ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2024/04/14(日) 21:21:56 

    >>1
    そこはランチパックで!

    +18

    -39

  • 7. 匿名 2024/04/14(日) 21:22:19 

    >>1
    お弁当、作ってないですよねえ…

    +15

    -22

  • 16. 匿名 2024/04/14(日) 21:22:59 

    >>1
    切らなくても、これで許してほしい

    +530

    -14

  • 26. 匿名 2024/04/14(日) 21:24:07 

    >>1
    日本人なら餅でしょ

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2024/04/14(日) 21:26:11 

    >>1
    アメリカだとこういうお弁当でOKなんだよね、うらやましい

    +130

    -7

  • 62. 匿名 2024/04/14(日) 21:29:41 

    >>1
    腐るから袋から出すな
    どうしても袋から出したパンを入れたいなら普通の食パンとかバターロール入れな

    +1

    -6

  • 83. 匿名 2024/04/14(日) 21:36:52 

    >>1
    弁当ぐらい作れよ 冷食だってあんだから
    それが無理なら食材用意しといて自分で作らせりゃいいじゃんくだらねぇな

    +3

    -14

  • 88. 匿名 2024/04/14(日) 21:38:29 

    >>1
    切った状態で凍らせてお弁当箱に詰めればお昼まで持たないかな。だめか。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/14(日) 21:38:36 

    >>1
    とうとうフォロワーのTwitterをここで見るとは

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/14(日) 21:57:30 

    >>1
    なんだこれ
    こんな事すんなら正直にそのまま持たせろよ

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2024/04/14(日) 21:58:20 

    >>1
    アラフィフだけど、両親共働きだったからイベント以外のお昼ご飯はほぼ全て両親が買ってきてくれたお弁当とかパンだったけど嫌だと思った事なかった
    朝はテキトーだったけど夜ご飯はほぼ手料理だったし、遠足とか運動会の時は必ず手作りだったからかなと思う

    友達に虐められるとか全くなかったし、特にパン屋さんのパンだった時は逆に羨ましがられたよ

    先生がよく思ってなかったのは幼心には感じた
    親も先生に何度か言われたと後で聞いた

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2024/04/14(日) 22:00:52 

    >>1
    ガルでは不評っぽいけど、これ普通に良い案じゃない?
    マジで忙しくて作れないときとかに、なんか作った感でるのが良い。
    弁当必要な日だと忘れてたときとか。
    ランチパックも色々な味出てるし。

    +4

    -4

  • 147. 匿名 2024/04/14(日) 22:14:04 

    >>1
    かえって不潔。袋のままのほうが腐りにくいよ。袋から出して素手でこのパン持って包丁で切って素手で弁当箱につめるわけだよね?
    手袋してるのならまだしも素手でやるならとっても不衛生。
    サンドを自作するときは手袋する人多いけどめんどくさいからと市販のサンドをわざわざ切って弁当箱に詰める人は多分手袋してない。
    袋のまま持たせたほうが良い

    +1

    -9

  • 150. 匿名 2024/04/14(日) 22:21:50 

    >>1
    運動会とか、弁当(弁当箱仕切って半分これ)に入れたことある
    自分で作るとパンがパサパサになるからこれだとしっとりしてて良いんだよね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/14(日) 22:56:20 

    >>1
    こういう空気穴が空いたサンドイッチ用のお弁当箱、実家にもあったんだけど、パン生地が乾いてカサカサにならない?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/14(日) 23:01:01 

    >>1
    冷凍チャーハンをって書いてるの、職場でレンチンしてるとかまで書いてないけど、まさか温めずに冷凍のまま持って行って自然解凍で食べてるって事?

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/15(月) 10:58:30 

    >>1
    これが腐るって、どんだけ不潔な状態で切るんだか。
    しかも7時頃に用意して12時には食べるんでしょ?
    腐る暇もないかと。

    手作りとされる弁当だって、既製品を多用してるのに批判される意味がわからんよね。鮭なら海から釣ってくるの?ソーセージは生肉から詰めるのかって話。

    働く親が利用する施設なんだから、文句あるなら手作り弁当を手配できる手段を用意したらいいのに。仕出弁当屋さん、まとまった数があれば電話一本で配達してくれるよね。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/04/15(月) 18:30:30 

    >>1
    うちの学校も手作りオンリーだから、これにフルーツとか冷凍で入れられる唐揚げとかいれてさらに100均で売ってる均を繁殖させないシートみたいなの挟んでる。
    子供達はかさ張るしめんどいから袋入りのまま+小さい弁当にフルーツでいいよって言うんだけど学校的にNGなんだってさーなんで、だろー

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/15(月) 18:50:44 

    >>1
    腐りやすい卵が常温でいけるこのランチパックとか惣菜のパンって死ぬほど身体に悪いって聞いて無理食べたくないし食べさせたくない。
    何の栄養もない害になるものを成長期の子供に食べさせる勇気ないわ。

    +1

    -4

  • 267. 匿名 2024/04/15(月) 20:34:14 

    >>1
    弟の子を両親が面倒見ているんだけど、母が急遽入院になって父がお弁当用意しなきゃってときに同じことしてた。孫的には美味しいサンドイッチとフルーツ付きで満足だったと父が誇らし気にいってたのちょっとほっこりしたんだよね

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/15(月) 23:48:47 

    >>1
    親がお弁当作ってくれない人だったので、自分でコンビニのお弁当をお弁当箱に詰め直してたの思い出して辛くなった。

    +1

    -0