ガールズちゃんねる

レシピを見ないと料理が作れない

128コメント2024/04/24(水) 00:26

  • 1. 匿名 2024/04/21(日) 20:29:38 

    一人暮らし歴が10年を超えました。
    自炊自体はしているのですが、いつもレシピを見ないと料理が作れません。見ないで作ったものは大抵味がイマイチです。お味噌汁とオムライスぐらいしかレシピを見ずに自信を持って作れる料理がないんです。(お味噌汁もだしの素ですが)
    食べるのは自分一人なので失敗しても誰にも迷惑かけないのですが、主婦の方や同棲されている方は毎回レシピ見てますか?もし何度か作ったものは見ないという方や、適当に作ったご飯も美味しいよっていう方がいたらコツ等伺いたいです。彼氏がいるとかではないのですが、自分に対してもっと美味しい料理を作りたいと思いました。
    よろしくお願いいたします。

    +163

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/21(日) 20:31:32 

    >>1
    別にいいやないの、作るだけ偉いよ

    +202

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/21(日) 20:31:54 

    >>1
    レシピなんて最初の2、3回で覚えるよ。だいたい勘でやってるけど失敗しないよ

    +3

    -33

  • 17. 匿名 2024/04/21(日) 20:32:59 

    >>1
    味付けってだいたいパターン化してるよね
    そのうち覚えるけど
    主さんはレシピ見ていてもいいんじゃない?

    +43

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/21(日) 20:33:14 

    >>1
    主婦だけど毎回レシピ見てるよ。みないと自己流の毎回同じ味になっちゃうし、覚える必要性感じない

    +144

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/21(日) 20:37:52 

    >>1

    私も大抵レシピみますよ!
    レシピなしで作れるのは、卵焼きと天ぷらくらい。

    レシピみても作れない人もいるわけですから、レシピをみて作れるならいいと思います!

    自炊していて立派です。

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/21(日) 20:40:30 

    >>1
    自分1人なら目分量で、ちょっとくらいしょっぱくても甘くなっても全然大丈夫。
    でも誰かに食べさせるとなると、途端に緊張して何度も作ってるものでもレシピ見てやらないと不安で仕方ない。

    彼氏に美味しいよって言われても信じられなくて、お世辞で言ってるのかも、本当は醤油かけたいのに我慢してるかな、とか考えてソワソワしながら食べる。

    何でそんなに自信ないの?って聞かれて辿っていったら、実家にいた頃父が私の料理にとにかく文句つけたり、他の家族が美味しいって言ってる中1人だけ無言だったり、どう?って聞いても無視され続けてたからだって気づいた。

    皆さんは相手からの評価どれくらい気にしますか?
    不安にならず、文句言うなら自分で作って!くらい言える度胸が欲しいです。

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/21(日) 20:47:29 

    >>1
    同棲からの結婚期間で1年半毎日料理チャレンジをしたところ、レシピ見ずに作れるようになった。
    それまで目玉焼きくらいしか作ったことなかったんだけど、慣れってすごいなと痛感した。
    同じようなレシピを作って慣れたら食材を変える、肉料理ならそれを魚に変えてみるとか。食材に慣れたら調理方法を変えてみる、みたいに徐々に変化させていくことでわりと何でも見ないで作れるようになった。
    しかも元々はレシピを見てたから味は完成されていて美味しい笑

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/21(日) 20:50:27 

    >>1
    自分のために作るのと他人のために作るのとじゃ色々変わってくるから、彼氏できたら覚えるよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/21(日) 20:51:23 

    >>1
    1人暮らしを経て現在は主婦をしておりますが主さんと同じくお味噌やオムライス以外はレシピ見ないと作れません😂お肉は大体酒、砂糖、醤油、味醂があれば美味しくなるかなと思い始めましたが、そうすると似たり寄ったりの味しか作れず結局レシピに戻ってきます

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/21(日) 20:55:06 

    >>1
    例えばだけど

    酒 大さじ1
    みりん大さじ1
    醤油 大さじ1

    とか調味料の黄金比(?)的なのを大まかに覚えておくと色んな料理に使えるかも!

    自分は元々量とか計らずざっくり回し入れとかしてたけど、レシピ通りに作る方が調味料も無駄にならず、また同じ味で作る事ができるからあえてレシピみながらやってます。もし濃かったらそこだけ少なくするとかで自分の好みの味にもなるかな😊

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/21(日) 20:55:12 

    >>1
    主さんと同じで私も味噌汁とオムライスと、あと親子丼&カツ丼くらいだなぁ😂
    とにかく調味料が3つ以上登場したらもう覚えられない!
    でも醤油とみりんと酒とほんだし調合するならめんつゆで良いと思う!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/21(日) 21:00:17 

    >>1
    主婦歴17年。
    カレーでさえ、いまだに箱裏の分量とか見て作ってます。
    スマホでレシピ調べながら毎日作ってます。
    何も見ずに作れるもの…適当な野菜炒めくらいかも。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/21(日) 21:00:29 

    >>1
    アスパラ茹でるだけでも検索してから茹でるくらいだけど、ご飯美味しいっていわれるよ
    ちゃんとレシピ通りにきっちり作るから

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/21(日) 21:01:47 

    >>1
    主婦
    レシピなんか見ないよ。そんな暇ない
    長年の主婦の勘ってのもあるけど、センスもあると思う。自炊始めた頃からだいたい美味しく作れた
    小さい頃から美味しい物食べてきたからだいたい分かるのよね。小さい頃から美味しいご飯や美味しい味食べた人はだいたいそれなりに作れると思う

    +2

    -12

  • 78. 匿名 2024/04/21(日) 21:04:06 

    >>1
    レシピを見て作るような料理を作ってるのが偉いと思う
    レシピ見ないけど、味ついてるのを焼くだけとか、生姜焼きも味付けはめんつゆだし、そういう食事ばっかりだよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/21(日) 21:06:23 

    >>1
    6歳から趣味で料理していて、日々料理するようになって25年、さすがにレシピ見なくてもそこそこのレストラン以上には美味しいもの作れる。
    魚も自分で捌くし出汁やスープも素を使わず自分でとる。
    そういうことしてるとスパイスから香味野菜、柑橘とかまで含めて調味料の味を組み合わせ含めて舌が覚えているので、どれをどうしたらどんな味になるか分かってるからかなと思う。

    結局凝り性で食いしん坊だからレシピ不要になるなんだと思うけど、そういうのを楽しみながら探求できる人じゃない限り普通にレシピ見ながらでいいと思うんだけどなぁ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/21(日) 21:18:03 

    >>1
    主婦だけどレシピなしで作れるの味噌汁と肉じゃがくらいしか無い
    苦し紛れにオイスターソースで野菜とか肉炒めるくらいかなぁ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/21(日) 21:26:42 

    >>1
    毎回レシピ見る人は几帳面さんだと思うわ
    基本的には目分量と味の記憶「頼ってるから同じ味の再現は気分次第
    自分が作ったものは食べる前から味分かるし食べるのもあまりテンション上がらないけど、材料が高く自分にご褒美の料理なら失敗は許されないからレシピ通り作るよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/21(日) 21:26:59 

    >>1
    レシピ見て作れば良い。誰にも言わなければ良い。
    あんまり自分に課していたら、料理嫌いになったり作るのが面倒くさくなる。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/21(日) 22:03:52 

    >>1
    別によくない?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/21(日) 22:18:50 

    >>1
    > 適当に作ったご飯も美味しいよ

    飲食の厨房やってたけど
    こういうこと言われるとイラッとする。
    料理って、そんなに生ぬるいものですかね?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/21(日) 22:38:30 

    >>1
    一人暮らし5年+主婦歴5年。
    まさに私もそんな感じです。
    私には料理の才能はないんだ、と割り切ってレシピ通り作ってます🍀*゜

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/21(日) 23:10:03 

    >>1
     料理の基本をわかってらっしゃらないからだと思います。
    (私も、まったく同じことで悩んでいました)
     基本を知ってから、いろいろなレシピを試して行くとうまく行くようです
     他にもいろいろ有るかもですが、私は下記の本を参考にしました。

    あと、NHKの「きょうの料理」「きょうの料理ビギナーズ」、「キューピー3分クッキング」、「DAIGOの台所」で、先生が調理しながら、この手順は何のためにするのか、しないとどうなるか。をお話して下さるので、テレビ、動画で見ることをオススメします。
     

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/22(月) 11:58:34 

    >>1
    見てないよー。感覚でわかる。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/24(水) 00:26:04 

    >>1
    主さんのやり方が結局一番料理美味しく作れるし、失敗もないんだと思う。

    +0

    -0

関連キーワード