ガールズちゃんねる

【注意喚起】100均『セリア』の延長コードに発火スパークの恐れあり! 回収が始まる / 持っている人は今すぐ使用をやめてお店に連絡を

55コメント2015/09/25(金) 14:17

  • 1. 匿名 2015/09/24(木) 17:44:24 


    ・2010年11月~2013年12月に販売されたものが対象
    対象となる商品名は『延長コード』。「1.5m・1口タイプ(白・黒)」、「1m・1口タイプ(白)」、「20cm・1口タイプ(白)」、そして「1m・3口タイプ(白)」 の5種類だ。2010年11月~2013年12月に販売された約244万個が対象である。

    ・対象商品の見分け方
    セリアで延長コードを買ったことがあっても、いつ買ったか覚えていない人も多いだろう。

    同社の発表によると、対象の商品は、上記の商品のうち、刃が飛び出しているプラグの正面部分に「(株)セリア」など、もしくは正面に「FLD-108」、かつ側面に「JET 0796」などと刻印されているものだそうだ。その他の刻印のものは対象外とのこと。

    商品回収のお知らせ(延長コード) | 100円ショップのSeria(セリア)
    商品回収のお知らせ(延長コード) | 100円ショップのSeria(セリア)www.seria-group.com

    商品回収のお知らせ(延長コード)について掲載しています。


    【注意喚起】100均『セリア』の延長コードに発火スパークの恐れあり! 回収が始まる / 持っている人は今すぐ使用をやめてお店に連絡を | ロケットニュース24
    【注意喚起】100均『セリア』の延長コードに発火スパークの恐れあり! 回収が始まる / 持っている人は今すぐ使用をやめてお店に連絡を | ロケットニュース24rocketnews24.com

    2015年9月24日、過去に100円ショップ『セリア』で販売された「延長コード」に発火・発煙の恐れがあることが公表された。 消費者庁と株式会社セリアは、商品の使用中止を呼びかけると共に、回収対応が始まっている。心あたりがある人は、使っている製品が対象のものでないか今すぐ確認しよう。詳細は以下の通りだ。

    +23

    -0

  • 2. 匿名 2015/09/24(木) 17:47:31 

    どこで買ったかなんて覚えてないよ。
    怖い。

    +324

    -12

  • 3. 匿名 2015/09/24(木) 17:47:33 

    ・2010年11月~2013年12月に販売されたものが対象
    だいぶ前の事なのに何で今さら?

    +180

    -3

  • 4. 匿名 2015/09/24(木) 17:47:53 

    100均の延長コードなんて安過ぎて使うの怖いわ;;

    +389

    -10

  • 5. ぷーちゃん 2015/09/24(木) 17:48:09 

    結構前の商品だから、知らずに使い続けちゃう人が多そう…。みんな使ってないか確認しよ

    +52

    -4

  • 6. 匿名 2015/09/24(木) 17:48:30 

    これじゃないけど本当に延長コード気をつけて。
    うちもコンセント焦げてたから。

    セリアのに限らずどのコードでも使い方間違ってたら発火の危険はあるよ。

    +160

    -3

  • 7. 匿名 2015/09/24(木) 17:48:33 

    マジか…

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2015/09/24(木) 17:48:38 

    延長コード・充電器は100均では怖くて買えない。
    って、思うのはあたしだけかな‥

    +213

    -5

  • 9. 匿名 2015/09/24(木) 17:48:57 

    百均はよくお世話になるけど電気コード類はなんとなく怖くて買わないようにしてる

    +179

    -2

  • 10. 匿名 2015/09/24(木) 17:50:23 

    とりあえずいえいえにある延長コードすべてチェックする。

    +14

    -4

  • 11. 匿名 2015/09/24(木) 17:51:50 

    トピに関係ないけどすみません
    この度、ガルチャンを卒業することにしました
    五年間の引きこもり期間を経て明日から働きます

    ガルチャンでは時に笑ったり怒ったり色々な感情を楽しむことができました
    顔は見えないけど、一人じゃないと思えたのもガルチャンのおかげです

    これからは現実で幸せを見つけようと思います。
    そして皆さんも、一人残らず幸せになってください
    失礼します

    +122

    -127

  • 12. 匿名 2015/09/24(木) 17:53:33 

    これが原因で家が全焼したら 誰が責任とってくれるんだろね。

    +48

    -11

  • 13. 匿名 2015/09/24(木) 17:55:01 

    2010年11月~2013年12月に販売された約244万個が対象である。

    何年か使うと発火しやすいのかな
    うっかり家燃えたらシャレにならないわ

    +55

    -1

  • 14. 匿名 2015/09/24(木) 17:55:52 

    延長コードとか二口タップ類は家電メーカー製を買いなさい、って親に言われたのを思い出した
    こういうことなのね

    +96

    -3

  • 15. 匿名 2015/09/24(木) 18:01:32 

    やっぱり怖いから
    消耗品みたいなものしか買ってないよ

    +18

    -4

  • 16. 匿名 2015/09/24(木) 18:01:34 

    ちゃんと純正のやつ買えよ。笑

    +33

    -17

  • 17. 匿名 2015/09/24(木) 18:02:38 

    11
    頑張ってね!応援しています。充実した日々になりますように。

    +95

    -15

  • 18. 匿名 2015/09/24(木) 18:02:55 

    電気屋で買ったメーカーのこういうタイプの延長コードも、スイッチ部がすぐ壊れて光らなくなったから捨てた
    結構高かったのに

    +62

    -5

  • 19. 匿名 2015/09/24(木) 18:03:13 


    充電ケーブルも断線→発火とかあるから気を付けたほうがいい

    +72

    -0

  • 20. ぷーちゃん 2015/09/24(木) 18:03:31 

    >>11
    大丈夫!遠くから応援してる!

    そして、その前に使ってる延長コード、セリアのじゃないかしっかり確認してね!

    +90

    -12

  • 21. 匿名 2015/09/24(木) 18:09:26 

    うちは
    ひらぱーで買った
    『園長の延長コード』だから
    きっと大丈夫(o′З`)b

    +19

    -20

  • 22. 匿名 2015/09/24(木) 18:11:42 

    こないだ火花散って、びっくりして根元部分見たらセリアってかいてた!
    それからちゃんと電気屋さんで購入しました。

    +43

    -1

  • 23. 匿名 2015/09/24(木) 18:12:54 

    家こ見たらあった(>_<)

    +15

    -3

  • 24. 匿名 2015/09/24(木) 18:14:18 

    ちゃんとした延長コードは10倍くらいの値段で売られてるもんね
    安いとそれなりのリスクがある

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2015/09/24(木) 18:18:35 

    100均で電気系列は買わないね。
    1回外出中にイヤホンをなくしてしまって、ダイソーで買ったら
    時々ビリビリきて怖かった。

    +45

    -2

  • 26. 匿名 2015/09/24(木) 18:23:23 

    電気系はやめたほうがいい!
    あとケータイ充電するアダプターも!
    あれは発火もそうだけど、ケータイの故障原因につながるよ。刺しても充電できませんってケータイショップにもってけば「純正じゃない充電器つかってませんか?」ってなる。それ馬鹿みたいに3回もやってやっと純正のみを使うようになったけどそれ以来そのタイプの故障はない!!
    ってみんな知ってるか。笑

    +56

    -2

  • 27. 匿名 2015/09/24(木) 18:33:19 

    21
    あれ買ったんやww岡田ひらパー兄さん着いてるから、買っても、よー使わんと思って買わなかったわ。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2015/09/24(木) 18:46:07 

    一口のコンセントを三口にするやつ、(延長ではなく、四角いやつ)使ってるけどヤバイのかな?

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2015/09/24(木) 18:58:18 

    昔、100円shopの延長コード買ったけど
    ある日コンセントの部分が熱くなってヤバイ
    感じだったから、すぐコンセントぬいて
    ヨドバシで1500円の延長コード買いました。

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2015/09/24(木) 18:58:39 

    今確認したらドンピシャ(゜ロ゜)
    ちゃんとしたの買い直そうかな

    +30

    -3

  • 31. 匿名 2015/09/24(木) 19:16:16 

    私は、100均行っても電気コードなんてぜったい買わないよ。
    発火するなんて想定内だよ。

    100均の化粧品も怖くて買わないよ。

    +37

    -5

  • 32. 匿名 2015/09/24(木) 19:34:32 


    だって100均の商品ほとんど中国製だものwww

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2015/09/24(木) 19:41:58 

    ははっ(汗
    やっぱり家にありました

    使ってないからいいけど、やっぱりコワイわー。 忘れないうちにポイしなきゃ

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2015/09/24(木) 19:43:38 

    セリアじゃくてダイソーの延長コードをベッドの枕元で使用してたけど、なんか怖くなった(°_°)

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2015/09/24(木) 19:44:08 

    100均で買うはずないわ〜とか思って念のため見てみたら持ってた!
    いつ買ったんだろ、確かにすぐに充電器が暑くなったりする

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2015/09/24(木) 20:23:23 

    こういう事があるから、100均では電気系統の物は絶対買わないです。

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2015/09/24(木) 20:30:08 

    国産の大手一流メーカーのしか買ったこと無い。

    +7

    -1

  • 38. 竜 2015/09/24(木) 20:48:19  ID:9LyIap7voO 

    >>11
    応援させてください
    頑張って!
    幸あれ

    +14

    -8

  • 39. 匿名 2015/09/24(木) 20:49:22 

    使ってた!
    ガルちゃん見ててよかった…ここ来てなかったら使い続けてたよ

    ありがとう!!

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2015/09/24(木) 20:57:13 

    百均は好きですが、電器関係は信用していないのでコンセントなどは買わないようにしていました。

    高くても信頼できるメーカーのものを買っています。

    やっぱりね。よかったー。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2015/09/24(木) 20:59:32 

    なんでも中国製はやばい
    中国豚がわざと発火するように作ってるかもしれない
    あいつらシナ豚は日本の敵だから、敵国のものを使ったり、
    食べたりするなんて自殺行為

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2015/09/24(木) 21:01:08 

    やべえ!!まじで2本ある!!!

    +15

    -3

  • 43. 匿名 2015/09/24(木) 21:03:25 

    100円ショップの買った記憶あるから調べてみたけどセリアのではなかった…
    けど危ないのかなぁ??
    怖いなぁ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2015/09/24(木) 21:23:50 

    このトピ、マジサンキューです!

    このトピ見て、部屋の延長コード見てみたらビンゴ!
    危ないわと思うてコンセント抜いたら、発火した‼︎‼︎ただただびっくり‼︎
    髪の毛燃えるかと思うたわ。
    煙くっさーい。

    +35

    -8

  • 45. 匿名 2015/09/24(木) 21:27:43 

    基本的にコンビニ等で売られてるスマホの充電器も中国製
    前にテレビでやってたけど
    スマホに繋いだら液晶から煙出てきて液晶真っ黒になってました
    純正を買いましょう

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2015/09/24(木) 21:49:48 

    コードは怖いからメーカーものの良いの買ってる!
    100円はさすがに怖くて買えないw

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2015/09/24(木) 22:17:21 

    品番は記載通り、でも購入はダイソー。大創産業って書いてある。これってどうなんでしょう???

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2015/09/24(木) 22:22:09 

    安保法案に対する中共の逆襲w

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2015/09/24(木) 23:20:11 

    今見たら三本あった…
    二段ベッド裏にも延長コードあるから明日見てみよう…
    怖いな…

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2015/09/24(木) 23:21:15 

    うわ!こわ!
    ちょうど今日セリアに延長コード見に行った!
    なかったから買えなかったけど。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2015/09/24(木) 23:35:35 

    二本もあった!
    ガルちゃんやってなかったらきっと気付かなかった。トピ主に感謝します。

    んで
    >>11
    なぜにこのトピに!?という事はさておき、
    頑張り過ぎないようにしてね。
    あまり気負わずにぼちぼちいってください。
    お仕事うまくいきますように!

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2015/09/25(金) 01:04:30  ID:PtR9FBxNZQ 

    真面目なお話!
    PSEマークが付いてるからと安心してたので100均商品でも安心して使ってましたが…σ(^_^;)
    PSEマーク認定基準自体が怪しいかも。
    または、認定機関自体が怪しい。
    100均以外の一般的な企業物も再確認の余地ありやなっ!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/25(金) 10:56:27 

    がるちゃんで知りました!感謝!
    帰ったら確認しよう(T_T)

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2015/09/25(金) 11:31:17  ID:RSItAybCtD 

    今朝 このトピみて あー家にもあったなぁと思って 確認したら 3本全て ビンゴ!! 仕事帰りに セリア 行ってきます。皆も 確認してみて。

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2015/09/25(金) 14:17:20 

    >>11さん

    リコールのトピで宣言しなくても、と思ったけど頑張ってください。

    +1

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。