ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/09(火) 10:52:44 

    症状等書き込んで客観的意見をいただくトピです

    最近希死念慮が強まってきている気がして、いくべきか迷っています
    ただ希死念慮自体はずっとあるのと、仕事に行けないとかではない(仕事は嫌いじゃないし人間関係も良いため)ので、行っていいんだろうかという思いがあります

    +95

    -16

  • 4. 匿名 2024/04/09(火) 10:53:39 

    >>1
    トピ建ったのも何かの縁なのでいってください

    +169

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/09(火) 10:54:18 

    >>1
    何を我慢してるの!
    メンタルクリニックに行ってらっしゃいよ!

    +97

    -3

  • 14. 匿名 2024/04/09(火) 10:55:13 

    >>1
    最近予約取れないんだよね。
    新規の患者を取らないクリニックが増えてる。

    +108

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/09(火) 10:55:16 

    >>1
    希死念慮が強まっていると感じる場合、メンタルクリニックに行くことは良い選択肢の一つです。
    希死念慮は深刻な問題であり、適切な支援や治療を受けることで改善される可能性があります。
    仕事や人間関係に問題がないとしても、心の健康は重要です。

    +74

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/09(火) 10:55:18 

    >>1
    行くべきか…という迷いが出てきている時点で、
    行ったほうがいい‼︎

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/09(火) 10:55:43 

    >>1
    まぁ、行ってみればいいよ
    行かないとずっと行ったほうがいいのかなってもやもやした時間続くし
    消せるもやは早いうちに消したほうが心にいいから

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/09(火) 10:55:49 

    >>1
    おいくつでしょうか
    更年期によるものだとすると婦人科がいい場合もあるかもしれない
    悩んだらとにかく受診が安心

    +25

    -3

  • 29. 匿名 2024/04/09(火) 10:56:20 

    >>1
    好きなことをしてみたら?
    それに没頭できたり笑えたり楽しめるなら、クリニックは不要で、生活を変えるべき。

    それも楽しめないようなら、受診するべき。

    +1

    -8

  • 32. 匿名 2024/04/09(火) 10:58:00 

    >>1
    「行くべき」一択だよ
    匿名のネットの素人の意見聞くより症例沢山見てる医師(カウンセラー)の意見の方が信頼度高いに決まってる
    とりあえず行って「通った方がいいですかね?」と医師等に聞いたらいい

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/09(火) 10:58:12 

    >>1
    行った方がいいです
    メンタルは放置してよくなることはほぼないよ
    (よほど大きく環境が変わるとかでなければ)
    行ってる人も普通の会社員が多いよ。何も気にすることないです。

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/09(火) 10:58:43 

    >>1
    行ったほうがいいかなって悩んだ時は行くときよ。
    心も身体も早期発見早期治療が、時間もお金もかからない。

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/09(火) 10:59:28 

    >>1
    今は精神科中々予約とれないから早い方が良いよ。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/09(火) 11:00:40 

    >>1
    オンラインとかでまずカウンセリング受けるとか?
    人に相談することが大切!

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/09(火) 11:01:17 

    >>1
    新患予約は何ヶ月も待つ所が多いから、とりあえず予約だけはしといたら?
    待ってるうちに大丈夫になったらキャンセルすればいいよ(キャンセル料かかるクリニックもあるから先に調べてからの予約をオススメします)

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/09(火) 11:01:30 

    >>1
    悩んでるなら行った方がいいけど
    不眠仮眠、幻聴幻覚、過食拒食…みたいに身体症状が出て生活回らない人の方が緊急性高いから迷うよね
    仕事できてる人間関係良好ストレス少なめで希死念慮ありだと即薬で治療開始するクリニックより、原因を探るためのカウンセリングの方が良いのでは?

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2024/04/09(火) 11:03:08 

    >>1
    クリニックじゃなくてカウンセリングから行ってみたら?
    ときどき精神科医に話聞いてもらって寄り添ってもらおうとする人いるけどいい先生もいるだろうけど基本そういう場所ではないから
    あと待ち時間とかちょっとしんどいし

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/09(火) 11:03:21 

    >>1
    早めに行けば早めによくなる(事が多い)
    他の病気でもそうだけど早期発見早期治療は大事

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/09(火) 11:04:20 

    >>1
    今、内科に行く人より多いそうですよ、心療内科に行く人。いい病院見つかるまで時間かかるかもしれないし、まず予約もなかなか取れません。
    なので、今のうちから病院探して予約とってみた方がいいよー。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/09(火) 11:04:44 

    >>1
    悩むんだったら早く行ったほうがいい。人に聞くより自分で決めなよ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/09(火) 11:05:00 

    >>7
    >>1

    これがあるから事前にGoogleでクリニックの口コミみるのを強くオススメします❗️

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2024/04/09(火) 11:06:42 

    >>1
    これを気に行こう!病院はどんなに傷浅くても気になったら行ってみていいんだよ。

    メンタルクリニックが過った時点で行って良かったよ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/09(火) 11:08:22 

    >>1
    少しでも異変を感じたらメンクリ行くべき派です

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/09(火) 11:10:04 

    >>1
    メンタルクリニックって予約取りづらいし、不調を感じるならまず先の予約だけでもした方がいい

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/09(火) 11:11:04 

    >>1
    受診はしたほうが良いと思います

    希死念慮はいつからあるのでしょう
    自殺未遂をしたり自傷行為をしたことがありますか?
    希死念慮の原因で思い当たることがありますか?

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/09(火) 11:11:31 

    >>1
    行った方がいいのかな…って思った時に絶対絶対行ってください!
    行く気力さえ無くなってからじゃどんどん悪化する場合もあるよ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/09(火) 11:12:24 

    >>1
    行けるうちに、行っておいたほうが良いと思いますよ。

    私はメンタル病んだことないのだけど、旦那が鬱になった時には、ちょっと心配かなぁ?でも大丈夫だろう。の毎日から、
    急に、家から、なんならベッドから出られなくなったから、いつ何がキッカケで誰がどうなるかなんて、誰にもわからないです。
    そして、本当に予約取れないですよ。
    どこも。。。

    今は予防医療だって充実しているのだから、
    予防するためにも行って良いと思います。

    主さんを始め、悩んでいる方のお心が、軽くなることを願っています。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/09(火) 11:17:18 

    >>1
    行きたい時にすぐ行けないから、予約だけ取っておけば?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/09(火) 11:20:12 

    >>1
    希死念慮にも色々種類があるみたいだよ。
    私は鬱じゃなくて適応障害で自分のキャパを超えたときストレスから回避したくて死にたくなるらしい。
    医師に言われないとわからなかった。
    診断されて腑に落ちた感じで自分の中でも受け入れられてきてる感じもある。病院行ってみて!

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/09(火) 11:22:37 

    >>1
    自分はASDの受動型なんじゃないのかなって、ずーっと思っていて(幼少期から当てはまる項目が多すぎる)
    長年検査するべきなのかめちゃくちゃ悩んでいます…
    というかも、診断出た所で社会的なメリットってあんまり無い様に思えていて、薬飲んで治るものでもないしって言うのが要因です。
    (私は独身で結婚もしないだろうし、頼る人も居ないので、死ぬまで自活していかないといけない状況です。)

    自分が発達障害なのでは?って思っていて診断されてよかったと言う方いますか?
    できれば同じ様に独身で自活している方お願いします。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/09(火) 11:23:58 

    >>1
    行ってもいいけど希死念慮の原因がわかってるなら専門的なカウンセリングをできるところがいいと思う

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/09(火) 12:22:33 

    >>1
    違う症状で心療内科に通っています。
    もう既に他の人達も書いてるけど、迷わず行った方が良い。
    私自身、ギリギリまで行くか行かないか悩んだ末に心療内科に行き始めたのですが、今はもっと早く行けば良かったと思っています。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/09(火) 12:34:34 

    >>1
    余裕がなくなってからは病院探すのが大変です
    いま、新規を受け付けない病院が増えているのと、
    私も病院探して電話してる時、予約待ちで最短でも一ヶ月先になるとか何軒も言われたよ
    辛すぎて今すぐ薬が欲しいってなってもそんな状態なので、余裕のあるうちにぜひ

    あと症状が重くなるほど回復にお金も時間もかかるので…早ければ早いほうがいいと思います

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/09(火) 12:41:32 

    >>1
    「なんとなく死にたい」って私は子供の頃から思ってきたことで、誰もが考えることじゃないかな?

    本当に衝動的に何かしてしまうとかなら別だけど。

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2024/04/09(火) 12:44:42 

    >>1
    少し話がズレるけど
    新規で病院探してて、ネットの評価が高いところを選んで電話してたんだけど、断られることが続いたので
    レビューの少なくて良いか悪いか分からないけど近所だからという理由で電話してみたら、めちゃくちゃ良い先生だった。なんでレビュー無いのか不思議なくらい

    そういうパターンもあるんだなと勉強になったよ
    新規で断られることが続いたら、レビュー少ない所も当たってみるのも良いかもしれないです

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/09(火) 13:00:50 

    >>1
    私もちょっとメンタル弱ってて、突然泣き出したりして鬱かもしれないという時、周りに強く勧められて心療内科行きました。
    結果、鬱ではなくADHDと診断され、薬出されたよ。結局、その薬は飲まずに回復したし、後からその病院の評判を聞いたらいまいちだったけど、念のため行って良かったと思います。

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2024/04/09(火) 14:32:30 

    >>1
    ペットの猫が死にたがってたら普通じゃないって思わない?
    人間だっておかしい状態だよ

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2024/04/09(火) 16:21:44 

    >>1
    予約が取れないこと多いから、数ヶ月先でも良いから予約取る。心療内科行ったら保険はしばらく入れないから保険の見直しをする
    死にたいと気持ち強いなら速攻に行った方が良いよ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/09(火) 17:38:08 

    >>1
    薬治療をするなら掛け捨てじゃない医療保険検討するとしたら先に入っといた方がいい。
    ちなみに初診は飛び込んで行っても診てもらえないところもあるから電話で予約が必要。
    予約は半年後の可能性もある。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/09(火) 18:06:29 

    >>1
    メンタルクリニック行って下さい。
    混み合って予約取りづらいという話聞くのでまずは問い合わせと予約を。
    最初に行ったクリニックで必ず診察続行しなくても良いんですよ。
    先生との相性を大事に。

    希死念慮が浮かぶのは気持ちが疲れている
    助けての合図だと思います。
    血がダラダラ出るような怪我したら病院に行きますよね?
    心が傷ついたり疲弊している時にも病院に行きましょう。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/09(火) 18:23:14 

    >>1
    気持ちに余裕がある時に行ってきな!メンタル落ちはいきなり来るし、そうなったら長い戦いになるよ。私は気付いたら中重度で即退職、記憶障害、寛解まで7年かかった。今でも忘れっぽいからメモは欠かせない。いつも出来てる事なのに記憶が落ちちゃうんだよ。そんなんでいびられるのに疲れたから1年続けられたパートも辞めます!

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2024/04/09(火) 18:50:40 

    >>1
    体が動くうちに予約とって行ってみたらどうかな?
    初診の予約2ヶ月先とか待つから、その間に決めても良さそう。大丈夫なら早めにキャンセルの連絡したら良いし。
    ちなみに薬飲み続けると、辞める時に離脱症状キツイから元気ならオススメしないかも…
    飲むとボケ~っとしてミス増えるよ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/09(火) 19:33:57 

    >>1
    私物心ついた時からずっとライトに死にたいって思って思いつつ、普通に生きてきたんだけど3年前くらい前に突然その気持ちが爆発して鬱になって2年位引きこもったよ。
    今はだいぶ良くなって、普通に仕事も生活もできてるんだけど、もう昔の自分には二度と戻れないと思う。
    何かが欠落したような気がする。でもあれだけ長年思ってたのが嘘みたいに、死にたいって思わなくなった。寧ろ何も考えられなくなった?的な。
    気持ちが爆発してからだと回復までに時間もかかるし自分が自分じゃなくなったみたいな感覚になっちゃうから、早めに病院行って相談してみるといいと思うよ。
    あんまり無理せずにね✨

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/09(火) 19:44:09 

    >>1
    病院自体はもっと気軽に言って良いと思う。
    体調悪かったら内科行くのと同じだよ。

    薬は飲むべきか迷うと思うからお医者さんと相談したら良いと思う。
    飲んで楽になるなら一時的に飲んでも良いんじゃない?

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2024/04/09(火) 21:50:51 

    >>1
    精神科の医者ってテキトーに話聞いて薬バンバン出せば稼げる簡単な仕事感覚でやってる人いるし当たりハズレ大きいから難しいよ。

    私は強迫性障害で日常生活に支障出るレベルで見兼ねた旦那に心療内科連れて行かれたけど医者と合わないし行く度に強い薬出されて怖くなってやめた。

    薬が合わないみたいなので…って言っただけで露骨に不機嫌そうな顔されたよ。

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2024/04/09(火) 23:53:25 

    >>1
    私はようやく決意して電話したら予約が三ヶ月先でした

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/10(水) 04:17:18 

    >>1
    脳が休めってサイン送ってるんだよ。心が限界なんだと思う
    希死念慮の原因は様々あるから何とも言えないけど
    例えば幼少期からの孤独や不安が大人になって爆発したり
    社会生活に対しての心の疲れが出てきてしまったり
    頑張って今の生活を続けていって限界を超えたら回復までの時間がかかる
    その前に少しでも不安を取り除く為の作業を後回しにせず今するべき

    10年以上前から新規は受け付けてないところが多いし、薬だけ出してぼったくる病院、沢山あるから自分に合う医者を探すまでの道のりは遠いと思うけど
    そこまでは頑張って。
    話を聞いて欲しいなら心理療法士のカウンセリング受けてみれば良いと思う
    それか福祉が強い役所なら相談してみる

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/10(水) 04:47:49 

    >>1
    希死念慮は100パー病院いきです

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2024/04/10(水) 06:02:15 

    >>1
    薬を飲まなければ行ってみた方がいいと思うけど、薬前提なら絶対行かないほうがいい。カウンセラーはいる病院といない病院があるから、事前にカウンセラーいるか、行動療法出来るかを聞いたほうがいい。カウンセラーは基本的に30分と60分で平均して3000~1万円って感じ。

    行動療法は基本的に現代の日本の医師は全く学んでないので薬物療法(色んな自分が飲んだことない薬与えて患者から症状を聞いて確認するだけ)の医師が99%くらいのはず。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/10(水) 07:56:33 

    >>1
    軽いうちに行った方がいい
    重くなったら匙を投げられてまともに相手してくれない

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/10(水) 11:21:33 

    >>1
    自殺とかで検索すると悩み聞かせてってあるよ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/10(水) 23:32:34 

    >>1
    主さんと同じく、職場の人間関係も良いし残業もなく仕事量も楽な仕事なのに、早く死にたくて「誰か殺してくれないかな」と思ってしまいます。毎日仕事と家での生活しかなくて、以前は楽しめていたことも全く楽しめず。
    身体は疲れてないから仕事も行けるけど、心が爆発しそうなくらい疲れてます。
    仕事に行ってたほうが何も考えなくていいから楽。このまま通勤中に事故とかで死んでも全く後悔ないわ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/14(日) 18:16:16 

    >>1
    主さんと同じく長いことほのかな死にたみをかかえて生きています
    というか、消えたい
    心療内科をだらだら探していたけど、このトピをきっかけに予約してみようと決心しました
    主さんありがとう
    お互い少しでも楽になるといいね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/20(土) 18:26:47 

    >>1
    行っても何も話せない。傷付いてるんじゃなくて破壊されてるから。

    +0

    -0