ガールズちゃんねる

年子で妊娠、育児中の方

662コメント2024/04/25(木) 19:54

  • 33. 匿名 2024/04/18(木) 20:44:33 

    >>2
    理由があるっていうんだからそれだけじゃないでしょ。
    例えば不妊治療で授かったら凍結胚の保存期間は決まってるからそれまでに移植しないといけないとかあるんだよ。
    なんでも下ネタで済まそうとするなって。

    +474

    -25

  • 95. 匿名 2024/04/18(木) 20:59:11 

    >>33
    でもそれなら寧ろ期間ギリギリ開ける人のが多いよね。
    大体2年だし。わざわざその前にお迎えに行く人少ないよ。大事な凍結胚だからこそ子宮を充分休ませてお迎えするもんですよ。

    お医者さんも子宮の回復を考えるなら年子はオススメしないと言ってたよ

    +91

    -21

  • 168. 匿名 2024/04/18(木) 21:25:05 

    >>33
    うちの周りも、不妊治療やってた人で子どもが年子って多い。
    不妊治療やってたからこそ、できれば早めに欲しい、凍結の期間や金銭面での負担があるから早めに欲しい、みたいな?

    +80

    -2

  • 214. 匿名 2024/04/18(木) 21:44:27 

    >>33
    そうだとしても13ヶ月差はそれなりに何か思われる覚悟してないと無理だろうな

    +8

    -15

  • 249. 匿名 2024/04/18(木) 22:00:10 

    >>33
    >>6
    マイナスついたっていいけど、
    けど、そこまでして2人目を産む(育てる)
    って気力が本当に尊敬にあたるくらいすごい。

    わたしなんか、キャパなさすぎて1人育てあげるだけで…って人間だから。

    +27

    -10

  • 272. 匿名 2024/04/18(木) 22:19:03 

    >>33
    そこまでして2人目まで欲しい、ってスゴ。
    シンプルに。

    +5

    -17

  • 413. 匿名 2024/04/19(金) 07:47:39 

    >>33
    むしろ産後の移植は断乳してから半年以降、大体1歳以降って感じだけどなぁ

    +3

    -0

関連キーワード