ガールズちゃんねる

子供が欲しくなかった人が欲しくなった理由

186コメント2017/09/06(水) 18:58

  • 1. 匿名 2017/08/17(木) 20:10:25 

    私は27歳、旦那28歳です。
    子供は可愛いけど、大変そう、自分に育てられるか不安、健康体で産まれてこなかったら…等あり、今は産む気になりません。
    でも、将来的には欲しくなるのかな?と思い、ここで質問します。
    子供欲しくなかった人で欲しくなった方、きっかけはありましたか?
    ※旦那は子供好きですが、結婚前に子供は生まないかもと伝えてあります。

    +171

    -12

  • 2. 匿名 2017/08/17(木) 20:12:59 

    浮気されるで

    +127

    -102

  • 3. 匿名 2017/08/17(木) 20:13:03 

    母性本能

    +123

    -24

  • 4. 匿名 2017/08/17(木) 20:13:06 

    好きな人との子供を見てみたい!と思いましたが、リスクのが大きいので産めません。

    +192

    -15

  • 5. 匿名 2017/08/17(木) 20:13:08 

    30超えたら急に親に孫を抱かせてあげたくなった

    +328

    -12

  • 6. 匿名 2017/08/17(木) 20:13:25 

    高畑裕太が復帰するときいたから

    +3

    -59

  • 7. 匿名 2017/08/17(木) 20:13:47 

    ずっと寂しいままで居なきゃいけないのか(夫とは仲良くない)と思ったから

    +119

    -24

  • 8. 匿名 2017/08/17(木) 20:13:49 

    子供が欲しくなかった人が欲しくなった理由

    +298

    -14

  • 9. 匿名 2017/08/17(木) 20:13:51 

    +265

    -3

  • 10. 匿名 2017/08/17(木) 20:13:53 

    親だね。

    +46

    -2

  • 11. 匿名 2017/08/17(木) 20:13:55 

    ホルモンの関係にもよりそう

    +85

    -0

  • 12. 匿名 2017/08/17(木) 20:13:58 

    それ以前に、あの痛みと恐怖を乗り越えられません。できるきがしない

    +30

    -45

  • 13. 匿名 2017/08/17(木) 20:14:06 

    子供が欲しくなかった人が欲しくなった理由

    +6

    -21

  • 14. 匿名 2017/08/17(木) 20:14:18 

    理屈じゃない

    +157

    -7

  • 15. 匿名 2017/08/17(木) 20:14:37 

    >>11
    焼肉の話は他でやって

    +12

    -39

  • 16. 匿名 2017/08/17(木) 20:14:55 

    >>7
    それは子供いないうちに別れた方が、、、。

    +212

    -2

  • 17. 匿名 2017/08/17(木) 20:14:59 

    旦那との繋がりが欲しくなった

    +15

    -23

  • 18. 匿名 2017/08/17(木) 20:15:13 

    早く産まないといざ欲しくなった時に産めないよ

    +307

    -29

  • 19. 匿名 2017/08/17(木) 20:15:19 

    愛する人と出会ったから
    幸せが増えるから

    +136

    -12

  • 20. 匿名 2017/08/17(木) 20:15:39 

    不倫相手の子供を身ごもったので産みました
    財産分与なくていいから離婚したい

    +5

    -69

  • 21. 匿名 2017/08/17(木) 20:15:40 

    正月にやってる大家族スペシャルを観て、あんな賑やかな家庭がいいなぁ^o^って思ったのがきっかけですね。

    +15

    -54

  • 22. 匿名 2017/08/17(木) 20:15:49 

    突然欲しくなりました。
    本能的なものだと思います。
    自分の子供は本当に可愛いです。
    産んで良かった。
    大げさにいうと、生きる理由ができた感じがします。

    +433

    -21

  • 23. 匿名 2017/08/17(木) 20:15:50 

    34歳になってリミットが迫って来たらやっぱり生みたくなった
    自分の子供はかわいいです

    +241

    -10

  • 24. 匿名 2017/08/17(木) 20:15:59 

    >>15
    女性ホルモンって言えばいい?

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2017/08/17(木) 20:16:24 

    昔から子どもが苦手て、本当に産むつもりなく、結婚するときも、子ども作らなくてもいいよね?と確認したぐらい。
    夫の姪っこがすごい育てにくい子で、ママがノイローゼになってたのもあり、これは無理だなあ…と思ってました。
    そしたら、友達夫婦に赤ちゃんが生まれ、これがまた可愛い!
    なんか、うらやましくなって、できてもいいかもな~と、思ったらすぐにできちゃいました。
    我が子は格別!めちゃめちゃ可愛い。
    結局、3人の母になりました。
    学生時代の友達からは、信じられないと言われてます。

    +263

    -39

  • 26. 匿名 2017/08/17(木) 20:16:25 

    母性が突然目覚めた。

    +41

    -9

  • 27. 匿名 2017/08/17(木) 20:16:33 

    旦那さんの喜ぶ顔見たくない?

    +38

    -26

  • 28. 匿名 2017/08/17(木) 20:16:38 

    >>20
    財産分与なくて良いとかじゃなく、あなたが慰謝料払わなきゃいけないよ

    +144

    -2

  • 29. 匿名 2017/08/17(木) 20:16:40 

    親が
    孫が抱きたい 言ってきた

    +31

    -19

  • 30. 匿名 2017/08/17(木) 20:16:53 

    世間体

    +23

    -17

  • 31. 匿名 2017/08/17(木) 20:16:59 

    閉経が近づく年齢になってくると本能的に子孫残したいって思うんじゃないかな

    +108

    -16

  • 32. 匿名 2017/08/17(木) 20:17:11 

    >>24
    自分のハツの問題で悩んだけど産みました

    +1

    -20

  • 33. 匿名 2017/08/17(木) 20:17:20 

    他人の子供嫌いだったけど、甥っ子が可愛くて、旦那の子供が急に欲しくなったから。
    子供産んで、息子はとにかく可愛いけど、やっぱりいろいろ大変。
    結果一人っ子になったけど、産んだことに後悔はないよ

    +193

    -6

  • 34. 匿名 2017/08/17(木) 20:17:41 

    親孝行してくれって毒母に言われたから

    +7

    -20

  • 35. 匿名 2017/08/17(木) 20:17:42 

    >>24
    ゴメン。
    そっちのホルモンかぁ。
    すみません。

    +6

    -16

  • 36. 匿名 2017/08/17(木) 20:17:49 

    >>28
    あ、そっかw
    払っていいから別れたいよー
    判子押してくれない

    +4

    -24

  • 37. 匿名 2017/08/17(木) 20:17:56 

    子供いらないなら確実に結婚しないわ。

    +63

    -21

  • 38. 匿名 2017/08/17(木) 20:18:16 

    夫の父親になった姿が見たい、この人との家族が欲しいって思ったのが一番の理由。

    +166

    -10

  • 39. 匿名 2017/08/17(木) 20:18:28 

    >>32
    焼肉の話は他でやって。

    +2

    -16

  • 40. 匿名 2017/08/17(木) 20:18:29 

    よく考えてて偉いと思うよ
    私も自分が親になるのはいけない気がしたよ
    上手く説明できないけど産みたいかもしれないって思って産んだ
    やっぱり上手くいかない事ばっかりだけど後悔はしてない
    でももうコリゴリだわw

    +140

    -1

  • 41. 匿名 2017/08/17(木) 20:18:32 

    急に欲しくなった
    育児は大変だしお金もかかるけど、この子がいなきゃ生きていけない人間になった

    +111

    -10

  • 42. 匿名 2017/08/17(木) 20:19:18 

    10年後後悔するかなと思って

    +70

    -7

  • 43. 匿名 2017/08/17(木) 20:19:58 

    今はまだいいかな、と思ってたとき。お腹痛いと思って病院行ったら、まさかの卵巣に問題あるかもしれない、と言われたとき、なんでなんで!?となり、早く子ども作るべきだった!!とか色んな感情が込み上げて、子どもがめちゃくちゃ欲しくなった。

    結局、検査の結果問題は無かったのでこれから本格的に妊活します。

    +161

    -7

  • 44. 匿名 2017/08/17(木) 20:20:16 

    釣りトピの釣りコメントばっかり。
    こんなトピばっかりウンザリします。

    +13

    -19

  • 45. 匿名 2017/08/17(木) 20:20:26 

    旦那が子供が欲しくてあなたがいらないって言ったら離婚の可能性もあるね

    +102

    -9

  • 46. 匿名 2017/08/17(木) 20:20:44 

    中学生まで育てた今でも時折、子供を産んで良かったのかとふと思う時もある。
    自分が産まれてきた意味さえも理解できない時もあります。
    せっかく産んだとか、せっかく産まれてきたとか深く考えずに、些細な幸せを感じながらでいいんじゃないかな…
    辛い時もあるけどね…

    +38

    -5

  • 47. 匿名 2017/08/17(木) 20:21:08 

    単純に旦那のことが好きで旦那の子供が欲しいから。

    +77

    -4

  • 48. 匿名 2017/08/17(木) 20:21:30 

    今しかできないというかチャンスがないと思うと欲しくなったのかな。40になっても心配することなく子供できるわけでもないし、そう考えたら欲しくなるというか…

    +25

    -4

  • 49. 匿名 2017/08/17(木) 20:21:31 

    母が毒、父は放置、の家だったから人生をもう一度生きなおしたいと思って子供産んだ。
    でも自由に生きていける力さえ親が付ければ子供が親元に残らなくても全然さみしくないと今は思ってる(子供は一人暮らし大学生)

    +23

    -2

  • 50. 匿名 2017/08/17(木) 20:21:42 

    新婚の頃はいいけど、子は鎹という言葉があるように家族のきずなが深まる。
    ものごとにはリスクが必ずあって回避することばかり考えていたら何も出来ないよ。

    +83

    -16

  • 51. 匿名 2017/08/17(木) 20:21:57 

    子供にきちんとした教育を受けさせるのは、普通家庭以上の収入が必要です。
    もし病気になった時のお金、きちんとした教育を受けさせられなかった時の子供も将来、他人を傷つけたり、犯罪を犯したりした時のリスク、自分の間違った教育で子供に殺されるリスクもあると思います。
    子供は可愛いし好きですが、良い環境でまわりの大人が精神的にも安定してないと子供がかわいそうな時代ですよね。

    +47

    -9

  • 52. 匿名 2017/08/17(木) 20:22:45 

    賢くてイケメンな旦那がまさかの私を選んでくれたから、この遺伝子を遺さなきゃという使命感で。
    8割これ。
    あとは産めなくなったころに後悔する性格だと思ったから。

    +76

    -8

  • 53. 匿名 2017/08/17(木) 20:22:51 

    子供が苦手で結婚願望すら無かったけど、彼の子供なら産みたい!子供の顔が見たい!って不思議とそう思えた。
    結婚して今は2人の子供にも恵まれ、幸せな日々を過ごしています。

    +27

    -9

  • 54. 匿名 2017/08/17(木) 20:23:48 

    私は27で結婚して、子供はまだいいやー欲しくないし。って4年間過ごしてたけど、定期検診で子宮腺筋症が発覚した。医者に「まだ初期だから、妊娠は大丈夫。でも望んでるなら早い方がいいかもね。」と言われ、この先授からなくなるかもと思ったら、急に欲しくなった。産んだら凄く可愛くて、夫も大喜びで幸せ倍増した。ただ今第二子妊娠中です。

    +92

    -5

  • 55. 匿名 2017/08/17(木) 20:23:51 

    絶対に産まないと決めていました!
    痛みに弱いし、育児は大変と思っていたので。

    でも姪っ子を見てると可愛くて痛みを我慢してみようかなぁっと思い産む決断をしました!

    我が子は別格に可愛いです!!
    こんな事ならもっと早くに決断をしておけば良かったと思うぐらいです。

    我が子の可愛さは産んでみないとわからないと思う。
    迷っているなら産む選択をオススメします!

    確かに自分の時間はなくなります。
    睡眠も。
    でも子供に振り回される人生も楽しいですよ!

    絶対に産まないと決めていた私も2児の母です。
    わたしを知ってるむかしの友人はビックリしてます。

    +50

    -23

  • 56. 匿名 2017/08/17(木) 20:24:01 

    お葬式が続き暗い気持ちだったけど
    子供達が無邪気に遊んでるのを見て
    未来に何かを残したいと思った。
    それまでは子供嫌いでした

    +81

    -4

  • 57. 匿名 2017/08/17(木) 20:25:27 

    夫が病気した。居なくなっちゃったらって想像したら辛くて、ある日、もしかしたら私まだ産める?って思って治療した。

    +36

    -3

  • 58. 匿名 2017/08/17(木) 20:26:03 

    欲しい気持ちと欲しくない気持ちがあって、欲しくない気持ちの方が勝ってる。結婚にも同じ感じでまだ独身。だけど、結婚したい人が現れた時には気持ちが変わるかも。子どもが嫌いって人なら変わらないかもしれないけど、子どもが大好きなんだよなぁ。

    +24

    -4

  • 59. 匿名 2017/08/17(木) 20:26:36 

    周りが子供はまだ?とうるさいから

    +3

    -10

  • 60. 匿名 2017/08/17(木) 20:26:42 

    加齢。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/17(木) 20:27:37 

    連れ子より本当の子供が欲しかったから
    悪いけど幸せが全然違う

    +13

    -12

  • 62. 匿名 2017/08/17(木) 20:27:40 

    姪っ子甥っ子が生まれて
    とんでもなく可愛かったから

    +31

    -3

  • 63. 匿名 2017/08/17(木) 20:27:44 

    老後のことを考えて
    1人産んどいたよ

    +7

    -18

  • 64. 匿名 2017/08/17(木) 20:28:18 

    25才の時に突然子どもが可愛く思えて26才で結婚して27才で出産。十数年経った今も子どもは可愛いけど 29才で離婚しました。

    +27

    -7

  • 65. 匿名 2017/08/17(木) 20:28:28 

    出産って命がけだから世の中のお母さんは本当に強いなと思う。それに子育ても大変なのに尊敬する。私はまだ恋人もいないけど、いつか立派な母親になりたいなぁ。

    +38

    -4

  • 66. 匿名 2017/08/17(木) 20:28:39 

    主様

    先のことを予測するのは極めて難しい。
    ただ、10歳、15歳、20歳、25歳では、考え方も大切だと思うことも随分違うのは確かです。

    若い時には子供が欲しいと一切思わず、あとになって激しく後悔している人を何人も知っています。
    もちろん、考え方が変わらない人もたくさんいまます。

    よく考えて自分の感性に従うしかないよ。

    +62

    -3

  • 67. 匿名 2017/08/17(木) 20:29:48 

    今日珍しく午前から起きてしたことは、
    産婦人科に行って陰部のできものを切開。
    ナニしてつくった赤子(のいるお腹)を
    さすさすしながら待つ妊婦に混じって
    ナニーもしてないのにできちゃったはれものに
    耐えながら待っているとき、ふとこれは
    転生の場のない祖先が降りてきたのかも、
    ご先祖さま~ そんなお盆。

    +7

    -23

  • 68. 匿名 2017/08/17(木) 20:30:18 

    >>39
    肝が小さいですね

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2017/08/17(木) 20:33:04 

    子供嫌いな上に、できにくい体だったので、結婚前にちゃんと話して了承得てた。
    でも夫は子供好き…
    マイナスでしょうが、激務だった仕事を辞め、2人で新居探しとパート探しをしていた時に妊娠…
    欲しくなった訳ではないけど、夫は欲しがっていたので大喜び
    あんなに嫌だったはずなのに、私でも妊娠できるんだ…と発覚時は何とも言えない感動でした。

    +18

    -2

  • 70. 匿名 2017/08/17(木) 20:33:18 

    主さんの気持ち、すごくわかる。

    前にテレビで、
    子供を産むのは100パーセント親の自己満足。
    産んだら、子供はこんな大変な世の中を80年ぐらいは生きなきゃいけない。
    親は絶対に幸せにするという覚悟がなきゃ産んじゃいけない。みたいなこと言ってた。
    誰が言ってたかすっかり忘れたけど、この言葉が忘れられない。

    +115

    -6

  • 71. 匿名 2017/08/17(木) 20:35:48 

    夫が9歳年上です。私も子供は欲しくなかったです。急に旅行中に、ここに子供がいたらもっと楽しそうと思いました。あとは夫の歳。
    今、子供ができましたが、まだ心が付いていかないのが本音です!3ヶ月。もう少し先でもよかったかな!と思ったり思わなかったりな毎日です!

    +14

    -3

  • 72. 匿名 2017/08/17(木) 20:36:03 

    私はそうでもなかったんだけど、夫がほしがっていたから
    あとは34歳という年齢と、子供1人なら自分のキャパ的にも金銭的にも何とかなるかなと思って
    結果…本当に産んで良かった
    自分の子は可愛すぎる!!

    +15

    -8

  • 73. 匿名 2017/08/17(木) 20:36:07 

    子供を産んで誰もが幸せになれるなら虐待や毒親なんて存在しないよ。

    +54

    -1

  • 74. 匿名 2017/08/17(木) 20:36:49 

    子供に不幸にされてます

    +8

    -19

  • 75. 匿名 2017/08/17(木) 20:39:16 

    旦那が子供をめちゃくちゃ欲しがりだしたから
    年齢的に覚悟を決めた

    +9

    -5

  • 76. 匿名 2017/08/17(木) 20:39:39 

    子供いても家族の絆は深まらなかった。
    結局離婚したわ。

    夫婦仲がよければ、子供がいなくても上手くいくと思うよ。

    +67

    -5

  • 77. 匿名 2017/08/17(木) 20:42:30 

    >>76
    まぁ離婚する夫婦は、子供がいてもいなくても離婚する。

    +44

    -2

  • 78. 匿名 2017/08/17(木) 20:43:38 

    パンダとか動物の繁殖を見る

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2017/08/17(木) 20:47:20 

    子供が可愛くないと言えば「毒親」と非難され、可愛くて仕方ないと言えば「可愛いから産むのはエゴ」と言われ大変ね。

    +27

    -2

  • 80. 匿名 2017/08/17(木) 20:48:43 

    35越えたら欲しくなるよ。

    +14

    -8

  • 81. 匿名 2017/08/17(木) 20:51:22 

    >>5
    親のために?
    産んだら一生育てるのは自分たちなのに。
    これが一番意味わからん。

    +50

    -7

  • 82. 匿名 2017/08/17(木) 20:51:25 

    自分で産んでみて本当に子育てって大変だと身に染みて分かった。
    産むまでは漠然と、みんな出来てるんだし私にも出来るでしょ〜くらいに思ってたけどマジ苦行だわ。
    マウンティングとかしたいわけじゃなくて、こればっかりは子育てした事ない人には分からない大変さだし、本当に世の中のお母さんって凄いと思う。
    私は子供のいない人生でもいいやって思ってたけど、欲しいって言われたから産んだけど心から欲しくないと心折れるかもよ。
    まぁ産んだら母性本能爆発するタイプの人もいるから何ともいえないけど。
    子供がいなければ分からない幸せもあるし、いないからこそ感じられる幸せもある。どっちが幸せかなんて人それぞれ。

    +72

    -7

  • 83. 匿名 2017/08/17(木) 20:53:10 

    離婚して、他の人の幸せな家庭を見ていたら欲しくなった。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2017/08/17(木) 20:53:21 

    叩かれそうだけど大家族が夢だった。
    田舎で庭にチューリップ植えて平屋で大家族と犬と住むのが夢だった。
    結局2人で手一杯でしたが( ̄▽ ̄;)

    +26

    -3

  • 85. 匿名 2017/08/17(木) 20:53:33 

    若い頃全く子供に興味が無かった。
    どちらかと言えば嫌いだったかも。
    友達のこども見たら可愛くて欲しくなった。
    二人の子供を育てたけど、自分の子供は今だから苦労も喜びだったかも…
    若い頃産んだから、体力も気力もあったかも。
    今年二人目が独り立ちしました。
    長々と失礼しました。

    +12

    -4

  • 86. 匿名 2017/08/17(木) 20:55:01 

    >>82
    それが分かってるから二の足踏むんだよー
    心の底から欲しい人はこんな悩みしないだろうし

    +41

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/17(木) 20:55:23 

    え!結婚は子供産むためにするっていう考えの人本当にいるんだ、びっくり。

    +65

    -17

  • 88. 匿名 2017/08/17(木) 20:56:28 

    20歳で産んだから、今年40歳で育児終了した。ひとりっ子だし。昨日息子の二十歳の誕生日でビールで乾杯した。夫も私も感慨深くて泣いてしまった笑。来月は夫婦二人でハワイに行ってくる。
    今までの人生振り返って幸せだなと思う。何より息子が真っ当に健康に育ってくれたのが、一番幸せ。

    +115

    -9

  • 89. 匿名 2017/08/17(木) 20:56:47 

    >>18
    その逆もあるよ
    半端な覚悟で産めば自分自身後悔するだけでなく周囲への迷惑にもなる場合もある

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2017/08/17(木) 21:01:06 

    40とか50位になって後悔してた人は居たよ。既に遅しですが仕方ないよね。その人は子持ちを悪く言ってたから ざまあみろって思った。

    +8

    -11

  • 91. 匿名 2017/08/17(木) 21:02:42 

    傾向としては、加齢とともに欲しくなる人が多いらしい。種としての本能だよ。

    少しズレるけど、男もある年齢を過ぎると、美人かどうかより若いかどうかが気になるらしい。人間も所詮生き物だから。生存本能だね。

    +27

    -3

  • 92. 匿名 2017/08/17(木) 21:03:03 

    >>88
    で、子供は欲しくなかったの?

    +16

    -3

  • 93. 匿名 2017/08/17(木) 21:04:13 

    >>92
    88です。書き忘れてました。20歳でデキ婚だったので、覚悟もないまま産んで、不安だらけでした。

    +15

    -7

  • 94. 匿名 2017/08/17(木) 21:04:43 

    旦那と自分の
    半分半分に会いたくなったから
    受精して子になるまでの
    神秘を体現したくなった
    動物的本能かな

    +9

    -6

  • 95. 匿名 2017/08/17(木) 21:05:20 

    子供が欲しくなかった人が欲しくなった理由

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2017/08/17(木) 21:06:07 

    私は逆で昔は凄い欲しかったけど結婚した今、周りも子供居るけど大変そうな友達見てたりしたら余計自信を無くして出産の痛さを伝えられて更に自信を無くして産まなくてもいいや…って思いが強くなっちゃった

    猫も飼ってるしそれが子供みたいだし

    +44

    -5

  • 97. 匿名 2017/08/17(木) 21:09:06 

    主よ

    責任持てないけど。気持ちがもしハーフハーフなら(50-50なら)産んだ方が確率的には後悔は少ないと思う。

    ある程度産まない方で気持ちが固まっているなら忘れてくれ。

    +82

    -6

  • 98. 匿名 2017/08/17(木) 21:09:21 

    正月にやってる大家族スペシャルを観て、あんな賑やかな家庭がいいなぁ^o^って思ったのがきっかけですね。

    +2

    -8

  • 99. 匿名 2017/08/17(木) 21:09:45 

    父親が亡くなった時に私達夫婦と姉夫婦、甥っ子2人、母親といて葬式だのなんだの終わった時に家族がいるといいなぁと思った。

    まだ妊娠できていないけれど早く家族が増えるといいな

    +10

    -4

  • 100. 匿名 2017/08/17(木) 21:10:43 

    旦那を「お父さん」にしてあげたくなった。
    ある日突然。
    それが俗に言う「本能」なのかもしれない。
    現在娘が1人で2歳。
    もう一人生んでもいいかも?と思うくらい自分の子供は可愛い。
    ただ、みんながみんなそんな気持ちにはならないかもとも思うので世間体には惑わされない方がいい。

    +30

    -4

  • 101. 匿名 2017/08/17(木) 21:15:11 

    マイナス覚悟ですが、、

    周りの友達がベビーラッシュに入って、2人目とかもみんなぽんぽん産み出して
    私はまだいいや〜とか呑気に思ってたんだけど
    こんなにあまりにもみんな産んでるなら
    私もいっちょ頑張ってみるか?!みたいな気になりました
    結果オーライでしたよ〜早く決意してよかったと今では思ってます

    +26

    -11

  • 102. 匿名 2017/08/17(木) 21:16:46 

    ふと「旦那に似た子がいたら可愛いんだろうなぁ」と思ったことならあるな、確かに。
    私に激似だけど、それでも可愛い。

    +12

    -6

  • 103. 匿名 2017/08/17(木) 21:29:26 

    私が色々持病あり、毒家庭出身なので、出産どころか結婚願望もなかったのだけど、この人はという相手とたまたま出会い、結婚したから子供を二人産みました。
    今では私の守り神。宝物。だからこれからマイペースで、出来る範囲でお守りしたいと本気で思っています

    +13

    -7

  • 104. 匿名 2017/08/17(木) 21:35:23 

    40代半ば、子無し専業主婦
    全く後悔していません。
    子供を欲しいと思った事、一度もありません。
    色々欠陥しているのだと思います。
    でも毎日とっても楽しいです。

    +72

    -13

  • 105. 匿名 2017/08/17(木) 21:38:12 

    まず妊娠するのが気持ち悪い(人に対しては思わないけど自分だと受け入れがたい)、出産なんてもっと無理、子育ても、犯罪者になったら?ニートになったら?いじめたら?いじめられたら?そもそも先天性の障害の可能系もあるし、とかマイナス面ばっかり考えてた。

    でも今は単純に、子どもの可愛い面を見ていこうと思ってるのと、親や親戚の仲が良いからみんな待ってくれてるし、迷ったら助けてくれる人たちがいるんだから、産む前から拒絶せず頑張ってみようと思えたから。

    +18

    -5

  • 106. 匿名 2017/08/17(木) 21:38:22 

    私は生理不順が凄くて、不正出血も頻回だったから、子供出来ないって信じきってた。
    でも出来たんだけど、出来て良かった!って何度も思います。

    勿論居なくても平気だろうとは思う。居ても、発達障害の事とか不安とリスクは多いし。
    でも、居て後悔したことは全然ありません。

    出来たら産む!位の軽い気持ちで居ても良いんじゃないですか?

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2017/08/17(木) 21:42:09 

    元々子ども嫌いです。
    周りからの子どもまだ?の話題に疲れて、一人いればもう何も言われないかと思って産んだ。
    ものすごく育てにくい子で本当に後悔してるところ。

    +34

    -13

  • 108. 匿名 2017/08/17(木) 21:52:11 

    甥っ子、姪っ子みて欲しくなったって人多いけど私は逆です。
    姪っ子が、元気良すぎて大変すぎる。
    1日でもイライラしてしまうのに毎日だなんて…と思うと欲しくなくなりました。
    今は愛犬が子どものようにかわいい(^^)

    +40

    -4

  • 109. 匿名 2017/08/17(木) 22:03:09 

    キャリアを最優先にしていて仕事脳全開だったから子供を欲しいとは全く思っていなかった。

    でも、自分が60とか70歳くらいになった時に考えが変わっているかもしれないと思ったら「子供はいた方が良いのかな?」と考えたりしていました。

    それから何年も子供のことを考えていませんでしたが、半年前に理屈関係なく子供が欲しくなった。

    こんな風に急に考えが変わることあるよ。

    +23

    -2

  • 110. 匿名 2017/08/17(木) 22:04:24 

    30代半ば。体力にも自信ないけど現在専業で毎日も単調。もう高齢出産になるし子供はいらないかなと思ってたけど最近になって急に欲しくなってきた。
    旦那と自分の子に会ってみたい。大変なこともたくさんあると思うけど…

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/17(木) 22:07:32 

    本能

    +2

    -6

  • 112. 匿名 2017/08/17(木) 22:12:48 

    旦那の子供の頃の話を聞くのが大好きで、写真見たり話聞くと、可愛かっただろうなあ、お母さんは幸せだっただろうなあと思ったら旦那に似た子が欲しくなった
    女の子とお母さんの関係性もいいけど、男の子とお母さんというのも小さい頃は本当に微笑ましくて良いなあと思う

    今男の子妊娠中です
    痛みへの怖さより、産まれて来て会える楽しみの方が格段に大きいです

    +13

    -8

  • 113. 匿名 2017/08/17(木) 22:13:21 

    子ども要らないと思ってたけど旦那と付き合い出して「この人の子どもなら!」と思えたから
    旦那の方も同じで「この人との子どもなら!」と思ったらしい
    子どももう5歳になるけど旦那たまに子どもの寝顔見て「作って良かったね」って言ってる

    +10

    -7

  • 114. 匿名 2017/08/17(木) 22:14:35 

    子どもを持つことに対して色々不安があり、いろんなお母さん方に、「子どもを持つってどうですか?」という質問をしていた。かなりの数聞いたと思うけど、100人中100人が「いて良かった」「どんなに出来が悪くても、自分の子が1番かわいい」と言っていたので、勇気をもらえた。

    +31

    -2

  • 115. 匿名 2017/08/17(木) 22:16:14 

    35越えたら欲しくなるよ。

    +6

    -5

  • 116. 匿名 2017/08/17(木) 22:20:42 

    子供が欲しくなかった人が欲しくなった理由

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2017/08/17(木) 22:25:23 

    婦人科系の検診で引っかかったとき。
    再検査して、経過観察。病院で出来れば出産は早い方がいいと言われてハッとした。

    仕事ばっかりしてたけど、本当は自分の育った家庭のような幸せな家庭を築きたい。お母さんになりたい。
    その時30歳独身彼氏なし。
    それから、婚活→結婚→妊娠(今ここ)
    今つわりで苦しんでたけど、このトピ見て初心を思い出した。今は耐えるのみ、頑張ろう。

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2017/08/17(木) 22:27:43 

    ズレたコメントで申し訳ないのですが、一昨日検査薬をつかったところ妊娠が発覚しました。
    今年で28歳です。いつかは欲しいな、いつ出来てもいいやと思っていたけど正直お金の面もあるし2年近く禁酒。毎日ゆっくり寝れず、ごはんも自分は後回し。
    当たり前のことだけど、自由が失なわれる恐怖とちゃんと一人前の立派な子に育てられられるかという責任感で押しつぶされそうです。
    だからといって次妊娠するとは限らないし年齢のリミットだってある。産みたい気持ちも大きいけど不安のほうが多すぎて。だれか私に勇気をください(T_T)

    +25

    -13

  • 119. 匿名 2017/08/17(木) 22:35:05 

    >>107 里子に出した方がお互い幸せなんじゃない?

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2017/08/17(木) 22:38:08 

    体が出産リミットに近づいてきたら、本能?で、子供が欲しくなった。

    36歳でママになったー、と、親戚に報告したら、45歳で産んだ人の話をされて(遠い親戚で面識なし)驚いた。

    帝王切開だったけど、旦那の為に腹は切れないけど、子供の為なら何度でも切れる!と、思った。

    +24

    -5

  • 121. 匿名 2017/08/17(木) 22:51:22 

    20代半ばくらいから、早く子どもを産まなきゃと思うようになった。妙に体の衰えを感じて。30才で出産しました。
    20才くらいまでは、家庭を持つ自信すらなくて、子どもには興味あったけど、接し方が分からなかった。

    +2

    -3

  • 122. 匿名 2017/08/17(木) 23:06:58 

    旦那は子供好きで私は子供ができないかもと伝えて結婚

    友達みたいで楽しい毎日で幸せいっぱい
    でも旦那が親戚や友達の子供とかと戯れてるのを見て、あ〜この人は子供欲しいのかなぁ?っておもいだした

    私の人生には子供って必要ないけど旦那の人生に子供がいないのは可哀想かなって思い始めて妊活始めました

    愛する人との子供ほしいです!頑張ります!

    +6

    -5

  • 123. 匿名 2017/08/17(木) 23:08:11 

    自分の子供はかわいいって言える人はよっぽど美人なんだろうな

    +12

    -14

  • 124. 匿名 2017/08/17(木) 23:11:39 

    子ども苦手でした!あの元気なテンションについていけないし、ワガママで扱い方も分からないし…って感じだったけど、いとこの子どもと何回か会ううちに、子ども達が描いた絵を私にプレゼントしてくれたり、抱っこしてるうちに寝ちゃったり。
    だんだん可愛く思えてきてこれが母性なのか!!って気付かされた。

    +3

    -6

  • 125. 匿名 2017/08/17(木) 23:18:41 

    旦那さんが好きだから、そんな彼の遺伝子を残したくなった
    あと、2人でいるのが楽しすぎて、赤ちゃんもきっと楽しいって思ってくれるって思えた時かな

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2017/08/17(木) 23:24:58 

    21で結婚したけど私が子供嫌いでずっと夫婦2人でした。犬も飼って満足してたし、自分の子供は別格ってみんな言うけど自分がそうなる自信がなかったです。結婚5年経って、このままなにも変化のない生活が続くのかなって思って子供のことを少しずつ考えたかんじです。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2017/08/17(木) 23:49:58 

    子ども関係の仕事をしていたんだけれど、
    自分が子どもを持つことに関しては
    あまり興味がなかった。

    そうしているうちに、ある日ふと気づいた。
    職場で接している子ども達は可愛い。
    でも、どんなに可愛がっても
    この子達の親の愛には敵わない。
    子ども達も自分の親が一番大好きなんだ、ってね。

    すると、なんだか無性に虚しくなってきた。
    そして初めて、自分が子どもを持つことを意識した。

    こんな当たり前の事気づくのに、
    えらく時間かかったけれど、現在、子育て真っ最中!
    生んでよかった。幸せです。

    +13

    -4

  • 128. 匿名 2017/08/17(木) 23:51:41 

    廻りのたいていの独身女性の先輩方が
    50過ぎに、あのタイミングで子供を
    作り産んどけば…と、言ってたりするので
    晩婚アラフォーでしたが、不妊治療して授かりました。
    子育ても絶対大変だと思うけれど
    どうしようもなくなってから、後悔したくなかった。

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2017/08/17(木) 23:54:22 

    来年には妊娠できなくなると仮定して、
    焦る気持ちがあれば、
    リミットまでに欲しくなるタイプだと思う。
    よく考えて良いタイミングとか吟味できるといいね。
    勿論、よく考えた結果産まないのもあり。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2017/08/17(木) 23:55:45 

    うちも同じ感じでした。結婚して5年間、私なんか親になれる自信がない子供苦手だし…と言ってみるもののやっぱり子供作ったほうがいいのかな…と踏ん切りがつかずずーっとグズグズ悩んでいましが

    仕事で介護をしていた時、おばあさんが子供を作るか悩んでると言った私に話してくれた言葉で子供を作ろうかなと気持ちが変わりました。

    「よく皆さんお孫さんが遊びにくるでしょう?見ていてかわいいなと思うし皆さん本当に笑顔で孫がかわいいと仰るんだけど、わたしの娘は子供を産まないことを選んだの だからわたしには孫がいなくって。娘の選択は尊重しているけれど、たまに、ふとあぁ私は心の底から湧き出るような孫に対する"かわいさ"を知らないんだなと思うのよ。」と言われた言葉がきっかけでした。

    人生90年生きてきても、あぁ○○だったらなぁと悔いに思うことがあるんだなと思いました。
    おばあさんの場合は自分ではどうすることも出来ない事だったけれど、私の場合は自分で選択することが出来る。5年もずっと答えが出ないのは心のどこかで子供が欲しいと思っているんだろうなと感じました。
    子供を持たなくて後悔する可能性があるなら、子供を作ったほうがいいなと思い決心がつきました。


    +36

    -4

  • 131. 匿名 2017/08/17(木) 23:57:31 

    きよしくんを
    はやくパパにしてあげたいから

    +2

    -7

  • 132. 匿名 2017/08/18(金) 00:05:03 

    誰やねん

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2017/08/18(金) 00:08:13 

    産んで欲しくなかったって子供に思わせない事が大事。そう思ってしまうような辛い目にあってほしくないよね。いじめで自殺とかさ。

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2017/08/18(金) 00:17:44 

    持病のため薬も飲み続けなきゃいけなかった上に、薬には障害児の確率が上がるということもあって自然な流れで夫婦二人でやってくもんだと思ってた。
    もとから子供も好きじゃなかったし、気楽に夫婦だけで楽しく過ごしていたけど、いつの頃からかいくらショッピングや旅行をしても楽しい感覚が減っていき、なんか違うと思うようになりました。

    全て覚悟の上で妊娠出産し、娘ももう4歳になりました。元気に生まれ育ってくれたことにも感謝ですし、我が子は本当に可愛く毎日が幸せです。出産してからのほうが、他人の子供が嫌になってしまいましたが。。。

    +4

    -3

  • 135. 匿名 2017/08/18(金) 00:18:46 

    「この人と幸せになりたい」「この人を幸せにしてあげたい」って思って結婚するでしょ。

    「赤ちゃん出来たら自分が可能な限り幸せにしてあげたい」って努力すればいいんじゃない?

    「幸せ」なんて主観なんだから、テレビに映ってる××さんより幸せかとか、お隣の○○さんより幸せかなんて関係ないよ。

    私は夫に似た子がいたら可愛いだろうな、と書いた者だけど(見つけられない…)、結果私に激似で見た目はそんなでなくても(何度も言うけど、『可愛い』もある程度主観、美形という意味でなく自分にとって愛くるしいかどうか)、癇癪持ちの子でも、振り回されても好きなのよ。
    どんなに手が掛かってもイライラすることがあっても、嫌いになれないの。ママ~って呼ばれたら「やっぱり一番に頼れるのは私しかいないか~。しょうがないなぁ(照」っていとおしくなるの。

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2017/08/18(金) 00:23:57 

    経済的に余裕ができたから。
    夫の子供がみてみたかったから。
    恋人ではなく「家族」になりたかったから。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2017/08/18(金) 00:34:15 

    先に結婚して子供産んで育ててる妹や友達を見て、見てる分には可愛いけど自分の自由なくなるし、育てるの大変そうだし何より子供うるさいし、難しいかもってよく思ってました。
    私も去年出産しましたが、初めのうちは大変すぎて可愛いとか噛み締めてる余裕なかったものの、産後3ヶ月くらいからちょっとずつ慣れてきてからは日々幸せを感じます。
    思ったより子供と二人でも平気で実家も近いのに滅多に預かってもらったりしません。
    大変なことの方が多いですが、成長が嬉しくて子供のためなら頑張ろうって思えます。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2017/08/18(金) 00:37:59 

    子供を作る理由。
    自分の財産や死後の後始末を任せられるから。墓仕舞いする手間がなくなるだろうから。
    孫の存在を親が喜ぶだろうから。
    という不純な動機しか思い浮かばない。
    可愛がるだけなら猫がいればいい。

    +3

    -10

  • 139. 匿名 2017/08/18(金) 00:48:02 

    >>88さんをはじめ、みなさん素敵なエピソードですね。私は30半ばで結婚、小梨アラフォーです。
    本当は結婚してすぐ妊活しなくてはいけなかったのに、自分に自信がないことや経済的なことを考えて先伸ばしにしていたら今になってしまいました。30代って女性が一番輝いている時期ですよね。仕事をバリバリ頑張ってるかた、子育てに一生懸命なかた。自分は何も頑張ってなかったなって。これから授かるかはもう運のようなものですが、妊活して授かればいいなと思います。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2017/08/18(金) 00:56:17 

    主さんと年齢も状況もまったく同じ!
    夫婦2人の生活って楽しいよね。まったく子ども欲しいと思わない。
    なんだかんだ子育てってストレスやトラブルの元だし。
    子はかすがいって言うけど、子どもいると離婚したくてもできないってだけだよね。

    +6

    -8

  • 141. 匿名 2017/08/18(金) 00:58:23 

    結婚前から出産願望なくて子供苦手って言ってたんだけど、何の気無しに旦那に子供欲しいか聞いたらそりゃ欲しいよ!って即答されて、この人のために1人くらい子供産むのが私の使命だなと思った。

    +8

    -4

  • 142. 匿名 2017/08/18(金) 01:17:41 

    子どもが嫌いで結婚にも興味がなかったのですが、身内が立て続けに病で亡くなり、もともと少ない親族がさらに減ってしまった。そして皆、遠方に住んでいます。
    私自身も片親の一人っ子で親が亡くなれば、血の繋がりがある人が近くにいないことに寂しさと不安を感じ、急に結婚して子供が欲しくなりました。
    現在、32歳妊娠中です。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/18(金) 01:29:40 


    25歳で結婚してから8年くらいはDINKS(古いか)を満喫してた。

    贅沢はできないけど、たまの連休には旦那と海外にくりだしたり、
    新車を買ってドライブしたり。

    周りの、結婚してすぐ子供を授かった夫婦より、
    新婚生活を満喫していているような、妙な優越感にひたってた。

    けど、30を超えたあたりから職場や家族からの風あたりが強くなり、
    旅行のパンフレットを見ても、以前ほど行きたいと思わなくなり、
    週末のお出かけも、前に行ったことのない新しい刺激を一生懸命探している自分に気づいた。

    ラブラブだった旦那との関係も、おだやかな同居人みたいな関係に変化しちゃって。

    ワタシたち、定年後の老夫婦とおんなじじゃん!夢がなさすぎる・・と思ってから急に子供がほしくなった。33歳のとき。
    セックスレスだったので、子供がほしいって言ったときは旦那も驚いていたし、ギコちない夜だった(笑)
    そのとき
    「こんな生産するみたいなセックスじゃなくて、自然の流れで母になりたかった」って何度も思ったよ。
    老後を考えても、20代で産めるならそれがベストだよね。 今なら絶対そうするわ。

    +23

    -1

  • 144. 匿名 2017/08/18(金) 01:38:58 

    旦那と出会ってこの人と結婚して子供がほしいと思ったからかな。他の彼氏とはそんなこと思ったことなかったけど初めてそう思った。
    子供は嫌いというか甥っ子姪っ子いないから特に可愛いとも思ったことなかったです。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/18(金) 01:45:32 

    ある日急に欲しくなってすぐ妊娠が判明しました。妊娠中は妙に冷静になりながらも「絶対に守り抜くぞ」と思いました。生まれてからは可愛くて可愛くて、なんでもっと早くに産まなかったのか後悔しました。早く産むほど過ごす時間が長くなりますからね。欲しいから要らないと思う逆パターンもあるみたいなんで、産んでみないと分からないよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/18(金) 06:04:31 

    >>2
    オマエガナーwww

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2017/08/18(金) 08:02:11 

    子供はいらないという考えだったけど、姉が出産して赤ちゃんを連れて里帰りに来た時、初めてじっくり赤ちゃんと触れ合う機会があって、考え方が変わった。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2017/08/18(金) 09:27:56 

    結婚したから?
    流れで出来るんだろうなぁと思ってたら
    なかなか出来ず、まぁ子供好きじゃないし別にいいやと思ってた矢先に妊娠、流産。
    それから凄く子供欲しくなった。
    初めて子供産んだ時はアホみたいに泣いたなあ。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2017/08/18(金) 09:42:45 

    まさに私がそう。結婚2年目までは一切、子供欲しくなかった。

    でも、夫のためだけに尽くす事に精神的に限界を感じて、要するに夫にそこまで愛情がなくなって、「このまま二人だけで一生生きるのは無理だな」と思ったから。

    子供がいればその子の為には頑張れる気がして。夫?種さえ、そして養育費さえもらえればそれだけでいいです。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2017/08/18(金) 10:25:52 

    ずっと旦那と一緒にいたいしくっついてイチャイチャしていたい→家族意識が芽生えたときかな。
    将来子供と手を繋いで家族で歩く姿とか想像したらほしくなったよ。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2017/08/18(金) 10:40:56 

    子供は可愛くないと思ってたけど甥姪を見て変わりました自分の子はそれ以上可愛いですってテンプレ文章のようになれる気がしない
    世間体以外思いつかない私は産まないほうがいいんだろうな

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2017/08/18(金) 11:01:19 

    30半ばで結婚。夫婦ともに毒親育ちで「家族」「子供」に執着がなく1年過ごした。

    せっかく結婚したんだし、妊娠や子供も縁かなと思って避妊をやめてみた。

    半年経ってもできず、子作りとかちょっとネットで調べてみた

    それでもできず、なんだか不安になってきて不妊治療専門病院に行ったら夫婦共に自然妊娠できない身体だった

    子供ができないとわかったとたん無性に子供が欲しくなり即不妊治療開始しました。
    何歳になってもお金がいくらかかっても不妊治療続けてやる!って思いました。

    無い物ねだりなのかな…不思議ですね。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2017/08/18(金) 11:25:44 

    夫とは何回かしか会ってないのに結婚決めました。何というか運命感じたから。当時23歳。交際期間が短すぎたので二人で遊んで子供はまだいいやぁて思ってたらあっという間に28歳に。

    散々二人で楽しんだし、自然と子供が欲しくなった。いざ産んだら可愛くて可愛くてたまらん。子供の事ばっかり考えてしまう。現在、二人目妊娠中です。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2017/08/18(金) 11:41:46 

    ダイソーに売ってる着せ替え人形 エリーちゃん!
    子供はすぐ飽きるから100円でもOKだと思う。
    エリーちゃんのボディは材質が軽くてペラペラ、顔のバランスも悪いのですが、見れば見るほど「よくできてる」と感心します。 靴を履くと自立するんですよ!
    子供が欲しくなかった人が欲しくなった理由

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2017/08/18(金) 11:47:05 

    結婚当初は二人きりでも楽しかったけど、5年もすると、毎年毎年同じことの繰り返しになった。共通の趣味も、ややマンネリ化。
    妊活で妊娠したけど流産。そこから本当に欲しくなった。その時にはもう、高齢出産に突入していました。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2017/08/18(金) 12:23:30 

    >>123
    それは違う!
    うちは私も旦那もブスだしデブだけど(旦那は自分はイケメンだと思い込んでるけど)
    息子は客観的に見ても可愛い顔に産まれてきたよ
    いくら食べても太らないし
    まぁそれを大人までキープできるかが問題だよ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2017/08/18(金) 12:54:53 

    子供はすぐに出来ると勘違いをしていました。
    いざ、欲しくなると長々出来ません。
    他人の子供を見るとなんか嫌な気持ちになります。本当に可愛くない。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2017/08/18(金) 13:03:47 

    昔から子どもが苦手でどう接したら良いのか分からなかった。でも実習で保育園に行ったら2歳児の可愛いこと!
    26歳で自分の子が突然欲しくなって生まれた我が子は本当に可愛い。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2017/08/18(金) 13:42:22 

    子供が苦手で一度も欲しいと思ったことがなかった。今の旦那に出会ってから、2人の子供に会いたいと思うようになった。先の事を考えすぎだし、マイナスな事を考える必要あるかな?なんだかんだ人生なんとかなるよ。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/18(金) 14:12:45 

    私の場合は年令とともに。
    産める年令も限られてるし、今は責任とかあれこれ考えるよりどう育ててどう育つのかとか、守るべき存在が欲しい。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/18(金) 14:22:33 

    孫を抱かせてあげたくなったのが一番大きいかな
    両親は一言も催促してくるようなことは言わなかったから、「孫の世話までしたくないかな?」と思っていたんだけど
    ある日テレビに出ていた小さい赤ちゃんを見る目があまりにも優しくて、本当は見たいんだろうなと気付いた
    きっかけは両親のためで私自身は「いてもいなくてもどっちでもいい」って感じだったけど、実際産まれたら本当に可愛い
    両親はもちろんデレデレになった

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2017/08/18(金) 14:26:02 

    なんとかなるよは信じない事
    産む以上はやるのが当たり前
    凄く育てやすい子が産まれれば何でも楽しいだろうけどね
    大抵は大変だよ特に大変な子は壮絶
    預けられる人がいなかったら病院すら行けない
    わんぱくな子なら引っ張られたり汚されたりして満足にお洒落もできない
    夜は寝ない子なら毎日クタクタだし旦那とセックスもなかなかできないでもレスだと確実に浮気するなんて世間の話
    イヤイヤ期凄いと買いものもままならない
    他人の口出しが異様にイラつく
    子どもが熱出しちゃったらあれがいけなかったかな?これがいけなかったかな?可哀想なことしてしまったとか
    子どもが他人に迷惑かけないかな?
    歩かせるだけで迷惑な気がして人とすれ違う時もヒヤヒヤ
    全部全部我慢だよ
    息抜きできる人ばっかりじゃない

    でも経験しないと分からない事だから分からないうちに産んでしまうのもアリな気がする…
    どっちにしろ大変だし
    障害の事は確かにいつでも頭の隅にあるだろうけどギャンブルかなと…
    まぁ大丈夫だろうってみんな作る時は考えずに産むもんだろうな

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2017/08/18(金) 14:38:47 

    >>69
    発覚という言葉を使ってる時点でやっぱり嬉しくはないんだね

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2017/08/18(金) 16:07:19 

    ずっと子ども嫌いで猫がいいと思ってたけど、排卵してないよ!と医者に言われた時にとても絶望的な気分になった。夫との子どもが欲しかったんだって気がついて、急いで誘発剤→来週出産してきます!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2017/08/18(金) 17:19:38 

    25で結婚して、子供は特に好きでも嫌いでもなく(旦那は子供好き)まだ産んで育てる自信も無いしで、
    仕事もしながらしばらく避妊していた。
    その間、夫婦で色々旅行もしたりして、もう2人の生活は満喫したかな、大好きな旦那をお父さんにしてあげたいし、
    自分も母性本能が爆発する様に、30歳目前に猛烈に子供が欲しくなった。
    なかなか授からず不妊治療、結局36歳でやっと出産したよ。欲しくてすぐ出来る人も多いけど、私みたいなタイプもわりと居ます。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/18(金) 17:31:30 

    32歳で体の衰えを感じた時に
    本能的に子どもが欲しい!となりました
    私は体力もないほうなので個人的なリミットが近づいてたんだと思う

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2017/08/18(金) 17:40:57 

    >>164
    もうすぐなんだね!がんばって!

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2017/08/18(金) 18:16:28 

    >>167ありがとう!頑張ってきます!!

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2017/08/18(金) 18:18:25 

    親に孫を抱かせなくては……という義務感がほとんど。
    今妊娠中だけど、自分も旦那もブサイクだから子どもも絶対ブサイク。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2017/08/18(金) 18:20:21 

    夫を父に、実父を祖父にしてあげたいけど…
    どうしても義母(毒)を祖母にしたくない…
    30手前でそろそろ欲しいけど、どうしてもそこが引っかかって踏み切れない…
    トピズレすみません

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2017/08/18(金) 19:19:14 

    親に孫の顔を見せたいって気持ちが分からない。育てるのは自分なんだし、また親にうるさい口出しされて面倒くさそうとか思っちゃうわたし。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2017/08/18(金) 19:27:41 

    いつになったら心から欲しいと思えるのだろうか…
    31歳で結婚して8年目…
    これから産まれて来る子は生きづらいだろうなとか、真っ当に育つのかとか、戦争も起こりそうだとか、地震などの災害があったらとか、色々考えるとか気持ちが萎える。経済的にも絶対大丈夫!と言い切れないし、とても億劫になってしまう…

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2017/08/18(金) 19:36:10 

    >>22
    分かるわ。赤ちゃんができるまでは、子供苦手というか嫌いだったのに産んだら大好きになった。表に出てなかった母性本能が湧き出てきた感じ。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/18(金) 19:37:56 

    >>172
    31歳で結婚して8年目ということは39歳??
    急がないと産めない身体になっちゃうよ。

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2017/08/18(金) 19:41:51 

    子宮がんの検診に引っかかったから。進行しても産めないわけじゃないけど、時間ないかもと思ったら産みたくなりました。産んだらかわいいし、先延ばしにしなくてよかったと思う。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2017/08/18(金) 19:56:06 

    >>172
    >これから産まれて来る子は生きづらいだろうなとか、真っ当に育つのかとか、戦争も起こりそうだとか、地震などの災害があったらとか、色々考えるとか気持ちが萎える。経済的にも絶対大丈夫!と言い切れないし、とても億劫になってしまう…

    そんなネガティブにならないで、前向きに考えたらどうかな?
    慎重になりすぎて出産可能な機会を逃したら後悔すると思うよ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2017/08/18(金) 20:29:09 

    旦那ほど本音を言える人もおらず、この人が居なくなったら生きていけないって程好き
    でも子供は欲しくなかった。うちの地域はガラが悪くマナーのなってない親子多かったし、何より子供が嫌いだった。
    旦那は子供好きだけど、全て話してた。
    でも品の良い地域に行った時、マナーの良い親子が多くて、こう言う場所なら子育てしてみたいかも…と思った。私は30を過ぎてたし、1.2回の性行為で出来なければもういいやーって気持ちでした。
    妊娠中も毒親の干渉等、嫌な事もありましたが自分の子供はとても可愛いです。
    叩かれて育ちましたが、私はそんな事したいとも思わない。
    未だに自分の子供以外の子供は声を聞くのも嫌い。
    舞い上がったりせず、普通に育てて居ます。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/18(金) 20:43:35 

    172さん
    私も24で結婚し、30過ぎても欲しいと思わなかった。同じ理由です。
    知り合いに話したら「考え過ぎよ〜産めば何とかなる」って言われてギャンブルかよ!と思ってました。
    そもそも子供大嫌いだった。声聞くと頭痛がする程。
    多分、172さんは夫婦仲が良いから欲しいと思わない所もあると思います。微笑ましいですね。
    私も産めない歳になり後悔するなら産もうかな…と思い、2ヶ月だけ頑張ろう!ただ私の気持ちが冷めたら子作りは辞めよう。という約束で作りました。
    何故かその2ヶ月だけ作ってみよう!となりました。
    産まれると、夜泣きなどで大変ですが自分の子は可愛いです。
    ただ住んでる所が空気が悪いので、子育てするなら品の良い地域に住めば良かったと思います。
    産む前にマイホーム購入するんじゃなかった

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2017/08/18(金) 21:00:59 

    >>174
    分かりづらくてごめんなさい。
    現在31歳です。
    2歳と5歳の子供がいる友達と頻繁に遊ぶのですが、1度だけ朝ごはんをあげる所から夕方まで預かった事があり、たった9時間でヘトヘト。5歳の子は周りの同じ歳の子よりもシッカリしていて何でも出来るお姉さんなのに、この有様か。と自分が情けなくなりました。笑
    この2人とは産まれた時から頻繁に会っているので、赤子に触れ合う時間も多かったので、自分の母性も爆発して欲しくなるかと思いきや、どこか満足してしまっている自分に気付いてしまい。自分の本当の本当の気持ちが分からなくなってきてしまいました。ただ、年齢の事もあるので避妊はしていません。この歳になっても自信もなければ覚悟も出来ていない自分が情けないです。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2017/08/18(金) 21:28:01 

    >>178さん

    172です。
    旦那とは13年の仲ですが、今でも付き合い始めた頃と変わらずに仲良しです。
    周りの友達が子供が出来てから夫婦仲が悪くなり離婚したり、離婚に向けて話し合っている現状を見て子供を持つことに臆病になっているのも事実です。

    178さん2ヶ月でお子さんを授かれたのは、きっと運命だったのでしょうね。住んでる場所に不安はあるでしょうが、負けずにこれからも素敵な家庭を築いていって下さい(^ ^)経験談とても嬉しかったです。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2017/08/18(金) 23:57:00 

    >>172
    私もです。
    私29夫37、夫の年齢的に、子供が成人するころには還暦近く……いろいろ厳しいかなと考えてる。
    大学行かせたら、定年になってからでも支払いは続くし、奨学金で子供に気苦労させたくない。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/19(土) 17:11:35 

    >>172さん
    178です。夫婦仲良いとこのままでも幸せだし〜となりますよね!
    周りの意見も気になりますが、172さんご夫婦で、もし子供居たら〜居なかったら〜の今後を話されるのが1番だと思います。我が家もそうだったのでついコメしてしまいました。
    偉そうにすみません。お返事ありがとうございます

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2017/08/21(月) 15:09:06 

    私は妊娠~赤ちゃんを育てる感じが苦手で
    意思をきちんと聞き分けできる
    2歳ぐらいの子供から大丈夫です。
    子供成長過程をネットで調べて、
    案外成長が早いんだと気付いていけるかも
    しれんなと思った。まだ未婚者だけど
    少し気持ちに変化が出てきた。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/21(月) 16:54:46 

    私はまだ悩んでる最中です。
    義実家に帰省した時キツイ事言われました。

    息子の子供を見たくないの?
    結婚するのは子供作るためで、作らないなら別れればいい…と言われてその時はあまりピンと来なかったですが…今になって凄く辛いです。

    帰省から帰った直後は離婚を考えました。
    旦那は子供いてもいいかなくらいの考えの人で、私が考え過ぎる性格で…実際別件で長年精神的な病気にかかり、やっと治ってきたくらいです…。

    今年妊活しようか…旦那と話し合いでまだまとまってないですが…。
    欲しくなるのを願うばかりです。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2017/08/22(火) 15:45:48 

    義父から孫催促された時に無性にイラついて、子供なんてだいっきらい!って思ったけど
    それから半年くらいたったら落ち着いてきて
    子供はいてもいなくてもどっちでもいいかなー程度になって、
    一回したら見事に妊娠。
    え、いま?って思う反面、まぁもう遊び尽くしたし子供がいてもいいかなって。来年産まれる予定。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/06(水) 18:58:10 

    別に産まなくても良いと思うけど、夫に何かあったらいきなり一人だよね
    子どもを見て夫が生きていた証とか面影とか感じられるのは幸せじゃないかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード