ガールズちゃんねる

結婚相談所『とら婚』のTwitterアカウントが炎上「結婚したいなら多用な趣味を」とツイートして賛否両論

150コメント2017/10/14(土) 10:42

  • 1. 匿名 2017/09/21(木) 20:04:35 

    結婚相談所『とら婚』のTwitterが炎上⇒その理由は? - ViRATES [バイレーツ]
    結婚相談所『とら婚』のTwitterが炎上⇒その理由は? - ViRATES [バイレーツ]virates.com

    結婚したければ、オタク趣味以外のことにも目を向けろ!? “オタクに寄り添う結婚相談所”をポリシーとして掲げる、結婚相談所『とら婚』。 あの『とらのあな』グループの一員である、この同結婚相談所の公式Twitterアカウントによって発信された、こういった旨の発言が、今ネット界隈に波紋を広げ、炎上の様相をみせている。






    ■Twitter上での反応

    ・②と③は、もはや「オタク」じゃねえんです。
    オタ趣味以外何もないのが「オタク」なんです。

    ・え?とら婚あの内容で炎上してんの?嘘やろ?普通のことしか言ってないやん。引き出し増やそう言ってるだけやん。

    ・とら婚のツイッター担当は心底アホやなぁ、と思うのは「そういう普通のこと考えるやつはとっくに普通の婚活サイトなりに登録してるか、結婚してる」のであって「オタク趣味だけを許容してくれる結婚相手が欲しい」と言うニッチ需要を満たすのがお前らの需要やろってところ。

    ・とら婚、オタクがありのままで(つまりキモオタのままで)婚活できると思いきや、やはり婚活ではオタクではなく健常者にならねば(または擬態せねば)結婚できないという事実を突きつけてくるので、オタクからは批判出るだろうネ…

    +74

    -6

  • 2. 匿名 2017/09/21(木) 20:05:18 

    長いしめんどくさw

    +158

    -7

  • 3. 匿名 2017/09/21(木) 20:05:37 

    長い!

    +56

    -10

  • 4. 匿名 2017/09/21(木) 20:05:47 

    名前が知れて思惑通り?

    +24

    -0

  • 5. 匿名 2017/09/21(木) 20:05:54 

    そんなことにいちいち噛み付くから独身なんだよ。

    +249

    -11

  • 6. 匿名 2017/09/21(木) 20:06:47 

    うるせえ、だったら一生独身でいるわ

    +11

    -36

  • 7. 匿名 2017/09/21(木) 20:07:08 

    オタクや影で潜んでるようなキャラの人も多いツイッターでなんてことを申すのじゃ
    そりゃあそうなるじゃろ

    +23

    -13

  • 8. 匿名 2017/09/21(木) 20:08:07 

    わたす無趣味だなぁ

    +20

    -4

  • 9. 匿名 2017/09/21(木) 20:08:25 

    自分磨けってことでしょ結婚したいなら当然じゃないの
    これでキレてるオタクって向上心ゼロのクズじゃん
    ありのままの自分(笑)とか
    本気で受け入れてもらえると思ってんかよ

    +272

    -8

  • 10. 匿名 2017/09/21(木) 20:08:30 

    >>8
    出身はどちらですか?

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2017/09/21(木) 20:08:36 

    結婚相談所『とら婚』のTwitterアカウントが炎上「結婚したいなら多用な趣味を」とツイートして賛否両論

    +31

    -15

  • 12. 匿名 2017/09/21(木) 20:08:57 

    至極真っ当な事言ってるのに炎上?

    +143

    -8

  • 13. 匿名 2017/09/21(木) 20:09:22 

    オタクがこれに怒っているのなら、結婚できない理由が分かる

    +182

    -6

  • 14. 匿名 2017/09/21(木) 20:09:37 

    特に趣味とかないけど、普通に結婚して楽しく暮らしてるよ

    +25

    -5

  • 15. 匿名 2017/09/21(木) 20:09:54 

    結婚出来ないオタクにアドバイスしてるだけ
    なんで素直に聞けないのかな
    オタク趣味以外にもいろいろあったほうが魅力的に見えるのに

    +140

    -7

  • 16. 匿名 2017/09/21(木) 20:11:57 

    >>15
    オタクにとってはオタク趣味>魅力的なのよ

    +14

    -4

  • 17. 匿名 2017/09/21(木) 20:12:39 

    炎上するほどのこと言ってなくない?趣味を増やした方が良いよってことでしょ
    普通やん

    +109

    -4

  • 18. 匿名 2017/09/21(木) 20:13:15 

    選ばれるのが②と③は事実なんでしょ
    なんで怒るの?

    +93

    -5

  • 19. 匿名 2017/09/21(木) 20:13:16 

    別にオタクでもいいのに…

    +8

    -12

  • 20. 匿名 2017/09/21(木) 20:13:31 

    読むの面倒だお
    さようならだお

    +7

    -17

  • 21. 匿名 2017/09/21(木) 20:13:47 

    今の現状で「いい男が現れない!」て喚いて自分から動かないで、王子様が現れるとか夢見ちゃってる人へ向けてでしょ。

    そこそこ努力して出会いの場へ出向いてる人は関係ない話。

    +78

    -2

  • 22. 匿名 2017/09/21(木) 20:14:11 

    オタク趣味すらないけど、結婚して毎日それなりに楽しく暮らしてるよ。
    オタク趣味しかなくたって相手の親や自分の子供とは話せるでしょー

    +7

    -9

  • 23. 匿名 2017/09/21(木) 20:14:53 

    結婚相談所を金出したら何もしなくても結婚相手が自動で出てくると勘違いしてる人とそもそも結婚する気もない文脈読めない無関係なオタクが馬鹿にするなと騒いでるだけ
    これは結婚したいオタクに適切なアドバイスで普通の相談所はオタク趣味は隠せで終わりだよ

    +57

    -5

  • 24. 匿名 2017/09/21(木) 20:15:10 

    言い方はアレだけど普通のこと言ってるよね?
    付加価値に需要があるのは当然

    あと1つのことを突き詰めたオタクはスゴイけど、
    人の話を聞く耳を持たずコミュニティが成り立たなくて困る
    +αを持ってる方がまだ柔軟な気がする

    +95

    -3

  • 25. 匿名 2017/09/21(木) 20:15:19 

    例えば趣味以外の人付き合いが出来ないとか
    こだわりが強すぎて意固地な人だったら困るし
    視野を広く持つべきじゃないかとは思う

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2017/09/21(木) 20:15:31 

    正論だよ
    図星突かれたから怒ってるんだな、としか

    +77

    -3

  • 27. 匿名 2017/09/21(木) 20:15:47 

    私は天文オタクの人がいいな~
    星の名前とか色々教えて欲しいな~

    +24

    -4

  • 28. 匿名 2017/09/21(木) 20:17:13 

    事実じゃん?

    +13

    -4

  • 29. 匿名 2017/09/21(木) 20:17:44 

    こんなんで炎上するなんて…
    住みにくい世の中になったわね

    +23

    -3

  • 30. 匿名 2017/09/21(木) 20:17:57 

    >>27
    天文好きレベルのほうがいいよ
    オタクはちょっと間違えただけでダメ出ししてきてうるさい

    +52

    -4

  • 31. 匿名 2017/09/21(木) 20:18:01 

    オタクの言い分としては家族になるかもしれない人にまでなぜ擬態せにゃならんのだ、ってことです。

    +5

    -8

  • 32. 匿名 2017/09/21(木) 20:18:17 

    別に人格否定じゃないよね
    タダの結婚アドバイス

    +46

    -5

  • 33. 匿名 2017/09/21(木) 20:18:50 

    オタク趣味にも色々方向があるんだよ

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2017/09/21(木) 20:19:48 

    オタクって、自分のオタク的価値観は絶対聖域なんだよね
    だから他の趣味も持てってあたりまえの話で炎上する

    +53

    -5

  • 35. 匿名 2017/09/21(木) 20:21:02 

    >>31
    別に擬態する必要なんてないじゃん
    オタク以外にも趣味を持ったほうがいいってだけの話でしょ?

    +29

    -3

  • 36. 匿名 2017/09/21(木) 20:21:08 

    無趣味の人とオタクは別次元
    無趣味でも結婚できたし会話できるのは人と合わせる能力があるってこと
    好きなこと「しか」話せないオタクとは違うから…
    会話の引き出しを増やすアドバイスは大事

    +52

    -2

  • 37. 匿名 2017/09/21(木) 20:21:42 

    オタクにとって、オタク趣味を含む自分の世界はアイデンティティそのものって感じなんでしょうね。私はオタクじゃないけど、自分の好きなものを否定されて人間性まで否定される筋合いないだろってのはまあわかる。オタク=キモオタって決めつけも何だかね。

    とりあえず結婚を考えるなら価値観は大切でしょう。自分が好きなものを否定し、嫌いなものを賞賛する相手と上手く行かないのなんて当たり前。
    だったらオタク男子はオタク女子と付き合えばいいだけの話だと思うんですよね。
    趣味を通して意気投合するのは、このSNS全盛期ならさらに可能性高くないですか?
    オタク趣味をお互いに否定しない相手なら、居心地のいい関係を築けそうな感じもするし、見た目なんかいくらでもセルフプロデュース出来るんだから、オタクだから結婚出来ない!って考えは前時代的だなと思いますよ。

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2017/09/21(木) 20:22:25 

    とら婚の言ってる事正しいと思うけど
    叩いてるオタクは痛いとこ突かれて悔しいだけじゃないの?自分の好きな事だけしたいでも結婚もしたいってワガママでしょ
    だから結婚出来ないんだよ

    +68

    -2

  • 39. 匿名 2017/09/21(木) 20:22:41 

    キレてる人は不合格
    ここで意見を受け入れられるか否かで
    ふるいにかけられていること
    わかってないのね

    +45

    -2

  • 40. 匿名 2017/09/21(木) 20:24:40 

    浅く広く多趣味でコロコロ趣味変える人より
    一筋で極めてる人のほうがよくない?

    +2

    -13

  • 41. 匿名 2017/09/21(木) 20:28:08 

    抗議してる人達はありのままの自分を認めてほしいけど
    結婚する為に自分を変えることは一切したくないって事なんだね
    自分の趣味のピンポイントで相手を探そうとしても難しいから
    婚活業者に頼ろうとしてるんじゃないのかねえ…

    +22

    -3

  • 42. 匿名 2017/09/21(木) 20:28:36 

    ツイート内でオタクのままどうやって相手の親と話すの?って書いてあって的確だと思うけどね。オタクって流行り物嫌って自分の好きなものだけは情報網羅って傾向あるじゃん。相手の親や兄弟、いたら甥姪と話すにはある程度趣味というか色んなジャンルの世間話できる程度の知識はあった方が良いよ。
    ただその「色んなジャンルの世間話できる程度の知識」が「オタクでいうにわか」になるからやらないんだろうね。そしたらもう結婚は無理だよ。

    +16

    -2

  • 43. 匿名 2017/09/21(木) 20:31:06 

    一時的にオタクじゃないフリして詐欺するのか

    +2

    -8

  • 44. 匿名 2017/09/21(木) 20:32:23 

    >>40
    趣味の話じゃなくて婚活の話だよ
    極めた趣味ひとつだけで相手が見つかる人は
    婚活してないでしょ

    +17

    -2

  • 45. 匿名 2017/09/21(木) 20:33:59 

    >>43
    あのさ、曲解してまでオタクだけしかやりたくないなら
    何言われても信念持ってすればいいじゃん

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2017/09/21(木) 20:34:05 

    >>44
    なんだそれ?趣味が多ければ女は寄ってくると?

    +2

    -11

  • 47. 匿名 2017/09/21(木) 20:35:27 

    オタク婚カツを売り物にしてるのになんか他の婚カツサイトと変わらなくて草

    +7

    -8

  • 48. 匿名 2017/09/21(木) 20:38:15 

    結婚の為にたいして好きでもない趣味を増やして
    仮初のプロフィール作るって
    チャラ~い、薄っぺら~い

    +1

    -15

  • 49. 匿名 2017/09/21(木) 20:38:53 

    虎の穴の社長と嫁
    オタク趣味以外もとうどうこうよりも世の中結局金なんだなとこの画像が語ってる

    +40

    -2

  • 50. 匿名 2017/09/21(木) 20:39:55 

    オタク同士で結婚するための結婚相談所だと思ってたけど、オタク以外の人とも出会えるとこなの?
    オタク以外の人と結婚するなら、そりゃ言ってること正しいと思うけどなぁ。

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2017/09/21(木) 20:41:28 

    >>46
    共通の話題が多ければそれだけチャンスが増えるという事だよ
    でもなんで女が「寄ってくる」って発想になるのだ?
    黙ってても女の方から絡んできて「やれやれ…」とかいうのが理想なの?www

    +13

    -3

  • 52. 匿名 2017/09/21(木) 20:42:45 

    >>49
    嫁も起業家だよね。
    初見で絶対に付き合うことはないと思ってたらしいけど、内面に惹かれていったみたいな話してなかった?ノウハウ本の知識を実践してたとかなんとか。

    +14

    -3

  • 53. 匿名 2017/09/21(木) 20:43:11 

    >>48
    こんな価値観の人は一生ひとりでいればいいんだよ
    婚活はするくせにアドバイスにはキレてるってのが
    そもそもおかしいんだよ

    +13

    -5

  • 54. 匿名 2017/09/21(木) 20:47:16 

    こういうやり方嫌い
    友人の旦那さんが独身の時、立派な車を持ってて
    「彼女を作る為に買った車」と言ってた
    「えっ…」って、その言葉に違和感を覚えた
    結婚後、見事に釣った魚に餌をやらないタイプだったよ

    +7

    -10

  • 55. 匿名 2017/09/21(木) 20:51:44 

    無理をしろとかウソついてでも見栄を張れって意味じゃなくてさ
    自分以外の誰かや物事に気を配れる目線を持っているかどうか
    ってことじゃないの?アドバイスの本質わかってない人が
    きれてるんだよ

    +18

    -4

  • 56. 匿名 2017/09/21(木) 20:51:48 

    >>54
    その話を出す事自体、ちょっとズレてない? ; )

    +19

    -4

  • 57. 匿名 2017/09/21(木) 20:52:48 

    >>52
    見た見た。水虫なんだっけ?
    そんな私を愛してくれる夫に惹かれたみたいな事を言ってて
    羨ましい夫婦だと思ってたけど、夫は金持ちだったのか
    なんだ

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2017/09/21(木) 20:59:55 

    虎の穴ってオタク向けの婚活してるサイトか何かなの?
    オタクの客に商売してるのにオタクを敵に回してどうするの?

    +4

    -6

  • 59. 匿名 2017/09/21(木) 21:00:13 

    >・とら婚のツイッター担当は心底アホやなぁ、と思うのは「そういう普通のこと考えるやつはとっくに普通の婚活サイトなりに登録してるか、結婚してる」のであって「オタク趣味だけを許容してくれる結婚相手が欲しい」と言うニッチ需要を満たすのがお前らの需要やろってところ。

    これでしょ
    このトピで批判してる人はまるでわかってないね

    +17

    -14

  • 60. 匿名 2017/09/21(木) 21:00:15 

    普通のことなんだけど、普通の相談所で失敗してきた最後の砦であるオタク向け相談所がこれいうの?
    オタク外の趣味を増やせじゃなくて、相手の好きなことにも目を向けよう、許容する心の広さを持とうって言っとけばいいのに

    +14

    -8

  • 61. 匿名 2017/09/21(木) 21:01:06 

    昔オタクとお見合いさせられた身としては、何かわかるなー。
    ちゃんと仕事もしてる結構エリートみたいな感じだったけど
    まず見た目で断られる、一度会ってもらってもまともな会話が出来ず断られる、
    私は偶々とあるジャンルで話が合ったけど、ただそれだけ。
    結婚って家族や親戚や友人巻き込む生活になるのに、そういうシビアな話は
    避け、とにかく「結婚したいんですー。子供欲しいんですー。」の
    一点張り。終いには「僕ばっかり言われてるじゃないですか!」とキレるか
    「多分、母がやってくれるんで。」と親に丸投げ。
    あのさあ…。って脱力。他人の人生巻き込むんだからそれ位の覚悟はしてよ。
    親御さんも、そんな息子に結婚とか期待しちゃダメ。

    +21

    -4

  • 62. 匿名 2017/09/21(木) 21:01:42 

    >>49
    うわあ・・・なんか女もあざとい顔してるわ

    +8

    -5

  • 63. 匿名 2017/09/21(木) 21:04:10 

    打算的でいい印象じゃないな
    それなら初めからオタクである事を隠さずにいて欲しい

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2017/09/21(木) 21:05:44 

    よくよんだら、このとら婚って、オタク向けの結婚相談所なんだ?それを売りにしてるならオタク否定しちゃまずいでしょ。
    雑誌のリンネルが「着心地がいい服も大事だけど、男受けも考えないとね」って言ってるようなもんだよ。

    +25

    -6

  • 65. 匿名 2017/09/21(木) 21:06:51 

    人から多趣味と言われてて交遊関係も狭くないけど結婚には縁がなかったですよ…
    友達は少なくないけど全部同性という悲しさ

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2017/09/21(木) 21:07:25 

    >>64
    そうそう

    なのにこのトピの女はそんなんだから結婚できないんだよってw
    炎上してるのはそこじゃないでしょって

    +8

    -9

  • 67. 匿名 2017/09/21(木) 21:08:59 

    >>59
    そういう特殊な婚活サイトでさえ
    お前みたいな奴は売れ残ってるんだよって
    優しくアドバイスしてくれてるんだろ
    わかれよ

    +13

    -3

  • 68. 匿名 2017/09/21(木) 21:15:01 

    オタクは中途半端な人間が嫌いだからな~…
    オタ向けの婚活サイトなら、そういうの知っとかないと

    +5

    -6

  • 69. 匿名 2017/09/21(木) 21:15:48 

    相手が見つかる人の思考↓
    「同じ趣味の人と出会って、より充実した人生にしたいんだ!」

    相手が見つからない人の思考↓
    「何の取柄もないけどここなら努力しなくても見つかるだろ」

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2017/09/21(木) 21:17:58 

    「いくらオタクとはいえオタク以外の趣味(一般常識)もあるでしょ」と思ってた婚カツ会社が来る人来る人あまりにも社会不適合者だから慌ててるんだよ。
    オタクを否定してるんじゃなくて現実を見ろって言ってるだけ。

    +27

    -3

  • 71. 匿名 2017/09/21(木) 21:18:41 

    オタクでも、普通の会話やデートを楽しんだり、きちんと義両親と大人の会話ができる人も少なくないとは思うけどねー。

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2017/09/21(木) 21:19:03 

    オタクで結婚できない人ってオタク趣味しかないからじゃなくて、コミュニケーション能力や自分と異なる性格や考え方を持つ相手と対話する能力、自分の趣味ばかり相手に押し付けたり理解を求めず生活が変化したら趣味に対しての時間やお金の使い方を見直すことができる理性と柔軟性、お互いに相手を受け入れ合う許容範囲の広狭に問題ありそう。

    「こんなことも知らないの?」みたいに相手を見下して相手のことを考えず自分の知ってるディープな知識を偉そうに延々と語るといった態度の人間はたとて趣味がオタクじゃなくてもモテないし、長く人と付き合うことは無理だと思う。

    +16

    -3

  • 73. 匿名 2017/09/21(木) 21:19:27 

    そもそもオタクは人に興味ない

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2017/09/21(木) 21:20:59 

    言ってることは正論
    ただ、このアカウントの言い方がムカツク
    結婚後もオタク~ってことはオタク向けの婚活で、どうせスタッフもオタクのくせに

    +1

    -10

  • 75. 匿名 2017/09/21(木) 21:21:31 

    オタク批判だと勘違いしてるんだな
    「オタク趣味以外スペックがボロクソ」じゃ
    話になんないって言ってんだよ

    +21

    -3

  • 76. 匿名 2017/09/21(木) 21:22:12 

    オタクのフリしたニワカには用はない

    +1

    -8

  • 77. 匿名 2017/09/21(木) 21:23:33 

    結婚なんか無理なんだって真性のオタクは
    他人と歩幅合わせて生きてくってことは
    オタクじゃいられなくなるってことなんだから

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2017/09/21(木) 21:24:08 

    オタクをどーにか結婚させる会社であって、
    見合い相手に「オタクを受け入れさせる」とこじゃなでしょ

    +17

    -3

  • 79. 匿名 2017/09/21(木) 21:24:15 

    オタクが嫌いならこんなサイト利用しなければいいだけ

    +2

    -6

  • 80. 匿名 2017/09/21(木) 21:25:47 

    >>68
    中途半端が嫌いっていうけど、そういうオタク自身も偉そうなだけで本気でその分野を極めている人に比べたら大したことない場合が大半だと思う。
    そういう狭量さが結婚できない大きな原因の一つだと思うが。
    でもこういう人間は結婚しない方がいいよ。
    血の繋がった家族だとしても自分以外の他の誰かと一緒に生活することは常に自分の思い通りにはならない。いつもやりたいことやれるわけではないし、折り合いをつけたり譲り合ったり助け合うといった精神と成熟した人間性がそれなりにないと他者との生活は成り立たないから。

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2017/09/21(木) 21:27:17 

    トラ婚の宣伝トピはこちらですか

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2017/09/21(木) 21:28:44 

    オタクの男を見つけに来てる特殊な人が集まる所だろうに
    なんで一般人を意識してるの?馬鹿じゃないの?

    +2

    -7

  • 83. 匿名 2017/09/21(木) 21:29:08 

    結婚したいなら、見合いのプロのアドバイスはちゃんと聞こうよ

    +9

    -4

  • 84. 匿名 2017/09/21(木) 21:29:26 

    読んでみたら至極ご尤もなんですけど。
    何で炎上してんの?
    そもそも、オタ趣味以外興味無いのがオタだ!と言うなら何故婚活してるの?そこから既に一歩踏み出してるじゃん。
    ならもう二歩三歩頑張っても良いんじゃ無い?
    私も彼と別れて出会いを増やしたいと思った時は色んな集まりに顔を出したし、そういう出会いの一つで夫と会ったよ。みんな頑張れ〜

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2017/09/21(木) 21:30:41 

    私オタだけど絶対ここ利用しない

    +4

    -6

  • 86. 匿名 2017/09/21(木) 21:31:38 

    >>82
    オタクの男と付き合いたいっていうより「わたしの趣味に寛容な人」を求めてるんじゃないかと思う
    オタクの相手ならオタク趣味でもキモって言われないかも!みたいな

    +16

    -2

  • 87. 匿名 2017/09/21(木) 21:32:25 

    オタク趣味しかなくても、そのオタク趣味を結婚後も続けることさえ理解してもらえればオッケーで、結婚相手に無理に押し付けたりしなければ、趣味に費やす金額も生活に支障が出るほど多くない。
    見た目普通で性格もまともでそれなりに他人と合わせることができる、仕事もしていて収入もそれなりにあり。家族もまとも、その他に変な問題がない人なら十分結婚できると思う。
    だから趣味が問題なんじゃなくて見た目や性格、その他のスペックが問題あるんじゃなかろうか。

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2017/09/21(木) 21:32:56 

    他人をゆるす、色んな意見もあるって柔軟性がない人は誰からも選ばれないのにね
    批判者がなぜ自然な出会いはなく婚活するのかわかりやすい。受け入れる大切さに気づけた人が婚活成功していくんだろうね

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2017/09/21(木) 21:33:11 

    オタク向け婚活サイトにオタクが集うのにマッチングしない人が多いんでしょ。
    何故か…それはいざ結婚相手を真剣に考えたら男女共にオタそっちのけで出る条件の数々。
    オタ趣味にだけ一直線で「そんな私を愛してね」な受け身がデートにもこぎつけなかった悲しい実績。
    高スペックは高スペック同士早々に寿退会していくしね。

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2017/09/21(木) 21:33:24 

    アドバイスが下手くそ
    不快

    +8

    -6

  • 91. 匿名 2017/09/21(木) 21:34:25 

    入会して婚活もしてないヲタには関係ないんだから何キレちゃってんの?て話。

    +4

    -4

  • 92. 匿名 2017/09/21(木) 21:34:48 

    私もオタクだし結婚するなら同じ趣味の人と思うけど
    そりゃその中でも選ばれるようにちゃんとしようと思うし
    ちゃんとした人選ぼうって思うけどね。当り前じゃない?
    底の底を見て結婚相手を選ぶ人がどこにいるのさw

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2017/09/21(木) 21:35:11 

    内容云々じゃなく企業の公式アカウントなのにため口なのが嫌だ

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2017/09/21(木) 21:35:34 

    >>90
    もっと優しく傷つかないように言ってプンプン

    一生ひとりでやってろっての

    +10

    -4

  • 95. 匿名 2017/09/21(木) 21:36:24 

    なんでこう偉そうなアドバイスなの?
    余計やる気失くすだろ

    +6

    -9

  • 96. 匿名 2017/09/21(木) 21:37:04 

    >>93
    ほんと!イライラするよね

    +4

    -7

  • 97. 匿名 2017/09/21(木) 21:38:48 

    私の彼筋金入りオタクだわ
    私はああいうのすきじゃにいけど

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2017/09/21(木) 21:39:06 

    >>55
    そうだよね
    最低限の人間力もないと魅力的に相手にうつらないから選ばれないじゃんね
    だから相手をじゃなく自分が変えられるとこは変えてより早く成就する手助けのアドバイスだよねこれ

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2017/09/21(木) 21:39:54 

    ため口だからアドバイスというより煽りみたいに見えるんだわ
    特に3つめの?マークがいっぱいついてる奴

    +7

    -3

  • 100. 匿名 2017/09/21(木) 21:40:04 

    いよいよアドバイスの内容じゃなく
    言い方批判来たよもうサイトかわいそう
    多少キツいアドバイスもやむを得ないほど
    ひどいヤツしか来ないせいだろうに

    +9

    -6

  • 101. 匿名 2017/09/21(木) 21:42:37 

    >>86
    見合い相手の趣味寛容度を過剰に期待して会話合わなくて「なんだよニワカじゃねーか!次はちゃんしたのよこせ」て憤慨して暴れるヲタ会員がいそう。
    ご紹介プランにガチヲタコース、ゆるヲタコースて分けないと。

    +10

    -5

  • 102. 匿名 2017/09/21(木) 21:43:52 

    潰れればいいのに。こんな結婚相談所
    オタクが嫌いならオタク相手に商売するなよ

    +7

    -13

  • 103. 匿名 2017/09/21(木) 21:43:59 

    でも、オタク趣味を公言して同じ趣味や似たような趣味を楽しんでる人との出会いを求めることをコンセプトにした婚活サイトがオタク趣味だけの人間はダメだっていうのは自分の存在意義を否定してると思う。それなら他の婚活サイト行くよって気持ちはわかる。

    オタク趣味しかないことは別に結婚する上で重大な問題ではない。
    そうじゃなくて相手のオタク趣味にも興味を示したり自分の好きなもの以外に対する態度やコミュ力、仕事や収入、容姿などの婚活する上でチェックされるオタク趣味以外の部分がヤバい人が多いんじゃないかな。

    オタク趣味以外の趣味ある人間が必ずしもオタク趣味しかない人間より結婚に向いてるとは限らない。
    なんかこの婚活サイトのスタッフは結婚するための必要なアドバイスする能力が低そうだからここで婚活はしたくないわ。

    +7

    -8

  • 104. 匿名 2017/09/21(木) 21:44:19 

    +6

    -5

  • 105. 匿名 2017/09/21(木) 21:45:03 

    >>104
    イラつくww

    +5

    -5

  • 106. 匿名 2017/09/21(木) 21:46:18 

    オタクと言っても男女じゃジャンル違いも起こるだろうし
    なかなかカップル成立しないんだろうね。
    自分の分身みたいな相手を探してたら一生無理だよ。

    +10

    -4

  • 107. 匿名 2017/09/21(木) 21:46:19 

    >>104
    何が「伝わるかなー」だよwwハゲww

    +8

    -5

  • 108. 匿名 2017/09/21(木) 21:46:57 

    この間、ガルちゃんでアニメヲタに絡まれてめんどクサかったわ

    「エヴァンゲリオン歌ってる人がー」って書こうと思ったら、
    たまたまタブレットで書いてたから「ヴ」の文字が出なくてさ
    伝わればどーでもいいか! と思って「エバンゲリオン」って書いたのね

    そしたら「バ」!?バカじゃねーの!?「ヴ」だろーが!笑 とか
    執拗に言われて、「タブレットで文字が出なかったんだよ」って言ったら
    言い訳するなだの、信者のくせにだの、頭が悪いだのもう散々言われてさ

    何なんだろ、アニメオタクって…と思った



    +20

    -9

  • 109. 匿名 2017/09/21(木) 21:47:23 

    いくら変人に難儀してても、趣味増やせは雑だよなあ
    具体的に電車男のスレ民のようにアドバイスしてやれよ

    +3

    -7

  • 110. 匿名 2017/09/21(木) 21:47:56 

    上から目線アドバイスにはちょっと
    カチンとくるけど
    底辺が底辺サイトにむしろ
    なに期待してるんだかって思う

    +9

    -6

  • 111. 匿名 2017/09/21(木) 21:49:36 

    色んな話題に対応できる方が話も盛り上がるからね

    +7

    -4

  • 112. 匿名 2017/09/21(木) 21:51:37 

    このとら婚活のTwitterやってる人間は頭が悪いと思う。

    「自分の好きなこと以外に相手の好きなものに対して決して悪く言わない。たとえ相手の趣味が自分の趣味に合わなくても視野を広げ理解していく姿勢を持とう。そして趣味だけに力を入れすぎず身嗜みを整え、仕事もしっかりしてバランスを取りましょう」なら理解できるし、そうストレートに言えばいいのに。

    「オタク趣味以外の趣味を増やそう!(=オタ趣味以外にも趣味増やせば視野を広がるだろ!)」はアドバイスとして分かりにくいし下手くそ。

    +11

    -7

  • 113. 匿名 2017/09/21(木) 21:52:13 

    オタクなパートナーを望む普通じゃない人に普通の一般論を押し付けられても
    だから何だ?って感じですけど
    色んな話題なんていらないし

    +1

    -5

  • 114. 匿名 2017/09/21(木) 21:52:58 

    本当の本当にガチな奴しか受け入れない
    サイトになったら即つぶれるだろ

    +7

    -5

  • 115. 匿名 2017/09/21(木) 21:54:12 

    >>108
    そのトピ見てたけど、トピ違いのところにまでグチグチ書き込むあなたもそうとう粘着質だね。
    頭が悪いとは思わないけどそのネチネチした性格は鬱陶しいし、頭のおかしいアニオタと同じくらいウザいよ。

    +13

    -6

  • 116. 匿名 2017/09/21(木) 21:54:25 

    オタクって生き辛そう

    +8

    -6

  • 117. 匿名 2017/09/21(木) 21:55:08 

    私は安野モヨコのエッセイ漫画の「監督不行届」みたいな
    オタク生活に憧れてるんだ!オタ嫁になりたいんだ!

    +5

    -3

  • 118. 匿名 2017/09/21(木) 21:55:45 

    >>112
    それはそれで「もっとオブラートに包め」
    「それが出来てればこのサイトこねーよ」
    って泣くのがオタク。

    +7

    -5

  • 119. 匿名 2017/09/21(木) 21:56:25 

    >>112
    >自分の好きなこと以外に相手の好きなものに対して決して悪く言わない。
    >たとえ相手の趣味が自分の趣味に合わなくても視野を広げ理解していく姿勢を持とう。

    それだと、自分がガマンして本心を隠す事になっちゃうじゃん
    そうじゃなくて、大好きになれる趣味を増やせば
    マッチングする相手も自然に増えますよ❗ってことでは?

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2017/09/21(木) 22:01:20 

    >>119
    自分の趣味は否定されたくない、理解してほしいのに相手の趣味が自分にとって気に入らなければ否定してもいいっていうのはどうかと思う。
    それを我慢と言う人は結婚に限らず他人と交流持つことに向いてない。
    そりゃ嫌いなことを無理して我慢することはないけど、趣味趣向や好き嫌いがピッタリ合う相手ってそんなに多くはないだろうから、お互いに歩み寄る姿勢は大事なのではないかと。

    +8

    -6

  • 121. 匿名 2017/09/21(木) 22:03:40 

    >>115
    >そのトピ見てたけど、トピ違いのところにまでグチグチ書き込むあなたもそうとう粘着質だね。
    >頭が悪いとは思わないけどそのネチネチした性格は鬱陶しいし、頭のおかしいアニオタと同じくらいウザいよ

    ・グチグチ書き込む
    ・そうとう粘着質
    ・ ネチネチした性格
    ・鬱陶しい
    ・頭のおかしいアニオタ
    ・ウザい

    たった2行に、これだけの悪口詰め込むアニオタって、やっぱ特殊だわ
    メチャクチャ早口でまくし立ててそう 笑

    +8

    -10

  • 122. 匿名 2017/09/21(木) 22:05:25 

    >>120
    完全にズレてるよ、あんた

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2017/09/21(木) 22:18:47 

    あー…こんなんで炎上しちゃうんだ。
    結婚する気あるのかね。
    自分は変わる気なし、でも相手には色々求めるわけでしょ?
    いつまでエサ待ちの雛やってるつもりなの?

    +14

    -5

  • 124. 匿名 2017/09/21(木) 22:42:14 

    全くもって正論。
    耳に優しいことばかり求めてたら目的は達成できないよ

    +10

    -6

  • 125. 匿名 2017/09/21(木) 22:53:27 

    22歳職歴なしニートなんだけどこういうところ行けば若ければ専業主婦になれるかな?

    +2

    -6

  • 126. 匿名 2017/09/21(木) 22:59:59 

    ダメなお前ら(笑)にこのあたくし(俺様)が何が悪いか教えてやるよって、馬鹿にした上から目線がはっら立つ。

    +5

    -8

  • 127. 匿名 2017/09/21(木) 23:06:17 

    オタク男のコメント多すぎない?笑
    紛れ込むなよ。

    +12

    -5

  • 128. 匿名 2017/09/21(木) 23:12:57 

    >>1
    の下から2番目同意
    一般論としては正論だけど、オタ婚活の運営としては何も分かってない感じ

    +1

    -6

  • 129. 匿名 2017/09/21(木) 23:17:27 

    ライトオタクが増えてきたから運営もそういう
    普通よりの子が多く集まってくれると期待して
    当てが外れたんだろうね。クズの駆け込み寺になって
    持て余した挙句のアドバイスだったんだろうな。

    +6

    -5

  • 130. 匿名 2017/09/21(木) 23:23:36 

    >>120
    私は119ではないけど

    Aだけが好き!って人に
    BとCとDが好きな人が会ってもお見合い成立しないけど
    AとDが好き!って人ならDっていう共通項で成立するかもしれないから
    好きなもの、趣味を増やして行こうって話じゃないかな

    歩み寄りは確かに人付き合いにおいて重要だけど
    まだその前の段階の話だと思う

    +9

    -3

  • 131. 匿名 2017/09/21(木) 23:48:35 

    そういう性格だから結婚できないんでしょうね

    +6

    -5

  • 132. 匿名 2017/09/22(金) 00:03:03 

    ソースが悪いのかトピタイが悪いのか解らないけど、
    多用×
    多様○
    じやないの?

    +8

    -4

  • 133. 匿名 2017/09/22(金) 00:31:31 

    ツイッターでもこのトピでも婚カツ会社を批判してる人達もこの発言には反論できてないよね。この問いにちゃんと答えてほしいわ
    結婚相談所『とら婚』のTwitterアカウントが炎上「結婚したいなら多用な趣味を」とツイートして賛否両論

    +6

    -6

  • 134. 匿名 2017/09/22(金) 00:52:39 

    だから、子どもなんだよ。
    そりゃ、結婚出来ないわ。

    蚊に刺されたくない!
    虫除けスプレー付けたらいいよ〜
    付ける、くらいのアドバイス。
    オタクで誰が伴侶やその家族と会話広げられる、信頼される、社会的に一人前と認めてもらえるんや!

    自分さえ良ければいい、
    指摘されるとキレる

    ハイハイ。

    +8

    -6

  • 135. 匿名 2017/09/22(金) 02:37:29 

    旦那ゲーマー、私BLヲタクで共通のヲタ趣味はFateシリーズだけど、毎日一緒にいたら話題尽きるし、ヲタク趣味ばかりしてると子ども産まれた時に夫婦二人の思い出話とか出来ないから外出て、いろいろなことに手出したわ
    その結果、子どもに思い出話聞かせられるし、写真見せられて、新婚気分に戻れて、すごく楽しい
    だから、+αって大切だと思う

    +10

    -6

  • 136. 匿名 2017/09/22(金) 06:31:27 

    これに対して怒ってる男女くっつければいいんじゃない笑

    +7

    -5

  • 137. 匿名 2017/09/22(金) 07:04:46 

    >>115
    この人、アニオタ本人だよね

    +6

    -5

  • 138. 匿名 2017/09/22(金) 07:07:26 

    なんでオタクって、こんなにキレやすいの?
    人の話聞かないのは大きなマイナスだと思うけどね

    趣味の幅を広げよう❗くらい、ごく普通の正常なアドバイスじゃない?

    +9

    -5

  • 139. 匿名 2017/09/22(金) 12:07:26 

    「オタク趣味を否定」なんて誰もしてない

    +6

    -4

  • 140. 匿名 2017/09/22(金) 13:00:53 

    図星というか、今の自分を否定されてキレたのかな?って印象。
    単にオタク趣味+何かを推奨してる文に怒る意味がわからない。

    +2

    -5

  • 141. 匿名 2017/09/22(金) 13:35:24 

    とらのあなっていうオタク向け本屋が主催する婚活イベントなのに、「おたくだから結婚できない」「おたく以外の趣味を見つけろ」と書くから炎上するんだよ。エロ同人誌メインに売ってるおたく向け本屋が主催するおたく趣味同士の婚活イベントじゃないのかよっていう。

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2017/09/22(金) 13:41:28 

    アニメ、漫画、ゲーム、サブカルチャーや秋葉原を愛する方向けの結婚相談所で、「オタク趣味だけを許容してくれる結婚相手が欲しい」と言うニッチ需要を満たすのが目的のはずの結婚相談所なのに「おたく趣味の人はデートはどこ行くの?」「お相手のご両親と何を話すの?」「子どもが出来たら何で遊ぶの?趣味を押し付けるの?」「オタク趣味をどうしてもできなくなったときどうするの?」ってまるでオタクはオタク趣味以外何もできないダメ人間みたいに語るから怒られるんだよ。そういう普通のことを考える人は普通の婚活サイトに登録してるよ。

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2017/09/22(金) 13:41:32 

    正論だと思ったけどな

    +5

    -4

  • 144. 匿名 2017/09/22(金) 13:46:09 

    実際にやってる合コンってこれだからね・・
    結婚相談所はオタク趣味同士を推奨してるのに、アカウント担当者がオタク嫌いが透けて見えるから炎上したんだと思う
    結婚相談所『とら婚』のTwitterアカウントが炎上「結婚したいなら多用な趣味を」とツイートして賛否両論

    +3

    -3

  • 145. 匿名 2017/09/22(金) 13:53:56 

    「ジャニーズファン向け専用の婚活サイト始めます。ジャニーズファンの男女で楽しく集まってお話して婚活しましょう。」
    なんて言って婚活サイトを始めたらツイッター担当者がジャニーズ嫌いでジャニーズをバカにしてて
    「いつまでジャニーズ好きなんかやってるの?」
    「ジャニーズ以外で何話す訳?」「ジャニーズ関係以外のとこはどこ行くの?」「彼女の両親と話すことある?w」「子供が生まれたらジャニーズ趣味押し付ける訳?」「ジャニーズ以外の趣味見つけなよ!」
    ってうるさく言ってきたら腹立つってことと一緒だよ。

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2017/09/22(金) 14:27:33 

    >>145
    そこまで言ってないと思う。

    フットサルやってる男性に対して好印象を持つ女性の数と、
    美少女フィギュア集めてる男性に対して好印象持つ女性って数が違うじゃん。
    数っていうのは単純な数じゃなくて、オタク男性が嫁にしたいような女性の数ね。
    自分のことは棚に上げてアイドル声優並みの容姿を求める人が多いんじゃないかな。

    メジャー受けする自分になって結婚できる確率を上げるか、
    我が道を行くかどっちか選べって話。
    この企業は結婚したい人向けのサービスなんだから前者をすすめるに決まってるのに。

    +4

    -4

  • 147. 匿名 2017/09/22(金) 15:33:07 

    鉄道関係の仕事をしてる鉄道オタクの人と付き合ったことがあったけど、話が合わない、価値観が合わない、自分から積極的に決めようとしない、それでいていきなり車を買ったりするよく分からない人だったな……。
    クリスマスデートも、銀座に行こうと私が提案して、そのあと店に入るわけでもなく、レストランの予約があるわけでもなく、会話もなく、なんか呆れてふったけど。経済力があるのを見せつけたかったのは分かった。でも、付き合うってそういうコミュニケーションの取り方じゃ成立しないからね。スペックて大事。

    +3

    -4

  • 148. 匿名 2017/09/22(金) 17:45:06 

    オタクってほんと被害者意識たかいよね。
    自虐しつつプライドがムダに高いし。顔が見えないから炎上してるんだろうけど顔出しさせたら静かになるんじゃない

    +6

    -5

  • 149. 匿名 2017/09/23(土) 09:13:33 

    オタク男ならせめて、
    年下、年収800以上、イケメンかフツメン、貯金多い、身長高くて細い、会話が面白い、ぐらいはクリアしてて欲しい。
    マイナス要因が大きいんだから、それでやっと普通の派遣女子と釣り合うぐらいだと思う。

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2017/10/14(土) 10:42:17 

    >>146
    ガルちゃんに居るようなモテないクソブスババアってフットサルみたいな馬鹿でも出来るスポーツを趣味にしてるような底辺男子が好きなんだよね?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。