ガールズちゃんねる

親を亡くしての育児

317コメント2024/04/29(月) 20:00

  • 19. 匿名 2024/04/10(水) 17:50:57 

    >>3
    頼るとか頼らないとかの話じゃないんだよ
    ただ可愛いねとかよく頑張ったねとか、夜泣き大変だねとか、そんなふうに言葉をかけてくれる親がいるといないとでは全然違うんだよ

    親を亡くした人にしかわからないことだから仕方ないけれど

    +392

    -12

  • 31. 匿名 2024/04/10(水) 17:54:03 

    >>19
    親が健在でもそんなもんない人もいると思う
    特にガルちゃんだと

    +50

    -28

  • 42. 匿名 2024/04/10(水) 17:57:52 

    >>19
    横。親が居ても可愛いねとかよく頑張ったねとか、夜泣き大変だねとか言ってくれる親だとは限らないって話だと思うよ

    +77

    -21

  • 44. 匿名 2024/04/10(水) 17:58:07 

    >>19
    横だけど親亡くしてなくても
    普通の感覚ならわかるよ。

    +66

    -7

  • 45. 匿名 2024/04/10(水) 17:58:09 

    >>19
    そんな優しい親ならね、

    +33

    -5

  • 46. 匿名 2024/04/10(水) 17:58:14 

    >>19
    親亡くしたけと全くわからん
    まともな親だけじゃないしね

    +10

    -11

  • 52. 匿名 2024/04/10(水) 18:00:04 

    >>19
    親を亡くした人にしかわからないことだから仕方ないけれど

    自分の考えを正当化して他人に押し付けるのはやめましょう
    これだから温室育ちは…

    +7

    -20

  • 74. 匿名 2024/04/10(水) 18:04:58 

    >>19
    親亡くしてないけど、しっかりしなさい、あんたがちゃんとしないから!とか貶されてばかりだったからなあ…。
    自己肯定感下がることしか言わない親もいるよ。

    +35

    -3

  • 87. 匿名 2024/04/10(水) 18:07:49 

    >>19
    若くして親を亡くしてるけど

    可愛いくないねとかもっと頑張りなさいとさか、夜泣きなんて大したことないとか
    そんなふうに言葉をかけてくる親がいたら
    考えただけでゾッとするけどw

    +13

    -10

  • 161. 匿名 2024/04/10(水) 18:48:07 

    >>19
    掛け値なしに全幅の信頼を寄せれる存在がどれほど心強いかって事だよね

    +20

    -1

  • 223. 匿名 2024/04/10(水) 20:22:56 

    >>19
    きっとトピ主さんのご両親はそういう言葉をかけてくれるような人たちだったんだろうね。恋しくなったんだよね。

    +37

    -1

  • 243. 匿名 2024/04/10(水) 21:58:39 

    >>19
    ここへの返コメ見てるとホント捻くれてんなと思う。ガル民毒親育ち多すぎんか。
    トピ主さんは若くして親を2人とも亡くされてるんだから余計に色々と思うことがあるんだろうと思う。
    親になってみて自分も両親にこんな感じに抱っこされたんだろうかとか孫を見せたかったなとか自分の成長だって見て欲しかっただろうし。
    50歳近くなってきた私なんかいまだに体調悪くなった時についつい神頼みみたいに母親を思ってしまう(まだ存命です)よ。

    +19

    -5

  • 300. 匿名 2024/04/11(木) 14:32:56 

    >>19
    そんなふうに思える親がいただけで幸せだと思う
    健在だと思うけど会ったら恐怖で泣く

    +1

    -1

関連キーワード