ガールズちゃんねる

姪っ子や甥っ子を自分の子供のように扱う人について

1132コメント2018/03/27(火) 18:38

  • 1. 匿名 2018/03/15(木) 22:38:40 

    みなさんはどう思いますか?
    私には3歳の娘がいるのですが旦那の妹(大学生です)にとても懐いています。
    義妹もとても可愛がってくれるのでありがたいのですが、少々いきすぎた行動をする事があります。
    例えば、インスタにまるで親子ようにコメントをつけてペアルックの洋服を着た写真を載せたり
    (実際にフォロワーから「娘さんですか?」などのコメントもきてた)
    私と夫がどうしても仕事や急用で面倒を見れないときに義実家(あくまで義母に)に預けたときも
    義妹が彼氏とデートに行くのに娘も一緒に連れていったそうです。
    なんだか叔母さんとして可愛がってるというより親子や結婚を疑似体験してるのかな?と思うことがあります。
    全く可愛がってくれないよりはマシだと思いますが…みなさんはどう思いますか?

    +149

    -1374

  • 2. 匿名 2018/03/15(木) 22:39:18 

    SNSに載せるのはやめてもらおう。

    +3155

    -22

  • 3. 匿名 2018/03/15(木) 22:39:24 

    可愛がってくれないよりいい

    +2587

    -69

  • 4. 匿名 2018/03/15(木) 22:39:52 

    別に良くない?

    +1680

    -304

  • 5. 匿名 2018/03/15(木) 22:39:59 

    子育ての責任は負いたくたいけど可愛いおもちゃなんだろうね

    +2307

    -85

  • 6. 匿名 2018/03/15(木) 22:40:08 

    確かにちょっと気になるかも。

    +1181

    -152

  • 7. 匿名 2018/03/15(木) 22:40:10 

    それインスタバエ狙ってるんじゃない!?
    絶対いや!

    +1680

    -75

  • 8. 匿名 2018/03/15(木) 22:40:12 

    SNS投稿用に可愛がってるんじゃない?

    +1472

    -53

  • 9. 匿名 2018/03/15(木) 22:40:11 

    姪っ子はめちゃ可愛いけど、SNSは絶対載せない!

    +1913

    -20

  • 10. 匿名 2018/03/15(木) 22:40:22 

    SNSはやだねー

    +1162

    -16

  • 11. 匿名 2018/03/15(木) 22:40:30 

    なんで義妹に娘預けてんの?

    +146

    -370

  • 12. 匿名 2018/03/15(木) 22:40:45 

    主から見たら義妹は他人だから面白くないだけでは?

    +1420

    -94

  • 13. 匿名 2018/03/15(木) 22:40:44 

    だめなの❓
    SNSに載せるのは止めてもらったら❓

    うちは子どもいないから、姪っ子を可愛がってる❕メチャクチャ可愛いんだもん。

    +1327

    -83

  • 14. 匿名 2018/03/15(木) 22:40:51 

    子供はおもちゃじゃないー

    +412

    -72

  • 15. 匿名 2018/03/15(木) 22:40:56 

    この場合は
    「こんなんしてる自分、ドヤ!」
    だと思います。

    +857

    -74

  • 16. 匿名 2018/03/15(木) 22:41:00 

    義妹にやんわり注意すればいいんじゃないかな。

    +483

    -16

  • 17. 匿名 2018/03/15(木) 22:41:23 

    逆に義妹の立場です
    やっぱり可愛がりすぎると嫌なのかな?
    どのくらいの距離を保てばいいのか分からない…

    +1014

    -32

  • 18. 匿名 2018/03/15(木) 22:41:24 

    義理妹だからですよね?
    実妹なら気にならないのでは?

    +1353

    -46

  • 19. 匿名 2018/03/15(木) 22:41:27 

    かわいくて仕方ないんでしょ?
    イジワルな受け取り方しないでコウイテキニみてあげたら?

    +705

    -174

  • 20. 匿名 2018/03/15(木) 22:41:31 

    姪をダシにしてインスタ映え

    +466

    -63

  • 21. 匿名 2018/03/15(木) 22:41:32 

    結局小姑があまり好きではないのもあるのでは
    主さんの姉や妹だったり旦那さんの男兄弟ならまた感じる事が違うかもね

    +894

    -15

  • 22. 匿名 2018/03/15(木) 22:41:32 

    確かに行きすぎてるね…

    子供連れて勝手に出掛けられるのもちょっと不安だからやめてほしいかな

    +1148

    -50

  • 23. 匿名 2018/03/15(木) 22:41:39 

    インスタに載せるのはやめて欲しいけど
    我が子のように可愛がってくれるのは嬉しいけどな
    母親を疑似体験も普通にさせてあげたらいいじゃん

    +931

    -62

  • 24. 匿名 2018/03/15(木) 22:29:58 

    甥姪を可愛がってる自分が好き…みたいな

    +85

    -100

  • 25. 匿名 2018/03/15(木) 22:41:52 

    環奈ちゃんくらい可愛かったら疑似親子体験やりたいかも

    +27

    -69

  • 26. 匿名 2018/03/15(木) 22:41:54 

    SNSの件だけプライバシーや防犯の観点をメインに旦那から言って貰えば?

    +614

    -3

  • 27. 匿名 2018/03/15(木) 22:41:59 

    SNSに載せられるのは怖いから嫌かな〜。
    まして、親子ですか?って聞かれるってことは友達以外のフォロワーもいるってことだよね?

    それ以外は別にいいかも。
    彼氏と別れちゃったとしたらなんか切ないけど、可愛がってくれてるならいいかな。
    その分しっかり叱ってくれたら尚いい。笑

    +497

    -9

  • 28. 匿名 2018/03/15(木) 22:42:08 

    義妹なら良いんでない?義弟なら嫌だけど。

    +158

    -60

  • 29. 匿名 2018/03/15(木) 22:42:10 

    可愛がってくれるのはありがたい。

    けど、SNSに載せたりするのは保護者の許可がいる。デートに連れていくのも、子供特有の危険など責任を考えて預かってなさそうなのが怖い。

    大学生だから大人のようでまだ社会経験など大人になりきってない歳だしね。

    +830

    -7

  • 30. 匿名 2018/03/15(木) 22:42:13 

    また甥姪を可愛がる子なし叩きかよと思った。
    スキあらば子ありと子なしのバトル誘発して来るからねここのキチ管

    +22

    -67

  • 31. 匿名 2018/03/15(木) 22:42:27 

    ママ気取りしたいんだよ。

    +235

    -59

  • 32. 匿名 2018/03/15(木) 22:42:27 

    >>11
    姑に預けたんだよ!

    +298

    -28

  • 33. 匿名 2018/03/15(木) 22:42:28 

    取られた気になって嫌だね。
    とくに義家族だとイライラする

    +231

    -72

  • 34. 匿名 2018/03/15(木) 22:42:29 

    >>11
    よく読んだ?あくまでも義実家に預けてたって書いてあるよ

    +265

    -20

  • 35. 匿名 2018/03/15(木) 22:42:48 

    居るよね、そういう子。インスタ蝿
    うちの姉も私の息子可愛がってくれるけど姉だから嬉しいよ。

    +223

    -19

  • 36. 匿名 2018/03/15(木) 22:42:51 

    義母に預けたのに勝手にお出掛けに連れていって何か起きたらどうするんでしょうね?
    義母も義妹も責任感なさすぎ。

    +811

    -39

  • 37. 匿名 2018/03/15(木) 22:43:42 

    可愛がってくれる人いて羨ましい
    顔写真の投稿だけはやめてって言ってみたら?

    +250

    -5

  • 38. 匿名 2018/03/15(木) 22:43:45 

    彼氏とのデートに連れてくのはさすがにおかしいよ!!

    +702

    -16

  • 39. 匿名 2018/03/15(木) 22:44:08 

    >>34
    11です。
    言葉足らずでごめん。義母に預けたつもりでも結局1日なり半日なり義妹が連れ回してたわけでしょ?
    なんでそんなことになるのかなと思って。

    +278

    -17

  • 40. 匿名 2018/03/15(木) 22:44:12 

    3歳は可愛いね

    +55

    -7

  • 41. 匿名 2018/03/15(木) 22:44:15 

    >>1
    羨ましい
    独身の義姉は娘に無関心
    近くにいても話しかけもしない

    +180

    -17

  • 42. 匿名 2018/03/15(木) 22:44:16 

    主が言うと波風立つから旦那さんにはっきりと言ってもらいなよ。

    +313

    -5

  • 43. 匿名 2018/03/15(木) 22:44:40 

    会わせなきゃいいんじゃないの

    +98

    -16

  • 44. 匿名 2018/03/15(木) 22:44:59 

    今度姪っ子とドラえもんの映画観に行きたいなーって思ってたけど微妙なのかな
    許可とれば良いかもだけど、嫌なんて言えないだろうしな…
    なんかこのトピ見て不安になってしまった

    +427

    -18

  • 45. 匿名 2018/03/15(木) 22:45:01 

    SNSに載せるのはどうかと思うけど、主の思考も私は嫌だ
    主みたいな人は義妹がどんな行動とっても何かしら文句いいそう

    +313

    -113

  • 46. 匿名 2018/03/15(木) 22:45:06 

    面倒見がいい義妹さんだと思う。
    SNS載せられるの嫌だったら、旦那さん通じて上手く言ってもらいましょう。
    私も、甥っ子や姪っ子大好きです。周りも、そんな人ばかりてす。でも、姪っ子で、結婚生活を疑似体験したいって人見た事ないです。

    +312

    -31

  • 47. 匿名 2018/03/15(木) 22:45:18 

    でも、義実家が預かってくれなかったら
    ワンオペ辛いとか言うんでしょ?
    最近の母親ってわがままだよね

    と、20代ながらにおもう

    +487

    -139

  • 48. 匿名 2018/03/15(木) 22:45:41 

    小姑うぜー

    +32

    -68

  • 49. 匿名 2018/03/15(木) 22:45:59 

    デートに連れて行くってその彼氏は主も知ってる人?
    なんかこわいよね。私なら絶対嫌。

    +491

    -24

  • 50. 匿名 2018/03/15(木) 22:46:01 

    義母に預けるのやめれば?義母に預ければ一緒にすんでたりすれば義妹に会うのも自然なことなんだろうし、自分は預けといて、これはダメ、これは嫌っておかしくない?ネットに顔出しは止めて欲しいなら、旦那から言ってもらえばいいだけだし。ペアルックでも娘も喜んでるなら全然オッケーじゃん

    +494

    -30

  • 51. 匿名 2018/03/15(木) 22:46:16 

    子供が可愛いなら子供に合わせて遊んであげたら良いんじゃない?公園とかお庭で遊ぶとか。

    自分が行くデートに連れ回すでなくて、ある程度子供に合わせるのもそれが子供の可愛がり方だと思う。

    +57

    -12

  • 52. 匿名 2018/03/15(木) 22:46:24 

    二人目、三人目が出来たりとか、仕事が激務の時期だと世話してくれる人のありがたみがよくわかるよ。

    悪いことは言わんから義妹は味方につけとけ

    +341

    -10

  • 53. 匿名 2018/03/15(木) 22:46:28 

    彼氏とのデートに連れてくのはおかしい。
    旦那の妹の彼氏とか結婚してないんだし
    まったくの他人じゃんww

    +120

    -27

  • 54. 匿名 2018/03/15(木) 22:46:34 

    SNSに載せるなら顔は隠してほしいな
    デートに連れてくのは良いんだけど義妹の彼氏さん嫌がったり迷惑かけなかったかなって嫌じゃなくて心配になっちゃう
    けど可愛がってくれるなら全然平気

    +80

    -6

  • 55. 匿名 2018/03/15(木) 22:46:37 

    可愛がってもらえてるだけいいと思わなきゃ!

    +136

    -16

  • 56. 匿名 2018/03/15(木) 22:46:52 

    あーそれは嫌。SNSに載せるのも嫌。若そうだけど、親子なの?!って言われるのもまた楽しんでる感じも嫌だし。自分の妹だったら良いけど、義理の妹は違うなぁ。親密度にもよるしね。

    +106

    -14

  • 57. 匿名 2018/03/15(木) 22:47:05 

    SNSやってなかったら可愛がってたかな?って感じもするね

    +24

    -16

  • 58. 匿名 2018/03/15(木) 22:47:06 

    とくに何も思わない。
    逆に、そこまで可愛がってくれることが嬉しい。

    +153

    -26

  • 59. 匿名 2018/03/15(木) 22:47:10 

    有難くあやかるね。
    ギブアンドテイクだよ。

    てか主って相当ひねくれてるよねー。
    自分が義実家に預けたくせに。

    +255

    -100

  • 60. 匿名 2018/03/15(木) 22:47:26 

    三姉妹の長女です。
    妹二人は私の娘を本当に我が子のように可愛がってくれていてありがたいなと思います。
    二人でお出かけとかもしてくれるので、親子だと思われちゃった〜!とかもよく聞きます。
    妹や親や祖父母と、娘が仲良くしてると凄く嬉しいです。

    それ以上に何も思いません。


    +207

    -17

  • 61. 匿名 2018/03/15(木) 22:47:30 

    姪っ子かわいいからね〜。
    私も母親みたいになってるかもしれない。。SNSには載せない、デートにも連れて行かないけどかわいい姪っ子を見てもらいたい気持ちはわかるよ。
    主さんのコメント見て度が過ぎないように気をつけようと思った。

    +160

    -2

  • 62. 匿名 2018/03/15(木) 22:47:41 

    義理妹の彼氏も嫌がってそう。
    デートに連れてこられるなんて邪魔じゃん。

    +163

    -8

  • 63. 匿名 2018/03/15(木) 22:47:41 

    姪っ子が可愛すぎて溺愛してます。確かに義妹だと言いづらい事多いですよね、反省します。

    +130

    -3

  • 64. 匿名 2018/03/15(木) 22:47:50 

    ばあさん一人で小さな子供見るの大変だし
    育児手伝ってくれてラッキーと私なら思う

    +186

    -10

  • 65. 匿名 2018/03/15(木) 22:47:51 

    職場に40オーバーの独身女性で甥っ子姪っ子を
    「お母さん(自分の姉や妹)が買ってあげられないもの買ってあげるの!そしたら私に懐いてくれるし将来安心じゃん!」
    といって甘やかしまくっている人たちがいます。怖いです。
    あんな大人にだけはなりたくないなと思います。

    +184

    -26

  • 66. 匿名 2018/03/15(木) 22:48:05 

    姪っ子や甥っ子を自分の子供のように扱う人について

    +36

    -12

  • 67. 匿名 2018/03/15(木) 22:48:09 

    可愛がるのはいいけど、勝手に連れ出したりSNSはナシじゃない?
    親からしたらハラハラするのは当たり前だよ。

    +289

    -12

  • 68. 匿名 2018/03/15(木) 22:48:22 

    ネットに顔晒されるの嫌
    勝手に外連れ回されるのが嫌
    可愛がってくれるのは嬉しいけど、嫌なことははっきり言う。

    +204

    -2

  • 69. 匿名 2018/03/15(木) 22:49:03 

    どちらが正解とかはないよね。
    とりあえず主と義母義妹は感覚が違うから、預けたりお泊まりとか長い時間一緒にいるのはやめて良い距離感で付き合うしかない。

    +105

    -2

  • 70. 匿名 2018/03/15(木) 22:49:08 

    SNSに写真を勝手にさらされるのは嫌だ。
    デートに連れていかれるのも嫌だ。
    義母に預けたのに。
    義母無責任すぎやしない?

    +91

    -35

  • 71. 匿名 2018/03/15(木) 22:49:11 

    嫌なら預けない事じゃない?
    預かってもらっている以上あまり言えない。
    今更SNSに載せないでとか言いづらいね。
    ご主人に言ってもらってTwitterとかInstagramとかには載せないように頼んでもらったら?

    大学生にとってはいいおもちゃだよ。

    +212

    -9

  • 72. 匿名 2018/03/15(木) 22:49:37 

    彼氏とのデートに連れていくのは、私ってこんなに子ども好きなんだ~を彼氏に見せたいだけだと思う。

    +173

    -11

  • 73. 匿名 2018/03/15(木) 22:49:48 

    私母子家庭だったんだけど、母方の伯父が私を本当の娘みたいに可愛がってくれたのが本当に嬉しかった。
    今でも伯父が大好きで父の日のプレゼントとか贈るくらい懐いてるし、そのおかげか成人した今は伯父も本当の娘より可愛がってくれてる。笑

    SNSに載せたりとかは嫌だけど、可愛がってくれないより可愛がってくれる方が断然いいよ。

    +201

    -27

  • 74. 匿名 2018/03/15(木) 22:49:48 

    >>70
    預けた責任は他人になすりつけるのか

    +63

    -20

  • 75. 匿名 2018/03/15(木) 22:49:58 

    え?可愛がるの度を過ぎてると思うわ。同じ事されたら凄く嫌だ。義妹だから嫌なんでしょって当たり前じゃん。自分の姉妹は家族だけど義妹ははっきり言って他人なんだから。

    +43

    -37

  • 76. 匿名 2018/03/15(木) 22:50:17 

    SNSに載せたりはしないけど、姪っ子と甥っ子(実姉の子)を溺愛してます……すいません。。
    ユニバとかいろんなところ連れていったりしてるけど、あんまりよくないのかな?汗
    だって本当に可愛くて仕方がないんだよ。もう孫のように可愛がってる笑
    悲しいけど自粛しよう…

    +161

    -14

  • 77. 匿名 2018/03/15(木) 22:50:30 

    SNSに勝手に載せるあたり本当に可愛がってるようには感じない
    こんな世の中だから配慮があるはずだけど

    +75

    -6

  • 78. 匿名 2018/03/15(木) 22:44:02 

    >>71
    いや、預けてるのは義母にでしょ。
    よく考えないで行動する義妹が問題。

    +112

    -23

  • 79. 匿名 2018/03/15(木) 22:50:55 

    可愛がってくれるんだからありがたいよ。
    主さん、ちょっと焼きもちもあるんじゃない?
    うまい具合に利用したほうが利口。

    +29

    -24

  • 80. 匿名 2018/03/15(木) 22:51:09 

    気分よくないお母さんもいるかもしれないけど、叔母さんが非常識だったり言葉使いが悪い人でなければ、子供にとってはいい事だと思う。
    私、親戚付き合い少ない家庭だったから、そういう繋がりがなくて寂しかった。親兄弟だけでなく沢山の人に愛された、大切にされた記憶って自己肯定感にも関わる大事なものだと思う。
    勿論、どんなに叔母さんになついても、お母さんが一番特別な存在である事には変わりないと思うし、皆に愛された子であれば、大人になったときに親に対する感謝だったり愛情だったりを、ちゃんと示してくれるはずだよ。

    +122

    -12

  • 81. 匿名 2018/03/15(木) 22:51:13 

    >>75
    義理の妹からすれば、おばさんも他人だけど甥っ子は身内だよ

    +83

    -10

  • 82. 匿名 2018/03/15(木) 22:51:11 

    >>1
    妹がよく遊びに連れてったりしてるけど、SNSに載せられたら嫌だなー。お飾りなのかなーと思う。擬似子連れ体験みたいな。
    友達が、よくSNSに甥っ子ネタ載せてるのを見るけれどちょっと違和感ある。「こどもたちと○〇へ!」ってコメント付けて自分の子供みたいに載せてるもんだから、案の定「〇〇ちゃんママになったの?」ってコメントもあったり。そういうコメント待ちなんだろうな~と思った。

    +64

    -15

  • 83. 匿名 2018/03/15(木) 22:51:18 

    >>74
    じゃあ預けなきゃいいのね。

    +91

    -8

  • 84. 匿名 2018/03/15(木) 22:52:06 

    子育て経験もない大学生のデートの付属品として孫を送り出しちゃう義母の感覚が危ないでしょ。
    もう預けられないよね。

    +265

    -5

  • 85. 匿名 2018/03/15(木) 22:52:10 

    期間限定だよ
    いいじゃんそのくらい
    嫉妬なの?嫌なら義実家に預けるのやめたら?
    そんなに心配しなくても、そのうち義理の妹さんに子供ができたら見向きもされなくなるよ
    義父母も当然、かわいくない嫁の娘よりも、実家への出入りの多い実の娘の子供をかわいがるようになる
    あんまり意地悪なこと言ってると、あなたもあなたの娘さんも孤立するよ

    +64

    -48

  • 86. 匿名 2018/03/15(木) 22:52:12 

    >>76
    きちんと○○に連れて行ってもいい?と確認してるなら大丈夫じゃない?
    主はきっと勝手になんだよ。だから心配なんだよ。

    +214

    -5

  • 87. 匿名 2018/03/15(木) 22:52:14 

    度を越えなければいいのでしょうか?
    それとも義妹だと可愛がりすぎは駄目?
    私も姪っ子溺愛してます。

    +25

    -2

  • 88. 匿名 2018/03/15(木) 22:52:31 

    私は姪っ子のこと嫌い。帰省してくるのがわかったら絶対実家には寄り付かない。
    SNSに載せないという条件があっても可愛がってくれるならいいと思う。

    +48

    -4

  • 89. 匿名 2018/03/15(木) 22:52:32 

    >>83
    そう、最初から預けなきゃいい。
    預けて楽して文句言う。嫌な嫁だね

    +135

    -70

  • 90. 匿名 2018/03/15(木) 22:53:10 

    FO中の子もSNSに友達やその子の妹の赤ちゃんをまるで自分の子みたいに抱っこした写真とコメントを載せて母親感出してて
    フォロワーもご結婚されてたんだ‼︎可愛いお子さんですねみたいな感じでなんかもやった
    せめてコメントがお友達の赤ちゃん抱っこさせてもらいましたとか姪っ子ちゃん可愛い♡とかなら普通なのに

    +18

    -6

  • 91. 匿名 2018/03/15(木) 22:53:20 

    >>5
    逃げ恥の石田ゆり子がみくりについてそんなようなセリフ言ってた気がするな

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/15(木) 22:53:28 

    私も姪っ子かわいがってるけど、うざがられてるなんて思いもしなかったわ。ショック。

    +34

    -17

  • 93. 匿名 2018/03/15(木) 22:41:40 

    実の妹の子供は我が子並に可愛いけど兄の子には興味ない私みたいな小姑よりいいんじゃない?

    +186

    -8

  • 94. 匿名 2018/03/15(木) 22:54:22 

    SNSにのせるときは目隠しかなんかして!とは言うけど
    まぁ楽しんでるならいいんじゃない?

    +7

    -9

  • 95. 匿名 2018/03/15(木) 22:54:26 

    そんなに義妹が嫌なら義実家に預けなきゃいいだけ。それで全て解決するじゃん

    +117

    -15

  • 96. 匿名 2018/03/15(木) 22:54:41 

    義妹と彼氏のデートに連れていくのはちょっと。彼氏なんて親からしたらほぼ他人だし、信用も何もないのに。
    私が義母の立場だったらお嫁さんから預かった子供を娘と彼氏のデートには行かせないかな。自分も一緒ならともかく。

    +136

    -5

  • 97. 匿名 2018/03/15(木) 22:54:41 

    こうやって、ママが自分の立場悪くしていくことに気がつかないのかな?
    自分で首絞めるだけだけど。

    +24

    -31

  • 98. 匿名 2018/03/15(木) 22:54:57 

    遊んでくれるのは嬉しいけど、安全だけには気をつけて欲しい。目は絶対に離さないで欲しいし、おやつ・ジュースばかりあげないで欲しい。親の知らないところで勝手なことれたら信用できない

    +32

    -18

  • 99. 匿名 2018/03/15(木) 22:55:11 

    実妹と義妹の違いでしょ
    他人だからね

    +164

    -10

  • 100. 匿名 2018/03/15(木) 22:55:25 

    義妹だから嫌なんだよね、分かります。
    実の妹がめちゃめちゃ可愛がってくれてるけど、嬉しいです。
    義妹は…無理

    +19

    -21

  • 101. 匿名 2018/03/15(木) 22:55:45 

    小林麻耶みたいだね

    +11

    -6

  • 102. 匿名 2018/03/15(木) 22:56:25 

    そのうち子供側が嫌がったりするんだから

    +13

    -2

  • 103. 匿名 2018/03/15(木) 22:57:02 

    自分なら嬉しいな〜
    若いからインスタやってて載せたいんだろうけど聞いてほしいね。
    それか優しくインスタ載せるときは聞いてほしいなーと言ったら?
    毛嫌いしてるより可愛いがってくれる方がいいけどね!

    +59

    -9

  • 104. 匿名 2018/03/15(木) 22:57:41 

    聞きたいことがあります。
    前に姪っ子の運動会見に行っちゃったことがある。その他にも七五三とか発表会とか母に一緒に行こうって誘われることがあるんだけど(これは行ってません)家族のイベントにはあまり参加しない方がいいよね

    +89

    -5

  • 105. 匿名 2018/03/15(木) 22:57:44 

    私可愛がられたことがない
    SNSで可愛さを利用したとしても、
    親以外に可愛がられたと思う嬉しい気持ちは、
    お子さんの記憶にいい思い出として残るんじゃないかな〜

    +100

    -9

  • 106. 匿名 2018/03/15(木) 22:57:45 

    元友達が甥っ子がいるからといって、先輩顔して聞いてもいないのに口出ししてくるのが嫌だった。
    実際に子育てするのとたまに遊ぶのじゃ雲泥の差があるのにね

    +96

    -2

  • 107. 匿名 2018/03/15(木) 22:57:47 

    >>89だってさ主。

    預けなきゃいいのよ。

    +30

    -13

  • 108. 匿名 2018/03/15(木) 22:58:15 

    義妹擁護が多いけど、3歳の子を勝手に連れ出すのはどうなの?
    万が一事故に遭っても責任取れないじゃん
    それを許す義母もちょっとおかしくない?
    旦那に言ってやめさせるべきだと思うよ

    +214

    -23

  • 109. 匿名 2018/03/15(木) 22:58:19 

    OKって意見が多いんですねー
    私は絶対嫌です。そもそも預けるのも嫌だからしないけど。

    +153

    -10

  • 110. 匿名 2018/03/15(木) 22:58:27 

    姉の子供だけどデートに連れて行った事何度かあるよ!デートっていうか遊園地や公園行ったり子供メインの遊び。買い物とかも連れて行くし姉も喜んでたけどなあ。

    +11

    -17

  • 111. 匿名 2018/03/15(木) 22:58:29 

    >>60
    それは自分の妹だからだよ。
    義理だったらはっきり言えないこともあるし、正直他人なんだから通じ合えない感覚ってあると思うよ。

    +120

    -1

  • 112. 匿名 2018/03/15(木) 22:58:34 

    デートってどこに連れてったの?
    子供が楽しめる場所なら良いけど姪と彼氏の行きたい所に連れて行くのは可哀想かな。
    そもそも彼氏は姪と一緒で楽しめてるの?
    姪が原因で不満を持たなかったら良いけど。

    +99

    -2

  • 113. 匿名 2018/03/15(木) 22:58:53 

    インスタは行き過ぎだね
    でも可愛いんだと思うよ
    旦那さんからうまく言ってもらえたらいいね

    +54

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/15(木) 22:58:56 

    義妹はきっと子供が出来たときに自分が犯した過ちに気付く。

    +92

    -8

  • 115. 匿名 2018/03/15(木) 22:59:31 

    >>108
    預けなきゃいいじゃん。
    預けといて出かけるな?って。
    随分と鬼畜だねー

    +27

    -28

  • 116. 匿名 2018/03/15(木) 22:59:30 

    >>81
    姪っ子は身内だからって勝手にインスタあげたり彼氏とのデートに連れてってもいいんだ? 自分の姉妹ならある程度信頼もあるし嫌な事もはっきり言える。義妹と実の姉妹じゃ全然違うよ。

    +104

    -8

  • 117. 匿名 2018/03/15(木) 23:00:19 

    >>116
    だからってネットでグチグチ言って解決すんの?

    +16

    -20

  • 118. 匿名 2018/03/15(木) 23:00:34 

    >>100
    ぎゃくに義姉の子供も無理。可愛くない

    +42

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/15(木) 23:00:40 

    え。みんなそんなに親戚関係ギスギスしてるの?
    可愛がってくれてるのは普通にありがたいけどなぁ。

    +28

    -27

  • 120. 匿名 2018/03/15(木) 23:00:46 

    >>107
    横からごめん。
    嫌な嫁とかまでは全然思わないけど、危なっかしい人たちに預けたらダメ。
    デートに連れ出してにちょっと目を離した隙に誘拐されるとかありえる話だよ。預けない方がいいよ。

    +157

    -2

  • 121. 匿名 2018/03/15(木) 23:01:28 

    いとこの子供の運動会行く私は、少数派でしょうねw

    +27

    -7

  • 122. 匿名 2018/03/15(木) 22:54:55 

    子育て経験があるなら良いけど大学生に3歳の子供と出掛けられるの怖いよね

    +162

    -6

  • 123. 匿名 2018/03/15(木) 23:02:11 

    義理とか関係あるかな?
    私も主と同じように自分の妹に娘預けたときあるけど、勝手に彼氏と3人でプールに連れてってたから「デートに連れてくのはやめて、責任とれるの?」って言ったよ。

    +140

    -10

  • 124. 匿名 2018/03/15(木) 23:02:36 

    疑似体験というより、自分をよく見せる為の道具にしてるだけ

    +21

    -6

  • 125. 匿名 2018/03/15(木) 23:02:39 

    想像力が足りない義理家族だね

    +40

    -7

  • 126. 匿名 2018/03/15(木) 23:02:39 

    >>115
    預かってくれるって言われたら基本的には家で見ててくれると思うよ。
    連れ出すなら事前に言って欲しい。

    +105

    -12

  • 127. 匿名 2018/03/15(木) 23:02:59 

    いやいや、そもそも責任取れないなら預けるなよ

    +10

    -16

  • 128. 匿名 2018/03/15(木) 23:03:18 

    子供が出来ない私の友達は甥っ子姪っ子を自分の子供みたいに可愛がってる。

    +11

    -14

  • 129. 匿名 2018/03/15(木) 23:03:32 

    嫌なら義妹がいる義母の所に預けないこと

    +49

    -8

  • 130. 匿名 2018/03/15(木) 23:03:52 

    >>115
    出かけるなとは言ってないでしょ。

    そもそも義母に預けたんだし。

    +80

    -4

  • 131. 匿名 2018/03/15(木) 23:03:52 

    >>117
    これに限らず愚痴トピなんてたくさんあるよ?私も、義姉の私の子供の可愛がり方に疑問だったからトピ見て同じように悩んでる人いるんだなって思った

    +7

    -9

  • 132. 匿名 2018/03/15(木) 23:04:18 

    え〜何この流れ
    同じ母親として主さんの気持ち分かるけど…
    無断でSNSなんてマナー違反だし、3歳の子をデートに連れてくってどう考えてもおかしいでしょ

    可愛がってくれるのは嬉しいけどさ、責任取るわけでもないのに行き過ぎた行動だと思うよ

    +220

    -23

  • 133. 匿名 2018/03/15(木) 23:04:22 

    3歳ってまだまだ幼児。
    大学生って成人しててもまだ危なっかしいところがある子供。SNSにそうやって載せちゃうところが。

    両者ともにもう数年あとだったら、子守りありがとうー!って思えると思う。

    +143

    -2

  • 134. 匿名 2018/03/15(木) 23:04:30 

    ちょっといきすぎてる感もあるけど、可愛がってくれないよりはいいとおもう。あまりにも不愉快ならやめて欲しいと伝えるなり、預けないという選択肢もあるんだし。
    ただ、姪っ子が懐いているという点を考えると、姪っ子にとって好きな親戚がいるのは幸せなことじゃないのかな?姪っ子も、お母さんはお母さん、おばちゃんはおばちゃん、いくら疑似体験をしていようが違いがわからない訳はないよ。
    自分を可愛がってくれる人がいるのは姪っ子にとって幸せなことだと思う。

    +14

    -19

  • 135. 匿名 2018/03/15(木) 23:04:35 

    私は無理だな
    絶対預けたくない

    +85

    -4

  • 136. 匿名 2018/03/15(木) 23:04:36 

    >>115
    義母に預けたんでしょう。義母が連れ出すなら安心だけど、義妹と彼氏は信用ないよ。

    +131

    -7

  • 137. 匿名 2018/03/15(木) 23:04:47 

    義妹さんは若くて可愛いんでしょ?
    嫉妬しているの?
    お世話になってるくせに

    +10

    -53

  • 138. 匿名 2018/03/15(木) 23:05:19 

    義妹擁護は小姑さん?

    +42

    -21

  • 139. 匿名 2018/03/15(木) 23:05:24 

    >>44
    私は一人っ子で夫に独身の姉がいるけど、私とは良好な関係だけど子ども嫌いを公言してるので、うちの子どもは完全にスルーだから、映画に連れて行ってくれるなんて言われたら本当嬉しいよ!
    優しいおばさんだね

    +18

    -3

  • 140. 匿名 2018/03/15(木) 23:05:32 

    ねえねえ、責任ってなに?
    子供がいたずらしても責任取れない親も多いのに、責任なんて随分と偉そうに他人には押し付けるんだね

    +25

    -64

  • 141. 匿名 2018/03/15(木) 23:05:46 

    >>137
    主が世話になりたいのは義母であって義妹ではないよね。
    その義母が頼りなさ過ぎるのが残念だけど。

    +138

    -7

  • 142. 匿名 2018/03/15(木) 23:05:59 

    主の義妹はどんな人か知らないけど変な教育されそうでなんか嫌

    +6

    -11

  • 143. 匿名 2018/03/15(木) 23:06:10 

    >全く可愛がってくれないよりはマシだと思いますが…みなさんはどう思いますか?

    ↑主さん、この書き方…。
    マシってことは、よっぽど今の状況が嫌ってかでしょうか?

    主さんは、いろいろな意見も言われるだろうけど、主さんもたくさん思いを吐いて、ガルちゃんの場で、発散してください。

    でも、旦那さんの家族の前ではなるべく意見とか言わない方がいいかも、と思います。

    +19

    -27

  • 144. 匿名 2018/03/15(木) 23:06:21 

    32歳高齢バツイチが小6の息子ほったらかしにして
    3歳の甥を可愛がってる。
    32歳の母親と3歳の子に見せたいんだろう。
    インスタ映えというより、デキ婚隠しに使ってる。
    気持ち悪!

    +5

    -25

  • 145. 匿名 2018/03/15(木) 23:06:27 

    前職にいた元同僚の19歳の子がそんな感じだったよ。
    スマホの画面が姪っ子なのはわかる。
    末の姪っ子(2~3歳)のことを姫と呼んでいる、彼氏とのデートに姪っ子を連れていく(公園で花見)、LINEのアイコンが姪っ子とのツーショット。
    極めつきは、姪っ子に「ママは姫の本当のママじゃないんだよ。本当のママは私なんだよ」とお姉さんがいない時を狙って教え込み、二人っきりのときはママと呼ばせていたらしい。
    「それがお姉ちゃんにバレて凄く怒られちゃったんですよ~」と笑いながら話してて恐かった。
    2~3歳の子にそんな事言ったら信じるんだから冗談でも普通は言わないし、しかも他にも甥っ子姪っ子いるのにその姪っ子しか可愛くないんだって。

    +148

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/15(木) 23:06:29 

    >>104
    私は嬉しいな〜ぜんぜんウェルカムw
    それか奥さんに聞いててと言ってみては?
    どんな返事でもショック受けたらダメだよ!!
    可愛いがってくれるのは嬉しいけどそこまでは、、と考えているだけかもしれないから!!

    +11

    -3

  • 147. 匿名 2018/03/15(木) 23:06:32 

    >>140
    責任が何かもわからないなら安易に人の子供なんて預かるもんじゃない

    +102

    -6

  • 148. 匿名 2018/03/15(木) 23:06:48 

    なんかここ感覚やばい人多いな。
    普通に考えて主に許可なくSNSに写真あげたり、デートに連れていくのを許す義母が非常識だと思うけど…
    主も事後報告されてびっくりしただろうね。

    +217

    -3

  • 149. 匿名 2018/03/15(木) 23:06:52 

    自分の妹や弟がかわいがるには主なんも言わないだろうね。
    旦那側のだからむかつくんでしょ(笑)
    義家族がきらいなだけじゃん

    +13

    -21

  • 150. 匿名 2018/03/15(木) 23:07:02 

    うちは姉の子供で生まれた時からかわいがってるけど、義理の妹とか姉の生んだ子供の姪っ子甥っ子だと程よく気遣いが必要なんだろうなー

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/15(木) 23:07:20 

    可愛がってくれて嬉しいけど、SNSに載せるはやめてほしいかな
    自分も載せないし

    +63

    -0

  • 152. 匿名 2018/03/15(木) 23:07:29 

    >>66
    綺麗な人ですね。どなたですか?

    +0

    -8

  • 153. 匿名 2018/03/15(木) 23:07:31 

    一概にダメ!自粛しろ!とかは違うと思うなぁ。
    みんな仲がいいならなんの問題もないし、むしろ円満な親戚関係とか羨ましい。
    おもちゃだとか、SNS映え意識してるとかそんな風に思ってないと思うけど。ひねくれすぎじゃない?自分の子供可愛がってくれてるの見て苛立つってちょっと理解しにくいわ。

    +9

    -24

  • 154. 匿名 2018/03/15(木) 23:07:45 

    うちの義妹も生まれた途端すぐ無断でSNSに載せて旦那からきつく載せないように言ってもらって消させたのに次会った時にまた写真撮って載せていいか聞かれたから遠慮してほしいって言ったらそれから一切連絡もなければ会ってもないよ
    いいね欲しさに人の子ども使わないでほしい
    フォロワーが1000人近くいて明らかに知り合いでもない得体の知れないやつらに大事な娘を見られて万が一犯罪に巻き込まれでもしたらどうしてくれる

    +129

    -8

  • 155. 匿名 2018/03/15(木) 23:07:48 

    >>147
    その前に責任がわからないなら他人に子供預けるなよ

    +18

    -15

  • 156. 匿名 2018/03/15(木) 23:08:53 

    >>104
    発表会は席が余裕あるなら
    良いけど、会場は広いですか?

    一家庭につき何名って
    決まってなければ
    良いと思います

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2018/03/15(木) 23:09:02 

    姪っ子甥っ子ホント可愛いよねぇ
    なんだろね?

    +30

    -11

  • 158. 匿名 2018/03/15(木) 23:09:19 

    ふたりきりでデート?
    それはないわ。
    だって全くの他人だもん。
    他人に連れ出されてるのとおなじだよ。

    +61

    -7

  • 159. 匿名 2018/03/15(木) 23:09:50 

    姪っ子がいる人多そうだから、みなさんに聞きたい!おばさん比べされる人はいませんか?
    私は弟の娘に伯母比べをされるんです。
    なぜかというと弟のお嫁さんのお姉さんと私が同じ年(31歳)で、姪っ子から見ると母親の姉と父親と姉が同じ年だから比べて見てるんだと思うのですが…
    例えば「◯◯ちゃん(義妹の姉)はスタイルがよくて細いのに、なんで◯◯ちゃん(私)はこんなに太ってるの?」とか
    「◯◯ちゃん(義妹の姉)はお金持ちでなんでも買ってくれるのに、◯◯ちゃん(私)はケチなの?」とか。
    実際、義妹のお姉さんは綺麗なモデルみたいな容姿で公務員で余裕があるのに対して
    私はぽっちゃりでサービス業なので姪っ子が言ってることは事実なのですが…
    こういうふうに姪っ子や甥っ子に比べられる人いませんか?

    +19

    -6

  • 160. 匿名 2018/03/15(木) 23:09:53 

    SNSに載せる以外でダメなところ見当たらない。

    +11

    -32

  • 161. 匿名 2018/03/15(木) 23:09:54 

    じゃあもう預かってもらわなきゃいいじゃん。
    人に世話してもらっておいて何様だよ。

    +21

    -36

  • 162. 匿名 2018/03/15(木) 23:10:40 

    まず自分の娘と義家族だけになることがないんだけど。
    どうゆう状況?

    +0

    -15

  • 163. 匿名 2018/03/15(木) 23:11:05 

    >>1
    義妹さんだって手出しは多いだろうに、それに関して感謝もできないとは…
    3歳って元気だし、若いお兄さんお姉さんと一緒に遊びに行ったほうがおばあちゃんと家にこもってるより楽しいでしょ
    そもそも、お姑さんが無理矢理奪ってるわけじゃなくて、あなたがたの都合で押し付けてるんでしょ?
    私なら自分の子供と遊んでくれる義妹さんの彼氏にも感動だわ
    失礼ですけど旦那さんとはうまくいってます?

    +15

    -38

  • 164. 匿名 2018/03/15(木) 23:11:35 

    >>159
    可愛くないね。余計に何も買ってあげる気にならないし、さりげなく避けちゃう。

    +78

    -0

  • 165. 匿名 2018/03/15(木) 23:11:43 

    預けなきゃいいじゃん 笑
    違う?

    +29

    -17

  • 166. 匿名 2018/03/15(木) 23:12:17 

    自分の知らないところで、知らない男の人のいる場所につれてくの、ありえない!怖すぎ。
    出かけてるときに義妹がトイレとかで目離したすきにちゃんと彼氏が見てなくて迷子とかなっちゃったらどうするのと思うわ。
    ちゃんと言った方がいいし、これからは預けない方がいいと思うよ。

    +140

    -3

  • 167. 匿名 2018/03/15(木) 23:13:06 

    SNSに勝手に自分の子供を顔出しで載せてたらキレるかも。そしてそんな非常識な事をやる義理妹が自分の娘を勝手に外出に連れ出すなんて、心配すぎて気が気じゃない。大学生でまだ責任感ないだろうし、子育て経験のない学生には3歳みたいな赤ちゃんに毛が生えたくらいの小さい子は絶対に預けたくないな…とにかくSNSにしろ外出にしろ、リスクが多すぎるから今後は義理実家に預けるのやめれば?ファミサポとか一時預かりの方が安心。

    +112

    -1

  • 168. 匿名 2018/03/15(木) 23:13:29 

    嫌ならもう義実家に預けない方がいいね。インスタの件もちゃんと言った方がいいよ。

    +80

    -0

  • 169. 匿名 2018/03/15(木) 23:13:33 

    預かってやってるのにスタイルの人怖すぎ。
    義母は預かるって安請け合いして義妹に丸投げしてるんでしょ?まだ責任取れない学生の引率で外連れ回して。預かったら何してもいいわけじゃない。

    +133

    -18

  • 170. 匿名 2018/03/15(木) 23:13:47 

    結婚予行演習

    +12

    -7

  • 171. 匿名 2018/03/15(木) 23:14:04 

    >>169
    そもそも論ねww

    +3

    -9

  • 172. 匿名 2018/03/15(木) 23:14:17 

    姪っ子甥っ子からしたらいろんな大人人間がいることを知るいいチャンス。親にないものを得られる。親が与えてくれるものは空気みたいなものになっているからそのありがたさを忘れがち。伯父(叔父)伯母(叔母)から与えられるものはかえって記憶に残る。親より顔や性格が似ている場合もある。一人っ子同士の結婚を考えてみれば、おじおばもいとこもいない。人間社会への洞察力が欠けるのではと心配する。

    +3

    -30

  • 173. 匿名 2018/03/15(木) 23:14:19 

    いや他人ではないよ。
    気にしすぎて生きるのしんどそう。
    私は旦那の兄弟に子供預けるし預かるから楽だよ。
    子供たちも喜ぶしそのくらいルーズな方が子育てしやすい。

    +8

    -25

  • 174. 匿名 2018/03/15(木) 23:14:52 

    >>169
    逆に預かってもらってるのに感謝もないスタイルの人の方が怖いわ

    +27

    -34

  • 175. 匿名 2018/03/15(木) 23:15:26 

    私は嫌だな。姪生まれてから、どんな話題にも絡めてくる友達がいる。しまいには、私の家に遊びに来ても、子供いたら、こういうインテリアとかムリだから!とか言われたり。知らねーよ。
    ベビたん、怪獣ちゃん、マジで鬱陶しい。あんたが生んだわけでじゃないでしょうよ。

    +84

    -3

  • 176. 匿名 2018/03/15(木) 23:16:17 

    >>140
    命の問題だよ。
    彼氏と遊び歩きながら3歳の子どもの命に責任持てんのかってこと。

    +108

    -9

  • 177. 匿名 2018/03/15(木) 23:16:25 

    嫌なら金出して民間に預ければいい。

    +36

    -13

  • 178. 匿名 2018/03/15(木) 23:16:55 

    義理の母は一時預かり所かなにかですか?
    そんな感じの上からコメントは人としてないわー。

    +17

    -20

  • 179. 匿名 2018/03/15(木) 23:17:00 

    >>174
    主は可愛がってもらってありがたいって言ってるけどね。

    +16

    -11

  • 180. 匿名 2018/03/15(木) 23:17:01 

    >>159
    女の子はほんと口が達者だからね(^_^;)悪気は全然ないんだろうけど、大人気ないかもしれないけど私ならイラっとしてあまり近づかないようにしちゃうな。

    +37

    -1

  • 181. 匿名 2018/03/15(木) 23:18:30 


    確かに勝手に連れて出られるのは不安だけど、自分たちの都合で預かってもらってるんだから注意はしても文句は言っちゃいけないでしょ。

    だったら保育園なりヘビーシッターなりに預けるか、保育園入れないなら仕事辞めるしかないでしょ。

    義実家に可愛がってもらえなかったら孫(甥姪)差別だ~、可愛がったら可愛がったで行きすぎだ~非常識だ~ってほんと自分勝手な親が多いわ。

    +36

    -25

  • 182. 匿名 2018/03/15(木) 23:18:55 

    主さんの気持ち少しわかります。私も昔はそう思ってました。旦那の妹が可愛がって色々なところは連れてってくれて、あげくの果てにペアルック…。娘は「○○ちゃん(旦那の妹)大好き!」と、言うので正直面白くなかったです。あなたのママは私よ!と思ってしまって…
    …でも、今思えば嫉妬だったように思います。娘は何年経っても、叔母である旦那の妹のことが、人として大好きなのです。
    おそらく親戚の中で1番好きです。変わらずに可愛がってくれる事を今はとても感謝してます。
    まだ3歳でしょ?大丈夫ですよ。成長するにつれて、その気持ちは変わってくると思います。お子さんに変わらぬ愛情を注いであげてください。いつか、親戚同士での笑い話にできますよ。

    +16

    -26

  • 183. 匿名 2018/03/15(木) 23:18:57 

    >>159
    それはまだいいじゃん。
    おはあちゃんが違うからかなー!とか
    ○○ちゃんはスポーツが得意なんじゃない?
    わたしは食べるのが大好きだったからこんなにふとっちゃったー!とか
    なんとでも言えるよ

    +0

    -6

  • 184. 匿名 2018/03/15(木) 23:19:15 

    嫌なら預けるなって…
    そういう風に言う人がいるから子育てしにくい世の中になるんだろうね
    義実家なら安心だと思って預けたのに後からデートに連れてったなんて聞かされたら誰でもビックリすると思うんだけど

    +147

    -25

  • 185. 匿名 2018/03/15(木) 23:20:08 

    え、勝手にデートに連れてくの?
    子育て経験ある女性ならまだ良いけど学生って、普通に怖いよ
    しかもそれをオッケーする義母って..
    私だったらもう預けない

    +154

    -3

  • 186. 匿名 2018/03/15(木) 23:20:16 

    >>176
    遊び歩くところにもよる。
    公園など子供の遊び場できちんと見守りながら遊ぶなら全然良いと思う。
    家でおばあちゃんと居ても命の保証や責任は取れない。

    +10

    -4

  • 187. 匿名 2018/03/15(木) 23:20:19 

    預けなきゃいいとか、世話になってるくせに!みたいな意見多いけど、義妹になんてお願いしてないじゃん。

    +129

    -17

  • 188. 匿名 2018/03/15(木) 23:20:25 

    義妹がいて同じ3歳の子がいます。自分に置き換えて考えると義妹の非常識さにイラッとした。インスタあげるのもデートに連れてくのもありえない!主批判してる人はどんな立場の人??同じ事されても寛容でいれるの??

    +120

    -9

  • 189. 匿名 2018/03/15(木) 23:20:47 

    >>173
    それで子供に何かあったら「母親は何してたんだ!」ってなるよね。
    自分の命より大事な子供だもの信頼してる相手にしか預けられないよ。
    近所の公園に散歩に行く程度ならまだしも3歳児を大学生がデートに同行させるのは無しかな。

    +127

    -0

  • 190. 匿名 2018/03/15(木) 23:20:58 

    SNSはやめてとハッキリ言えばいい。
    それでいろんなところ連れていくのやめたら、インスタ映え狙いだったってわかるじゃん。
    それでも変わらず遊んでくれるなら、純粋に姪っ子が可愛いんだよ。
    影でグチグチ文句言ってても、子供を守れないよ。嫌いだから影で言うなんて、義妹より、あなたの子供が可哀想。

    +67

    -4

  • 191. 匿名 2018/03/15(木) 23:21:08 

    >>184
    預けて文句言うのが子育てしやすい世の中なの?
    自分たちで首絞めてるんだよー?馬鹿みたい

    +20

    -25

  • 192. 匿名 2018/03/15(木) 23:21:11 

    私も姪っ子溺愛してるけど、さすがに3歳の時に2人で出掛けるのは怖くて出来なかった

    +82

    -0

  • 193. 匿名 2018/03/15(木) 23:21:17 

    えー。そうかなー!
    遊びに連れてってくれてありがとうねー!!っておもうけど。
    大変だったでしょ?泣かなかった??迷惑かけてない?
    いつもわたしの娘をかわいがってくれてありがとうねー!!
    くらいは言うけど(笑)

    +14

    -35

  • 194. 匿名 2018/03/15(木) 23:21:39 

    学生だけど、
    そういう義妹みたいな行為をする女子ってたいてい「ママに見られる若くて可愛い私」が好きなんだろうなと思ってる

    +133

    -7

  • 195. 匿名 2018/03/15(木) 23:21:47 

    あーだこーだ理由つけてるけど嫉妬じゃん。
    娘と義理妹が仲良くしてるのが気に入らないんでしょ。

    +9

    -28

  • 196. 匿名 2018/03/15(木) 23:21:47 

    義妹だけならまだしも、その彼氏なんて安心できる人か分からないじゃん
    勝手にデートに連れてくのもだけど、それを許す義母もないわー

    +90

    -2

  • 197. 匿名 2018/03/15(木) 23:22:31 

    3歳だと外出時の安全面とか大丈夫なのかなって心配にはなる
    走り回る事も多いから目が離せないし、手を繋いでほしいとか。
    子育てしないと気がつかない所もあるし。
    その辺の心配がなければ是非とも連れ出してほしいけど

    +83

    -1

  • 198. 匿名 2018/03/15(木) 23:22:33 

    単なる女の嫉妬にすぎない。
    バカバカしい。
    子供は貴方だけの所有物じゃないんだよ。

    +3

    -44

  • 199. 匿名 2018/03/15(木) 23:22:51 

    >>186
    でもおばあちゃんには少なからず預かっているという意識はあると思う。
    義妹はそういう意識なく接してるでしょ。
    そこが怖いよ。

    +67

    -1

  • 200. 匿名 2018/03/15(木) 23:22:57 

    どんな感じの義妹さんかはわかりませんが…

    私が大学生の時、子供が好きだから一緒に遊んであげる!って言ったと思う(実際そんな姪も甥もはいませんでしたが。)

    けど、実際に子供を持ってみたら大学生の時の自分にわが子を見てられるかって言ったら無理がある。

    もし子供がその場で嘔吐でもしたら焦ってどうしていいかもわからないし。可愛いからって飴をあげて喉に詰まらせることもありえるし。

    +58

    -0

  • 201. 匿名 2018/03/15(木) 23:23:01 

    >>193
    バカな母親でかわいそう

    +11

    -18

  • 202. 匿名 2018/03/15(木) 23:23:09 

    すぐに子育てしにくい世の中とか言い出す。笑っちゃうわ

    +26

    -16

  • 203. 匿名 2018/03/15(木) 23:15:54 

    大学生のデートに連れだされるのは心配だね
    でも私は子ども産む前の方が気をつけて楽しく子ども預かってたよ
    子ども持って初めて人様のお子さん預かる事の怖さを知ったから、義妹さんもわからないんだと思う
    SNSを含めて旦那さんから話してもらってね

    +52

    -1

  • 204. 匿名 2018/03/15(木) 23:23:19 

    >>198
    3歳の子供にはまだそこまでの選択肢ないから

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2018/03/15(木) 23:23:30 

    >>198
    嫉妬とかいう問題じゃないよ
    3歳だから怖いんだよ

    +77

    -0

  • 206. 匿名 2018/03/15(木) 23:23:46 

    LINEのプロフィールを甥っ子とツーショットにして自分の子供のように見せかける友達。
    なんか引く

    +49

    -3

  • 207. 匿名 2018/03/15(木) 23:24:18 

    旦那さんの方のご家族ではそれが普通なんでしょうよ
    やっぱり嫁は他人だよ…家族の輪を乱す部外者って思われちゃうかもねぇ

    +7

    -6

  • 208. 匿名 2018/03/15(木) 23:24:21 

    義妹擁護な人いるんだね。
    預かる前にデートに連れて行っていいかせめて確認しないとね。
    そしたら断るなり、一時保育探すなり主だって対応とれるし。

    +106

    -5

  • 209. 匿名 2018/03/15(木) 23:24:29 

    義実家に預けてるのにおばあちゃんだけが面倒みてねっていうのは無理がある。
    良かれと思って出かけたのかもしれないし一度SNSなどやめてほしいことは言えばいい。
    こんなところで愚痴るようなことじゃない。

    +12

    -17

  • 210. 匿名 2018/03/15(木) 23:24:56 

    嫉妬とか言ってる人は子育てしたことないか子どもに危機管理のない人だね。

    +94

    -7

  • 211. 匿名 2018/03/15(木) 23:25:00 

    大学生に3歳の子を預けるのは怖い。それを普通に許した義母もおかしい。

    +104

    -0

  • 212. 匿名 2018/03/15(木) 23:25:30 

    義母に頼んだんでしょ?
    頼まれてない人が幼児を勝手に連れ出すなんて人さらいと同レベルじゃん。

    +62

    -8

  • 213. 匿名 2018/03/15(木) 23:25:40 

    むこうの妹さんは
    自分のお母さんが大変そうだから
    わたしがこのこと遊びにいってくるからお母さんはゆっくりしててよ!!
    っていうやさしい娘さんかもしれないよね

    +13

    -25

  • 214. 匿名 2018/03/15(木) 23:25:52 

    >>187
    義妹が同じ家に住んでる。
    いたら連れ出すかもしれない。
    義母も止めない。
    SNSに顔出し。

    一度で学べ。守りたいなら預けるなってことでしょ

    +35

    -5

  • 215. 匿名 2018/03/15(木) 23:25:55 

    ここはOK派の人が多くて驚いてるんだけど。OK派の人は未婚者で甥っ子姪っ子がいる人達なのかな?
    普通の感覚の幼児の母だったら義妹が彼氏とのデートに自分の娘を連れてってるなんて聞いたらもう2度と義実家には預けないと思うけど。主は義妹の彼氏と面識があるとかじゃないよね?
    義妹に娘を預かってとお願いしてるのなら何も言えないけど、あくまでも義母にお願いしてるんでしょ?
    可愛がられてるんだから感謝しろ的な事言われてるけど義母にお願いしたのにまさか義妹がデートに連れてくなんて普通は思いもしないよ。

    +135

    -5

  • 216. 匿名 2018/03/15(木) 23:26:07 

    >>211
    それが分かってるのに預ける主の責任は?
    大好きな責任取れば?

    +16

    -14

  • 217. 匿名 2018/03/15(木) 23:26:11 

    >>212
    主もまさか義妹が外に連れ出してるとは思ってないだろうしね

    +87

    -3

  • 218. 匿名 2018/03/15(木) 23:27:13 

    可愛がってほしい、けど義妹のやり方は嫌なら、他の人も書いてる通り預けなきゃいいよ。
    自分の都合のいいように義母と義妹を使いたいしか思えないような文章だった。
    預けたい可愛がって欲しい、けど主さんの思うように…なんて都合良すぎますよね。

    嫌なことは頼んでみてダメなら預けなない、で良くないですか?

    +26

    -14

  • 219. 匿名 2018/03/15(木) 23:27:16 

    その義妹もすごいな
    私だったらもし人様の子供に何かあったらと思うと怖くて連れ出せないわ

    +104

    -2

  • 220. 匿名 2018/03/15(木) 23:27:23 

    ダンナから言ってもらえば?
    SNSにのせるのはやめて。とか
    連れ出してもここまでの公園にして。とか
    連れ出すときは俺にライン一本くれ。とか

    旦那は実の兄なんだから言えるでしょ

    +35

    -0

  • 221. 匿名 2018/03/15(木) 23:27:25 

    ええーそんなに主が悪いか?!
    小学生以上ならまだしも、まだ3歳だよ?
    ここの人たち危機感なさすぎで怖いよ
    同じことされたらどう思う?

    +131

    -6

  • 222. 匿名 2018/03/15(木) 23:28:03 

    >>216
    まぁ義実家がここまで無責任一家とわかったからには知ってて預けるなら、ここから何かあったら主の責任になるね。

    +46

    -1

  • 223. 匿名 2018/03/15(木) 23:28:34 

    例えば、妹さんに「インスタにあげるのはやめて。」とか「何があるかわからないから外へ連れていかないで。」とか、言えないの?
    いくら預けているとは言え、母親ならそんな不安になるような事はさせないし、お子さんの身の危険を感じるようなことがあったとしたら厳しく注意するべきでは?預けたから、預けた人の責任にするというのは違います。そういう事を、きちんと話し合わないからイライラしてるんじゃないのかな。

    +42

    -1

  • 224. 匿名 2018/03/15(木) 23:28:41 

    >>218
    そうそう!全て主の都合なんだよね。

    嫌なら預けなきゃいいだけ。

    +14

    -20

  • 225. 匿名 2018/03/15(木) 23:29:02 

    >>209
    いや、主はそのおばあちゃんにお願いしたんだよね
    家の中で他家族にちょっと遊んでもらうなら未だしも、孫の子守りお願いされたのに違う人に外連れ出してもらうのはダメじゃない?

    +77

    -4

  • 226. 匿名 2018/03/15(木) 23:29:12 

    旦那を育て上げた義母に預りをお願いしたんでしょ?

    それが大学生のデートに同伴だったから主は自分の心が狭いか悩んでるんじゃない?

    次から一次預かりにお願いしたら良いんじゃない?

    +56

    -0

  • 227. 匿名 2018/03/15(木) 23:29:16 

    >>216
    分かってるって何?主だってまさかデートに連れ出されてるなんて思わなかったと思うよ。

    +34

    -5

  • 228. 匿名 2018/03/15(木) 23:29:15 

    えー普通に怖いよ!
    私の子はまだ1歳だけど想像しただけで腹立ってきた笑
    もう預けないな!

    +87

    -2

  • 229. 匿名 2018/03/15(木) 23:29:31 

    神経質すぎるような気もする。
    別に有名人でもないのに。

    +9

    -34

  • 230. 匿名 2018/03/15(木) 23:29:49 

    娘がなついているからちょっと義妹に嫉妬しているところもあるんじゃない?まあ叔母というのは可愛がるだけでいいから姪には好かれていいとこ取りなところはあるけどね。
    それよりデートに彼女が姪を連れてくる彼氏の本音を知りたい。彼氏にとっては他人の子だからね…。

    +7

    -18

  • 231. 匿名 2018/03/15(木) 23:30:06 

    うちの職場にもいるわ。
    甥っ子自慢。
    写真も見せてくる。
    あんたの子供ですら興味ないのに、あんたの兄弟の子供ってもっと興味ないけど?っておもってる

    +44

    -1

  • 232. 匿名 2018/03/15(木) 23:22:45 

    32歳高齢バツイチが小6の息子ほったらかしにして
    3歳の甥を可愛がってる。
    自分の息子の勉強くらい見てやれよな!

    小6だと年齢的におかしいから
    32歳の母親と3歳の子に見せたいんだろう。
    インスタ映えというより、デキ婚隠しに甥を使ってる。
    気持ち悪!

    +3

    -6

  • 233. 匿名 2018/03/15(木) 23:30:13 

    >>227
    もう分かったんだから預けなきゃいいだけでしょ?

    +10

    -3

  • 234. 匿名 2018/03/15(木) 23:30:18 

    可愛がってもらって文句言ってんの?私ならすごく嬉しいけどな!SNSだけやめてくれるように言えば済む話し。

    +9

    -21

  • 235. 匿名 2018/03/15(木) 23:30:21 

    私は母より叔母の方が断然好きです。
    母とは本当に色々合わないから叔母の存在が有り難い。

    +3

    -15

  • 236. 匿名 2018/03/15(木) 23:31:05 

    嫌なら言うしかないよねー以外なにがあるの?
    相談じゃなくて愚痴じゃんね

    +11

    -5

  • 237. 匿名 2018/03/15(木) 23:31:07 

    >>229
    世の中で行方不明になってる幼児はみんな一般人だよ

    +72

    -0

  • 238. 匿名 2018/03/15(木) 23:31:32 

    OKの人はじぶんがその立場なんだろうね。
    兄の子供か姉の子供がいるんじゃない?

    で、
    かわいがりたくて遊びにいきたいから

    なんでだめなの?!って怒ってるんだろうね

    +57

    -12

  • 239. 匿名 2018/03/15(木) 23:32:12 

    >>238
    違うけど。笑
    お得意の妄想ですね

    +7

    -21

  • 240. 匿名 2018/03/15(木) 23:32:24 

    へー危機感なさすぎる人結構いて驚き
    だから子供の事故とかいつまでたっても減らないんだね

    +78

    -4

  • 241. 匿名 2018/03/15(木) 23:32:40 

    自分に子供がいないと、持て余してる母性をちょうどいい間柄の姪っ子、甥っ子に持っていくの分かる気はするよ。しかも女兄弟の子供だとそうなるけど。温泉連れて行ったり、映画連れて行ったり、動物園連れて行ったりしてたよ。まぁ、大体はママ(姉)も一緒に行くよね。

    +35

    -1

  • 242. 匿名 2018/03/15(木) 23:20:13 

    そう、これから預けるか預けないかは主次第

    +27

    -0

  • 243. 匿名 2018/03/15(木) 23:33:42 

    妹じゃなくて義妹だから余計にモヤモヤするんだよね。わかる

    +5

    -8

  • 244. 匿名 2018/03/15(木) 23:33:54 

    >>239
    じゃあ何の立場からそんなに食いついてんの?
    子供いて義妹擁護してたら相当に放任主義か頭お花畑だと思うけど

    +42

    -4

  • 245. 匿名 2018/03/15(木) 23:34:19 

    >>242
    こんな事されてまだ預けてたら主アホだよ

    +44

    -0

  • 246. 匿名 2018/03/15(木) 23:34:20 

    >>119

    いや、そういう問題じゃなくて、娘がまだ小さいのと、構い方が度を越してるからじゃないかな?義理母さん交えて義理妹と娘と3人で遊びに行くならわかるけど、彼氏とのデートに連れて行くだの、SNSに勝手に載せるだのって非常識だと思う。外出先が近所の公園とかならまだしも、彼氏とのデートならきっともっと遠くでしょ?さすがに主さんの許可を得てから連れて行くべき。

    +63

    -0

  • 247. 匿名 2018/03/15(木) 23:36:11 

    彼氏とデートに娘を連れていくなんてありえないわ!!!
    ここの擁護の人はほんき?!
    妹さんがひとりでどこかにつれていってあげたんじゃなくて
    その彼氏とのおままごとに子供を利用されただけじゃん!!!
    彼氏とラブラブになっていい雰囲気になってちょっと目を離した隙に(キスしたりしてるあいだとか)
    にぱってどっかいっちゃって迷子になったりしたらどうするの?!


    +94

    -6

  • 248. 匿名 2018/03/15(木) 23:36:19 

    >>244
    預けなきゃいいだけなのに
    馬鹿みたいに文句言ってるから

    +12

    -23

  • 249. 匿名 2018/03/15(木) 23:36:22 

    義妹も20そこそこならまだ幼いだろうし不安さとかわからないのかもね。
    SNSのことだけはやめてねって伝えて、あとは義実家に預けるのやめるしかない。

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2018/03/15(木) 23:36:22 

    いやいや、私も兄に子供がいて義妹の立場だけどその義妹おかしいって思うよ。

    +49

    -0

  • 251. 匿名 2018/03/15(木) 23:26:14 

    友達が私の子供(5歳)を連れて遊びに行っていい?って話を思い出した
    彼氏(婚約者)と出かけるから一緒連れて行きたいんだと
    その時は疑問だったけど、擬似体験的な感じだったのだろうか
    丁重にお断りしたけど

    +88

    -2

  • 252. 匿名 2018/03/15(木) 23:36:59 

    小姑wって言ってやればやめそうw
    若ければ若いほどダメージでかそうw

    +2

    -10

  • 253. 匿名 2018/03/15(木) 23:37:04 

    >>66
    梶芽衣子 笑
    いつまでも美人

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2018/03/15(木) 23:37:08 

    ここで擁護してる人は母親の立場じゃない人なんだろうね

    +43

    -11

  • 255. 匿名 2018/03/15(木) 23:37:17 

    >>38
    小さい子利用して優しい女・家庭的な女アピしてたりして。我ながら性格悪すぎと思うけど(笑)

    +56

    -3

  • 256. 匿名 2018/03/15(木) 23:38:32 

    独身の私は姪(弟の子)を溺愛してるけど、まだ幼稚園児だし2人だけで出かけるのは何かあったら恐いから無理だな。あまり姪との距離を縮めすぎるとよく思われないかなとかお嫁さんにはいろいろ気を遣う。

    +51

    -0

  • 257. 匿名 2018/03/15(木) 23:39:25 

    預けなきゃ解決。以上

    +17

    -2

  • 258. 匿名 2018/03/15(木) 23:40:30 

    ダメなの?ってコメントに驚く。
    悪いことというか、責任がないからって人の子をおもちゃのように軽く扱われるのは不快だよ。
    主さんの気持ち分かる。

    SNSとかデートに連れてくとか完全にアピール目的じゃん。
    本当に可愛がってるならネットに載せないし、寝かしつけとか大変なことを変わってくれる。

    +97

    -6

  • 259. 匿名 2018/03/15(木) 23:40:50 

    >>248
    あなたどんな立場の人なの?子供いるの?

    +4

    -6

  • 260. 匿名 2018/03/15(木) 23:41:10 

    義妹擁護の人たちは本気でそう思ってるのだとしたら危機感なさすぎて怖すぎる。結婚してない人たちか子供のいない人たちだからわからないんだろうね。
    義母なら安心かなと思って預けたらまさか義妹が彼氏とのデートに連れ出してると聞かされて普通は嫌でしょ。その彼氏がどんな人だかも分からないのに。
    今後は預けないようにするしか対策はないと思う。義妹に怖いから連れ出さないでと正直に言っても角が立つし、向こうからしたらここで義妹を擁護してる人たちみたいに預かってあげてるのにーって思われかねない。
    仕事の都合がつかないなら転職も視野に入れて考えるしかない。子供を守れるのは親だけだよ。

    +62

    -8

  • 261. 匿名 2018/03/15(木) 23:41:13 

    絶対許しちゃダメでしょ!
    子供のトイレのタイミングもわからなくて
    子供もうまく言えなくておもらししちゃうかのせいだってあるし

    子供にごはんとかあげたことないだろうから
    喉につまらせちゃうこともあるだろうし

    彼氏のいる大学生なんて結婚に夢見る夢子ちゃんなんだからこわいよ!ほんと

    +97

    -0

  • 262. 匿名 2018/03/15(木) 23:41:52 

    義妹がどっかに連れ出して怪我しちゃったとか、アレルギーのあるもの食べてしまったとかトラブルになった時大変だと思う。

    +65

    -0

  • 263. 匿名 2018/03/15(木) 23:42:46 

    主の旦那ー!ここでしっかり義母達に言ってくれー!

    +50

    -1

  • 264. 匿名 2018/03/15(木) 23:42:54 

    逆にすごい、義妹さん。
    私は甥を30分だけ見ててほしいと言われただけで、私でいいの⁉︎子育てしたことないよ⁉︎大丈夫かな...って大騒ぎしてた。笑

    +83

    -1

  • 265. 匿名 2018/03/15(木) 23:43:11 

    ガル民て常識ある人が多いと思ってたけど
    そうでもないんだね。
    預けなきゃいいとか(笑)
    びっくりする

    +41

    -12

  • 266. 匿名 2018/03/15(木) 23:43:21 

    まぁ今回の事は仕方ないよね
    知らずに連れて行かれて愚痴も言いたくなったんだろう
    これからは預けないで解決

    +48

    -0

  • 267. 匿名 2018/03/15(木) 23:43:59 

    結局トピ画のひとだれー

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2018/03/15(木) 23:44:34 

    トピ主です!遅くなってしまいすいません。
    皆さんが言われてるとおり、娘をかわいがって面倒を見てくれるだけとてもありがたいのはわかっています!
    義理の両親もいい人だし、私の実家は遠方なのに対して義実家は車で20分ととても近いので、よくお世話になっているんです。

    義妹に対してはいい距離感ではあるのですが疑問を抱くことが多いのも事実で…。
    デートに連れていったのも義母は止めたそうですが、娘が行きたい!と駄々をこねたことも原因だと思います。
    また、私の母が手術でどうしても一晩だけ義実家に娘を預けてたときも、
    義妹の彼氏がお泊まりにきていて、3人で一緒にお風呂に入ったりもしたそうです。

    SNSのことは旦那に相談してみたいと思います。皆さんありがとうございます。

    +104

    -12

  • 269. 匿名 2018/03/15(木) 23:45:07 

    想像だけどもし私が主さんの立場なら義妹にあまり会わせないようにする。自分の愛する子が義妹になつくなんて悔しいわ(笑)

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2018/03/15(木) 23:45:16 

    可愛がってくれてるんだからいいんじゃん的な人多くてビックリした…。可愛がるの度を過ぎてるでしょ。私だったらもう二度と預けない。義母も信用できない。

    +75

    -5

  • 271. 匿名 2018/03/15(木) 23:45:23 

    >>259
    叩きたいのミエミエw

    +1

    -7

  • 272. 匿名 2018/03/15(木) 23:45:38 

    >>251
    子供を可愛がる私は家庭的な女アピールしたかったんじゃない?どんなに良い友達で例え保育の仕事とかしていて扱いに慣れていたとしても怖すぎて無理。

    +18

    -1

  • 273. 匿名 2018/03/15(木) 23:45:51 

    なんかさ、義妹の行動に批判してる人は分かるんだけど、おままごとに付き合わされてるとか自分が子供好きで優しいアピールしてるだけとか言ってる人はかなり性格悪いよね(笑)
    ただ素直に可愛がってるだけで若いから子供に対しての責任ってものが分からないだけかもしれないのにね。

    +18

    -18

  • 274. 匿名 2018/03/15(木) 23:46:04 

    >>268
    義妹、完全に彼氏と家族ごっこしたいだけじゃんね

    +93

    -4

  • 275. 匿名 2018/03/15(木) 23:46:08 

    これ気にしすぎって言ってる人、例えば緊急時用に自宅の鍵を義母に渡しておいたら、勝手に義妹と彼氏が自分の家で寛出でたらどうよ?ついでに「今まったりしてまーす」って家の外観SNSに勝手にアップされてても、気にしすぎって言える?

    +14

    -8

  • 276. 匿名 2018/03/15(木) 23:46:09 

    ダメなの?
    とか言ってる人たち、ちょっと距離感考えた方がいいと思う。
    主みたいな気持ちにさせてるかもよ。
    可愛いんだもんって...それとこれとは別でしょう。お母さんの気持ちが最優先てす。

    +88

    -10

  • 277. 匿名 2018/03/15(木) 23:46:24 

    >>268
    義妹の彼氏と風呂?!主なにのんきにトピ立てて愚痴ってるの。
    主も含めて信じられない。

    +113

    -5

  • 278. 匿名 2018/03/15(木) 23:46:37 

    仕事や急用より
    自分の子供優先でお願いします
    大学生と言っても まだ子供
    何をやらかすか わかりません
    貴方からみたら妹は赤の他人
    しかもデートに連れて行くとか
    異常 こわい

    +16

    -1

  • 279. 匿名 2018/03/15(木) 23:46:54 

    なんとなく、みちょぱみたいな義妹なんだろうなと想像してしまった。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2018/03/15(木) 23:47:18 

    姪っ子甥っ子ってめちゃくちゃかわいいんだよ〜。特に兄姉の子供は自分が若いときに生まれることが多いから、そうなると子供は若い人好きだからすごく懐いてくれるんだよね。そしたらかわいさ無限大!
    でもSNSに顔出しはやめてもらうべきだと思います。

    +11

    -4

  • 281. 匿名 2018/03/15(木) 23:48:00 

    まあ私はブスだから結婚はできないだろうな。未婚の方がいましたらすみません。付き合った経験無いのは私くらいなものだと思います。

    +2

    -4

  • 282. 匿名 2018/03/15(木) 23:48:10 

    娘さんがワガママ言ったから、妹さんも連れて行ったの?それなのにここで叩かれてる妹さんが不憫だわ

    +11

    -19

  • 283. 匿名 2018/03/15(木) 23:48:21 

    >>268
    娘と義理妹の彼氏(知らんおっさん)が一緒に入浴とか、マジで発狂しそう。

    +119

    -1

  • 284. 匿名 2018/03/15(木) 23:48:31 

    >>268
    いくら娘が駄々をこねても、自分が孫を任されてるんだから行かせないよ普通は。
    彼氏とお風呂も論外。危機感なさすぎて信じられない。可愛がるのレベルを越えてる。
    子供を預けるのは今後辞めて、自分も一緒に居られる時にしか会わない方がいいと思うよ。いないところで何してるか分からないなんて心配すぎる。

    +101

    -1

  • 285. 匿名 2018/03/15(木) 23:48:57 

    >>280
    甥姪可愛いのはわかるんだけど、義姉の子供だったら普通はやっぱり気をつかうよ

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2018/03/15(木) 23:49:43 

    >>273ただかわいがるだけならそこに彼氏はいらないよ

    +48

    -0

  • 287. 匿名 2018/03/15(木) 23:49:45 

    >>268
    主の子供娘だよね?
    彼氏ロリコンだったらどうするの?
    主の娘さんが物心ついた時に傷つくよ。

    +98

    -1

  • 288. 匿名 2018/03/15(木) 23:49:47 

    >>268
    3人で風呂?気持ち悪い。

    +108

    -1

  • 289. 匿名 2018/03/15(木) 23:49:54 

    >>267
    梶芽衣子(めいこ)

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2018/03/15(木) 23:50:35 

    >>281え?何急に(笑)しらんがな

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2018/03/15(木) 23:50:36 

    風呂とか旦那も気にならんのかな…

    +48

    -0

  • 292. 匿名 2018/03/15(木) 23:51:11 

    えー!私22歳ぐらいのとき当時5歳だった姉の子供(姪っ子)と彼氏と3人でお風呂に入ったけどw
    旦那の妹じゃなくて自分の妹ならいいよね?!

    +4

    -54

  • 293. 匿名 2018/03/15(木) 23:51:16 

    >>289
    若い頃の写真は本当に綺麗だった。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2018/03/15(木) 23:51:39 

    私子供2人いるけど、それでも人様の子供を預かって遠出するなんて何かあったたらと思うと怖くて出来ないな…それを思うと、子育て経験もない大学生の子に預けるなんて怖すぎ。デートに連れて行くなんておままごと感覚に思えるし。3歳という年齢を考えてほしい。小学校高学年や中学生の娘が大学生のお姉さんに遊びに連れてってもらうのとはわけが違う。

    +47

    -0

  • 295. 匿名 2018/03/15(木) 23:51:59 

    ガルちゃんは独身多いし、ここでも義妹派が多いし…マイナスだろうけど、だから独身なんだなって思うところはあるよ。

    30過ぎた友達にもいるけど、独身の実家暮らしで生きがいは甥っ子。
    ネットにも載せるし入園式〜とか書き初めでこんなん書いたよ!とか写真送ってくる。
    女子会にも連れてくるしね。
    他の友達の子は可愛いけど、その子の親なんて会ったことないし何の興味も湧かない。

    行きすぎてて最近はもう、お前の子じゃないだろ!自分の子産めよ!って冷めた目で見ちゃう。
    LINEのアイコンも甥っ子で、知らない人から見れば結婚して子持ちだと思われるだろうけど、実際は独身彼氏なしでそんな勘違いされて(狙ってるかも?)虚しくないのかな?って思う。

    独身こじらせてペットが生きがいの人いるけど、やりすぎは同類だと思う。

    +69

    -8

  • 296. 匿名 2018/03/15(木) 23:52:29 

    姪甥っ子可愛い気持ちわかるけど、姉の子供と兄の子供とじゃ接し方違うな

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2018/03/15(木) 23:52:40 

    >>259
    甥も姪も自分の子もいない全く関係ない立場です

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2018/03/15(木) 23:52:46 

    >>290
    ごめんいじけ(T-T)どうせ私みたいなブスの生き死には興味ないよね。

    +3

    -9

  • 299. 匿名 2018/03/15(木) 23:52:59 

    彼女の実家で彼女と一緒に風呂入って満喫する彼氏。クレイジーそうな人だよね。
    そんなのの餌食にされる主の娘。

    +85

    -1

  • 300. 匿名 2018/03/15(木) 23:53:13 

    >>282
    いやほんとそれ。
    それでこんなに批判された義妹さん気の毒すぎる…かーらーのーお風呂!!嘘でしょ!?そっちの方が無理だわ!!彼氏ロリコンだったらどうすんの!主さんもっと危機感もって!

    +44

    -3

  • 301. 匿名 2018/03/15(木) 23:53:14 

    叔母側としての意見です
    インスタとかネットには絶対写真は載せないし、当たり前だけど親(私の姉)には必ず確認してから行動するよ
    なついてくれるのが凄く嬉しいし、無条件に可愛いと思えるからなんでもしたくなってしまう
    それでも可愛がるだけではなく注意とかもしてる
    子供の母親と叔母の立場の人が血繋がってなければ母親からしたら小姑にあたるしやっぱり面白くないのかな

    +37

    -2

  • 302. 匿名 2018/03/15(木) 23:53:21 

    >>292
    2人ならわかるけどなんで彼氏がおるん?

    +50

    -0

  • 303. 匿名 2018/03/15(木) 23:53:31 

    >>298
    めんどくさいから鬱トピ行きなよ

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2018/03/15(木) 23:53:33 

    >>261
    初めはSNSに載せられるのはないなーだったけど
    義妹で義母に預けたハズが彼氏とのデートに連れていってるんですよね?
    デートだから義母は付いてないということかな
    連れていかせる義母もどうなんだ?

    母親ですら少し目を離してしまう事件があるのに
    普段の子どもの行動をある程度予測できない
    若い子がそこまで気遣えるのかなという心配
    自分の買い物に夢中になったりSNSの投稿でスマホいじったりで目を離すことありえそう

    なんなら義妹の彼氏なんて全くの他人
    義妹は大丈夫でも、その彼氏が外面だけいいロリコンとかだったら物凄く危険

    +60

    -0

  • 305. 匿名 2018/03/15(木) 23:53:45 

    >>268
    いや…主も、娘と彼氏が風呂入った事件以降も、義実家に娘預けるのは何故だ。その一件で懲りなよ。

    +92

    -1

  • 306. 匿名 2018/03/15(木) 23:53:50 

    >>292
    お姉さんの旦那さんからしたらすごく嫌だと思うよ。自分の娘がどこの誰だかも分からない男と風呂に入るなんてさ。もしその男が実はロリコンだったらどうする!?とか色々考えちゃって嫌だろうね。

    +46

    -1

  • 307. 匿名 2018/03/15(木) 23:54:45 

    >>292
    普通に嫌でしょ
    妹が勝手にそんな事したら馬鹿かと思うわ
    あなたにとったら彼氏かもしれないけど、姉からしたら全く知らん他人だから

    +60

    -0

  • 308. 匿名 2018/03/15(木) 23:55:01 

    義妹と彼氏と自分の娘が3人でお風呂とか想像しただけで吐き気がする
    絶対無理
    それ知っててもう二度と預けないって思わない主にも軽蔑する

    +96

    -2

  • 309. 匿名 2018/03/15(木) 23:55:05 

    ごめん義妹がみちょぱみたいなタイプで、その彼氏はアレク(元akbの川崎なんとかって人のヒモ旦那)みたいな人なんだろうなと想像した。

    +24

    -1

  • 310. 匿名 2018/03/15(木) 23:55:18 

    >>294
    義妹完全にDQNだね。そんなんで良く彼氏で来たよね~まあ男は美人じゃ無いと人として認めないらしいから仕方ないか。

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2018/03/15(木) 23:55:36 

    ネットにはあげないけど、甥っ子可愛くて貢いでる。お洋服とか。親も喜んでるっぽいけど、内心迷惑してたらやだなぁ。

    +25

    -1

  • 312. 匿名 2018/03/15(木) 23:55:56 

    >>268

    彼氏と3人でお風呂ってさらに衝撃…だだこねるようなお子様な大学生ということもあり、主さんにはたった一言『やめとけ』とだけ言いたい。お金かかってでも外部委託の方がいいのでは??

    +57

    -8

  • 313. 匿名 2018/03/15(木) 23:56:03 

    >>292
    ちゃんと姉だけじゃなくて姉の旦那の気持ちも考えてあげなよ

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2018/03/15(木) 23:56:06 

    >>303
    上から目線やめて‼

    +0

    -7

  • 315. 匿名 2018/03/15(木) 23:57:06 

    友達で、独身なのにウェディングドレスの試着会で撮ったドレスの写真をアイコンにしてて、その一年後に姪っ子の赤ちゃんの写真アイコンにしてる子がいて狙っただろって思ったわw
    その子、独身なのに、、、汗

    +35

    -0

  • 316. 匿名 2018/03/15(木) 23:57:41 

    >>312
    ダダこねたのは大学生じゃなくて娘でしょ…

    +36

    -0

  • 317. 匿名 2018/03/15(木) 23:58:29 

    自分の姪っ子や甥っ子の写真をラインのアイコンにしてる人は?(2ショットとかじゃなく姪っ子のみ)
    なし→プラス
    あり→マイナス

    +76

    -4

  • 318. 匿名 2018/03/15(木) 23:58:38 

    そんなに嫌なら預けなきゃいい話
    義妹にやめてくれ何て言ったら一般的にはこの先絶対ギクシャクするよ
    義母と義妹グルになって貴方に意地悪するかもしれないし、子供の事可愛がってくれなくなるかもしれないよ

    嫌なら自分がいる時に子供と一緒にお邪魔するだけにしなよ
    実家ならまだしも義実家に預けて文句言うのは図々しいよ、

    +12

    -11

  • 319. 匿名 2018/03/15(木) 23:58:45 

    甥や姪って本当にかわいい。うちは実姉の子供だから何が良くて何が駄目か意見も聞きやすいし良かったのかも。それでも小さい時は連れ出したことはなく、留守番のピンチヒッターとか自宅で面倒みるだけだったよ。
    SNSに勝手に載せてしまう配慮のなさを考えると、連れ出した先で何かあったら大丈夫かと心配になる気持ちはわかるかも。

    +19

    -1

  • 320. 匿名 2018/03/15(木) 23:58:55 

    がるちゃんって非常識な人多いんだね…びっくり。

    +79

    -4

  • 321. 匿名 2018/03/15(木) 23:59:02 

    >>268
    なんで彼氏もお風呂入るんだろう……
    義妹とお嬢さん二人でいいのに

    まだ家族でもないのに気持ちが悪い
    家族だったとしても自分の姪じゃないし

    がるちゃんでも最近は変な男多いし女の子は年齢関係なく男風呂連れていかない方がいいよねって増えてきたし

    +75

    -0

  • 322. 匿名 2018/03/15(木) 23:59:20 

    主の娘大丈夫かな。
    拭いたりするときに大事なところさりげなく触られてそう。

    +2

    -10

  • 323. 匿名 2018/03/15(木) 23:46:08 

    主さん、もう義実家頼るのやめよう。
    預けるからいけないって言いたいんじゃなくて、義実家がおかしい。

    まともな家なら彼氏のお泊まりは百歩譲っても(普通は婚約前は実家に泊めないけどね)、親のいる家で一緒にお風呂とかありえないよ。
    そしてそこに他人の子も一緒に入れるとかもう義妹と言うか、それを育てた義親が頭おかしいんだと思う。
    まともに育ってれば親のいる前で一緒にお風呂入らないし、子供も巻き込まないよ。
    育った環境がいけなかったんじゃない?

    義家族がちょっと…よく言えば自由主義なんだろうけど、私からしたら非常識で関わってはいけない部類の人間だわ。
    よくそんな家で育った旦那さんと結婚できたなって思うくらい。

    数え揃って軽はずみな義家族とは距離置いたほうがいい。

    +106

    -2

  • 324. 匿名 2018/03/15(木) 23:59:42 

    私の姉アラサー独身で姪っ子甥っ子ラブ。時々母親気取りでイラッとする事あるけど、可愛いがってくれるし、そこまで目くじら立てない。でも子育て経験無いから、実母が一緒の時しか預けない。

    +12

    -3

  • 325. 匿名 2018/03/16(金) 00:00:41 

    >>320
    義実家に預けて文句行ってる人のことね、わかるわ

    +1

    -20

  • 326. 匿名 2018/03/16(金) 00:00:45 

    風呂とか無理
    その彼氏がロリコンかもとかでなく、単純に自分の娘が知らん男と同じ湯船に入るとか気持ち悪すぎる
    ロリコン目線でなくても裸見られるとか無理

    +79

    -1

  • 327. 匿名 2018/03/16(金) 00:01:03 

    義妹、いくら兄夫婦の子供だとはいえ
    勝手に連れ出すというのは大人としてどうかと思うよね
    私は子持ちだからある程度幼児の行動予測はできるけれど
    それでもよその幼児連れて出かけるのは怖い

    +52

    -1

  • 328. 匿名 2018/03/16(金) 00:02:04 

    >>306
    いや、普通に私の恋愛の話も聞いてくれるしフレンドリーなお兄さんですよ。文句は一切言われなかったです。
    >>307
    でも他人ってわけではないですよ。家族全員が私の歴代の彼氏把握してるし、姉も弟的な感じで私と同じように彼氏のことも可愛がってくれます。

    +2

    -23

  • 329. 匿名 2018/03/16(金) 00:02:35 

    >>325
    ムキになってるほかのコメントもあなたかな?主の娘がどんな目にあったかちゃんと読んだ?

    +7

    -5

  • 330. 匿名 2018/03/16(金) 00:02:41 

    生まれて初めての姪っ子って特別だよ。2人目からは冷たくなるから安心おし!

    +8

    -5

  • 331. 匿名 2018/03/16(金) 00:02:50 

    >>275
    家の少しの外観、風景で
    居場所特定する素人いるよね……恐いくらい
    早く場所特定してしまう人とか

    知人の住所からストリートビューで
    観察するのが好きな犯罪風味漂う人とか
    不安煽りたくないけど、悪意に満ちた奴がいるからね

    +19

    -1

  • 332. 匿名 2018/03/16(金) 00:03:15 

    >>316
    義妹が外出を提案→義母がダメ→聞いていた娘が行きたいと駄々こねた
    って事じゃなくて?

    +11

    -2

  • 333. 匿名 2018/03/16(金) 00:03:56 

    主さんの義両親ってもしかしてすごい若い?もしくはヤンキーなタイプなのかな?恋愛にオープンな家な感じがする。

    +29

    -0

  • 334. 匿名 2018/03/16(金) 00:04:15 

    皆姪、甥が可愛いんだね。
    何の感情もないし、実家に来てても一言声かけるくらい。
    義姉とかに全然可愛がってくれないと思われてるのかなって逆に心配になってきた。
    お祝いとかはあげてるけど...

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2018/03/16(金) 00:04:31 

    >>328
    いや〜
    でも〜

    自分が間違ってないと思ってんならもうそれでいいじゃん

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2018/03/16(金) 00:04:37 

    >>328
    そら旦那からは文句言えないって
    仮にも義家族なんだから。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2018/03/16(金) 00:05:16 

    私は実姉の方の姪ですが可愛くて仕方ないです
    子ども嫌いだったのにこの子のためなら死ねると思ったくらい愛おしい存在です
    自分の子のように、というか祖父母が孫を可愛がるのと同じじゃないですかね?
    血縁者の子っておばの立場からしたら本当に可愛いんですよ


    +8

    -7

  • 338. 匿名 2018/03/16(金) 00:05:33 

    >>294

    実の父親ですら、自分の子どもから目を離すし
    不慮の事故をおこすし

    義妹とその彼氏とか不安でしかない
    まだ、保育士免許持ってるとかなら分かる

    +41

    -1

  • 339. 匿名 2018/03/16(金) 00:06:28 

    ちゃんと読んだらなんか違う・・・彼氏に「私いいママになりそうでしょ?早く結婚して!」アピールに使われているんだよ。距離とったほうがいい。彼氏と姪っ子で一緒にお風呂に入れるとか、愛してればこそ絶対にできないはず。

    +55

    -3

  • 340. 匿名 2018/03/16(金) 00:06:27 

    >>328
    いくらフレンドリーでも義家族なんだから面と向かって文句言えるわけないじゃんw

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2018/03/16(金) 00:06:34 

    今の20代や若い人はそれが普通なんじゃない?

    +1

    -15

  • 342. 匿名 2018/03/16(金) 00:06:35 

    >>268
    お風呂とか絶対抗議すべきだよ!!
    気持ち悪すぎるし、よく義母も娘さん抜きにしても彼氏と一緒に実家の風呂に入るの許したな!
    そんなことするならよそでやれ!ってなるよ私なら。

    +68

    -2

  • 343. 匿名 2018/03/16(金) 00:06:57 

    >>334
    私はそれぐらいが丁度いいや

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2018/03/16(金) 00:07:23 

    >>330
    大学生の彼氏なら彼も年頃の男だよね?娘の裸見られて風呂一緒に入ったなんて、これから冷たくなる云々ではなくてもう既に遅い。

    +34

    -0

  • 345. 匿名 2018/03/16(金) 00:07:29 

    >>329
    ムキになってるから、なんでも人のせいですか?笑
    だから、預けなきゃいいじゃん?日本語わかる?預けなきゃいいんだよ?

    +4

    -11

  • 346. 匿名 2018/03/15(木) 23:56:37 

    >>337
    うん、可愛いのはわかる
    でもみんなが言ってるのはそこじゃない

    +29

    -2

  • 347. 匿名 2018/03/16(金) 00:08:21 

    甥っ子、姪っ子大好きでもいいんだよ。
    やりすぎると姑同様嫌われるから気をつけてってこと。

    OK…一緒に慣れてる場所で遊んでくれる。
    高価でない服を買ってくれる。

    NG…知らない場所に親抜きで連れ出す。
    躾や家庭のやり方を一度でぶち壊すような、高価なおもちゃ、食事前のおやつ、アレルギー無視したおやつを買ってに買い与える。

    私の姉独身だけど保育士で慣れてるし可愛がってくれるからよくお願いするけど、さすがプロだけあって、ちゃんと身内でも線引きはしてくれるよ。
    NGのことは言わなくても姉から確認してくれるし、子供が何かしたらきちんと叱って嫌われ役もやってくれる。

    ただ可愛がるだけ、買い与えるだけしか出来ない人は犬でも飼って満足しててほしい。
    人間で遊ばないで。

    +47

    -3

  • 348. 匿名 2018/03/16(金) 00:08:23 

    >>328
    それ本気で言ってる?文句言われないし彼氏のことも可愛がってくれてるから姪っ子と一緒にお風呂に入れてOKにはならないでしょ。
    姉の旦那さん目線だったら言いたいことがあっても文句言いづらいだろうに。可哀想だわ。

    +35

    -0

  • 349. 匿名 2018/03/16(金) 00:08:56 

    >>345
    345の中で預けなきゃいいって結論出てるならもうこのトピに張り付く必要ないじゃん。
    お疲れ様でした。

    +11

    -2

  • 350. 匿名 2018/03/16(金) 00:09:52 

    >>349
    日本語わからないあなたみたいな馬鹿が湧くから教えてあげてるの。
    預けなきゃいいんだよ?

    +4

    -7

  • 351. 匿名 2018/03/16(金) 00:11:15 

    義妹非常識派が増えてきて良かった。最初のほうのコメ見て、え??自分がおかしいのかな?ってちょっと心配になった。

    +85

    -4

  • 352. 匿名 2018/03/16(金) 00:11:20 

    >>302
    彼氏に言われてるのかもね「姪っ子ちゃん連れてきてよ」とか「3人でお風呂入らない?」とか。以前旦那の父親が娘(孫娘)とやたら風呂に入りたがるって相談してた人がいたけど、実の祖父でさえ大方反対意見だったのに、義妹の彼氏とか赤の他人じゃん。そのうち裸の写真撮らせてとか言いだしかねないよ。餌食になる前に(もうなってるかも)会わせないほうがいいかも。

    +54

    -1

  • 353. 匿名 2018/03/16(金) 00:11:32 

    >>341
    20代前半だけど、この話は義家族がおかしいって思うよ。若い若くない関係なしに、娘が他人のカップルとお風呂に入ってるなんて事があったらもう預けないし出来れば会いたくもないレベルじゃない?

    +84

    -0

  • 354. 匿名 2018/03/16(金) 00:13:15 

    純粋に可愛がってくれるだけなら良いけど

    姪っ子を可愛がる自分素敵でしょ??
    子供好きなアタシと結婚したくならない??どやぁ

    だと思います




    +24

    -0

  • 355. 匿名 2018/03/16(金) 00:13:22 

    娘がいるけど絶対無理。
    もう二度と預けたらだめだと思う。

    +45

    -0

  • 356. 匿名 2018/03/16(金) 00:14:08 

    >>328貴方が今いくつかわからないけど…
    怒ってないから大丈夫。みんな仲良し。とかそんな中学生のような思考は直した方がいい
    大人は内心思っていても出さない事の方が多い。
    義家族においては特に

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2018/03/16(金) 00:05:59 

    じゃあ託児所にあずけたら?
    お金浮かすためにおばあちゃんに預けて、おばあちゃんの家族がかわいがったらもやもやするってーーー。なんなん?
    ちょっと性格きつい主さんなのかな。

    +11

    -37

  • 358. 匿名 2018/03/16(金) 00:14:10 

    >>353
    でも義妹の彼氏なら結婚する可能性もあるよね。だとしたら身内だよ。しかもまだ3歳だし。

    +6

    -23

  • 359. 匿名 2018/03/16(金) 00:14:38 

    お風呂で写真とか撮ってないよね?一応確認した方がいいのでは。

    +46

    -0

  • 360. 匿名 2018/03/16(金) 00:15:02 

    ゆっくり入力してる間に主さんコメントあったのね!入浴とはびっくりだわ…。というか色々びっくりだわ。

    +26

    -1

  • 361. 匿名 2018/03/16(金) 00:15:42 

    >>358
    別れる可能性もある以上他人だよ。
    もし結婚してても義妹の旦那なんて一緒に風呂入るほど近しい人ではない。

    +55

    -0

  • 362. 匿名 2018/03/16(金) 00:15:55 

    義理の家族、若くてウエーイ系?すごいDQN臭がするんだけど。常識のなくて遠慮とかがないオープンな家な感じ。

    +28

    -2

  • 363. 匿名 2018/03/16(金) 00:15:57 

    ちょっと待って主さん!!

    義理妹の彼氏と3人でお風呂はいった事は旦那さんも知ってる事なの?!そもそも、義理実家に預けたら自分の娘がそういう構われ方をされるってわかってる上で預けてるなら自業自得じゃない?文句や不満を言う以前に、連れて行かないって選択肢はないの?そんな環境で娘に何かあったらそれはもう知ってて預けた主さんの責任だからね。

    +56

    -1

  • 364. 匿名 2018/03/16(金) 00:16:05 

    >>358
    あのさー
    結婚の可能性とかそういう問題じゃないから

    +30

    -1

  • 365. 匿名 2018/03/16(金) 00:16:32 

    子供が0才から5才位までは、実姉でもちょっとイヤだったけど、その後はむしろ預けていた方が、姉も喜ぶし(話し相手になったりママ気分)
    娘も私よりは、甘いから喜ぶ。
    私もゆっくりできる…。

    でも、息子はダメみたいです。自分の家、自分の母親が(マザコンではありません)いいらしいです。

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2018/03/16(金) 00:16:43 

    義理妹の余罪?があるにも関わらず、懲りずに預ける主にびっくり。

    +47

    -0

  • 367. 匿名 2018/03/16(金) 00:16:59 

    >>358
    いや、可能性とか身内とかでなくて
    たとえ身内になったとしても義弟と風呂入るとかダメだろ

    +33

    -1

  • 368. 匿名 2018/03/16(金) 00:17:16 

    主の危機感のなさやばいね。
    私が主なら風呂の話聞いた時点で立ち直れないけど。

    +65

    -0

  • 369. 匿名 2018/03/16(金) 00:17:27 

    義妹が可愛がってくれるのはありがたいけど、SNSと彼氏が絡んでくるととたんに義妹の「こども好き」アピールのために使われてるような気がしてくる

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2018/03/16(金) 00:17:38 

    >>346
    彼氏とお風呂に入ったりしてるんですね
    そこは読んでなかった
    預けるにしても、そこははっきりやめてと言ってもいいのでは?
    親なんだから
    旦那さんは嫌じゃないのかな?
    旦那さんに言ってもらうしかないと思う

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2018/03/16(金) 00:17:43 

    可愛がってもらってて、それは無いと思う。

    +2

    -18

  • 372. 匿名 2018/03/16(金) 00:17:53 

    主さんの娘さんが駄々こねたからとか
    義母が孫のせいにして義妹彼氏とのデートに同行させたみたいだけど

    お嬢さん幼稚園の年少さんになる年ですよね?
    それなら駄々をこねても無理な事もあると
    言って聞かせないといけないハズです、そろそろ
    それをその時は義母がしつけなきゃいけなかったんですよ
    泣いて言うこと聞いてもらったら
    それを覚えてしまうし、主さんが大変になるのに

    義妹はセーフでも赤の他人である彼氏との入浴は
    娘さんの為にも絶対止めてあげてください
    主さんの目の届かない所で何されるか分からないし

    +49

    -4

  • 373. 匿名 2018/03/16(金) 00:18:14 

    >>114
    これ。その立場にならないとこの気持ちはわからない。

    +24

    -0

  • 374. 匿名 2018/03/16(金) 00:19:07 

    >>368
    義父ですら嫌なのに
    義妹彼氏と風呂に入ったとか
    絶対、無理!!!

    +49

    -1

  • 375. 匿名 2018/03/16(金) 00:20:30 

    うん、分かるよ
    私も高校生の時に親戚の子預かってる祖母から子供借りてプリクラ撮ったりした事ある
    若いママに見えるかな~とか思ったりしてたもん
    母親なら不快になって当然だよね
    私ならそういう事が分かったらもう絶対預けないな

    +28

    -0

  • 376. 匿名 2018/03/16(金) 00:21:03 

    皆さんは義姉妹に子供可愛がってもらって嬉しいですか?私は義姉妹が元々好きじゃないのもあって凄くモヤモヤする。あまり会わせたくない。嫉妬なのかな?子供がもう少し大きくなれば考えも変わるのかな。

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2018/03/16(金) 00:22:03 

    >>372
    さすがに躾は自分たちてやらせてくださいよ、、

    +6

    -8

  • 378. 匿名 2018/03/16(金) 00:22:21 

    >>375
    結局これなんだよね
    学生が考えそうな事だもん

    +25

    -0

  • 379. 匿名 2018/03/16(金) 00:22:36 

    義母も相当変わってるよね。
    娘と娘の彼氏が一緒に風呂入ったら怒るよ。そもそも大学生で実家お泊まりなんてさせない。

    +59

    -0

  • 380. 匿名 2018/03/16(金) 00:22:59 

    そんなセキュリティゆるゆるの場所にはもう預けられないわ…
    賃貸なら実家の近くに引っ越しするかも。

    +28

    -0

  • 381. 匿名 2018/03/16(金) 00:24:34 

    義妹側だけど、いつもどこまで世話なりするべきか判断に迷う
    可愛いから見るのは全然構わないんだけど
    あんまでしゃばるのも逆に迷惑かなーと思ってこっちからはなんにもしない

    +22

    -1

  • 382. 匿名 2018/03/16(金) 00:25:11 

    あーーー
    うちの義姉このトピ見てくれないかなー。

    +30

    -2

  • 383. 匿名 2018/03/16(金) 00:25:45 

    >>381
    そのまま何もしないのが正解だよ
    義理の妹のでしゃばりとかほんとウザいから

    +12

    -3

  • 384. 匿名 2018/03/16(金) 00:25:46 

    >>159
    何も思わないです。
    私の兄の奥さんに姉がいて甥からすると私とはおば同士な立場なわけですが、あちらはママと姉妹のおばだからそりゃもう甥を可愛がってます。
    兄の奥さんも実の姉だから安心して預けまくってるし。
    甥との親密さはかなわない。懐き方もです。だから嫉妬した事も嫌な気分になった事もないです。そんなもんだよなぁってくらい。

    +3

    -4

  • 385. 匿名 2018/03/16(金) 00:26:24 

    >>382
    私も。このトピ送りつけたい(笑)

    +22

    -1

  • 386. 匿名 2018/03/16(金) 00:28:00 

    >>381
    にこにこしてても腹ん中では色々思うだろうから何もしないのが一番だよ

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2018/03/16(金) 00:28:00 

    >>376
    私もー。子供にとってはいいことなんだろうけど…。モヤモヤするね。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2018/03/16(金) 00:28:21 

    >>376
    自分の実の姉妹兄弟だったらどう?

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2018/03/16(金) 00:28:40 

    主さん、その義妹と彼氏が付き合い続けるか
    親族になったとして
    お嬢さんが年長さんか小学生になって
    羞恥心をもう少し自覚するようになった頃

    『俺がお風呂に入れてあげたんだよぉ♪』
    とか色々言われてるところ想像してみて

    それでも何とも思わないなら
    私とは価値観が違うと思うから仕方ないけど
    言ったらキリがないしまともな男性もいるけど
    実父ですら隠れロリコンがいるんだよ?
    子どもを守る立場の保護者会会長がおこした殺害事件おぼえてる?

    他人の彼氏なんて混浴させる必要あるわけないよ

    +56

    -2

  • 390. 匿名 2018/03/16(金) 00:30:10 

    義実家なんてこっちの都合が悪い時に、慎重に預かってくれればそれでいいのに
    余計なことしないでよ

    +13

    -4

  • 391. 匿名 2018/03/16(金) 00:31:37 

    子育てとはみたいにネットで語ってる人いるけどあなたの子どもじゃなくてお姉ちゃんの子どもやんって人はいる

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2018/03/16(金) 00:31:49 

    2個上の姉が私の娘めっちゃ可愛がってるよ!!
    姉とは仲良いし姉が娘に色々してくれたりするのは私的には有難い(*´∀`)
    インスタとかやってないからその辺はわからないけど、待ち受けにしたりお揃いの洋服とか着てても気にならない꒰*´∀`*꒱
    可愛がってくれないよりは全然いいかなぁ。
    インスタとかにアップが嫌ならそれは伝えたらいいのでは?

    +2

    -14

  • 393. 匿名 2018/03/16(金) 00:32:13 

    可愛がってくれるのはうれしいけど、
    SNSは勘弁してもらいたいな。

    +14

    -0

  • 394. 匿名 2018/03/16(金) 00:32:55 

    >>390
    ほんとそれ。良かれと思ってか色々しようとするけどかなり迷惑。むしろ自分の実家のほうが預けた時気使ってくれるよ…

    +11

    -3

  • 395. 匿名 2018/03/16(金) 00:33:40 

    >>392
    それは実姉だからね
    義姉や義妹となると途端にモヤモヤするよ

    +26

    -0

  • 396. 匿名 2018/03/16(金) 00:35:30 

    >>123妹に元々デートの予定があったんじゃない?

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2018/03/16(金) 00:36:04 

    >>394
    自分の実家は逆にかわいそうだから預ける時は義実家にしてる 笑
    余計なことしたらイラっとするから旦那に文句言ってる貰うようにしてるよ
    義実家の教育中 笑!

    +1

    -6

  • 398. 匿名 2018/03/16(金) 00:36:24 

    >>386
    そういうものなんだね
    子供が多くて母親がちょくちょく預かったりしてるんだけども、それを見て迷ってた
    このまま何もしないことにします

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2018/03/16(金) 00:37:18 

    倫理観低いな義実家
    これからはなるべく預けない方がいいんじゃ…
    まだ彼氏とのお風呂が無かったら

    旦那さんから『俺の娘を勝手にSNSで世界に晒すなよ子ども可愛いなら自分が母親になれよー』
    ってストレート言ってもらえるだけでよかった

    +17

    -1

  • 400. 匿名 2018/03/16(金) 00:38:25 

    義妹に可愛がられすぎるのが嫌なら、そんな義妹がいるのに子を預ける主が悪い。
    どうしてもの時も託児所とか使いなよ。
    SNSへのアップや許可なしでの連れ出しは注意すべきだけど。

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2018/03/16(金) 00:39:19 

    主の気持ちわかるよ
    うちも義理姉が頼んでもないのに産まれた息子を勝手に写真とってインスタあげたり
    勝手に居酒屋連れて行こうとしたり
    図々しいし非常識すぎて大嫌いです。

    自分には兄と兄の奥さんがいるけどそんな事絶対にしないし、こっちに気を使ってくれる人だから全然預けるけど義理姉に子供預けたいとは思わない。

    +33

    -0

  • 402. 匿名 2018/03/16(金) 00:40:04 

    >>396
    私も姪っ子いるけど、デートがあるなら最初から預からない
    ましてやプールなんてなにがあるかわからない

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2018/03/16(金) 00:40:58 

    知り合いで、姪の双子をおそらく無断でFacebookやブログにのせてる人いるわ
    しかも「姪っ子は発達が遅くて~」とか書いててドン引き
    ついでにがるちゃんの双子トピで「姪が双子です。双子は発達が遅いですがお母さん達気にしないでくださいね!」とかいうコメント見て絶対あの人じゃんって思ったw

    +54

    -0

  • 404. 匿名 2018/03/16(金) 00:41:14 

    お風呂入ってるのわかった時点で、どう思いますか?なんて聞いてる場合じゃない気がします。
    嫌なことは言わないと。義妹さん悪気なさそうだからまたやるよ。

    +48

    -0

  • 405. 匿名 2018/03/16(金) 00:42:05 

    >>352

    いやぁこれは義妹のアピールでしょう。

    子供出来たらこんな雰囲気ってのを楽しんでるんだろうね。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2018/03/16(金) 00:43:47 

    娘ちゃんは他人の男にまじまじ股間を観察されたんだね。可哀想に。
    親としてどう思うの?
    わたしなら絶縁以外ありえないわ

    +27

    -0

  • 407. 匿名 2018/03/16(金) 00:46:52 

    がるちゃんが小町と化してる。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2018/03/16(金) 00:48:50 

    預けなければ全て解決
    以上

    +9

    -3

  • 409. 匿名 2018/03/16(金) 00:49:35 

    ほんと色んな人がいるね〜
    その人の立場になって考えてみたらわかりそうな事だけどね
    主さん、旦那はその件についてなんて言ってるの?

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2018/03/16(金) 00:50:20 

    >>268
    SNSに晒される
    他人である彼氏とお風呂
    子育て経験もないのに連れ歩く

    よく絶交しないね
    主、あなたは娘を虐待してるに等しいよ?
    外出中に不注意や無知から事故が起こっても許せるの?
    義妹彼氏がまともな性癖ではない異常者じゃないかどうか確かめたの?お風呂のあとに写真撮られてないか確かめられたの?触られたりしてないか確認できたの?

    主の神経がわからん
    娘の身の安全より義実家との関係の方が大事な毒親にしか見えない
    虐待だよ 親失格
    ましてや女親のくせに!!!

    +20

    -10

  • 411. 匿名 2018/03/16(金) 00:51:01 

    >>392

    いやだから、血の繋がった実の姉妹に預けるのと、赤の他人である旦那の妹(+彼氏)に預けるのとではわけが違うっていう話だよー!!自分の待受止まりや単なる揃いの服を着る程度ならなんの問題にもならないでしょ??

    +37

    -1

  • 412. 匿名 2018/03/16(金) 00:51:54 

    >>408
    まぁ今回の件については、今後預けなければ良いんだけどね
    ただこういう無神経な義実家って色ーんな場面でモヤモヤした気持ちにさせる事があるのよ
    旦那がバシッと言ってくれたらいいんだけど

    +21

    -0

  • 413. 匿名 2018/03/16(金) 00:53:14 

    めんどくさ!

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2018/03/16(金) 00:54:01 

    >>410
    こういう人が母親を追い詰めまーす

    +21

    -4

  • 415. 匿名 2018/03/16(金) 00:55:23 

    お風呂はいうまでもなく、そもそもたった3歳の子を大学生が連れ歩くのを許す義実家もやばいわ
    その上、主もそれを何とも思ってないのが恐ろしい
    SNSについては注意してもらいます、ってさぁ…いやいやいや、そこもだけど、まず娘の安全でしょ?!
    娘のこと邪魔なの?かわいくないの?
    何が起こってもおかしくないんだよ??

    +41

    -0

  • 416. 匿名 2018/03/16(金) 00:55:55 

    主さん…自分の都合しか考えてないように見えるよ…娘さんの事愛してるんだよね?大事なんだよね?『仕方がなく預けてる』って言うのが言い訳にしか聞こえない。別に預け先は義理の実家だけじゃないでしょ?例えばお母さんが手術中、旦那やファミリーサポート、シッターさんとかに娘を見てもらうのは難しかったのかな?実家も義理実家も近くにいない家族なんて五万といて、みんななんとかしてるよ?

    +38

    -0

  • 417. 匿名 2018/03/16(金) 00:57:20 

    >>414
    だから何?
    育児放棄してるのは主じゃん
    親が人柄を知らない程遠い他人の男に、娘の裸体を見られ触らせても平気な程度の愛情しかないんでしょ

    +10

    -14

  • 418. 匿名 2018/03/16(金) 00:57:37 

    私が実姉です。
    姪っ子、甥っ子はまだ3歳くらいですが週4くらいで来てママ(妹)がいなくても全然平気です。
    懐きすぎてるしママが私のことをお姉ちゃんと呼ぶため多分年の離れたお姉ちゃんだと思われてます。
    気持ち悪いって思われてたら悲しいです。

    +2

    -14

  • 419. 匿名 2018/03/16(金) 00:58:00 

    >>414

    3歳児という小さい娘を持った世の中のまともな母親の半分以上はこの考え方じゃないかな…

    +8

    -4

  • 420. 匿名 2018/03/16(金) 00:59:16 

    >>419
    考え方はわかるんだけど言い方の問題だよ

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2018/03/16(金) 00:59:47 

    なんかヒス気味な人いる

    +11

    -2

  • 422. 匿名 2018/03/16(金) 01:01:21 

    非常識な義妹
    彼氏変わっても同じことするだろうね

    +23

    -1

  • 423. 匿名 2018/03/16(金) 01:03:17 

    自分が性的なことを理解できる年齢になったとき、「何の血のつながりもない青年とお風呂に入らされ、あちこちまじまじ見られ、触られ、写真も撮られたかもしれない(そしてネットに上がってたり、その変態が今も持っているかもしれない)」ってのに抵抗ない女はいないと思うけどな。
    ちょっと考えたら娘さんにとってどれほど酷い行為かわかりそうなもんだけど…

    +34

    -2

  • 424. 匿名 2018/03/16(金) 01:04:03 

    さっきから同じ人が書き込んでんのわかる
    面白くない

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2018/03/16(金) 01:04:19 

    >>417
    どの立場で言ってるの?

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2018/03/16(金) 01:06:34 

    主はあくまでも緊急の時に義母に預けるって言っているから、本当は極力預けたくないのでは?
    その状況で義妹に連れ回されるのが嫌ってのは自然な心境じゃん。
    だいたい自分が義妹の立場なら、嫁さんに申し訳なくてそんなことできないけど。どっか連れてくなら一言聞くとかしないのかね。きっと相手方にデリカシーないのが嫌なんじゃない?SNSにあげるとかあり得ないけど。

    +53

    -2

  • 427. 匿名 2018/03/16(金) 01:13:07 

    自分でハッキリ言ったら?
    旦那なんて頼りにならないし、自分が言いたいことがちゃんと伝わらないし。
    この先何十年も付き合いがあるんだから、言いたいことは言わないとやっていけない。

    私と義理の実家のように、言いたいことをハッキリ言える関係が珍しい?

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2018/03/16(金) 01:05:40 

    SNSも勝手にデートに連れていくのもありえない
    子供の遊びのために連れ出すのとデートの片手間に連れ出すのじゃ全然違うし
    まだ3歳なのに危ないよ、なにかあってからじゃ遅い

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2018/03/16(金) 01:14:49 

    >>358
    ねえそれ本気で言ってる?もし結婚して身内になったとしても何の血の繋がりもない他人だよ?あなた身内の男性とお風呂入れる?3歳だからOKとかそういう問題じゃないよね。子供のいる人じゃないと分からないんだろうね。

    +24

    -0

  • 430. 匿名 2018/03/16(金) 01:17:32 

    高齢独身だけど
    私自身父方の独身の伯母にずっと可愛がってもらってて
    それを母が快く思ってないのを、大きくなるにつれて感じてたので
    自分は男きょうだいの子供とは距離置いてる
    小姑の立場だからね、色々言いたくてもお嫁さんは言えない事もあるでしょ

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2018/03/16(金) 01:18:06 

    風呂もか、ありえない
    彼氏と娘を実家の風呂に混浴させてるとこからしてありえない家庭だけど

    +28

    -1

  • 432. 匿名 2018/03/16(金) 01:19:59 

    えー嫌だ。
    実の妹じゃないからね。私からしたらあくまでも他人。てか勝手にSNSにアップする輩って何なの!?

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2018/03/16(金) 01:20:28 

    失礼かも知れないけど、すごく心配なんだけど、ご主人のご両親自体大丈夫?自宅でまだ大学生の娘と彼氏がお風呂に入るのを容認してる時点で、非常識だと思う。
    それに加えて、3歳の幼女と3人でお風呂とか。。異常!怖すぎるよー。
    3歳の娘とお風呂入るなら、異性なら父親と祖父以外はダメだよ!

    +71

    -0

  • 434. 匿名 2018/03/16(金) 01:23:16 

    ちょこちょこ「叔母の立場です。可愛くて仕方ないんです」みたいなコメントいらない。
    ちゃんと読んでるのかな?理解してないのかな。

    可愛がるのはいいけど、節度を守れって話だよ。
    何で被害者ぶってるんだろ?
    キモがられてないかな?とかウザがられてないかな?とか、本気でそう思うならここで聞かないで母親本人に聞きなよ。

    本気で甥っ子姪っ子が可愛いならこのトピ見て気をつけようって思うはずだけど、可愛がってるだけだ!って開き直り感がすごくて引いてしまう。
    結局自分が一番可愛いんだよ。

    +42

    -3

  • 435. 匿名 2018/03/16(金) 01:24:08 

    自分元々子供嫌いだから兄弟の子だからと言ってかわいいと思わない。
    こんなこと思われるよりましじゃない?

    +4

    -6

  • 436. 匿名 2018/03/16(金) 01:24:17 

    その義理実家ないわ。
    いくら駄々こねたからって、孫を娘に連れ回されて黙ってる母親もヤバい。そして彼氏を平気で泊まらせる。ヤバい。

    +25

    -1

  • 437. 匿名 2018/03/16(金) 01:25:28 

    離婚すれば解決

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2018/03/16(金) 01:27:02 

    >>433
    私もそう思う。非常識すぎる。
    これご主人に言ったら、怒るんじゃないの?自分の娘が妹の彼氏とお風呂入ったなんて。

    +36

    -0

  • 439. 匿名 2018/03/16(金) 01:28:11 

    みんな、旦那の妹じゃなくて実の妹ならいいの?私は義理だろうが自分の妹だろうが嫌だよ

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2018/03/16(金) 01:28:36 

    ご主人から、SNSに載せるのはやめてねって事と、デートに連れ出すのも、やめてねと言って貰えば良いと思う。
    後、「一応男性だから、彼氏を含めてのお風呂もやめてね。妹さんと2人ならいいけど。」と言って貰うしかない!

    +27

    -0

  • 441. 匿名 2018/03/16(金) 01:30:03 

    >>433
    推測だけど、すごいお若い40代ぐらいのご両親なんじゃない?
    ヤンキーというかDQN家族の臭いがする。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2018/03/16(金) 01:30:09 

    >>438
    きっとご主人怒るし、びっくりするよね?
    自分の娘が妹の彼氏とお風呂ってさ…

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2018/03/16(金) 01:32:34 

    入院とかで仕方ない時もあるけど、もう預けないって旦那さんにきっぱり言った方がいいよ。
    お風呂の件を知ってて黙認する旦那さんなら大袈裟かもしれないけど離婚案件。
    親や妹も大事で強く言えないのは分かるけど今守るべき家族を間違えてる。

    ちなみに私の義親、義母は何でも私に確認してくれて気を使ってくれて良い人。
    義父は私のトイレ中に一歳の子に餅を食べさせようとして止めたら過保護だと言う人。
    公園連れ出して滑り台に付き添わないで放置する人。

    娘の危険感じて旦那にハッキリ言ったよ。
    「義父がいる日は義実家に連れて行きません。お餅のこと笑い事では済まないし、側で見ていて止めなかったあなたにも幻滅した。」って。
    かなり強く言ったから旦那もどれだけ大事かわかってくれたよ。
    宣言通り、義母とはランチとかで会うけど、義父がいるから義実家には行っていない。
    旦那が義父にビシッと言えるようになったら連れてくつもり。

    +23

    -0

  • 444. 匿名 2018/03/16(金) 01:35:29 

    インスタはちょっと嫌だけど、娘さんも喜んでるんでしょ?
    それとも無関心なほうがいいの?

    +1

    -13

  • 445. 匿名 2018/03/16(金) 01:38:28 

    >>66この画像持ってくるとかw
    凄いセンスしてるね

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2018/03/16(金) 01:39:12 

    預けてる時点で自分の希望通りにはいかないよって思ったけど彼氏と三人で風呂は無理
    てか私が実家や相手の家で恋人夫婦で風呂が無理だから義妹さんと距離置いちゃうわ

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2018/03/16(金) 01:40:08 

    自分の子供をお風呂に入れるのすら私は結構責任感じるんだよね。洗い場で足を滑らさないかなとか、石鹸舐めないかなとか、自分が顔を洗ったり髪を流してる隙に溺れていないかなとか…だから私はそう言う意味でも育児経験のない素人のしかも学生さんには風呂入れてもらいたくないかも。それに加えて彼氏も一緒って…こっちに関しては言語道断です。

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2018/03/16(金) 01:45:03 

    ごめん預けてる側の家族としては家散らかすし帰るときもそのままだから誰かが可愛がって外に連れてくなら心の中でよっしゃ思うわ

    +1

    -3

  • 449. 匿名 2018/03/16(金) 01:49:18 

    妹擁護してる人は既婚、独身、子持ち、子無しか書いてほしい。

    独身の人はここ読んでるのに、でもでもだって〜はやめて、「母親」の気持ちを学ぼうよ。
    誰がどう可愛がろうが母親が不快ならすぐ辞めなきゃいけない。

    +12

    -3

  • 450. 匿名 2018/03/16(金) 01:50:00 

    SNSは何があるかわからないから、ちょっと危険というか、とにかく辞めてもらいましょう。デートに連れていくのも責任もてるのか?って話。母の権限で私なら辞めさせます。

    +19

    -0

  • 451. 匿名 2018/03/16(金) 01:55:04 

    甥姪の体験談で「あーわかるわかるー」って子育て話に入ってこられても
    「別に大変な思いしないでいいとこどりしてるだけでしょ」って正直思う

    +36

    -8

  • 452. 匿名 2018/03/16(金) 01:58:21 

    前半でトピ主擁護でコメントしたけど、ちょっと主さん!義妹の彼氏とお風呂ってどういうこと?!
    そんなんされたらもう金輪際預けないわ
    私も娘いるけど、どんなに小さくても父親以外の男と風呂なんて絶対許せない

    注意しづらい気持ちは分かるけど、もう義家族には預けない方がいい

    +64

    -0

  • 453. 匿名 2018/03/16(金) 02:01:08 

    >>268
    私は主の甘っちょろい考えが無理だわ。
    私も疑問に思っててー義母は止めたんだけどー義妹がーって他人のせいにしてるけど、なんやかんやで結局主が許してるじゃん。

    このご時世だよ?
    義妹のデートに連れてくって何?
    義妹の旦那じゃないんだよ?義妹の彼氏なんて赤の他人じゃん。
    娘の全裸写真が義妹の彼氏にバンバン取られて売り払われてるかもしれないわけだよ?

    親の不注意でしたーじゃ済まないと思うけど。

    +52

    -1

  • 454. 匿名 2018/03/16(金) 02:09:37 

    実家に彼氏お泊まりさせて一緒にお風呂まで入っちゃうのか…
    なかなかオープンな義家族さん達なんですね(⌒-⌒; )
    合わないと思ったら少しずつ距離を置いた方がいいかも?
    少なくとも長時間預けるのはもうやめよう

    +49

    -0

  • 455. 匿名 2018/03/16(金) 02:09:58 

    自分の妹だったら別に構わない。
    義理の妹だったら嫌。

    個人的にはそんな感じw

    +6

    -11

  • 456. 匿名 2018/03/16(金) 02:12:52 

    みんな深夜だからってちょっと熱くなりすぎ
    主はどうしたいのかな
    旦那の実家のこと、ここのガル民が言うように縁を切りたいほど非常識で嫌いな家族なの?
    私も義姉妹が嫌ですーってちょっと共感を得たかっただけでしょ
    妹さんはちょっと主の娘さんに対しやりすぎてるけど、主と旦那家族の関係そんなに悪くないよね

    +8

    -5

  • 457. 匿名 2018/03/16(金) 02:19:12 

    義妹の彼氏がロリコンとも限らないのに
    お風呂に一緒入るとか怖すぎ
    気持ち悪い

    +24

    -0

  • 458. 匿名 2018/03/16(金) 02:24:48 

    姉の甥っ子と姪と良く遊びに行ってました。
    でも、彼氏とのデートに連れて行くとか、SNSにあげたりはまず無かったです。恐らく主さんは義妹さんをもう女性としても嫌いなんじゃないかな。
    連れて行く事を許した義母との関係もどうかと思うし。

    もう預けるのはなしにした方がいいとわかって良かったと思うのが良いかと。
    預ける以上は、相手に全てゆだねないといけなくて、文句は言えなくなっちゃうからね。

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2018/03/16(金) 02:25:14 

    子供を預かるって命を預かるって事だよ。
    まだ幼児でしょ?一瞬だって気が抜けないよ。
    産んだ経験も無い大学生と彼氏に、その重さはわからないよ。

    うちの親は、例え私が預かるって言っても、私と姪っ子だけの外出はダメって言ったよ。
    事故やなんかあった時に、自分達は祖父母だから 一生かけて償えるけど、お前は自分の人生があるから 償えないだろ?と。

    義妹に連れて行かせるなんて、義母も非常識だと思う。
    主さん、文句言って然るべき。

    +37

    -4

  • 460. 匿名 2018/03/16(金) 02:26:44 

    預かってもらってる以上あまり「あれダメ、これダメ」は良くないと思うなぁ。もちろんSNSはプライバシーとかあるからそこは言ってもいいと思うけどね。
    私は周りに預かってもらえる人がいないから、主さんが羨ましいよー!
    義妹さん凄く可愛がってくれてるし、味方につけとこうよ(^^)
    2人目ができた時、凄くありがたいと思う!

    +3

    -20

  • 461. 匿名 2018/03/16(金) 02:30:31 

    義妹が彼氏とデートに行くのに娘も一緒に連れていったそうです

    ↑が気になる
    可愛がってくれるのは有難いけど、主さんに確認なく連れ出してるなら何かあったらと心配
    義妹さんもそれなりに覚悟があるのかな?
    3歳なんて親が一緒でも目が離せなくて怖いのに

    自分の意見としては実の兄弟じゃないなら自分の子の様にされるのはあまり嬉しくないしちょっと嫌だ

    +20

    -1

  • 462. 匿名 2018/03/16(金) 02:32:42 

    可愛がってて大好きだからついSNSにのせたくなっちゃうんじゃない?インスタばえとかじゃなくて。そもそも普通の子供と撮った写真がそんなに映えるものか疑問。ちょっと考えすぎじゃない?身内に可愛がってもらえるのを感謝した方がいいよ。

    +4

    -15

  • 463. 匿名 2018/03/16(金) 02:35:08 

    こんな話題、がるちゃんで聞いても、マイナスか、
    的外れな答えしか返ってこないよ。
    よそで聞いた方がいいよ。子育てアプリとかね。

    +6

    -6

  • 464. 匿名 2018/03/16(金) 02:35:37 

    >>1
    それを30過ぎの女がやってるなら「もう少し色々気を遣ってくれよ、、」と思うけど、
    ハタチそこそこの学生さんがやってるなら気にしないな。私は。

    むしろこっちも彼女のことも自分の子供のように扱ってしまいそう。

    +2

    -10

  • 465. 匿名 2018/03/16(金) 02:35:38 

    可愛がってもらってるんだからいいじゃんって人、論点がずれてるよ。可愛がってるからって、見知らぬ男と風呂に入れていいわけないじゃん。それは可愛がるとは言わないよ。預かってるからって、何をしてもいいわけじゃないよ。

    +31

    -4

  • 466. 匿名 2018/03/16(金) 02:37:19 

    >>461
    前半同意。
    でも後半ちょっと自分勝手だね。

    あなたにとっての実の兄弟も、旦那さんからしたら他人なわけだし、そうなったら親以外誰とも交流持てなくなっちゃうよ。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2018/03/16(金) 02:38:00 

    >>465
    なんで男?
    >>1は大学生の女の子って言ってるよ、義理の妹さん。

    +0

    -11

  • 468. 匿名 2018/03/16(金) 02:40:15 

    親としてSNSの件はわかるけど
    疑似体験してるのかって発想が浮かぶ時点で主に嫌悪感があるわ
    元々義妹を好きじゃないんだろうなってわかる文面

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2018/03/16(金) 02:41:22 

    子供側の視点から。

    私も幼い頃、叔母さんに可愛がってもらってた。
    親抜きで、叔母さんと叔母さんの子供(私のいとこ)でディズニーランドに連れてってもらったこともあった。
    今も仲良くて、たまに叔母さんの家に私一人で遊びに行ったりしてる。

    別になんの違和感も感じない。
    それをもし親が「あなたは他人なんだからやめてちょうだい!」とか不満に思ってたりしていたら、
    なんか悲しいな。

    +12

    -17

  • 470. 匿名 2018/03/16(金) 02:41:40 

    >>467
    義理の妹の彼氏と主の娘が、一緒に風呂に入ってるんだよ。主の知らないところで。

    +28

    -0

  • 471. 匿名 2018/03/16(金) 02:42:02 

    >>456
    主さんは義実家をそこまで悪く思ってないように思えるけど子供を預かってもらってる負い目もあってか丸め込まれてる感じがする

    でも数々の義実家の非常識な行動に疑問が出てきたからここで相談してるんだよね
    SNS、デート連れ出し、風呂はヤバいからもうやめてって言うか距離を置いた方がいいと思う

    +23

    -1

  • 472. 匿名 2018/03/16(金) 02:47:30 

    >>469
    写真をネットにばらまかれてないでしょ?
    伯母さんの旦那さん もしくは彼氏と一緒に入浴したことは?

    このトピの異常なケースと、あなたのケースとは
    全くの別物だと思うよ
    あなたの親は普通に叔母さんに感謝しかしてないと思うよ

    +12

    -1

  • 473. 匿名 2018/03/16(金) 02:51:48 

    彼氏の許可がないとデートに連れていったり一緒に風呂に入ったり出来ないよね
    しかもなるべく預けないようにしてる主さんの数少ない預けた日に限って

    そもそも旦那の妹が率先して、姪を彼氏に無理を通して会わせてるの?彼氏が姪っ子と一緒にあれしたいこれしたいって言ってる可能性もあるよ
    SNSで存在も顔も知られるし

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2018/03/16(金) 03:03:25 

    これ一番ダメなの主自身じゃないの?
    義母や義妹がどうのこうのじゃなくてハッキリ言わない主が一番の問題だと思うわ

    +28

    -1

  • 475. 匿名 2018/03/16(金) 03:05:48 

    主がおかしい。
    一度や二度ではなく不安に思うところがあるのに、なぜ辞めさせないの?

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2018/03/16(金) 03:08:16 

    いきすぎた行動があるなら、ハッキリ言えばいいじゃん。
    周りにどう思うか聞いてどうするの?
    主が嫌なら嫌って言いなよ。

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2018/03/16(金) 03:17:02 

    >>466
    嫌だと思ってももちろん表面には出していませんよ

    子供が1歳くらいの時に(どうしても私が一緒に行けない状況で)夫と義妹と子供でいた時に私がしたかった「初めて体験」をされてしまって
    義妹に預かってもらった訳じゃないのに
    細かくは書きませんがちょっとでしゃばり過ぎじゃない?と思ったし嫌な思い出になってしまったので

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2018/03/16(金) 03:42:08 

    いやもうさ…主さんしっかりして?あなたもここでトピ立てるより危機感持って!

    最初は主さん擁護してたけど、義妹、彼氏の3人風呂でもう無理…
    義実家には頼らないで!一時保育、旦那、ファミサポ、ベビーシッターとか預け先作って!
    義妹の言動もそれを許す義両親も危機感ないんだから主が強くはっきり言いなさいよ!
    ここで相談してる場合じゃないだろが

    父親の危機感能力の無さで子供が死んだり、ロリコン野郎のせいで知らない間に被害が受けてる子供多いんだからさ!


    頼むからちゃんと娘さん守って…
    懐く可愛がってるが問題じゃないの分かって

    +21

    -0

  • 479. 匿名 2018/03/16(金) 03:45:47 

    >474
    そう思う。
    結局はっきりしない主がダメ

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2018/03/16(金) 03:50:39 

    義妹の立場ですが、母親同伴せず自分の彼氏と二人で姪っ子連れてお出かけはちょっと怖いかなあ。何かあっても責任取れないし子育てしたことない立場だから突然のことには対応し兼ねるかも。SNSに勝手に顔出しはだめだと思う。

    +19

    -0

  • 481. 匿名 2018/03/16(金) 03:53:51 

    ロリコンじゃなくても
    義妹の裸見てその彼氏が反応しちゃうかもしれないじゃない
    そんなの娘に絶対に見せたくない!うちは息子だけど、息子でさえ見せたくないよ
    大学生でしょ?風呂でイチャイチャしてるでしょう
    そんなの性的虐待だよ

    そんで私は義妹の立場だけど
    姪は甥は可愛いけど
    適度な距離ってのはちゃんとわきまえてる
    義姉から奪うようなマネはしたことない
    仲良くし過ぎないようにしている
    もちろん頼まれたら快く引き受けるけど
    自分が子供生んで、それで正しかったと思う

    +19

    -0

  • 482. 匿名 2018/03/16(金) 04:00:57 

    >>66
    トピ画職人、苦労したなw

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2018/03/16(金) 04:04:55 

    >>417
    預けただけで育児放棄www
    子供いないでしょ(^-^;

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2018/03/16(金) 04:23:39 

    SNSやデートに普段から連れてくのはおかしいし、何かあったら怖いと思うし、やめてもらった方がいい。

    でも、義母に預けたっていうけど、小さな子どもの面倒をひとりで見るのは心配だから、うちでは姪を預かる時はひとりにする時がないよう、予定をキャンセルしてでも複数人で見るようにしてるよ。
    きっと義母もうちの家族で預かったってカンジなんだと思う。

    主さんは、義母に預けたとか、自分の子のように可愛がるのをどう思うか聞くってことは義理の妹の可愛がり方が嫌ってことだよね。
    なら、義実家に預けることをやめるしかないんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2018/03/16(金) 04:57:04 

    みんなに聞きたいんだけど、これ自分の妹ならいいの?自分の妹と彼氏と3人でお風呂は?

    +5

    -10

  • 486. 匿名 2018/03/16(金) 05:06:17 

    主は義実家に頼らずちゃんとお金払って託児所か何かで預かってもらいなよ。
    自分の可愛い娘が義妹とその彼氏の家族ごっこ(笑)のオモチャにされてるんだよ?分かってる?

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2018/03/16(金) 05:08:32 

    >>483
    横。私は子供いるけど身内に預けた結果が身内の恋人という名の赤の他人の遊び道具にされるなら育児放棄と言われても仕方がないと思うよ。

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2018/03/16(金) 05:09:36 

    >>469
    あなたのケースはいとこも一緒にディズニー行ってるし、ごく普通の親戚付き合いの範疇だと思うけど、トピ主の義妹は、彼氏と主子供さんの3人で擬似家族ごっこをしてるだけだと思う。
    実の姉妹でも、義理の姉妹でも自分の子供に必要以上構われて不満を感じない母親はいないよ。

    +9

    -1

  • 489. 匿名 2018/03/16(金) 05:11:38 

    >>487
    予想だけど、義妹の彼氏も実家に出入りしてお風呂まで入ってるってことは親や旦那も公認のオープンな家庭なんじゃない?
    それなら全くの他人とは言えないかも。

    +3

    -6

  • 490. 匿名 2018/03/16(金) 05:13:13 

    義妹みたいなタイプって結婚できないタイプだよ。私の知り合いにも彼氏が次々に変わる上にすぐ実家に連れてきてるのに結婚できない子がいる。

    +5

    -3

  • 491. 匿名 2018/03/16(金) 05:14:52 

    別に良くない
    妹さん良くしてくれてるのに気の毒だね

    +3

    -9

  • 492. 匿名 2018/03/16(金) 05:15:34 

    仮に義妹のデートに連れ回して万が一の事が起こったとか義妹の彼氏から性的虐待を受けたとするよ。
    リアルでもネットでも出てくる言葉は
    「親は何やってたんだ?」だよ。

    親である主が一番他人事な感じがするんだけど。

    +32

    -0

  • 493. 匿名 2018/03/16(金) 05:18:16 

    >>489
    オープンな家庭と言えば聞こえは良いけど、要するにDQN家庭だよね?
    DQN家庭と結婚してしまったなら冠婚葬祭以外なるべく関わらない方がいいんじゃないのかなー

    +24

    -0

  • 494. 匿名 2018/03/16(金) 05:21:05 

    >>469
    へぇー
    叔母さんのSNSに我が子のように載せられたり、
    叔母さんの彼氏(旦那ではない)と一緒にお風呂まで入れるんだー

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2018/03/16(金) 05:22:33 

    うちも共働きだから義理の実家にはよくお世話になってるし、義理の姉夫婦(子供がいない)からもとても可愛がってもらって感謝してる。
    でも、主さんのとこと違うのは、子供の子供第一に考えて行動してくれて、無責任なことや危ないことは絶対にしないってところ。
    SNSに画像晒したり、幼い子供を勝手に連れ出したりなんてしないよ。
    主さんのとこは都合のいい夫婦ごっこのおもちゃにされてる感じだね。

    主さんはもう預けるのは辞めたほうがいいと思う。
    交流なら主さんがきちんと監視した上でやらせるべき。
    お金はかかるけど、必要な時は一時保育とか利用したらいいと思うよ。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2018/03/16(金) 05:22:45 

    >>491
    そりゃ親戚が子供を可愛がってくれるのはありがたいことだし、自分で子供育ててみないと分からないこともたくさんあるから仕方ない部分もあるんだろうけど
    SNSに子供の顔を載せていいのかとか血の繋がりのない人(しかも異性)と一緒にお風呂に入っていいのかなんて子供いなくても察せることだと思う

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2018/03/16(金) 05:24:42 

    中出しされた分際でなに言ってんの?

    +2

    -12

  • 498. 匿名 2018/03/16(金) 05:25:53 

    それくらい良くない?って言う人は今3歳に戻ったら親の姉が妹の彼氏とお風呂入れるってことだよね

    +10

    -3

  • 499. 匿名 2018/03/16(金) 05:26:19 

    >>497
    ???

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2018/03/16(金) 05:28:43 

    SNSは顔晒してないなら注意してやめてもらう程度で済ませるけど、子育て経験もない大学生に目が離せない3歳の子供を勝手に外に連れて行かせて止められない義実家になんて絶対に預けられない。
    彼氏と義妹と3人でお風呂を容認なんてキチガイだよね?娘さんのためにも縁切ったほうがいい。

    +25

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード