ガールズちゃんねる

夫、彼氏が常にイライラしている!

78コメント2018/01/07(日) 11:42

  • 1. 匿名 2018/01/06(土) 22:38:16 

    産後、夫が常にイライラしています。
    原因はわからないそうで、私ではないと言ってはいますが、何かとこじつけて最終的には私に当たってきます。
    とうとう耐えきれなくなり夫に『イライラをぶつけられるために帰ってきてるようなものなら、もう帰ってきたくないわ!』と言って娘と実家に帰ってきてしまいました。
    常に夫、彼氏がイライラしている方いますか?各家庭で違うとは思いますが、いましたらその後どうなったかお聞きしたいです。

    +136

    -5

  • 2. 匿名 2018/01/06(土) 22:39:26 

    私が夫になら常にイライラしています。

    +183

    -9

  • 3. 匿名 2018/01/06(土) 22:39:58 

    旦那さんが産後イライラしてるの?普通奥さんだよね

    +217

    -2

  • 4. 匿名 2018/01/06(土) 22:40:02 

    まさにうちの旦那
    もういないものだと思ってるし、話しかけられても聞こえないふりしてシカトしてる
    話聞いてやってんのに上から目線だしこっちが話しかけても向こうは興味なさそうにするかシカトだから

    +136

    -2

  • 5. 匿名 2018/01/06(土) 22:40:23 

    夫、彼氏が常にイライラしている!

    +24

    -4

  • 6. 匿名 2018/01/06(土) 22:40:04 

    お互い疲れてるんだよ

    +70

    -1

  • 7. 匿名 2018/01/06(土) 22:40:22 

    +51

    -1

  • 8. 匿名 2018/01/06(土) 22:40:31 

    夫、彼氏が常にイライラしている!

    +6

    -9

  • 9. 匿名 2018/01/06(土) 22:40:43 

    そこまでじゃないけど、私もイライラしてるときあるわ

    男でも更年期っぽくなる人いるらしいが、違うかー

    +48

    -1

  • 10. 匿名 2018/01/06(土) 22:40:39 

    産後イライラしたいのは奥さんの方だよね…
    ご実家でゆっくりしなされ

    +156

    -3

  • 11. 匿名 2018/01/06(土) 22:41:07 

    更年期、男性にもあるからね

    +69

    -1

  • 12. 匿名 2018/01/06(土) 22:41:21 

    >>1
    なんかスカッとしますね、これで改めてくれればいいですね旦那さん。

    +43

    -3

  • 13. 匿名 2018/01/06(土) 22:41:05 

    は?なんであんたなんだよ。ってキレますね私なら。

    +66

    -3

  • 14. 匿名 2018/01/06(土) 22:41:09 

    ソファーで横になっているから暇なんだと思い何かを頼んでもすぐに動いてくれない。
    半日以上経ってもソファーで横になってる。
    ソファーと一体化してるからソファーかもしれない。

    +297

    -2

  • 15. 匿名 2018/01/06(土) 22:41:31 

    多分原因は主だろうね。
    原因わからないんじゃここで聞いても解決策はないよ。

    +7

    -20

  • 16. 匿名 2018/01/06(土) 22:42:19 

    奥さんが子供につきっきりで
    自分が構われなくてイライラするって話なら聞いたことある

    +126

    -2

  • 17. 匿名 2018/01/06(土) 22:43:26 

    簡単な対処法

    +27

    -22

  • 18. 匿名 2018/01/06(土) 22:43:52 

    >>14
    笑った

    +130

    -2

  • 19. 匿名 2018/01/06(土) 22:44:05 

    職場でうまくいってないんだと思う

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2018/01/06(土) 22:44:55 

    それはきっと夫の赤ちゃん返りかもしれません。

    +92

    -3

  • 21. 匿名 2018/01/06(土) 22:46:13 

    うち旦那も。

    定年して家にいるようになったら常にイライラしてる。
    外に出ればいいのに。

    +74

    -3

  • 22. 匿名 2018/01/06(土) 22:46:58 

    旦那さん、主さんの産後に突然?
    それなら『俺の相手をしてくれない』『子供ばっかり構ってる』って嫉妬とか『今までみたいに接してくれない』って不満とかだと思う。
    主さんは母親になって子供の世話をしたりするのに必死なのに、旦那さんの中では今までの生活にただ『赤ちゃんが増えただけ』って感覚なんだと思う。
    旦那さん、そこんとこ自覚してないのか嫉妬と認めたくないのか分からないけど。
    ウチの旦那はそれで浮気したからね。『俺のこと構ってくれないなら子供要らない。構ってくれる女のところに行く』って言い放ったとんでもないクソ野郎。
    ウチの旦那云々は参考までに書いた。
    気分害したらゴメンね。

    +142

    -0

  • 23. 匿名 2018/01/06(土) 22:47:11 

    赤ちゃんばかり構うから俺もかまってよ〜って感じなんだろうね

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2018/01/06(土) 22:48:04 

    あ、赤ちゃん返りね。男っていつまでたっても子供だからね、あるかもね。

    +81

    -1

  • 25. 匿名 2018/01/06(土) 22:48:24 

    うちも結婚以来(30年)ずっとイライラされっぱなしだけど
    気にしても治らないからスルーしてる。
    そういう人間だと諦めてる。
    話しかけてもシカトだし、たまに答えが返ってきても
    「くだらねー」「バカじゃないの」しか言わないから
    今は会話も無い。
    たぶん、仕事辛いんだろうなーと思ってる。
    それと私のこと大っ嫌いなんだろうなーと思ってる。

    +91

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/06(土) 22:49:22 

    仕事が結構ハードで神経使うから、よくイライラしてる。
    元々感情の起伏が激しくて、いい日もあるけど、悪い日は何日もイライラしてる。
    いつもなら怒らないこととか、超どうでもいいことで突っかかってきたり。
    本当めんどくさい時がある。
    私も短気で口出すとお互いヒートアップしそうなので、グッと堪えて我慢してます。
    でももし耐えきれなくなったら、旦那の実家に逃げるつもりです。
    義両親に懲らしめてもらいます(笑)

    +31

    -2

  • 27. 匿名 2018/01/06(土) 22:49:53 

    妻が赤ちゃんの方ばかり向いていて自分が一番じゃない。赤ちゃんに嫉妬。

    +13

    -3

  • 28. 匿名 2018/01/06(土) 22:49:58 

    >>1
    うちの旦那も産後イライラしてる。まぁ、2歳児と0歳児が常にグズグズ泣いてたりするし、仕事から帰ってきても休まる時間ほぼないからイライラする気持ちもわかる。なので最近は夫のイライラに私が限界来たら「銭湯行ってこい!!」って追い出してる。そして銭湯でスッキリして夫も帰ってくる。

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2018/01/06(土) 22:50:27 

    ガールズチャンネルの年齢制限っていくつまで?(笑)

    +16

    -9

  • 30. 匿名 2018/01/06(土) 22:50:28 

    イライラしてる男ヤダー!!

    +73

    -2

  • 31. 匿名 2018/01/06(土) 22:52:57 

    出産して子育てして大変なのに旦那がそんなんだったら嫌だね、もしかしたら、仕事も大変なのに子どもができて父親としての責任も増えて、、とか思ってるのかも。まだ父親としての余裕がないんじゃない?

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2018/01/06(土) 22:53:11 

    男ってほんといつまでたっても子供
    勝手にイライラさせておいて、こちらは実家に帰ってやりましょう

    +31

    -4

  • 33. 匿名 2018/01/06(土) 22:53:13 

    >>29
    年齢制限ってあるの?

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2018/01/06(土) 22:53:25 

    赤ちゃん返りじゃないよ。夫だって家族増えて環境変わって色々変化していってイライラするでしょうよ。それを夫が嫉妬してるとか赤ちゃん返りとか、脳みそ花畑か。そうやって、あーはいはいみたいな態度とってるから夫婦仲壊れてくんだよ。

    +21

    -20

  • 35. 匿名 2018/01/06(土) 22:54:05 

    その内、夫がイライラから

    殺意に変わって


    あなたが寝てる間、刺されてご臨終になったらシャレにならなんなw

    +4

    -13

  • 36. 匿名 2018/01/06(土) 22:54:45 

    旦那なら悩むとこだけど、彼氏ならサヨナラ物件だね…早めに本性見えたって事で次に行きたい…

    +30

    -4

  • 37. 匿名 2018/01/06(土) 22:55:42 

    >>22
    主です!詳しくありがとうございます!浮気までされたら辛いですね、確かに夫が子供の面倒を見ないので私が付きっきりで面倒みてます。なのでその間夫はゲームかスマホかテレビ、ストレスが溜まるからと最低でも週一飲みに行ってます!私が遊びに行くときに文句を言われたくないので毎回笑顔で送り出してます。
    イライラしているのも自覚しているようで『最近俺おかしいわ』とは言っていますがイライラが治りません。病気か?と思っています。

    +57

    -2

  • 38. 匿名 2018/01/06(土) 22:55:45 

    隠れてタバコを吸っている。
    一緒にいるとき吸えないからイライラとかは?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/06(土) 22:56:43 

    >>34
    男ががるちゃんwww

    +5

    -5

  • 40. 匿名 2018/01/06(土) 22:57:21 

    うちの夫は元々短気で神経質
    物を置く位置とか財布の中の
    カードや札の向きまで全てが
    一定に決まってないとイライラするそうな。
    何から何までうるさいので文句言われても
    「はーい」と右から左に受け流してる。
    もうすぐ結婚して25年経つよ。
    そろそろ死んでくれないかな♪

    +58

    -1

  • 41. 匿名 2018/01/06(土) 22:58:43 

    >>34
    5ちゃんへどーぞ

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2018/01/06(土) 22:59:31 

    うちの主人もです。朝起きてから寝るまで。出かける時も帰ってきてもいつでも挨拶も返事も小さくて、イライラオーラが不快です。だんだん会話もなくなって、一緒に暮らす意味があるのかわからなくなってます。

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/06(土) 23:00:41 

    >>39
    運営してるトップが男だからなぁ

    ガル民は駒でしかないよ
    性別気にするレベルじゃない
    夫、彼氏が常にイライラしている!

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2018/01/06(土) 23:01:05 

    少しでも男性擁護したらすぐ男って。子どものいる、いい年齢の女性なのに思考が幼稚すぎるわ。

    +7

    -4

  • 45. 匿名 2018/01/06(土) 23:01:54 

    パチンコ狂いの元夫が
    負けた時は常にはイライラ。
    パチンコ行きたいのに
    用事で行けなくてイライラ。
    いつも何かしらイライラしてた。

    顔いろ伺ってたら体調崩してしまい、
    他にもいろいろあって別れたよ。

    +45

    -1

  • 46. 匿名 2018/01/06(土) 23:02:50 

    やっぱ結婚に価値ないな

    墓場なんて言われる理由だわ
    ガル民は結婚否定派が大半だけど
    夫、彼氏が常にイライラしている!

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2018/01/06(土) 23:03:11 

    >>14
    上に座っちゃえ。

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2018/01/06(土) 23:04:19 

    うちも旦那疲れたり体調悪いとイライラしてた。
    子ども出来てから「子どももいるんだし本当に嫌だよ、やめて」って言ってた。
    イライラがおさまったら謝ってくれてた。

    ある日同じような流れで
    「俺、家でも気つかわなきゃいけないの?」って返された、
    少し考えて、ちゃんと言おうと思って「それっておかしくない?」て言った。
    そしたら旦那も考えてくれたんかな、その日から段々抑えるようにしてくれてる。


    +13

    -5

  • 49. 匿名 2018/01/06(土) 23:04:11 

    >>46
    そりゃ今結婚なんて貧困層や負け組しかしないからね

    +4

    -7

  • 50. 匿名 2018/01/06(土) 23:04:46 

    >>47
    むしろ爆薬しこんじゃえ

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2018/01/06(土) 23:05:16 

    仕事が忙しかったらすごい細かい事までケチつけてイヤミ言ったりひどい事言うから、

    それってモラハラだよね?
    仕事が忙しいからって当たらないでくれる?
    私は関係ないでしょ。

    って言ったら少し落ち着いた。

    実際の口調は関西弁なのでかなりキツイ口調です。

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2018/01/06(土) 23:07:06 

    赤ちゃんに主を取られたって思ってるよね
    被害妄想
    男はすぐにお父さんになれないからね

    一緒にお風呂に入らせるといいよ
    肌のふれあいというか体温で伝わる
    暖かい愛情ってのが湧いてくるよ

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2018/01/06(土) 23:09:19 

    >>16
    ある意味、赤ちゃん返りだね

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/06(土) 23:22:51 

    >>1
    ただただ子供作れる器じゃない男だったってことだよ
    これからの育児の責任や費用でプレッシャーに押しつぶされそうで勝手にイライラしてるんじゃん?

    そんなんなら最初から子供つくんなよって思う

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2018/01/06(土) 23:23:40 

    若年性アルツハイマーの初期症状で怒りっぽくなる事があるよね
    あんまりにもイライラが止まらないようだったら、そういう事も心配した方がいいかも

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/06(土) 23:25:21 


    誰の子だと思ってんだよ。笑
    イライラする暇あるなら、ミルクオムツ替えお風呂すべて率先してやれ!!

    ”育児を手伝う”って感覚からして間違い
    お前(父親)の子なんだからお前(父親)もやれ

    +24

    -3

  • 57. 匿名 2018/01/06(土) 23:26:01 

    毎回、イライラ
    赤ちゃんになる


    要は障害もってる犯罪者と暮らす、みたいなものか

    そりゃ不倫も絶えないわなw

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2018/01/06(土) 23:28:04 

    彼が鼻炎の薬をのむようになってから常にイライラ。
    私のこと猫かわいがりしていたのに、意地悪ばかり言うようになった。
    不愉快過ぎて、薬やめて、って言ったのにやめないから別れた。
    愛情もなくなったし、私が我慢する義理は全くない。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/06(土) 23:32:08 

    >>17
    簡単に言うな!

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2018/01/06(土) 23:37:14 

    出かけてもイライラ。出かけなくてもイライラしてる。正月休み長かった…常にイライラだから顔合わせたくなくて、子供と寝室に退避してたら、いつも寝てばかりいると自分の親に愚痴こぼしてた。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/06(土) 23:42:32 

    >>16
    うち それだった。
    こちらも神経質になってるのよ。
    産後はほんとにやばかった。
    離婚だなって毎日考えてたもの。

    一番酷かったのは生後3ヶ月辺りくらいだったな。
    私もやっとリズムがつかめて半年位からだんだん元に戻ってきた感じだったな。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/06(土) 23:57:28 

    >>48
    家で安らげない旦那さん可哀想。外でも家でも気を使ってそのうち鬱になるんじゃないの。あなたの対応おかしいよ?

    +2

    -8

  • 63. 匿名 2018/01/06(土) 23:58:13 

    今、まさにうちもです!
    産後4カ月
    毎日イライラされて言葉もキツく、こっちが気を使い機嫌を伺う日々…
    出産前はあんなに優しかったのに…
    他のママさん達は仲が良さそうで本当に羨ましい……

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/07(日) 00:05:07 

    >>37 我が家の場合、第一子生まれた頃から 夫のイライラ含め諸症状出てきて心療内科受診させたら鬱だったよ。 治療しながら子どもが成長すると共に落ち着いたけど、第二子生まれたら前より更に酷くなって結局実家に帰ってもらってる。私は早々に職場復帰して実両親の助けを借りてなんとかなってる状態なんだけどね。
    あんまり気になるなら心療内科受診もいいかもよ。抵抗あるなら産後ノイローゼといって2人でカウンセリングしてもらうとお互いに見えなかったストレスの原因がわかるし、対策を一緒にカウンセラーが考えてくれるから楽になるよ。
    主も産後でピリピリしやすく疲れやすいと思うけど、時々リフレッシュしながら過ごしてね。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/01/07(日) 00:13:43 

    男の更年期って最悪ー

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2018/01/07(日) 00:28:35 

    赤ちゃんの世話を旦那と一緒にするようにすれば良いのでは?もしかして、旦那さんがやろうとしても、あなたが、子供の事は私がやるからいいから的にしてません?
    家は旦那が、もうほんとに子供欲しかったみたいで何か自分でスマホで調べたり、実家のお母さんに電話して聞いたり、友達の先輩パパに聞いたりしてこんな事聞いてきたよとか言いながら夫婦一緒にやってます。
    だから、ねえこれどうしたら良いかな?的な質問してみて一緒に考えてくれるように仕向けてに頼ってみては?仕向けるって言い方悪いですけど。
    案外、子育てに一生懸命に携わる旦那さんに変貌するかも。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/01/07(日) 00:57:21 

    >>14

    めっちゃ笑ったwww
    それならうちの旦那はもうこたつの一部なのかもしれない。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2018/01/07(日) 01:25:25 

    トピ主さん、、、

    良く家出しましたね、取り敢えずあなたの意思表示自体はいいと思います。本当に男性って、何と言うか夫婦長くやってても腹の立つ存在です。

    他のコメすっとばしてコメしてるおばさん、50才です。昨夜11時くらいにNHKで視聴者女性の離婚相談をスタジオと電話でやり取りしてたのをたまたま見てて「うわ、分かるー!」と思ったの思い出しました。三年別居でご主人が離婚を渋ってるんですって。
    スタジオのゲスト男性の情けない意見としては「想いはあっても言い出せない」との事でした。
    私の夫ももろにこのタイプです、笑ってしまいました。どうでしょう、主さん気持ちが落ち着いたら自宅に帰っては?イライラは分かります、が〈負けて勝つ〉って言葉ありますよね? 私はよくこの手を使います。謝ら無くていいの、謝るのは自分が悪いと思った時だけでいい、産後で大変だと思いますがゆっくり話す時間を作ってご主人と話してみては?
    会話は主さんがリードするの、私も何とかこの手でやってきました。気持ちのすれ違いが重なるとお互いに辛くなりますよね、ったく男ってしょーもない生き物です、長くなってご免なさい。主さんは悪く無いですよ、早く仲直りして下さいね

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/07(日) 01:32:21 

    ハゲ防止の飲み薬を処方してもらって飲んでた時期はイライラしてた

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/07(日) 01:46:47 

    タバコ吸う、部屋汚い、身体汚い、肉食いすぎ、運動不足、糖分取りすぎ

    男って、自分で自分の気持ちを悪くすることとしりつつ、退廃に飛び込んでみたいと思う生き物

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2018/01/07(日) 03:54:46 

    女の更年期は仕方ないが男の更年期は最悪って……
    そんな人間の夫になっちゃったらそりゃイライラするでしょ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/07(日) 03:56:10 

    彼氏の付き合う前の勢いに騙された感。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/07(日) 04:21:43 

    夫も赤ちゃん返りするとか言うよね。
    赤ちゃん返りっていう言葉があるのが気持ち悪いわ。
    産後にイライラされたらたまらんね。
    殴っていいよ(笑)もう

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2018/01/07(日) 05:44:22 

    更年期とかだったらまだわかるけど、元々神経質な男で常にイライラしてるのはもうだめ。
    一緒にいると空間の空気の緊張感がすごいし、何も下手な発言できない感じがすごく伝わってきてこっちが病む。
    病むというか付き合ってるだけで週に2,3回で一回あたり2,3時間一緒にいるくらいだったけど一緒にいる時の疲労感半端なかった。
    おかげで苦手な上司や先輩との会話が彼よりも楽で楽しくなって会社で苦手な人が一人もいなくなった。
    でも一年半くらい頑張って無理と思いながら我慢して付合ったけどやっと別れを告げれた後は、安堵感もあったけど人間不信や人への気遣いが超嫌になり会社以外では誰とも話したくないし関わりたくない時期が一年くらいあったからかなり心へのダメージがあったと思う。
    まあ彼は俗に言うモラハラだったんだけどね。
    神経質な性格で常にイライラしてる男と一緒にいるくらいなら一人の方が絶対いいよ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/07(日) 09:16:39 

    仕事柄確かにストレスあるだろうけど、私をサンドバッグにしないてほしい。彼はタクシーです……

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/07(日) 11:28:07 

    命の母置いておきますね

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2018/01/07(日) 11:33:46 

    怖い。夫婦二人の時は我慢我慢で何とかやってこれたかも知れないけど、一人増えたらそうもいかないし。そんなんじゃ子供生んだこと後悔しそう。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/07(日) 11:42:18 

    マグネシウム不足

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード