ガールズちゃんねる

耳垢が湿っている人〜

361コメント2018/04/01(日) 00:10

  • 1. 匿名 2018/03/26(月) 21:36:04 

    タイトルの通り、私は耳垢がかなり湿っています。
    1回の耳掃除は綿棒1本では足りないくらいです。
    (汚い話ですみません…!)

    綿棒で掃除をしてもベトベトが取れないので、最終的には水で濡らしたティッシュで耳の穴の奥まで入念に拭き、最後にドライヤーを耳に当てて乾かしています。

    同じような方いますか?
    良い耳のお手入れ方法や、湿りが少しでも改善する方法などがあれば教えていただきたいです。

    +347

    -75

  • 2. 匿名 2018/03/26(月) 21:36:34 

    きたない

    +102

    -360

  • 3. 匿名 2018/03/26(月) 21:36:44 

    耳鼻科で耳掃除してもらいますか?

    +226

    -18

  • 4. 匿名 2018/03/26(月) 21:37:09 

    わきが?

    +628

    -123

  • 5. 匿名 2018/03/26(月) 21:37:14 

    耳鼻科に相談してみたら?

    +233

    -8

  • 6. 匿名 2018/03/26(月) 21:37:17 

    綿棒でしか受け付けない
    あの綿のついた耳かきの意味は全く成さない

    +867

    -10

  • 7. 匿名 2018/03/26(月) 21:37:18 

    ワキガ説

    +456

    -125

  • 8. 匿名 2018/03/26(月) 21:37:28 

    私もです…
    主さんワキガではないですか?私はワキガとチチガおスソガのトリプルコンボ

    +828

    -43

  • 9. 匿名 2018/03/26(月) 21:37:29 

    ワキガですか?

    +258

    -54

  • 10. 匿名 2018/03/26(月) 21:37:29 

    体質的にワキガになりやすいんだっけ

    +563

    -21

  • 11. 匿名 2018/03/26(月) 21:37:32 

    またワキ臭トピに変わっていくよ

    +512

    -11

  • 12. 匿名 2018/03/26(月) 21:38:05 

    なにかの病気じゃないっけ?

    +9

    -53

  • 13. 匿名 2018/03/26(月) 21:38:13 

    あなたワキガでしょ?
    大丈夫わたしもワキガだから。

    +752

    -49

  • 14. 匿名 2018/03/26(月) 21:38:35 

    >>1
    脇を指でこすって臭いかいだら臭いですか?

    +148

    -21

  • 15. 匿名 2018/03/26(月) 21:38:46 

    何か左耳を掃除するなら左耳側を下に向けて、
    右側も同じ様に掃除すると耳垢が奥に入り込むのを防げるって聞いた。耳垢はパソパソなのと少し湿っぽい時がある。

    +18

    -17

  • 16. 匿名 2018/03/26(月) 21:38:50 

    誇り高き縄文人の証

    +567

    -16

  • 17. 匿名 2018/03/26(月) 21:39:09 

    耳あか湿って水飴みたいです
    ワキガは@gプラスを朝すると
    ほぼにおわななくなりますが
    匂いには敏感になって汗腺きりたいです

    +395

    -18

  • 18. 匿名 2018/03/26(月) 21:39:18 

    以下わきがコメが続く予感

    +268

    -18

  • 19. 匿名 2018/03/26(月) 21:39:20 

    私も耳垢湿ってる
    だから耳掃除すると黄色い…
    衝撃だったのがほとんどの人が湿り気があると思ったのに、カサカサタイプの方が多いってこと

    +1116

    -10

  • 20. 匿名 2018/03/26(月) 21:39:38 

    わたしも湿ってます。痒くなると綿棒で掃除する程度ですが、病院に行かれてみては??

    +143

    -9

  • 21. 匿名 2018/03/26(月) 21:39:40 

    臭い

    +27

    -55

  • 22. 匿名 2018/03/26(月) 21:39:54 

    耳垢が湿っている=ワキガでは無いけど
    ワキガの人はほぼ耳垢が湿っている

    +745

    -5

  • 23. 匿名 2018/03/26(月) 21:39:59 

    しめってるって、どこからがしめってるのかわからない
    いつもお風呂上がりに耳掻きするし

    +220

    -16

  • 24. 匿名 2018/03/26(月) 21:40:09 

    わきがか
    そうでなくても体臭臭い人が
    耳垢しめってるんだってよ?
    主自で自覚してないだけで
    そうなんじゃない?
    のんきに相談してる場合じゃないかもよ・・・?

    +23

    -136

  • 25. 匿名 2018/03/26(月) 21:40:22 

    私カッサカサで夫はねとねと。
    子供二人ともしっとりしてる。

    わぎがになる可能性高いですか?

    +551

    -15

  • 26. 匿名 2018/03/26(月) 21:40:27 

    >>13なにが大丈夫なんだよww

    +299

    -12

  • 27. 匿名 2018/03/26(月) 21:40:30 

    私の父も私も湿ってる。夫はカサカサで息子は湿ってる。
    父と私は東大卒なので、息子が湿ってると分かった時、夫と喜んだ・笑

    +21

    -223

  • 28. 匿名 2018/03/26(月) 21:41:01 

    この前、バスの中で湿った耳垢の人なんているの?と若者が話していた
    私だよと思いながら聞いてた

    +779

    -6

  • 29. 匿名 2018/03/26(月) 21:41:09 

    耳垢が湿る→アポクリン汗腺が多い→ワキガ体質
    という事らしいです

    +586

    -11

  • 30. 匿名 2018/03/26(月) 21:41:16 

    イヤホンするとヌチャってなるから、友達には貸しずらい。

    +714

    -15

  • 31. 匿名 2018/03/26(月) 21:41:26 

    >>8凄いな

    +35

    -3

  • 32. 匿名 2018/03/26(月) 21:41:29 

    私は逆にカッサカサです。
    頻繁に耳が痒くなります。
    湿ってる人とカサカサな人は何が違うんだろう…

    +418

    -6

  • 33. 匿名 2018/03/26(月) 21:41:38 

    人とイヤホンの共有は出来ないw

    +568

    -5

  • 34. 匿名 2018/03/26(月) 21:41:43 

    私も聞きたいです。
    昔、仕事のストレスで突発性難聴の手前と言われたことがありました。
    たぶんその辺からなのですが、綿棒でやってもクチャと音が聞こえます。
    かなり奥まで刺して、音のする方へ綿棒を押さないと取れません。
    取れない時もあります。
    そんな方いますか?
    また、原因わかる方いますか?

    +9

    -40

  • 35. 匿名 2018/03/26(月) 21:41:44 

    耳掃除しないでいるとコロコロした粘土状のやつがボロッと出てくる

    +23

    -59

  • 36. 匿名 2018/03/26(月) 21:41:50 

    家族全員カサカサで湿っぽい耳垢を見たことがないのでどんな感じなのか見てみたい…

    +245

    -19

  • 37. 匿名 2018/03/26(月) 21:41:54 

    私も湿ってます。
    ワキガかどうかは内緒です。

    でも年々、
    綿棒に汚れがつかなくなってきました。
    年取って乾いてきてるのかなw
    前は大漁だったのに。

    ちょっとつまんない。

    +380

    -33

  • 38. 匿名 2018/03/26(月) 21:42:01 

    今までカサカサタイプだったけど
    ここ数年前からネットリタイプになったナゾ

    +215

    -8

  • 39. 匿名 2018/03/26(月) 21:42:02 

    私です。
    もれなくワキガもセットです。

    +313

    -16

  • 40. 匿名 2018/03/26(月) 21:42:06 

    私も耳垢しっとりタイプ
    (ちなみにわきがではない)
    遺伝でカサカサタイプとしっとりタイプがいるんだよね
    対策として洗顔のついでに毎日耳も洗ってる
    で、風呂上がりに綿棒で水分すいとってる
    さっぱりするよ

    +162

    -17

  • 41. 匿名 2018/03/26(月) 21:42:09 

    耳垢が湿ってる人は体臭キツいらしいね。欧米人はほぼ湿ってるとか。

    +242

    -14

  • 42. 匿名 2018/03/26(月) 21:42:31 

    >>27
    大学言いたいだけだろ(笑)

    +269

    -5

  • 43. 匿名 2018/03/26(月) 21:42:38 

    湿ってる方が世界では多数派らしいよね。アジアで突然変異したとか
    我が家は母方はカサカサだけど父方はベタベタ

    +214

    -10

  • 44. 匿名 2018/03/26(月) 21:42:42 

    >>34
    化膿してるんじゃないの?
    一度耳鼻科で見てもらったほうが

    +21

    -19

  • 45. 匿名 2018/03/26(月) 21:42:51 

    湿ってます。
    汚い話、水飴みたいにネバネバです。

    ワキは臭くない(旦那にチェックしてもらった)けど白い服は黄色くシミになります。
    あと、スソワキガみたいです。
    今の旦那に指摘され気付きました。。。旦那すまん。。。

    +508

    -26

  • 46. 匿名 2018/03/26(月) 21:43:01 

    >>25
    うちも一緒だ
    子供はほどよくシットリです
    やはり旦那は少しワキガですが、中間なんてあるんですかねー?

    +2

    -6

  • 47. 匿名 2018/03/26(月) 21:43:03 

    ワキガだけどカサカサだよ…

    +89

    -8

  • 48. 匿名 2018/03/26(月) 21:43:07 

    旦那が湿ってる。
    耳の穴をかくとクチュクチュなってビックリしました!
    でもワキガではありません。

    +133

    -9

  • 49. 匿名 2018/03/26(月) 21:44:36 

    耳垢湿ってる人は脂性の人なんだってね

    私もだ(´・ω・`)

    +251

    -16

  • 50. 匿名 2018/03/26(月) 21:44:39 

    集めてピーナッツペースト

    +10

    -35

  • 51. 匿名 2018/03/26(月) 21:44:44 

    30歳超えたあたりからベタつくようになってきてビックリしてる
    顔も脂性です

    +52

    -3

  • 52. 匿名 2018/03/26(月) 21:44:48 

    >>32 遺伝らしいよ

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2018/03/26(月) 21:45:17 

    >>37
    内緒とか、聞いてないし。

    +36

    -29

  • 54. 匿名 2018/03/26(月) 21:45:36 

    なんだっけ…確か、湿ってる人が縄文人がルーツで、乾いてる人が弥生人がルーツってテレビで見たよ。

    +182

    -5

  • 55. 匿名 2018/03/26(月) 21:45:38 

    黒い綿棒でワッサワッサ取るの楽しすぎ笑

    +26

    -2

  • 56. 匿名 2018/03/26(月) 21:45:40 

    スソガをクンにできる男は鼻がぶっ壊れてる

    +18

    -34

  • 57. 匿名 2018/03/26(月) 21:46:00 

    私も湿ってる。んでもってワキガだよ。綿棒は両耳で6本くらいは使いますよ。

    +42

    -24

  • 58. 匿名 2018/03/26(月) 21:46:16 

    ガルちゃん、ワキガ多くない?
    リアルでは居ないんだよね〜

    +49

    -31

  • 59. 匿名 2018/03/26(月) 21:46:40 

    耳垢がカサカサだと
    頭を傾けた時にコロッとデカい耳垢が予告なく出てくるから
    それはそれで困るのよ

    +8

    -24

  • 60. 匿名 2018/03/26(月) 21:46:48 

    だそうです
    耳垢が湿っている人〜

    +161

    -1

  • 61. 匿名 2018/03/26(月) 21:46:52 

    綿棒使ったあと黄色くなりませんか?

    +298

    -3

  • 62. 匿名 2018/03/26(月) 21:46:55 

    >>58
    そりゃバレないようにケアしてるからね。

    +81

    -1

  • 63. 匿名 2018/03/26(月) 21:47:10 

    >>61

    余裕で真っ黄色だよ。

    +251

    -5

  • 64. 匿名 2018/03/26(月) 21:47:18 

    >>58
    制汗剤で匂い対策しててわからないだけじゃない?

    +40

    -2

  • 65. 匿名 2018/03/26(月) 21:47:59 

    これだけは、言いたい!
    ワキガは、遺伝で自分が悪いわけじゃない!
    だから、無料で治療費を国が負担してもいいと思う。手術代金もう少し安くしてほしいね。
    ごめん、飴耳の話だよね。

    +456

    -18

  • 66. 匿名 2018/03/26(月) 21:48:02 

    塗れティッシュは不潔じゃない?
    消毒用ウェットティッシュのが良いよ

    +15

    -7

  • 67. 匿名 2018/03/26(月) 21:48:08 

    >>62
    ワキガって大変ね

    +8

    -21

  • 68. 匿名 2018/03/26(月) 21:48:13 

    私はカサカサだけど ネットリしてるって言ってる友達も居る。
    でも体臭は気になった事ない人ばかりだよ。

    +115

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/26(月) 21:48:20 

    耳垢湿ってるかたに質問です。
    汗もよくかきますか?

    私は脇汗もめっちゃかきます。

    +278

    -4

  • 70. 匿名 2018/03/26(月) 21:48:20 

    私も子供もウェットです

    対策なんてないんじゃないかな
    綿棒で掃除するくらいしか

    +25

    -2

  • 71. 匿名 2018/03/26(月) 21:48:59 

    べた付きが気になる人は、こういうアルコール含有の耳専用の洗浄剤使うのもいいかも。
    綿棒に付けて掃除するとスーッとして気持ちいいよ。
    耳垢が湿っている人〜

    +136

    -1

  • 72. 匿名 2018/03/26(月) 21:49:05 

    耳垢が湿っている人〜

    +172

    -4

  • 73. 匿名 2018/03/26(月) 21:49:24 

    お風呂で毎日タオルでゴシゴシ耳の外側を洗ってるけど、ヌルヌルだよ。脂っぽい人は一日でもヌルヌルになるよ

    +117

    -5

  • 74. 匿名 2018/03/26(月) 21:49:25 

    最近閉経して頭が臭くなりました
    閉経前はチチガになりました、閉経後はシモガになるのでしょうか?
    耳垢は湿ってません

    +13

    -14

  • 75. 匿名 2018/03/26(月) 21:49:36 

    縄文系遺伝子かぁ
    顔濃い?

    +131

    -4

  • 76. 匿名 2018/03/26(月) 21:49:51 

    >>64
    高校生の時、同じクラスの女の子が制汗剤めっちゃ使ってたんだけどワキガだったのかしら?

    +15

    -7

  • 77. 匿名 2018/03/26(月) 21:50:15 

    >>58
    絶対バレないようにケアしてる
    トイレ行ったら必ず確認して塗り直し
    エレベーター閉まった瞬間ワキ確認
    万が一服に染み込んでしまった場合は早く帰る

    +80

    -2

  • 78. 匿名 2018/03/26(月) 21:50:22 

    >>69

    年がら年中全身多汗症で困ってます(+o+)

    +71

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/26(月) 21:50:53 

    耳の中はべたべたする

    +43

    -4

  • 80. 匿名 2018/03/26(月) 21:50:58 

    ワキガじゃないけど脂性肌だよ
    耳掃除を頻繁にしないとイヤホンの臭いが気になる…
    綿棒で耳掃除してたら家族に、なんでそんなに耳汚れてんのって言われる。うるせえな。体質なんだよ。
    日本人は乾燥した耳垢の人が多いらしいね
    耳だけ西洋人とおそろだ

    +208

    -6

  • 81. 匿名 2018/03/26(月) 21:51:14 

    >>1
    それは耳掃除のしすぎだよ
    そこまでしないとやばいならもう耳ダレの域なんじゃない?
    耳鼻科で見てもらうことおすすめする

    +41

    -1

  • 82. 匿名 2018/03/26(月) 21:51:27 

    耳垢ベトベトでワキガの人+

    +348

    -66

  • 83. 匿名 2018/03/26(月) 21:51:37 

    湿ってます!耳かきがやりにくくて仕方がない。

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2018/03/26(月) 21:51:40 

    手前は湿ってる奥はカサカサ
    私だけかなー

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2018/03/26(月) 21:51:45 

    そんなに顔濃くないと思うんだけど耳垢湿ってるw

    +135

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/26(月) 21:51:50 

    >>74

    頭が臭いのは加齢臭では?女性ホルモン少ないから仕方ない。

    +17

    -2

  • 87. 匿名 2018/03/26(月) 21:52:32 

    服の襟もきばむんだよね

    +170

    -1

  • 88. 匿名 2018/03/26(月) 21:52:49 

    はい、湿ってますが
    先住民縄文人の証ではないか!!!
    我は日本人じゃあーー(左派だけどテヘ)

    +3

    -29

  • 89. 匿名 2018/03/26(月) 21:53:44 

    カサカサとシットリの中間です

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2018/03/26(月) 21:53:53 

    >>36
    本当に載せるよ…
    拾い画です
    耳垢が湿っている人〜

    +38

    -155

  • 91. 匿名 2018/03/26(月) 21:54:26 

    アトピー乾燥肌だけど湿ってるよ...

    +56

    -3

  • 92. 匿名 2018/03/26(月) 21:54:48 

    >>88
    純日本人の左派ってどういう思想持ってんだよ。笑

    +54

    -3

  • 93. 匿名 2018/03/26(月) 21:54:53 

    >>69
    やばいよ。脇汗流れてくる時ある

    +122

    -2

  • 94. 匿名 2018/03/26(月) 21:55:21 

    太ってから耳垢がたまに湿ってる事がある

    +6

    -4

  • 95. 匿名 2018/03/26(月) 21:55:37 

    >>75 ネトネトのうちの父は濃いよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/26(月) 21:55:58 

    耳垢がドライかウエットかは>>60 にもあるように遺伝的なものです。
    アジア人はドライが多いのに対し、黒人白人はほぼウエット。
    ちなみに英語で耳垢はwax(earwax) ねちょっと感あるでしょ?
    ウエットな人はアジア人以外の血が遠い先祖に流れてるのかもね。

    +117

    -4

  • 97. 匿名 2018/03/26(月) 21:56:14 

    ワキちょい臭いけど服に移るレベルじゃないし、

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2018/03/26(月) 21:57:58 

    私も耳垢湿ってて、ワキ○…
    (´;ω;`)
    今年からドラストで買えるからビオレのデオドラントZ使ってる
    直美ちゃんのCMのやつ

    +65

    -1

  • 99. 匿名 2018/03/26(月) 21:59:14 

    耳あかはカサカサだけどワキガです。

    +20

    -3

  • 100. 匿名 2018/03/26(月) 21:59:24 

    途中から変わるってあるかな?
    子供のときカサカサだったのに
    大学入ったぐらいから
    すごく湿るようになったんだけど

    +69

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/26(月) 21:59:57 

    西日本は少ない
    耳垢が湿っている人〜

    +32

    -5

  • 102. 匿名 2018/03/26(月) 21:59:59 

    失礼かも知れないけど耳垢湿ってる+ワキガ+弥生顔の人は縄文人と弥生人のデメリットしか引き継いでないよね。笑

    +7

    -18

  • 103. 匿名 2018/03/26(月) 22:00:20 

    私も湿ってるぅ
    そして、ワキガと多分チチガ…
    昔、旦那に「(胸周り)磯の香りがする」って言われたことあるし
    スソはどうやろ…?生理前や生理中は、臭いけど
    チチガとか、どう対策したらいいの?

    +91

    -4

  • 104. 匿名 2018/03/26(月) 22:00:23 

    湿ってるから?なのか綿棒にも耳かきにも少しつく程度。いっぱい取れる快感を味わったことがない。
    耳垢どこ行くんだろ…

    +60

    -1

  • 105. 匿名 2018/03/26(月) 22:00:51 

    「縄文人」の特徴
    顔の形:四角・長方形
    造作の線構成:直線
    彫りの深さ:立体的
    頬骨:小さい
    目:大きく丸い
    眉:太い・濃い・直線
    髭:濃い・多い
    瞼:二重
    鼻骨:広い・高い
    唇:厚い
    耳たぶ:大きい
    耳あか:ベトベト
    ワキガ←NEW!

    +83

    -11

  • 106. 匿名 2018/03/26(月) 22:01:02 

    ねっとりしてるな私は
    自分だけかと思ってた

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/26(月) 22:01:07 

    >>92リベラル派ですから(^^)

    +2

    -15

  • 108. 匿名 2018/03/26(月) 22:01:21 

    >>19
    わたしは逆。夫が湿った耳垢で、世の中にそんな人がいるんだってことを大人になって知りました。

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2018/03/26(月) 22:01:42 

    はい、こちらもわきがです。耳垢湿ってます。黄色いです。


    ミョウバン系の塗るデオドラントじゃないと、臭いが抑えきれません。

    +94

    -2

  • 110. 匿名 2018/03/26(月) 22:01:47 

    耳垢湿ってるのが普通で生きてきたから特に生活に支障はないけど、
    エッチの時耳舐められると内心焦る(笑)
    あとワキガだから皮膚科で塗り薬貰ってる
    皮膚科のやつが1番効く

    +120

    -5

  • 111. 匿名 2018/03/26(月) 22:02:06 

    >>8 凄い!ウケる(笑)チチガって初めて聞いたw乳首が臭いの?
    すそがの人は陰毛もボーボー?
    臭いもの嗅ぎたさで嗅いでみたい!

    +2

    -44

  • 112. 匿名 2018/03/26(月) 22:02:38 

    >>1
    それやり過ぎな気が…耳鼻科の先生に怒られない?
    私も綿棒で掃除してたけど、耳垢が奥へ押し込められて炎症起こすから止めた方が良いと言われたよ。

    だから、耳掃除のために、マメに耳鼻科に来た方が良いと言われた。
    綿棒で取り切れないのは、機械で吸い取ってくれるから、その方が良いみたい。

    +64

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/26(月) 22:02:38 

    乾燥してる人は、綿棒で耳を拭っても黄色くならないの??

    +87

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/26(月) 22:02:44 

    気持ち悪い

    +2

    -13

  • 115. 匿名 2018/03/26(月) 22:03:17 

    >>104
    私もそう。一応綿棒で掃除はするけどほとんど何もついていないし、耳の中に指入れてみても常に空っぽ。本当に耳垢どこに行ってるのか…

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2018/03/26(月) 22:04:08 

    はいチチガ。

    『チチガ』とは、裾(すそ)ワキガの一種で、乳輪や乳首、胸のみでなく、その周りから発せられる臭いのことです。

    ニオイの傾向には個人差がありますが、単純な汗臭さとはまったく異なり、一般にはつぎのようなニオイがするといわれています。

    ●玉ねぎの苦味のあるような臭い
    ● 鉛筆の芯の臭い
    ●カレーの香辛料(クミン)のようなスパイシーな臭い
    ●生乾きの洗濯物の臭い

    +48

    -1

  • 117. 匿名 2018/03/26(月) 22:04:26 

    耳垢が湿っている人〜

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/26(月) 22:04:29 

    ワキガじゃないけど耳垢湿ってる。
    でもワキガだと思われそうであんまり人に言えない……

    +95

    -2

  • 119. 匿名 2018/03/26(月) 22:05:05 

    湿ってるけど顔は薄いよ~

    +39

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/26(月) 22:05:53 

    ワキの臭いが綱引きの綱みたいな臭いするのよ
    最悪(;+_+)

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2018/03/26(月) 22:06:04 

    >>117 アジア系は乾燥みみくその割合が多いいのね。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2018/03/26(月) 22:06:08 

    主です。皆さん色々な意見ありがとうございます!
    言い忘れていましたが私も遺伝でワキガ持ちです…。毎日8×4を塗りたくっています。

    耳の穴に入れないタイプのインナーイヤー型イヤホンでも耳垢が付着してしまうレベルなので、耳掃除が欠かせないです。

    +58

    -3

  • 123. 匿名 2018/03/26(月) 22:07:15 

    家族全員湿っているから乾燥タイプがどんなものなのかすごく気になっている…

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2018/03/26(月) 22:07:56 

    >>120
    わかる~、綱引きの綱の臭い!!
    湿った雑巾というか・・・

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2018/03/26(月) 22:08:14 

    >>105
    はじめてしった。結構あてはまる(--;)

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/26(月) 22:09:10 

    私も耳シメシメしてて、父がワッキーだったから小、中、高と悩んだし、自分でも臭いかも?って色々したけど、友達や彼氏に聞いても臭くないって言われたし、耳垢湿ってるイコールワキガじゃないと思う。
    ただ単に新陳代謝がいい人もいると思う
    母はワッキーじゃないけど、耳だれ止まらなくて何て言う病名か忘れたけど後ろから耳切って手術してたから。
    耳が湿ってても耳掃除がねちょってめんどくさいだけだよね(笑)

    +79

    -1

  • 127. 匿名 2018/03/26(月) 22:09:47 

    湿ってる人は、ワキガじゃなかったとしても、カサカサの人より足臭かったり、真夏は汗臭いです。

    +48

    -5

  • 128. 匿名 2018/03/26(月) 22:10:07 

    スソワキガって何?どこ?

    +3

    -7

  • 129. 匿名 2018/03/26(月) 22:13:04 

    顔はさお世辞もあるけどわりと可愛いと言われてた
    でもワキガでスソガだから恋愛に積極的になれなかった
    現にそういう関係になりそうになって匂いが原因で振られたり
    なって振られたならやり捨てだけどやり捨てられもしなかった…
    でも自分は気にしないって言ってくれる人みつけたしマニアもいるかもしれない
    みんな頑張ろうぜ

    +78

    -0

  • 130. 匿名 2018/03/26(月) 22:13:18 

    スパイラル耳かきだと全然取れない

    +79

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/26(月) 22:13:31 

    湿ってます。
    でも軽度かもしれない。
    綿棒にねっとりならないし。

    気のせいかもしれないけど、脇のレーザー脱毛したら耳垢のしっとり度合いが、かなり軽くなりました。

    +7

    -6

  • 132. 匿名 2018/03/26(月) 22:15:48 

    鼻が高くて二重だけど、脇汗すごい

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2018/03/26(月) 22:16:27 

    湿ってても、ワキガじゃない人いませんか?
    私がそうです。
    家族でワキガも、いません。
    ただ、バイトとかでにおいしないか気になるので、一応脇汗防止のやつはつけてるんですが、すごくオススメの商品を紹介したいです。

    その商品をつけないで行ったときは、バイトの制服が臭くなることがあるんですが、それをつけて行ったらまっったく匂わないです!ほんとに!
    名前忘れたので、あとで貼ります!!

    これはすごい、ほんとにオススメ。

    +71

    -7

  • 134. 匿名 2018/03/26(月) 22:16:44 

    主さんドライヤーはやりすぎだよ
    耳垢だって役割はあるんだから耳の奥が傷付いちゃうよ
    湿った耳垢が異常ならまだしも、体質によって湿乾に別れるんだから気にしないようにね

    +43

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/26(月) 22:17:38 

    >>90
    これはネトネトの部類に入るのか?ネトネトはもっと閲覧注意レベルではないかと…。

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2018/03/26(月) 22:18:25 

    私カサカサ耳だけど脇汗すごいよ。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2018/03/26(月) 22:19:52 

    >>120
    私は鉛筆の芯の臭い/(^O^)\
    ワキガって色んな臭いがあるんだねぇ…

    +47

    -0

  • 138. 匿名 2018/03/26(月) 22:20:08 

    湿ってるタイプの人はかさぶたみたいな耳垢取れないの?

    +10

    -3

  • 139. 匿名 2018/03/26(月) 22:20:54 

    >>34
    多分外耳炎。膿吸い取ってお薬塗って、抗菌薬と点耳薬処方。早めにね!スッキリするぞ!

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2018/03/26(月) 22:22:07 

    >>138
    かさぶたみたい?生まれてこのかた見たこと無いな。
    耳垢は基本的に、ねっとりとした安納芋みたいなやつだよ。

    +66

    -2

  • 141. 匿名 2018/03/26(月) 22:22:36 

    私も湿ってる。
    美容院で頭洗って貰ったあとのタオルドライで耳にタオル入れられると、うっすら黄色くなってて恥ずかしい。
    毎日掃除してるのに。

    +130

    -1

  • 142. 匿名 2018/03/26(月) 22:23:33 

    耳垢湿ってます。
    ワキガってどうやってわかるんですか?
    友達とかに聞いてもたぶん気を使って臭わないよって言うだろうし、家族は体臭も似てそうでいまいち信用できません。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/26(月) 22:25:02 

    たまーに、突然耳の中がかゆくなって、綿棒で掃除(掻く)するんだけど、
    湿ってるのと関係あるのかな・・・

    +72

    -0

  • 144. 匿名 2018/03/26(月) 22:25:39 

    夫と次男が主さんと
    同じタイプです。

    二人ともかなりの冷え性で
    頻繁に掃除しないと
    耳が聞こえづらくなるそうです。
    体質改善できたら、耳垢も
    変わるのかな?

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2018/03/26(月) 22:28:34 

    しっとり気味。わきがの線引きが分からないんだけど。ケアしなかったら臭くなる。デオドラント使うと問題ない。軽度のわきがってこと?寒がりで汗はそんなにかかない。

    +50

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/26(月) 22:28:45 

    湿ってるけど、ドロドロとかではない。
    脂性だから耳のなかも脂性って感じ。

    脂漏性皮膚炎ひどくなると、耳垢カッサカサになる。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2018/03/26(月) 22:32:55 

    私は取れない、取りにくい時は耳鼻科行ってる。耳鼻科の先生も気にせず耳掃除しに来ていいよと言ってくれる。

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2018/03/26(月) 22:33:06 

    >>113
    なる。
    カサカサ耳垢だけど、風呂上がりに綿棒突っ込んだら黄色くなります。
    これもワ○ガなのかな?

    +7

    -4

  • 149. 匿名 2018/03/26(月) 22:33:06 

    私も耳垢湿ってるしワキガです。縄文人の遺伝子がとか言うけど私の顔立ちは思いっきり弥生人タイプ。平べったくてゴツゴツした顔で目も小さいし、どうせなら濃ゆい顔立ちでまつげも濃ゆかったら良かったのに。だけど体は毛深くておでこも狭い。なんなの!
    ちなみにワキガに気付いたのは父親からある日突然「お前臭いぞ!ワキガなんじゃないか?臭いからどうにかしろっ」って怒られてたのが最初です。父親だってワキガで加齢臭のくせに当時はすごく傷ついたけどそれからとにかく周りに迷惑かけないように常に脇に注意を払ってます。手術も2回しました。だけどまた元に戻りました。

    +84

    -3

  • 150. 匿名 2018/03/26(月) 22:33:10 

    もうすっかりワキガトピック

    +28

    -1

  • 151. 匿名 2018/03/26(月) 22:33:16 

    私は基本カッサカサだけど、たまにお風呂に入ったあとでもないのに湿ってる事があって
    なんでなんだろう。体調のせいなのかな?
    ワキガではないけど汗っかきです

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2018/03/26(月) 22:33:29 

    >>145
    私もそんな感じ!
    皮膚科でも違うと言われたけどケアしないと臭い

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/03/26(月) 22:33:35 

    >>90
    脂性なんだけど、
    綿棒は黄色くなるけど そこまで濃い黄色にはならない。 ちゃんと取れてないのかな?

    耳の中より、ヒダの溝を時々綿棒でなぞるとそうなる。

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2018/03/26(月) 22:34:23 

    私はカサカサで、ワキガではありません。
    旦那はねっとりで、ちょっとワキガです。
    そして息子が私と同じカッサカサだけど、
    娘が旦那と同じねっとりで・・・女の子なのにかわいそう(涙)
    ワキガだったら何歳頃から治療できるんだろう?

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2018/03/26(月) 22:36:43 

    湿ってるけどワキガではない、
    ギトギト脂性の人 はプラス

    +116

    -1

  • 156. 匿名 2018/03/26(月) 22:37:40 

    湿ってるときと乾いてるときがあります。
    ワキガも、臭うときと臭わないときが。
    明確に自分がどっちなのかわからない。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2018/03/26(月) 22:39:38 

    夫からは完全にワキガ認定受けてる。

    手術したいけど、怖いし痛そう・・・

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2018/03/26(月) 22:40:14 

    カサカサの耳垢の人が耳鼻科でとってもらったらすごい大きいのが取れたっていうのが羨ましい。固形化して大物になることないから。

    +96

    -0

  • 159. 匿名 2018/03/26(月) 22:41:42 

    耳垢が湿っている人=わきが

    瞬時に脳内で変換される。

    +7

    -12

  • 160. 匿名 2018/03/26(月) 22:41:42 

    バイト探してたとき、インカム使ってやり取りするところがあった。他人とイヤホン共有出来ないから、こりゃダメだと諦めた。

    +45

    -0

  • 161. 匿名 2018/03/26(月) 22:42:45 

    これからまた汗かく季節だよね。
    みなさんはキャミとかは綿素材を選んでますか?
    ユニクロのエアリズムみたいなナイロン系ってやっぱだめなのかな。
    でも吸湿速乾なんだよね。

    +62

    -2

  • 162. 匿名 2018/03/26(月) 22:43:51 

    湿ってるけどワキガじゃないと思う。
    臭ってたら周りに迷惑かけるから正直に言ってと夫に直に嗅いでもらうけど大丈夫みたい。

    夫はカサカサワキガじゃないけど、インナーシャツの脇黄ばんでるよ。

    +49

    -1

  • 163. 匿名 2018/03/26(月) 22:44:39 

    >>61
    >>63
    むしろ今までみんな黄色くなるもんだと思ってたよ…。教えてくれてありがとう。
    ちなみに私はワキガではないが極度の脂性だぜ。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2018/03/26(月) 22:45:11 

    脂性だと黄ばむ可能性あるんだと思う

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2018/03/26(月) 22:46:15 

    >>163
    ひとりじゃないよ・・・

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2018/03/26(月) 22:46:37 

    ワキガの手術して 耳垢はカサカサになるかと思ったけど ベトベトのままだった。
    マツコの知らない世界で 耳掻き特集の時 マツコも ベトベトタイプって言ってたけど ワキガじゃなさそうだよね。香水は付けてるかもしれないけど ワキガは香水じゃごまかせないから。

    +52

    -2

  • 167. 匿名 2018/03/26(月) 22:48:06 

    やっぱり濃い顔ほど湿るってことね
    私も縄文顔の濃い顔だから耳湿っぽい

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2018/03/26(月) 22:51:38 

    私も湿ってる。
    そしてワキガ。
    でも年々臭いは治ってきたかな。活発じゃなくなってきたんだろうな〜汗腺が笑
    レセナドライシールドを愛用。汗の量もかなり抑えられてます。

    ちなみにスソガ、チチガってどんなのかなー??
    自分じゃわからない…実はそうなのかな?!心配

    +31

    -0

  • 169. 匿名 2018/03/26(月) 22:52:34 

    >>8
    スソガが丁寧語に‥www

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2018/03/26(月) 22:53:48 

    >>157
    匂わなくなったよ、後が残るから消えるのに一年かかるけど、切ったから匂わなくなった!

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2018/03/26(月) 22:54:25 

    >>98
    私はこれだめだった!デオナチュレもだめ。よかったのはレセナスティックとアメリカのスティック!
    私も耳ねちょねちょだから、美容院で頭~耳ふかれて、耳穴にズィッとタオルいれられるのが嫌です(笑)

    +62

    -0

  • 172. 匿名 2018/03/26(月) 22:54:59 

    >>133
    ぜひ教えて下さい!!!

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2018/03/26(月) 22:56:13 

    耳垢湿ってる人は脂性の人多いの?
    私耳垢のみ湿ってて他はパサッパサの乾燥タイプなんですが少数派?
    今のところワキガではないっぽいけど不安。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2018/03/26(月) 22:56:15 

    湿った耳垢の掃除は綿棒じゃなくて、耳掻きでしょ!?
    綿棒はカサカサ垢の人が使うやつだよ

    +2

    -21

  • 175. 匿名 2018/03/26(月) 22:57:39 

    >>148
    お風呂で汗かいたり、水で耳が濡れたりして、ドライ耳垢の人もウェットぽくなるよ。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2018/03/26(月) 22:59:04 

    >>171
    わかる!前日に耳掃除し忘れた時はやべ!!って思う

    +29

    -1

  • 177. 匿名 2018/03/26(月) 22:59:24 

    前はカサカサだったのに最近湿ってる
    ワキガになるの?

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2018/03/26(月) 23:01:24 

    湿ってるけど旦那には、ワキガ指摘されたことがない…
    ワキガ自覚はあるんだけど、気を遣われてるんだろうな…。傷つくと思って。
    子供たちも湿り気の耳垢でごめん(ToT)と思ってます。でも時代は進化してて、制汗剤が良くなってるから未来は明るい!はず!と思って生きてます(ToT)

    +59

    -1

  • 179. 匿名 2018/03/26(月) 23:03:09 

    左湿っぽい右カサカサです

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2018/03/26(月) 23:04:02 

    縮毛で一重でアメ垢でワキガで脂性の私は生きてていいんだろうか。

    +58

    -0

  • 181. 匿名 2018/03/26(月) 23:07:55 

    最近スーパーで見かけたので、これを使ってる。
    汗はかくけど、量は減った気がするよ。
    耳垢が湿っている人〜

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2018/03/26(月) 23:08:35 

    わきがって自分でもにおう?

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2018/03/26(月) 23:08:40 

    >>180
    生きてください!

    +75

    -0

  • 184. 匿名 2018/03/26(月) 23:10:10 

    耳垢しめってます
    水みたい

    クリームタイプのデオナチュレがなきゃ生きていけません

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2018/03/26(月) 23:17:10 

    遺伝子配列が一つだけ違うって話だよね
    一つでかなり違うもんね

    +37

    -1

  • 186. 匿名 2018/03/26(月) 23:17:18 

    >>174
    逆だよ。
    べたべたなんだから耳かきなんかじゃ取れやしないよ。

    +28

    -1

  • 187. 匿名 2018/03/26(月) 23:17:48 

    >>182
    気が付かない人もいるらしいよ。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/03/26(月) 23:18:48 

    耳垢湿ってます〜

    ワキはケアしないと自分で臭ってくる。なのでお風呂上がりにすぐ直美CMのやつ塗って、出かけ前にも塗って、それで自分でも感じなくなります。

    ワキガの本人って自覚無いって聞くし、本当に周りに思われてないか不安で、一度病院に行ったらすぐワキガじゃないですよ。ワキガの人は入って来たらすぐ分かるし、近くに来たら確実に分かりますからって何も処方されなかったです。

    なので電車などでワキガの人がいるなって分かるレベルでは無いのかなと思っています。

    +26

    -1

  • 189. 匿名 2018/03/26(月) 23:20:06 

    好きで耳垢が湿ってるんじゃない!!
    好きでワキガになったんじゃない!!
    ああ辛いなぁ、子供にもゴメンだよぅ

    +85

    -0

  • 190. 匿名 2018/03/26(月) 23:22:18 

    >>161
    素材まで調べたことがないけど、
    これ臭うなって素材すぐ分かる。笑
    ちょっとツルツルしてるような素材というか
    ヒートテック、エアリズムもそうです。
    デオドラント塗れば大丈夫だけど

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2018/03/26(月) 23:22:27 

    夏はポリエステルのインナー着ると臭うから綿素材えらぶ
    冬は汗かかないからヒートテックもきれるけど

    これってワキガ?

    +27

    -1

  • 192. 匿名 2018/03/26(月) 23:23:47 

    縮毛で一重でアメ垢でワキガで脂性の私は生きてていいんだろうか。

    +12

    -2

  • 193. 匿名 2018/03/26(月) 23:25:08 

    友だちが泊まった時、お風呂上がりに綿棒使ったけど…真っ白な綿棒の先が 山吹色 でびっくりした。
    耳垢が湿っている人〜

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2018/03/26(月) 23:26:58 

    私も何年も毎日毎日綿棒4本は使ってました。黄色のベトベトがでて、耳の周りもカスがすごくて…
    ちゃんと治したくて耳鼻科へ。
    発疹が出来てて、綿棒でつついて悪化してると言われました。飲み薬と塗り薬で、なんと1週間で治りました。今はつるつるです。早く通院しておけば良かった…

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2018/03/26(月) 23:27:13 

    >>193
    お願いだから、ずっとお友達でいてあげてね

    +73

    -0

  • 196. 匿名 2018/03/26(月) 23:27:28 

    湿ってる日もあれば乾燥してる日もある。
    湿ってる方は毎日湿ってますか?
    そして両耳同時ですか?

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2018/03/26(月) 23:27:30 

    湿ってます〜
    子供の頃から美容室でタオル耳に突っ込まれるたび「なんで!?」って思ってた。汚いじゃんと…
    でも多くの人は乾いてて問題ないんだって気付いてから納得したけど
    毎回毎回タオル入れられる度にヒヤッとするからやめてくれと思ってた。
    今ではもう開き直って気にしてないけどw

    +58

    -1

  • 198. 匿名 2018/03/26(月) 23:28:26 

    湿ってるけどワキガじゃないよ。
    でも脇のところは黄ばむ。
    デオナチュレは化学繊維の服を着るときは絶対欠かせない。

    顔は濃いです。

    +31

    -0

  • 199. 匿名 2018/03/26(月) 23:28:41 

    基本湿ってるけど、たまにかさぶたみたいなのも取れる。
    ニオイは産後ビックリするほどキツくなった( ;∀;)

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2018/03/26(月) 23:31:42 

    耳垢ベトベトです。
    はい。軽度ですが、わきがです。
    ちなみに足は重度の脂足です。激臭です。

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2018/03/26(月) 23:32:06 

    私も耳垢湿り人です
    あぁ…顔は濃いよ
    東南アジア圏のハーフ?って言われるレベルw
    脇の黄ばみが怖くて白いTシャツやブラウス着れないよ〜

    +31

    -1

  • 202. 匿名 2018/03/26(月) 23:36:38 

    >>1
    私も湿ってるタイプですが綿棒使うと奥に奥に入って行ってる気がしてスッキリしないので耳かきを使ってます。お風呂上がりに使うと柔らかくなってるので優しく掻き出して、あとは入り口をティッシュで軽く拭く感じです。
    あんまり神経質になり過ぎないほうがいいと思いますよ。

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2018/03/26(月) 23:47:19 

    >>172
    >>133です!

    デオナチュレのソフトストーンWっていうやつです!
    これ、@コスメで1位で私も最初、
    「いやwさすがにステマだろこれww」
    と思って信じてなかったんですが、藁にもすがる思いでドラッグストアで買ってみたんです。ちなみに1000円ぐらい。

    いざ使ってみたら、まっっったくにおわない!
    バイト終わりの制服も全くにおわないことをいい事に、時間が無い日は、ファブリーズするだけでおしまいっていう日もありました。(笑)
    (いつもはちゃんと洗ってますよ!)

    いままでは、そんな事ありませんでした。

    評価の低いレビューも結構ありますが、これは個人差なので何とも言えません。
    ただ、私にはとても合っていました。
    まじで毎日使ってます。
    肌が強い方には本物にオススメです!

    騙されたと思って使ってみてほしい!
    この商品がないと私は生きていけません。

    +26

    -1

  • 204. 匿名 2018/03/26(月) 23:48:27 

    わたしもベタベタ真っ黄色だけどワキガではない。
    ちなみにペタペタが気になって毎日綿棒突っ込んでたら慢性的な外耳炎になりました。

    しばらく痒みが続いて、いつもより黄色いペタペタの耳垢だなー、と思っていたら膿でした。
    みんなもやりすぎには気をつけてね。

    +23

    -1

  • 205. 匿名 2018/03/26(月) 23:49:23 

    私なんて耳垢湿ってるしメッチャ毛深いけど
    顔だけは完璧な弥生顔
    投げたコインが全部裏だったみたいな遺伝子よ

    +86

    -2

  • 206. 匿名 2018/03/26(月) 23:51:02 

    爪で掻き出すとジャムみたいのが取れる
    親指と人差し指で伸ばすとファイバーワックスみたいに
    ビヨーンて伸びる

    +32

    -4

  • 207. 匿名 2018/03/26(月) 23:52:03 

    湿ってるし辛いもの食べてると耳の中にジュワって汗みたいのも出る

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2018/03/26(月) 23:55:00 

    湿ってるみなさん、乳首の突起から皮脂出たりしませんか?
    私、湿ってるんですが乳首の平面のブツブツではなくて
    突起を絞ると白い皮脂が出るんです

    +51

    -8

  • 209. 匿名 2018/03/26(月) 23:58:06 

    付き合ってた人がワキガだった。
    耳垢ネチョッてた…

    +4

    -4

  • 210. 匿名 2018/03/27(火) 00:02:20 

    耳鼻科で少し湿ってますねーと言われ、恥ずかしかった(子供は2人ともカサカサタイプ)
    シャツの脇部分は、右側だけ黄色くなります
    左右対称じゃないのが不思議

    +24

    -1

  • 211. 匿名 2018/03/27(火) 00:02:59 

    子供が綿棒のやりすぎで外耳炎になって、耳鼻科に行ったら耳が湿ってる人は綿棒じゃなくて耳掻きで掃除するようにと言われたよ。
    因みに旦那が湿ってる耳で、私はカサカサ
    そして旦那はワキガあり
    子供は今のところ臭くないけどある日ワキガになるんじゃないかと心配してる

    +26

    -1

  • 212. 匿名 2018/03/27(火) 00:04:36 

    綿棒で掃除すると奥に耳垢が押し込まれるっていうけどベタベタな耳垢が奥に入るかな?

    +0

    -4

  • 213. 匿名 2018/03/27(火) 00:09:13 

    家族みなカサカサだったので湿っているのながわからなく、テレビで湿っている人は足のにおいがするのを
    見て、つい友人二人にそのこと話したら、 二人とも湿っていると言われてしまった。
    ごめん。そんなつもりはなかったのよ。

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2018/03/27(火) 00:10:07 

    横ですが、デオドラント長年使うと脇黒ずみませんか?
    私はハンパなく真っ黒で恥ずかしいので美容皮膚科でキレイにしてもらえるのかな、と考える日々です。
    みなさんはどうされてますか?

    +33

    -1

  • 215. 匿名 2018/03/27(火) 00:22:13 

    耳の中、周りがベタベタします。お風呂で毎晩念入りに洗っていますが、翌日はベタベタ…

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2018/03/27(火) 00:26:43 

    耳垢は塊がたまにでるけど飴状のねっとりじゃない。
    額がよくテカるんだけど、耳に指突っ込むと油触った時みたいにテカってて舐めてみると苦い…ワキガなのかな…
    ワキガトピで乳首舐められたら苦いと言われたって書いてありました。

    スソワキガやチチガの方、ブラやショーツにおいますか?
    ショーツの黄ばみって脇部分が黄ばむのと同じ原理ですか?
    スソワキガってVIラインがにおうのかな?
    場所が場所だからさ…

    +9

    -3

  • 217. 匿名 2018/03/27(火) 00:31:26 

    >>208
    それはホルモンバランスが乱れているんだと思う
    不妊と関係するから婦人科で診て貰ったほうがいいよ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2018/03/27(火) 00:40:50 

    カサカサではないから湿ってると思ってるけど何本も綿棒使うとかドライヤーとかは理解出来ない。軽度なのかな?ワキガも自覚があって手術しに行ったらワキガでは無く多汗症と言われ手術してくれなかった。ワキガも軽度なのかな。遺伝子検査では耳垢湿性、体臭強い可能性ありになってた。気にしてアメリカ産のデオドラント使用中。

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2018/03/27(火) 00:41:23 

    うちは両親とも耳垢湿っててワキガ
    兄弟4人は半分カサカサで半分ネトネトでワキガ
    私はネトネトなんだけど私と双子の兄はカサカサ
    遺伝子って不思議

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2018/03/27(火) 01:01:48 

    30歳くらいで急にカサカサから少ししっとりするようになった
    同時にワキガにもなったんだけど2ヵ月くらいで臭いは治った(夫に確認したらそもそも私からワキガの臭いしたことはないそうです)

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2018/03/27(火) 01:13:54 

    >>117
    カザフはアジア系要素が強いと思ってたから飴耳が多いのが意外だ
    アメリカの粉耳が半数ってのも意外
    でもこれほぼ全部アジア系だろうな

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2018/03/27(火) 01:17:05 

    >>50
    パンに塗るってことかな

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2018/03/27(火) 01:19:07 

    湿った耳アカ+わきがです
    趣味でよく耳掃除動画見てるんだけど(汚くてスミマセンw)カサカサした耳垢を耳かきで取ってるシーンにいつもスッキリさせられてます。1度は乾燥した耳アカを自分で取ってみたい!

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2018/03/27(火) 01:21:55 

    >>117
    やった!自分にはチョソ遺伝子が入ってないことが証明された!

    +35

    -2

  • 225. 匿名 2018/03/27(火) 01:23:19 

    あぁ、娘に遺伝してしまいました。
    年頃になったら責められそう。

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2018/03/27(火) 01:29:47 

    >>178
    ここ数年でそこら辺でドラッグストアレベルの制汗剤が実際にすごく進化したと思わない?
    カサカサ耳専用の気休め程度のスプレーばかりだったのが、においにも汗止めにも効果のあるロールオンタイプがすごく増えたよね
    在日外国人やハーフが増えてワキガ体質の人が増えたから、商売になると思ってやっとメーカーが本気出してきたんじゃないかしら
    もっとさっさと本気出して欲しかったけど、従来とさほど変わらないお手頃価格でスーパーで気軽に買える時代になったのは本当によかった
    私自身はそうなる前に待ちきれなくて手術したからもう関係ないけどそれでもやっぱり嬉しく思うよ

    +35

    -0

  • 227. 匿名 2018/03/27(火) 01:30:27 

    >>25
    うちと一緒です。
    夫、義母、実母がワキガ。
    見事に子供二人に遺伝しました。
    ミョウバンので対処してます。
    ほとんど匂いませんよ。
    中耳炎やらが怖いので、耳掃除はあまりしたことないですが、聞こえが悪いとかはなかったです。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2018/03/27(火) 01:33:27 


    中学生くらいまでそうでした
    私は湿ってるだけじゃなくて、すごい耳垢が出てて親に毎日掃除してもこれでもかってくらい出てた
    親が心配して耳鼻科連れてったら、やっぱり過剰だったみたいで、耳に注射器で水入れて、流して〜、掃除を繰り返してたら治りました!
    今はカサカサしめしめ半々の耳垢です!
    今の話じゃなくてごめんなさい

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2018/03/27(火) 01:34:03 

    >>154
    治療は汗腺の成長が止まる頃、高校卒業あたりが目安みたい
    でも女の子でよかったのでは
    手術するとワキ毛がなくなるし、男性の方が仕事やら何やらで汗だくになる場面が女性より多い気がするから、男性のワキガの方がしんどそう

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2018/03/27(火) 01:36:32 

    味の濃いものばかり食べてない?ポテチとか

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2018/03/27(火) 01:41:09 

    脂性。ちなみにワキガではない。

    朝や夕方に、耳に指越しのティッシュ突っ込むとあぶらとり紙状態になるよ。
    それぐらい脂で湿ってる。
    耳の中も毛穴あるし。
    風呂上がりや痒いときに綿棒使うけど、たいして取れない。毎日溜まってるだけな気がする…

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2018/03/27(火) 01:41:15 

    >>32
    私もカサカサです。
    付き合う男性にいつも本当に無臭だねって言われます。
    主人は湿っててワキガです。主人の父もそうらしいです。
    私は逆にワキガの臭いが自分にないものだからか好きになりました。主人限定ですけど。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2018/03/27(火) 01:41:43 

    私は超絶カサカサだけど脇汗すごいし多汗症です。でも肌は乾燥肌

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2018/03/27(火) 01:43:51 

    ていうか美容室の耳に指突っ込むの、痛い人いる!
    優しくない突っ込み方!
    あれやだわ

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2018/03/27(火) 01:44:33 

    >>43
    そうなんだ....
    私は純粋に日本人ですが、外人によく間違われる湿り気耳です。
    親戚揃うとサミットか!って言うほどいろんな人種系の顔だ。
    目の色も違う。

    あ、先進国ばかりではないな....

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2018/03/27(火) 01:45:32 

    私は脂性で湿ってるけどワキガではなくて毛は薄めで顔はモンゴル系のデブス

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2018/03/27(火) 01:52:39 

    旦那カサカサ 私ベタベタ
    息子カサカサ 娘ベタベタ

    自分が耳掃除には綿棒しか使ったことがなかったから、息子の耳掃除にもずっと綿棒使ってたわ
    ある日、息子にはよく売られてるあの形の耳かきを使うべきなのだと知った時は衝撃だった
    そういえば旦那が耳掃除してるの見たことない…
    カサカサだと詰まらないの?んなわけないよな…

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2018/03/27(火) 02:03:17 

    カサカサのときと湿ってるときがあるのはなんなんだ?

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2018/03/27(火) 02:08:06 

    湿りタイプだけど
    あまり掃除をしなくなったら
    耳垢も減るよ

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2018/03/27(火) 02:09:54 

    わきがトピ?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2018/03/27(火) 02:10:53 

    花粉症で鼻水の被害がひどいんですが
    耳喉も猛烈に痒くなる時があって
    湿った耳だから花粉も付着しやすいんだろうと観念してます

    脇もシモも問題ないですが、頭が臭くなりやすい気がします
    なのに全身乾燥肌です

    お風呂後に綿棒で水分を取る
    痒いだけの時は耳かき使う
    これだけでも、少しだけ耳垢が減ったような気がします

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2018/03/27(火) 02:12:20  ID:sHErMeguIN 


    猫耳って言うんだよ。
    言い方は可愛いけど
    人には言わない方がいい。
    肉、揚げ物の食べ過ぎは
    余計にベタつくから注意。

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2018/03/27(火) 02:34:48 

    耳かき店殺人事件ってあったけど、そんな店があるのかと思った....
    ウェッティで大変だから別料金とか言われるのかなぁ

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2018/03/27(火) 02:48:19 

    >>40

    自分で腋臭じゃないって思ってるだけかもよ。
    知人がそう。腋臭なのにまったく気付いてないし、こっちも言い難いから我慢してる。すごく仲良いけど、仲良いからこそ言えない...

    +19

    -1

  • 245. 匿名 2018/03/27(火) 02:57:44 

    ワキガは100%、耳垢湿ってる
    だけど耳垢湿ってる人がワキガじゃないことも多々あるよ
    何回も言われてるんだけどね
    ガル民はすぐ体質にレッテル貼るの恥ずかしいって学ぼうね

    +49

    -0

  • 246. 匿名 2018/03/27(火) 03:21:07 

    ちょっとトピズレかもしれないけど
    飴耳の私はのぼせやすい体質なんですが
    同じような人いらっしゃいますか

    寝ると体温が上がって寝起きは、のぼせて頭痛があるのが定番です

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2018/03/27(火) 04:18:42 

    湿ってるけど、その耳垢が外敵(ウィルスとか?)をキャッチしてくれてると勝手に想像してる。だから耳掃除はするけど毎日はしない。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2018/03/27(火) 04:20:48 

    あめ耳ですが、綿棒じゃ取れない!
    ハチミツと同じ要領だからすくう形の耳かきじゃないとほじれない
    ワキガではないと歴代彼氏に言われたけど、シャワーを浴びずにした時に胸が苦いと言われたことがある…!これがチチガか!

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2018/03/27(火) 04:46:20 

    ワキガ飲んで匂いは吐きそうになるし
    気持ち悪くなる

    +6

    -3

  • 250. 匿名 2018/03/27(火) 05:16:28 

    >>90
    マイナス多いしこんなとこで見たくない人がほとんどだと思うけど
    わたしが耳掃除したあとこんなだわ(笑)
    寝てる時耳の中気持ち悪くて起きる時もあるくらいベタベタしてる
    湿ってる綿棒愛用してます

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2018/03/27(火) 06:19:09 

    臭いトピだね
    これからの季節わきがは迷惑

    +3

    -18

  • 252. 匿名 2018/03/27(火) 06:48:19 

    >>201
    仕事場の人で耳垢湿ってる人
    ちょっと色黒くて堀が深い、沖縄とか宮崎系、毛深いみたいで毎日剃ってるみたい、そしてワキガ

    私は全く反対で、耳垢はカサカサで色白で顔はあっさり系、毛はワキ以外剃った事なくほとんど生えてない、ワキもほとんど生えてない 体臭はするけどそれぞれの人にあるぐらいの臭いぐらいだと思う
    ワキとか足は臭ってるけど臭い時はないなあ

    +3

    -6

  • 253. 匿名 2018/03/27(火) 06:49:22 

    息子湿ってるけど全く腋臭じゃないよ(高校生)

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2018/03/27(火) 06:54:56 

    イヤホン共有できないレベルの耳垢ネットリとか想像できないな。
    色々臭そうだし大変そう。かわいそう。

    +6

    -14

  • 255. 匿名 2018/03/27(火) 07:23:38 

    あのベトベトすごい粘着力。

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2018/03/27(火) 07:36:58 

    湿った耳垢でワキガもあるけど縄文人がルーツだということを知り少し希望が持てた朝になった

    +35

    -0

  • 257. 匿名 2018/03/27(火) 07:42:49 

    私も昔から湿ってるー。ワキガです。
    ちょっと暖かくなってきた このくらいの季節が1番匂いませんか?油断して塗ってなくて匂ってきた時は死にたくなる。

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2018/03/27(火) 07:44:27 

    耳垢はハチミツっぽい感じ
    耳かきでかき出して、綿棒で仕上げる
    綿棒が黄色くならなくなったらおわり

    黒い綿棒は色が分からないから使えない
    カサカサの人は黒い綿棒好きだよね

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2018/03/27(火) 07:45:23 

    私耳垢湿ってるよ。クォーターなのよ。
    純ジャパのママは耳垢カサカサ。

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2018/03/27(火) 07:46:10 

    ごめん、裾ワキガってどんなにおいなの?
    ワキガと同じにおい?

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2018/03/27(火) 07:53:21 

    前はネチョネチョだったのに今はカサカサで綿棒が殆ど真っ白でちょっと物足りない笑

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2018/03/27(火) 08:21:18 

    医療系の仕事に就いてる人って実習で必ず聴診器使うよね。
    私は実習の時は毎日耳掃除するからサッと指で拭って何とか乗り越えられたけど、仕事で使う看護士とかはどうしてるんだろ?

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2018/03/27(火) 08:39:10 

    耳は脂がジュワって出た感じがしたらすぐ綿棒で拭くので少し黄色く汚れがつく程度です。
    毎日2、3回綿棒しちゃうけど、これを1週間放置したらどうなるんだろ…
    脇はデオナチュレでごまかせるけど、乳とスソは汗かいたりすると臭う気がする。
    そういう時はノンアルコールの除菌ウェットティッシュで拭いてる。

    嫌だけど日本固有の縄文人だと思って開き直ってる。

    +22

    -1

  • 264. 匿名 2018/03/27(火) 08:40:26 

    納豆のタレみたいな臭いがする

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2018/03/27(火) 08:49:49 

    ちょっと前のトピでお風呂の時耳を洗うか洗わないかってあったけど、洗わないって人がいて驚いた。石鹸かボディソープで軽く耳の入り口後ろ洗った方が良いと思う。

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2018/03/27(火) 08:52:22 

    これいいよ、耳がスーッとして爽やか。
    高いけど、結構量があるから半年くらいは持ちそう。
    綿棒を瓶の中に入れて液をつけて使います。
    耳垢が湿っている人〜

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2018/03/27(火) 09:30:10 

    湿ってるから耳掃除楽しいでーす。わきがでーす。手術しましたー。

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2018/03/27(火) 09:31:31 

    海外は竹の耳かきなさそう。

    湿った体質の人が多いからかな?

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2018/03/27(火) 09:33:00 

    >>263
    すそわきがもデオナチュレで対策してますよ。まあイビサデオドラントとかクリアネオの方がもっといいんだろうけど。今のところデオナチュレで。ただし脇用だからかたまに痒くなるし下着は黒ずみます。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2018/03/27(火) 09:58:53 

    しっとりの人って綿棒合わなくない?
    耳かきじゃないとうまく取れないよ

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2018/03/27(火) 10:05:02 

    >>262
    アルコール綿で使った後さっと拭くだけだわ
    人を変えるごとにアル綿で胸に当てる部分消毒するって考えもあるから
    ついでに耳の部分も毎回拭いて綺麗にするって人もいるね
    基本他人に貸さないしいつも使うわけじゃないから終わったら耳部分拭いてれば綺麗だよ

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2018/03/27(火) 10:30:32 

    耳垢湿って臭う気がするからお風呂で洗ってるよ
    指先に石鹸つけて耳を下にしてシャワーで流してる
    垢溜まりにくいし痒い時綿棒使うくらい
    デュオナチュレで抑えられるくらいのワキガです

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2018/03/27(火) 10:58:38 

    私も耳垢湿ってる方だけどワキガじゃないよ
    でも頭皮も脂っこいからもしかしたら食べ物が原因してる?
    中華などの油っこい料理好きでよく食べるから

    +4

    -2

  • 274. 匿名 2018/03/27(火) 11:01:23 

    脇の汗染みでTシャツなどに色が付くのってワキガ?

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2018/03/27(火) 11:04:25 

    垢すりたまに行くけど脇の垢を取ってもらうと臭いがマシになるみたいですよ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2018/03/27(火) 11:07:16 

    私、しっとりタイプなんですが子供の頃からずっと耳かきで掃除をしてて。
    でも、大人になってからしっとりタイプは綿棒の方がいいって聞いて綿棒で耳掃除するように。
    しかし逆に耳垢が奥に詰まって耳鼻科で取ってもらう事が多くなりました。
    今はある程度先に耳かきで取って、仕上げに綿棒で落ち着いてます。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2018/03/27(火) 11:23:28 

    カサカサタイプですが、綿棒の耳掻きの掃除が気持ち良すぎて20年以上ネバネバ。耳垂れってやつだと思う。
    1週間くらい我慢するとカサカサに戻るんだけれど、あの快感を味わうために治してはぶり返しの繰り返し。もはやカサカサタイプとは名乗れない。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2018/03/27(火) 11:29:14 

    >>77
    エレベーターってカメラ付いてない?

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2018/03/27(火) 11:40:04 

    カサカサ耳垢の人はお風呂上がりでもカサカサしてるの?

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2018/03/27(火) 11:59:12 

    美容院で、シャンプーの後耳の中も拭いてもらうときに、タオルが黄色くなってないかすごく気になるwwww私だけかな?w

    +27

    -0

  • 281. 匿名 2018/03/27(火) 12:06:06 

    ワキガじゃない人ってやっぱり脇汗臭くないの?

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2018/03/27(火) 12:18:23 

    >>279
    自分は耳の裏と入り口洗うタイプなので
    お風呂上がりは綿棒使います
    何にも取れないけど
    もし取れたとしたら
    小さなかさぶたがぬれた感じが近いです
    あと自分の耳垢は黄色いより白いって感じです
    ほんのり黄色いかな

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2018/03/27(火) 12:21:47 

    >>281
    そんなに気にならないですね
    制汗スプレーは刺激が強過ぎて好きじゃないです
    何年も使ったことないです
    自分は夏は汗かいたら
    ハウスオブローゼのミントシートで
    首や脇やあちこちふく感じです

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2018/03/27(火) 12:25:41 

    耳垢湿ってるけど、脂性どころか乾燥肌だよ

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2018/03/27(火) 12:29:10 

    ここの耳垢湿ってるってどの程度ですか?
    はちみつ?
    そして苦いですか?
    耳舐められたことないし舐めたくもないけど苦いのかな

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2018/03/27(火) 12:39:15 

    >>1

    中耳炎とかではなく?

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2018/03/27(火) 12:41:00 

    耳かきの、もふもふついてるタイプは、本当に謎だった。割と最近知りました、あれを使う人はかさかさの耳あかなんだと!

    どうやら私はワキガでは無いのですが、あそこがにおいやすい…( ´:ω:` )

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2018/03/27(火) 12:44:46 

    耳は湿ってるけど、足はカサカサで全然匂わない不思議

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2018/03/27(火) 12:48:28 

    二人知ってるけど二人ともワキガだよ

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2018/03/27(火) 12:54:01 

    イヤホンがベタベタ
    友達に片耳貸してもらって一緒に聴こ?って言われたとき困惑する

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2018/03/27(火) 12:54:03 

    母さんに耳の中吹雪だって言われたことある

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2018/03/27(火) 12:54:55 

    >>285
    子供の頃舐めたら苦かった笑

    +17

    -1

  • 293. 匿名 2018/03/27(火) 13:19:59 

    >>113
    私は乾燥タイプなんですが、綿棒好きです。掃除すると言うより、耳の中でくるくるさせてガサガサ音を楽しんでいます。気持ちいいんです笑

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2018/03/27(火) 13:30:18 

    耳垢ベタベタだとワキガはもちろんのこと足も臭いの?!
    どんな罰ゲームだよ。

    どーりで私足臭いはずだわっ

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2018/03/27(火) 13:31:30 

    いつも思うんだけど、こういうトピで必ず出てくる「湿ってる=ワキガ」と言う人。
    なんでもかんでも決めつけるのは辞めてくれ。
    違う人だっているんだから。

    「日本=東京」って言ってるようなもんだと思う。
    日本は東京以外にもたくさんあるように、
    湿ってる人にも、色々あるんだよ。

    +22

    -3

  • 296. 匿名 2018/03/27(火) 13:45:08 

    兄が湿ってるけどワキガじゃないよ。
    カサカサでもワキガの人もいるから一概には言えない。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2018/03/27(火) 14:00:48 

    耳垢湿ってます。耳掃除忘れてて久々にすると、軽く綿棒4.5本使います。黄色通り越してオレンジ、茶色のときもあります。
    そしてワキガ・チチガ・スソガのトリプルコンボです。チチガはブラジャーの乳首に当たってる部分の匂いを嗅ぐと、普通にワキガの匂いがします。初めて気づいたときは心底びっくりしました。ホルモン周期によって匂い酷い時と気にならない時があります。酷い時は乳首にもデオナチュレ塗ってる始末です。同じ人いますか?泣

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2018/03/27(火) 14:02:19 

    >>296
    耳垢カサカサでワキガ
    聞いたことない

    +2

    -7

  • 299. 匿名 2018/03/27(火) 14:12:41 

    耳垢が湿ってると、真菌とかに感染しやすいよね。風呂入ったあとはかなり耳も拭かないとやばい

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2018/03/27(火) 14:20:36 

    なんか手も湿ってません?

    +5

    -3

  • 301. 匿名 2018/03/27(火) 14:25:16 

    自律神経失調症になって多汗症になったら、耳垢もカサカサ→湿り始めたよ
    家族にも確認してもらったからわきがではない

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2018/03/27(火) 14:39:59 

    3歳の娘
    片耳カサカサ片耳湿ってる。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2018/03/27(火) 15:16:31 

    お風呂上がりだけ、湿ってるのは

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2018/03/27(火) 15:23:00 

    ワキガではありませんって自覚ない人も多いと思う、、。
    周りも気を遣っていわなかったりするし。

    +20

    -3

  • 305. 匿名 2018/03/27(火) 15:27:35 

    美容院で頭洗ってもらった後タオルで耳の中グリグリ拭くのやめてほしい。
    黄色い耳垢付いたら恥ずかしいし。

    +43

    -0

  • 306. 匿名 2018/03/27(火) 15:46:50 

    >>26
    日本人なら一緒でOKやね。

    +0

    -2

  • 307. 匿名 2018/03/27(火) 16:16:57 

    湿ってるかどうかの質問に「わきがでは?」はさすがに草

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2018/03/27(火) 16:56:49 

    >>60
    アメリカ人って人種関係なくベタベタしてそうなイメージ(笑)

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2018/03/27(火) 17:00:03 

    乾燥してる耳垢でもわきがいるよね

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2018/03/27(火) 17:01:20 

    綿棒でやりすぎると奥に詰まってえらいことになる
    病院で固まりを採ってもらうと恥ずかしいったらない

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2018/03/27(火) 17:10:30 

    昔ルームメイトの子が綿棒で耳掻きしてて、何気なく見たら綿棒に黄色いのがベットリついてたのが衝撃だった!私は耳掻き大好きなのに、カサカサなのがほんの少ししか取れないタイプで、ちょっと羨ましかった。ここでも多く書かれてる様に、重度のワキガの子でした。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2018/03/27(火) 17:26:45 

    ワキガ「体質」だからね 人によるよ
    湿ってると言っても水っぽいのとネバネバじゃ体臭の強さは全然違うよ
    キャラメルの様になってたらもうほぼ確実にあれだけど

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2018/03/27(火) 17:39:07 

    私も湿ってる~っていうか家族全員湿ってる。
    ドライの人用の耳かきを家で見たことがない笑

    ところで耳垢が湿ってる人で、体を石鹸でゴシゴシ洗ってもあかすりタオルでポロポロ垢が出てくる人いる?

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2018/03/27(火) 17:40:29 

    ストレスがあったり寝不足あの時は耳垢が湿るかなぁ。
    通常時は綿棒を水に浸けて濡らさないとカサカサしすぎて掃除した気分にならないので、濡らしてキュッキュッと耳を拭くようなイメージ

    体調によって耳垢状況って変化しませんか?
    私は一種のバロメーターになってる

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2018/03/27(火) 17:41:46 

    ときどき綿棒にシーブリーズを浸して、耳掃除します。スッキリしますよ。

    +1

    -2

  • 316. 匿名 2018/03/27(火) 17:47:33 

    私も飴耳です
    脇はほんのり…します(;_;)

    スクリュータイプの耳掻きとか色々あるけど、綿棒が一番すっきりしますよね!

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2018/03/27(火) 17:52:44 

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2018/03/27(火) 18:05:12 

    弟ワキガだけどカサカサ

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2018/03/27(火) 18:16:21 

    私も飴耳でワキガ…
    親からの遺伝で努力じゃどうにもならない

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2018/03/27(火) 18:16:28 

    私も湿ってて、やっぱりワキガです。
    耳かきと綿棒ワンセットになってるの使ってます。
    綿棒は耳垢が奥に入り込んでしまうと耳鼻科で聞いてから、耳かきで掻き出して、耳の入り口付近だけ綿棒使ってます。
    この間職場で耳が痒くなって、痒みを抑えるために耳たぶを指で上に押し上げてたら、音がしたらしく、隣の席の人にビックリされてしまった…
    案外周りに聞こえると知り油断出来ないなと思いました…

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2018/03/27(火) 18:22:09 

    小さい頃はカサカサしていたけど思春期過ぎて?気づいたら湿ってるようになってた

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2018/03/27(火) 18:23:22 

    耳垢ネトネト+ワキガ+純日本人です。
    安倍首相、麻生さん、菅官房長官、佐川さん
    偽日本人に負けるな!がんばれ!応援してます!

    +6

    -4

  • 323. 匿名 2018/03/27(火) 18:31:26 

    >>320
    >綿棒は耳垢が奥に入り込んでしまうと耳鼻科で聞いてから

    私も湿り耳垢なんだけど、これ実際になったことがあるよ。
    綿棒ではなく、指にティッシュを被せて毎日耳掃除をしてたんだけど、
    ある日突然、片耳が聞こえにくくなったから焦って、耳鼻科に行き
    診てもらったら、耳垢が耳の奥まで入り詰まってしまったことが
    原因だった。

    器械で吸い取ってもらったら、その場ですぐ耳の聞こえが良くなったから
    安心したけれど、お医者さんには「耳掃除は、月に一回程度で良い。」と
    注意されたよ。

    湿り耳垢の人は、耳掃除のやりすぎにはどうか気を付けて!

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2018/03/27(火) 18:34:39 

    逆に耳垢がカサカサ過ぎて痒くなってくるし
    ちゃんと取れてるか分かんない

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2018/03/27(火) 18:35:31 

    飴耳、ワキガです。

    私は綿棒使わず普通の「耳かき」で取るよ。スプーンで水飴すくう感覚だわ。
    誰にも聞けないからここで聞くけど、
    その飴耳垢の中に、細かい産毛みたいな耳毛が無数に入ってるのは私だけ?
    耳の中まで毛深いのかってガッカリする。

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2018/03/27(火) 18:38:01 

    >>319
    同じく。自分の場合、父が飴耳ワキガで見事に遺伝...
    兄弟もいるけれど、ほかの兄弟はカサカサ耳垢とワキガではない。
    自分ばかりが父の嫌なところを引き継いでしまって遺伝を恨んでる。

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2018/03/27(火) 18:38:59 

    うちの子ども達は上の子はカサカサで
    下の子はベトベト。
    下が縄文、上が弥生って事?笑

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2018/03/27(火) 18:42:53 

    耳垢しっとりで多汗症な私は脇にオドレミン使ってます。
    最初は痒みがツラいけど、汗減るよ。服の黄ばみも気にならなくなったので白い服も着れるよ。
    耳は小まめに掃除するしかない...。
    美容室のシャンプー後に耳拭かれるのがいつも緊張する。
    白いタオルのとこだったらもう行けない。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2018/03/27(火) 18:43:43 

    >>325
    それ、耳を掻くときに力を入れすぎなんじゃない?
    力を入れすぎるから、耳の中の産毛まで取れちゃうんじゃないかな。
    普通の「耳かき」ではなく、綿棒で軽めに撫でて取るようにしてみては?
    あと、耳の奥まで入れないように注意してね。

    +0

    -5

  • 330. 匿名 2018/03/27(火) 18:46:06 

    3日ほど掃除しないだけで綿棒黄色どころか茶色くなるよ

    +3

    -2

  • 331. 匿名 2018/03/27(火) 18:50:46 

    >>325
    仲間がいた!

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2018/03/27(火) 18:51:38 

    >>323
    320ですが、実は私も323さんと全く同じです!
    中学生くらいの時に片耳が聞こえにくくなり、プールで水が入ったのかな?と思ったら耳垢が奥まで入り溜まってたのが原因でした…
    恥ずかしかったし、めちゃくちゃ痛かった覚えがあります。
    怖くて器具は見れなかったですが、振動があり、ドリルみたいなのを耳に突っ込まれているような感覚でした…
    私も頻度は月一くらいと言われたような気がするんですが、その前に耳が痒くなるので2週間に1度くらいでやってますね…

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2018/03/27(火) 19:01:40 

    シャツ黄ばみますか???
    教えてください
    シャツ黄ばみますか??

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2018/03/27(火) 19:01:48 

    珍しい遺伝子なのか実力よりモテませんか?ワキガ体質だからフェロモンなのか?

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2018/03/27(火) 19:03:48 

    そりゃ腋臭って実質フェロモンだからね

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2018/03/27(火) 19:12:12 

    >>141
    >>171
    そのタオルでそのあと髪の毛をガサガサガサっと拭かれるのが耐えられないんだけど、みんな同じように思ったりしない?

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2018/03/27(火) 19:15:20 

    湿り耳垢でワキガではない人もいるとのことだけど、それは羨ましい。
    湿り耳垢で困ることは別にないけど、ワキガはホント悩みの種だよね...。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2018/03/27(火) 19:17:04 

    冬で寒くても、脇はほぼいつも汗かいてる

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2018/03/27(火) 19:18:37 

    >>335
    うちの旦那はワキガだけど、義実家のメス猫が狂ったように旦那の脇の匂い嗅いでたよ。

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2018/03/27(火) 19:26:22 

    >>335
    軽いワッキーなんだけど若いときは異様にモテたし
    ちゃんと対策していてバレないようにしてたのに
    良い匂いと数人に言われたことがある
    内心ワキガなのにって思ってたけどフェロモンだったのか
    自分でも時間がたって本格的に臭くなるまでは
    グレープフルーツっぽくて、そこまで耐え難い臭いではないなって思ってた

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2018/03/27(火) 19:28:56 

    白いシャツが着れないって書いてる人いたけど、塩素系液体漂白剤と重曹を2:1の割合で混ぜたものを塗布すると、白いシャツに付いた脇の汗染みも新品のように綺麗になるから大丈夫だよ!
    耳垢が湿っている人〜

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2018/03/27(火) 19:41:57 

    >>339
    >>340
    これはw
    わたしの考える耳垢湿ってる人はモテる説は事実かもしれないですね。私も顔や胸が良くない割に寄ってきてくれます。
    重度じゃないなら逆にラッキーかもしれないね。w

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2018/03/27(火) 19:46:52 

    母がワキガで耳垢もネチョ
    私もネチョで気をつけてるけど多分ワキガだよね…
    チェックしてもらうには何科にかかればいい?

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2018/03/27(火) 19:52:52 

    知り合いが耳鼻科に行ったら、耳掃除しすぎ!3ヶ月に一度で充分!と言われたらしい。
    数日でも気持ち悪いのに無理だと思った。
    普通はほぼ毎日じゃないの?

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2018/03/27(火) 19:54:07 

    ワキガでモテた人って、それは他に魅力的なところが
    あるからじゃないの?

    ちなみに私もワキガだけど、悲しいほどモテないよ。笑

    +11

    -1

  • 346. 匿名 2018/03/27(火) 19:59:33 

    >>339
    猫が狂ったように人の脇の匂いを嗅いでたって!笑
    思わず想像して笑ってしまったよ

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2018/03/27(火) 20:05:43 

    カサカサの人でワキガってバージョンはあるのか気になる…

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2018/03/27(火) 20:13:08 

    あたたかいものを食べたり飲んだりすると、耳がクチュクチュしてきて湿ってくる人いる?

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2018/03/27(火) 20:41:27 

    >>325
    >>329 マイナスが付いてるけれど、下の記事にも
    同じようなことが書いてあるよ。
    「耳の中には本来細い産毛が生えていますが、耳をかき過ぎている人の
    耳の中を顕微鏡で見ると、その毛さえ抜け落ちている。」だそう。

    耳かきのし過ぎは、やはりよくないんだね。

    本当は危険な「耳かき」の快楽。では、正解は? (文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    本当は危険な「耳かき」の快楽。では、正解は? (文春オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    「今日こそは未到の奥地をめざして……」 アマゾンの探検隊ではない。耳かきの話だ。 

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2018/03/27(火) 20:51:44 

    難聴です。私は耳掃除をしてなりました。危険なのでやめて下さい。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2018/03/27(火) 20:58:02 

    スソガ気になる方、東京ラブソープっていうの試してしてください!名前は恥ずかしいし宣伝臭くて申し訳ないのですがw
    私は1ヶ月使い続けると生理の時の臭いが軽減されて、だんだんそれ以外の時の臭いも減っていきました^_^
    いまでも使うのをやめると臭うようになりますw

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2018/03/27(火) 20:58:53 

    Vol.115【耳掃除】毎日の耳掃除をやめて・・耳掃除はゆうちゃん先生に‥eariss - YouTube
    Vol.115【耳掃除】毎日の耳掃除をやめて・・耳掃除はゆうちゃん先生に‥eariss - YouTubewww.youtube.com

    耳そうじサロンeariss【イアリス】 http://eariss.com/ 営業時間/11:00~ 〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2018/03/27(火) 21:06:09 

    100パーワキガ。
    夏はちゃんとケアしてね。

    +0

    -11

  • 354. 匿名 2018/03/27(火) 21:08:58 

    私カサカサだけど、汗かいたらワキガ発生するから、毎朝AGプラスしないと気になって出かけられないです。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2018/03/27(火) 21:09:02 

    私の場合ストレスが溜まると、耳垢湿り出して体臭も気になってくるw
    元気になってくると、耳垢もカサカサしてきて体も臭わなくなる。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2018/03/27(火) 21:22:56 

    私もねっとり耳!!
    綿棒でひたすら黄色いのが取れなくなるまで掃除する。
    でも出産したら体質変わったようでカサカサも取れるようになった…。
    混合耳?ってあるのかな。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2018/03/27(火) 22:11:07 

    常にネチャネチャしていて、黄色い耳垢がでていたし、それが固まって耳の穴の形に固まったりしていた。
    痒くて痒くて毎日綿棒で耳掃除をしていたし、耳掃除をすると、ゾクゾクして気持ちが良かった。

    4年ほど前に、耳が痛くなり、近所で怖いけど名医と有名な耳鼻科に行ってみたところ、耳の穴を洗浄したり、薬を塗ってくれたりした。1ヶ月程でピタリと耳から黄色い耳垂れのような耳垢が出ることはなくなったよ。
    それからは、ほとんど綿棒を使わなくなった。

    ちなみに、時折綿棒で耳掃除をすると出てくるのは湿った耳垢。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2018/03/27(火) 22:20:13 

    湿ってます。
    見事にワキガです。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2018/03/28(水) 00:43:12 

    ネチャネチャ耳くその人の耳掃除するの楽しい。綿棒が黄色くなって取れたの分かりやすいし、取れた感が気持ち良い。自分はカサカサ耳くそだから、綿棒でやっても粉が少し付くだけだし耳飾り棒でやっても粉が付くくらいで「取った!」感がない。子供は2人ともネチャネチャ耳くそだから耳掃除楽しい。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2018/03/28(水) 01:06:37 

    読んでたら気持ち悪くなってきた

    カサカサ女より

    +3

    -6

  • 361. 匿名 2018/04/01(日) 00:10:32 

    私は左耳が湿り、右耳が乾燥なんですけど、左右が違う人いますか?
    昔は両耳湿りだった気がするけど、いつの間にか右だけ乾燥になった…なんか病気かな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード