ガールズちゃんねる
  • 491. 匿名 2024/04/20(土) 11:00:31 

    >>466
    よこ。
    公文進度は中学進学実績にある程度比例するよ。いつ始めたかにもよるけど。
    新小4で塾切り替え時にどの立ち位置にいるか。F終了は当たり前で、それでも進学できる中学はせいぜい中堅だろうね。逆に佐藤ママの子みたいに就学時にF終了なら、ね。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/04/20(土) 11:09:04 

    >>491
    そーなんだ。
    同級生女子が公文もそろばんも行かず、早慶附属へ。
    しかも「算数で相当稼げた」と言ってたけど、
    それはやっぱり潜在能力が違うのか?

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2024/04/20(土) 11:12:01 

    >>491
    これいったら元も子もないけど

    東大行ける頭脳の持ち主が公文やったらそりゃ伸びるよ。なんなら市販のドリルでもいけるし、四年生くらいから勉強し始めても最終的に高学歴に落ち着く。

    それなりの一般人も大体親と同じルート。多少の上下はあるけどね。簡単にエリート夢見ない方がいいよ。両親の頭脳をみるのが1番早い。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/22(月) 22:14:38 

    >>491
    佐藤ママの1番下の娘さんは小学校入るまでにHぐらいまで進んでた気がする。
    すごいよね。
    うちは同じく1歳半からさせてるけど、とてもそこまでは無理だなと思う。

    +0

    -0