ガールズちゃんねる

小学生の勉強アレコレ情報交換⭐︎

178コメント2024/05/04(土) 00:06

  • 116. 匿名 2024/04/03(水) 20:10:51 

    >>19
    関西の受験なので都心とか違うかもしれませんが参考まで。
    うちの子は公文はせずにそろばんをしましたが、どちらかで充分だと思います。計算が苦ではなく計算間違いをしないことが大切で、中学レベルに進んだとかは重要ではないので。

    関西では通常3年2月に塾がスタートしますが、首都圏ではどうですか?あまり早く行きすぎても息切れしてたりします。

    それよりは家で勉強習慣を身につけて体力をつけるためにスポーツするを重視しました。家では奨学社の最レベをやって、スイミングや体操とピアノも習ってました。3年2月のタイミングで受験塾に切り替えました。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2024/04/03(水) 21:03:56 

    >>116
    東京だからでしょうか?中学レベルというより、受験内容そのものがそろばんの暗算ではなく、筆算をいかに早くするかという点になってくるようで…計算間違いをなくすという意味合いかとは思いますので、やっぱりおっしゃる通り、どちらかに絞るようにしようと思います。

    塾は同じ時期ですね!やはり早くなっているようです。
    あまり早すぎても慣れた家のような環境になってしまうと思うので、子供の言うがまま好きに突っ走らせすぎないようにしないといけませんね。

    +1

    -0

関連キーワード