ガールズちゃんねる

未だに勘違いしてる人が多いこと

1443コメント2024/04/24(水) 20:37

  • 21. 匿名 2024/04/03(水) 13:24:44 

    >>1
    「相殺」の読み方。
    なかなかの高学歴の人でも間違えてる。

    +25

    -75

  • 28. 匿名 2024/04/03(水) 13:25:26 

    >>21
    殺陣も間違えてる人いて驚くわ。

    +28

    -20

  • 34. 匿名 2024/04/03(水) 13:25:55 

    >>21
    そうさい意外でどんな風に読むの?!気になる。

    +93

    -14

  • 49. 匿名 2024/04/03(水) 13:27:21 

    >>21
    「そうさつ」でも間違いとまでは言い切れないと思ってたよ…。
    業界用語と一般用語みたいなもので…。
    どうなんだろう。

    +7

    -56

  • 94. 匿名 2024/04/03(水) 13:31:06 

    >>21
    ぷよぷよのお陰で覚えた

    +57

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/03(水) 13:35:48 

    >>21
    少なくとも仕事してる人は読める人多いと思うけど
    ガルでは読めない人が多数いても驚かない

    +10

    -4

  • 232. 匿名 2024/04/03(水) 13:45:36 

    >>21
    あいさつ

    +5

    -3

  • 304. 匿名 2024/04/03(水) 13:56:56 

    >>21
    そうさい?
    このトピ間違って使われてること書くだけで自分の使い方が合ってるかは自分で調べろって感じ?

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2024/04/03(水) 14:39:47 

    >>21
    そうさい
    【相殺】
    《名・ス他》
    差引きして帳消しにすること。
     「貸し借りを―する」
    そうさつ
    【相殺】
    《名・ス他》
    そうさい(相殺).

    +12

    -1

  • 426. 匿名 2024/04/03(水) 14:40:28 

    >>21
    会社で1人だけ頑なに「そうさつ」と言い続ける人がいた
    他の人で「そうさつ」って読む人は誰もいないのに電話でこちらが「それはそうさいですね」って言っても絶対「そうさつですね」と返ってきた
    穏やかな感じの人だけどもの凄いこだわりがあったのだろうか

    +22

    -6

  • 428. 匿名 2024/04/03(水) 14:41:12 

    >>21
    「ころす」という意味のときは「さつ」、「そぐ・へらす」と言う意味で使うときは「さい」と読み分けします。 ビジネスシーンで「相殺」は、差し引いて双方に損得ないようにする・帳消しにすると言う意味で使うため「そうさい」と読むと覚えておくといいです。

    +32

    -0

  • 430. 匿名 2024/04/03(水) 14:43:34 

    >>21
    そう‐さつ〔サウ‐〕【相殺】 の解説
    [名](スル)
    1 殺し合うこと。

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2024/04/04(木) 04:02:10 

    >>21
    そうさつとそうさいで意味が違うと本で読みました。

    +5

    -0

  • 1101. 匿名 2024/04/04(木) 04:07:55 

    >>21
    1にアンカー付けるな

    +3

    -5

関連キーワード