ガールズちゃんねる
  • 113. 匿名 2024/03/27(水) 01:38:22 

    >>15

    健康に気を使って朝食にフルーツ取り入れるタイプの女の子が糖尿病になったりするって 栄養士の家族から聞いた事が有る。

    果物自体、糖分が高い&吸収しやすい種類の糖分ってのも有るけど、日本人の食事って お米をたくさん食べたり、煮物なんかの味付けにも砂糖が使われていたり、元々糖質が多い食生活なんだよね。私は 出来るだけ果物食べるようにしているけど、その分 他で糖分取らないように気をつけてはいるよ。

    +103

    -12

  • 124. 匿名 2024/03/27(水) 01:45:07 

    >>113
    知り合いのおっさんが毎朝健康の為にバナナ食べだしたら急性糖尿病で入院したって聞いたんだけど、この前ガルで果物の糖は糖尿にならないってレスあってよくわからない
    でも果物は朝がいいって聞くよね

    +44

    -2

  • 130. 匿名 2024/03/27(水) 01:53:39 

    >>113
    煮物なんて甘い味付けだから、昔は冠婚葬祭の時の御馳走だったし
    確かに日本の料理、放っておいても糖質多い
    寿司に使われる砂糖の量に外国人が驚くとか

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/27(水) 02:43:48 

    >>113
    朝の果物は金って言うのにね

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/27(水) 08:36:13 

    >>113
    たしかに、煮物とか甘辛い味付けの料理ってよくあるけど、欧米の料理とか食事にあんまり砂糖使ってるイメージないな。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/27(水) 09:48:50 

    >>113
    朝食にフルーツを取り入れるタイプの女の子は糖尿病になったりする

    って、それだけで糖尿病にはならないよ
    その栄養士さんの見解を知りたいです

    +38

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/27(水) 09:52:45 

    >>113
    補足。生果実なら糖尿にはなりにくい。果物と野菜の糖質は今は血糖値上がるのが緩やかと言われてる。食物繊維も入っててビタミン類とかも含まれてるし、やっぱりスーパーの青果コーナーの生野菜が栄養価は最強なんだよ。フルーツの他の食生活も関わるから一概に言えない。

    +18

    -1

  • 417. 匿名 2024/03/27(水) 12:32:38 

    >>113
    もしかしてスムージーにしてるとか?
    食物繊維を壊して摂ると血糖値上がりやすいからかな
    果糖は血糖値上昇が緩やか、とも聞くけどやっぱり上がりやすいけどなー体質もあるから難しいよね
    美味しいから食べたいとは思うけど

    +11

    -0