ガールズちゃんねる

「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

2321コメント2017/11/25(土) 07:06

  • 1. 匿名 2017/10/27(金) 23:45:53 

     「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起 - ねとらぼ
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    乾皮症などに処方される「ヒルドイド」について、製造販売元のマルホが、美容目的での使用を推奨していると受け取られかねない記事が一部雑誌やインターネットに掲載されていると注意を促しています。


    医師が必要に応じて処方しているヒルドイドについて、「患者さんが自己判断で治療以外の目的で使用することは、適切な効果が見込めないだけでなく、思わぬ副作用が発現するリスクがあります」と同社は述べ、今後も美容目的での使用を推奨していると受け取られかねない記事に対して厳しい姿勢で臨むとしています。

    +660

    -18

  • 2. 匿名 2017/10/27(金) 23:46:42 

    アトピーでつかってるわ

    +1957

    -22

  • 3. 匿名 2017/10/27(金) 23:47:00 

    子どもに使ってるけど…

    +2301

    -50

  • 4. 匿名 2017/10/27(金) 23:47:00 

    皮膚科で貰うけどそんな効く?保湿すごいみたいだけどあんまり分かんない

    +3861

    -43

  • 5. 匿名 2017/10/27(金) 23:47:02 

    そうだよね

    +581

    -12

  • 6. 匿名 2017/10/27(金) 23:47:14 

    子供受給者証でタダでもらえるから、
    そういう母親多いよね

    +2690

    -44

  • 7. 匿名 2017/10/27(金) 23:47:21 

    思わぬ副作用って?

    +1733

    -22

  • 8. 匿名 2017/10/27(金) 23:47:35 

    何の美容効果があるのかなぁ

    +1557

    -24

  • 9. 匿名 2017/10/27(金) 23:47:40 

    ヒルドイドおばさん滅せよ

    +1581

    -62

  • 10. 匿名 2017/10/27(金) 23:47:50 

    主婦湿疹でもらったけど、自分には市販のハンドクリームの方が合っていました。

    +1418

    -29

  • 11. 匿名 2017/10/27(金) 23:48:07 

    ここにも多い

    +939

    -20

  • 12. 匿名 2017/10/27(金) 23:48:35 

    小児湿疹で子供達に処方してもらってるわ

    保湿力+血行促進力抜群なんだろうね、全く湿疹が出なくなった。使うまではプロペトだったけど、膿が出るほど酷くなってはステロイドを使ってたよ。

    +1243

    -46

  • 13. 匿名 2017/10/27(金) 23:48:45 

    顔に使っちゃうと赤ら顔になっちゃうよ

    +859

    -340

  • 14. 匿名 2017/10/27(金) 23:48:52 

    私使ってる
    超乾燥肌だけどこれ使うとモチモチになるから顔にも使っちゃってた
    使っちゃダメなのか

    +1136

    -248

  • 15. 匿名 2017/10/27(金) 23:48:55 

    ヒルドイドの副作用ってなった箇所の毛が濃くなるんじゃなかったかな

    +76

    -272

  • 16. 匿名 2017/10/27(金) 23:49:05 

    副作用?じゃあ必要で使ってる人にもあるの?
    美容目的で使って欲しくないから言ってるよね。
    これ。

    +1535

    -512

  • 17. 匿名 2017/10/27(金) 23:49:05 

    言うほど効果ない

    +1364

    -40

  • 18. 匿名 2017/10/27(金) 23:49:19 

    梨花がヒルドイド推ししてた

    +1010

    -33

  • 19. 匿名 2017/10/27(金) 23:49:20 

    病院関係者も美容目的で使ってるってネットで見たけど

    +1339

    -65

  • 20. 匿名 2017/10/27(金) 23:49:28 

    youtubeで動画上がるぐらいだったもんね。本当に治療で使いたい人はムカついてただろうな。

    +1497

    -33

  • 21. 匿名 2017/10/27(金) 23:49:31 

    小さい時にアトピーで大人になって少し良くなり今は超乾燥肌でヒルドイドもらってるけど体につけてるだけ。
    めちゃくちゃ乾燥してる時は顔にも塗っている。
    先生にも許可を得てます。
    薬は薬だから顔に毎日つけていいわけないと思ってる。

    +1306

    -31

  • 22. 匿名 2017/10/27(金) 23:49:34 

    勝手に良いものと拡散されて、今度は用法誤ったり肌に合わない使い方した人のクレームである意味風評被害

    +1195

    -19

  • 23. 匿名 2017/10/27(金) 23:49:36 

    子供の皮膚科に行くとたんまり出される!w
    結局使い切らないし、メインの薬が切れて皮膚科に行くと、メインの薬の他にまた大量に出されるのループ。

    +1244

    -192

  • 24. 匿名 2017/10/27(金) 23:49:52 

    >>15
    それステロイドじゃないかな

    +505

    -12

  • 25. 匿名 2017/10/27(金) 23:49:52 

    そこまで美に執着するとかえってオブスになるわよ

    +893

    -25

  • 26. 匿名 2017/10/27(金) 23:49:54 

    ただの保湿という印象

    +1181

    -13

  • 27. 匿名 2017/10/27(金) 23:49:54 

    おおっぴらにおすすめして良いことではないよね

    +563

    -15

  • 28. 匿名 2017/10/27(金) 23:49:59 

    小児科の先生にもよるけど、顔に塗るのはあまりよくないって言われた。
    顔は皮膚が薄いから赤くなりやすいらしい。
    そもそも化粧品じゃなくて処方薬だからね。

    +1214

    -27

  • 29. 匿名 2017/10/27(金) 23:50:06 

    完全に美容目的の人が、インスタでヒルロイド大量にアップしてるの見ると、あぁ医療費がまたかさむ…と思ってしまう!!

    +1810

    -29

  • 30. 匿名 2017/10/27(金) 23:50:22 

    美容目的での使用が増えてヒルドイドたけで5億円医療費値上がりしたんたよ

    +1915

    -31

  • 31. 匿名 2017/10/27(金) 23:50:24 

    子供の病院で多めにもらって使ってる話とかよく聞くけど、私にはそんな図々しいことできない。

    +1167

    -43

  • 32. 匿名 2017/10/27(金) 23:50:27 

    え、肌に悪いってこと?

    +25

    -115

  • 33. 匿名 2017/10/27(金) 23:50:30 

    肌荒れが凄かった時に処方されたけど治ったら使うのやめてって言われてた

    +576

    -11

  • 34. 匿名 2017/10/27(金) 23:50:45 

    うーん。べたつくし、ごみとかホコリとか着きそうでつけたくないなぁ。

    +448

    -77

  • 35. 匿名 2017/10/27(金) 23:50:58 

    体はこれを塗ってからステロイドしてる。昔症状が酷い時は自己判断で顔にも塗ってた。

    +94

    -59

  • 36. 匿名 2017/10/27(金) 23:51:10 

    私4年ぐらいこれ使ってる。乾燥が酷くて皮膚科3件行ったけど、全ての皮膚科の先生にヒルドイドしか合わないですねって言われたから。
    普通に化粧水や乳液で済む人がうらやましい。いちいち皮膚科に買いに行かなくていいんだから。

    +974

    -89

  • 37. 匿名 2017/10/27(金) 23:51:35 

    皮膚が薄い人は顔に塗るのはよくないとかなんとか
    特に目の周りは避けたほうがいいってどのサイトにも書いてある
    ヒルドイドは顔に塗っても大丈夫?副作用、しみへの効果は | 子育て主婦の若返り日記
    ヒルドイドは顔に塗っても大丈夫?副作用、しみへの効果は | 子育て主婦の若返り日記wakagaeri-nikki.com

    「究極のアンチエイジングクリーム」と言われるヒルドイド。安い上に効果バツグン!しかもしみやくまにも効くらしい・・・。副作用と購入方法を知った上で、実際に購入&実践予定です。

    +436

    -16

  • 38. 匿名 2017/10/27(金) 23:51:50 

    ヒルドイドだけじゃなく、湿布もなんとかならないものか。
    年寄りとか必要以上に貰って配ってるよね。
    財布から支払う額が少額(もしくは無料)なだけで、税金で賄ってるのに。

    +1725

    -17

  • 39. 匿名 2017/10/27(金) 23:51:52 

    血行をよくする薬だよね。

    +386

    -19

  • 40. 匿名 2017/10/27(金) 23:51:54 

    顔に常時使っていると毛細血管目立つようになる
    使っている人は自業自得ですね

    +689

    -56

  • 41. 匿名 2017/10/27(金) 23:51:55 

    皮膚科で手荒れ酷くてこれ貰った。
    違う皮膚科は、ステロイドのみだった。

    +279

    -7

  • 42. 匿名 2017/10/27(金) 23:52:39 

    >>40
    ステロイドみたいだね。

    +53

    -34

  • 43. 匿名 2017/10/27(金) 23:52:54 

    皮膚科で子供の乾燥に出されてるけど顔に塗らないほうがいいのかな?

    +426

    -17

  • 44. 匿名 2017/10/27(金) 23:53:11 

    副作用はないなあ
    あるとしたら赤ら顔が治るくらいじゃないの
    血管拡張作用があるから、ステの収縮と反対の原理

    +25

    -111

  • 45. 匿名 2017/10/27(金) 23:53:13 

    小児科で働いてますが、ヒルロイドほしがるお母さん多いですよ…
    高級美容クリームみたいにいわれてますけど、デパコスのクリームの方が断然いいですよね。
    使ったことないのかしら。

    +1143

    -83

  • 46. 匿名 2017/10/27(金) 23:53:18 

    セラミドが重要

    +472

    -11

  • 47. 匿名 2017/10/27(金) 23:53:39 

    インスタでもこれ見よがしにヒルドイド載せて、貰うための裏技とか載せてる人結構いる

    +719

    -10

  • 48. 匿名 2017/10/27(金) 23:53:43 

    こういう人いるみたいだもんね。
    大量に手に入れる人。
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +835

    -58

  • 49. 匿名 2017/10/27(金) 23:53:47 

    皮膚科でもらうやつだ

    +412

    -6

  • 50. 匿名 2017/10/27(金) 23:54:08 

    >>40
    そんなもん塗った後だけだよ

    +43

    -43

  • 51. 匿名 2017/10/27(金) 23:54:20 

    美容皮膚科のナースが、自分は定期的にレーザーを受けてるから、普段は安い化粧水とヒルドイドだけしか使ってないんですよ~って言ってた。ダメじゃん。

    +507

    -9

  • 52. 匿名 2017/10/27(金) 23:54:23 

    ヒルドイド乞食ざまあみろw

    +426

    -16

  • 53. 匿名 2017/10/27(金) 23:54:24 

    一気にこんなに処方されるもんなの?
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +516

    -35

  • 54. 匿名 2017/10/27(金) 23:54:26 

    えー、私アトピーで、ひたすら朝晩顔に塗ってるけどぜんぜん美しくなってないよ。副作用とか言われると気になる。

    +585

    -11

  • 55. 匿名 2017/10/27(金) 23:55:07 

    >ヒルドイドは、ヘパリンという物質と似た作用(構造)を持っています。
    そのため、出血しやすい方や出血しやすい場所はヒルドイドは使用できません。

    >ヒルドイドクリームの副作用は、ヒルドイドの有効成分(ヘパリン類似物質)が原因ではなく、添加物成分が合わないため副作用が発生していると考えられます。
    ヒルドイドが合わない方はプロペト(白色ワセリン)がおすすめです。

    +331

    -7

  • 56. 匿名 2017/10/27(金) 23:55:48 

    皮膚科ってどこまでが美容目的じゃなくて、どこからが美容目的なのか分かんない。

    これ使う側だけじゃなく皮膚科にも問題あるよ。

    +597

    -25

  • 57. 匿名 2017/10/27(金) 23:55:55 

    これ肌に問題ない人は常用しちゃ元々ダメな物じゃないの?私はそう言われたんだけど

    +314

    -7

  • 58. 匿名 2017/10/27(金) 23:56:00 

    子供が貰うのでたまに塗ってるけど断然化粧品の方がいいよ!

    +338

    -19

  • 59. 匿名 2017/10/27(金) 23:56:42 

    うちの子2人とも生後四カ月くらいから何年も毎日使ってる
    食物アレルギーもあって、 皮膚から綺麗にしないとっていう指針らしい。
    国立の病院だし信頼してるから言われたとおり、顔にもバンバン塗ってるよ。

    +370

    -45

  • 60. 匿名 2017/10/27(金) 23:56:46 

    医療関係者ですが、ヒルドイドだけに限らず子どもの0割の処方箋で出してもらって親が使うってパターンたまにある。
    腹立たしいです。医師も患者側も倫理観持って処方箋やりとりしてほしい。

    +855

    -12

  • 61. 匿名 2017/10/27(金) 23:57:18 

    ほうれい線に効果あるとか一時期流行った気が。

    +24

    -21

  • 62. 匿名 2017/10/27(金) 23:57:51 

    職場のお子さんいる人が皮膚科で子ども用にタダで(医療費無料)もらったのを周りのお友達さんに配ってる。美容液のような効果があるらしい。
    またいつでももらえるから〜って言ってて、その医療費税金ですけどと思ってもやもやした。

    +1078

    -11

  • 63. 匿名 2017/10/27(金) 23:57:58 

    インスタでヒルドイドで検索したら「友達に分けてもらえた」とかあって怖かったよ

    +497

    -8

  • 64. 匿名 2017/10/27(金) 23:58:07 

    乾燥肌で一時期処方して使ってたけど、肌に疾患無い時以外は使おうと思わなかったな

    一応薬なんだし美容目的で使い続けるのは良くなさそう

    +325

    -8

  • 65. 匿名 2017/10/27(金) 23:58:16 

    2歳の息子のアトピー肌で処方されてるけど、
    毎回調剤師さんからジェネリックとか
    違う薬に変えれませんか?
    ってお願いされる。
    勘弁してくれ。

    +33

    -147

  • 66. 匿名 2017/10/27(金) 23:58:18 

    常用しても問題ないただの保湿クリームだけど、ヘパリンだから出血のあるところはダメッてだけ
    副作用は肌に合わなくてかぶれるとかそのくらい

    +306

    -21

  • 67. 匿名 2017/10/27(金) 23:58:23 

    ヒルドイドのミス

    +15

    -11

  • 68. 匿名 2017/10/27(金) 23:58:42 

    >>53
    子供にですが、どれくらい欲しいか聞かれます。いつもは必要分だけ貰ってますが、お産で里帰りするとき、しばらく来れないからとたくさん出してもらいました。多分言えば出してくれると思います

    +20

    -51

  • 69. 匿名 2017/10/27(金) 23:58:48 

    ビーソフテンローションは大丈夫かな?皮膚科で処方されて化粧水代わりに使ってて調子いいけどずっと使ってていいものか

    +109

    -77

  • 70. 匿名 2017/10/27(金) 23:59:00 

    去年、体の乾燥肌が悪化して貰った
    (かゆみで寝られない、肌が乾燥しすぎてヒビ割れ、かさぶたができる)

    顔は悪化しなかったから必要なかったけどどうせあるからっておもって顔にも使ってみたけど、顔には普通のスキンケアがいいと思ったよ。

    そんなに美容にいいとは思わなかった

    皮膚科行かないと治らないほどの乾燥肌じゃない限り使わなくていいと思う

    +269

    -8

  • 71. 匿名 2017/10/27(金) 23:59:04 

    アトピーだから全身塗ってるよ
    法令線はがっつりあるよ

    +259

    -9

  • 72. 匿名 2017/10/27(金) 23:59:06 

    以前通ってたヤブ医者にいつも出されてたなw

    +13

    -26

  • 73. 匿名 2017/10/27(金) 23:59:21 

    皮膚科でステロイド断ったら、ヒルドイド3本も処方されました。
    結局1本も使い切れないまま捨てましたけど・・・
    そんなに欲しい人がいるなら誰かにあげればよかったのかな・・・。
    自分には、良さがさっぱり分かりませんでした。

    +29

    -83

  • 74. 匿名 2017/10/27(金) 23:59:26 


    超敏感肌で皮膚科でもらってる
    でもヒルドイドだと副作用で顔がヒリヒリして痛くなる
    ジェネリックのビーソフテンだとならない
    何が違うんだろう

    +318

    -12

  • 75. 匿名 2017/10/27(金) 23:59:30 

    アトピーなので小さい頃から処方されてもう10年は経つんですが…思わぬ副作用ってなんですか?
    すごーーく気になる。

    +198

    -15

  • 76. 匿名 2017/10/27(金) 23:59:38 

    敏感肌の乾燥肌で、もう10年ぐらいは使ってるような。化粧水代わりに。
    市販のは敏感肌用でもピリピリしたり、高いのに合わなかったらもったいないから。
    ヒルドイドソフトだったかな。青い蓋のローションタイプのを使ってます。
    よっぽど痒い時とか冬場は更にクリームタイプも。

    +39

    -37

  • 77. 匿名 2017/10/27(金) 23:59:40 

    旦那がアトピー持ちで大量に貰ってくるよ。一回使ったことあるけどピリピリして赤くなったからそれっきり。

    ガルちゃんで人気なの知った時は???って感じだった。

    +287

    -12

  • 78. 匿名 2017/10/27(金) 23:59:49 

    >>53
    ハッシュタグがいらいらするわ
    もちぷるって何だよ

    +751

    -5

  • 79. 匿名 2017/10/27(金) 23:59:53 

    よくわからないけど、処方薬を何年も常用するのって怖くてムリ。
    みんな平気なのかな?

    +317

    -11

  • 80. 匿名 2017/10/28(土) 00:00:09 

    全身乾燥肌で粉ふき半端ないからジェネリック版使ってるけどやっぱりジェネリックと効果違うのかな

    +10

    -8

  • 81. 匿名 2017/10/28(土) 00:00:10 

    適量じゃなくて、べたべた塗ってる人がいそう

    血行がよくなって、顔色がよくなったみたいに思うだけじゃん
    赤ら顔になるよ

    +282

    -16

  • 82. 匿名 2017/10/28(土) 00:00:30 

    梨花が本当に勧めたのだとしたら、梨花の罪は重い。

    +769

    -9

  • 83. 匿名 2017/10/28(土) 00:00:33 

    風呂上がりに直で塗って、顔が痒くなってブツブツが出来た私は、何なんだろう。

    +97

    -7

  • 84. 匿名 2017/10/28(土) 00:01:53 

    >>76
    そうだ、ビーフソフテンだった。
    青い蓋の。

    +199

    -12

  • 85. 匿名 2017/10/28(土) 00:01:58 

    皮膚科の看護婦や事務の人たちが、べつに皮膚病でもなんでもないのに安く買えるからと言って大量にヒルドイドとサトウ買ってたなぁ…。

    そういうのもどうかと思う。

    +361

    -4

  • 86. 匿名 2017/10/28(土) 00:02:20 

    切れ痔の薬だよね?ほっぺたから目尻にかけてただれた時に処方されたわ。尻つながりかと思ってた。

    +7

    -58

  • 87. 匿名 2017/10/28(土) 00:02:20 

    去年の冬はメルカリですごく売られてた

    医薬品売っちゃいけないから見かけたら通報してたけど、ヒルドイドとは書かなくて売ってた

    +417

    -7

  • 88. 匿名 2017/10/28(土) 00:03:17 

    >>23
    まだ残ってるなら、医者にそう伝えなさいよ。そしたら医者も出さないから。
    税金の無駄!

    +649

    -5

  • 89. 匿名 2017/10/28(土) 00:03:19 

    医者が安易に処方箋書きすぎ。薬局行くと何十本ものヒルロイド受け取ってる人見るよ。同じ成分の市販薬だって1,500円程度で買えるんだから、美容目的の人はそれを使ってほしい。
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +479

    -5

  • 90. 匿名 2017/10/28(土) 00:03:27 

    だから問題ないって
    副作用はかぶれと出血の箇所に塗るとまずいってだけ
    ビビりすぎ
    赤ら顔も塗って暫く血行がよくなってなるだけ
    すぐに元に戻るし寧ろ治るのでは

    +24

    -103

  • 91. 匿名 2017/10/28(土) 00:03:49 

    皮膚科でヒルドイドはニキビ治療で使うディフェリンやペピオを塗る前に保湿で使うように言われた。
    美容目的で使うのは違う気がする。

    +241

    -2

  • 92. 匿名 2017/10/28(土) 00:03:52 

    >>16
    薬には少なからず副作用はあるものだよ
    治癒する目的で使用しても当然、人によっては副作用が出る

    +207

    -8

  • 93. 匿名 2017/10/28(土) 00:04:17 

    肌には結構重たいクリームって感じだから顔には必要ない人はならない方がいいと思う

    結構少量でベッタベタになるよ。

    +206

    -3

  • 94. 匿名 2017/10/28(土) 00:04:21 

    ヒルドイド塗ったら顔真っ赤になって止めたの懐かしい
    敏感肌の人は要注意

    +160

    -6

  • 95. 匿名 2017/10/28(土) 00:04:21 

    76ですが
    ビーフソフテンは実際に皮膚科の先生に化粧水がわりにしていいと言われてます。

    +190

    -27

  • 96. 匿名 2017/10/28(土) 00:04:27 

    ガルちゃんの美容トピで話題になりだしてすぐ今回の注意喚起みたいなのした人に大量にマイナス入っていて、流行りが大好きでデメリットまで分かろうとしない人に何言ってもダメなんだろなと思った。

    +344

    -9

  • 97. 匿名 2017/10/28(土) 00:04:35 

    まともな化粧品も買えない貧乏シワシワバーバが保険適用で悪用してるんだ。

    +449

    -16

  • 98. 匿名 2017/10/28(土) 00:04:38 

    流行ってるの知らなかった。
    子供の肌荒れでよく処方されてたけど、余るからハンドクリーム代わりに私が使ってました。これと関係あるか分からないけど、30代で手の甲がシミだらけになってます。
    今は使うのやめてるけど、シミだらけの手が恥ずかしい。おばあちゃんの手みたいです。

    +26

    -81

  • 99. 匿名 2017/10/28(土) 00:04:51 

    効果ない

    +40

    -11

  • 100. 匿名 2017/10/28(土) 00:05:01 

    ビーソフテンについてはアベンヌと違いがわからないね

    +34

    -14

  • 101. 匿名 2017/10/28(土) 00:05:00 

    私の友人の女医もヒルドイド
    女医はかなりヒルドイド使いがいる

    +24

    -43

  • 102. 匿名 2017/10/28(土) 00:05:35 

    >>53
    そんなに良いんだ!?欲しい!
    ってガルちゃん見て思う人また増えそうだね。私も前にガルちゃんで初めてヒルドイドの存在知ってこう思ったから。だからどんどん貰いに行く人また増えるのは確実

    +151

    -7

  • 103. 匿名 2017/10/28(土) 00:06:03 

    ヒルドイドばばあのせいで社会保険料上がるとか最悪

    +483

    -7

  • 104. 匿名 2017/10/28(土) 00:06:58 

    処方薬のクリームは成分を届けるために一度、
    界面活性剤で肌のバリアをこわす用にできてます。
    よって健康な肌にいいわけではない。むしろ荒れる場合もある。
    コスメのクリームと同じです。

    ヒルドイドやめて、白色ワセリンが最強と、皮膚科医のブログとかで書いてます。

    +190

    -22

  • 105. 匿名 2017/10/28(土) 00:07:54 

    女医でヒルドイド推奨したブログ書いてた人もいるからね

    +157

    -6

  • 106. 匿名 2017/10/28(土) 00:08:01 

    >>69
    美容皮膚科じゃなく普通の皮膚科?皮膚科に駆け込むほど何か症状なくても皮膚科行けば貰えんの?いつも不思議に思ってたけど

    +99

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/28(土) 00:08:35 

    >>16
    どんな薬にも副作用はあるよ

    +109

    -1

  • 108. 匿名 2017/10/28(土) 00:08:46 

    >>104
    界面活性剤なんて殆どの化粧品に入っていますが…

    +86

    -13

  • 109. 匿名 2017/10/28(土) 00:08:51 

    あまりヒルドイドババァとか言って欲しくないな…。
    たしかにズルい貰い方してる人も多々いるだろうけれど、本気で悩んで皮膚トラブルに悩んで通院して処方して貰ってるので…

    +298

    -188

  • 110. 匿名 2017/10/28(土) 00:09:32 

    >>76
    乾燥してツラい、で処方されるの?

    +32

    -1

  • 111. 匿名 2017/10/28(土) 00:10:12 

    アトピーには効いてるけど、湿疹に塗ったらひどくなりました。
    きちんと使わないとダメですね。

    +121

    -6

  • 112. 匿名 2017/10/28(土) 00:10:45 

    皮膚科で乾燥して痒いっていうと、とりあえず保湿剤としてだされるのがヒルドイド
    副作用が肌に合わないかぶれくらいだから、医者も気にせずどんどんだす

    +169

    -1

  • 113. 匿名 2017/10/28(土) 00:10:57 

    キュレルがヒルドイドと似たような成分なんだよね?確か。
    うちの息子は小さい頃アトピーで湿疹は出なくなったけどキュレル使ってる。
    薬局で買えるんだからそこは買おうよと思う。

    そして敏感肌じゃないならもっと保湿力のあるクリーム世の中にはいっぱいあるよ。
    個人的にはニベアとかの方がよっぽど潤う。

    +166

    -66

  • 114. 匿名 2017/10/28(土) 00:10:59 

    >>110
    本当に乾燥がひどい人は、水やお湯で顔洗うだけで沁みたりするよ。
    そういう人は乾燥してつらいから病院に行く。

    +241

    -2

  • 115. 匿名 2017/10/28(土) 00:11:33 

    こんな適応処方外でバンバン医者も出してたら、そのうち保険適用切られるよ。
    一応不正請求だし、ヒルドイドは化粧品じゃなくて薬だからね。
    ただでさえも医療費崩壊寸前なのにヒルドイド信者は保険料値上がりしても文句いうなよ。

    +390

    -4

  • 116. 匿名 2017/10/28(土) 00:11:47 

    ヒルドイドばばあ=インスタで大量のヒルドイド自慢してる人

    +473

    -5

  • 117. 匿名 2017/10/28(土) 00:12:02 

    >>95
    欲しい〜

    +7

    -21

  • 118. 匿名 2017/10/28(土) 00:12:16 

    美容クリニックに勤めてる友達が箱買いしてる
    アホだよね

    +313

    -9

  • 119. 匿名 2017/10/28(土) 00:12:28 

    わかりやすくいうと、危険性は

    ワセリン=ヒルドイド

    だから医者も保湿剤として気にせず大量に出すんだよ

    +36

    -20

  • 120. 匿名 2017/10/28(土) 00:12:35 

    >>110
    手荒れがひどくて、市販のハンドクリームじゃきかない、で処方されたよ。でも私には効果なかったです。

    +45

    -2

  • 121. 匿名 2017/10/28(土) 00:12:36 

    乾燥肌で皮膚科行ったら貰った
    でもすぐ使わなくなった
    乳液とあんまり変わんない

    +104

    -2

  • 122. 匿名 2017/10/28(土) 00:13:00 

    そんなにいいんなら欲しくなってきたぞw
    市販のクリームじゃ保湿力足りないよね

    +12

    -94

  • 123. 匿名 2017/10/28(土) 00:13:10 

    なんか酷いコメント多いね。
    死活問題で純粋に処方されて使っている人もいるのに。
    処方された薬を何年も使うの怖いとか、そうせざるを得ない人だって多いと思うよ。
    自分を基準に考えたらいけないよ。

    +63

    -107

  • 124. 匿名 2017/10/28(土) 00:13:15 

    これに似た成分のローションとクリームが市販に売ってると聞いたけど。
    確かHPなんとかってやつ。

    +172

    -5

  • 125. 匿名 2017/10/28(土) 00:13:19 

    皮膚科医も出したがるよね。私にはあまり効かなかったから、出そうとしても断ってる。

    +134

    -3

  • 126. 匿名 2017/10/28(土) 00:13:37 

    >>109
    ヒルドイドババァと呼ばれているのは皮膚科が必要な症状はない癖に子供をダシにしたりして大量入手してSNSで報告する様な輩。

    話の流れでどんな人たちを指してるかわかると思うけど。
    本当に必要で貰う人は話題にされているのは自分じゃないなとスルーすれば良い話。

    +535

    -13

  • 127. 匿名 2017/10/28(土) 00:13:56 

    美容目的の人が保険適用するのは、いかがなものかと思う。

    +304

    -3

  • 128. 匿名 2017/10/28(土) 00:14:11 

    蕁麻疹で痒くて掻いてしまうし、乾燥肌が酷くて皮膚科で出してもらってるけど、指定の箇所しか塗ってない。
    美容効果あるようにも思えないけど。

    +54

    -1

  • 129. 匿名 2017/10/28(土) 00:14:13 

    >>96
    私もガルちゃんの何年か前?のスキンケアトピで知ったんだよ。みんな良いってゴリ推ししてたじゃん

    +86

    -6

  • 130. 匿名 2017/10/28(土) 00:14:19 

    「魔法の美肌クリーム」「究極のアンチエイジングクリーム」は言い過ぎ。

    +384

    -3

  • 131. 匿名 2017/10/28(土) 00:14:23 

    肌の悩みで皮膚科行ったときこれ出されずにジェネリックの方出されたw

    +17

    -10

  • 132. 匿名 2017/10/28(土) 00:14:41 

    大量に処方するのやめてほしい
    子供の処方のついでに(嘘ついたりも)ママさんたちが美容目的で使ってて、他から指摘されても何がダメなのか理解できず逆ギレしてるの見たことある

    +283

    -3

  • 133. 匿名 2017/10/28(土) 00:14:46 

    ガルのコスメトピでもヒルドイド押してる人いる。
    薬事法?違反だね。
    捕まるよ。

    +270

    -6

  • 134. 匿名 2017/10/28(土) 00:14:56 

    そりゃ税金上がるわ!ふざけんな!

    +281

    -2

  • 135. 匿名 2017/10/28(土) 00:15:07 

    薬は何かしら副作用があるのが前提条件だよ

    +124

    -4

  • 136. 匿名 2017/10/28(土) 00:15:14 

    >>101
    こういうの見るとやっぱ良いのかなとか思ってしまうじゃん。よし皮膚科行こ

    +4

    -67

  • 137. 匿名 2017/10/28(土) 00:15:34 

    ヒルドイドは合わなかったけど、ビーソフテンは肌が極薄な私にとても助かってる
    全く刺激かないから、肌がやばいときに助かる

    +144

    -7

  • 138. 匿名 2017/10/28(土) 00:15:36 

    悪さした人には副作用しっかり出ろ

    +214

    -4

  • 139. 匿名 2017/10/28(土) 00:15:53 

    アトピーだからもらったことあるけど、ヌルヌルして使用感悪い上にすぐ乾いて全然保湿されなかったけどな。

    +43

    -6

  • 140. 匿名 2017/10/28(土) 00:16:01 

    もういっそのこと第一類でもいいから市販してくれないかな。
    美容目的に保険で使われるんじゃたまらないよ。

    +404

    -3

  • 141. 匿名 2017/10/28(土) 00:16:13 

    うちの先生は月3本までしか出せないって。
    でもそれで足りてるからなんとも思わなかったけど、大量に出す先生もいるんだね。

    +224

    -6

  • 142. 匿名 2017/10/28(土) 00:16:39 

    >>133
    手の平返しだよねww
    一昨年ぐらいにヒルドイド推しのトピあったわ。
    今から皮膚科行ってくる!!ってコメントにいっぱいプラスついてたし。どんだけ浅ましいんだ。

    +264

    -6

  • 143. 匿名 2017/10/28(土) 00:16:42 

    でも皮膚科の女医の肌、別に美しくない人もいるよね。

    +180

    -2

  • 144. 匿名 2017/10/28(土) 00:16:55 

    一番許せないのは、これ>>6

    +282

    -8

  • 145. 匿名 2017/10/28(土) 00:17:06 

    ガルちゃんでは凄い押されてたイメージのヒルドイド

    乾燥肌

    +10

    -4

  • 146. 匿名 2017/10/28(土) 00:17:12 

    >>140
    市販されてる。

    +41

    -1

  • 147. 匿名 2017/10/28(土) 00:17:21 

    薬なんだから本当に医療目的で処方してもらった人が使用すべきだと思う

    +181

    -2

  • 148. 匿名 2017/10/28(土) 00:17:21 

    まぁ確かに、ニキビが大量発生したときにこれ貰って付けたら治ったしな、、あとヘパリンスプレー?とかいうやつ。

    +14

    -4

  • 149. 匿名 2017/10/28(土) 00:17:30 

    美容目的は保険適用外で買ってるのかと思ってたけど違うの…?
    税金で無駄な美魔女養ってたのか。

    +150

    -3

  • 150. 匿名 2017/10/28(土) 00:17:33 

    私は肌に合うし処方してもらってる。
    不正にもらうのがダメなんでしょ?
    数個で間に合うのに何個も何個ももらう人とか

    +21

    -19

  • 151. 匿名 2017/10/28(土) 00:17:33 

    >>53
    ツイッターでヒルドイド調べたら
    美容目的で沢山貰ったやつを映してる奴がいて
    結構イラッとした。
    こっちはアトピーで乾燥してても一本しか貰えなかったのに…

    +196

    -3

  • 152. 匿名 2017/10/28(土) 00:18:07 

    これは...
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +169

    -8

  • 153. 匿名 2017/10/28(土) 00:18:07 

    美容って保湿と光老化を防ぐことが全てなのよ
    だから保湿力が高いヒルドイドが美容効果が高いと言われてるだけ
    言っておくけど効果は本当に保湿だけだから
    他の効果を期待しないように

    +172

    -6

  • 154. 匿名 2017/10/28(土) 00:18:13 

    乾燥で皮膚科行ったらこれ処方されてそれからずっと使ってるけど副作用出るならこわいな

    +3

    -11

  • 155. 匿名 2017/10/28(土) 00:18:13 

    大量にくれるから使ってる。
    出してくれるんだから良くない?

    +3

    -62

  • 156. 匿名 2017/10/28(土) 00:18:14 

    >>123
    アトピーからの乾燥肌でちゃんと理由があって処方されている身としては美容目的でもらう人に腹が立つよ。
    不正でもらう人のせいで規制がかかってもらえなくなったりしたらどうしたらいいのか…。

    +261

    -2

  • 157. 匿名 2017/10/28(土) 00:18:50 

    >>122
    私もwこんなトピ立てたら逆効果だって。絶対行く人ガルちゃんから何人いるんだよ

    +26

    -7

  • 158. 匿名 2017/10/28(土) 00:18:53 

    >>69
    わたしもだよ!ビーソフテンも気になる…

    +7

    -7

  • 159. 匿名 2017/10/28(土) 00:19:27 

    気になってSNSで検索したら10本とか処方してもらってる人いてびっくりしたわ

    +104

    -1

  • 160. 匿名 2017/10/28(土) 00:19:36 

    >>114
    ありがとう!ピリピリするって言ってみる

    +0

    -35

  • 161. 匿名 2017/10/28(土) 00:19:47 

    >>95

    まともな医者なら医療行為で美容することに反対するはず
    まあ、診察してくれれば診察料が入るから
    そんなこといってるんだろうけど

    +60

    -1

  • 162. 匿名 2017/10/28(土) 00:19:50 

    もう子供も1割くらい負担しろよ!
    ただでさえ負担重いのに乞食馬鹿親のせいで負担が上がるとかマジ許せない!!

    +328

    -47

  • 163. 匿名 2017/10/28(土) 00:19:54 

    トピのタイトル見たら、美容目的やそれを推奨してる人たちのこと=ヒルドイドばばあって分かるよね
    肌トラブルで使用してる人たちのことではない

    +248

    -5

  • 164. 匿名 2017/10/28(土) 00:20:09 

    子供が小さい頃、肌トラブルでよく処方されてた。
    子供が使わなくなって1本余ってたから勿体無いのでたまに顔に使ってたけどあんまりよくないんだ。
    確かに潤うけど持続力はあまりなかった。
    普通に美容クリームの方が翌朝まで潤ってたな。

    +15

    -12

  • 165. 匿名 2017/10/28(土) 00:20:33 

    美容目的に使うとしたら、全然ものたりないよ。化粧品メーカーのクリームの方が肌に張りがでるし、栄養が入ってる。

    +149

    -6

  • 166. 匿名 2017/10/28(土) 00:20:38 

    >>144
    こう言う人がいるのにショックを受けた。
    子供に処方してもらってるんだけど、周りから「あれ絶対親が使ってるんだよ」とか、影で思われてるのかな。なんか本当に必要な人が貰いづらくなりそう。

    +195

    -29

  • 167. 匿名 2017/10/28(土) 00:21:12 

    >>125
    逆に自分が行ってる皮膚科は出してくれない

    +37

    -2

  • 168. 匿名 2017/10/28(土) 00:21:31 

    だからワセリンと一緒だって
    ワセリンにも副作用があるんだから

    +11

    -19

  • 169. 匿名 2017/10/28(土) 00:21:38 

    >>156さんみたいに理由あって使用してる本気で悩んでる人たちにも迷惑かけてるんだよ
    見てる?ヒルドイドばばあさん

    +180

    -2

  • 170. 匿名 2017/10/28(土) 00:21:46 

    ヒルドイド使ってる方
    ヒルドイド使ってる方girlschannel.net

    ヒルドイド使ってる方アトピー、乾燥対策、美容クリームとしてなどなど‥ 私はまだ使ってないのですが、美容トピ見て興味津々です。 使ってる方々どうですか?


    +4

    -30

  • 171. 匿名 2017/10/28(土) 00:21:48 

    処方された人にケチつけてもねぇ、本当に必要で使ってたり、ここで書き込まないで大量に溜め込んでお肌に塗りこんでる人もいるっしょ

    +8

    -15

  • 172. 匿名 2017/10/28(土) 00:23:17 

    >>166

    >>144のせいじゃないでしょ
    美容目的の人たちに怒りなよ

    +67

    -10

  • 173. 匿名 2017/10/28(土) 00:23:18 

    ヒルドイドと軟膏混ぜたやつを
    10年前にアトピーで処方された。
    それ以来使ってないなぁ〜
    その当時は看護師の間でも
    みんな愛用してる聞いた。。。

    +11

    -5

  • 174. 匿名 2017/10/28(土) 00:23:22 

    子供の皮膚科に行くとたんまり出される!w
    結局使い切らないし、メインの薬が切れて皮膚科に行くと、メインの薬の他にまた大量に出されるのループ。

    +5

    -39

  • 175. 匿名 2017/10/28(土) 00:24:09 

    >>155
    肌の病気?美容目的?

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2017/10/28(土) 00:24:20 

    せっかくヒルドイドトピがたったので言っておきたいのですが
    今後、他の美容・コスメトピではヒルドイド関連の話は止めてほしい。

    先日ヒルドイドのために某トピが荒れ気味になっていました。
    美容目的で使ってるとひけらかす人、それを怒り心頭で諌める人、話がしつこいとイライラしだす人。主さんはなんとか穏便に運ぼうと頑張っておられましたが。
    ヒルドイドについて話したいなら今回みたいに専用トピでやりましょう。

    +225

    -5

  • 177. 匿名 2017/10/28(土) 00:25:20 

    >>160
    嘘ついて貰うんだ、?

    +38

    -1

  • 178. 匿名 2017/10/28(土) 00:25:32 

    美容目的のせいで保険適用外になるらしいね。アトピーの人可哀想
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +5

    -201

  • 179. 匿名 2017/10/28(土) 00:25:35 

    ヘパリンというのはそもそも血を固まりにくくする抗凝固薬だから、脳梗塞とか血栓できやすい人のための薬。
    そんなものを健常者の肌に塗り続けてたらどうなる?正常な機能もおかしくなるでしょ?

    +57

    -25

  • 180. 匿名 2017/10/28(土) 00:25:39 

    >>176
    同意
    ヒルドイドいいですよー!皮膚科で安くもらってます!とか能天気に書いてる馬鹿のコメント見るだけで腹立つ

    +307

    -2

  • 181. 匿名 2017/10/28(土) 00:25:39 

    子どもが乾燥やアレルギーで苦しんでる親としては、処方がたまたま無料で有り難いだけであって、売ってくれるなら良いだけ買うよ。
    変な目で見られたりするの嫌だわー。

    +74

    -9

  • 182. 匿名 2017/10/28(土) 00:25:44 

    年寄りへの優遇や薬の処方が多すぎて若い世代へお金が回ってないとかなんとか言われてるけどさ、私たち世代もこういうことして、まんざらではないよね、、、
    医療現場だけガッポリ。これでますます格差社会。

    安くて効果のあるスキンケア製品の開発に力入れてほしい

    +166

    -7

  • 183. 匿名 2017/10/28(土) 00:25:45 

    アトピーで使ってる
    所詮保湿剤 効かないよ

    +71

    -2

  • 184. 匿名 2017/10/28(土) 00:25:54 

    子供にヒルドイド大量処方されて片身狭いとか、それは美容のために使用してる人やSNSでアップしてる人たちのせいだよね
    文句言う相手違うと思うけど

    +236

    -1

  • 185. 匿名 2017/10/28(土) 00:26:08 

    ヒルドイドの人気率(笑)
    あれって元は血行よくする薬でしょ?
    美容目的で使ってどうすんの笑

    +37

    -6

  • 186. 匿名 2017/10/28(土) 00:26:12 

    一応、月に出してもらえる量って決まってるはず
    200gだったかな?
    赤ちゃんは25gだったと思うけど皮膚科によってはたくさん出してくれるとこあるよ。病名でレセが通るのかも。

    +11

    -3

  • 187. 匿名 2017/10/28(土) 00:26:21 

    子どもに処方されたものを自分でバンバン使って、また安く手に入れるなんて思いもしないよ。
    しかもインスタにあげてバカみたいなハッシュタグつけて、どこの誰だか知らないけどやってること全てがひどい。

    +249

    -0

  • 188. 匿名 2017/10/28(土) 00:26:56 

    >>13
    ならないよ。
    皮膚科の先生、お顔にも塗っていいって言ってたもの。

    +27

    -16

  • 189. 匿名 2017/10/28(土) 00:27:06 

    アトピーでガッサガサの乾燥肌だから処方してもらってるけど、
    美容効果を感じたことはないなぁ
    顔に塗ると、私はなぜだか突っ張るから体専用だし
    それもヒルドイドとワセリンをダブル塗布しないとガサガサ
    もし乾燥がせめて人並みだったらヒルドイドは使わない
    ニベアよりかわいくないパケだもん笑

    +104

    -2

  • 190. 匿名 2017/10/28(土) 00:27:31 

    インスタでヒルドイド検索するとザクザク出るね。もちろん正当な理由でもらってる人もいるけど、そうじゃない人も多い。
    究極の美容クリームとか言ってるし、皮膚科もバラまいてるのかね。言えばくれた、みたいに書いてるわ。

    +139

    -2

  • 191. 匿名 2017/10/28(土) 00:27:51 

    >>172
    ちょっと落ち着きなよww
    どこをどう読んだら>>166>>144に怒って見えるのかw

    +11

    -16

  • 192. 匿名 2017/10/28(土) 00:28:11 

    ヒルドイドだけ保険から外れるならどうでもいいや

    +95

    -12

  • 193. 匿名 2017/10/28(土) 00:28:16 

    多分美容目的で使ってる人
    見た目も好きで使ってるでしょー
    ピンクだから

    +39

    -8

  • 194. 匿名 2017/10/28(土) 00:28:21 

    >>179
    お医者さまなの?
    使い続けて良くなかったエビデンスは?
    そうでなければ使わざるを得ない人だっているんだから不安を煽る書き込みはやめた方がいいよ。
    言い切ってしまったら鵜呑みにする人だってでてくるよ。

    +5

    -31

  • 195. 匿名 2017/10/28(土) 00:28:31 

    info@girlschannel.net
    削除依頼出したけど反応なし。

    +5

    -29

  • 196. 匿名 2017/10/28(土) 00:29:01 

    >>166
    ヒルドイド貰いづらくなるのは>>6>>144のせいじゃないでしょ

    +20

    -6

  • 197. 匿名 2017/10/28(土) 00:29:27 

    そんなに肌に良かったら自費の美容皮膚科でも出すはずだけどww

    +158

    -4

  • 198. 匿名 2017/10/28(土) 00:29:44 

    美容目的で使う人いるけど、全然良くないよ。
    それなら普通の乳液の方が断然効く。

    +125

    -7

  • 199. 匿名 2017/10/28(土) 00:29:59 

    身体にはいいけど、顔に塗ったら額が乾燥し始めたから普通の化粧水に戻した
    そんなに効果ある?
    身体はたしかに掻きむしらなくなったけど……

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2017/10/28(土) 00:29:59 

    真っ当な意見
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +297

    -3

  • 201. 匿名 2017/10/28(土) 00:30:01 

    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +13

    -104

  • 202. 匿名 2017/10/28(土) 00:30:22 

    前、手荒れしたときに皮膚科で処方してもらって、たまたま乳液が切れてたとき当座しのぎで代用してみたことある。
    でも私には合わなかったのか乾燥したし、翌日ニキビできた。
    だから手荒れには効くけど、顔に塗るもんじゃないんだなーと思った覚えがあるわ。

    そしたら最近美容にいい!みたいな話を聞いたからびっくりした。
    合う人は合うのかな?

    +37

    -5

  • 203. 匿名 2017/10/28(土) 00:30:41 

    ヒルドイドで荒れすぎじゃない?

    アトピーで熱持ってる時
    ヒルドイド塗ったら更に赤く
    腫れ上がったよあれも副作用なのかな?

    +64

    -5

  • 204. 匿名 2017/10/28(土) 00:30:43 

    >>179
    薬学の知識ゼロの人ですか

    +9

    -3

  • 205. 匿名 2017/10/28(土) 00:30:58 

    >>166
    そういう風にしか見えなくなってくるね。貰ってる人見ると

    +27

    -4

  • 206. 匿名 2017/10/28(土) 00:31:50 

    >>203
    あれはただの乾燥につけるものだから
    炎症のあるところは基本ダメよ

    +124

    -1

  • 207. 匿名 2017/10/28(土) 00:31:49 

    美容目的なら薬局でアットノン買って使えばいいのに

    +44

    -2

  • 208. 匿名 2017/10/28(土) 00:32:27 

    看護師ですらヒルドイド大量に処方してもらってるからなぁ…
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +3

    -131

  • 209. 匿名 2017/10/28(土) 00:32:46 

    子持ちの人じゃなくて独身の人でもさ、美容目的で処方されてたら加入してる社会保険圧迫してる要因のひとつになってるよね

    +115

    -5

  • 210. 匿名 2017/10/28(土) 00:33:23 

    >>203
    体質的に肌に合わなかったんだと思うよ。

    +9

    -2

  • 211. 匿名 2017/10/28(土) 00:33:41 

    >>196
    いやwwだからwww
    子供の医療証で貰ってる人がいることにって事じゃないの?www
    話の内容で分かるでしょww

    +93

    -13

  • 212. 匿名 2017/10/28(土) 00:33:43 

    子供がアトピーでよく処方してもらってたけど
    そんな効果もなかったように思う。
    ヒルドイド…
    ヒルドロイドだと思ってた…

    +4

    -5

  • 213. 匿名 2017/10/28(土) 00:33:50 

    ヒルドイド信者のせいで保険適用外になったら本当に使いたい人が困るんだから自粛しろよ

    +285

    -3

  • 214. 匿名 2017/10/28(土) 00:34:39 

    アトピーや乾燥肌が酷い人はヒルドイドに頼らないといけないのにネットの書き込みで使い続けるの肌に悪いとか言われたら悩みますよね。

    働いてた皮膚科のDrは後発品のビーソフテンよりヒルドイドの方が保湿力が高いと言っていました。

    +36

    -4

  • 215. 匿名 2017/10/28(土) 00:34:50 

    >>211
    おっとまた揚げ足取られる所だった
    子供の医療証で親が使う分を貰ってるってことね

    +5

    -3

  • 216. 匿名 2017/10/28(土) 00:35:04 

    今ツイッターでも話題だよね
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +317

    -4

  • 217. 匿名 2017/10/28(土) 00:35:28 

    調べても出てこなかったんだけど、使い続けて出る思わぬ副作用ってなに?
    子供が一才の冬にアトピーっぽくなってから冬の間はずっとこれ使ってるから心配。

    +28

    -6

  • 218. 匿名 2017/10/28(土) 00:35:31 

    クレクレママが増え過ぎた結果だよね

    +189

    -2

  • 219. 匿名 2017/10/28(土) 00:35:32 

    >>178
    ワザと貼ってる?さっきから
    欲しくなるような画像とコメントばっか載せてるやつ。何枚かの画像見て欲しくなった人まぁまぁいるよきっと

    +4

    -29

  • 220. 匿名 2017/10/28(土) 00:35:50 

    >>124
    私使ってる
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +168

    -0

  • 221. 匿名 2017/10/28(土) 00:35:57 

    インスタに生息中
    ヒルドイドくそばばあ
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +120

    -7

  • 222. 匿名 2017/10/28(土) 00:36:20 

    +25

    -3

  • 223. 匿名 2017/10/28(土) 00:36:39 

    >>211
    なんでそんなに必死なん

    +9

    -5

  • 224. 匿名 2017/10/28(土) 00:36:46 

    >>219
    これで欲しくなるって頭おかしい

    +100

    -4

  • 225. 匿名 2017/10/28(土) 00:37:09 

    >>216
    効能が強い分、使うのを止めると反動が凄そう。

    +9

    -4

  • 226. 匿名 2017/10/28(土) 00:37:26 

    塗り薬だからね
    薬だから害があるのはわかっているのかな?

    +9

    -5

  • 227. 匿名 2017/10/28(土) 00:37:27 

    えー!やめてよー。今日も皮膚科に行ってヒルドイドもらったけど、元々アトピーでヒルドイドクリーム以外の保湿クリーム合わないし、出来るだけステロイド使いたくないから酷くない以外はヒルドイドで済ましてるのに保険適用外は厳しい…。

    +189

    -9

  • 228. 匿名 2017/10/28(土) 00:37:40 

    腕が異常に乾燥してボロボロになった時に処方してもらったけど効果なかったけどなー
    まして顔につけようなんて考えもわかなかったわ

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2017/10/28(土) 00:37:54 

    依存性あるんですよね。皮膚科変えた時に言われたけど、そこで処方されたの効かなかったから、元サヤに戻ってヒルドイド使ってる。一度に写真みたく沢山処方してもらうよ。これからの季節は使う頻度多いし

    +10

    -12

  • 230. 匿名 2017/10/28(土) 00:38:12 

    >>216
    こうやって話題になれば良いと思う
    薬事法違反ってことも

    +158

    -1

  • 231. 匿名 2017/10/28(土) 00:38:19 

    これよく噂でよく聞くけどほんとに美容液3万分の効果があるって本当なの??

    +8

    -28

  • 232. 匿名 2017/10/28(土) 00:38:25 

    >>206
    もう15年くらい前の話だけど
    軟膏塗って全身ヒルドイド塗ってたんですよね。
    ここみてたら元々は血行の薬と
    言ってる方がいて納得しましたw

    +9

    -2

  • 233. 匿名 2017/10/28(土) 00:38:25 

    皮膚科で働いてるけど、ヒルドイドをたくさん出せって粘る女性すごい多いです!
    大した症状ないから、たくさん出せないと言うと怒りだします。
    ほんと迷惑!

    +327

    -5

  • 234. 匿名 2017/10/28(土) 00:38:30 

    類似品というか
    市販のヘパリン類似物質は美容目的で問題ないの?

    +20

    -2

  • 235. 匿名 2017/10/28(土) 00:38:37 

    >>222
    あい子先生も良くないっていってるね。

    +20

    -2

  • 236. 匿名 2017/10/28(土) 00:38:42 

    >>193
    ドドメ色でも良いよ。中身が同じならネ

    +10

    -3

  • 237. 匿名 2017/10/28(土) 00:39:00 

    馬油が一番!

    +28

    -6

  • 238. 匿名 2017/10/28(土) 00:39:03 

    >>234
    市販なら自己責任でしょ

    +9

    -2

  • 239. 匿名 2017/10/28(土) 00:39:26 

    インスタで「ヒルドイド分けて」とかコメントのやりとり見かけたときは世も末だと思った

    +168

    -2

  • 240. 匿名 2017/10/28(土) 00:40:03 

    ヒロドイド婆のSNS片っ端から通報したったらええねん。

    +196

    -3

  • 241. 匿名 2017/10/28(土) 00:40:16 

    >>220

    それどうですかーー??

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2017/10/28(土) 00:40:21 

    >>45
    小児科で働いてて
    ヒルロイドって(笑)

    美容トピでも間違えてる人多いよね。

    ヒルドイドですよ。

    +129

    -10

  • 243. 匿名 2017/10/28(土) 00:40:24 

    医者も患者を見極めてほしいよ。
    美容目的のただのばばあに処方して何になる。
    そういう人には保険適用外にして3倍くらい増しちゃえ。

    +146

    -0

  • 244. 匿名 2017/10/28(土) 00:40:36 

    私はアトピーだからかもしれないけど、美容効果は???です。アトピーの乾燥が和らぐだけで肌が白くなったりモチモチはしないけどなー。普通の肌の人は使う事で変わるのかな?
    そもそもヒルドイドの美容効果って何?(笑)

    +55

    -1

  • 245. 匿名 2017/10/28(土) 00:41:07 

    本当にそれ
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +273

    -2

  • 246. 匿名 2017/10/28(土) 00:41:26 

    私今ニキビが酷くて病院で処方してもらって使ってる。私が通ってる病院では毎回1本しか処方からなんでそんなに大量に貰えるのか謎。

    +54

    -1

  • 247. 匿名 2017/10/28(土) 00:41:31 

    芸能人が率先して進めてるからね
    みんな真似するよね
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +4

    -79

  • 248. 匿名 2017/10/28(土) 00:41:32 

    ヒルドイド依存症問題

    +22

    -1

  • 249. 匿名 2017/10/28(土) 00:41:47 

    >>224
    3万円のアンチエイジング化粧品より効果あるらしいよw

    +4

    -28

  • 250. 匿名 2017/10/28(土) 00:42:26 

    果たしてほんとに綺麗になってるの??

    +76

    -2

  • 251. 匿名 2017/10/28(土) 00:42:57 

    暇な人たち明日、皮膚科に行くっしょ
    それか月曜〜

    +5

    -17

  • 252. 匿名 2017/10/28(土) 00:43:19 

    >>249
    それ信じてるのはネットに踊らせてるばばあだよw

    +28

    -3

  • 253. 匿名 2017/10/28(土) 00:43:44 

    アトピーで乾燥肌だけどヒルドイドは顔は潤うけど体は全然だめ
    尿素の方が潤う

    +7

    -5

  • 254. 匿名 2017/10/28(土) 00:44:10 

    使ってるひとのbeforeアフターが見てみたいわ

    +100

    -2

  • 255. 匿名 2017/10/28(土) 00:44:13 

    >>219
    欲しくなるわ!こんだけ貼られたら私でも。ガルちゃんでもスキンケア系のトピで必ずヒルドイド使ってるって人見るもんねー正直欲しくなった人プラス

    +7

    -45

  • 256. 匿名 2017/10/28(土) 00:44:36 

    ツイッターでヒルドイドって検索したら怒りのつぶやきたくさん見れるよ

    +79

    -1

  • 257. 匿名 2017/10/28(土) 00:44:38 

    美容としては効果ないと思うよ。
    冬になると乾燥が目立ってくるから
    保湿としては効果的だろうけど

    +27

    -3

  • 258. 匿名 2017/10/28(土) 00:45:21 

    ヒルドイドの不正使用について考えていると、倫理問題・医療費問題と
    どんどん闇深いドツボにハマってくる…・


    よしそろそろお風呂入って寝よう。
    適正使用されてる方はお大事にー。

    +92

    -3

  • 259. 匿名 2017/10/28(土) 00:45:39 

    子供が超乾燥で
    幼児2人かかえて病院大変だから
    多めにほしいのに
    いつも要望しても2本としかくれない
    それで初月だから500なんぼ費用かかるし
    なんも安くない、ほんとムカつく...。

    +8

    -117

  • 260. 匿名 2017/10/28(土) 00:46:17 

    注意喚起は利用者より
    医者と薬剤師にすべき

    出す量、出す基準を考え直す方が
    不正は減る

    +157

    -3

  • 261. 匿名 2017/10/28(土) 00:46:43 

    アトピーで長年皮膚科通っててヒルドイド処方されたことあるけど、たいして保湿されていない気がして結局使わなかった。
    美容目的でそんなに使われてるの初めて知った。
    そんなにいいかな?

    +59

    -2

  • 262. 匿名 2017/10/28(土) 00:46:54 

    ヒルドイドに業界のゴリ押しを感じてたんだけど私だけ?
    私は皮膚科でもらってる薬が乾燥するから保湿剤として使ってるけど、なんの効果もないただの保湿剤だよ、ほんとに

    +82

    -2

  • 263. 匿名 2017/10/28(土) 00:47:12 

    クソババア
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +12

    -122

  • 264. 匿名 2017/10/28(土) 00:47:20 

    >>66

    うん、だよね。
    これが正解だと思うけどな。
    副作用出たって人、見たことない。

    +12

    -18

  • 265. 匿名 2017/10/28(土) 00:47:21 

    ヒルドイドは真皮の疾患に直接保湿する為に塗るんだよ。
    表皮はステロイド。
    乞食さんはステロイドでも塗ってればいいんじゃないと言ってやりたい。

    +1

    -20

  • 266. 匿名 2017/10/28(土) 00:48:03 

    顔とかに塗る人いんの?
    ベッタベタになるからやめなよ!

    +4

    -18

  • 267. 匿名 2017/10/28(土) 00:48:28 

    通報しまくってきたけど理由がわからなくて薬物なんちゃらってやつにしたけど何か違う気がする

    +25

    -2

  • 268. 匿名 2017/10/28(土) 00:49:30 

    >>259
    500なんぼでも安いじゃないか

    +100

    -0

  • 269. 匿名 2017/10/28(土) 00:49:31 

    綺麗?
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +2

    -122

  • 270. 匿名 2017/10/28(土) 00:49:35 

    >>255
    てか、かなり前にガル民にすすめらられたんだけど(笑)プラス大量だったし

    +3

    -11

  • 271. 匿名 2017/10/28(土) 00:50:33 

    飲食店で働いてる時ハンドクリームとして
    常に持ち歩いてる人は見たことある
    ポケットとかに入れやすいサイズだから
    って言ってたなー。わからなくはない

    +26

    -10

  • 272. 匿名 2017/10/28(土) 00:50:45 

    美人か?
    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    +2

    -122

  • 273. 匿名 2017/10/28(土) 00:51:22 

    >>259
    あなたのその感覚が苦手だ
    薬貰っておきながら500円も取られるみたいな

    +190

    -3

  • 274. 匿名 2017/10/28(土) 00:51:54 

    自撮りのヒルドイドババアみんな加工しまくってて笑う
    たいして効果なさそう

    +248

    -2

  • 275. 匿名 2017/10/28(土) 00:52:04 

    マイナス魔が頑張ってるʕʘ̅͜ʘ̅ʔ

    +4

    -12

  • 276. 匿名 2017/10/28(土) 00:52:06 

    擁護するわけじゃないけど一般人晒すのはやめようぜ

    +15

    -34

  • 277. 匿名 2017/10/28(土) 00:52:17 

    >>241さま
    私は顔と首筋、手の甲に使っています。
    ローションは少しトロみがあります。しっとりします。
    クリームはベタつかず良く伸びて肌に馴染みます。
    美容効果が有るか分かりませんが、乾燥&敏感肌なのですが、使い心地が良いので今後も使うつもりです。(あくまでも個人の感想です。)


    +15

    -7

  • 278. 匿名 2017/10/28(土) 00:52:26 

    ツイッター見てきたけど美容目的で貰ってる人って美人さんいないね!
    抗ってる感が見え見えで笑ってしまうw
    藁をもすがる思いなのかなw
    医療用なので内側にしか効きませんよー!

    +170

    -4

  • 279. 匿名 2017/10/28(土) 00:52:51 

    なんで、こんなに安っすいクリームが巷で騒がれてるのか意味不明

    多分、医療用を美容につかってるというイメージだけできれいになったと勘違いしてそう
    高いものはそれなりの効果があるということも分かってない

    いかに安くて得したかを自慢してるようで
    近所のスーパー特売で得意げになってる人と同じチープ感しか感じないわ

    +155

    -3

  • 280. 匿名 2017/10/28(土) 00:53:12 

    ヒルドイド不正入手のやつ同様、ここで勝手に他人の顔を晒しまくってる奴も大概なクズだよ

    +22

    -21

  • 281. 匿名 2017/10/28(土) 00:53:17 

    一般人晒さないで。

    +9

    -35

  • 282. 匿名 2017/10/28(土) 00:53:29 

    娘と私のヒルドイドだけ処方してもらいに行くのが本当めんどくさい。すぐ無くなるから2週間に一度皮膚科で通い。
    市販の保湿剤が合う人の方がうらやましい。

    +72

    -15

  • 283. 匿名 2017/10/28(土) 00:54:06 

    地元で人気の皮膚科が、「ヘパリンの人への長期的な影響はまだ証明されてないから、ヒルドイドは処方しない」って、言い切ってたよ。
    ただの保湿剤ってわけじゃないんだよね。

    +117

    -3

  • 284. 匿名 2017/10/28(土) 00:54:20 

    皮膚科で働いてます。
    子供の診察についてきた親が唐突に「ヒルドイド下さい」と言ってる。
    たぶん親が使うんだろうな~と先生も従業員も思ってる。
    バレバレだよ。

    +203

    -3

  • 285. 匿名 2017/10/28(土) 00:55:02 

    >>259さんが通う病院は正常だと思う
    そういうとこもあると知り安心した

    +21

    -1

  • 286. 匿名 2017/10/28(土) 00:55:50 

    >>268
    横レスだけど、お子さん2人いて毎日全身に塗っていたら、2本でもすぐなくなると思うよ。
    1日1回じゃなくて、朝晩塗ってとか指示されたらなおさら足りない。
    お子さん小さいと皮膚科に頻繁に連れて行くのが大変だし、まとめて1ヶ月分くらい処方してよって思ってしまうお母さんの気持ちも分かる。

    +100

    -12

  • 287. 匿名 2017/10/28(土) 00:56:11 

    >>201
    これマイナスだけど、これは適切な処方ではないの??
    極度の乾燥肌っぽいよね??

    美容目的と本当に必要な人への処方、境界線がなんかよくわからなくなってきた…

    +72

    -10

  • 288. 匿名 2017/10/28(土) 00:56:36 

    貧乏くさくてださい
    ニベアがドゥラメールとほぼ同じ!ってガセに飛びついた奴らと同じ臭い

    +170

    -3

  • 289. 匿名 2017/10/28(土) 00:56:50 

    >>277
    ご丁寧にありがとうございます!
    夏冬で毎年化粧水などを変えていて
    トロみがあるなら冬にぴったしかなと
    思いました!!!٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و
    ツルハとかで売られてるんですか??

    +2

    -3

  • 290. 匿名 2017/10/28(土) 00:56:59 

    >>284
    同じ人の親として恥ずかしい
    そういうのってどう返してるの?

    +57

    -2

  • 291. 匿名 2017/10/28(土) 00:57:22 

    肌が頑張る力を失いそうで顔に使わないようにしてる

    +4

    -4

  • 292. 匿名 2017/10/28(土) 00:57:27 

    晒さないでって
    こいつら自ら自撮りあげてるじゃん
    自ら晒してるようなものだよね

    +187

    -7

  • 293. 匿名 2017/10/28(土) 00:58:03 

    >>259
    保険適用で決まってる処方の限度なんだから、なんであんたの家庭の事情でたくさん出さないといけないの?

    +96

    -5

  • 294. 匿名 2017/10/28(土) 00:58:07 

    皮膚科色々通ったけど、頑固なおじいちゃん先生はヒルドイド嫌いな印象(笑)

    +29

    -3

  • 295. 匿名 2017/10/28(土) 00:58:18 

    Twitter見てきたら、処方箋無しで薬を売ってるところがあってびっくりした。
    ヒルドイドも小さいの1200円とかで売られてた…
    これ駄目だよね?

    +79

    -10

  • 296. 匿名 2017/10/28(土) 00:58:46 

    >>259
    子供にかかる500円がそんなに惜しいの?

    +128

    -4

  • 297. 匿名 2017/10/28(土) 00:59:04 

    ヒルドイドでこんなに問題になってるとは

    +19

    -2

  • 298. 匿名 2017/10/28(土) 00:59:19 

    会社に緑内障?の目薬で睫毛が伸びるから使ってるとかいうバカなアラフォーがいて引いた
    目の回りが赤いからどうしたの?って聞いたら色素沈着だって
    子持ちなのにアホすぎる

    +170

    -7

  • 299. 匿名 2017/10/28(土) 01:00:23 

    こんな記事見た→
    怒号飛び交う「ヒルドイド逆ギレおばさん」、どうして処方してくれないのよ!!


    こんなこというババアが絶対美人な訳ねえ、ゴリラみたいな顔なんだろな

    +134

    -1

  • 300. 匿名 2017/10/28(土) 01:00:25 

    こんなもん薬なのに使い心地言い分けないやん。
    使い心地いいって言ってる人って普通の化粧品のクリーム使ったことないの?
    上から日焼け止め塗ったらドロドロ崩れるぐらい使い心地悪いのに。

    +25

    -3

  • 301. 匿名 2017/10/28(土) 01:00:49 

    人それぞれだから合う合わないってあるよね

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2017/10/28(土) 01:00:50 

    塗った後に紫外線に当たったダメだったっけ?

    +18

    -13

  • 303. 匿名 2017/10/28(土) 01:01:08 

    >>302
    あ、それなんか聞いたことあるわ

    +4

    -10

  • 304. 匿名 2017/10/28(土) 01:01:35 

    バカがインターネットを使える環境になった結果、規制が増えまくり

    +115

    -2

  • 305. 匿名 2017/10/28(土) 01:02:01 

    >>302
    だめなのはワセリンじゃない?

    +15

    -10

  • 306. 匿名 2017/10/28(土) 01:02:16 

    昼間使えないやん笑
    紫外線×なのに。

    +2

    -12

  • 307. 匿名 2017/10/28(土) 01:02:54 

    ヒルドイドください。
    って自ら言う親って子供の為にじゃなく
    自分為に使うんでしょ?呆れる

    +131

    -5

  • 308. 匿名 2017/10/28(土) 01:03:26 

    ワセリンはなんかシミができるんだっけ?

    +6

    -3

  • 309. 匿名 2017/10/28(土) 01:03:36 

    職場の人が美容目的のヒルドイド愛用者なんだけどこんな人のために社会保険料払いたくない助け合い精神を美容目的の人に使いたくない

    +109

    -3

  • 310. 匿名 2017/10/28(土) 01:04:12 

    ヒルドイドを治療ではなく美容目的に使ったおばさんは税金多く支払ってください

    +151

    -1

  • 311. 匿名 2017/10/28(土) 01:04:13 

    >>305
    私もワセリンだと思う。

    +11

    -4

  • 312. 匿名 2017/10/28(土) 01:04:15 

    自費で買っても1500円ぐらいだよ。

    +24

    -0

  • 313. 匿名 2017/10/28(土) 01:04:18 

    >>23
    まだあるから要りませんって断りなよ。

    +96

    -3

  • 314. 匿名 2017/10/28(土) 01:04:25 

    美容目的で貰う人が増えたから今後ヒルドイド単体の処方は保険適用外になるかもしれない、みたいなのTwitterで見たけど本当かな?
    アトピーが酷い時はステロイドも一緒に貰うから問題ないけど、アトピーの症状が割と良くなって乾燥だけどうにかしたい時とか保険適用外になるってことだよね・・・

    +47

    -3

  • 315. 匿名 2017/10/28(土) 01:04:29 

    これからは不正にヒルドイド貰ったりしてる人もどんどん叩かれて、不正に貰うことはよくないってことが広まって欲しい。

    +137

    -2

  • 316. 匿名 2017/10/28(土) 01:04:36 

    ヒルドイドは紫外線大丈夫だよ

    +10

    -8

  • 317. 匿名 2017/10/28(土) 01:04:42 

    >>311ヒルドイドもだよ
    油分が多いから焼けやすいしシミになりやすい

    +42

    -6

  • 318. 匿名 2017/10/28(土) 01:04:49 

    肌トラブルで本当に困ってる人たちに迷惑かけてますよ!

    +97

    -0

  • 319. 匿名 2017/10/28(土) 01:05:10 

    ヒルドイドってそんな効果あるんだ。
    アトピーて使ってたけどそんな実感なかった

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2017/10/28(土) 01:05:19 

    >>259
    子供の医療費ケチるな
    いくら幼児だって、親のそういうところ大人になっても覚えてるよ

    +109

    -4

  • 321. 匿名 2017/10/28(土) 01:05:55 

    >>289さま
    ツルハ、がちょっと分からないのですがドラッグストアーですよね?
    私はドラッグストアーで買っています。
    因みに私の行くドラッグストアーでは化粧品(化粧水、乳液)のコーナーではなく、皮膚炎などの薬の棚にあります。

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2017/10/28(土) 01:06:20 

    ガルちゃんでよく見る、
    「皮膚科が一番!ヒルドイドいいよ!」
    って言ってる人達も違法だね!

    +128

    -3

  • 323. 匿名 2017/10/28(土) 01:06:22 

    子供の処方箋でいっぱい出される~

    「まだ残ってます。」って言えば出されないよ!!

    +114

    -1

  • 324. 匿名 2017/10/28(土) 01:06:35 

    >>317
    そうなんだ!
    初耳です。
    子どもに塗るから気をつけよう。
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2017/10/28(土) 01:06:56 

    ヒルドイド持って自撮りしている人見て良くわかった。アンチエイジングといった美容効果はなさそうだね。

    +131

    -2

  • 326. 匿名 2017/10/28(土) 01:07:35 

    自分の欲求満たして綺麗になれたら他人はどうでもいいクソババアほど醜いものはないな
    オエ

    +78

    -1

  • 327. 匿名 2017/10/28(土) 01:08:05 

    人によっては、塗った場所が後でシミみたく茶褐色になる。

    痒みとか抑えるのが本来の目的だから、美容液ではないです。

    +42

    -4

  • 328. 匿名 2017/10/28(土) 01:08:20 

    >>321
    そうです!ドラックストアです!
    キュレル?とかの棚と一緒に
    あるわけじゃないんですね٩( *˙0˙*)۶
    探してみます( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)

    +8

    -3

  • 329. 匿名 2017/10/28(土) 01:08:36 

    塗ったあとに紫外線にあたっても大丈夫だよ
    なんでここ知識ない人多いの
    わざと?

    +18

    -14

  • 330. 匿名 2017/10/28(土) 01:08:58 

    正直3割じゃなくなるのはお財布的に辛いけど、本当に必要だから実費でも買う
    1500円でヒリヒリ赤く腫れあがらない肌をキープ出来るなら安いもんだ

    +55

    -3

  • 331. 匿名 2017/10/28(土) 01:09:40 

    ハッシュタグ、ヒルドイド最強とかつけてる人
    自分たちがどう思われてるとか考えもしないんだろうな

    +127

    -1

  • 332. 匿名 2017/10/28(土) 01:09:44 

    ヒルドイドは油分多くないよ…
    本当にわざとに思えてきた…
    大丈夫か

    +47

    -4

  • 333. 匿名 2017/10/28(土) 01:10:18 

    >>298
    ルミガンもガルちゃんでまつ毛美容液としておすすめされてるの見た事ある

    +50

    -1

  • 334. 匿名 2017/10/28(土) 01:10:37 

    >>320
    一気に出してくれないから初診料が毎回かかるってことじゃ?
    確かに2人に塗るのに、二本しかもらえなかったら、一週間くらいしかもたないから毎回行くの大変だからね。
    安くないってのも医療費無料とか言われるからじゃない?
    うちも子が2人とも乾燥肌だけど、一回に二本じゃ文句言いたくもなると思う。

    +8

    -15

  • 335. 匿名 2017/10/28(土) 01:11:20 

    皮膚科で10年働いてました
    ヒルドイドは紫外線に当たっても大丈夫って先生は言ってましたよ

    +96

    -4

  • 336. 匿名 2017/10/28(土) 01:11:23 

    >>329
    そうやってシミを作らせるのが目的?それとも本気で言ってるの?
    ヒルドイドは油分が多いから油焼けやすいんだよ。
    サンオイルの原理と同じ

    +5

    -17

  • 337. 匿名 2017/10/28(土) 01:13:16 

    >>329さん
    >>311>>324です。
    やっぱりヒルドイドは日光関係ないんですね。
    子どもに五年間塗り続けてて、聞いたことないな..とは思ったけど、鵜呑みにしちゃダメですね。反省。

    +28

    -3

  • 338. 匿名 2017/10/28(土) 01:13:23 

    >>336
    油分多くないよ
    調べてみな
    油分なら市販のしっとり系乳液の方が多い
    だから紫外線にあたっても大丈夫
    ワセリンはダメ

    +32

    -4

  • 339. 匿名 2017/10/28(土) 01:14:30 

    油分多いとシミになるの?怖い

    +6

    -3

  • 340. 匿名 2017/10/28(土) 01:14:49 

    アトピーの娘に使ってます。
    ヒルドイドやめた途端に関節が乾燥して夜も眠れないぐらいかゆがる!
    うちの娘にはかなり効果あるみたいです。

    この前化粧水きらしてて自分の顔に塗ってみたけど、ベタベタするし次の日までテカるしもう2度と使いたくない。みんな本当に顔に塗ってるの?!

    +63

    -6

  • 341. 匿名 2017/10/28(土) 01:14:58 

    なんかさー
    ヒルドイドババアとやらに、ヒルドイドを買わせたくないのは解るけど、ここで嘘八百書いてる人達はなんなの?
    どうせ薬学も全く知らない低学歴なんだろうけど

    +18

    -31

  • 342. 匿名 2017/10/28(土) 01:15:08 

    子供の乾燥肌で処方してもらいました。
    子供に塗った後何となく自分の体と顔に塗ったら痒みが出てきてすぐに洗い流しました顔は赤みが出てきたので美容目的の気持ちが分かりません。

    +2

    -8

  • 343. 匿名 2017/10/28(土) 01:15:28 

    薬剤師です。ワセリンもヒルドイドも塗布後紫外線を避けなきゃいけないなんてことはないよ。
    一昔の粗悪な化粧品なら油分に含まれる不純物でそういったこともあったみたいだけど。
    油分の酸化うんぬんが理由ならば乳液塗った肌で外出しちゃダメと同じレベルの話。
    少なくとも患者さんに塗布後は紫外線避けてくださいなんて1回も話したことない。
    紫外線避けるべき外用薬は他にあるからそれはちゃんと話してる。


    ガルちゃんやネットで得た情報(私の話も含め)をすぐ信用しないでちゃんと自分でも調べたり信頼してる医師に確認した方がいいよ。

    +100

    -9

  • 344. 匿名 2017/10/28(土) 01:15:30 

    美容目的なら、ヒルドイドなんかよりもっと良い化粧品ありそうだけどね。
    ヒルドイドだと美白効果なんかは無いし。

    +97

    -1

  • 345. 匿名 2017/10/28(土) 01:16:49 

    >>340
    私も顔に塗ってる人がいると聞いて
    驚いてます笑笑
    顔はベタベタするし髪の毛引っ付いたり
    して私は考えられないです(笑)

    +6

    -5

  • 346. 匿名 2017/10/28(土) 01:17:46 

    >>26
    この前 初ヒルロイド処方してもらって(手荒れが酷くて)顔に使ってみたけど、保湿はされるけど化粧品の様にハリが出たりリフトアップしたりはなかった

    +14

    -7

  • 347. 匿名 2017/10/28(土) 01:17:53 

    モデルの田中美保も夜のスキンケアは皮膚科で処方してもらうビーソフテンのローションとヒルドイド軟膏のふたつだけって雑誌に書いてあったけど、どうなんだろ

    +93

    -1

  • 348. 匿名 2017/10/28(土) 01:17:57 

    痔の塗り薬をシワに効く!と顔に塗るやつもあったよね?なんで、用途以外に使うんだろう。

    +11

    -2

  • 349. 匿名 2017/10/28(土) 01:19:39 

    私はアトピーで使ってるけど
    他人が何に使おうが税金だとかどうでもいい

    いちいち何ムキになってんの?笑
    疲れない?

    +5

    -77

  • 350. 匿名 2017/10/28(土) 01:20:00 

    >>343
    薬局でプロペト出して貰った事があるけど、薬剤師さんに光に直接当たるのは油だから避けた方が良いと言われたよ。
    ワセリンとプロペトって純度の違いだけで、成分は変わらないよね?

    +41

    -1

  • 351. 匿名 2017/10/28(土) 01:20:14 

    ヒルドイドに油分多かったらアトピーの人使えないよ
    私だけはアトピーだけど想像しただけで痒くなる

    +11

    -6

  • 352. 匿名 2017/10/28(土) 01:20:18 

    ワセリンは純度高くても油やけする
    医者に聞いてみ

    +25

    -3

  • 353. 匿名 2017/10/28(土) 01:21:22 

    ヒルドイド問題のせいか、ヘパリン類クリームの処方箋だと、最近ビーソフテンクリームを薬局で出される。子供たちはジェネリックの希望してないし、私はビーソフテンクリームで手湿疹酷くなったから、ヒルドイドにして欲しいって言ったけど、ダメだったよ。なぜだ。

    +11

    -21

  • 354. 匿名 2017/10/28(土) 01:21:22 

    美容外科とはいえ病院が美容目的で勧めてたりするよね。ちょっとありえない

    +21

    -4

  • 355. 匿名 2017/10/28(土) 01:22:47 

    >>349
    本気で言ってるなら
    いろいろと悲しい

    +60

    -2

  • 356. 匿名 2017/10/28(土) 01:22:56 

    ヒルドイド保湿剤として使ってきたからこんなに叩かれてびっくり。不正に何個ももらう人いるのね

    +57

    -6

  • 357. 匿名 2017/10/28(土) 01:23:51 

    皮膚疾患でヒルロイドをもらっています。
    キュレルなどの敏感肌用も使っていますが、全身痒いので病院に行ってます。
    薬局でもらう説明書には、副作用として『かゆみ、発赤、発疹等』『出血性血液疾患の人は使用できない』と書いてあります。
    また『凍瘡、ケロイドを治す』などと書いてあり、完全に薬だと思います。
    美容目的は一時一部の流行りで、そのうち副作用などが問題になったり、美容クリームのような効果はないとなると思います。
    使用感も重い高保湿クリームというだけです。 ピカピカにはなりません。

    +70

    -7

  • 358. 匿名 2017/10/28(土) 01:23:53 

    去年はじめて皮膚科に掛かって処方して貰った
    乾燥肌と寒暖差アレルギー、じんましんが出たので。まずはヒルドイドにしよっか、って感じで処方。

    これが噂のやつか〜とおもって、結構ワクワクしたけど、顔には別に・・・そんな絶賛する?っておもったくらい普通だった。

    体の乾燥には抜群の効果があったよ。
    オイルより断然効果ある

    +51

    -2

  • 359. 匿名 2017/10/28(土) 01:24:07 

    うちの0歳児に使ってる!
    美容目的の人がいるなんてびっくり!

    +59

    -4

  • 360. 匿名 2017/10/28(土) 01:24:15 

    アトピーで瞼や耳たぶなどガサガサしてきたら塗ってる
    もうそろそろ無くなってきたから欲しいけど美容目的と思われるの嫌だし我慢したほうがいいのかな

    +12

    -12

  • 361. 匿名 2017/10/28(土) 01:24:23 

    >>349
    大した症状もない人がどんどん宣伝して供給が間に合わなくなったら、あなたのアトピーも悪化するけどそれでも耐えられる?
    私は子どもがそうなったら困る。

    +80

    -0

  • 362. 匿名 2017/10/28(土) 01:24:36 

    >>349が社会人ではないと願う

    +38

    -1

  • 363. 匿名 2017/10/28(土) 01:24:58 

    >>356
    生活保護の人が大量入手して、メルカリで売ったりしてるのもあるよー

    +108

    -2

  • 364. 匿名 2017/10/28(土) 01:25:53 

    モラルや倫理どこ行った

    +57

    -2

  • 365. 匿名 2017/10/28(土) 01:26:07 

    >>360
    必要ならば我慢せずに行っといで!
    お医者さんはちゃんと分かってるよ。

    +67

    -1

  • 366. 匿名 2017/10/28(土) 01:26:18 

    ヒルドイドを美容目的でもらってるのは迷惑だと思うけど、嘘の情報をわざと流さないでほしいわ
    双方モラルがない

    +25

    -1

  • 367. 匿名 2017/10/28(土) 01:28:35 

    つか子供いる年齢ならもうシワあってもよくない?ママにもなって美容目的で貰うとか…痛々しい

    +84

    -5

  • 368. 匿名 2017/10/28(土) 01:28:57 

    医療用のものを関係ない人が美容用に使うって発想がなかったからびっくりした。
    私はナシだと思う。

    +101

    -2

  • 369. 匿名 2017/10/28(土) 01:29:54 

    >>353
    医療事務囓っただけだからうろ覚えだけど、ジェネリックを使わせると費用が加算されるから。
    患者さんは選べるはずなのに、すごい薬局だね。
    私も断ってる。

    +22

    -1

  • 370. 匿名 2017/10/28(土) 01:31:22 

    病院で出される薬をプチプラ☆とか言ってるのがバカっぽい。
    美容皮膚科で出される薬なんて本当に悩んでても保険適用外だよ。
    その辺りと同じ扱いにして欲しい。

    +149

    -1

  • 371. 匿名 2017/10/28(土) 01:31:45 

    ヒルドイドに一番似た成分の市販クリーム、と雑誌に書かれていた
    ロート製薬の『ヘパソフト』顔ローション使ってます。
    安いのに効果ありで、オススメです。

    +78

    -4

  • 372. 匿名 2017/10/28(土) 01:32:59 

    >>263
    40後半から50代に見える…

    +59

    -6

  • 373. 匿名 2017/10/28(土) 01:33:06 

    ほしいなら保険不正利用しないで全額自費でやれよ
    それなら誰も文句言わない

    +117

    -1

  • 374. 匿名 2017/10/28(土) 01:33:18 

    父が処方されて使わせてもらってるけど
    全然保湿されてる感じしないんだけど
    私には合ってないのかな

    +1

    -26

  • 375. 匿名 2017/10/28(土) 01:34:30 

    >>367
    だよねー
    子供産んだ時点でBBAなんだから、
    育児に専念してればいいよ。

    +62

    -16

  • 376. 匿名 2017/10/28(土) 01:34:50 

    梨花な。

    +11

    -1

  • 377. 匿名 2017/10/28(土) 01:37:01 

    子供が皮膚科で出されたのを塗ってみたけど別に良くないよ。 何回か試してみたけどベタベタするだけで??? 普通の化粧品の方がずっといいよ。

    +10

    -4

  • 378. 匿名 2017/10/28(土) 01:37:44 

    アトピーで出してもらってるから顔に塗ってた…あまり良くないのね。どうしよう。

    +1

    -8

  • 379. 匿名 2017/10/28(土) 01:37:54 

    大量にくれと言ったところで断れば良いのに、与える側の問題の方が大きくない?なんで出すの?

    私子供に処方してもらってるけど、そんな多くもらえた事ないし、定期的に様子見たいと言われるし1本もらって1ヶ月後とかだよ。
    大人の人で必要で処方されてる人だって、そんな多く普通は処方しなくない?
    渡してる側にも問題ない?

    +75

    -11

  • 380. 匿名 2017/10/28(土) 01:38:20 

    >>69
    市販の色々試したけど駄目で…普段ヒルドイド使ってます。夏場はベタベタするので違うのないか相談したら「ビーソフテンローション」出されました
    結果、顔が痒くなったり赤くなったりしたのでヒルドイドに戻りました…。
    ビーソフテンローションってジェネリックだったんだね!知らなかったし、先生はヒルドイドとまったくかわらないから大丈夫だと言っていたけど…
    信用していた先生なだけに、何となくガッカリしました…

    +5

    -28

  • 381. 匿名 2017/10/28(土) 01:40:59 

    一般人でもなんでも、税金使ってドヤ顔しているインスタ蝿は晒して欲しいwww

    +122

    -0

  • 382. 匿名 2017/10/28(土) 01:45:45 

    2年?ぐらい、毎日朝晩ヒルドイドローション使ってますが特に可もなく不可もなくって感じです。
    肌が安定するので継続はしていますが、市販で自分に合う基礎化粧品があるならかえたいくらいです!
    どうしたら治るんだろう…

    ヒルドイドローションって乾燥に良いって言うけどあまり効かない!ヒルドイドクリームはよく効きますよ

    +8

    -2

  • 383. 匿名 2017/10/28(土) 01:45:53 

    子供の医療費無料はやっぱりダメだね
    1割でも出させなきゃ

    +154

    -8

  • 384. 匿名 2017/10/28(土) 01:45:56 

    >>379
    一本で一カ月?!
    うちは一カ月なら二〜三本はくれるよ。
    厚塗りしないと効果がないからと言われたよ。
    それか症状が軽いの?
    人によっては大量にもらう人もいるよ。
    今はアレルギー児が多いから、乾燥も病院は重く捉えて多めにくれたりするけど、乾燥が酷いうちはそれでちょうどいいな。

    +14

    -8

  • 385. 匿名 2017/10/28(土) 01:46:22 

    ガル民大好き

    インスタ映え
    ハロウィン
    ヒルドイド

    +14

    -5

  • 386. 匿名 2017/10/28(土) 01:47:56 

    子供の頃からアトピーに悩まされ、皮膚科に通ってヒルドイドと弱めのステロイドを工夫しながら使って、コンディションの良い時に市販のクリームとか使えるのが嬉しい私にとって、家族に処方されたのを安易に塗って美容効果があるとかないとか言ってる人ってわりと本気で腹が立ちます。

    +110

    -0

  • 387. 匿名 2017/10/28(土) 01:48:24 

    やたら厳しいじゃんおばさんたち
    税金どうこう言うなら
    でか尻あげて働きな笑

    +4

    -39

  • 388. 匿名 2017/10/28(土) 01:48:45 

    知り合いで美容目的で使ってるのインスタにアップしてる人いた。

    処方箋なしで薬剤師の説明を受ければ全額自費で買えるようにすればいいのに。
    本当に必要な人は今まで通り保険適用で病院で処方もらうようにしてさ。

    +86

    -1

  • 389. 匿名 2017/10/28(土) 01:49:38 

    >>388
    晒しておしまい

    +6

    -4

  • 390. 匿名 2017/10/28(土) 01:51:58 

    >>387
    働いてる側だから腹立ってるんだよ

    +63

    -1

  • 391. 匿名 2017/10/28(土) 01:52:42 

    >>384
    ヒルドイドもらいに行ったわけじゃないからね。
    アトピーぽいかなーと言われてて、患部に塗る用にステロイド(濃度はただ調節して)もらってるよ。
    ヒルドイドはその周りの少し乾燥してる部分のみで全身にとは言われてない。

    アレルギー乾燥してるからヒルドイドたっぷりどうぞってのも副作用だとか顔には適さないとかの前のコメントが本当なら、あなたの医師の処方は多すぎるんじゃないかとここにいる人には思われるんじゃないかな?

    +5

    -5

  • 392. 匿名 2017/10/28(土) 01:54:50 

    子供の医療費タダ(地域によって違うけど)がたまに問題視されるけど、それより母子家庭の母親がタダになってることの方が問題かも。

    ダイレクトに沢山貰えるよ。

    +161

    -6

  • 393. 匿名 2017/10/28(土) 01:56:03 

    若い頃乾燥で皮膚科通ってて顔にフツーに使ってたわ
    でもうすーく塗ってって言われた
    あんまり塗らない方がよかったのね

    +1

    -9

  • 394. 匿名 2017/10/28(土) 01:59:26 

    今、通っている皮膚科は、どんな薬でも「出せる数が限られてる」って言われて断られます。出しても二本とか
    旦那がアトピー、私は敏感肌で何かとお世話になっているのですが…。ネット予約だし、いつも混んでるのでまめに通うには大変でもう少し出してくれると助かるんだけど(泣)

    今まで通っていた病院は、逆に「どのくらい出ときましょうか?」って聞いてくれていたので助かっていました。なぜかな?
    どなたか詳しい人教えて下さいm(__)m

    +2

    -28

  • 395. 匿名 2017/10/28(土) 02:03:09 

    >>6
    嫌だなぁ、こういうの。
    子供が乾燥肌で皮膚科で処方されて使ってる。
    お母さんが使うんじゃない?とか思われてたら嫌だな。

    +19

    -1

  • 396. 匿名 2017/10/28(土) 02:04:47 

    そんなこぞって絶賛するほどいい?
    もう何年か使ってるけどただの保湿だよ?
    美容成分なんも入ってないし高級保湿クリームのが翌朝におぉ!ってなるよ。
    ヒルドイド何にも効能ないし絶賛されるほど保湿効果ない。

    ただ私の場合アトピー&合う化粧品に巡り会うまでがなかなか時間がかかるのでその繋ぎでヒルドイド出される。
    普通に美容成分が入ったクリーム使える人のが羨ましいよ。

    +46

    -3

  • 397. 匿名 2017/10/28(土) 02:04:57 

    ネットで病院でもらえて美肌になれる
    みたいなのでよく出てくるよね...
    セコいことしないで美容皮膚科行けばいいんじゃない?

    +54

    -1

  • 398. 匿名 2017/10/28(土) 02:05:37 

    アトピーだからこの話腹立つ。

    +76

    -0

  • 399. 匿名 2017/10/28(土) 02:05:53 

    医薬品だからね
    病院で処方されてる人は症状よりも副作用が軽いから出されているわけで、副作用が無いわけでも万人に合うわけでもない。
    美容目的の人はもしもの事が起きても自己責任って事から目をそらして都合よく解釈しすぎ。
    個人的には生保は強制ジェネリックで良いと思うけどね。

    +71

    -0

  • 400. 匿名 2017/10/28(土) 02:12:44 

    ガルチャンのスキンケアのトピにも必ずヒルドイドを美容目的で使ってる人いる。あなたの美容が国民の税金使うとかどんだけ面の皮厚いの?ヒルドイドつけて面の皮薄くしろやwwwって思ってる。

    +76

    -1

  • 401. 匿名 2017/10/28(土) 02:15:50 

    離乳食ダイエットもちょっと前流行って
    お母さん達が困るからやめてと言ってたけど
    他人の迷惑考えず美に固執する女性はみっともないし、大人として自覚が足りない。

    +114

    -0

  • 402. 匿名 2017/10/28(土) 02:17:11 

    このクリームを処方してもらう目的で来院した人に処方されて、大量に使われて、

    もしかして、この件で得する大人が誰かいるのか?と勘ぐってしまう

    あまりにも(言葉が変だけど)流行りすぎてて

    +62

    -2

  • 403. 匿名 2017/10/28(土) 02:18:58 

    子供の医療費無料ってみんな受けられてるの?うち所得制限で0歳の時しか受けられなかったんだけど

    +6

    -6

  • 404. 匿名 2017/10/28(土) 02:19:05 

    子供いるからって親が自分の美容目的で0円でヒルドイド貰ったら、それって詐欺だし犯罪じゃないの?
    詐欺で騙し取ってるんだよね?

    +103

    -1

  • 405. 匿名 2017/10/28(土) 02:19:54 

    284です。
    うちの先生はやんわり「そんなに効果ないよ~」と話してます。
    子供の保湿に使いたいと言われると出さない訳にはいかないけど、初回はせいぜい1~2本しか処方しませんよ。
    診療後は私達スタッフと「たぶん母親が使うんだろうね」とあきれてます。
    ただの保湿剤なのに、あほらし。

    +105

    -2

  • 406. 匿名 2017/10/28(土) 02:25:38 

    赤ちゃんの乳児湿疹でもらってつけてるけど、先生によっては小さいの一つしかくれない場合もある。本当に必要な人の手に渡らないのは悲しい。
    義母が美容目的で欲しがるけど、ババアの肌に塗ったところで大して変わらないっつーの!

    +59

    -0

  • 407. 匿名 2017/10/28(土) 02:26:00 

    >>363医者も悪いよね。私はしもやけの時に処方されたけど、次に皮膚疾患で行った時に、ごめんね。若い人にヒルドイドを美容目的で使用する問題があるから、出せないからってワセリンだった。治ればいいから私はなんでもいいけど、ちゃんとした医者なら何本も患者に言われるかがまま出さない。

    +73

    -1

  • 408. 匿名 2017/10/28(土) 02:26:01 

    >>16
    へりくつだな。
    治療と美容は違うから。
    使用方法を間違えると危険ですよ。

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2017/10/28(土) 02:26:27 

    うちの息子、先週乾燥でヒルドイドもらった。塗ったら痒くなって湿疹出た。合わないみたい。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2017/10/28(土) 02:26:29 

    >>402
    たしか処方箋で点数68点?(今は変わってるかも)ぐらい医者はとれるから。
    皮膚科保険診療安いしね~。

    1点につき10円の診療報酬だから680円の設けになる。だから何もなくてもヒルドイド出して稼ぐのよ。
    さらにその無駄な保険診療費が私達の税金から使われる。

    +64

    -2

  • 411. 匿名 2017/10/28(土) 02:26:52 

    子供のころからアトピーで、今もヒルドイド処方されて使ってるけど、かなりベタベタするよ。
    超乾燥肌だから吸収される?のか、それだけだとまた乾いちゃうけどね。乾燥肌じゃない人が使ったらベタベタするだけなんじゃないの?
    私は昔から軟膏とか塗ってて顔がベタベタに慣れてるし、気にしてないけど(中学生の時、ガキな男子にネタにされたことあるけど、塗らなきゃならないから諦めてる)

    ヒルドイドは高保湿だけど、ベタつきを抑える努力は何もされてないのでは?高級クリームは高保湿なのにベタつかないってところが高級である理由なんだと思うけどな。使い心地ってやつだね。
    お金かけたくなくて、なんでも肌に合って使えるならニベア塗っとけばいいのに。
    健康な肌がうらやましいよ。

    +82

    -1

  • 412. 匿名 2017/10/28(土) 02:27:42 

    是非ともインスタ・ヒルドイド・バァバァさんの美フォーアフターの顔を拝みたいものですわ(棒)

    +52

    -0

  • 413. 匿名 2017/10/28(土) 02:29:37 

    肌荒れに悩んでた時期があって皮膚科に相談したらヒルドイド処方してもらった。肌荒れは悪化しなかったけど、ちょっとベタつくのが嫌だったし、個人的にそこまでいいものでもなかったよ。結局合わない化粧品絶ったら肌荒れ治ったし、ただ大量処方してもらってるバカは死んでほしい。

    +28

    -3

  • 414. 匿名 2017/10/28(土) 02:30:09 

    >>407
    その話が本当なら、病院変えた方がいいよ。
    ヒルドイドとワセリンは効能違うよ。
    ヒルドイドは保湿、ワセリンは保護。

    +47

    -7

  • 415. 匿名 2017/10/28(土) 02:32:06 

    新たなナマポのビジネスじゃね?
    自分は元手ゼロ円でヒルドイドを仕入れで売りつける。
    なんか、ここで貼られてるインスタの茶髪婆ナマポ臭がする。

    +88

    -0

  • 416. 匿名 2017/10/28(土) 02:33:44 

    私は手荒れが酷いから処方されてるけど、顔なんかには絶対使わないわ
    目の周りに塗ったらダメって薬剤師に聞いたし、そもそも体に塗るものを顔に塗って良いわけがない

    +5

    -5

  • 417. 匿名 2017/10/28(土) 02:33:50 

    パートさんが、いきつけの先生に言えばすぐ出してくれるよ~とか言ってた。そういう美容皮膚科の医者もいるからこんなことになってんだろうね

    +33

    -0

  • 418. 匿名 2017/10/28(土) 02:34:17 

    美容のために貰うなよ。こっちはアトピーで必死なんだぞ!処方減らされたら辛いわ。

    +91

    -1

  • 419. 匿名 2017/10/28(土) 02:34:40 

    ヒルドイドにアンチエイジング効果⁉️
    みたいに騒がれてたけど超ガサガサ粉ふき肌で、乾燥以外トラブルない人なら、まあしっとりしていいかもしれないけど、それ以外なら特に効果は感じないと思う。
    デュアックでガサガサになった時に出されたけど、もともとがオイリー気味だから、あれつけた途端にベタベタヌルヌルで、かえって肌質悪くなったよ。

    乾燥防ぐ以外に特にメリット見つからなかった。

    +36

    -0

  • 420. 匿名 2017/10/28(土) 02:34:59 

    子供用に処方されたけど合わなくて、勿体無いから自分で使おうとしたけど皮膜感あってダメだった。これを崇めてる人が不思議。

    +25

    -0

  • 421. 匿名 2017/10/28(土) 02:36:09 

    クリームが評価されてることなのにダメなのか?

    +0

    -26

  • 422. 匿名 2017/10/28(土) 02:38:26 

    肌ががさついてる人やアトピーの人、手荒れの人みたいに、医者から見て明らかに皮膚炎になってる人だけに処方して欲しい

    +73

    -1

  • 423. 匿名 2017/10/28(土) 02:43:21 

    ヘアメイク助手やってる近所のシンママが、小学生の娘をダシにして皮膚科で大量にもらって来てるって吹聴していたのを思い出した。同じような人っているんですね…

    +52

    -1

  • 424. 匿名 2017/10/28(土) 02:47:02 

    医療費を美容目的で使うなって事ね

    +24

    -0

  • 425. 匿名 2017/10/28(土) 02:51:15 

    子供が乳児湿疹が出た時にもらって美容にいいとは知らず、子供が使い終わって余ったやつを毎晩塗ってたけど保湿力も高くないし、効果は何もなかったよ。
    そのあと、最強の保湿力とかネットで見て、え?どこが?ってびびった。
    ただでくれても使わないなー。

    +24

    -2

  • 426. 匿名 2017/10/28(土) 02:51:32 

    保湿はちゃんとしてくれるけど肌が綺麗になる実感はない。

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2017/10/28(土) 02:51:55 

    >>421
    バカ発見
    化粧品じゃなくて医薬品だから。
    評価って何よ?

    +25

    -0

  • 428. 匿名 2017/10/28(土) 02:53:35 

    アトピーで痒くて眠れなくてこのトピみたら余計に眠れなくなってしまった!
    本当に困ってる人が十分に処方されなくなったらどうしてくれんの。ただでさえ足りないのに!!

    +38

    -0

  • 429. 匿名 2017/10/28(土) 02:53:59 

    年中肌荒れしてて市販の化粧品だと何を使ってもしみたり悪化したりするからジェネリックのビーソフテンローションを皮膚科で処方してもらって使ってる。本当は市販のアイチエイジング用のスキンケア使いたいよー。゚(゚´ω`゚)゚。
    美容目的で処方してもらうやつかとか腹立つわ。

    +28

    -1

  • 430. 匿名 2017/10/28(土) 02:55:10 

    美容垢って、正規の使用目的としての使い方じゃないのに「普通の化粧水より良いです♡」とか自信満々に書く奴多すぎ。
    自分勝手な使い方する分には勝手だけど、さもそれが問題のない使い方のように広める。

    +54

    -0

  • 431. 匿名 2017/10/28(土) 02:55:31 

    医療費5億上がっただと・・・?このクリームだけで

    +113

    -0

  • 432. 匿名 2017/10/28(土) 02:56:30 

    私手足のアトピーで貰ってたのに急に処方されなくなったら乳液代わりに貰う奴等のせいで足りないって書いてあった。
    確かにクリニックで40代ぐらいの綺麗めのおばさんがよくいる。
    違うかもしれないけどこれ目当てなら本当に迷惑。

    +51

    -0

  • 433. 匿名 2017/10/28(土) 02:57:06 

    アトピーで処方されていたけど、私には合わなくてやめました。
    刺激の少ない市販の乳液の方が断然良かったです。こんなに人気があるのが謎。

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2017/10/28(土) 02:57:40 

    こうやって、必要のない人間が処方されて使ってることが周知されていけばいいと思う

    子供の医療費実質無料を利用して処方されてる人
    ドヤってた人たちの肩身がどんどん狭くなればいい
    ママ友にも友達にもヒソヒソされてね

    +44

    -3

  • 435. 匿名 2017/10/28(土) 03:02:37 

    >>30
    ガルちゃんで前にヒルドイド美容目的で簡単にもらってる安いしっていうコメには何度かやめてほしいって返信してもマイナスだった

    +30

    -1

  • 436. 匿名 2017/10/28(土) 03:07:50 

    よっぽど化粧水+ワセリンの方が保湿力ある

    +19

    -1

  • 437. 匿名 2017/10/28(土) 03:09:58 

    使っちゃいけないんだ。しらなかった。
    風呂上がり子供に使うついでに自分にも使ってたよ。使うのやめます。

    +1

    -18

  • 438. 匿名 2017/10/28(土) 03:10:41 

    蕁麻疹の診察で大きいのを出して貰ったけど、
    ベタベタするし痒みおさまる訳がないし、
    新品同様のまま捨てたよ。内部からきてる蕁麻疹に
    表面塗りたくって効果出る訳無いのに。ステロイドでようやく効果出てるのに、
    ヒルドイドなんて効かない。あんなもん顔に塗っていい事無いよ。

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2017/10/28(土) 03:11:22 

    舐めても大丈夫といわれた

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2017/10/28(土) 03:12:46 

    >>25
    何これ笑った(笑)

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2017/10/28(土) 03:16:02 

    これ使うと痒くなる
    美容に使おうなんて考える人すごいね

    +20

    -2

  • 442. 匿名 2017/10/28(土) 03:27:46 

    顔にも塗ってくださいって言われて、こども0歳に毎日使用してるんだけど、だめなの?

    +2

    -4

  • 443. 匿名 2017/10/28(土) 03:27:54 

    製品自体が良い悪いじゃなくて(医薬品だから一長一短がある)処方されてる人以外が使った場合、病院も製薬会社も責任は一切持てない。
    そもそも美容目的の人はただの保湿薬にありえない美容効果を謳って煽ってる。しかも制度を悪用してるから、制度を改正せざるを得なくなるかもしれない。そうなると本来必要な人に供給されなくなったり、子供の保険適用が下手すると無くなる危険性まである。
    軽い気持ちで使ってる人はそこまで考えてるのか?って話。

    +47

    -1

  • 444. 匿名 2017/10/28(土) 03:29:30 

    まあ副作用あるから危険!って一切やめて民間療法に走るのも愚かだと思うけど。

    +4

    -2

  • 445. 匿名 2017/10/28(土) 03:34:15 

    「美容目的にいいとかいう記事出回ってるけど、そしてそもそも看護師も知らない人が多いけど、ヒルドイドはまず顔に塗っちゃいけない薬」
    と皮膚科で言われた。

    +4

    -17

  • 446. 匿名 2017/10/28(土) 03:39:27 

    >>66
    ビーソフテンローションも成分は同じですよ。

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2017/10/28(土) 03:40:48 

    父が治療で使っていたヒルドイドが余ってるからなくなるまで使おうと思う
    顔用のでないと結構もったりしてベタベタになるからキュレルとかベーテルで良いんじゃないかな

    +3

    -3

  • 448. 匿名 2017/10/28(土) 03:45:52 

    >>20
    何でムカつくの?
    誰も損してないじゃん!

    +0

    -38

  • 449. 匿名 2017/10/28(土) 03:47:45 

    保湿目的で毎日子どもに使ってたけど、だめなの??
    肌が弱いらしく肌荒れ対策で、顔にもべたべた塗ってた。ショック。

    +7

    -12

  • 450. 匿名 2017/10/28(土) 03:48:10 

    えー子供が乳児湿疹でもらってるけど、普通に顔にも塗っていいって言われたけどなぁ。。
    ついでに目の周りもいいって言われた。さすがに怖くて塗ってないけど。

    +6

    -9

  • 451. 匿名 2017/10/28(土) 03:49:34 

    >>448
    誰も損してないって馬鹿なの?

    +66

    -1

  • 452. 匿名 2017/10/28(土) 03:50:37 

    ストレスで肌がガサガサになって足に湿疹が沢山出来た時に皮膚科で貰った。
    でも使っても効果なかったと思う。
    無印の敏感肌用の化粧水の方が効果あった。
    人それぞれだと思うけど、処方箋で出されるようなものは効果が強いから市販の方が安心。

    +9

    -7

  • 453. 匿名 2017/10/28(土) 03:53:20 

    一部の人だけだろうけど、流行りにすぐ飛びつく、情報を自分で考えずに鵜呑みにする、何は無くともできる限り徳をしたいって考えがダメなんだよ。こんなんだから一億総白痴なんて言われるんだよ。

    +68

    -3

  • 454. 匿名 2017/10/28(土) 03:56:00 

    地元の人気の皮膚科
    子供がアトピーで受診したら
    ヒルドイドを大量に処方
    「余ればお母さんがお使いになっても良いですよ
    数万円のクリームに匹敵しますよ」
    って勿論自分には使わなかったし
    それ以降そこの皮膚科は避けたけど
    行ってるお母さんたちは
    みんな同じことを言われてるらしい
    最低な医者だ❗️

    +151

    -5

  • 455. 匿名 2017/10/28(土) 03:57:00 

    アトピーでステロイドや内服薬と一緒に処方出してもらってます
    だけど好んでアトピーになった訳じゃないし綺麗にならない肌も通院も精神的に辛いのに、子供の処方に上乗せしてもらってる人がいるって…なんか本当に許せない
    ある程度の規制はしてほしいと思ってしまう

    +62

    -4

  • 456. 匿名 2017/10/28(土) 04:00:10 

    >>454
    それが事実だったとして、

    なんかもう、もしかして製薬会社と医者が癒着してるのかなと疑ってしまうね

    +81

    -2

  • 457. 匿名 2017/10/28(土) 04:02:30 

    ヒルドイド顔に塗っていいとかダメだとか、どっちが正しいのかわからないけど、医者の個人的な考えにもよるのかな?とりあえず、アトピーで、何年も顔に塗ってるけど、ヒルドイドのせいでなにかおかしくなったりは私はしてないからそんなに怖がらなくてもいいのかなとは思う。でも言い切れないし、人によってだろうし、責任は取れない。
    医療も新しい発見で変わっていくものだし、昔の常識が今は非常識なんてこともあるから何が本当に正しいかって難しいね

    +27

    -0

  • 458. 匿名 2017/10/28(土) 04:02:36 

    >>454
    医者も商売だから
    ただ患者思いの良い医者、信頼出来る医者で無いことはたしかだね

    +69

    -1

  • 459. 匿名 2017/10/28(土) 04:02:58 

    マイナス覚悟です

    二十歳ぐらいの時まで乾燥肌敏感肌で
    女の子だから化粧したいし化粧したらそれで余計乾燥して肌荒れて、皮膚科に行って相談したら

    おじいさん先生に「じゃあ化粧やめたらいい」って言われて五年ぐらい肌荒れと化粧との葛藤で思い悩んだけど
    あるときヒルドイドに出会ってから肌質改善して良くなって化粧品なんでも合うようになった。それからヒルドイド使ってないけど副作用も全然なかったです。


    すごく感謝してるから
    今まだヒルドイド知らない人で本当にお肌悩んでる人には使っちゃだめな物なんだって思われたくないです。

    +25

    -27

  • 460. 匿名 2017/10/28(土) 04:03:39 

    皮膚科治療目的は3割負担
    皮膚科美容目的は実費
    子供医療費制度悪用は返金

    でいいんじゃない
    必要としている人が困るのが1番あってはいけないよ

    +105

    -0

  • 461. 匿名 2017/10/28(土) 04:09:11 

    芸能人のくせにヒルドイド美容使い推ししてた梨花ってシワッシワのタルタルじゃんw
    という事で美容に良いどころかむしろ弊害の方が多いのでは
    梨花の肌に憧れる人は使ったら良いんじゃない?

    +125

    -2

  • 462. 匿名 2017/10/28(土) 04:13:04 

    父が処方されていて、でも使ってないからあげると言われ、
    ブーム当時目元のシワに使ってた。
    顔に使うと逆効果なんて知らなかった。
    副作用的な事は何も起きてないけど、ちゃんと調べずにブームに乗ったらいけないんだね。

    +9

    -1

  • 463. 匿名 2017/10/28(土) 04:36:53 

    あら懐かしい。梨花のせいで流行った時にどうしても使ってみたかったけど
    健康な肌で皮膚科に行くなんて発想が無かったから、成分が大体同じって聞いたアットノンをニベアに混ぜて塗ってたわw
    ニベアを顔に使っても平気な肌だから効果はよくわからなかったw

    +29

    -1

  • 464. 匿名 2017/10/28(土) 04:37:48 

    アトピー寸前の乾燥肌で病院で処方されたけどニベアでは効かなかった乾燥がすっかり治って手放せません。身体全身に使うからあっという間に無くなる。普通の肌質の人が使っても効果無いのではと思います。

    +9

    -2

  • 465. 匿名 2017/10/28(土) 04:44:20 

    梨花だからねえ、、
    綾瀬はるかあたりが言ってたらかなりヤバかった

    +111

    -0

  • 466. 匿名 2017/10/28(土) 04:54:43 

    >>23
    余ってるから今回はいらないって断ればいいんですよ。
    そのぶん薬代も安くすむし。

    +63

    -1

  • 467. 匿名 2017/10/28(土) 05:04:31 

    入院中、皮膚の病気を伴ってて乾燥酷かった時に処方されたのがこれ。何気なく使ってて、なくなったから看護師さんに追加をお願いしたら、ちょっと渋ってた。もしかしたら、美容目的で使ってると誤解されたかな、と思ったよ。
    blogやsnsで美容目的で使って自慢してる人いるけど、本当に必要とする人が困るので、やめて欲しい。

    +61

    -0

  • 468. 匿名 2017/10/28(土) 05:05:00  ID:EUqgGlWIWN 

    なんでも医薬品や病院に頼り過ぎなくらい受診する人が多いから、医療費が上がる。
    ヒルドイドも氷山の一角だと思う。医薬品は薬局で似たものを買えるものもあるんだから、上手く活用しないといけないと思う。

    +8

    -3

  • 469. 匿名 2017/10/28(土) 05:14:03 

    梨花は海外のヒルドイドクリーム使ってたと思うけど。美容目的の人は個人輸入で梨花と同じもの買えばいいのに。

    +57

    -0

  • 470. 匿名 2017/10/28(土) 05:15:13 

    アトピーで通院していますが、いつも行っている薬局でヒルドイドが処方分に足りないからビーソフテンでもよいか(取り寄せだと日数かかる、別の薬局行くか…等)と言われました
    もしかしたら想像以上に足りずに困っている人がたくさんいるのでは…と思います

    私にはたまたまビーソフテンも肌に合って使えたけどヒルドイドじゃなきゃ駄目な人もいるのに、SNSとかで美容目的に大量に持っている人、転売している人がいると知って苛立ちます
    早く適切な対応してほしい

    +99

    -2

  • 471. 匿名 2017/10/28(土) 05:23:41 

    敏感肌&乾燥肌なので定期的に皮膚科に通ってますが、乾燥が酷いときと肌が敏感になって荒れた時ぐらいしか処方されませんよ。そもそも症状に合った専用の薬を塗る前に保湿剤として塗る目的で処方されることがほとんどです。化粧品のように普段使いする薬ではないと思います。

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2017/10/28(土) 05:35:45 

    皮膚疾患があって
    薬もらうときはヒルドイドも必ず出ます
    何年も手足おしりにつかってます
    先日の通院時、ドクターに疾患場所以外に使うなと
    念を押されました
    私や本当に必要な患者が使えなくなったり
    値上がりするの困ります

    +26

    -0

  • 473. 匿名 2017/10/28(土) 05:36:18 

    ヒルドイドやデパコスより、美容クリニック専売品の高級クリームの方がいいよ。
    効果半端ないよ。

    +38

    -5

  • 474. 匿名 2017/10/28(土) 05:39:49 

    >>329
    なにが大丈夫なの?
    まさかヒルドイドに紫外線カット効果があるとでも??

    +5

    -5

  • 475. 匿名 2017/10/28(土) 05:40:41 

    >>473
    そういうものを買えない方々が不正に貰ってる。

    +44

    -0

  • 476. 匿名 2017/10/28(土) 05:45:20 

    薬品系のは成分的に美容目的で常用しない方がいいと思う
    どうしてもという時に一定期間だけ使用する程度にしないと

    +2

    -2

  • 477. 匿名 2017/10/28(土) 05:45:27 

    >>392
    母子家庭だって地域によってちがうよ。

    それに、母子家庭じゃなくて、正しくはひとり親家庭ね。

    +11

    -3

  • 478. 匿名 2017/10/28(土) 05:46:17 

    >>31
    よく自分に処方されたんじゃない「薬」を勝手に自分に使おうと思うよね
    化粧水じゃないよね
    薬だよね
    テキトーすぎて親としていろいろしくじりそうだよねそういう人

    +30

    -1

  • 479. 匿名 2017/10/28(土) 05:51:24 

    てか薬品を塗り続けるの怖いし
    もし万能薬なら、それが使えなくなったときのリバウンド半端なさそう

    +9

    -2

  • 480. 匿名 2017/10/28(土) 06:04:19 

    >>454
    院内処方だったら、期限切れ近くのが大量に余ってたのかもね。
    私も予防接種のワクチン勧められたことある。

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2017/10/28(土) 06:08:09 

    インスタやTwitterで流行る前から、女性向けの美容サイトみたいなとこで保湿スゴい!って書かれてたな。
    モデルとかも保湿スゴい!って紹介して、SNSでも話題になったら雑誌でもよく取り上げられるように。 
    皮膚科で乾燥酷いんでくださいって言えば簡単に出してもらえるって紹介もされてた。
    あの異常な持ち上げは誰が作ったのだろうか、、、

    +67

    -0

  • 482. 匿名 2017/10/28(土) 06:25:56 

    アトピーだからヒルドイドを使ってるけど、
    1カ月に1本で充分。
    大量にもらってる人ってそんなに顔でかいの?

    +18

    -12

  • 483. 匿名 2017/10/28(土) 06:27:24 

    あーこれツイッターで怒ってる人見た。リツイートの数も結構入ってた。
    ハッシュタグにヒルドイド最強説とかつけてインスタにアップしてたりメルカリに大量に売りに出してる人のこと非難してたよ。

    美容目的で大量にもらってる人がいるんだろうなぁ。。。。

    +37

    -0

  • 484. 匿名 2017/10/28(土) 06:35:49 

    半年ぐらいなかなかニキビが治らなくて悩んで皮膚科受診したら、ヒルドイドと他2つのクリーム処方されたよ。
    本気で悩んでたから頑張って使ってるけど、これも美容目的に入るのかな…。

    +20

    -1

  • 485. 匿名 2017/10/28(土) 06:44:56 

    乾燥肌で処方されてシミ、シワに効くと聞いて使用した事あるけど全く改善されてない。

    乾燥からくる痒みの時も処方されたけど、これは保湿効果で改善されたかな?程度。


    美容皮膚科でレーザーしてもらった方がシミは消えると思う。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2017/10/28(土) 06:55:05 

    せめてジェネリックのビーソフテンとかにしなよ。スプレーで使いやすいよ。そもそも市販にもヘパリンなんて沢山あるんだからヘパソフトとかで良いでしょ。赤ら顔や内出血が酷くなるよ。

    +43

    -1

  • 487. 匿名 2017/10/28(土) 06:57:21 

    子供が乾燥肌で病院で処方されて、毎日塗ってるけどあまり効いてる感じしないよ
    少量でベタベタになるから子供も塗るの嫌がってる
    そんなに効果あるかな?

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2017/10/28(土) 06:57:45 

    子供の診察したついでにヒルドイドヒルドイド言う母親が多すぎる。
    医者もホイホイ出してるし、自分が使う癖に無料だからって酷すぎ。
    医療費も教育費も無料なんてのは害でしかない。

    +79

    -1

  • 489. 匿名 2017/10/28(土) 07:02:36 

    医師が「あなたにはヒルドイド必要ないです。乾燥肌にはこれ処方しておきますね〜」ってちゃんと適したもの処方すればいいことなんじゃないの?

    +67

    -1

  • 490. 匿名 2017/10/28(土) 07:08:44 

    医者も金が欲しいのよ

    +26

    -0

  • 491. 匿名 2017/10/28(土) 07:15:11 

    >>6
    子供ってタダなの?

    +7

    -2

  • 492. 匿名 2017/10/28(土) 07:18:03 

    これのチューブタイプの方ちょっと前に雑誌で読モがどんな高級クリームより優秀なクリームって言って出してたよ。そういうの見て飛びつく人多いんだろうね。
    前に病院でもらってからハンドクリームがわりにしてたけどアベンヌのハンドクリームの方が良かったから今は使ってない。

    +25

    -0

  • 493. 匿名 2017/10/28(土) 07:21:15 

    敏感肌で乳液や化粧水が合うものがなく
    ヒルドイドとヘパリン系の化粧水を
    2年くらい顔に使用してましたが
    だんだん使用してくうちに
    顔が真っ赤になるようになりました。
    今は市販の化粧水出会うもの見つけたので
    ヒルドイドをやめる事が出来て、
    赤ら顔も落ち着きました。
    荒れてもいない肌になり続けるのは
    かなり危険だと思います。

    +17

    -2

  • 494. 匿名 2017/10/28(土) 07:22:04 

    そうでもしないとだよな
    必要なのは患者さんだけ
    インスタ見たらバカばっかりだもんな

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2017/10/28(土) 07:23:54 

    >>89
    私これ買ってつかってるよ。
    ヒルドイドより柔らかいよ。
    ヒルドイドは重たくて伸びにくいクリームだから、シワになりやすいしベタベタ不衛生だよ!

    あと、ヒルドイドに美容成分は入ってない。
    ローションとクリームで肌が育つわけないじゃん。

    まあ、悪用してるやつらの肌なんか知らないけど。

    +25

    -4

  • 496. 匿名 2017/10/28(土) 07:27:13 

    私も2歳の息子がアトピーまではいかないが
    乾燥肌で卵アレルギーもあり、
    処方されてます。あまり、良くなっていない様な…。
    脇の下、肘、膝裏は丁寧に塗っているが
    カサカサ。
    先日、実家近くの天然温泉に行ったのですが、
    その後数日間、息子の肌もカサカサせず
    綺麗だった。薬より効いたのにはびっくり。

    +30

    -0

  • 497. 匿名 2017/10/28(土) 07:28:32 

    >>188
    わたしなったよ。
    顔に蕁麻疹みたいのが発疹ができた時乾燥して痛くて使ったけど、一週間もしないで頰のあたりから全体毛細血管チリチリ出て赤ら顔になった。そして治らない。
    人によるだろうけど注意した方がいい。

    +19

    -0

  • 498. 匿名 2017/10/28(土) 07:29:01 

    皮膚科で働いてます
    ニキビの薬は副作用で乾燥するから保湿が必要なため、アトピーや皮脂欠乏性湿疹の人は肌のバリアが壊れていると刺激を受けやすく湿疹が出るため日頃から保湿強化するため処方してます
    効果的にはセラミドなどの方が上ですよ
    保険で出すのにあまり高い金額でなく(セラミド入などは高く処方薬には使用してない)保湿に効くからヒルドイドを出してるだけであって最強の保湿剤でも何でもないですよ~
    保湿しろっていっても自分で買わない人もいるので病院で処方して次に来た時にどのくらい使用し保湿できているか確認もできます
    ちゃんとした患者さんはまだ余ってるのでといってもらっていきませんよ



    +44

    -1

  • 499. 匿名 2017/10/28(土) 07:31:48 

    >>38
    湿布も今は一月に70枚までが限度となりましたよ‼︎
    医療費かからない人がご近所さんに配ったりするんでしょうね

    +34

    -0

  • 500. 匿名 2017/10/28(土) 07:34:20 

    主婦湿疹で真っ赤な手だったけど、やっといい皮膚科紹介されてよくなった。
    でも引っ越してしまい、近所で評判のいい皮膚科へ行って同じ薬がほしいって薬持参したのに、ヒルドイド出された。信じて使ったけど、尚更酷くなったよ。息子も別件で皮膚科行くと「乾燥してるね」ってヒルドイド出されるし。でも保湿力足りないからワセリンあるからって断ってる。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。