ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/04/09(火) 10:35:23 

    名古屋市みたいなトワイライトルームが全国に広がると良いね。

    +211

    -9

  • 23. 匿名 2024/04/09(火) 10:36:15 

    >>12本当だよね

    逆に全国どうしてんだと思ったもん

    +136

    -4

  • 25. 匿名 2024/04/09(火) 10:36:27 

    >>12
    あれって学童とどう違うの?

    +20

    -2

  • 278. 匿名 2024/04/09(火) 11:16:29 

    >>12
    船橋市もふなっこって無料で利用できる放課後預かりがあるよ〜。
    外遊びや工作とかもできるのかな?
    こういう制度仕事はもちろんちょっと遅く帰って来て欲しい時とかほんと助かるよね

    +57

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/09(火) 11:22:17 

    >>12
    トワイライトもルームとスクールがあって、片方は夏休み9時からなんだよね。9時始業のお母さんは間に合わない。保育園の素晴らしさを痛感したよ〜

    +93

    -2

  • 480. 匿名 2024/04/09(火) 12:34:05 

    >>12
    名古屋市民です。
    トワイライトって名古屋だけなの?
    あんな良い制度全国に広げてほしい。
    ただスタッフの評判はまぁ人による。

    +75

    -0

  • 485. 匿名 2024/04/09(火) 12:37:46 

    >>12
    板橋区のあいキッズもこれ系かな。
    夕焼けチャイム(夏17時冬16時半)まで無料。親の就労関係なし
    18時までなら月2700円、19時までなら月3900円(有料区分は就労、介護など証明書必須)だよ。
    運営はグローバルキッズなどの民間に委託してる。

    これより遅くなる子はキッズデュオのような民間学童に入って、あいキッズに迎えに来てもらってる。

    +32

    -0

  • 494. 匿名 2024/04/09(火) 12:41:00 

    >>12
    都内住みだけどうちの地域もあるよ。
    東京は大体あるんじゃないかな。

    +22

    -5

  • 510. 匿名 2024/04/09(火) 12:50:06 

    >>12
    トワイライトは18時までで、私仕事18時に終わるから学童にした。
    うちの学童はゆるくて19時半までだけど、交通状態で15分くらい遅れるなら連絡なしでオッケー。
    朝も8時からだけど7時に人来るからそれからならいつでもいーよーって感じ。
    給食も出るからありがたい

    +62

    -2

  • 643. 匿名 2024/04/09(火) 15:03:00 

    >>12
    東京のベッドタウンだけど、学童の他に夕方5時まで年間500円で誰でも入れるのあるよ。校庭や決まった教室で遊べるシステム。ただ、夏休み等の長期休みはやっていないので名古屋のとは違うかも?
    長期休みやってれば学童ない年になっても安心して仕事行けるんだけどな〜

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2024/04/09(火) 18:26:34 

    >>12
    川崎市も無料で6時まで
    7時までは月に2千円くらいかかるけど、校内施設で利用も当日決めていいから助かってました

    +18

    -0

  • 869. 匿名 2024/04/09(火) 20:59:10 

    >>12
    え。どこもあるんじゃない?名前が違うだけで。
    都内みんなあると思う。うちは文京区だけど区内全ての学校にあるよ。

    +6

    -1

  • 874. 匿名 2024/04/09(火) 21:04:27 

    >>12
    でもあれ学校によっては長期休みは9時に保護者が学校まで付きそって登校しないとダメだから難しい人もおおいと思う。
    うちはパートだから利用してるけど、正社員の人は学童利用してる人が多いよ。

    +7

    -0