ガールズちゃんねる

人のお金の使い方でビックリした事

372コメント2017/11/10(金) 10:04

  • 1. 匿名 2017/11/07(火) 22:09:40 

    学生時代のバイト先での話。
    バイトは学生が中心でした。
    多くの人は月収5万円ほどでした。
    バイト仲間の女性は18万円のコートを買ったらしいのです。
    実家が金持ちで親に援助してもらった訳でもなく
    コツコツと貯金をして買いました。
    自力で稼いだお金とはいえ、かなり引いてしまいました。
    皆さんが聞いてビックリしたお金の使い方を教えてください。

    +39

    -813

  • 2. 匿名 2017/11/07(火) 22:10:14 

    レクサスをキャッシュで買った同僚かな

    +834

    -32

  • 3. 匿名 2017/11/07(火) 22:10:20 

    >>1
    人の勝手だ。大きなお世話だよ

    +1699

    -17

  • 4. 匿名 2017/11/07(火) 22:10:35 

    AKBのCDに何百万と使うアホな奴

    +1623

    -18

  • 5. 匿名 2017/11/07(火) 22:10:38 

    嫁にキレて給料全額宝くじにブッ込んだ人知ってる

    +981

    -10

  • 6. 匿名 2017/11/07(火) 22:10:46 

    ヌッシーの感覚がよくわからんな

    わたしも月6万のコンビニバイトで18万のパソコン買ったで

    +1185

    -17

  • 7. 匿名 2017/11/07(火) 22:10:49 

    なんで引くの?

    +1029

    -13

  • 8. 匿名 2017/11/07(火) 22:10:50 

    パズドラのガチャガチャに使う石に5万課金
    正気か?って思いました

    +1302

    -12

  • 9. 匿名 2017/11/07(火) 22:10:59 

    別に良くない?
    引く要素あるかなぁ

    +807

    -9

  • 10. 匿名 2017/11/07(火) 22:11:09 

    コートは別に自由じゃない?
    引いたりしない

    +1076

    -10

  • 11. 匿名 2017/11/07(火) 22:11:10 

    パスタ食べに行ってパスタ1500~2000円にジュース500円を別途で頼んでた親戚たち。
    うちは水で我慢した(笑)

    +96

    -438

  • 12. 匿名 2017/11/07(火) 22:11:14 

    誕生日でもないのに子どもが欲しがるおもちゃをぽんぽん買ってあげてた先輩にはびっくりしました。
    1つ5,000円ぐらいのものも簡単に買ってあげるからびっくり。

    +857

    -47

  • 13. 匿名 2017/11/07(火) 22:11:22 

    旦那
    毎年宝くじを100万円分まとめて買う。
    宝くじで当てた金は宝くじで使うつもりらしい。

    +868

    -30

  • 14. 匿名 2017/11/07(火) 22:11:23 

    国内に何台かしかない高級車をキャッシュで買ったらしい親戚の叔父。

    +480

    -11

  • 15. 匿名 2017/11/07(火) 22:11:28 

    男性は風俗行ってる人は行ってるよね。
    快楽の為に数万円?も使うのはバカだと思う

    +801

    -49

  • 16. 匿名 2017/11/07(火) 22:11:38 

    >>1
    悔しいの?
    頑張って貯めたんだからすごいじゃん

    +785

    -11

  • 17. 匿名 2017/11/07(火) 22:11:46 

    >>1
    それがほしくてコツコツ貯めたんでしょう

    余計なお世話

    +1079

    -12

  • 18. 匿名 2017/11/07(火) 22:11:47 

    車も家も一括で購入するのにレジ袋1円がもったいないからと無料のダンボールで済ます人。

    +477

    -216

  • 19. 匿名 2017/11/07(火) 22:12:05 

    なんで引くんだろう?
    自分で稼いだお金で自分の欲しかったものを買って何が悪い。コツコツ、貯金して素晴らしいじゃないか。

    +878

    -12

  • 20. 匿名 2017/11/07(火) 22:12:25 

    >>5
    ちなみに私の元旦那ね

    +348

    -8

  • 21. 匿名 2017/11/07(火) 22:12:33 

    >>1
    どこに引く要素が?
    借金したわけでも人に迷惑かけたわけでもないのに

    +651

    -9

  • 22. 匿名 2017/11/07(火) 22:12:34 

    えっ、だめなの?
    そのひとはコツコツ働いて貯めたお金で買ったコート、
    きっと大事に着ると思うけど…いいお金の使い方だよね

    +1098

    -9

  • 23. 匿名 2017/11/07(火) 22:12:47 

    パン屋さんで3000円超。

    +431

    -82

  • 24. 匿名 2017/11/07(火) 22:12:49 

    いくらDIYするからって…
    森泉が古い空き家を買ったこと

    +635

    -22

  • 25. 匿名 2017/11/07(火) 22:12:50 

    ジャニーズに年間160万かけるママ友がいる。

    +606

    -11

  • 26. 匿名 2017/11/07(火) 22:13:01 

    >>1
    嫉妬超乙

    +320

    -16

  • 27. 匿名 2017/11/07(火) 22:13:10 

    >>8うちの旦那…
    臨時ボーナス出たのを隠して10万ぶっこんでた。
    頭おかしい

    +423

    -7

  • 28. 匿名 2017/11/07(火) 22:13:23 

    引くってちょっとバカにした言い方だよね
    主の性格悪さが出てるわ

    +629

    -13

  • 29. 匿名 2017/11/07(火) 22:13:39 

    >>1

    自分のバイトした5万を必死に貯めて、欲しかったのを買うっていいことじゃない?
    若いのにすごいじゃん

    人のお金のかけどころはそれぞれだよ。

    バイトも何もせず親や彼氏に高額なのを買ってもらってたとか借金してまで買うなら引くのもわかるけど。。

    +694

    -9

  • 30. 匿名 2017/11/07(火) 22:13:45 

    >>15
    綺麗なお姉さんによしよししてもらえるんやぞ

    +12

    -57

  • 31. 匿名 2017/11/07(火) 22:13:46 

    月収12~3万で正社員でもない女性が、40万円近くするコートを買ったのにゃ驚いた。

    +336

    -119

  • 32. 匿名 2017/11/07(火) 22:13:50 

    顔の引き締めしてきたと、サーマクールとか言う施術に36万円
    40代ママ友
    1年くらい持つらしい。。

    +298

    -23

  • 33. 匿名 2017/11/07(火) 22:14:07 

    >>18
    マイバッグを買うのも惜しいって事かw

    +124

    -10

  • 34. 匿名 2017/11/07(火) 22:14:09 

    >>8
    私は3桁溶かしたけどね
    パズドラではないけど

    +15

    -34

  • 35. 匿名 2017/11/07(火) 22:14:53 

    >>18
    節約上手なんだと思う。
    使いたいところは使って他の無駄は極力減らす的な
    そういう人しっかりしてると思うけどな〜

    +524

    -13

  • 36. 匿名 2017/11/07(火) 22:14:56 

    私は大学生なんですが、高2の頃にクラスの女子がバイト代を半年間まるまる貯金してセリーヌのラゲージ買ってる子がいました。
    あれって30万ぐらいしますよね(^_^;)?

    +436

    -14

  • 37. 匿名 2017/11/07(火) 22:15:04 

    >>1
    親にも頼らず借金もせず自力で貯める

    素晴らしいやん

    +597

    -6

  • 38. 匿名 2017/11/07(火) 22:15:21 

    たとえば、月に5万しかバイトしてない学生が
    親の金で18万のコート買う方がよっぽど引くわ

    +801

    -15

  • 39. 匿名 2017/11/07(火) 22:15:24 

    大学の友人と在学中に海外へ行った時に
    とあるハイブランドの店舗で友人が大人買いしてた…
    しかも数店舗で同じことをしていてさらにびっくり。
    お父さんが会社経営していて実家は大御殿で顎が外れそうになったww

    +330

    -7

  • 40. 匿名 2017/11/07(火) 22:15:24 

    職場の先輩男性40代が独身なんだけど年収500~600万円くらいのはずなのにボーナスでロレックス買ってた。5本持ってるらしい。1本100万円以下かもしれないが浪費癖にドン引き。終活しろや。

    +13

    -152

  • 41. 匿名 2017/11/07(火) 22:15:26 

    >>1
    えー!むしろこういうお金の使い方したい
    貧乏性が染み着き過ぎて安物買いの銭失いをやっちゃうんだよ
    お金を貯めてキチンとしたモノを身につける使い方を覚えたいなぁ

    +690

    -7

  • 42. 匿名 2017/11/07(火) 22:15:39 

    何にお金をかけるかは自由だからね。
    私は物をあまり持たないので、服やカバンは本当に時々少し高めのものを買うから驚かれる。
    でも本当に時々しか買わないから、費やしてる金額は平均と相違ないと思う。

    +200

    -1

  • 43. 匿名 2017/11/07(火) 22:16:01 

    アプリの課金ガシャに12万使ったママ友
    独身時代の貯金から出したって言ってたけど…
    しかも二人目出産してまだ1か月も経ってないとき

    +391

    -14

  • 44. 匿名 2017/11/07(火) 22:16:07 

    飲み放題でもないのに割り勘の飲み会で500円のウーロン茶8杯飲んで地味にはぶられた同僚のことでしょうか?

    +362

    -14

  • 45. 匿名 2017/11/07(火) 22:16:16 

    >>1
    じゃあ何に使えばいいの?

    +135

    -6

  • 46. 匿名 2017/11/07(火) 22:16:16 

    >>1長く着るのに、良い品を買ったんだろうな
    計画性があって良い人だよ。

    +410

    -7

  • 47. 匿名 2017/11/07(火) 22:16:58 

    金持ちなわけでなく、価値がわかってないのに絵とか買っちゃう人

    +144

    -10

  • 48. 匿名 2017/11/07(火) 22:17:11 

    自分の金を何にいくら使おうがどうでも良いけど、借金してまでギャンブルに注ぎ込んでる人は理解できない

    +228

    -3

  • 49. 匿名 2017/11/07(火) 22:17:15 

    >>1
    他人の金の使い道でドン引きされたことにかなり引いてしまいました

    +299

    -4

  • 50. 匿名 2017/11/07(火) 22:17:44 

    月に5万ずつ貯めて18万のコートかー
    私もそういうしっかりしたお金の使い方したいけど
    5万入ったら、飲食とか化粧品とか、安い服とかに
    ちょこちょこ使っちゃって駄目だわ。反省

    +405

    -6

  • 51. 匿名 2017/11/07(火) 22:18:00 

    一億の一戸建てをローン組んで買った。
    まだ建築中なのに高級車が欲しいと言い出した。
    うちの夫です…

    無論止めました。

    +224

    -14

  • 52. 匿名 2017/11/07(火) 22:18:36 

    同僚が毎月ネイル1万、フットネイル5千円、脱毛1万、エクステ1万を使って貯金0だったこと。
    彼氏も給与や貯金少ないし、もっと節約すればよいのにと思ってしまった。
    結婚の1年前から2万ずつ貯金できたけど、すぐに妊活も始めるつもりらしくて、なんか心配だな。

    +146

    -24

  • 53. 匿名 2017/11/07(火) 22:18:42 

    私も学生時代にコツコツ貯めたバイト代で腕時計買ったよ。10年以上前だけど定期的にメンテナンスして今も大事にしてる。

    +144

    -3

  • 54. 匿名 2017/11/07(火) 22:18:45 

    そのコート買うためにコツコツがんばったんだなー!とおもうよ。
    なんでひくのかわからない。
    まぁわたしは18万のコート買うなら上から下まで全部そろえたいけど

    +226

    -4

  • 55. 匿名 2017/11/07(火) 22:19:02 

    トピ主の後だしコメまだー?

    +67

    -21

  • 56. 匿名 2017/11/07(火) 22:19:33 

    牛タン食べるためだけに福岡から仙台に日帰りで行ったことがあると自慢気だった元上司を思い出した
    バブル時代の武勇伝らしく5回は聞かされた

    +128

    -5

  • 57. 匿名 2017/11/07(火) 22:20:02 

    >>56
    いま航空券安いから、OL程度でもそのくらい普通に行けそう

    +108

    -1

  • 58. 匿名 2017/11/07(火) 22:20:35 

    >>44
    みんな1杯とかしか頼まなかったのかな?
    どんな状況だったんだろう

    +96

    -1

  • 59. 匿名 2017/11/07(火) 22:20:44 

    私も>>1の友達の金銭感覚とは違うから、けっこうビックリするな。
    否定しないけど、若干引きぎみでびっくりかな。

    +14

    -36

  • 60. 匿名 2017/11/07(火) 22:20:44 

    実はビッチで性格悪いみたいな後出し情報来そう

    +41

    -11

  • 61. 匿名 2017/11/07(火) 22:20:50 

    主からしたら月5万のバイト代を貯めて車の免許代に宛てた私の使い方も変なのかな

    ギャンブルとかなら勿体ないしわかるけど
    欲しいもののために我慢して貯めて、貯まったら買うっていうスタンスに引く意味がわからない

    +179

    -8

  • 62. 匿名 2017/11/07(火) 22:20:56 

    18万のコートで泥棒に目をつけられそうな予感
    空き巣トピみたばかりだから

    +21

    -20

  • 63. 匿名 2017/11/07(火) 22:21:35 

    価値観が違うんだろうねぇ
    主さんはあんまり服に興味がないんじゃない?
    私だって友達が18万の布団とか買ったらビックリするもん
    引きはしないけど

    +172

    -4

  • 64. 匿名 2017/11/07(火) 22:21:48 

    元彼と2人でご飯食べに行った時、車の調子が悪いからとタクシーで目的の飲食店近くまで行ったけど、はっきりした場所が分からなくてGoogleマップで調べてたら元彼が車治ったからまた俺の家まで戻ってタクシーで行こうと言い出した時。
    マップ見てたらすぐ側までは来てるから戻る必要ないじゃんと言っても車の方がナビ付いてて分かりやすいからと結局家までタクシーで戻って車で食べに行った。こんな簡単にタクシー使う元彼の金銭感覚にビックリしました。

    +151

    -4

  • 65. 匿名 2017/11/07(火) 22:22:05 

    シンママの友達
    派遣で働いててお金ない~って言ってるのにPOLAの化粧品ライン使いしてて8万~10万使ってる

    私もシングルで彼女より給料いいはずなのに、そんな余裕はない…

    +208

    -3

  • 66. 匿名 2017/11/07(火) 22:22:31 

    >>18
    うちの親そうだよ!
    家は2年前に建て替えてキャッシュで。
    今年 車検のつもりでディーラー行ったはずなのに新車買っちゃった~って。
    普段は質素ですよ。
    段ボールではないけどスーパーのお買い物はマイバック、マイかご持参してる。

    +123

    -3

  • 67. 匿名 2017/11/07(火) 22:22:52 

    全然引かない!
    むしろしっかりしてると思う。
    普段から金遣いが荒いわけじゃないし非難される理由がわからない

    +138

    -4

  • 68. 匿名 2017/11/07(火) 22:23:04 

    主が批判されてるけど、えっ?って思う気持ち分かるけどなぁ
    高級なコートやバッグや時計などはお金に余裕がある人が購入するもので、背伸びして買うものではないと思う
    もっと身の丈にあったお金の使い方があるのでは

    +30

    -90

  • 69. 匿名 2017/11/07(火) 22:23:19 

    >>65
    風俗疑っちゃう

    +43

    -6

  • 70. 匿名 2017/11/07(火) 22:23:22 

    私も驚く。
    コート用のバイトかーって。

    +15

    -63

  • 71. 匿名 2017/11/07(火) 22:23:37 

    >>40
    ロレックスはまだ安い方だよ。ランクも色々···フランクミュラーの方がよっぽど高額だしバイクや車趣味より良さげ。そもそもギャンブル狂の方がドン引き対象。

    +77

    -7

  • 72. 匿名 2017/11/07(火) 22:23:52 

    本日の余計なお世話

    +148

    -6

  • 73. 匿名 2017/11/07(火) 22:24:28 

    >>63
    でもバイト代少ない子だったら、洋服代も節約したんじゃないかな。
    コートにお金かけるなら、良い洋服を毎日着ればよいのにと思っちゃう。
    私のなかでは、18万のコートって18万の布団に近いかもしれない。

    +56

    -16

  • 74. 匿名 2017/11/07(火) 22:25:11 

    まぁ人の勝手なんだろうけど、絵に何十万何百万と出して買ってるのは理解できない。
    あとゲームとかの課金。

    +93

    -4

  • 75. 匿名 2017/11/07(火) 22:25:36 

    >>70
    どんな目的でバイトしようがよくありませんか?

    +125

    -5

  • 76. 匿名 2017/11/07(火) 22:26:14 

    「ちょっとお金おろしてくる〜」って言ってキャッシングしてた人にはまじで引いた

    +287

    -7

  • 77. 匿名 2017/11/07(火) 22:26:25 

    好きに使ったらいいじゃん
    盗んだわけでもないしなんか尊敬する

    +70

    -8

  • 78. 匿名 2017/11/07(火) 22:26:34 

    給与20万の新入社員が、1年間こつこつお金を貯めて100万近いバッグを買った感じじゃない?
    やっぱり引くと思う。

    +19

    -85

  • 79. 匿名 2017/11/07(火) 22:27:15 

    ショップのウィンドウで一目惚れしたけど、小遣いかき集めても買えない…
    そうだ頑張ってバイトしてお金貯めよう!

    めっちゃ可愛いやん

    +297

    -7

  • 80. 匿名 2017/11/07(火) 22:27:19 

    若いときって背伸びするものだから別に気にしない。自分が稼いだお金なんだし。親の金で買ったわけじゃないなら人がとやかく言うことじゃない。

    +122

    -3

  • 81. 匿名 2017/11/07(火) 22:27:38 

    ダイエットにお金かける人。
    食生活を正したら直ぐ痩せるのに。
    あと、高級な美顔器とか買う人。
    効果ないよー(>_<)

    +115

    -11

  • 82. 匿名 2017/11/07(火) 22:27:43 

    バイト目的なんてそれぞれじゃない?
    あそぶためにだけバイトしてるひともいるだろうし、欲しいものや旅行のためとか色々あるよ。

    +68

    -4

  • 83. 匿名 2017/11/07(火) 22:28:52 

    月に何度も手数料がかかるコンビニATMでお金下ろす友達に驚く。
    まとめて下ろすか、手数料かからないATM行けばいいのに。

    新生銀行とか手数料なしのやつじゃなく、その子はゆうちょだって。その辺にいっぱいあるのに。

    +135

    -13

  • 84. 匿名 2017/11/07(火) 22:29:02 

    借金して海外旅行行く友達
    行き先はアジアだから10万ぐらい
    そのぐらい貯めていけばいいのに
    行きたい時に行く私かっこいい!
    みたいな感じで
    借金あっても何もしない子より充実してる
    って言ってました
    結局100万以上の借金になったらしいです
    利子払うならちょっと我慢して
    貯まってから行けばいいのにって
    いつも思ってました

    +171

    -5

  • 85. 匿名 2017/11/07(火) 22:29:12 

    >>78
    だからそれの何が悪いの?

    +92

    -12

  • 86. 匿名 2017/11/07(火) 22:29:17 

    二年くらい前かな
    ヤフオクでフィギュアの選手の写真を見てました

    羽生選手の一枚の写真が24万円で落札されていました
    え?と思って見ると 二人の人がスタートの400円くらいからずっと競っていて 意地でやめられなくなったみたいです

    普通の2Lサイズの写真だったけどな

    +153

    -2

  • 87. 匿名 2017/11/07(火) 22:29:35 

    >>1みたいなのがマウンティングとかするんだろうな

    +35

    -8

  • 88. 匿名 2017/11/07(火) 22:30:00 

    コート代は自分で払ってても、その他は親からお小遣いもらってたのかな。
    お昼ご飯はお弁当作ってもらってたとか。

    +40

    -4

  • 89. 匿名 2017/11/07(火) 22:30:20 

    >>12
    私だわ、、、
    引かれるんだ。

    なんで引かれるのか理由が知りたいです。

    +8

    -27

  • 90. 匿名 2017/11/07(火) 22:30:50 

    友人はその季節に新発売になるリップを全て買う。
    高級な冬のコートも一度に2枚色違いで買う。
    買い物症候群だって認めてるけどね

    +94

    -4

  • 91. 匿名 2017/11/07(火) 22:31:27 

    そんなもんに使うくらいなら自分に奢れ!ってこと?

    +8

    -15

  • 92. 匿名 2017/11/07(火) 22:31:50 

    バイト代5万の彼氏が、18万のコート買ったら引くけどな
    この人、金銭感覚大丈夫かなって

    +132

    -29

  • 93. 匿名 2017/11/07(火) 22:32:09 

    主が稼いだ分だけすぐ使うような性格ならその子の気持ち一生わからんだろーね

    +35

    -8

  • 94. 匿名 2017/11/07(火) 22:32:13 

    母親が友達に誘われて、USJのワンデーパス買って、ひとつもアトラクション乗らずに、パレードも見ずに、おみやげだけ買うのに付き合った話を聞いた時。
    県外から飛行機の距離わざわざ行って、意味がわからない。

    +195

    -5

  • 95. 匿名 2017/11/07(火) 22:32:24 

    スマホゲーム課金に一月7万

    +83

    -4

  • 96. 匿名 2017/11/07(火) 22:32:35 

    >>1さんより18万円のバッグ頑張って買った子の方が長い目で見たらしっかりしてると思う。目的に向かって努力する人なんだよ。自分が興味ないものだから必要ないって決めつけるのは良くない、視野が狭すぎる。

    +153

    -11

  • 97. 匿名 2017/11/07(火) 22:32:45 

    価値観の違いですよね。
    私はコツコツ貯めて18万のコート買うなんて素晴らしいと思います。
    逆に主さんは、そのバイト代を何にあててたんですか?

    +119

    -10

  • 98. 匿名 2017/11/07(火) 22:33:22 

    >>92
    長年着る気なら気にならない
    でも次の年に新しいコート買ったら引く
    引く理由はないけど、なんか引く

    +18

    -9

  • 99. 匿名 2017/11/07(火) 22:33:23 

    >>88
    えっ学生時代ってそれでも普通じゃない?
    お小遣いじゃ欲しいものが買えないからバイトして貯める、ってしっかりしてると思うんだけど。

    それとも、バイトはじめたら小遣いって支給ストップするもんなの?

    +106

    -6

  • 100. 匿名 2017/11/07(火) 22:33:28 

    トピ主が異常者だという事よりも
    これを採用した管理人さんの精神状態が心配

    +15

    -11

  • 101. 匿名 2017/11/07(火) 22:34:51 

    買い物依存やブランド狂いじゃなかったら別に良いのでは?ミニマリストの人って持ち物少ないけどブランド持ちだったりするからアイテム知らない限りは何とも言えない。

    +21

    -2

  • 102. 匿名 2017/11/07(火) 22:35:00 

    大学生なのに、デパートの特選のブランドショップで何十万とするバッグ、靴をカードで買っていたこと。
    親のお金だけど。

    +51

    -1

  • 103. 匿名 2017/11/07(火) 22:35:11 

    ベンツに乗りながら安アパート住んでる人いる。
    ボロいアパートの駐車場にベンツってすごい変。

    あと知り合いが宝塚に命かけてて、食費以外は宝塚に使ってる。よくわかんないけど宗教みたいな使い方してて不思議だったな。

    +160

    -5

  • 104. 匿名 2017/11/07(火) 22:36:26 

    お金の使い方って何に使おうが構わないとは
    思いますがビックリはすると思いますよ。
    >>1さんも別に18万円のコートを買った人の事を
    「間違った使い方だ!」とは言っていませんよ。
    私も自分の価値観とは違う使い方を
    している人にはビックリしてしまいます。
    毎日過ごす家賃にはお金をかけないけど
    消えてなくなってしまう物に湯水のごとく
    お金を使う人はいますからね。

    +24

    -19

  • 105. 匿名 2017/11/07(火) 22:37:37 

    別にお金の貸し借りがあるわけでもないのに人の金銭感覚見てグチグチ言ったりする人って自分と人とのボーダーが曖昧なんだと思う。財布は別なんだしファッションも合わせないといけないわけじゃないんでしょ?

    +34

    -6

  • 106. 匿名 2017/11/07(火) 22:38:50 

    >>104
    ビックリしました、だけならいいけど
    「かなり引いてしまいました」だからね...
    悪いとは直接言ってなくても、「おかしい」って言ってるようなもん

    +139

    -8

  • 107. 匿名 2017/11/07(火) 22:39:28 

    >>92の男性の場合であれば
    なぜ違うのかわかりませんけどね。

    +13

    -3

  • 108. 匿名 2017/11/07(火) 22:39:35 

    人がお金をどう使おうと人の勝手というのは百も承知で言うと、知人男性と映画を観に行った時GODIVAの甘いドリンク(¥700)とウーロン茶のLを買ってたこと。GODIVAだけだと喉が渇くって。
    必要な物は高くても買うけど映画館で高いドリンクを買おうとは思えない私にはちょっと理解し難いお金の使い方だった。

    +33

    -32

  • 109. 匿名 2017/11/07(火) 22:40:00 

    よっぽど質のいいコートだったんだろうね
    一生物見極めるとかすごいじゃん

    +65

    -9

  • 110. 匿名 2017/11/07(火) 22:40:24 

    友達とディズニーランド行った時かな!
    あれ食べたい!って行って並んで
    あれもたべたい!って行って並んで
    ポップコーン何味がいいーと行って並んで
    このマグカップ月のケーキ食べたい!とそのレストランに行き、
    おみやげもあれとこれと・・・といろいろ買ってた。
    ほんと夢の国なんだなとおもった。

    +97

    -7

  • 111. 匿名 2017/11/07(火) 22:41:39 

    ゲーム課金でひと月300万使っちゃった人がいる。あと少し、あと少しと計算せず使ってて、本人は70万くらいのつもりだったらしい。

    +140

    -5

  • 112. 匿名 2017/11/07(火) 22:42:09 

    会社に入社したばかりの同僚。
    エステに2年先のボーナスまでローン組んでた。
    全然変わってなかったけど。

    +55

    -3

  • 113. 匿名 2017/11/07(火) 22:42:38 

    >>103
    >ベンツに乗りながら安アパート住んでる人

    これも価値観の問題だから。
    正解はないのでは?・・・(笑)

    +104

    -12

  • 114. 匿名 2017/11/07(火) 22:43:49 

    高校生の頃に夏休みだけバイト許可降りてバイトしたお金(多分6~7万ぐらい?)をそっくりそのままPRADAの財布買ってた子がいた。
    なんか夏休み潰してまで働いて、せっかく学生の自由な時間なのにもったいないと思ってしまった。

    +8

    -55

  • 115. 匿名 2017/11/07(火) 22:43:55 

    >>75
    わたしは夫がコツコツお小遣い貯めて結婚記念日の日に私用の18万のコート買ってても驚くよ
    驚かれることにナーバス過ぎる

    +22

    -11

  • 116. 匿名 2017/11/07(火) 22:45:17 

    私は都心部に住んでて、遠出することも少ないのに車を持ってる人にビックリすることがあるかな。
    趣味や娯楽としての車の駐車場が3万で、それ以外にあれこれ払うってすごいなと。

    +47

    -6

  • 117. 匿名 2017/11/07(火) 22:45:56 

    >>110
    ディズニー行った時くらいいいじゃないq(´・ω・`)p

    +121

    -2

  • 118. 匿名 2017/11/07(火) 22:46:29 

    私、車は10年以上や10マンキロ以上乗ってから
    買い換える派なので、数年で車買い換える人や車検がくる前にいつも車を買い換える人がいるとびっくりする(家族が増えたから車買い換える以外)

    +75

    -9

  • 119. 匿名 2017/11/07(火) 22:47:32 

    引くってお付き合いを躊躇うってことだよね
    私もそれなら引くよ
    18万のコートの人とは出歩けないわ
    びびってしまう
    着るのは自由だけど服装を釣り合わせられないもの

    +14

    -28

  • 120. 匿名 2017/11/07(火) 22:47:50 

    >>4
    1は否定されて、なぜAKBのCD買うのはアホなんでしょうか?
    お金の使い方は自由だったはずですよね?
    矛盾していますね。
    そのCD買った人もどうしても叶えたい夢があったんでしょう。
    頑張ってお金を貯めたんですよ。

    +82

    -6

  • 121. 匿名 2017/11/07(火) 22:50:01 

    何にお金使いたいかってその人の価値観で全然違うよね
    子供に可愛くて良い服着せてオシャレさせてあげたいか、そこにお金使わず大学資金貯めてあげたいかとか
    どっちが良いかはその人の自由

    +76

    -1

  • 122. 匿名 2017/11/07(火) 22:50:07 

    東京の大学受験するのに高3の娘に都心の超高級ホテルのスイートルーム(一泊15万)泊まらせた人。

    +132

    -2

  • 123. 匿名 2017/11/07(火) 22:53:06 

    こぞって主叩きするほどのことかね?
    5万のバイト代で18万のコートは高すぎる分不相応と思っただけでしょ

    +99

    -25

  • 124. 匿名 2017/11/07(火) 22:53:35 

    家族が増えるから大きい車に買い換えたら同じマンションのママ友に何故か引かれたよ。新車欲しかったけど、子供がまだ小さい内は汚されるから絶対中古!で中古買ったのに。子供が増える事は安定期入るまでは言わないつもりだけどね。

    +11

    -3

  • 125. 匿名 2017/11/07(火) 22:54:48 

    18マンのコートはわたしもビックリするなー。
    5万くらいでも躊躇するわたしは貧乏しょうなんだなー

    +94

    -10

  • 126. 匿名 2017/11/07(火) 22:56:37 

    ここまででわかった事は洋服に
    お金を使う人が多いという事ですね。
    クローゼットの中が凄い事になっていそう。

    +37

    -4

  • 127. 匿名 2017/11/07(火) 22:57:19 

    田舎のパチンコ狂いのおっさん。
    退職金1000万超を一年でパチンコで使った。
    いつも仏頂面で奥さんが何か言えば怒鳴って、奥さんの愚痴聞いてるだけで私までそのおっさんが憎くなった。

    +123

    -0

  • 128. 匿名 2017/11/07(火) 22:57:34 

    学生なら18万のコートなんて手出せないな
    くらいな感覚の方が良い!!

    +94

    -9

  • 129. 匿名 2017/11/07(火) 22:59:19 

    一生懸命働いたお金で海外3か国旅行に行った
    いくらかかったの?と聞かれて30万って言ったら
    「頭おかしい!それだけあれば日本でどれだけ買い物できる?」

    無言でまっすぐ目を見返したら、しまった!って顔して必死に弁解してきたけど時すでに遅し
    本音が聞けて良かった。全てにおいて合わない。
    金輪際さようなら。

    +180

    -20

  • 130. 匿名 2017/11/07(火) 23:00:09 

    確かに!
    自分の稼いだお金で何買おうが何に使おうが勝手だ!っていいながら
    AKBはダメなんだ!
    矛盾もいいとこだね

    +38

    -7

  • 131. 匿名 2017/11/07(火) 23:00:49 

    主涙目(笑)

    +13

    -18

  • 132. 匿名 2017/11/07(火) 23:02:07 

    おそらく主を叩いている人は過去に
    服を買いすぎて失敗した人が多かったのでは?
    でも今更どうにもならないから無理やり肯定しているんですよ。
    別に間違っているとは思わないけど
    分不相応じゃないのは格好悪いですけどね。

    +11

    -27

  • 133. 匿名 2017/11/07(火) 23:02:15 

    ネトオクで何十万ものコンサートチケットを落札するジャニヲタ

    +30

    -4

  • 134. 匿名 2017/11/07(火) 23:02:57 

    18万のコート着るのに、靴はなに合わせたらいいんだろ。中は何来たらいいんだろ。(笑)ユニクロやシマムラのうえに18マンのコートはちょっとね。。時計とか免許はぜんぜんいいとおもうけど、
    コートだ経緯の買ってもほかがしょぼかったらかっこつかないよね

    +46

    -24

  • 135. 匿名 2017/11/07(火) 23:03:49 

    >>15
    男はそういう生き物だからね。
    素人女に金を注ぎ込むより後腐れない割りきった風俗いいと思う。
    一度はみんな行くよ~男は。
    だから世の中、風俗が多いんだよ。
    既婚者がホント多い!!!

    +19

    -11

  • 136. 匿名 2017/11/07(火) 23:04:36 

    最初の方、おかしくない?
    毎月5万の収入しかなくて20万近いコート買って
    えらい!見る目ある!
    って。。。
    そんなん、社会人になって20万くらい貰うようになったら100万位の時計とか欲しくなるタイプだね


    +64

    -33

  • 137. 匿名 2017/11/07(火) 23:06:28 

    >>4に大量のプラスが付いている事で勉強になる事があります。
    人は冷静さを失うと何が正しいのか判断できなくなるという事です。
    ここまで読んでいると男性が浪費するのは許さないけど、
    私の浪費は浪費ではなく絶対に必要な買い物っていう思考なんですよ。
    すごい自己中な思考でちょっと恥ずかしいです。

    +60

    -8

  • 138. 匿名 2017/11/07(火) 23:06:54 

    私の職場には服はボロボロだし髪もぼさぼさなのに、わりといいマンションに住んでる人がいる。
    同期だからお給料同じだろうけど家賃がお給料の半分ちょいのところ。。。

    +63

    -1

  • 139. 匿名 2017/11/07(火) 23:07:05 

    >>131
    涙目になる必要ないでしょ
    笑とか付けて性格わるいオバハン
    しつこく主叩きみっともないわ

    +25

    -5

  • 140. 匿名 2017/11/07(火) 23:07:52 

    >>129
    それだけでCOするのは129が小さい
    積もり積もってCOしたのとは違うの?

    +8

    -8

  • 141. 匿名 2017/11/07(火) 23:10:18 

    >>139
    ガルちゃんにオバハンが多いことを忘れてないか
    年齢でおばさん言うのと悪口に『おばさん』使うのは分かるからね!

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2017/11/07(火) 23:11:00 

    >>103
    私の友達は医者の娘なのにラパンに乗ってるよ。笑

    +12

    -9

  • 143. 匿名 2017/11/07(火) 23:11:08 

    ほぼ一生物の良いものをで何が悪いんだ
    分不相応とかて言うけどそういう人は他にもそれに見合った物をコツコツ揃えれると思うし計画性があるから大袈裟かもだけど財を成す人の原点な気がする
    安物買いの銭失いでお金貯まらないから尊敬する
    着ない安い服がゴロゴロ〜量より質だよね

    +20

    -8

  • 144. 匿名 2017/11/07(火) 23:12:02 

    昔の知り合いで自己破産した人がいた。
    普通に収入はあるんだけど、歩いて10分の距離でもタクシー乗って、レストラン入れば食べきれないほど頼んで全部残す。
    全身ブランド品で固めて、サラ金から借りられなくなったら、奥さんや親の名義で借金してまで遊ぶ。
    そのせいで離婚され、会社も辞めさせられたけど、そういう人は破産しても変わらない。
    まさしく⌈火車⌋の世界の人で、それでも⌈飲み行こー!飲み行こー!⌋って誘って来て、頭おかしいと思った。

    +115

    -0

  • 145. 匿名 2017/11/07(火) 23:12:02 

    最初の方の50番目くらいまでの
    コメントって凄い偏った考えですね。
    同じ人が勢いよく鼻息荒くして書き込んでいるのか?
    もし別人であって、こういう考えの人が
    世の中に多いとしたらちょっと怖いです。

    +20

    -8

  • 146. 匿名 2017/11/07(火) 23:12:42 

    他人のお金の使い道にこんなにとやかく言う人たちがいるなんて驚き

    +50

    -2

  • 147. 匿名 2017/11/07(火) 23:14:52 

    桁は安いけど欲しいコートか服だったか忘れたけど自分が欲しいと思ったら値段も見ずに購入したこと
    2万位だったけどポンと出してた友達に羨ま~って思った

    私だったら即値段見て購入するか考えるよ…

    +45

    -1

  • 148. 匿名 2017/11/07(火) 23:16:36 

    てか18万のコート買ったのは主だと思うけどね
    みんなどう思うかのエゴサーチでしょ

    +5

    -20

  • 149. 匿名 2017/11/07(火) 23:17:44 

    最初の方は連投ぽい

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2017/11/07(火) 23:17:55 

    >>140
    横だけど・・・
    私は気持ちわかるかなあ
    「頭おかしい」なんて第一声で言われたら、多分もうその人のこと私をそう見ている人って思って見てしまう・・・つきあっていけないよ 三十万円分の旅行はダメでショッピングならいいって価値観もムリかも

    +87

    -0

  • 151. 匿名 2017/11/07(火) 23:21:08 

    再婚する度に新築を買う、中学の時の同級生。
    建て売りではあるけど、私には考えられない。

    +5

    -6

  • 152. 匿名 2017/11/07(火) 23:23:19 

    学生時代なんて遠い昔だけど
    友達が18万のコート買ってたら引いてたけどな
    え?
    みんな、すごーい!みる目あるー!って絶賛するの
    わからん。。

    +51

    -16

  • 153. 匿名 2017/11/07(火) 23:23:58 

    私さ、20代の頃に時給のいい派遣でめっちゃ働いて節約して貯金して、辞めてその貯金の半分以上使って何ヵ国かに旅行したの。一生の思い出に、行かなきゃ絶対後悔する!と思って。
    そしたら当時の彼氏に振られちゃったよ、急に金銭感覚が変わってしまって理解できない、やっていけないって。
    引かれてたんだな〜あの頃の私も。

    +97

    -1

  • 154. 匿名 2017/11/07(火) 23:27:06 

    >>18
    私の夫だわそれ。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2017/11/07(火) 23:27:11 

    >>113
    アパートのオーナーだったりして

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2017/11/07(火) 23:27:35 

    >>132
    最後の一行

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2017/11/07(火) 23:27:51 

    >>1
    引くどころか貯め方レクチャーしてもらいたいw

    +25

    -3

  • 158. 匿名 2017/11/07(火) 23:28:32 

    >>143
    高い物を買う人が全て一生物として買うとは限らない
    次から次に新しいいい物が欲しくなる人もいる

    +58

    -2

  • 159. 匿名 2017/11/07(火) 23:28:42 

    いい意味でビックリしたのは毎日昼ご飯は外食して週三回はBARに飲みに行き、一緒に働いてる連れの分と私の分も全部払ってくれる職場の先輩。
    3人分のお金よく持つなと思った。
    悪いから払いますって言っても払わせてくれないし、申し訳なくて最近は一緒に行かなくなった。

    +43

    -1

  • 160. 匿名 2017/11/07(火) 23:29:17 

    >>111
    70万ならOKと思ってた時点ですごい!

    +87

    -1

  • 161. 匿名 2017/11/07(火) 23:29:26 

    >>129
    お若い方なのでしょうか?
    海外3か国周って30万なら安いと思いますけど。
    私はお正月に海外一人旅に行って、1か国三泊四日で30万だったけど、時期的にしょうがないし一人だと割高だし、友達にもリフレッシュ出来て良かったねー!って言われたよ。
    頭おかしいなんて普通言わないよ。
    妬んでるんじゃない?

    +127

    -2

  • 162. 匿名 2017/11/07(火) 23:29:31 

    母が、歩いて5分くらいの距離をタクシーに乗って移動したこと。

    唖然としたら、「時間は買うものよ!」

    いえいえ、そのお金は父が稼いだお金。

    専業主婦だけど、何かがずれていた。

    父が病気になって、高たんぱく、高エネルギーの食事が大事なのに、お茶碗一杯の雑炊で済ませて、自分は節約上手だと言っていた。

    +111

    -4

  • 163. 匿名 2017/11/07(火) 23:31:05 

    >>150
    頭おかしい
    って芸人が言うから今時笑いで言う人多いよ
    私は言わないけどただの流行りだよ
    国内でいくら買える、もお金の大きさ示しただけに読めるし
    必死に弁明って書いてあるけど誤解した受け取り方して感じたから補足したんじゃないかなあ
    だからそれだけで友達やめるならきっついなーと思うけど
    そんなくらいで切ってったら友達いなくなるじゃん

    +9

    -10

  • 164. 匿名 2017/11/07(火) 23:32:15 

    ちょっと旦那の給料が上がったからって、カルティエのラブブレス2本買ってた友達…
    子供3人いるのに、それなら今後のために貯金するか、子供の為に少し使うか、1本だけにしとくとか…できないのか…って思った。

    +26

    -15

  • 165. 匿名 2017/11/07(火) 23:35:31 

    私は昔からなぜか色んな人にお金の使い方がおかしいと言われる。お給料出たら支払いだけ払って残りのお金は人の為に使ってる。奢ってあげたり、困ってる人に物を買ってあげたり、見ず知らずの他人にチップあげて金をばら撒いてる。その為毎回後で倍になってお金が返って来る。億万長者の知り合いが『お金は人の為に使う』って言ってて、私と同じ考えだと思いました。信じられない話だけど、私は3000万貯める事が出来ました。

    +60

    -30

  • 166. 匿名 2017/11/07(火) 23:37:51 

    フリーターで貯金もほぼない友達がくびれを作るためにアバラを抜いた事…!

    +85

    -3

  • 167. 匿名 2017/11/07(火) 23:39:22 

    高級老人ホーム勤めていたとき、入居者のおばあちゃんが、正月に親族が集まるための家、ってのを建てていた。
    孫全員にも個室作ってるのーって。
    年に何回も稼働しない一軒家ですか。。

    +88

    -1

  • 168. 匿名 2017/11/07(火) 23:43:18 

    何年かに1度、海外旅行に30万とか普通じゃない?

    凄いなーって思うのは毎月2週間くらいの海外に旅行にいって、数十万円の絨毯や革製品、宝石を普通に買う人達かな。おばあちゃん世代に多いね。

    +68

    -1

  • 169. 匿名 2017/11/07(火) 23:45:58 

    税金対策もあるんだろうけど、趣味で美術品集めていて、美術館作った人。
    渋谷のBunkamuraにもくる、立派な絵画で目の保養になったな。

    +32

    -0

  • 170. 匿名 2017/11/07(火) 23:46:40 

    価値観は違って当たり前なんだけど
    月収5万円で18万円のコートはビックリです。
    家庭教師とかキャバクラとか時給の高いバイトしていて
    月収30万円くらいあって18万円のコートを買うなら
    バランス的にみて、この人は服とかに
    お金をかけたいタイプなんだなぁって思えるけどね。

    +17

    -16

  • 171. 匿名 2017/11/07(火) 23:46:41 

    >>165
    すごーい!
    どういう形で返ってくるの?

    +56

    -2

  • 172. 匿名 2017/11/07(火) 23:47:42 

    趣味でセスナもって操縦して、ペットにワニがいて、元外交官で、車は運転手つきリンカーンで、って人ならいた。
    オーラが違う。

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2017/11/07(火) 23:49:10 

    仕事で富裕層に関わる事多いけど、桁が違いすぎるね。
    チップで3万とか普通に渡される。

    +46

    -3

  • 174. 匿名 2017/11/07(火) 23:53:52 

    >>173
    どんなお仕事されているんですか?

    +34

    -0

  • 175. 匿名 2017/11/07(火) 23:54:51 

    ふらっと行ったモールの楽器店で11万のギターを買った、旦那。
    前から欲しかったとか、一目惚れして絶対欲しいとかじゃなく「今日は何か買わなきゃ死ぬってことにしよう」って。死ねよ。

    +101

    -5

  • 176. 匿名 2017/11/07(火) 23:56:03 

    デパートのコスメカウンターで化粧品何万円分も買ってるケバい高校生に引く。円光してるんだろうなーって。

    +33

    -6

  • 177. 匿名 2017/11/08(水) 00:00:15 

    生活保護で暮らしてる近所の成金風のおばさん、徒歩2〜3分のところでもタクシー使ってて、しかも運転手さんに「お釣りはいいわよ」って言ってる。聞けば金遣いの荒さとだらしなさが原因で、息子さん夫婦から絶縁されていて、頼るところがない状態でいるらしい。きっと何も反省していないんだろうな。

    +57

    -2

  • 178. 匿名 2017/11/08(水) 00:04:07 

    普通のOLがシャネルのスーツに100万円

    数年で飽きたらどうするんだろ

    +72

    -1

  • 179. 匿名 2017/11/08(水) 00:05:51 

    後半のコメ読んだら
    AKBのグッズでもCDでも、自分が稼いだお金なら好きなだけ買えばいいよね笑
    ただ単に気持ち悪いってだけで否定なんだよな。。
    あのオッサンたちからしたら
    洋服に18万とか
    バカじゃねえのか!って思うんかな

    +48

    -0

  • 180. 匿名 2017/11/08(水) 00:07:45 

    >>172
    大金持ちが大金使ってもあまりビックリしない

    +44

    -0

  • 181. 匿名 2017/11/08(水) 00:09:27 

    モノは忘れたけどなにかが欲しいから一緒についてきてと言われ買い物に行ったけど、お金がないからご飯に行けないと言われ、別にご飯は良かったんだけどちょっとゲーセン寄っていい?と言われあっという間にUFOキャッチャーとコインゲームに数千円使ってたこと。
    その数千円で安いご飯行けたのでは。。。?

    あと、私は稼いだ分の中から貯金したい派だけど、稼いだ分だけ全部その月に使い切る子。
    常に行動が一緒だからわかるけど、本当に全てを使い切る。
    ある意味羨ましい。

    +34

    -0

  • 182. 匿名 2017/11/08(水) 00:13:36 

    タトゥー彫るのに10万円…

    +33

    -2

  • 183. 匿名 2017/11/08(水) 00:15:01 

    豪華客船 飛鳥Ⅱのリピーター

    旅は到着するまでが楽しいって
    庶民にそんな余裕あるかーーい

    +17

    -3

  • 184. 匿名 2017/11/08(水) 00:15:23 

    >>18
    そうやって節約、倹約出来るからキャッシュで買えるんじゃない?

    +27

    -1

  • 185. 匿名 2017/11/08(水) 00:17:34 

    こういうトピは伸びると思う!!!
    価値観が違う人同士のやり取りは勉強になります。

    +23

    -2

  • 186. 匿名 2017/11/08(水) 00:31:21 

    私は何に3回海外いく。
    旅行興味ない人からすればもったいないのかな?
    私も18万のコートはもったいないと思うけど、こればっかりはその人の勝手。
    でも、金銭感覚違うと友達でも話合わなくなるかもね。

    +53

    -1

  • 187. 匿名 2017/11/08(水) 00:33:05 

    >>18
    多分マイナスだと思うけどうちこれです。
    まぁ周りには車も家も一括で払っているなんて言ってないんで、ただのケチケチババアだと思われてると思います(笑)
    ペットボトル1本買うのももったいない…
    絶対に水筒持参!
    ほんと、レジ袋絶対に買いたくないからバッグの中には常にレジ袋スタンバってます!!

    +43

    -3

  • 188. 匿名 2017/11/08(水) 00:34:27 

    >>186
    年にね

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2017/11/08(水) 00:47:12 

    私もコート貯金しているところです。
    来年の今頃には袖を通しているかも(笑)

    ダサいと言われても、20年ものの買い物をしま〜す。


    +48

    -3

  • 190. 匿名 2017/11/08(水) 00:48:40 

    最初の方はコートを買った事を絶賛してるんじゃなくて、コツコツ自分で貯めたお金で欲しかったものを買った事を褒めてるんだと思う。

    あと、主が「バイト代5万なのにコートに18万使うのは引く」って言ってることに対して、何に使おうが自由でしょ、と言いたいんだと思うけど

    +67

    -4

  • 191. 匿名 2017/11/08(水) 00:49:10 

    >>13
    年収1000万でも嫌。

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2017/11/08(水) 00:51:08 

    えー、もし娘がバイトしだしてそんな高いコート買ってきたら
    金銭感覚大丈夫か??!って心配になるけどなぁ
    「おーなかなか質の良いコート。見る目あるね」
    なんて絶対思えない
    "身の丈に合った買い物"の感覚は大切
    ひとつ買うと次から次に欲しくなることもある!


    +66

    -13

  • 193. 匿名 2017/11/08(水) 00:51:32 

    もらった給料の使い道は、その人の
    人のお金の使い方でビックリした事

    +43

    -5

  • 194. 匿名 2017/11/08(水) 00:53:59 

    結婚したらなかなか自由に使えるお金ってなくなるから、学生の内にバイト代貯めて欲しいもん買うのくらい別にいいと思うけどなぁ

    +29

    -4

  • 195. 匿名 2017/11/08(水) 00:56:30 

    >>190
    でもAKBには使っちゃダメなのね
    それも自由じゃないのかなってこと
    その矛盾はきっとマイナス付けた誰も説明できない気がする

    +8

    -2

  • 196. 匿名 2017/11/08(水) 01:05:01 

    両親医者の友達が大学まで歩いて3分なのにタクシーに乗ったとき。

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2017/11/08(水) 01:09:52 

    >>194
    あなたズレてますよww

    +6

    -17

  • 198. 匿名 2017/11/08(水) 01:10:36 

    学生時代に、バイト代ほぼ全額旅費に。
    その後、健康上の理由から、まともに旅行すらできなくなってしまった時期に、「また、いつか行くんだ!」とひそかに奮起していました。

    今、奇跡的に体調が回復したのは…、当時の無謀とも言える旅の思い出が背中を押してくれたのだと思います。
    あの時、「社会人になれば、いくらでも旅行に行ける。」という周りの意見を聞き入れていたら、泣くだけの毎日だったかと思うと…

    価値観は人それぞれ。
    人に迷惑をかけなければ、ご自由にどうぞ。
    勿体無いと教えるもよし、ストレス発散は大事だと教えるもよし、好きなものに囲まれると幸せになると教えるもよしです(^^)


    +46

    -2

  • 199. 匿名 2017/11/08(水) 01:22:04 

    みんななかなかどうして自分の価値観を押し付けるね。笑

    主の友人は、そのコートを買うためにバイトを頑張ったのかもしれないし、
    主はファッションごときに30万も?ってタイプなんでしょうね。

    わたしの知り合いは、街で見掛けた独特なジャケット48万に一目惚れして、悩んで悩んでその日のうちに、なんと48回の分割払いで買ったよ!
    値段よりも分割回数に焦ったよ(笑)4年間だよ?!

    ちなみに男性です。自由業。40代。

    +43

    -7

  • 200. 匿名 2017/11/08(水) 01:28:35 

    >>197
    いや、ズレてるとは思わないけど194のコメントもわかる
    でも、買いたい物買ってきたくせのついてる人って買えない状況でも我慢できなくなることってある
    で、リボに手だしちゃうとか。。

    +8

    -6

  • 201. 匿名 2017/11/08(水) 01:29:19 

    レンタルビデオ店で働いてますが、たまに延滞金で2~3千円払っていく人がいます。ビックリというかもったいない!

    +67

    -2

  • 202. 匿名 2017/11/08(水) 01:47:31 

    娘の移動にヘリコプター
    人のお金の使い方でビックリした事

    +10

    -8

  • 203. 匿名 2017/11/08(水) 01:48:05 

    楽しみがあるから仕事頑張れるんです。つらい朝を乗り切れるんです。きつい残業できるんです。ニートや専業がいちいちうるさいよ。

    +14

    -8

  • 204. 匿名 2017/11/08(水) 01:52:08 

    18万円のコートを買うのを肯定している人は
    彼氏や旦那が18万円をギャンブルに使っても反対はしないよね?

    +7

    -47

  • 205. 匿名 2017/11/08(水) 01:59:46 

    学生の頃片思いしてた男友達と同窓会で再会したときに聞いた話なんだけど、東京に出張の時に、財形貯蓄を崩して風俗に行った話を聞いた。
    「7万払ったけどさすが高級店!勿体無いと思わなかったよ!」という話を聞いて、片思いしてた自分が情けなくなった。

    +101

    -0

  • 206. 匿名 2017/11/08(水) 02:00:54 

    >>196
    うちの親も、その距離で?!って時にタクシー使います。
    足が痛いとか荷物が重いとか色々理由あるみたいだけど…
    最近は、まぁ少しは社会経済に貢献できるならいっか、と考えるようにしてます。

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2017/11/08(水) 02:04:05 

    義父が亡くなった時、義母が葬儀代とは別でお坊さん個人に払ったお布施が50万だと知った時。
    お布施なんて気持ちで渡せばいいと思うんだけど、そもそも戒名に値段つけるのも変、宗教に踊らされてるなと、
    相場は知らないけど、もったいないなと思ってしまった。

    +61

    -7

  • 208. 匿名 2017/11/08(水) 02:06:01 

    >>204
    >>1はバイト仲間の話だからでしょ。
    バイト仲間が18万をコート買おうがギャンブルに使おうがその人の勝手
    旦那や彼氏の事だったら話変わってくると思うよ

    +15

    -2

  • 209. 匿名 2017/11/08(水) 02:07:14 

    >>165
    なんかいいですね。
    スカッとします(笑)
    金は天下の回り物、ってこういう時に使うんでしょうか。とにかく良いお金の使い方だと思います。
    たしかに自分のためだけに使っても、大したものは返ってこない。

    +7

    -3

  • 210. 匿名 2017/11/08(水) 02:09:38 

    歯科医師国家試験の合格祝いに親から潜水艦をプレゼントされた人、知ってる
    親は全国にチェーン展開している歯科医師
    クル―ザ―は沢山あるから潜水艦なんだって
    激増して色々言われている歯科医師だけどとんでもない金持ちもいるよ

    +50

    -0

  • 211. 匿名 2017/11/08(水) 02:14:14 

    >>207
    坊主丸儲けってやつですね。
    昔の人はそういうところで惜しみなくお金出しますよね。
    今の若い人がその年になったらお坊さんも儲からなくなるだろうな。

    +54

    -1

  • 212. 匿名 2017/11/08(水) 02:20:35 

    >>208
    お金はどう使おうが自由なんでしょ?
    あなた矛盾していませんか?

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2017/11/08(水) 02:21:51 

    >>165
    作り話はもういいですよw

    +28

    -1

  • 214. 匿名 2017/11/08(水) 02:22:09 

    >207
    「院」付きの戒名なら50万円は妥当かも

    +23

    -2

  • 215. 匿名 2017/11/08(水) 02:23:19 

    コツコツ貯めて高額なバッグやコートを買うって事、私もよくしたよ。物も大事に使うけど思い出深いストーリーになるよね。
    すごく覚えてるし、それを使ってる時って凄く嬉しい気持ちにさせてくれる物だった。

    +55

    -0

  • 216. 匿名 2017/11/08(水) 02:25:54 

    ここで1を否定している人は偏った考えの人が多いですね。
    自分にとっても好みの物を購入しようとしている他人には
    「いい買い物!お金はどう使おうが稼いだ人の自由!」
    って言っておいて自分の好みでは無い物に対しては
    「それはただの無駄使い!」って言っています。
    これって結構女性に多い思考ですよ。

    +26

    -5

  • 217. 匿名 2017/11/08(水) 02:33:11 

    >>92
    >バイト代5万の彼氏が、18万のコート買ったら引くけどな
    この人、金銭感覚大丈夫かなって

    どういう思考回路なんですか?
    なぜ男性が似たようなことをしたら責められるんですか?
    男女平等ではないですね。

    +11

    -7

  • 218. 匿名 2017/11/08(水) 02:53:02 

    >>212
    家族(旦那)や家族になるかもしれない人(彼氏)と、全くの他人(バイト仲間)では話が違うのはごく当然では?

    身内でもなんでもない他人のお金の使い道なんて、自由で当たり前ですよね。
    私は「バイト仲間」がお金をどう使おうが関係ないけど、身内のお金使い道については話が違うと書いたんですよ。

    身内含む全ての人間のお金の使い道が自由だとは誰も思っていないのでは。

    +13

    -4

  • 219. 匿名 2017/11/08(水) 02:59:19 

    ランチには最低でも5000円が当たり前の人たちが、そんな高いランチは行けないと断った人をこっぴどく批判してたのにはオドロイタ。

    +48

    -1

  • 220. 匿名 2017/11/08(水) 03:01:09 

    ライブのグッズに一気に5万以上費やす私

    +20

    -4

  • 221. 匿名 2017/11/08(水) 03:06:19 

    >>217
    男か女かの違いじゃなくて他人か彼氏かの違いだろw

    +27

    -2

  • 222. 匿名 2017/11/08(水) 03:45:13 

    >>221
    >>4のAKBのCDはどう説明するんですかぁ?
    大量のプラスが付いてるよぉーーーーん

    +6

    -5

  • 223. 匿名 2017/11/08(水) 03:51:22 

    欲しいもののためにコツコツ貯金して頑張って買ったコートでいちいちドン引きする主の方が共感できないし、それに引いてる主のが引くわ。
    意味わからない

    +16

    -6

  • 224. 匿名 2017/11/08(水) 04:04:52 

    臨時収入の20万を隠れて
    パーっとパチンコ屋で
    遊んで使いきった糞旦那。

    +45

    -2

  • 225. 匿名 2017/11/08(水) 04:07:55 

    >>222
    は?

    >>92の話でしょうが
    >>4とか関係ないのになんの説明をすれば...笑

    しかも>>4も男女差別か?
    思い込み激しい人こわいwww

    +6

    -3

  • 226. 匿名 2017/11/08(水) 04:26:48 

    嵐のコンサート最前席に40万出した友達。
    数時間で終わるのにもったいない。

    +57

    -10

  • 227. 匿名 2017/11/08(水) 05:01:14 

    >>225
    他人や自分が稼いだお金をどう使おうがその人の
    自由だと恰好いい事を言っておきながら
    でも自分の彼氏や旦那なら話は違うって
    結局自分が損したくないってだけの話でしょ。
    そこって自己中な思考ですよね。
    結局自分さえ良ければっていう発想です。

    +4

    -3

  • 228. 匿名 2017/11/08(水) 05:12:29 

    >>3
    そういうスレじゃないの?w

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2017/11/08(水) 05:22:58 

    会社に入社したばかりの同僚。
    エステに2年先のボーナスまでローン組んでた。
    全然変わってなかったけど。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2017/11/08(水) 05:36:53 

    歌舞伎町のホストにハマってる友達バースデーとか一日で150万とか使ってる!

    おっさんより羽振り良くて驚く

    +70

    -1

  • 231. 匿名 2017/11/08(水) 05:47:21 

    大人数でごはん食べに行った時1人何も頼まず水の人がいた。
    さすがに飲み物だけでもオーダーしないとみっともない。ローンで大変らしいけど


    何で来たんだろう?

    +29

    -0

  • 232. 匿名 2017/11/08(水) 05:51:57 

    友達が奨学金を使ってライブにいったりしてて本当にばかかと思う。

    奨学金借りてるのにすごく金遣い荒いし。

    +13

    -1

  • 233. 匿名 2017/11/08(水) 06:21:32 

    弟と再婚したら湯水のごとく散財してるらしい義妹
    結婚式も弟が全額負担
    赤ちゃんがいてもネイルサロン

    +24

    -1

  • 234. 匿名 2017/11/08(水) 06:30:50 

    元々散財癖がある友達は、結婚のご祝儀、退職金×2、祖父の遺産などウン百万円を2年足らずで全て使い切り、現在離婚するために引っ越しするのだがそれすら出せない状態に陥っている。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2017/11/08(水) 06:56:30 

    友人は結婚と同時に新築一戸建てを購入
    双方の親からの援助を頭金にしたって
    まだ20代半ばで凄いと思った

    披露宴のお色直しは6回
    前写しのアルバム代が50万円

    資産家は凄い

    +38

    -0

  • 236. 匿名 2017/11/08(水) 06:56:59 

    学生の時、友達がお金貸して1万で良いからと言って何人かから借りて服を買って散財してた

    帰り一緒になった時に3千円貸してと言ってて何に使うの?って聞いたら特急券買うから、疲れたから座って帰りたいと言ってた事

    お金が返ってきた事はないらしい
    貸した人に「昨日くれたお金で服買ったの」って言う人でした

    +39

    -0

  • 237. 匿名 2017/11/08(水) 07:08:34 

    収入がいくらだろうが、本人が良ければそれでいいと思う。私はランクル200ZXをキャッシュで買った。ローン組んで利子払うより全然マシ。その為に働いた訳だし。

    +24

    -1

  • 238. 匿名 2017/11/08(水) 07:24:29 

    毎日のようにコンビニでアイスのスーパーカップとアイスの実とジュースを買ってた義実家に引きました。コンビニと同じくらいの距離に遅くまでやってるスーパーがあって、そっちで買えば値段は半分くらいなのに。せめてコンビニ限定買えよ。
    しかも、私が義実家に月々入れてるお金の三分の1くらいはコンビニに消えてる計算になる。

    +37

    -4

  • 239. 匿名 2017/11/08(水) 07:28:35 

    人のお金の使い方にいちいち口出すなとか、給料の使い道は自由でしょって言ってる人いるけど、このトピの目的は口出しすることでしょ。
    口出すな自由だって言うならこのトピ来ないで。

    +11

    -3

  • 240. 匿名 2017/11/08(水) 07:40:09 

    コツコツ貯めて欲しい物を買うなんて素晴らしいじゃない!

    それを妬みやっかむ主はバカなの?

    +12

    -5

  • 241. 匿名 2017/11/08(水) 08:04:20 

    月収20万だけど毎年海外旅行に国内旅行数回行ってます
    友達との外食も大好き
    その代わり貯金はなくボロ家に住んでます
    ミニマリストじゃないけど必然的にそうなりました
    老後は旅の思い出話をおかずに質素に暮らすつもり
    借金さえ作らなければどうお金を使おうといいんじゃない?

    +30

    -0

  • 242. 匿名 2017/11/08(水) 08:05:24 

    ブランドのコピー品を買う人
    騙されてしまった場合は仕方ないけど、あえて買う人。そこまでして見栄張りたいかとびっくりする。

    +34

    -1

  • 243. 匿名 2017/11/08(水) 08:12:47 

    >>214

    長いやつね。
    ただの見栄っ張りだけど、義母が亡くなったら同じ位の戒名にしなきゃいけないから50万いるよ。
    ドンマイ。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2017/11/08(水) 08:15:17 

    いとこは家をキャッシュで買ったらしい…
    ビックリと言うか羨ましい!笑
    うちにもそんなお金あればなあ( ¯ω¯ )

    +27

    -1

  • 245. 匿名 2017/11/08(水) 08:22:04 

    >>240
    どこが妬んでやっかんでるの
    バカはどっちなんだか

    意味不明な"妬みやっかみ"使うのも女性独特

    +6

    -3

  • 246. 匿名 2017/11/08(水) 08:33:32 

    >>8

    うちの旦那も結婚前はそれ以上課金してた。
    結婚してからは抑えてくれてるけど、それでも毎月3万は課金してる。

    パズドラやりはじめてから5年。
    トータルだと車買える位使ってると思うけど、仕事頑張ってくれてるから家計には影響ない範囲だし、ゲーム好きなのは昔からだし、これ以上増えなければいいやと思ってる。

    専業の私にも欲しいものは嫌な顔せず買ってくれるしお互い様な感じ。

    +11

    -3

  • 247. 匿名 2017/11/08(水) 08:36:20 

    >>238

    自分で稼いでるならどこで買おうと勝手だけど、人から援助してもらっててそれは引く。

    スーパーなら半額で買えますよ!って言って渡すお金も減らしたいよね。

    +32

    -0

  • 248. 匿名 2017/11/08(水) 08:37:27 

    学生のときのバイト代なんて
    貯めて好きのものに使った方がいいよ。
    社会人になったら生活のこととか気にしてなかなか大胆に使えなくなる。私もバイト代で旅行行ったり、高校生のときは買えなかったちょっとお高いもの買ってた。だからと言って今金遣い粗い訳じゃないよ。

    +21

    -1

  • 249. 匿名 2017/11/08(水) 08:38:36 

    貧乏くさいから人のお金に文句言うのやめたほうがいいよ

    +9

    -3

  • 250. 匿名 2017/11/08(水) 08:41:10 

    ちょっと違うけど、勤務先のスーパーで凄いケチ臭い人=金持ちの図式が結構あってビックリするよ。
    試食を大量に袋に詰めて持ち帰る人(出禁)とかレジ袋を大量に貰いに来たり(レジ袋無料だから注意も出来ず)、200円以上の買い物をしない人、やたら値引きにこだわる人とか…大体医者とか地主さんとかお金は持ってる人ばかり。
    そういう使い方じゃないと金は貯まらないのか…と思う。

    +24

    -0

  • 251. 匿名 2017/11/08(水) 08:44:40 

    >>250
    私の周り見てても思います。
    ケチな人ほどお金持ち。スーパー無くてコンビニで飲み物買わなきゃいけないときに、本気で後悔したり。

    +30

    -0

  • 252. 匿名 2017/11/08(水) 08:48:57 

    ガルちゃんのコートトピって5万は安物、10万以上のコートが普通みたいな感じだからね
    感覚が違う

    +27

    -0

  • 253. 匿名 2017/11/08(水) 08:51:42 

    >>239
    このトピの目的って口出しすることって誰が決めたんだ。掲示板なんだから色んな意見あって当たり前。
    いちいち腹立てるんならガルちゃんしない方が良いよw

    +5

    -3

  • 254. 匿名 2017/11/08(水) 08:53:26 

    むしろ学生のバイトだからこそ貯めて18万も出せるんじゃないの?

    +40

    -1

  • 255. 匿名 2017/11/08(水) 08:57:37 

    アラサーの義理の妹
    無職なのにブランド物買い漁る
    親の金?
    クリスマスコフレもいくつか狙ってるとか…

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2017/11/08(水) 09:04:47 

    >>227
    自分の稼いだお金については一言も意見していないし、結婚してる場合は各家庭の問題だから自由じゃないのはごく普通でしょう。
    もちろん自分もね。
    文章ちゃんと読めてますか?

    私はあかの他人がお金をどう使うかなんて自由、って言ってるだけですよ。
    >>204に対しての発言ですよ。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2017/11/08(水) 09:11:55 

    >>207
    冠婚葬祭の金額は、価値観でびっくりするくらい違うよね。うちも葬式で坊主に40万って聞いてたまげた。
    初七日、四十九日とか、ずーっとするから、親世代まではいくら払ってるんだろう。絶対無理。

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2017/11/08(水) 09:49:51 

    主にとって18万円のコートは買う気にならないor買えない。
    でもバイト仲間にとっては買う価値があるし頑張れば自力で買える。
    それだけの話。
    人のお金の使い方にあれこれ思うなんて大きなお世話。

    +27

    -3

  • 259. 匿名 2017/11/08(水) 09:55:51 

    ゲームの課金したりコートにお金かけたり、
    自分の好きなことにお金を使っている人は、
    少なからず心は楽しいんだから、
    ケチつけている人より、
    幸せそう。

    お金を使ってくれる人がいるから、
    経済が回る。
    皆が皆、使わなかったら不景気になるよ。

    私も今まではわりと派手に使うのはためらって
    きたけど、最近は好きなことに使っていこうと
    考えが変わってきた。

    +28

    -0

  • 260. 匿名 2017/11/08(水) 10:03:19 

    大衆演劇を観に行くといつも驚く。

    踊ってる役者さんに万札を襟元に挟む、扇型やエプロン型にした万札もつける。新しい着物も渡す。
    バブリー過ぎてビビる。

    +35

    -1

  • 261. 匿名 2017/11/08(水) 10:06:43 

    主さんは家計を助ける為とか、高校生だけどお小遣いが無いご家庭かな?お昼代や最低限の身の回りの物を買う為のバイトなのかも。18万のコートじゃお腹は膨れないものね。

    +8

    -3

  • 262. 匿名 2017/11/08(水) 10:18:44 

    友達が宝くじ買うって言うので横に居たら
    1枚買ってた。10枚、連番かバラで買うかと思ってたからビックリ。さすがケチ一家で有名になるわ!と、思った。

    +7

    -10

  • 263. 匿名 2017/11/08(水) 10:40:38 

    40代なのに親を騙して振り込んでもらったお金で投資をし、お小遣いを増やしている人
    損したら家計からだから奥さん大変

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2017/11/08(水) 10:41:39 

    高齢の夫婦二人で、明らかに食べ残すのに宅配ピザで5000円以上の注文をする。
    ここからは家の両親ですが、年金暮らしで生活が厳しいのに、地デジTVを近所の個人経営の電化製品店で、約13万近い値段で買った。
    あの〜、量販店行けば30000円くらいで同じサイズのテレビ買えますが?と、自分の親ながらドン引きしました。

    +26

    -4

  • 265. 匿名 2017/11/08(水) 10:44:56 

    私はケチな同級生に引かれたことならあるよ。何度も。
    つっかその子値段聞いてくるんだよね。引くのわかってるから答えないでいると、なんで言わないの?ってしつこい。
    引かれたのはシャネルのチェーンバッグ、一粒ダイヤのネックレス、タンクフランセラーズとか。

    +18

    -2

  • 266. 匿名 2017/11/08(水) 10:49:07 

    2-3万の買い物をカードで分割で払うヤツ
    聞いたらそんなお金を払う余裕がないとか
    え…?
    入ってきたお金を右から左に使う人だったようです

    +4

    -3

  • 267. 匿名 2017/11/08(水) 11:01:53 

    学生の頃のバイトが楽しくて毎日のように入ってて、それで稼げてたから使い方もすごかった!

    旅行はもちろん、財布に8万以上服に何万とか。
    逆に社会人になったら飲み会のお金は惜しまないけど財布とかはどうでもよくなって、主婦になった今は財布には2万まで、服は安く。

    学生の時にバブルがあったからこそあの頃を懐かしみながらいまは節約!笑

    しかし学生の頃は使っても溜まっていったからやっぱお金は使ったほうがめぐるのだなーと思った。

    もちろん夜の仕事とかではないので、そのレベルの話ではないけど!!

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2017/11/08(水) 11:06:20 

    ダイエット食品やサプリを30万一括購入した専業主婦のママ友に驚いたかな
    確かに短期間で10kg以上痩せて別人みたいになったけど、1年後には元通りになってた
    内心、あぁやっぱり、、、と思った


    +11

    -1

  • 269. 匿名 2017/11/08(水) 11:10:04 

    パート代から子どものお稽古代引いて、残ったお金をコツコツと貯めて、念願の歯科矯正を始めました
    叔母から何で今更と言われ引かれたけれど、コンプレックスと機能不全の治療を出来て幸せです

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2017/11/08(水) 11:12:13 

    >>264それわかるけどあえてって人もいるよね。サービスが良いらしいよ。電球取り替えてくれたり、ちょっと話相手になってくれたり。高齢者には安さより心のこもったサービスの方が受けが良ったりするみたい。ガイヤの夜明けって番組でやってた。

    +38

    -0

  • 271. 匿名 2017/11/08(水) 11:13:41 

    夫の会社の先輩
    毎月ゲーム課金に20万
    頭おかしいのかな?笑

    +14

    -1

  • 272. 匿名 2017/11/08(水) 11:20:14 

    毒親の父が、ギャンブルで500万円。
    早く逝ってくれ!

    +18

    -1

  • 273. 匿名 2017/11/08(水) 11:27:20 

    価値観て不思議だねー
    物として残る残らないとかでも決まらないし。
    例えば50万円分の旅行を両親にプレゼントした!って聞いたら感動するけど、50万円分アプリのゲームに課金したって聞いたら急に勿体無くうすっぺらく感じる。
    両方同じ金額なのにね。

    +26

    -0

  • 274. 匿名 2017/11/08(水) 11:46:02 

    専業主婦のコスプレ
    人のお金の使い方でビックリした事

    +2

    -9

  • 275. 匿名 2017/11/08(水) 12:00:26 

    >>4が涙目wwwww

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2017/11/08(水) 12:05:51 

    お金の使い方は本当に自由だし個性が出ますね。
    ここにいる人たちは服とか身に着けるものに
    お金をかけたい人だったんでしょう。
    そういうのが凄くよく表れています。
    おそらく1さんが知り合いが5万円の月収で18万円ホストに
    使ったらしいという話だったら違っていた気がします。
    結局個人の関心事によってプラスは大きく変わっていたはず。

    +11

    -2

  • 277. 匿名 2017/11/08(水) 12:11:01 

    >>252
    そうなんですか?w
    5万円が安物?
    どれが本物とかわかるんですかね(疑)

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2017/11/08(水) 13:02:36 

    すごく面倒臭い
    男が〜女は〜
    ってコメントに書き込んでる人
    すごくすごく面倒臭い
    情緒未発達のアホが書き込んでるのか
    面倒臭すぎてモテなさそう

    +5

    -3

  • 279. 匿名 2017/11/08(水) 13:11:52 

    >>261
    本当に最低なコメント
    頭おかしくない?その考え
    学生が18万のコート買えなかったら、家が貧しい限定なの?
    信じられない思考

    +8

    -3

  • 280. 匿名 2017/11/08(水) 13:14:04 

    >>278
    なぜ>>4は正しい意見なのか皆に説明してあげなさい♪

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2017/11/08(水) 13:14:25 

    義弟夫婦が義実家で同居してるんだけど、夫婦2人で家に入れてる金額は2万って聞いてぶったまげた。

    +21

    -1

  • 282. 匿名 2017/11/08(水) 13:16:57 

    大学生の時友人が

    小銭が重くて面倒くさいという理由からゴミ箱へ捨ててる所に遭遇した時の衝撃が今も新鮮です。

    +48

    -0

  • 283. 匿名 2017/11/08(水) 13:19:41 

    次から次に高い洋服や品物買ってインスタで自慢してる双子ママ
    子供より自分なんだなぁと思って見てる
    #鹿児島#双子ママ#インスタ中毒#アホ

    +9

    -2

  • 284. 匿名 2017/11/08(水) 13:21:05 

    衣食住すべて安かろう悪かろうしか買わない人の旦那がギャンブルとゲーム課金三昧。
    都内でランチ900円までのお店探してと毎回言ってくる。旦那の無駄遣い話をしなけりゃ、節約頑張ってるんだなとしか思わないのに。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2017/11/08(水) 13:25:58 

    これは人の勝手じゃない?
    私はコスメは同じものしか使わないし必要最低限しか持ってないけど服は好きで色々買っちゃう。でもコスメが好きで何万も出す人いるよね。

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2017/11/08(水) 13:28:28 

    >>207
    田舎はそんなもんだよ。
    お坊さんへの謝礼は。お義母さんはそのコミュニティに居なきゃいけないからちゃんとしとかなきゃ。
    田舎だとお寺さんの掃除をする曜日や講話を聞く日がある。お寺さんが言いふらすとは思わないけどケチったのが解るとずっーと言われる。

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2017/11/08(水) 13:31:33 

    >>18 そういう主婦になりたい
    無駄遣いばかりで全然貯蓄が上手くいかないから
    頭がいいんだろうなと思う

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2017/11/08(水) 13:34:57 

    同じ公宅住まいのドケチ同僚一家(3人)が少し離れた所に家を建てて引っ越した。

    夫婦共にアルコール依存症で、険悪な夫婦仲、小学生の男の子は引きこもり。

    なぜこの家族で綺麗な家に住みたいのか?価値観って本当に様々。

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2017/11/08(水) 13:35:46 

    薄給で金遣い荒い人は隠れて風俗やってる人が大半なような…

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2017/11/08(水) 13:36:35 

    意地汚く美味しいものが好き。学生の時にどうしても1万のすき焼き食べたくて友達誘うが誰も行ってくれない。知人まで広げるが誰も話に乗らない。
    ゆえに一人で食べに行った。
    友達から引かれた。

    社会人になったら旨いもん好き仲間を見つけて普通に特急に乗って8000円のランチ食べに行たっりする。
    引かれるから友達にも彼氏にも内緒(笑)

    服や化粧などの欲求は無いわけでは無いが食べ物の方が大きい。
    使えるお金は限られてるから仕方がない…

    +22

    -0

  • 291. 匿名 2017/11/08(水) 13:38:08 

    あげなさい♪


    ウザッ
    キモッ
    クソハゲッ
    クサッ

    +1

    -2

  • 292. 匿名 2017/11/08(水) 13:42:09 

    小さい子供がいるのに2年連続で殺人事件があった外国人が多い安い団地に住んでる家族。
    旦那の臨時収入でもう子供も4歳くらいになるのにデキ婚でできなかったからって今更結婚式する。

    結婚したときお祝い渡したけどお返しなし。私が結婚したときもお祝いなし。共通の友達にもそうらしい。だから結婚式は欠席するけどまた祝儀取るなんて図々しい


    自分ならそんな金あるなら怖いし安心して子育てもできないからもっとマシな場所に引っ越しする

    +10

    -2

  • 293. 匿名 2017/11/08(水) 13:47:06 

    今日時計忘れちゃったーって言って当日用の時計買ってた友達
    日替わりかよ
    彼女の潔さ憧れた

    +8

    -2

  • 294. 匿名 2017/11/08(水) 13:49:57 

    >>13はちょっとびっくり。こんな旦那はごめんだ。

    独身なら別に自分で働いたお金で何しようといいんじゃね
    ただ既婚者だとパートナーから何言われるかわからないけど

    世の中価値観はいろいろだよ。もっと広い目で見ようよ。

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2017/11/08(水) 13:50:08 

    億の家をキャッシュで建てた女を知ってる。
    けど普段えげつないほどせこい。

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2017/11/08(水) 14:03:20 

    人のお金の使い方でビックリしたこと。のトピで“どう使おうが勝手。大きなお世話。”と言われちゃってるのはさすがに可哀想。
    私も18万のコートなんて欲したことないから、
    めっちゃビックリするし。
    かなりおったまげました、と書いたら良かったのかもね。

    姉が、2万超えの1食置き換えダイエット食品を買ったけど、置き換えずただのおやつとして食べてて意味不明。

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2017/11/08(水) 14:07:55 

    キラキラ系女子に憧れた知人。

    ジム、英会話、料理教室に一気に通い出したけど、一ヶ月と持たなかった。
    学生時代から一つのことを続けられたことがなかったし、地頭の問題かわからないけど基礎の勉強すらできてなかったから、予想はできてたけど。
    自分のことわかってなさすぎる。

    一つずつ始めてみたら?
    せめて二つくらいにしたら?
    無料体験受けてみてからの方がいいよ!
    と説得したけど、聞く耳を持ってもらえず。
    勿体ないなぁと思ってしまった。

    +12

    -1

  • 298. 匿名 2017/11/08(水) 14:11:40 

    アルバイトなのに、5年ローンで車を買った元彼
    奨学金の返済も600万円あり、苦しそうなので、大丈夫?払えるの?って聞いたら、「私子が払ってくれればそれですむんだけど」って言われた

    +25

    -0

  • 299. 匿名 2017/11/08(水) 14:21:14 

    私、とあるゲームが好きで、たまーに課金してしまう
    一年くらいでiTunesカード3000円分がなくなってしまって、反省していたら、友達に、
    3千円くらい課金のうちに入らないよ!私は2万、3万は普通に使うよ!って元気よく言われた
    いやー課金怖い

    +11

    -2

  • 300. 匿名 2017/11/08(水) 14:23:44 

    全然ここに出ているレベルじゃないですが、、、
    友達と遊びに行った時に、着てきた服が気に入らないからって服屋に入って
    2万のワンピースを試着してそのまま購入、着てきた服は邪魔だから有料で自宅に郵送した友達がいて
    常にお金のない私には考えられなかったです。笑

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2017/11/08(水) 14:27:44 

    幼稚園で同じクラスのママ友。普段から凄いケチだったけど、色々大変なんだろうと思っていた。担任の先生が産休に入るときも、プレゼントの金額(1人300円位)にも文句を言って、もっと安いのに変更させていた。

    ある日、家でお茶しようと誘われ行ってみたら、家具がロココ調の貴族の様なものにかわっていて、「これ全部で200万したんだー♬」って言っていて引きました。今迄のドケチぶりはこのため?っと思うと、今後付き合っていくのもバカらしくなり、疎遠になりました。

    +45

    -0

  • 302. 匿名 2017/11/08(水) 14:29:34 

    今考えると貯金しとけばよかったとおもえるのが、脱毛に100万くらいかけて、エステも勧誘されての、レイビスに200万はおとした……毛無くならないし、痩せないし、最後はブライダルエステで四キロ落ちたけど、ちゃんと下調べして行けば良かったなぁ。

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2017/11/08(水) 14:39:10 

    いつもプレゼント代をけちる友達いたなぁ。
    なるべく安く安く済ませようとするこんたんが丸見えだったから苦手だった。自分の服には惜しまない子だったけど、人にあげるものはよく手作りで済ませていた。

    +19

    -1

  • 304. 匿名 2017/11/08(水) 14:40:19 

    ここ見ていて思うのが
    単なる消費or浪費なのか、将来も活用できる
    自己投資なのかという違いでしょうね。
    将来の役に立ちそうにないのになぜそんな大金を
    使えるんだろうっていう意見はわからなくもない。
    書籍代とか習い事とかPC代とか将来の収入を増やす事や
    健康のためとか教養を深めるための使い方なら
    反対する人は少ないんじゃないかな。
    十分自力で稼げているなら浪費も面白いかも。

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2017/11/08(水) 14:45:50 

    ごめん、自分の事だけど、学生時代コスプレ衣装に1着5万くらい使った事がある
    今思うともったいなかったって思うけど、その時はお金かけただけあって良い物が作れた!って大満足だったんだよね
    本人が後悔してないならそれはそれで良いのでは?

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2017/11/08(水) 15:02:17 

    1000円しないパートだけど、月13万働いてた

    疲れて疲れて25万くらいのロレックス買ったことある
    今も大切に使ってます

    +44

    -0

  • 307. 匿名 2017/11/08(水) 15:03:45 

    ご飯や買い物に自分から誘ってくるくせに、当日になると毎回、お金なくてー!と言ってくる友人が居ました。
    ランチに誘われたのに、お金ないからフードコートでいい?というパターンを毎回されて、そのわりには途中立ち寄るお店でコスメや服を色違いで購入したり、ゲームセンターで景品が取れるまでクレーンゲーム。
    フードコートが嫌と言いたいのではなく、友人としての付き合い方に疑問を感じてしまいました。
    ないがしろにされている気持ち。

    お金の使い方は人それぞれだけど、最低限の交際費としての捻出すら惜しむなら誘わないでくれと思い、疎遠になりました。
    今思うと、やたらと人の持ち物を見ては「それいくらした?高い?」などと聞いてきて不思議な子だったな..。

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2017/11/08(水) 15:10:59 

    お金の使い方は人それぞれだけど18万のコートは勿体無いと思う。コンビニバイトには着てこないだろけどお出かけだけなら着る回数も少なくなってすぐに流行遅れになりそう。
    いいものを長くと昔から言われてるけどやっぱりデザインが古臭くなりますよね。
    ほどほどの値段のものをほどほどの期間着て新しいものに切り替えて行くのがベストと思えます。

    +13

    -9

  • 309. 匿名 2017/11/08(水) 15:12:10 

    すでに上でも出てるけど、
    冠婚葬祭のお祝い金や香典、お布施などの費用の相場が
    地方によって感覚が違う事にビックリしたことがある
    田舎に方の人は冠婚葬祭の時はドーンと出すのが礼儀らしいね
    人のために大金を出すのは優しいと思うけど家計的に大変そうだと思った

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2017/11/08(水) 15:19:47 

    >>32
    高額な化粧品を買うよりは安いてすね

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2017/11/08(水) 15:27:35 

    >>65
    元々の貯金が沢山ある人じゃない?

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2017/11/08(水) 15:27:39 

    近所の高校生が平日もみっちりバイトして、夏休み中は掛け持ちのバイトして25万稼いだ。
    が、キスマイのライブ(遠征も含め)行きまくって全額使った。そもそもキスマイの為にバイトしてる。何だかなぁ〜

    +4

    -6

  • 314. 匿名 2017/11/08(水) 15:28:38 

    親戚が、お取り寄せでベンツ買った。3千万ちょっと。安かったらしい。。
    とにかく海外に行ってる。
    1年ちょっとで、引越しする(飽きるらしい)

    お子様がいない、年配ご夫婦です。

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2017/11/08(水) 15:30:05 

    >>252
    それネット弁慶ですよ。そうだったらいいのにながネットだと匿名だからどんどんエスカレートして行くんですよ。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2017/11/08(水) 15:37:30 

    >>2
    レクサス購入者は、キャッシュ一括が多くて、ベンツとかBMW はローンが多いって聞いたことあるよ。
    だから、ベンツとかは、見栄で買う人も多いのかとおもった。

    +25

    -1

  • 317. 匿名 2017/11/08(水) 16:07:02 

    ケチバージョンで。

    派遣で働いてた時、同じ路線で通ってた男がわざわざ遠回りの路線で交通費の申請をしててズルしてた。

    毎月1000円程度ズルして本来の交通費より余分に受け取ってた。
    いやいや、、、それくらいの金額でズルすんなよ

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2017/11/08(水) 16:07:08 

    >>18
    それ私。
    貧乏性なので無駄遣いできず、お金が貯まる事が趣味みたいになってた。
    結局貯まったお金は夫が車に使った(見た目重視の車)

    貯めても有効に使えないな、やっぱり普段のご飯を手抜きキットとか使って子供との時間に回そう、って思い直しても、結局 値段見て買う勇気なく スーパーの特売に行ってしまう。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2017/11/08(水) 16:15:26 

    >>264
    壊れたら修理を頼んだり引き取ってもらったりのアフターケアが頼みやすいんじゃない?

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2017/11/08(水) 16:19:46 

    普通の会社員の同僚が、いつもお世話になってる男の人とやらに50万の時計をプレゼントしたと言ってた時。
    彼氏でもセフレでもホストでもヒモでもないと言ってたけど、なんなんだろう。
    大金使ってみたかったし、また稼げばいいからって。
    感覚がよくわからなかった。

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2017/11/08(水) 16:22:01  ID:geqUxQeZ3i 

    招待された結婚式で着るワンピースやヘアメイクでトータル5万かけて、ご祝儀は2万だった友達。

    +6

    -9

  • 322. 匿名 2017/11/08(水) 16:28:34 

    >>18

    私は段ボール使う目的があって、段ボールに詰めるめどね〜。

    視野の狭い人って、決めつけや ひとくくり発言が多いな〜。主も。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2017/11/08(水) 16:36:57 

    >>320
    50万もする時計を"御礼"に送るなんて
    一体どんなお世話になってるんだろう!

    +28

    -0

  • 324. 匿名 2017/11/08(水) 16:38:40 

    >>4
    近所にSKEが来た時に見に行ったことがあるんだけど何十枚も買ってる人初めて見た時は引いたわ
    そんな人が存在してるのは知ってたけど生で見るインパクトは凄かった

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2017/11/08(水) 16:43:31 

    >>162
    そういう主婦っていますよね
    だいたい、旦那さんをATMしか思っていない糞ババア

    +6

    -3

  • 326. 匿名 2017/11/08(水) 16:54:28 

    >>313
    キスマイに興味ないババで、そんなにつぎこんでもったいないとは思うけどね。

    高校生がコツコツとバイトして、自分で稼いだんだもんね!
    好きな事に使ったなら悔いは無し!
    若いうちにしか使えない、お金の使い方ってあるもの。

    その子は数年後に何か思うかもしれないけど、ある程度の無駄遣いも社会勉強。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2017/11/08(水) 16:54:57 

    >>233
    金目当てですね❗

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2017/11/08(水) 16:55:48 

    >>1
    は?なんで引くの?欲しいもの買うために貯金したんでしょ

    +5

    -2

  • 329. 匿名 2017/11/08(水) 17:02:40 

    >>6
    本当それ。
    主さ、その人は自分で働いて、貯金して、一気に大きいもの買っただけじゃん。何が悪いの?

    ここでもさ「無駄遣い」って言ってる人多いけど、大きなお世話だよ。小姑みたい。人が自分で働いたお金をどう使おうと、その人の自由。あなたのお金使い込んだわけじゃあるまいし。

    +8

    -2

  • 330. 匿名 2017/11/08(水) 17:13:59 

    >>245

    誰でも自分の稼いだお金で何を買おうが自由でしょ?
    気にしてたら、いちいちトピアゲしない。

    ちょっと高い物を買ったからって周りから言われる筋合いは無い。

    +5

    -2

  • 331. 匿名 2017/11/08(水) 17:22:59 

    ほぼドタキャンする友達が、県外で日帰りでも充分な距離なのにホテルで一泊する発言には唖然としました。
    お金ないってドタキャンしたじゃん…

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2017/11/08(水) 17:40:32 

    多分、主さんの文が
    引いてしまいました→びっくりしました
    なら、こんなに叩かれてない。

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2017/11/08(水) 17:41:33 

    転職活動中の友達から誘われファミレスに行った時に、古着屋で中古のスーツを500円で買ったんだーと聞かされた。
    そのスーツを見せてもらったけど、色は黒なものの形はウエストをぎゅっと絞ってあってスカートは広がっててどう見ても就活向けじゃなかった。
    ファミレスの食事に1500円くらい頼んでる暇があったら節約して、西友のでもニッセンのでもいいからまともな形の新品のスーツちゃんと買った方がいいよと思ってしまった。

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2017/11/08(水) 17:49:56 

    漫画の新巻次々と買ってるのにそこら辺に平積みしたまま大量放置だった元彼とは金銭感覚で揉めそうな未来が見えて別れました。買ったなら読もうや…

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2017/11/08(水) 17:49:58 

    奨学金もらってる友達が遊興費に使っていたこと
    後で返すんだよ?それ…

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2017/11/08(水) 18:04:04 

    私の旦那の弟嫁は、まだ小さい子供二人いるのに旦那や旦那の親に預けて飲みに行ったり朝帰りしたり夜遊びする。子供はサイズアウトした服ばっかり着せられてるのに、自分は美容院にネイルサロンに行きまくり。価値観違いすぎて関わりたくない。

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2017/11/08(水) 18:09:38 

    結婚相談所に何十万も使ってわざわざゴミ男を買ってる人

    +7

    -2

  • 338. 匿名 2017/11/08(水) 18:14:21 

    >>18 ローンだと金利を払わないといけなくなるから一括で買ったんでしょ!倹約家なだけだと思うけど

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2017/11/08(水) 18:15:01 

    子供2人に毎日ガチャポン2回ずつさせてると言った同僚。そりゃお金貯まらないわ。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2017/11/08(水) 18:16:57 

    >>18
    意味わからない?
    車も家もキャッシュで買う意味はローン組んで利子払いたくないから。一円も無駄にしたくないんだよ。買い物袋一円だって払いたくない人なんだよ!
    車も家もキャッシュで買うなら買い物袋にも金出したくないだろうさっ。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2017/11/08(水) 18:38:58 

    半年ごとに引越し。
    一年ごとに車買い替え。
    うちの旦那です。私まで金銭感覚麻痺してきました。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2017/11/08(水) 18:44:30 

    >>36
    好きなもの買えて羨ましい。
    高校入ってすぐ自分の携帯代、自車校代、車代のためにお金を貯め始めて自分にほとんどお金を使わない高校時代だったから素直に羨ましい。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2017/11/08(水) 18:45:25 

    >>314 それは、その夫婦が金持ちなだけ

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2017/11/08(水) 18:45:40 

    新築の家を買ってたった2年で狭いからという理由で新しい家を買った友人夫妻。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2017/11/08(水) 18:52:28 

    >>1
    主がただの僻みしかない

    +3

    -2

  • 346. 匿名 2017/11/08(水) 18:59:44 

    パソコンや車の免許なら、月収5万で18万使っても納得できる。
    自分のためになるし。

    でもコート18万というのが、すこし理解できないなぁ。
    5万以下だっていいコート売ってるし、安ければ1,2万で買える。

    月収20万あっても、コートに18万は使えないなぁ・・・・。



    +11

    -1

  • 347. 匿名 2017/11/08(水) 19:03:15 

    >>308
    女性の場合は安くてブランドの真似のチープなのも出回るからどうでもいいけど夫にはいいもの着てほしいかな
    男の人の流行りは早くもないし長く良いものがいいと思う

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2017/11/08(水) 19:04:26 

    >>347

    それでもコート一枚に18万は高いよねぇ。

    +4

    -2

  • 349. 匿名 2017/11/08(水) 19:04:29 

    >>345
    同意。他人が稼いだ金をその人がどう使うのかなんて自由

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2017/11/08(水) 19:06:02 

    >>348
    その人の稼ぎをその人がどう使っても私の迷惑ではないからどうでもいい
    嫌なら付き合いやめればいい

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2017/11/08(水) 19:07:49 

    >>321
    ここでもご祝儀クレクレだね。文句のこれだから招待された側はほんと迷惑なんだよね。

    +6

    -2

  • 352. 匿名 2017/11/08(水) 19:09:53 

    >>1
    あーやだやだ主みたいな人と友達になりたくないわ

    +8

    -5

  • 353. 匿名 2017/11/08(水) 19:18:48 

    子供の被服費や家族の食費にはあまりお金を掛けず、
    庭ボウキ一本1万2千円くらいのを年に数回買い替えて
    掃除に励んでいる知人がいた。
    でもそれだけあちこち熱心に掃除しているから、絶対不幸な
    ことが起きない。掃除は大事だよ!っていつも言ってた。

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2017/11/08(水) 19:20:04 

    人のお金で買ったなら話がわかるけど、自分で働いて稼いだお金で買って他人から文句言われなきゃならんのだ?だったら主もそれで同じように他人からドン引きされても文句を言わないことね。

    +6

    -2

  • 355. 匿名 2017/11/08(水) 19:24:26 

    ソーラーパネルを義姉さんが借金してつけようとしてて、それを旦那さんが必死で止めてた。
    旦那さん負けちゃダメって思った。

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2017/11/08(水) 19:27:46 

    >>120
    そうだね。なんていう私もプラス押しちゃったけど憧れの人に会うってそのくらい夢中になるってことだからね。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2017/11/08(水) 19:30:01 

    >>18

    そういう事をするから買えるだと思うよ。毎日の事だし
    たかが○円も繰り返せば結構な金額になるしね。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2017/11/08(水) 19:39:43 

    びっくり、というよりドン引きした話だけど。

    妖怪ウォッチとそのグッズが全盛期でまだ入手困難だったとき、知り合いのおっさんがしこたま買い占めて高額で転売しようとしていた。
    その時は売り渋って、もうしばらく時間が経てばもっと値段が上がる!と欲を出した。
    私にも高額で売りつけようとしてきたけど断った。うちの子は別に欲しがってなかったし、絶対すぐに値段下がるだろうなーと思ったから。
    で、案の定すぐに価格が暴落して転売どころか数十万の赤字。
    バカだなーと思ったけどその後もすぐ流行り物に乗っかっては買い占め、転売失敗を繰り返している様子。

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2017/11/08(水) 20:07:47 

    同じ給料なのに車(新車の普通車)を一括で買った子


    見てると無駄使いしないもんね。一緒に買い物行くと目移りしてポンポン買ってしまう私…そりゃ貯まらんわ(TдT)

    +19

    -0

  • 360. 匿名 2017/11/08(水) 20:14:26 

    お金を使う人に引くことはないかな。
    「ニコニコ現金払い」に越したことはない。

    逆に何でもローンで買っちゃう人に引く。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2017/11/08(水) 20:23:17 

    >>1さんの友達の行動は賛否両論あるみたいね。
    私、成人式に親が着物を買おうとしてて、でも次いつ着るかも分からないし要らないって突っぱねて。
    そしたら、10数万のコートと20万くらいのスーツ買ってくれた。凄くシンプルで仕立ての良いものだからメンテナンスしながら七五三、入学卒業とちょっと良いお店のディナーなど今でも着てるよ。
    その時の母の言葉が「これからは良い生地、良い仕立ての物を覚えなさい」だった,
    歳をとってから質が良くシンプルで仕立てやラインが綺麗な服はやっぱり良いって気づいた。



    犬いるから普段はユニクロなんだけどね。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2017/11/08(水) 20:27:12 

    パート先にいた人
    シングルマザーでお金ないから子供たちを高校に行かせなかった
    本人はヘビースモーカー
    タバコ代貯金してたら高校行かせられたんじゃない?と思って見てた

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2017/11/08(水) 20:28:40 

    >>345
    主さんはソレに気づいてないのだね。
    「実家が金持ちで親に援助してもらった訳でもなく」って
    他人の家の経済状態まで持ち出し下げる事ないと思うよ。

    5万のバイト代を日常的に使ったか貯めたかの違いだけ。
    コートじゃなくPCとか買ったのなら引かないと思うよ。
    他人が高い物を買うと何か言いたくなるもんだしね。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2017/11/08(水) 20:32:03 

    生活保護ギリギリの生活してるのにパチンコ行きまくってる親戚
    たまにうちの親に金を借りに来るが、断られるとキレるから困る

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2017/11/08(水) 21:28:57 

    >>13
    横ですがそれ本当ですか!?
    前にとあるYouTuberがスクラッチを100万円分まとめて買ってみたという動画を出していたのですが、1つの店舗に100万円分も枚数がなくて数店舗回ったと言っていました。
    宝くじもまとめて買うとすごい枚数になると思いますが、旦那さんも毎年何店舗も回っているんですか?
    トピズレですが気になりました! お気を悪くされたらすみません…。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2017/11/08(水) 21:29:22 

    リボ払いしてる人
    便利だよと言われたけど、何が悲しくて15パーセントも年利を払うのか。この低金利時代に

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2017/11/08(水) 21:52:38 

    毎日タクシーで保育園の送り迎えをしている見た目がヤンキー?ギャル?キャバ嬢みたいな自称うつ病のママ
    生活保護も受けているらしいけど
    お金の使い方というより絶対キャバクラで働いてるだろ

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2017/11/08(水) 21:54:36 

    18万もするコートなら何十年も使えるんじゃない?遊びや飲みとかで使っちゃうより良いんじゃない?

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2017/11/08(水) 21:57:44 

    私はバイト代たまめて車買ったけど、田舎だから車必須なんだよね。
    まぁ免許とりたてだから、中古で60万くらいだけど、引かれちゃうんたね

    +2

    -4

  • 370. 匿名 2017/11/09(木) 19:57:27 

    >>5
    うちの人じゃないでしょうか。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2017/11/10(金) 04:22:50 

    別に違法な事や他人に迷惑掛けなければ
    何をどう使っても自由だと思う

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2017/11/10(金) 10:04:58 

    じゃあたまに5,000円くらいの服や小物買ったり、1~2万のコート買って、あとは友達とご飯、カラオケとかに少しずつ使うのはOKてこと??
    友達さんは、その期間そういうのには使わないで我慢してコツコツ貯めて、後で自分の念願だった18万のコートをどーんと買っただけだと思う。
    確かに18万は高いけど、価値観の違いというか、好きなものだからいーんじゃないかな?
    1万くらいの時計してる人もいれば、50万くらいの時計してる人もいるでしょ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード