ガールズちゃんねる
  • 53. 匿名 2024/03/27(水) 15:54:25 

    >>35
    大谷さんが少しでも英語話せばいいだけの話なきもするけどね
    最近Xでムネリンの英語見たけどあれはあれで度胸あるなとは思ったw
    でもアメリカ受けはいいんじゃないかな

    +141

    -9

  • 89. 匿名 2024/03/27(水) 16:02:20 

    >>53
    もんきぃーねばーくらっぷす🐒🍌

    +38

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/27(水) 16:19:32 

    >>53
    少なくても今回みたいな質疑応答なしの台本ありきの会見なら大谷が英語でしても良いのでは?と思う。
    あと、フランクな取材とかでも英語で話したほうがイメージ良くなるよ年

    +64

    -8

  • 555. 匿名 2024/03/28(木) 08:44:59 

    >>53

    野球以外の事であーだのこーだの言われたくないんじゃない?選手たちと会話してる場面よく見るし、ある程度のヒアリング日常会話程度なら出来るんだろうけど会見やインタビューで英語話しても記事で発音レベルが〜とかどうせゴタゴタ書かれるだろうからね。大谷のプライドも許さないんじゃない?ムネリンとキャラが違いすぎる!

    +8

    -1

  • 622. 匿名 2024/03/28(木) 10:26:43 

    >>53
    あれ見てムネリン好きになった
    短い単語だけど言いたいことわかるし。外国でジョーク言って笑い取れるのすごい

    +18

    -2

  • 656. 匿名 2024/03/28(木) 11:40:21 

    >>53
    「ア??」「ジャストクラップス!」好き

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2024/03/28(木) 12:25:02 

    >>53
    ムネリンはキャラがあってたね。色々ムリしてたみたいで心労があとから大変になったけど。イチローや松井秀喜は頑なに日本語で通してたけど、あんまり文句を言う人いなかったよね。むしろ誤解を招かないように用心してると理解されていた。
    だけどやっぱり、ムネリンや千葉ロッテのバレンタイン監督みたいに、少しでも当地の言葉を使うと地元民は嬉しいし盛り上がるし愛情が倍になる。

    +17

    -0