ガールズちゃんねる
  • 359. 匿名 2024/03/31(日) 18:23:14 

    自閉傾向があると失敗体験をいつまでも引きずってしまいやすいからスモールステップで成功体験を積み上げましょうっていうのが定石だけど、これは定型の子にも言える気がするけどな。
    ×が嫌なら⭐︎にしてあげて、「間違えることは悪いことじゃないよ。直してわかるようにすればいい。」って教えてあげればいいじゃない。

    +4

    -10

  • 372. 匿名 2024/03/31(日) 18:50:37 

    >>359
    支援学校の高等部の教員なんだけど、まさに誤答恐怖症の子が多いこと多いこと。
    確かに障害特性はそうなんだけど、小中の時に間違ったところは赤でバツもチェックもつけず、子供が直して正解したら丸してあげるっていうのをやってきてるから間違いに敏感すぎるし、保護者も最終的に持って帰ってくるプリントは全部丸がついてるものだから相当出来ると思い込んでるんだよね。
    高等部でも同じようにやればいいんだろうけど、中重度はともかく軽度は卒業後働くにあたって間違った時に間違ってるよって指摘されることに耐性ないとやってけない。
    でも普通校でも今こんなことになってるのかあ、そりゃ大変だわ

    +25

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/31(日) 18:53:19 

    >>359
    結局⭐︎マークイコール否定のマークみたいに刷り込まれたら今度は⭐︎マークも嫌ってなるだけでしょ
    >>1だって×じゃなくてチェックマークの話だし。

    +5

    -0