ガールズちゃんねる

親を亡くしての育児

317コメント2024/04/29(月) 20:00

  • 4. 匿名 2024/04/10(水) 17:44:58 

    >>3
    本当それ

    +173

    -24

  • 13. 匿名 2024/04/10(水) 17:48:31 

    >>3
    頼るっていうか恋しくなるんでしょ

    +204

    -3

  • 19. 匿名 2024/04/10(水) 17:50:57 

    >>3
    頼るとか頼らないとかの話じゃないんだよ
    ただ可愛いねとかよく頑張ったねとか、夜泣き大変だねとか、そんなふうに言葉をかけてくれる親がいるといないとでは全然違うんだよ

    親を亡くした人にしかわからないことだから仕方ないけれど

    +392

    -12

  • 35. 匿名 2024/04/10(水) 17:55:07 

    >>3
    間違えて➖してしまいました🙏
    ➕です。

    +1

    -6

  • 36. 匿名 2024/04/10(水) 17:55:14 

    >>3
    頼らなくてもいることが心強くない?

    +25

    -3

  • 40. 匿名 2024/04/10(水) 17:57:10 

    >>3
    まじでデリカシーないね。
    別に主は親に頼って育児したいとか言ってる訳じゃないじゃん。

    +113

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/10(水) 17:57:43 

    >>3
    いないなら諦めつくもんね~

    +1

    -13

  • 47. 匿名 2024/04/10(水) 17:58:34 

    >>3
    心の支えの方でしょ

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/10(水) 18:00:32 

    >>41
    >>3
    きっとあなたたちは親と関係がよくないんだろうけど、だとしても心ない言葉だとおもう。
    あなたが友達や、子供や大切なペットを亡くして、恋しくて、寂しくて
    「いても関係が良好とはかぎらないじゃん」 っていわれて、ああそうだよなーじゃいらないか!ってなる?

    +53

    -7

  • 58. 匿名 2024/04/10(水) 18:01:08 

    >>3
    主の読み返したら、頼りたいなんて一言も書いてない。純粋に両親が恋しくて、孫を抱くことなくこの世からいなくなってしまって、もしいたら孫を抱いて喜んでくれていただろうなとか想像しちゃうんだと思う。私も似たような境遇だからとてもわかる。こんな時、両親がまだ生きていたらみんなで一緒に喜び笑いあえただろうなって、要所要所で考えてしまうんだよ。

    +79

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/10(水) 18:03:59 

    >>3
    頼れなくても、声を聞くだけで元気出るときとかあるじゃん
    それが全くないのとは雲泥の差でしょ

    親と仲悪い人は知らん

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2024/04/10(水) 18:07:43 

    >>3
    そうだけど子供の成長を見てほしかったとかはあると思うよ。

    +6

    -3

  • 100. 匿名 2024/04/10(水) 18:14:30 

    >>3
    喜んでくれたろうな〜と思ったりするんでしょうね。
    ただ距離近いが故に、失礼なこともグサっと言われて腹たった事も正直あった。
    でも主はそんなやり取りすらも出来ないから、寂しいんだろうね。

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2024/04/10(水) 18:14:56 

    >>3
    頼る頼らないじゃなくて、この世に生きててくれればいいのよ。

    +6

    -7

  • 129. 匿名 2024/04/10(水) 18:24:34 

    >>3
    うん。
    私も両親は居るけど離婚して別々に暮らしてるし、どちらもあまり関心ないのか里帰りも断られたし家に来て面倒を頼むのも引き受けてもらえなかった。

    +5

    -4

  • 136. 匿名 2024/04/10(水) 18:27:09 

    >>3
    想像力ないね、

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2024/04/10(水) 18:36:20 

    >>3
    何の参考にもならない意見。
    これに結構プラスついてるのにびっくり、ほんとガルだなって思う。

    +13

    -5

  • 189. 匿名 2024/04/10(水) 19:12:31 

    >>3
    こういう的外れな意見をなんで偉そうに書けるんだろう。
    そしてそれにプラスが多い事がびっくり。

    +9

    -3

  • 274. 匿名 2024/04/11(木) 02:04:03 

    >>3
    さすがトップコメはトピ主の内容しっかり読んでないって感じだね。トップコメ狙って張り付いてんなよ。

    +3

    -2

  • 297. 匿名 2024/04/11(木) 14:04:11 

    >>3
    可愛いなと思う時、成長したなと思う時に、孫が可愛いって喜ぶ顔が見たかったとか貴方も後だったよって噺を聞けたかなって事じゃないかな。

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2024/04/11(木) 17:36:31 

    >>3
    頼りたいからではなく、親を思い出すんでしょ?
    私も子ども産んだ時は親に見てもらいたいと思ったし、育児を通して親のこと思い出す。
    私も最近母を亡くして、子ども産んだ後だから違うけど会いたいと思う。産後なら特に思いは強いと思うよ。

    +4

    -1

関連キーワード