ガールズちゃんねる
  • 56. 匿名 2024/04/01(月) 13:38:41 

    >>4
    えー⁉️
    高校、大学受験よりまだ易しいからエスカレーターに乗せてあげようて話じゃないの?
    高校受験は塾代もめちゃくちゃかかるし、それなら中学受験もそこまで変わらん。て話もある

    +78

    -29

  • 86. 匿名 2024/04/01(月) 13:43:27 

    >>56
    有名私大付属は何だかんだ塾通いする子は多いよ
    エスカレーターなのは気分が楽だと思うけどノー塾は意外と少ない

    +35

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/01(月) 13:44:25 

    >>56

    公立私立どっちでもいいけどトータルだと中学受験の方が学費込みで圧倒的にかかるよ
    高校受験の塾代だけでも中学受験より安い 中学受験は増えてきてるけどやはり高校受験のより少ない日、特殊だから

    +32

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/01(月) 14:13:39 

    >>56
    中受も塾代めちゃくちゃかかるよ。さらにそこから私立中高だとその学費。中受の方がかかるやん

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/01(月) 14:29:33 

    >>56
    色々浅いな

    +17

    -1

  • 204. 匿名 2024/04/01(月) 14:39:55 

    >>56
    偏差値60で比べたら高校受験より中学受験の方が難しいよ

    +44

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/01(月) 14:54:06 

    >>56
    中学受験を選択しないのは、家庭ごとの判断なはずがこうやってした人を見栄だとか最終公立卒の子と同じ大学なら無意味と批判する人は相手にしない。

    +26

    -4

  • 303. 匿名 2024/04/01(月) 16:27:46 

    >>56
    賢ければそんなことしなくても一流大に入れるけど、そうでない親子が頑張るならそりゃ金もかかるわって話よね。
    高校&大学一発合格行けそうな子なら悠々と構えてられるんだろうけど、少しでも可能性を上げようとするなら中学受験かなって思っちゃう。
    でもさすがに合宿やら塾やらにトータル何百万もかけるのは親がカモすぎて愚かかなと、、

    +14

    -0

  • 764. 匿名 2024/04/02(火) 01:31:56 

    >>56
    高校受験の方が中受より大変とは思わないけどなあ
    まあ一概に比較は出来ないけど
    親の見栄ではないってのは同意だけど

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2024/04/02(火) 13:19:36 

    >>56
    進研ゼミでも高校も普通に中堅上位〜進学校入れるよ
    子供の頭悪いとお金かかるのかもしれないけど、塾入れてもそういう子は無駄

    +0

    -2