どうせ近寄ってくるなら細かい知識とかをもっと教えて欲しい

    +3

    -1

  • 1777. 匿名 2018/05/10(木) 04:49:55 

    >>1231
    石田ゆり子が気に入らなかった店員のモノマネして、さらし者にしたってこと?!

    飼い猫のハニオを店員にして、その声を自分で吹き込んで?

    で、嫌な店員を演じて「ハニオ、お前もか(T-T)」みたいな?

    石田ゆり子、めっちゃ陰湿で執念深いね、、

    店員の接客自体はよくあるやつだよね。

    あれが苦手でイヤだってのは分かるけど、ここまでさらし者にする石田ゆり子も怖いわ。

    +22

    -3

  • 1778. 匿名 2018/05/10(木) 04:54:27 

    このトピのコメントをまとめると

    販売員の声かけは、確かにうざい

    でも石田ゆり子が3回もそのネタで投稿したり、猫に販売員ネタまでやらせたのは、いきすぎ

    って事ね

    +24

    -1

  • 1779. 匿名 2018/05/10(木) 06:06:41 

    >>1777
    この猫がしゃべる動画は消してないから今も見れるよ
    店員をさらし者にしたいとかじゃなく、ハニオのお店って設定だけどね。。。

    でもハニオおまえもかって書いてあるわけだから同じような接客されたって事でしょ

    インスタのコメント欄は「ハニちゃん可愛い~」とか「ハニオくんのお店行ってみたいです」って言葉で溢れてるから、全然笑えず逆に嫌な気分になった私がずれてるのかも

    ちなみに石田ゆり子アンチではないです

    +19

    -1

  • 1780. 匿名 2018/05/10(木) 06:25:14 

    この人おとなしくも癒し系でもない。
    よく妹さんが比べてブスとか貶されてるけど、妹さんの方がカラッとしていていい人じゃないかな。

    +15

    -0

  • 1781. 匿名 2018/05/10(木) 06:27:04 

    石田ゆり子、学校で嫌われ者の悪口言って賛同集めそう。
    人気者を嫌いでも言えなそう。
    チキン

    +13

    -2

  • 1782. 匿名 2018/05/10(木) 07:20:51 

    >>1779
    私も3回目にハニオの動画でてきてから、
    怖くなった。ゆりこさん、ディスりすぎじゃない?って。褒めちぎりまくるコメントにも距離感じたわー
    実際にはハニオは喋らないから、ゆりこさんが一人でやってると思うと、笑えなかった。

    +24

    -0

  • 1783. 匿名 2018/05/10(木) 07:25:19 

    >>1782
    ディスりすぎだし、そのハニオ動画のゆり子擁護派の人たちが、「この動画みて、叩く人って心がほんと疲れてるんですねー!気にしないでください!」とかコメしてるやつ多すぎてまじおわってる、、。
    ファンもいい感じに調教されてるよね

    +19

    -0

  • 1784. 匿名 2018/05/10(木) 07:26:09 

    >>1779
    わたしもゆり子アンチではなく逆に意見には賛成派だけどやり方汚すぎる、、。

    +18

    -0

  • 1785. 匿名 2018/05/10(木) 07:27:36 

    石田ゆり子がさこんな綺麗なのになぜ独身なのかみたいな、世の男もほっとかないとか言われることあるけど、こういうちょっとした性格の悪さが原因もあるかもね、、。

    +22

    -0

  • 1786. 匿名 2018/05/10(木) 07:29:12 

    >>1780

    石田ゆり子のインスタは、全体的にくすんだ茶色系で、
    石田ひかりのインスタは、バランスよくいろんな色があるカラフルな感じ。

    たぶん、石田ひかりの方が、メンタルはカラッとしてる気がする。店の店員がぴったりついてきたら、
    「いろいろありがとうねー。ちょっとゆっくり見せてもらっていいですか?相談するとき呼びますねー」ってニッコリいいそう。店員さんも、「あ。はーい。なんかあったら声かけてくださいねー」って和やかに返しそう。

    こんな、ゆりこみたいな、とんでもない大騒ぎを起こさないし3日もひきずらないと思う。

    石田ひかりは、帰宅したら子供や旦那なごはんや家事があるし、長時間はひきずらないだろうな。

    +17

    -0

  • 1787. 匿名 2018/05/10(木) 07:57:10 

    私も持ってるんです
    に関して言えば最大の同調なのかな?と
    あと話しかける言葉ってそんなにないんだよね
    とりあえずなんか喋らないと、で言う台詞なんかな

    +4

    -0

  • 1788. 匿名 2018/05/10(木) 08:02:05 

    全然売れない店に居たことがあるんだけどw
    接客しなかったらマジ売れなかったよ!
    ZARAは安いから!セルフでいけるけども

    +3

    -0

  • 1789. 匿名 2018/05/10(木) 08:14:39 

    更年期なんでしょ?察してあげようよ。そろそろ終了〜

    +11

    -1

  • 1790. 匿名 2018/05/10(木) 08:31:58  ID:vyUIl3IRAo 

    ねねね、


    接客、楽しいよ。
    スキル足りないと嫌な顔されたりもするんだろうけど、
    ほどよい距離で、何気なく話しながら
    気に入った一枚選んでもらえるの、楽しいよ。

    ここでなんでスタッフとお客様がケンカになるの。

    +4

    -0

  • 1791. 匿名 2018/05/10(木) 08:59:39 

    確かに店員がくっついてくるのはやだよ。

    でも、服屋の服は、図書館の本じゃないからね。
    本屋の漫画がビニールかかってて買うまで中が読めないように、やはり服屋の服にもそれなりに制限があるのもしかたないかも。売り物だからね。店によっては、店員立会いでないと売り物に手を出されたくないということもあるかも

    +8

    -0

  • 1792. 匿名 2018/05/10(木) 09:01:41 

    >>1789

    やっぱそうだよね。母が50のときも、こういう雨の寒い低気圧の日は、おかしかった。
    ゆりこさんも始まったんだね。

    +9

    -1

  • 1793. 匿名 2018/05/10(木) 09:14:46 

    更年期障害なら仕方ないね。
    そっとしとくしかない。

    どんな人も更年期はイライラしたり粘着質になったり、行き過ぎになるっていうもんね。

    +10

    -1

  • 1794. 匿名 2018/05/10(木) 09:40:33 

    ていうかさー。

    騒動起きた月曜日って、石田ゆり子は削除投稿含めて6回も1日にインスタアップしてんだね。

    1日に6回。しかもそのうち1回は自作自演の猫動画。

    やりすぎwwww

    +13

    -3

  • 1795. 匿名 2018/05/10(木) 09:52:14 

    この人綺麗だと思えなくなった。
    ゴクミと並べてどちらの顔が整ってるか聞いたら100人中100人がゴクミと答えるだろう。
    奇跡のアラフィフでもなんでもない。

    +8

    -3

  • 1796. 匿名 2018/05/10(木) 09:56:31 

    ゴクミwwwwww

    +4

    -1

  • 1797. 匿名 2018/05/10(木) 09:58:00 

    >>1724
    いや、店員は客が今どう思ってるか考えるのも仕事だろ。
    それが出来ないなら辞めろ

    +1

    -1

  • 1798. 匿名 2018/05/10(木) 09:59:39 

    >>1726
    あのさー、
    そこを上手く言い回し考えながら仕事するのが店員でしょ。
    馬鹿正直な言葉しか客に言えないの?
    頭悪いの?

    +2

    -1

  • 1799. 匿名 2018/05/10(木) 10:02:11 

    >>1735
    客に外人みたいになれよ!
    とか文句って
    販売員様はさぞ偉いんだねw
    あなた日本で仕事してるんだよね?

    +2

    -3

  • 1800. 匿名 2018/05/10(木) 10:04:05 

    >>1746
    いや、店員は察しろよ。
    客に何求めてんの?

    +1

    -2

  • 1801. 匿名 2018/05/10(木) 10:07:22 

    >>1752
    いや、はたから見てても
    あの客口数少ないしめっちゃひいてるじゃん
    ベラベラ喋ってるけど客は萎縮してるよ
    っての見るよ。
    「いや、そんなの察せるわけない!客が私に気を使って!」
    って頭悪いの?
    そんなんだから薄給なんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1802. 匿名 2018/05/10(木) 10:09:22 

    ひどい。ゆりこさんが可哀想だし心配。

    ゆりこさんて今まで悪口言う人いなかったし、ずっと好感度高かったし、悪口いわれるのはがるちゃんくらいだった気がする。でもがるちゃんなんて、ゆりこさんがみてるとは思えないし、がるちゃんでトップ記事にゆりこさんがなったりしないし、ゆりこさんは自分への悪意なんて今まで触れたことなかったと思う。今回、ちょっとつぶやいたら、インスタで思いがけないコメントがどんどん増えて、焦ってびっくりしたんだと思う。だから、慌てて何回も何回も投稿しちゃったんじゃないかな。ハニオ動画は、ギスギスした空気をユーモアに変えようとしただけかもしれない。ゆりこさんはイジメにあったことも一度もないだろうし、今回初めて自分に対する好意的でないものに触れたんだと思う。だってずっと綺麗で可愛くてみんなの憧れの人気者だから。
    急にはじめて、他人の冷たさの攻撃に触れて、すごく傷ついたと思う。可哀想すぎる!!!

    +3

    -24

  • 1803. 匿名 2018/05/10(木) 10:16:51 

    そんなに議論する程の事かな。
    店に客が入って来る→話しかけて来る
    向こうは仕事してるだけだから嫌なら断ればいいだけ。
    私はいつもそうしてる。

    +19

    -2

  • 1804. 匿名 2018/05/10(木) 10:23:20 

    ビームスて他店に比べて店員の数多いよね。
    店員から話しかけないマニュアルなのか、こちらを観察してるだけなんだけど。店員の数が多いから威圧感が凄い。

    飲食店が経費削減で人減らししている中、服屋なんてレジ1人と商品陳列1人位で充分だと思う。

    +3

    -2

  • 1805. 匿名 2018/05/10(木) 12:14:30 

    間違ったことをした人には何をしてもいいとは思わない。
    中学時代、人のちょっとした欠点や間違いでいじめる子を思い出した。
    嫌われるヤツには原因あるんだからいじめていいとか、嫌われる人には絶対に味方しないと言っていた。
    ちなみに石田より美人でスタイルも良かった。
    30くらいの時再会して優しくなっていて良かった。
    石田はおとなしぶって40過ぎても陰険

    +10

    -4

  • 1806. 匿名 2018/05/10(木) 12:37:32 

    >>1802
    50歳に手が届く女性に対して本気でこう思ってるなら引く。勝手にみんなの憧れにしないでください。
    石田さんの事は好きでも嫌いでもないけど、周りにこういうチヤホヤの仕方しかしない人ばかりいて本人も疑問に思わないなら、考え直さなくてはならない事が多過ぎるでしょ

    +16

    -1

  • 1807. 匿名 2018/05/10(木) 12:46:53 

    人気あるから何を言ってもいいとか、本当のことだから何書いてもいいって本気で思ってるとしたら人格に問題ある。倖田來未の羊水が腐る発言レベル。
    倖田來未は当時20代で世間を知らなかっただろうが、48にもなってそんな考え方なんてバカだと思った。

    +17

    -4

  • 1808. 匿名 2018/05/10(木) 13:17:38 

    150万人のフォロワーがいるSNSでこっそり書きこむぐらいなら、
    その時に店員に直接言えば良かったのでは?。で、それをSNSに書けば良か
    った。誰も傷つかない結果になったと思う。
    相手に察することを望むより、伝えれば分かってくれると思い
    行動することのほうが建設的。この場合、店員は謝罪して引いてく
    れたと思うよ。善意からかもしれんし、立場等、相手にもいろいろ
    あるわけだし、それを察していない石田さんも相手の気持ちを察していないのでは?
    これを読んだ店員は、その時に言ってくださればと思ったはず。
    行動は勇気、相手の立場等を察して角が立たないように伝えることは智慧。
    相手がサービス業でこっちを察するのが当たり前と思うのは分かるが、石田さんぐらい
    憧れられる人だからこそ、残念な気はする。

    +26

    -1

  • 1809. 匿名 2018/05/10(木) 13:46:11 

    ゆり子さん嫌いじゃないよ。ハニオ動画も普段はいいと思ってる。でも今回の動画は今あげるのはマズいんじゃないと思った。

    +21

    -1

  • 1810. 匿名 2018/05/10(木) 13:50:31 

    気持ちよく買い物したいだけなのにね。
    接客しなければならないのはすごくよくわかったから、
    だったらせめて客に対してほんの少しでも逃げ道を与える様な隙、、
    みたいな空気はほしいなぁ。
    それだけでも全然印象は違う。
    仕事だから仕方なくとか、嫌だったら口にしてよとか、
    接客ってそいうものなのかな?
    お互い人なんだし、気の効いた会話ひとつで買い物がとても楽しくなったりするよ。
    店に行く意味って試着できることと、お直しにあると思うから行く。
    実際着てみないとわからないし、新しい発見もある。
    だからこそ見え透いた買え買えモードで来られると辛いかも。




    +4

    -2

  • 1811. 匿名 2018/05/10(木) 15:02:30 

    今インスタ見たけど、動物に喋らせたこと、何度も投稿したこと、相手も見るかもしれないリスクをわかってない。論点ズレてるの気付いてないし、自分の理想で生きたい人なんでしょう。もうお開き。

    +23

    -3

  • 1812. 匿名 2018/05/10(木) 16:05:37 

    石田ゆり子48歳流石に老けたな…
    年相応の美人なおばさんじゃんやんけ(笑)
    若い頃は可愛かったんやろなぁとは思う。
    石田ゆり子、店員接客の感想で炎上し投稿削除

    +6

    -1

  • 1813. 匿名 2018/05/10(木) 16:26:50 

    ふくよかじゃないせいか、いつの間にか筋っぽい初老になってた

    +8

    -2

  • 1814. 匿名 2018/05/10(木) 17:07:29 

    奇跡のとか、言うけど実際は整形とお金をかけてるから綺麗なんだよ。
    事務所いくらお金出してるんだろう?

    +9

    -2

  • 1815. 匿名 2018/05/10(木) 17:50:24 

    思ったことを正直に言えばいいってもんじゃないって、子供の頃教わってないのかな?
    人を傷つけるような発言はしないようにって、小学生は習うけど。
    石田さん、子役からであまり学校行ってないんだっけ?

    +10

    -3

  • 1816. 匿名 2018/05/10(木) 17:56:24 

    >>1814

    自営の個人事務所だから、マネージャーとゆりこ、ひかり、だけだよ。豪邸建ててからはそこで事務管理してるから、たくさんの写真もマネージャーに撮影してもらってるよね。
    基本、ゆりこが社長だから自由に思いのままだよ。

    +11

    -1

  • 1817. 匿名 2018/05/10(木) 18:23:47 

    あと5年はまだ美人で可愛い女優として人気がなんだかんだあると思う。ただそっから先は、演技力と人間性だろうから、今回の感じからして、5年先は人気無いと思う。まさか5年間も猫と犬が可愛いだけじゃインスタももたないし

    +8

    -2

  • 1818. 匿名 2018/05/10(木) 20:43:00 

    >>1812
    前歯2本が青っぽくて差し歯なのがわかる
    小鼻小さくして鼻筋も通したね

    +7

    -2

  • 1819. 匿名 2018/05/10(木) 21:14:56 

    インスタで微笑んでて怖い。。。

    +10

    -3

  • 1820. 匿名 2018/05/10(木) 21:16:50 

    >>1815
    石田は子役じゃないよ。元キャンガー
    しかも、本当のことを言っただけです
    って、小学生の言い訳?
    じゃ、不細工に不細工だって言うの?
    嫌いな人に、死んじまえって言うの?
    分別なさすぎ。

    +6

    -3

  • 1821. 匿名 2018/05/10(木) 21:48:20 

    石田って、混雑で電車が止まると、沢山の人が電車に乗らないでよ。ふぅーって言いそう。
    車が渋滞したら、みんな電車使ってよ。ふぅー
    思い通りにならないと人のせいにするタカビー

    25年前のセブンティーンで、好きな女優アンケートに石田が載ってたけど、理由が、美人だけどタカビーじゃないからって。
    石田に興味なかったからよくわからないけど、タカビーじゃない根拠が疑問だった。控えめそうって意味だろうけど。でも本質は違うんだね。

    +8

    -2

  • 1822. 匿名 2018/05/10(木) 21:56:32 

    今インスタ見れないけど...どうしたのかな?

    +0

    -0

  • 1823. 匿名 2018/05/10(木) 21:57:32 

    ゆりこさんは、可愛い女性だと思うし、好きだよ。ただ、今ちょっと、インスタ依存症気味かなって思う。自覚はないと思う。

    BG終わったあと、4、5月とオフなんじゃないかな、仕事してるそぶりないし。
    はやく、ハツラツと働くゆりこさんに戻ってほしい。こんなにバッシングされるような人じゃないもの!人気女優なんだからね!

    +0

    -9

  • 1824. 匿名 2018/05/10(木) 22:04:23 

    若い時はそんなことなかったけど整形前の松田聖子に似てるwぶりっ子な顔

    +3

    -2

  • 1825. 匿名 2018/05/10(木) 22:11:03 

    言いたいことを遠慮なく言いたい石田ゆり子に聞いてみたい。

    板谷ゆかはおいといて、素敵なお友達の天海祐希や有働由美子は、仮に立ち寄った店の店員の接客がイマイチだったとして、店をでるなり、150万人みてるSNSに、今行った店の不満を拡散するだろうか?

    絶対しないよね。

    なんで、50にもなって、自分の否を認めないんだろう?開き直って 私は私。私は私の正直な気持ちを書き続けます宣言て、恥ずかしいよ。

    +19

    -1

  • 1826. 匿名 2018/05/10(木) 22:11:03 

    石田ゆり子が若い時高飛車じゃないと思われた根拠を誰か教えてw
    特に好きでも嫌いでもなく頭の隅にもなかったからわからない

    +8

    -1

  • 1827. 匿名 2018/05/10(木) 22:13:35 

    じゃ、思ったことを何でも言うのが間違いじゃないなら急いでる時に前を歩いてる人がとろいとしたら、早く歩いてよって言うの?思っても普通言わないよね?
    石田は陰険だから書きそうだけど

    +7

    -2

  • 1828. 匿名 2018/05/10(木) 22:30:06 

    石田ゆり子じゃなくてもそう思ってるよ。
    私も販売のバイト、やったことあるけど
    反発心は全然ない。まぁ、こんな時代だからSNSでの店員
    意見ガーガーあるだろうから
    うるさい子はいるだろうなー。
    自分が客だったらプライベートは自由にゆっくり見たい。
    上から言われるとか、ノルマとか客には関係ないからね。
    ま、民度の低い場所だったらきたなくぐちゃぐちゃになるだろうけどさ。

    +3

    -3

  • 1829. 匿名 2018/05/10(木) 22:45:58 

    >>1827
    落ち着け!www

    +1

    -3

  • 1830. 匿名 2018/05/10(木) 22:53:17 

    この人の天然は演技。スナックの、モゾーってした話し方も嘘臭いし、今回のも、自分の人気を自覚して、賛同者を集めてショップ店員を公開いじめ。

    私、接客(保育業)やってるけど、よかれとしたことを間違えてクレームが来たこと、思い出して悲しくなるよ。10年以上経ったのに。
    その店員さんは公開処刑されて傷ついただろうな。
    人気女優に、不特定多数を巻き込んで悪口書かれたら立ち直れないよ。
    みんなそんなに全員に好まれる接客できるの?

    +11

    -3

  • 1831. 匿名 2018/05/10(木) 22:55:11 

    この人は思ったことを口に出す病気

    +10

    -1

  • 1832. 匿名 2018/05/10(木) 23:52:24 

    ほんとは、もっと単純な話なんだろうなー

    毎日毎日、インスタすれば、少なくても百人以上、多い日は何千人もの人から、ゆりこさんかわいー!ゆりこさんきれいー!ゆりこさん素敵ー!ゆりこさんおしゃれー!ゆりこさん大好きー!って言われていて、ただただ気分良くて、インスタ大好きっ子になってたんだと思うよ。

    たまたま、買い物で店員にイラっときて、気晴らしにまたインスタに愚痴って、

    想像したのは、
    ゆりこさん災難だったね、元気出して!ゆりこさんドンマイ!ゆりこさんわかるわかる、そういう店員やだよね!って言葉だっただけなんだと思う。

    そうしたら、全然望んでないご指摘とか、たしなめとか、お叱りが書き込まれたり、そういうコメントにいいねがついて、

    単純に耐えられなくなったから消したんだと思う。
    こんな意見いらない!見たくない!って。


    で、いいわけしただけだと思う。
    論点ずれてたから、とか、私は正直でいたいとか。どちらもたいして思ってないというか、とりつくろってるだけだよ。

    見たくない聞きたくない意見消したら、
    心配して何千人もの人がまた慰めてくれて、大好き、可愛いっていわれて、今はもう機嫌が直ってるんだと思う。

    はじめから終わりまで、店員か傷ついたかどうかなんて、頭にない。

    +20

    -1

  • 1833. 匿名 2018/05/10(木) 23:54:40 

    >>1825
    素敵なお友達は、ゆり子に構ってる暇がないんじゃないか?
    天海さんは内田有希さんや他の人といる方が楽しそうだし、有働さんは大変な転職が一段落付いたばかりだしね。ってか、ゆり子は有働さんをラジオの時に呆れさせた事あったよね

    だからなのか?こんなくだらない事までインスタで反応を得ようとしたのって…
    何か、素敵な大人の女友達に本当は相手にされてないから、インスタ依存なんじゃないかって心配になってきた

    +12

    -1

  • 1834. 匿名 2018/05/11(金) 01:18:51 

    素敵なお友達もいい加減ゆり子の引き立て役嫌なんじゃない?
    ゆり子が困ると天海さんや板谷さんが助け舟を出してポンコツゆり子はもうヤダ〜で男たちはデレデレ
    今回の件もアパレルやってる板谷さんの本心はどうなんだろう

    +9

    -1

  • 1835. 匿名 2018/05/11(金) 01:40:22 

    >>1832
    50歳間近でその浅慮は怖すぎる。
    でも、店員の事を少しでも考えるなら、猫の動画は絶対にアップしない筈だから、多分そのとおり。

    +14

    -1

  • 1836. 匿名 2018/05/11(金) 02:09:28 

    私はむしろ服選びに自信ないから、
    店員にマンツーマンで付いて欲しい
    そして「これは似合わない、こっちは似合う」
    とかハッキリ言って欲しい
    自分で色選びすると高確率で失敗するけど、
    店員さんに顔色に合わせて選んでもらうとほぼ成功する
    そんな感じで店員さんとあーだこーだ言いながら服選ぶの至福

    ただ、時々商品知識が全然ない店員さんがいるのが嫌だな
    変わった形のスヌードがあったので店員さんに巻き方を訊ねたら
    「さあ~?わかりません…」って言われて困ったことあったわ

    +2

    -0

  • 1837. 匿名 2018/05/11(金) 03:25:19 

    この姉妹、子供の頃に台湾に住んでたはずなのに
    Wikiには東京出身wとだけ書いてる
    前に台湾で生まれたみたいなこと書いてなかった?この人台湾人じゃないの?

    +2

    -2

  • 1838. 匿名 2018/05/11(金) 03:28:20 

    >>1
    うわっw
    いい歳こいてキレてるw
    批判されて腹立ったんだねw

    +3

    -1

  • 1839. 匿名 2018/05/11(金) 03:35:39 

    店員さんこの大根セレブ女優の何百分の一にも満たない安月給で額に汗して必死で働いてるのに可哀想

    +5

    -2

  • 1840. 匿名 2018/05/11(金) 06:17:01 

    >>1834
    あれは番組だからみんな石田をかわいい扱いしていたけど、実際にはどう思ってるかわからないよ。わざとらしい、ぶりっこって男性だって思ってるよ。48でかわいい路線にしてぼやぼやした雰囲気、おかしいもん。
    自分が男なら明るくて楽しい天海さんと仲良くする。

    +6

    -1

  • 1841. 匿名 2018/05/11(金) 06:26:03 

    若い時からちやほやされて、今マックスに人気あるから調子に乗ってるんだね

    +6

    -1

  • 1842. 匿名 2018/05/11(金) 06:38:18 

    天海さんと友達だと思ってるのは石田だけで、天海さんは思ってないかもよ。ぶりっ子とは合わないわって

    +7

    -1

  • 1843. 匿名 2018/05/11(金) 07:17:31 

    >>1837

    台湾に中学生のとき3年いたよ。
    てか、あんた、台湾人に対して失礼だよ

    +1

    -4

  • 1844. 匿名 2018/05/11(金) 07:20:53 

    >>1834

    そういえば、板谷由夏とは仲良いけど、板谷由夏と井川遥も仲良いよね。てか板谷由夏は友達がたくさんいる。でも、石田ゆり子は井川遥とは仲良くならなさそう。自分よりモテそうで既婚だもんね。

    +8

    -1

  • 1845. 匿名 2018/05/11(金) 08:04:37 

    所詮女優なんて虚像なんだなと思った。
    石田は昔から、性格良さそう、タカビーじゃない、癒し系って言われていたけど全く違う。
    ついでに井川遥も癒し系のキャラではないらしい。
    友達が同級生だから知ってる。

    +4

    -0

  • 1846. 匿名 2018/05/11(金) 08:18:21 

    板谷さんはサバサバモテキャラ狙ってないし気遣いがあるから信頼される

    ゆり子は自分本位、自分が自分が自分らしくって相手の気持ちはおざなり

    悪いけど結婚無理なのがわかるよ

    +9

    -0

  • 1847. 匿名 2018/05/11(金) 09:03:44 

    石田ゆり子は
    自分らしさを履き違えてる
    相手を思う想像力があった上で自分らしさがあるのに

    +8

    -0

  • 1848. 匿名 2018/05/11(金) 11:43:39 

    まあ、可愛らしいきれい目な人は、なにしても許される。それだけだ。

    でも、もってあと5年かなあ。

    +3

    -0

  • 1849. 匿名 2018/05/11(金) 11:58:36 

    アパレル店員が必死すぎなトピww
    その前にその無能な接客を直せよ

    +0

    -8

  • 1850. 匿名 2018/05/11(金) 12:12:09 

    >>1849

    違うよアンチ石田ゆり子トピは定期的にたってるから。今回のは石田ゆり子の方もクレイジーだったから、かなり盛り上がったねww

    +4

    -0

  • 1851. 匿名 2018/05/11(金) 12:16:13 

    石田は人の気持ちを考えない病気

    +9

    -4

  • 1852. 匿名 2018/05/11(金) 12:26:27 

    父親が結婚焦らなくて良いって発言したみたいだけど、昔、ひかりはダメゆり子は許すみたいなことワイドショーで見たな。
    むかーしだけど。

    +1

    -1

  • 1853. 匿名 2018/05/11(金) 12:34:20 

    私も40代独身だけど、石田氏を反面教師にしよーw

    +2

    -1

  • 1854. 匿名 2018/05/11(金) 14:09:03 

    >>1844
    井川遥は結婚して子供産んだあたりからまろやかになったよね。

    今朝もあさイチ出てたけど、凛としてるけど、自然体で、飾らなくて、よく笑って、人を不快にしない気さくな人だったよ。

    +4

    -0

  • 1855. 匿名 2018/05/11(金) 18:52:59 

    接客業は、経験を積んで加減を学ぶんだと思う。ちやほやされて育った人には分からない。

    +5

    -0

  • 1856. 匿名 2018/05/11(金) 20:22:42 

    本当に自分の正直な意見に自信があるなら、消すなよ。ピンポンダッシュみたい。逃げるならするなって感じ

    +7

    -0

  • 1857. 匿名 2018/05/11(金) 20:32:18 

    じゃ、思ったことを書きますって言うなら
    どこどこの店員が不細工でキモかったです。接客業は、ある程度顔のいい人がいいです。
    とか、
    今日どこどこでワキガの匂いがする人がいて迷惑でした。と書くの?
    たまーにあることだよね?書いたらある意味面白いけど

    +1

    -0

  • 1858. 匿名 2018/05/12(土) 01:15:13 

    >>1843
    何だこの調子こいたクソブスは?喧嘩売っとるのか?
    知り合いでもないのに3年いたよ〜たとw

    +1

    -1

  • 1859. 匿名 2018/05/12(土) 07:27:29 

    石田は裏にヤクザがいたから守られていて、接客業の苦労などわからないんだろう。
    少し美人なだけで美人すぎるとか、ヤクザがいたから書かれただけ

    +4

    -0

  • 1860. 匿名 2018/05/12(土) 09:39:03 

    >>1858
    知り合いなんじゃん?
    前に知り合いに、台湾の日本人学校で石田姉妹と一緒だった人がいたよ。わりといるのかも。
    ちなみに、妹のひかりが、子分が大勢いて怖くて有名だったらしい。姉は覚えてないと言ってた、地味だったのかな?

    +4

    -0

  • 1861. 匿名 2018/05/12(土) 09:48:58 

    ひかりも以前、アルマーニに制服の学校について物申していたよね。
    そういう社会派姉妹なだけなんじゃない?

    +1

    -2

  • 1862. 匿名 2018/05/12(土) 13:24:08 

    ひかりさんが幼少期に仕切りキャラだったってのは見たことあるけど、生まれてから死ぬまでできた人間なんていないんだし、今威張ってないんだからいーじゃん。
    ゆりさんは、セブンティーンでも美人だけどタカビーじゃないって書かれたり、昔から男ウケ良くて、ちやほやされて、48にもなって人の気持ちを考えられないなんてたち悪い。
    ひかりさんの方が多い若い時売れていた分苦労したから、深みが出たんだろう。

    +1

    -0

  • 1863. 匿名 2018/05/12(土) 14:18:34 

    過剰接客への感想で炎上って記事になってるけど、全てとか言いながら端折った擁護記事を今更出すのは何故?
    過剰接客じゃなくて、石田さんがエグい事したと思うんだが。
    毎回、アゲ記事がでるたび胡散臭いと思ったけど、だんだん石田さん本人も胡散臭く感じるようになってきた…。
    吉田羊と仲良しなのも、なつかれて無下にできないのかと思ってたけど、きっと同類なんだね

    +6

    -0

  • 1864. 匿名 2018/05/12(土) 22:40:07 

    面白い!!! 石田ゆり子炎上騒動について、和田アキ子がコメントしてたよ。

    そんな騒ぎにならないといけないことなの?店員さんに、見てるだけだから用があったら声かけますね。って一言で済む話じゃないの??
    声かけたら店員さん下がると思うけどねえ。。。

    バッサリ感が気持ちよすぎた。

    +7

    -0

  • 1865. 匿名 2018/05/12(土) 23:14:59 

    面白い!!! 石田ゆり子炎上騒動について、和田アキ子がコメントしてたよ。

    そんな騒ぎにならないといけないことなの?店員さんに、見てるだけだから用があったら声かけますね。って一言で済む話じゃないの??
    声かけたら店員さん下がると思うけどねえ。。。

    バッサリ感が気持ちよすぎた。

    +5

    -0

  • 1866. 匿名 2018/05/12(土) 23:35:59 

    面白い!!! 石田ゆり子炎上騒動について、和田アキ子がコメントしてたよ。

    そんな騒ぎにならないといけないことなの?店員さんに、見てるだけだから用があったら声かけますね。って一言で済む話じゃないの??
    声かけたら店員さん下がると思うけどねえ。。。

    バッサリ感が気持ちよすぎた。

    +6

    -0

  • 1867. 匿名 2018/05/13(日) 00:44:48 

    和田アキ子、石田ゆり子の炎上騒動に言及「別にどうってことない」 : スポーツ報知
    和田アキ子、石田ゆり子の炎上騒動に言及「別にどうってことない」 : スポーツ報知www.hochi.co.jp

     歌手の和田アキ子(68)が12日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回」(土曜・前11時)に生出演し、SNSで炎上騒動があった女優・石田ゆり子(48)について言及した【芸能】

    +4

    -0

  • 1868. 匿名 2018/05/13(日) 11:31:52 

    アッコって意地悪に見えるけど、はっきりしてるところは良いよね。

    +5

    -0

  • 1869. 匿名 2018/05/13(日) 15:53:44 

    てか、この人インスタみたけど、炎上気にならなかったよ。それより、3月から仕事してないね。ほぼオフじゃん。いいなー。それで、豪邸すんで、ペット可愛くって、、少ない仕事で稼ぎたくさんなんだね

    +1

    -0

  • 1870. 匿名 2018/05/14(月) 06:51:40 

    この人カゲバンw
    おとなしぶって、一般人巻き込んでショップ店員を執拗に叩く。いじめっ子じゃん。

    +2

    -0

  • 1871. 匿名 2018/05/14(月) 13:30:13 

    この件は、事実は批判炎上というより、真面目なファンが石田ゆり子を擁護しつつも、こういう陰口的なつぶやき方は良くないですよってたしなめてただけだよ。しかも、数も多くはなかった。

    でも石田ゆり子は消しちゃったし、メディアは石田ゆり子への慰めと励ましが多いことのみ取り上げて、結局は石田ゆり子の大人気ぶりが目立った。

    やっぱり芸能界をトップクラスで生き残ってる人は強くてしたたか。あっぱれだよ。

    +4

    -0

  • 1872. 匿名 2018/05/14(月) 23:05:39 

    そういう時って買う気がない時でしょ?
    興味ないけど何となく手に取った時とか。
    そうじゃなければ、店員さんの一言で買う気が後押しされることはある。
    全く無視はそれはそれで感じ悪く思えたり、買いたいと思ってたものも買う気が失せることがあるよ。

    +0

    -0

  • 1873. 匿名 2018/05/17(木) 11:25:51 

    石田の人気落ちるだろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。