ガールズちゃんねる
  • 466. 匿名 2024/04/20(土) 07:56:56 

    >>455
    教室が一位とか子供に全く関係ないよ。雇われ先生の入れ替えもあるんだし、進度だけ早い教室に通わせて学んだこと忘れてたら意味がない。

    うちの子公文高進度で毎年複数教科貰ってたけどそれが何か?って感じ。
    受験塾入ったら公文の勉強とは全然違うし、むしろ公文しか勉強方法知らない子は4教科になって自分ができないことを知って受験辞めたりする。
    中学受験における公文の進度は大して重要じゃない。むしろスポーツや音楽を好きにやらせながら、自然や歴史に触れたりして国語・算数以外の世界に目を向けられ好きなことを探求できる子が伸びる。そこに地頭の良さがあれば受験塾5年生からでも十分。

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2024/04/20(土) 10:04:17 

    >>466
    横だけど
    子供を公文に通わせて、私も公文で補助の講師で働いたことあるけど、メインの先生はほとんど雇われじゃなくて経営者だよ
    多分一位とかの教室ならずっと同じ先生だと思う
    転勤で公文教室を数回変わったけど先生によって雰囲気もやる気も全然違う
    うちの子がはじめ入った教室は年相応のゆっくりした教室だったけど、次の教室は全員3学年先学習で毎年表彰式参加やトロフィー貰うようになった
    先生も帰国子女の東大卒の先生で英検やTOEICとかのアドバイスももらった
    習い事はその他スイミングとピアノ
    うちは転勤族だから小学校時代は割とゆっくり過ごしていたと思う
    受験は高校受験(県外)と大学受験
    中3と高3だけ塾通ったけど志望の国立大学に合格できた
    公文で自習する習慣身についたのは良かったと思う

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2024/04/20(土) 11:00:31 

    >>466
    よこ。
    公文進度は中学進学実績にある程度比例するよ。いつ始めたかにもよるけど。
    新小4で塾切り替え時にどの立ち位置にいるか。F終了は当たり前で、それでも進学できる中学はせいぜい中堅だろうね。逆に佐藤ママの子みたいに就学時にF終了なら、ね。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/04/20(土) 11:42:37 

    >>466

    全般はともかく、小5でも間に合うはちょっと。
    社会は地理殆ど終わってるよ。
    うちの子供、地理男子でマジで地理塾内トップ。趣味で地図帳眺めてるけど、実際は統計問題が主流になるし、独学は無理だと思う。
    理科も全項目を家庭でやるって不可能じゃないかな。
    小5から上位に食込むってかなり大変だよ。

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2024/04/22(月) 22:24:40 

    >>466
    関係無いこと無いよ。
    公文って指導者との相性によって全然変わるよ。
    複数の教室を見て強くそう思った。
    他の人も言ってるけど、トップの先生は変わらないと思う。
    うちの場合はそのトップの先生に直接指導を受けてるから私が辞めない限りはずっとその先生。
    進度だけ早いって言うけど、進級にはテストがあって合格には統一された基準もあるよ。
    あとうちの先生は進んでも、うまく宿題に学んだことを現進行教材とミックスして忘れないようにしてるって言ってた。

    私もF教材終わったら受験塾に切り替えるつもり。
    むしろ〜はたまたまあなたの周りがそうだっただけじゃ無いかな。

    スポーツ音楽もあと1.2年したら開始する予定だよ。
    心配しなくても、自然や動物や科学や本に日々触れさせた上でやってるよ。
    今は一部の天才以外はそれじゃ遅いと思う。

    +1

    -0