ガールズちゃんねる

もうちょっと安くして欲しいもの

190コメント2014/04/08(火) 15:06

  • 1. 匿名 2014/03/22(土) 18:54:07 

    皆さんはもうちょっと安くして欲しいな、と思うものありますか?

    私は生理ナプキンや化粧品です。

    +405

    -7

  • 2. 匿名 2014/03/22(土) 18:55:43 

    化粧品

    +421

    -5

  • 3. 匿名 2014/03/22(土) 18:56:10 

    消費税
    税金

    税金でカッシーナ買ったりしなければもっと安くできるでしょ⁈

    +419

    -6

  • 4. 匿名 2014/03/22(土) 18:56:12 

    牛乳もう少し安くして欲しい

    +181

    -18

  • 5. 匿名 2014/03/22(土) 18:56:16 

    アクセサリー!

    +111

    -3

  • 6. 匿名 2014/03/22(土) 18:56:35 

    飛行機チケット

    ディズニーランド内で売ってるもの

    +446

    -6

  • 7. 匿名 2014/03/22(土) 18:56:51 

    めぐリズムのホットアイマスク。

    +251

    -3

  • 8. 匿名 2014/03/22(土) 18:56:55 

    ディズニーランドのパスポート代かな

    どんどん値上がりしてくから…

    +365

    -5

  • 9. 匿名 2014/03/22(土) 18:57:02 


    デンキ、水道、ガス!

    +432

    -3

  • 10. 匿名 2014/03/22(土) 18:57:03 

    マッサージ機。買おうと思ってるんだけど高すぎて(´・_・`)

    +100

    -5

  • 11. 匿名 2014/03/22(土) 18:57:12 

    税金!

    消費税やタバコ税、医療費、ガソリン税など、全てにつく税金を安くしてください!

    +365

    -9

  • 12. 匿名 2014/03/22(土) 18:57:16 

    野菜

    +206

    -6

  • 13. 匿名 2014/03/22(土) 18:57:28 

    市の有料のごみ袋

    +289

    -6

  • 14. 匿名 2014/03/22(土) 18:57:32 

    家賃

    +276

    -4

  • 15. 匿名 2014/03/22(土) 18:57:45 

    市民税、県民税!

    +360

    -1

  • 16. 匿名 2014/03/22(土) 18:57:48 

    コンタクト

    +251

    -3

  • 17. 匿名 2014/03/22(土) 18:58:23 

    お米。毎日食べるものだから安くしてほしい

    +259

    -10

  • 18. 匿名 2014/03/22(土) 18:58:24 

    スタバ

    +233

    -9

  • 19. 匿名 2014/03/22(土) 18:58:25 

    赤ちゃんのオムツ、ナプキン( ; ; )

    +237

    -9

  • 20. 匿名 2014/03/22(土) 18:58:57 

    歯ブラシ
    100円以下の安いのもあるけど磨きやすい歯ブラシは300円くらいする
    交換頻度は人によって違うけど毎月交換する私はもう少し安くしてほしい

    +142

    -8

  • 21. 匿名 2014/03/22(土) 18:58:57 

    歯列矯正費用

    日本は海外に比べてだいぶ高いらしい

    +359

    -4

  • 22. 匿名 2014/03/22(土) 18:58:58 

    新幹線

    +198

    -1

  • 23. 匿名 2014/03/22(土) 18:59:07 

    +200

    -3

  • 24. 匿名 2014/03/22(土) 18:59:08 

    年金納付

    +268

    -1

  • 25. 匿名 2014/03/22(土) 18:59:18 

    雑誌。付録やめにして安くして

    +280

    -5

  • 26. 匿名 2014/03/22(土) 18:59:21 

    私も生理用品かな
    少ないわりには高いような

    +265

    -4

  • 27. 匿名 2014/03/22(土) 18:59:28 

    靴下に張るホッカイロ
    15足入り800〜900円

    旦那が1年中、月に6箱は使うので、ほんと馬鹿にならない。

    +22

    -33

  • 28. 匿名 2014/03/22(土) 18:59:33 

    高速道路

    +157

    -2

  • 29. 匿名 2014/03/22(土) 18:59:52 

    7
    同感。高いよね。安くもならないし…

    医療費も安くなればいいなぁ。

    +90

    -6

  • 30. 匿名 2014/03/22(土) 19:00:00 

    ペットボトルのお茶。原価10数円でできるらしい。ボトル代など引いても、高いよね。

    +242

    -5

  • 31. 匿名 2014/03/22(土) 19:00:14 

    バター

    トランス脂肪酸が気になるので、マーガリンをやめてバターを使っているのですが高い(T_T)

    +217

    -7

  • 32. 匿名 2014/03/22(土) 19:00:22 

    ガス代!

    うちはプロパンガスなので
    めちゃ高い( ;∀;)

    +227

    -1

  • 33. 匿名 2014/03/22(土) 19:00:23 

    生活保護費

    +115

    -33

  • 34. 匿名 2014/03/22(土) 19:00:32  ID:n3nDZmWbSn 

    脇汗パット。

    夏は心配だからほぼ毎日付けてるからすぐ無くなる。

    +66

    -4

  • 35. 匿名 2014/03/22(土) 19:00:41 

    車に関するもの
    税金、車検、ガソリン 等

    +207

    -3

  • 36. 匿名 2014/03/22(土) 19:00:43 

    車検代〜
    田舎だと、一人に一台必要
    もうかなわんわ

    +269

    -1

  • 37. 匿名 2014/03/22(土) 19:00:46 

    銀行の振込手数料。

    +197

    -4

  • 38. bam 2014/03/22(土) 19:00:56 

    ドモホルンリンクル!!
    もうちょっと安くして欲しいもの

    +98

    -14

  • 39. 匿名 2014/03/22(土) 19:01:04 

    税金、健康保険料
    給料明細みるたびほとんど税金でとられて手取りが少ない
    税金のために働いてるみたいに感じる

    +278

    -1

  • 40. 匿名 2014/03/22(土) 19:01:46 

    そーなってきたら、もぅ、全部だね(笑)

    +125

    -2

  • 41. 匿名 2014/03/22(土) 19:01:49 

    27さん 旦那さん年中足にカイロつかってるんですか??

    +32

    -3

  • 42. 匿名 2014/03/22(土) 19:01:49 

    旅が好きなので、、、高速道路代やガソリン代、新幹線など。
    もっといろんなところ行きたい!
    もうちょっと安くして欲しいもの

    +109

    -3

  • 43. 匿名 2014/03/22(土) 19:02:09 

    プロパンガス

    +89

    -1

  • 44. 匿名 2014/03/22(土) 19:02:11 

    コストコの会費…

    +162

    -1

  • 45. 匿名 2014/03/22(土) 19:02:36 

    家の近くのTSUTAYAのレンタル料金。
    新作だと五百円近くする(´・_・`)

    +92

    -3

  • 46. 匿名 2014/03/22(土) 19:02:40 

    税金。消費税を上げて、低所得者に還付金をやるなら、私たちの時給も上げてくれ。

    通販で買う洋服についてる、ちゃちなアクセサリー。子供のおもちゃにもならないから、その分100円でも安くしてほしい。

    +114

    -2

  • 47. 匿名 2014/03/22(土) 19:03:01 

    車の税金と車検代。

    +134

    -0

  • 48. 匿名 2014/03/22(土) 19:03:10 

    車の税金!!軽も上がるなんて無理ー!

    +127

    -2

  • 49. 匿名 2014/03/22(土) 19:03:17 

    大学の授業料
    奨学金なしでは、大学行くのは、なかなか難しいですよね。

    +121

    -4

  • 50. 匿名 2014/03/22(土) 19:05:04 

    たばこ、化粧品かなー

    +62

    -5

  • 51. 匿名 2014/03/22(土) 19:06:38 

    医療費とか、施設利用料金

    高齢者と、障害のあるきょうだいを抱えている私には、切実な問題

    +60

    -2

  • 52. 匿名 2014/03/22(土) 19:08:06 

    50
    私はたばこもっと高くしればいいのにって思います。

    +62

    -37

  • 53. 匿名 2014/03/22(土) 19:08:31 

    子供の学費。
    自分の老後が怖いです(;_;)

    +60

    -0

  • 54. 匿名 2014/03/22(土) 19:08:54 

    税金だよね。

    市民税やら、所得税やら、

    しかも、健康保険に年金やら

    給料4分の1近くには
    引かれてるよね

    +96

    -0

  • 55. 匿名 2014/03/22(土) 19:09:01 

    各種資格の受験料!!

    増税後、受験料も上がるのよぅ・・・(T_T)

    大変な思いして勉強するのに
    受験料もただでさえ高いところに
    更に値上げ。。結構きついよね。。この体制。

    +41

    -1

  • 56. 匿名 2014/03/22(土) 19:09:47 

    トピ画つまらん!!

    もうちょっと安くして欲しいもの

    +17

    -10

  • 57. 匿名 2014/03/22(土) 19:10:10 

    52
    あんたが吸わないからでしょ

    +39

    -29

  • 58. 匿名 2014/03/22(土) 19:10:36 

    ウインナー!

    +32

    -1

  • 59. 匿名 2014/03/22(土) 19:10:58 

    牛丼!
    並は150円くらいにして欲しい

    +3

    -22

  • 60. 匿名 2014/03/22(土) 19:11:02 

    厚生年金、健康保険。給料から13~14%引かれてる。

    +83

    -0

  • 61. 匿名 2014/03/22(土) 19:11:18 

    宅配ピザ

    +85

    -0

  • 62. 匿名 2014/03/22(土) 19:11:42 

    洗濯洗剤

    +14

    -3

  • 63. 匿名 2014/03/22(土) 19:11:54 

    審美歯科費用。高過ぎ!もっと安くなったら悩みが減るんだけどな。

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2014/03/22(土) 19:12:09 

    車とかの教習代

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2014/03/22(土) 19:12:39 

    駐車代!!
    東京はやばすぎ

    +64

    -0

  • 66. 匿名 2014/03/22(土) 19:12:40 

    千枚漬け

    高い!なんで?
    もっと食べたい

    +12

    -5

  • 67. 匿名 2014/03/22(土) 19:13:24 

    スマホのパケット代

    +94

    -0

  • 68. 匿名 2014/03/22(土) 19:13:35 

    ケンタッキーのチキン

    +30

    -2

  • 69. 匿名 2014/03/22(土) 19:14:25 

    カラー、パーマとか…
    技術料とりすぎっ!

    +120

    -2

  • 70. 匿名 2014/03/22(土) 19:15:19 

    52
    何故?自分が吸う吸わない関係なく、タバコだけ高くしろってのは理不尽。

    +30

    -20

  • 71. 匿名 2014/03/22(土) 19:16:15 

    プリンターのインク

    +64

    -0

  • 72. 匿名 2014/03/22(土) 19:17:22 

    成城石井のお惣菜やプリン。

    +18

    -3

  • 73. 匿名 2014/03/22(土) 19:18:15 

    ガソリン!!!

    +60

    -0

  • 74. 匿名 2014/03/22(土) 19:19:17 

    ガソリン高ーい‼︎
    税金乗せすぎ‼︎
    田舎は車が無いと生きて行けないんだよ

    +86

    -1

  • 75. 匿名 2014/03/22(土) 19:20:41 

    スタバのドリンクメニュー。

    珈琲チェーン内では群を抜いて高い。

    材料にそんないいもん使ってるんでしょうかね?

    +66

    -1

  • 76. 匿名 2014/03/22(土) 19:23:55 

    別に税金が高いのは構わないけどな
    他国ではもっと高いしね
    要は高くてもそれでどう民間人に還元してくれるかなんだよ

    私はもう少し政治家の給料、外国人への生活保護費を減らしてほしい
    無駄に政治家多くてもヤジしか能がないならいなくても良いと思う
    あとは外国人への保護というけど、保護すべきは祖国であって日本人じゃないと思うから
    在日については強制送還で!
    あー昔在日を返すと言われていたときに本当にやってくれていたら…

    +96

    -3

  • 77. 匿名 2014/03/22(土) 19:26:39 

    うなぎ。
    久々に食べたいけど高い

    +41

    -2

  • 78. 匿名 2014/03/22(土) 19:26:47 

    美容室のカット代!ほんとは毎月行きたい(T_T)

    +66

    -1

  • 79. 匿名 2014/03/22(土) 19:26:56 

    映画料金

    +62

    -0

  • 80. 匿名 2014/03/22(土) 19:27:11 

    タクシー代!!

    +53

    -0

  • 81. 匿名 2014/03/22(土) 19:28:09 

    宅配のピザとかお寿司

    +28

    -3

  • 82. 匿名 2014/03/22(土) 19:28:55 

    議員先生の給料
    新幹線のグリーン車や飛行機タダ乗りだし居眠りしてたりするんだから、もうちょっとどころかもっともっと安くしてもイイでしょ

    +112

    -0

  • 83. 匿名 2014/03/22(土) 19:30:36 

    新幹線料金。

    新幹線が安ければ危険な思いをしてまで高速バス利用しないんだけど

    +51

    -1

  • 84. 匿名 2014/03/22(土) 19:32:34 

    41さん
    27です。
    夏でも足用カイロを月6箱使うので、夏場、シーズンオフになる前にまとめ買いしてます><
    1年中、足が冷たくて痛いようです。

    +7

    -5

  • 85. 匿名 2014/03/22(土) 19:35:02 

    国会議員、政治家、都道府県知事、県会議員、市町村議員、市町村長の給料。

    ノルマを作って、真面目に仕事した人には月100万、仕事してない人には月10万で上等。

    私が住んでる市の市長は、何にも仕事してません。マジふざけるな(怒)

    +77

    -2

  • 86. 匿名 2014/03/22(土) 19:38:01 

    家賃
    自動車教習所
    パケット代

    高すぎるんだよ日本!

    +58

    -0

  • 87. 匿名 2014/03/22(土) 19:38:46 

    パンスト!
    高いと思うなぁ。

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2014/03/22(土) 19:41:27 

    新幹線代!
    安かったら関西から毎月ディズニーランドに行きたい泣!

    +30

    -5

  • 89. 匿名 2014/03/22(土) 19:45:19 


    肉と米。
    日本はエンゲル係数が先進国とは思えないほど高い。
    TPPに期待してる。
    TPP、重要5項目の関税撤廃で食費はどう変わる? | JIJICO [ジジコ] | 専門家による時事ネタコラム
    TPP、重要5項目の関税撤廃で食費はどう変わる? | JIJICO [ジジコ] | 専門家による時事ネタコラムjijico.mbp-japan.com

    「聖域」として関税維持を求めてきたコメなどの重要5項目の関税撤廃が検討。農業が大打撃を受ける恐れがある中、家計への影響としては消費税3.4%の引き下げ分、年間24,000円の家計負担減が試算されている。税理士が解説。

    +25

    -5

  • 90. 匿名 2014/03/22(土) 19:46:21 

    ○ブランド品
    品質やアフターサービスがいいのはわかるけど、高過ぎる


    ○裏原宿とかで売ってる若いクリエイターの品
    こちらは品質いまいちなのに高過ぎる
    買わないけどね


    ○伊勢丹地下1階
    いろんなお惣菜やお菓子を食べてみたいけど、高い!
    厳選して買ってる

    +24

    -7

  • 91. 匿名 2014/03/22(土) 19:47:33 

    スタバのフラペチーノ♡

    +20

    -2

  • 92. 匿名 2014/03/22(土) 19:50:05 

    ユニバの中の食べもん。高すぎる。

    +39

    -0

  • 93. 匿名 2014/03/22(土) 19:51:01 

    服。もっとお洒落したい。

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2014/03/22(土) 19:52:06 

    ガ・ソ・リ・ン!!!!!!!!
    あと、たまご!!!

    +36

    -1

  • 95. 匿名 2014/03/22(土) 19:54:23 

    LINEの有料スタンプ

    +28

    -2

  • 96. 匿名 2014/03/22(土) 19:54:39 

    タクシー代、バス代!!

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2014/03/22(土) 19:55:15 

    スマホの携帯料金。
    ガラケ~に戻った…

    +39

    -1

  • 98. 匿名 2014/03/22(土) 19:55:31 

    タバコ日本は安いよね~!
    30年前位からカナダは800円以上したって。
    日本もチマチマ値上げせず一気に値上げしましょ♪
    かわりに、生活に必要な食品等の税金をなくしましょ。

    +40

    -15

  • 99. 匿名 2014/03/22(土) 19:56:57 

    リラクゼーション、マッサージ代!
    もうちょっと安ければまめに通えるんだけど。

    +23

    -4

  • 100. 匿名 2014/03/22(土) 19:57:12 

    59
    牛丼が安すぎたら逆にどんな肉使ってんの?って怖いわ

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2014/03/22(土) 19:57:17 

    電気代・・・・高いよ!

    +43

    -0

  • 102. 匿名 2014/03/22(土) 20:01:32 

    電気代
    東京電力さん、給料もらいすぎ!
    役員報酬も賞与も貰ってはいけない。
    補償にまわしなさい。

    +82

    -2

  • 103. 匿名 2014/03/22(土) 20:03:31 

    どん兵衛

    地味に高い

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2014/03/22(土) 20:03:39 

    都心のカフェのドリンク代 1杯1000円前後

    +38

    -2

  • 105. 匿名 2014/03/22(土) 20:05:36 

    仕事しない公務員の給料

    +56

    -2

  • 106. 匿名 2014/03/22(土) 20:05:42 

    土地代

    都内在住です。
    高すぎませんか?。

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2014/03/22(土) 20:05:56 

    映画代 大人1800円? 日本は高い

    +70

    -0

  • 108. 匿名 2014/03/22(土) 20:08:15 

    在日韓国人への生活保護費
    もうちょっと安くして欲しいもの

    +75

    -4

  • 109. 匿名 2014/03/22(土) 20:08:27 

    家賃!家買えない限り、一生払うんだから安くして…

    +49

    -0

  • 110. 匿名 2014/03/22(土) 20:10:46 

    在日への生活保護。
    なぜか日本人より多い。それも私達の税金で。何故に、私達が在日へ生活費を負担しなければならない。
    国に帰ってもらえればいいのに。

    +81

    -2

  • 111. 匿名 2014/03/22(土) 20:11:06 

    75 私もスタバです!
       なんかオシャレ感でみんなお金出し過ぎてない??と思ってしまいますw

       

    +28

    -3

  • 112. 匿名 2014/03/22(土) 20:11:17 

    教育費
    どんな家庭の子供でも平等に学べる権利を与えて欲しい。

    +42

    -2

  • 113. 匿名 2014/03/22(土) 20:11:37 

    私も飛行機や新幹線の運賃

    旅行好きだけど、お金かかりすぎてなかなか行けない。

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2014/03/22(土) 20:12:48 

    自動車学校代金
    30万位と説明したらえ〜?!と驚かれた

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2014/03/22(土) 20:14:17 

    都内のパーキング料金

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2014/03/22(土) 20:14:36 

    幼稚園費用

    +11

    -3

  • 117. 匿名 2014/03/22(土) 20:17:43 

    ネズミランドとシーの食べ物
    美味しくないのに高いしちゃちい

    +34

    -3

  • 118. 匿名 2014/03/22(土) 20:19:31 

    炊飯器バカみたいに高い鍋で美味しく炊けるよ。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2014/03/22(土) 20:20:32 

    羽田と千歳間の航空券。
    往復1万なら月一で北海道に遊びに行きたい。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2014/03/22(土) 20:20:39 

    有料老人ホーム

    入居費用1000万以上ばかりじゃん…
    ふざけんなよ

    +61

    -0

  • 121. 匿名 2014/03/22(土) 20:23:16 

    飛行機のサーチャージ!!そもそも何でとられるの?意味が分からん

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2014/03/22(土) 20:24:40 

    年金。私達が払った分ちゃんと貰えるの!まさか支給は75歳からとは言わないよね!

    +55

    -0

  • 123. 匿名 2014/03/22(土) 20:25:08 

    スタバ

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2014/03/22(土) 20:26:35 

    屋台の食べ物

    +21

    -2

  • 125. 匿名 2014/03/22(土) 20:29:10 

    化粧品、遊園地とかの食べ物とかお土産

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2014/03/22(土) 20:30:25 

    高速料金

    電気

    ガス

    映画代

    +33

    -0

  • 127. 匿名 2014/03/22(土) 20:38:26 

    85
    でもその政治家は国民が選んでるんだよ
    投票率見たら若者の投票率が低すぎるのが分かる
    「誰がやっても同じ」とか言ってる人がいる始末
    政治と国のレベルは同じと言われている
    ダメと言われている政治家も国民が投票し選ばれた事に変わりはない、それが民主主義だからだ
    政治を変えたいなら国民が変わらなければいけない
    一番罪なのは面倒臭いと政治に無関心な国民

    +24

    -6

  • 128. 匿名 2014/03/22(土) 20:41:37 

    CD、DVD

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2014/03/22(土) 20:48:52 

    127

    85ですm(__)m

    確かに国民の私らが選んでますもんね…でも何故か腑に落ちない(ノД`)

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2014/03/22(土) 20:52:47 

    毎月のスマホ代
    ガラケーに戻したい

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2014/03/22(土) 20:54:07 

    スマホ 各種端末料金。

    10万近くして、もはやPC並み。

    しかも使用料も高い!!!!

    (docomo)

    +38

    -1

  • 132. 匿名 2014/03/22(土) 21:01:22 

    カラコン!

    +3

    -6

  • 133. 匿名 2014/03/22(土) 21:07:06 

    ピザ

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2014/03/22(土) 21:09:10 

    CD
    DVD
    Blu-ray
    高すぎ!

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2014/03/22(土) 21:10:18 

    宅配ピザ!

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2014/03/22(土) 21:20:20 

    化粧品全般

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2014/03/22(土) 21:23:43 

    子供服

    +13

    -3

  • 138. 匿名 2014/03/22(土) 21:34:03 

    正規品のライトニングケーブル
    高い上に脆い!150円のパチモンと大差ない

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2014/03/22(土) 21:36:42 

    じゃがりこ。
    あの量であの価格は無いかなぁ。

    +12

    -4

  • 140. 匿名 2014/03/22(土) 21:38:12 

    不妊治療代、特に体外受精費用!
    高すぎるうえに、消費税とるのもオカシイぞ!
    おまけに産まれたたら出産費用もバカ高い。
    何日も入院する意味が解らない。
    少子化対策、せめて消費税くらいまけてやってよ。

    +35

    -4

  • 141. 匿名 2014/03/22(土) 21:40:44 

    電気代・病院代・葬儀代

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2014/03/22(土) 22:01:15 

    灯油代!
    北国なので…
    10年で倍以上とかあり得ない!

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2014/03/22(土) 22:21:30 

    すでにたくさん出ていますが私も、税金…
    アベちゃん、ウクライナに1000億差し出すのはいいけれど、そのお金、どう使われるでしょうね…ため息出るよ…
    そして日本がいまそんなことしたら、ロシアから敵視されるんじゃないでしょうか…?中立にしておいてほしかったよ。。それに日本だって借金いっぱいでしょう?
    その場しのぎの外交、アメリカの言いなりはやめてくれ!

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2014/03/22(土) 22:36:49 

    その前に、消費税上げないで欲しい
    ただでさえ物価高いのに

    +28

    -1

  • 145. 匿名 2014/03/22(土) 22:44:40 

    固定資産税!
    一戸建てならわかるけど マンションなのにふつうに一戸建て分の金額を取られる(T ^ T)
    14階だてマンションなんだから14で割った金額にするべきだ

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2014/03/22(土) 22:53:20 

    ガソリン
    携帯代

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2014/03/22(土) 22:54:28 

    トリートメント。シャンプー・コンディショナーに比べて高い。無くても困らないけどやっぱり使った方がまとまりやすい。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2014/03/22(土) 22:55:50 

    飛行機のサーチャージ
    マイル貯めてもサーチャージ高くて海外行くの悩む…
    国内線もあと2.3割安くてもいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2014/03/22(土) 23:01:35 

    歯の治療費

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2014/03/22(土) 23:14:37 

    何でもお金がかかる。
    全てが値上がりしたと思う

    15年くらい前はガソリンリッター100円だったよ

    4月からどうやっていけばいいの

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2014/03/22(土) 23:17:31 

    ポテチ

    空気ばっかで高い

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2014/03/22(土) 23:46:00 

    インプラント

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2014/03/22(土) 23:46:58 

    パン屋さんのパン

    +21

    -1

  • 154. 匿名 2014/03/22(土) 23:47:41 

    ペット用品
    ペットの医療費

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2014/03/22(土) 23:47:54 

    ガソリン、消費税
    消費税なんて余ってるならそんなに増やすなーっ!笑

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2014/03/22(土) 23:50:37 

    自販機の飲み物ただでさえ高いのに更に値上げ!!
    水筒持ち歩いてます。

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2014/03/22(土) 23:54:38 

    カップラーメン高くない?

    +5

    -4

  • 158. 匿名 2014/03/22(土) 23:55:52 

    米など日常に絶対欠かせない物の価格や課税率は考えてくれないと。高校まで学費等完全無料と合わせて整備しないと少子化は政府の目論見以上にひどくなるよ…

    +13

    -2

  • 159. 匿名 2014/03/23(日) 00:11:55 

    アベノミクスはヤクニタタズ(役に立たず)だね(爆)

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2014/03/23(日) 00:20:41 

    不妊治療費・・・・
    このままでは赤ちゃんが授かった時のお金がなくなりそおです・・・何とかしてー

    +15

    -4

  • 161. 匿名 2014/03/23(日) 00:27:10 

    海外旅行代

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2014/03/23(日) 00:32:11 

    携帯の通話料金

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2014/03/23(日) 00:46:16 

    市民税、府民税、所得税、年金、健康保険、雇用保険、所得税
    給料からどんなけ引くんだよ!
    生活保護費貰ってる人の方が特やん。
    本当に必要な人にまで言わないけど、何で外国人にまで(泣)
    しかも隠れて働いてる人居たよ、源泉徴収されない単発の派遣しながら、手当もらってた。
    真面目に働くの馬鹿らしい!
    貯金したいよー

    +29

    -1

  • 164. 匿名 2014/03/23(日) 00:54:16 

    とり肉と玉ねぎとかで簡単に作れる素みたいなやつ。
    つわり中だから料理がきつくてよく買うけど高いよ…

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2014/03/23(日) 01:18:13 

    スタバ、オシャレだから行くの?
    高いし美味しくないし行かなきゃいいじゃない。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2014/03/23(日) 01:27:51 

    明太子とマカロン
    美味しいけど高いね

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2014/03/23(日) 01:37:07 

    携帯の本体の値段。
    だんだん高くなってて、絶対分割じゃなきゃ
    きびしー

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2014/03/23(日) 01:54:46 

    医療費…毎月通院してると大変

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2014/03/23(日) 02:49:56 

    生クリーム

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2014/03/23(日) 02:57:20 

    タバコ

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2014/03/23(日) 03:20:34 

    少し長くなりますが
    143
    日本が借金スゴい?日本の国債は日本政府が日本国民からお金を借りているのがほとんどである。
    逆に世界にもっとも金を貸している国だ
    もちろん世界からも国債を買っている
    外交の為だ自分の国の国債を買って貰っていながら他国の国の国債を買わなければ当然不公平で不満が出る
    それだけでなく自分の国を戦争から守る術にもなる
    今のロシアがそうだアメリカがロシアに経済制裁をすると言ったがロシアはじゃアメリカ全部売るぞ!と逆に言ってアメリカは困ってる訳
    一気にドルを売られると言う事は価値が下がると言う事、これに加え世界一アメリカ国債を持ってる中国がアメリカ国債を全部売ろうもならアメリカの方が超大打撃
    国債と言うのは外交の大きな武器になる
    ちなみに日本が国連の国債で買った物の1つは黒部ダムで日本の生活に欠かせないものである(返済済み)

    安倍首相がアメリカの言いなりなら何故アメリカから「靖国神社に行くな!」と言われたのに参拝をしたのでしょう?
    まず、どうしてアメリカが靖国神社に行くな!と言ったかを考えなければいけません。
    韓国企業の外資の割合を見れば分かります。
    そうサムスン、LG 、ヒュンダイなど全ての企業の株の半数以上を外資が占めているのです
    GDP の約半分と言ったら、その凄さが分かると思います。
    日本が韓国への支援を止めればウォンが紙切れになるので外国人投資家が困るので圧力をかけてくるのです
    そこで靖国神社です
    韓国は無駄に高いプライドだけは持っています。
    安倍首相が参拝して自分が死にかけているのに日本からの支援を断ってるんです。
    アメリカ「日本俺たちは韓国に金出したくないから韓国に金払え!!」
    韓国「靖国参拝すんな!日本からの金なんかいるか!」
    日本「私が靖国神社に行ったら韓国がいらないって言ってるから仕方ないんですよ(笑)」
    靖国神社はまさに魔除けのカード(笑)
    安倍首相が靖国神社を参拝するタイミングが韓国に支援と重なってるんです
    つまりアメリカの言いなり所かを敬遠してるんです
    最近プーチンさんと二人で会ったりして予め根回ししてロシアと近付きウクライナには金を出して国際的にも中立だと思いますが

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2014/03/23(日) 03:38:10 

    171
    の追加
    ギリシャが破綻してマスコミの中に「日本も借金が凄いからギリシャになるぞ」と言ってるバカがいます。
    日本とギリシャは全然違う
    まず日本は円と言う自国の通貨を使いしようと思えば金を刷ったり止めたりして政策でデフレならインフレにインフレならデフレに出来る訳です。
    日本人が思ってる以上に円は凄くて世界で通用する数少ないお金です(アメリカのドル、EU のユーロなど約5ヶ国)だから韓国はウォンとか言う紙切れと日本の円を交換したがるのです。

    ギリシャの問題点ユーロ
    ユーロはEU の共通通貨でありギリシャ人のユーロ保有率は約3割と半分以下て外国人が半分以上持ってるのです
    共通通貨だからギリシャが経済政策出来る訳もなく金を刷る事も止める事も出来ず、ただ指を加えて見てるしかありません
    実質EU はドイツ一強なのでドイツがやらないと助からない
    長くなりましたが以上です。

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2014/03/23(日) 04:03:07 

    171さん素晴らしい意見。

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2014/03/23(日) 07:47:12 

    書いてる方たくさんいますが、とにかく税金。雀の涙みたいな給料からたくさん引かれて、手元に残ったお金ではろくに貯金もできませんよ〜毎月の生活がギリギリ泣…(T_T)消費税アップとともに賃上げを!と安部さんは言ってますが、うちの会社は絶対しないと思うな…。それか、上がっても正社員だけとかじゃないかな。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2014/03/23(日) 09:08:26 

    コンビーフの缶詰。昔は100円で買えたのにさー
    あと卵。昔は100円で(以下略)

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2014/03/23(日) 09:30:37 

    38
    893に貢がなくても

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2014/03/23(日) 10:36:34 

    東京都の家賃。たっけーよ

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2014/03/23(日) 11:14:47 

    歯かな。
    差し歯というか、白い歯にしたかったら10万ぐらい飛んでいく。
    銀歯だって体に悪影響与えるってわかったんだし、白いセラミックは保険で1万ぐらいで出来るようにするべき。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2014/03/23(日) 11:22:10 

    ウインナー。子供の頃、普通に食べてたけど
    自分で買う様になった今、
    こんなに高いの!?ってビックリしてます。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2014/03/23(日) 13:44:55 

    税金。健康保険料。年金。
    正しいお金の使い方をしてもらえれば今のままでもいいけど、無駄が多すぎて真面目に払ってるのがバカらしくなる。

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2014/03/23(日) 14:15:38 

    iPhoneの充電器‼︎(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2014/03/23(日) 14:48:55 

    美容院の白髪染め(*^^*)

    私の住む地域の相場は一回7,000円くらいです。

    2ヶ月に一回のペースなので、ちょっと痛い出費です

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2014/03/23(日) 15:56:24 

    アルトバイエルン

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2014/03/23(日) 16:03:56 

    保育園代。
    働いてもマイナスだよ。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2014/03/23(日) 16:07:40 

    お願いします。障害者年金安くしてください。
    知り合いに働かずに障害者年金と多分生活保護で、パチンコ行ったりデリヘル呼んでる男がいます。税金の無駄遣いです。

    +6

    -2

  • 186. 匿名 2014/03/23(日) 17:03:54 

    通販の送料。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2014/03/23(日) 17:10:19 

    映画代

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2014/03/23(日) 17:53:39 

    米 冬場のガス代 車検諸費用

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2014/03/23(日) 18:48:27 

    ラインのスタンプ
    ラインのゲームのパワーアップさせるやつ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2014/04/08(火) 15:06:55 

    コンビニや自販機で、150円のペットボトルは高いと思う。

    自販機によっては110円とかあるし、近所のスーパーやドラッグストアだって80円台で売ってたりするんだし。
    コンビニのペットボトルって本当に割高感があるから、持参してなくて、やむを得ない場合しか買わない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード