ガールズちゃんねる
  • 110. 匿名 2024/04/09(火) 10:46:23 

    >>26
    これはかなりわかれるよね。
    でも、病気の子を祖父母に預けるのはマジで引く、
    祖父母にうつるんだよ

    +186

    -14

  • 120. 匿名 2024/04/09(火) 10:48:05 

    >>110
    そんな親さすがにいないと思うけど、レアな存在としているのかね。
    看護休暇あるのに。

    +0

    -16

  • 162. 匿名 2024/04/09(火) 10:54:09 

    >>110
    前に何かのトピで見た。
    病気の子どもを、自分が休むということをせずに親に預けて仕事に行く人っているんだよね…😨

    +45

    -23

  • 164. 匿名 2024/04/09(火) 10:54:24 

    >>110
    コロナ禍はこれがかなりシビアだったね
    子どもは平気でも祖父母にうつしたら重症化する懸念があったから

    +62

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/09(火) 11:11:01 

    >>110
    風邪っぴきの子をおばあちゃん家に連れてってる人がいた
    案の定おばあちゃん寝込んで危なかったらしい
    神経疑うわ

    +75

    -2

  • 309. 匿名 2024/04/09(火) 11:23:51 

    >>110
    うつると大人の方が長引いたりするから、高齢の親だと心配だよね。

    +28

    -0

  • 364. 匿名 2024/04/09(火) 11:42:02 

    >>110
    え?でも職場のトピでは休む人叩きまくられてるし、職場の人から見たら働き手としては優秀になる

    +31

    -1

  • 568. 匿名 2024/04/09(火) 13:35:17 

    >>110
    私は独身なのであくまでも周囲の既婚者を見ていての話ですが、職場に学校から“子供が熱が出た”と電話があっても夫婦ともども仕事を抜けられないからと…
    どちらかの祖父母へ連絡して迎えを頼み、そのまま病院へ連れて行ってー仕事終わりに迎えに行くまで家で預かっておいてーって当たり前のようにお願いしてる夫婦もいました。
    祖父母が納得した上でやってるならいいけど、ひと年いってからの孫の看病もなかなかに大変な事ですよね。

    +42

    -0