ガールズちゃんねる

未だに勘違いしてる人が多いこと

1443コメント2024/04/24(水) 20:37

  • 1. 匿名 2024/04/03(水) 13:21:31 

    世の中勘違いしてる人が多いことを
    きちんと訂正するトピです。

    主から
    所謂指定校推薦は私立のみ
    国公立大学には存在しません
    ノー試験で高校がオッケー出したら受かる国公立大学は存在しません
    本当の一部の大学(商業とか工業高校)から行けるらしいという噂はありますが市立大学や地方の大学、しかも本当にほぼいません

    それを知らない人多すぎる

    +68

    -656

  • 11. 匿名 2024/04/03(水) 13:23:07 

    >>1
    だから何だよ!!

    +566

    -23

  • 12. 匿名 2024/04/03(水) 13:23:21 

    >>1
    お客様は神様

    +275

    -17

  • 14. 匿名 2024/04/03(水) 13:23:33 

    >>1
    見下す感じすごいね

    +563

    -25

  • 21. 匿名 2024/04/03(水) 13:24:44 

    >>1
    「相殺」の読み方。
    なかなかの高学歴の人でも間違えてる。

    +25

    -75

  • 29. 匿名 2024/04/03(水) 13:25:33 

    >>1
    そういう難しい話は分からない

    +173

    -16

  • 30. 匿名 2024/04/03(水) 13:25:39 

    >>1
    国立大学にも学校推薦型選抜って言う名前の推薦入試があるんだけどガチで知らないのかな?

    国立大学・公立大学【学校推薦型選抜】都道府県別一覧 2024年度〔京都〕ドリコムアイ.net
    国立大学・公立大学【学校推薦型選抜】都道府県別一覧 2024年度〔京都〕ドリコムアイ.netdricomeye.net

    国立大学・公立大学の【学校推薦型選抜】都道府県別一覧(2024年度・京都版)です。ドリコムアイ.net制作

    +460

    -30

  • 31. 匿名 2024/04/03(水) 13:25:44 

    >>1
    子持ち様限定草

    +45

    -10

  • 35. 匿名 2024/04/03(水) 13:25:55 

    >>1
    トピ主さんかトピ主さんのお子さんが国公立大学に進学しててそれを推薦で楽に入ったんでしょ(楽ではない)とか名前書いたら行けるんでしょとか言われたのが相当嫌だったのかなと推測してしまうトピ

    +451

    -4

  • 52. 匿名 2024/04/03(水) 13:27:32 

    >>1
    別に知らなくても困らない人が多いから勘違いされ続けてるんじゃない?

    +161

    -6

  • 54. 匿名 2024/04/03(水) 13:27:39 

    >>1
    普段どこの世界で存在してるのかしら

    盛大にマイナスついてますけど、今頃「キーっ」ってなってるのかな?
    「私は間違ったこと言ってない!」って思ってそう

    +112

    -13

  • 66. 匿名 2024/04/03(水) 13:28:57 

    >>1
    勘違いしてないし、常識でしょうよ
    何をそんなにイライラしてトピ立てるのか

    +104

    -10

  • 69. 匿名 2024/04/03(水) 13:29:05 

    >>1
    国立もAOで入れるところも多いし大して変わらない

    +129

    -16

  • 71. 匿名 2024/04/03(水) 13:29:19 

    >>1
    インスタントカメラは写真がすぐ出るチェキやポラロイドを指す。写ルンですとかではない

    +40

    -6

  • 78. 匿名 2024/04/03(水) 13:29:52 

    >>1
    ネットで散々言われてきたネタを書く人が出そう

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/03(水) 13:29:55 

    >>1
    主の事嫌いな人多そうw

    +135

    -11

  • 81. 匿名 2024/04/03(水) 13:30:03 

    >>1
    免れるの読み方
    ×まぬがれる
    ○ まぬかれる

    +62

    -5

  • 84. 匿名 2024/04/03(水) 13:30:25 

    >>1
    どういう方法で大学入学を目指すか子供自身で調べるでしょう。高校生なら親がそんなに口出ししないんじゃない?

    +7

    -5

  • 92. 匿名 2024/04/03(水) 13:31:05 

    >>1
    ガルで20代に見られるという40代やアラフィフは間違いなく見たら年相応に見えます
    20代には見えません

    +159

    -6

  • 99. 匿名 2024/04/03(水) 13:31:35 

    >>1
    ジャイアンのお前のものは俺のものってセリフは、お前の痛みは俺の痛み的な良い意味って話だけど、原作にはそんなストーリー無いし無いし原作では身勝手なニュアンスのセリフ。
    わさドラスタートからだいぶ後のアニオリでの後付け。
    声優さんリニューアルは仕方ないにしても、安易な美談化はイヤ

    +62

    -4

  • 103. 匿名 2024/04/03(水) 13:31:55 

    >>1
    あ、そうですが
    で?

    +33

    -4

  • 104. 匿名 2024/04/03(水) 13:32:00 

    >>1
    公立でもあるよ。うちの子も指定校推薦狙い

    +56

    -16

  • 111. 匿名 2024/04/03(水) 13:32:16 

    >>1
    ノー試験ではないと思うけど、面接と小論文とかで受けられるよねたしか。昔でいうセンター試験みたいな試験はなかったと思う。
    私より偏差値だいぶ低い子が指定校で県立大学行ってってて、指定校推薦って公立もあるんだーってびっくりした。

    +32

    -10

  • 112. 匿名 2024/04/03(水) 13:32:17 

    >>1
    東大王の鈴木光って東大には推薦で入ったんだっけ??東大に推薦受験枠あるんだってほんとに驚いた。もちろん早稲田とかと違ってそれに足る学力の持ち主しか推薦されたり合格したりしないんだろうけどさ。

    +74

    -3

  • 115. 匿名 2024/04/03(水) 13:32:53 

    >>1
    私立大学より高卒のが上で真面目な人が多いって勘違いしてる人多すぎる

    +15

    -19

  • 119. 匿名 2024/04/03(水) 13:33:19 

    >>1
    なんだこの特定の誰かにだけ絶対に伝えたいのかあてつけなのかわからん書き込みは!!!?

    +131

    -2

  • 127. 匿名 2024/04/03(水) 13:34:12 

    >>1
    私立公立以前に その指定校推薦ってシステムがどんなのか知りません

    +8

    -6

  • 136. 匿名 2024/04/03(水) 13:35:31 

    >>1
    どこのトピにもいる空気読めない長文コメントみたいだな

    +50

    -2

  • 140. 匿名 2024/04/03(水) 13:35:44 

    >>1
    え、私は指定校推薦で公立大学入ったよ

    +69

    -6

  • 153. 匿名 2024/04/03(水) 13:36:50 

    >>1
    ??指定校は学校推薦型入試の種類の一つだけど、東大や京大を筆頭に国公立でも学校推薦型選抜はありますよ。

    +90

    -4

  • 160. 匿名 2024/04/03(水) 13:37:27 

    >>1
    国立でも簡単な大学があるのに、公立まで入れたら偏差値60程度の高校からなら、ノー勉で入れる所たくさんありますよ。特に辺鄙な地方の公立は余裕。

    +14

    -9

  • 162. 匿名 2024/04/03(水) 13:37:49 

    >>1
    なんか個人的な恨みをすごく感じる笑

    +93

    -3

  • 179. 匿名 2024/04/03(水) 13:39:02 

    >>1
    すごいねww
    こういう人って、推薦ほしかったけどもらえなくて頭も足りなくて泣く泣くFランとか行って、今非正規とかなんだと思ってるw

    +19

    -6

  • 193. 匿名 2024/04/03(水) 13:40:32 

    >>1
    学校推薦型選抜は含まれますか。

    +2

    -3

  • 250. 匿名 2024/04/03(水) 13:47:56 

    >>1
    友だちは私立高校から推薦とって
    国立大学に入ったよ
    夏に面接と小論文で合格した
    まあ元々学年で1位の成績だったけど

    +38

    -5

  • 257. 匿名 2024/04/03(水) 13:49:16 

    >>1
    噂じゃなくて公立の工業や商業高校から国立大の推薦はかなり前からありますよ
    親が税理士事務所やってる人の子供とか早くに国家資格取る為に大学受験より資格取得を優先したい方に向いてる制度と思います

    +37

    -2

  • 275. 匿名 2024/04/03(水) 13:51:50 

    >>1
    田舎の方じゃ国立しかいい大学ないもんね
    都会には私立でもたくさんあるからあまり国立推しじゃないんだよ
    だいたいお金もあるしさ

    要するにマウントvsしたいんだよね?

    +23

    -3

  • 289. 匿名 2024/04/03(水) 13:54:36 

    >>1
    後半になるほど日本語が崩れてる
    相当おこなんだね

    +38

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/03(水) 13:56:37 

    >>1
    うちの旦那、国立大学推薦っていってたけど
    指定校推薦ではなかったのかな
    なんかウィンタースポーツの部活やりたくて雪国の大学ならどこでもいいやで選んだらしくて、指定校だった気がするけど(あくまで趣味でスポーツ推薦ではない

    +18

    -6

  • 308. 匿名 2024/04/03(水) 13:57:55 

    >>1
    デキ婚は離婚率が高いといまだに勘違いしてる人が多い。
    別に高く無いからー!!!

    +8

    -19

  • 311. 匿名 2024/04/03(水) 13:58:33 

    >>1
    学歴厨なんだろうなって印象

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2024/04/03(水) 13:59:00 

    >>1
    私大の指定校推薦、高校がOKしたらそのまま合格するわけじゃないよ
    あくまで推薦型の「受験」だからあまりに規定に達してないと不合格だし、さらに翌年からその高校の指定校枠が消える

    +29

    -3

  • 323. 匿名 2024/04/03(水) 14:00:54 

    >>1
    うちの学校、国公立の大学で指定校推薦みたいな枠で部活部長推薦ってあるよ
    私立だけじゃないよ
    さすがにノー勉では無理だけど、推薦で国公立は割といる。
    ちなみに私立中高一貫ね
    公立は知らないけど

    +21

    -5

  • 336. 匿名 2024/04/03(水) 14:02:47 

    >>1
    放送禁止用語=差別用語
    と思ってる人がいるけど、必ずしもイコールではない
    テレビ局が言葉狩りする人達から苦情来たら面倒だなと思って、差別用語じゃないけど使うのを控えただけの言葉も、放送禁止用語となっている

    例えば「盲目」というワード
    盲目的な恋という表現も今は放送できない
    しかし差別用語ではない

    +5

    -5

  • 344. 匿名 2024/04/03(水) 14:05:12 

    >>1
    これを伝えるためにトピを考えたんだろな
    トピが伸びて伝われば任務完了っぽいね

    +30

    -0

  • 355. 匿名 2024/04/03(水) 14:09:13 

    >>1
    国公立大学に指定校推薦があると勘違いしてる人なんている???

    +3

    -14

  • 374. 匿名 2024/04/03(水) 14:15:43 

    >>1
    主は高校生?
    推薦してもらえなさそうな文章力・・・

    +17

    -8

  • 377. 匿名 2024/04/03(水) 14:16:39 

    >>1
    国立大学の指定校推薦あるけど…
    例えば農楽部に農業高校とか農業科から進める
    主こそ何も知らない…

    +23

    -5

  • 397. 匿名 2024/04/03(水) 14:27:56 

    >>1
    そんなのみんな知ってる

    +3

    -9

  • 413. 匿名 2024/04/03(水) 14:35:17 

    >>1
    え?、秋篠宮の長男の子、試験無し推薦で東大行こうとしているんじゃないの?

    +18

    -6

  • 439. 匿名 2024/04/03(水) 14:48:44 

    >>1
    今って、東大でも推薦ってあるよね?
    国立大も、AO入試やってるし、正式な呼び方が違うだけで、似たようなもんじゃないか?と思ってしまうんだけど…

    +25

    -1

  • 457. 匿名 2024/04/03(水) 15:00:00 

    >>1
    創価大学に入れば?

    +6

    -2

  • 498. 匿名 2024/04/03(水) 15:29:12 

    >>1
    なんかレス見てると勘違いしてたのは主みたいで恥ずかしいね
    そもそもしょうもない内容で訂正する必要ないくらい小さな話

    +28

    -2

  • 549. 匿名 2024/04/03(水) 16:02:06 

    >>1
    頭悪いから全くわからない。

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2024/04/03(水) 16:03:44 

    >>1
    よくわからないけど市立大って公立大じゃないの?
    結局「ある」のか「ほぼない」のかわからない…

    +3

    -3

  • 559. 匿名 2024/04/03(水) 16:06:40 

    >>1
    元カレ筑波大学出身なんだけど、高校の頃生徒会長してて推薦で行ったって言ってた。
    どゆこと?

    +11

    -3

  • 582. 匿名 2024/04/03(水) 16:20:36 

    >>1
    社会に出てから、人間関係で挫折して恨みつらみで歪んだ人の印象。。

    +5

    -2

  • 595. 匿名 2024/04/03(水) 16:33:39 

    >>1
    ごめんよく分からない…
    頭悪くて。。

    +3

    -2

  • 615. 匿名 2024/04/03(水) 16:45:02 

    >>1
    ヤリモク狙いで、可愛い〜と、チヤホヤデレデレしてるだけなのに、自分を本気で好きなんだと、錯覚してる女が居ること。

    +6

    -4

  • 638. 匿名 2024/04/03(水) 17:12:46 

    >>1
    パソコン教室の「個別指導」を最初から最後まで講師がびったり横について教えてくれるマンツーマンだと勘違いしている人が多い

    実態は、ただの「自習」
    壁に向かってビデオ教材を見ながらひとりで勉強するスタイル
    自習だから安い⇦これに釣られて半年分とか先払いして後悔する人たくさん

    中高年はカタカナ用語が理解しづらいので講師がずっと説明してくれる講座じゃないと身に付かない

    +7

    -3

  • 672. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:06 

    >>1
    受験生と家族には正しい情報が必要ですよね
    国立受験は大変でよく頑張ったなと思う

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2024/04/03(水) 18:08:47 

    >>1
    指定校推薦枠だけど、どうでもよすぎてそんなもん知らないわ
    出来ない人間ほど憧れてるからこだわって調べるよね

    +6

    -1

  • 678. 匿名 2024/04/03(水) 18:32:31 

    >>1
    ありますよ。
    東大とかに毎年何十人も合格させてる高校だと、3枠とかある。

    主こそ無知だよ。

    +17

    -2

  • 694. 匿名 2024/04/03(水) 18:59:09 

    >>1
    うちの兄地方から行ったけど?

    +7

    -1

  • 713. 匿名 2024/04/03(水) 19:33:11 

    >>1
    興味がなさすぎて、読んでも何も頭に入ってこなかったw

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2024/04/03(水) 19:43:03 

    >>1
    私が行ってた高校は公立もあったよ。
    友達はそれで公立行った。私はそんな頭よくないから私立だけど。

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2024/04/03(水) 20:11:30 

    >>1

    美人局(つつもたせ)

    +0

    -4

  • 756. 匿名 2024/04/03(水) 20:38:08 

    >>1
    ミスドが小さくなと言われてること。2007~2011.2019~ミスドでドーナツ作るアルバイトしてるけど、大きさの基準が変わってないよ。(成分はちょこちょこ変わってる)
    なのに、値上げしたトピで毎回位言われてるのも、そのコメにプラスだらけなのも謎。

    +5

    -3

  • 776. 匿名 2024/04/03(水) 21:01:26 

    >>1
    ここのレスを読んでいると、指定校推薦と学校推薦の違いを把握していない人が多いね。書き込む前に調べればいいのに。

    +8

    -0

  • 806. 匿名 2024/04/03(水) 21:13:42 

    >>1
    え?
    国立大学推薦あるよね?
    指定校と違うの?

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2024/04/03(水) 21:51:04 

    >>1
    子供産んだことない人がイメージだけで無痛分娩=痛みゼロで最高って思ってる人まあまあいること。
    ある程度痛くなるまでは陣痛に耐えるし、麻酔によって陣痛が遠のいちゃって促進剤使っても全然陣痛こないから結局麻酔やめて陣痛MAX味わったパターンとかもあるんだよ。なんならそれにプラスお産が長引きすぎて赤ちゃん苦しくなって最終的に緊急帝王切開っていうフルコンボになる人もいる。
    無痛分娩はメリットもちろんあるけど、安易に誰にでも勧められるものではないと思う。

    +5

    -5

  • 855. 匿名 2024/04/03(水) 21:56:58 

    >>1
    正論を言ってる自分を皆がすごい!と思ってくれてると思うらしいけどまた言ってるわ鼻につくわーと思われてる。

    +6

    -2

  • 894. 匿名 2024/04/03(水) 22:33:34 

    >>1
    私は知ってましたよ

    +1

    -1

  • 907. 匿名 2024/04/03(水) 22:44:40 

    >>1
    喫煙者は禁煙したがってる
    実は禁煙に何度も成功してタバコが生き甲斐になっててやめたくないのがほとんど
    禁煙に前向きなアピールするけど本心じゃないよ

    +1

    -2

  • 915. 匿名 2024/04/03(水) 22:51:38 

    >>1
    めっちゃ必死で笑える。
    何をこじらせているの?
    よっぽど悔しい事があったんだろうと思うけど、まあ、肩の力ぬこうよ。

    +16

    -2

  • 952. 匿名 2024/04/03(水) 23:21:06 

    >>54
    >>1の文章がなんか伝わりにくい。
    成績いいけど、賢くない感じがする。

    +7

    -4

  • 960. 匿名 2024/04/03(水) 23:24:45 

    >>1
    統一教会は悪×
    暴れ狂う共産主義者を自民党に協力して警察の代わりに武装して襲撃して日本の左翼化を防いできた愛国保守
    朝日新聞など反日組織に対しても一般人がなせない武力で襲いかかることで日本の保守を守ってきた

    +2

    -4

  • 987. 匿名 2024/04/03(水) 23:41:26 

    >>1
    え国公立でも推薦あるよ
    同じ学校の人が筑波大推薦で行ってたし

    +6

    -1

  • 995. 匿名 2024/04/03(水) 23:47:47 

    >>1

    OKをオッケーと書く人が言っても説得力がない。

    クラシックバレエを『バレー』と書いたり、オーケーを『オッケー』と書いたり、おかしな片仮名表記をする人っているよね

    +1

    -9

  • 1006. 匿名 2024/04/04(木) 00:10:56 

    >>1
    もう卒業したし、いつまでも入学の方法でグダグダ言うほど興味ない

    +6

    -0

  • 1011. 匿名 2024/04/04(木) 00:13:21 

    >>1
    商業推薦や工業推薦に関して
    専門教科のカリキュラムのため普通教科の時間数が限られ普通校のおよそ2/3程度しか学校では習いません
    例えば数学では数Ⅱの途中までです
    それを考慮してくださいと言う意味での推薦となります

    +0

    -1

  • 1025. 匿名 2024/04/04(木) 00:22:05 

    >>1
    YAWARAのモデルは女三四郎の山口香

    +4

    -2

  • 1029. 匿名 2024/04/04(木) 00:27:48 

    >>1
    三行目から下
    面倒くさいから読んでないわ

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2024/04/04(木) 00:35:54 

    >>1
    そっ、そうなんだね!!!😲

    ってことはやんごとなきオタクのご長男の方が某東京大学というトップの国立大にご進学されるという風評がまことしやかに広がっているけど、
    無試験で高校と大学(と某庁)の握りで入るってことは絶対に絶対に絶対にあり得ないってことだね?!
    大人の事情で無試験やまさか「特殊な初の謎試験」で入学なんて絶対にないってことだよね?

    そりゃそうだよね、未来の日本の王様がそんな卑怯なことするわけないもんね
    もちろん学力も人間力も申し分ないんだろうからさ☺️
    作文とか工作とかもとても素晴らしい文章で私感動したんだから🥺

    +5

    -3

  • 1063. 匿名 2024/04/04(木) 01:07:40 

    >>1
    半分合ってて半分違うね。
    まぁ、国立の推薦は、実際ノー試験では無いから。

    面接と小論文で落ちた自分が言うのだから間違いない、、

    +3

    -1

  • 1074. 匿名 2024/04/04(木) 01:40:50 

    >>1
    パニック障害がパニくって慌てる病気だと思ってる人が多い
    がるちゃんでパニック障害の話題になるとクレヨンしんちゃんのテーマ曲書く人が必ずいる

    +5

    -2

  • 1076. 匿名 2024/04/04(木) 01:56:16 

    >>1
    フィーチャーをフューチャーって言う人

    +2

    -1

  • 1079. 匿名 2024/04/04(木) 02:12:49 

    >>1
    公にしてないだけ。
    指定にしてないだけ。

    高校の時、テストや模試で校内30番以内にすら一度も入らなかった同級生(爺さんが公立中学校の元校長)
    なぜか地元国立大の推薦に受かった。
    けど、学力不足で2年に進級できず留年してた。

    あの成績で、校内で一人の推薦枠に入れたのもおかしかったし、本試験で他の推薦者に勝てたのも異常だった。

    あー、国立大でもコネってあるんだなって思った。

    +6

    -3

  • 1080. 匿名 2024/04/04(木) 02:13:22 

    >>1
    受験の方式はコロコロ変わるからね
    これが正解とか常識とか言い切れると思うのはやめた方がいい

    AO入試なんか無かった時代の人にどこそこ大出身なの凄いねなんて褒められても何だかなーだし

    +6

    -0

  • 1088. 匿名 2024/04/04(木) 02:56:23 

    >>1
    指定校推薦は私立以外にもあるそうです
    安住紳一郎さんが指定校推薦の人が嫌いでまずは指定校推薦か最初に聞いてくるそうで、今は国立でもあるとお話されていました。

    +5

    -1

  • 1092. 匿名 2024/04/04(木) 03:05:00 

    >>1
    どうでもよくない?
    知らなくても何の支障もない。

    +4

    -1

  • 1129. 匿名 2024/04/04(木) 05:11:27 

    >>1
    正直どっちでもいい笑
    それ聞いても、ふーん。で終わる話

    +3

    -1

  • 1136. 匿名 2024/04/04(木) 06:01:45 

    >>1
    それを言って指定校推薦で入学した人を下に見るような発言をするのはどこかの知事と同じ
    学校の勉強の偏差値より、人のことを「しょせん」とか言ってしまう性格の方が問題

    +5

    -0

  • 1158. 匿名 2024/04/04(木) 06:28:16 

    >>1
    初めて知った!ありがとう

    +1

    -3

  • 1168. 匿名 2024/04/04(木) 06:49:49 

    >>1
    で?
    そんなん誰でも知ってるよ。
    稀だけど、公立大だと指定校あるよ。

    +2

    -2

  • 1179. 匿名 2024/04/04(木) 07:13:25 

    >>1
    主が性格が悪いこと

    +5

    -1

  • 1188. 匿名 2024/04/04(木) 07:34:39 

    >>1
    友達の息子、指定校推薦で国立大学に行ったよ。成績は中の上くらいだったけど、高3ですごく頑張ってた。 指定校推薦だろうと、志望の大学に行けてよかったね、としか思わない。トピ主は指定校推薦に偏見でも持ってるの?

    +3

    -3

  • 1190. 匿名 2024/04/04(木) 07:36:05 

    >>1
    誕生日のことを生誕祭とかいう人。
    生誕は亡くなった方に対してつかう言葉

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2024/04/04(木) 08:59:12 

    >>1
    では
    どこかの国の皇子様は
    実力で東大を狙っているということねw

    +1

    -1

  • 1228. 匿名 2024/04/04(木) 09:06:05 

    >>1
    頭悪そう

    +1

    -3

  • 1315. 匿名 2024/04/04(木) 11:29:45 

    >>1
    えっ、じゃあ某さんの東大推薦の話は?

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2024/04/04(木) 11:41:43 

    >>1
    どうして主がこんなに叩かれているかさっぱりわからない
    なぜこれがマウントになるのかもわからない
    「所詮」という書き方がまずいのでしょうか

    +1

    -4

  • 1325. 匿名 2024/04/04(木) 11:51:45 

    >>1
    指定校推薦は国立にはないけど、近ごろの国立は地方出身の女の子なら優遇措置設けてる推薦制度もあるよ。英語できる地方出身の帰国子女がそれで東京の某難関国立大学入っててなんかびっくりした。英語とか、帰国子女なら誰でもできてあたりまえやん…。地方で女の子なら誰でもいいんかな。物理オリンピックとか数学オリンピックでいい成績残してるなら推薦制度でいけるのもわかるのだけど。

    +2

    -1

  • 1326. 匿名 2024/04/04(木) 11:57:04 

    >>1
    【速報】クリニックに乗用車突っ込む 高齢男性が運転操作ミスか 妻がはねられ搬送 札幌市 - YouTube
    【速報】クリニックに乗用車突っ込む 高齢男性が運転操作ミスか 妻がはねられ搬送 札幌市 - YouTubewww.youtube.com

    札幌市南区のクリニックに乗用車が突っ込む事故があり、女性1人がけがをしました。この動画の記事を読む>https://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/st24254a30371742a79123309b37c34340事故があったのは、札幌市南区川沿1条1丁目のクリニック...">...


    煽り運転、危険運転が無くならない理由知ってますか?
    全て警察の指導の下、警察がやらしてるから

    +1

    -2

  • 1345. 匿名 2024/04/04(木) 12:24:22 

    >>1
    ルイヴィトンを「ビィトン」って書き込む人をちょくちょく見かける。文面から恐らく50代以降の方なんだろうけど自分で読んでみておかしいと思わないのかな。そういう人はバッグのこともバックって書き込んでる。

    +1

    -3

  • 1350. 匿名 2024/04/04(木) 12:29:53 

    >>1
    私高卒だからわかんないや
    てか推薦とかそういう難しいこと書き込むとは思わなかった
    そもそもそのシステムよくわかんないし…

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2024/04/04(木) 13:11:14 

    >>1
    私は素人投稿の小説で見ることのある「擡げる」を
    「(顔を)下に向ける」と勘違いして使用している人がいるのがちょっとなぁと思う
    正しい用途は「(顔を)持ち上げる」だから一瞬混乱したあとイライラする
    真剣な場面で脳内のキャラの状態が逆になるから
    例えば「彼は落ち込んで、ゆっくりと顔を擡げた。」とか。
    意気消沈した様子を描写したいのに、そこで顔上げるやつそうそういるかよと思う。
    誤字脱字はプロもするけど、素人だとして文字書きするなら
    使う文字の意味くらいは丁寧にして、最低限調べて使用してくれと思う

    +0

    -0

関連キーワード