ガールズちゃんねる
  • 54. 匿名 2024/04/14(日) 21:28:29 

    >>38
    アーモンドの量にびびる。

    +86

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/14(日) 21:30:30 

    >>38
    おいしそう フジパンやヤマザキランチパックよりただの黒パンの方がヘルシーだと思う

    +14

    -9

  • 68. 匿名 2024/04/14(日) 21:31:18 

    >>38
    いちばん喜ぶのはこれらしい
    究極の手抜き弁当って呼ばれてるらしいけど手抜きして喜んでくれるなんてありがたい
    栄養なんて朝と夜で調整できるし

    +14

    -12

  • 70. 匿名 2024/04/14(日) 21:32:32 

    >>38
    オッケーだけど飽きるし美味しくはない

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2024/04/14(日) 21:35:30 

    >>38
    こういうお弁当無駄に憧れる!
    日本のお母さんってすごい手間暇かけて作ってくれてるよな〜と実感する

    +11

    -14

  • 92. 匿名 2024/04/14(日) 21:38:45 

    >>38
    まじでリンゴ丸ごと1個に食パンにピーナッツバター塗ったやつだけとかだよ
    しかも紙袋にガサッと入れただけw

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/14(日) 21:42:02 

    >>38
    アメリカ人は日本のお弁当羨ましがるけどね

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2024/04/14(日) 21:49:02 

    >>38
    でも子ども時代に「これ弁当よ」って渡されたらがっかりだな

    +28

    -3

  • 123. 匿名 2024/04/14(日) 21:50:50 

    >>38
    下のとか小動物と同じレベルのご飯だね

    +10

    -3

  • 136. 匿名 2024/04/14(日) 21:58:46 

    >>38
    上はまだしも下は食べる気がしない…。あほみたいな人参🥕アーモンドはリスが貯めたみたい🐿️

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2024/04/14(日) 22:11:12 

    >>38
    親は楽だけど子供側だったら嬉しくはないな…。

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2024/04/14(日) 23:09:22 

    >>38
    12歳までアメリカ育ちだけど、めちゃくちゃ肥満多いし、味覚やばい(なんにでも日本の2倍くらいの量の砂糖使う)人たちばっかり見てきたから、これはこれで問題だと思う。憧れるもんではない。
    全部手作りしろとは思わないけど、アメリカのお弁当を食べ続けるとまじやばい。

    +44

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/15(月) 00:20:37 

    >>38
    これ向こうなら頑張ってるほう

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/15(月) 09:52:26 

    >>38
    たまにならいいけどね。子供の頃アメリカから来た転入生のお弁当がタッパーにポテチ、6Pチーズ、なぜかキュウリを持って来てて衝撃だった。
    その時は自分も食べたい、とは思わなかったよ。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/15(月) 13:16:38 

    >>38
    YouTubeで更に効率的にするために、時間がある時にパンにピーナッツバターとジャム塗って、ジップロックに詰めて、冷凍庫に保存すると言ってた。
    食べるころにはちょうどいい、って。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/04/15(月) 14:33:37 

    >>38
    純粋に食指が動かん
    不味そう

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/04/15(月) 22:58:39 

    >>38
    私ホームステイしていた時、ジップロックにサンドイッチを入れて持って行ってたよ
    サンドイッチは食パンやいて、マヨ塗って、洗って売っている葉野菜強いて
    ハムやターキー挟むだけ

    朝ごはんはシリアルにミルク、本当簡単

    日本の決め細やかさが素晴らしいとは思いつつも
    大変でもあるよね

    私も息子に今は毎日日本式お弁当作っています

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/04/15(月) 23:44:29 

    >>38
    台湾人も弁当は買うものだったわ
    日本より女性が社会進出してる国は家事を外注してる、当たり前なんです

    +0

    -0