ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2024/04/11(木) 15:22:19 

    >>1
    私よく行くスーパーで、レジの人によってお肉とか魚のパックをひとつずつ半透明の袋に入れてくれる人もいるし、入れてくれない人もいる
    だからといって入れてくれない人に、他の人は入れてくれたのに!!とはならないけどなぁ
    入れてくれるおばちゃんにはいつもありがとうございます、とお礼言ってる

    +77

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/11(木) 15:25:03 

    >>21
    そういうのサボりの可能性もあるから気を付けた方が良いよ
    簡単なことや自分にとって楽なことをやることで
    面倒なことや大変なことから逃げるサボり方というのがある

    あなたの例の場合だとわざと一人一人時間をかけてる可能性ね

    +1

    -13

  • 65. 匿名 2024/04/11(木) 15:49:51 

    >>1>>21
    プラスアルファのやり過ぎで過剰期待の誤解が生じるのは分かるけど、
    あまりにも事務的に義務的な対応されるとやっぱり二度と行きたいなとはならんよね。
    それなりに親しみ感のある対応を人間性を人間は最終的には選ぶよ。馴れ馴れしいとかズカズカしてるのとは別問題だし。
    お客さんの層も結局、お店のカラーで集まるよね。お客様様々だったらそういう横柄なお客様に人気になるし、対応が悪いと態度が悪いお客さんが集まる。
    お店がお客さんと対等で丁寧なら、自然とお客さんもそういう層になってくるよ。
    イレギュラーでカラーに合わないお客さんが来るけど、イレギュラーに合わせて対応対処すれば良いんだしね。殺伐としたギスギスするよりちょっと親切みがある方を、自分は接客側でも客側でも選ぶ。

    +8

    -3

  • 108. 匿名 2024/04/11(木) 17:26:11 

    >>21
    慣れてる人だとパパッと入れてくれるけど、学生バイトだとそこまで気が回らない場合もあるよね。

    余力のある時は、私もレジ打ちの時にパパッと入れてるから、他所で買い物した時に入れて貰えると有難いです。

    +3

    -0