ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/26(火) 21:27:58 

    初任給40万円のTOKYO BASE 固定残業80時間の意図を谷CEOが説明 - WWDJAPAN
    初任給40万円のTOKYO BASE 固定残業80時間の意図を谷CEOが説明 - WWDJAPANwww.wwdjapan.com

    3月12日に初任給40万円の引き上げを公表したTOKYO BASE。ファーストリテイリングを超える業界最高水準のベースアップは大きな話題となった。


    しかし、40万円のうち17万2000円は80時間分の固定残業代であるという点に注目が集まり、「80時間は過労死基準に匹敵するものではないか」と、SNSを中心に批判も集めた。

    これに対して谷CEOはメディアラウンドテーブルで言及。「当社の販売スタッフの残業時間は平均10時間〜20時間。万が一45時間を超えた社員には始末書で改善策を提出させることを徹底している。(80時間分の設定は)僕らがベンチマークしている企業がそのような設定をしていたので、それに倣っただけで深い理由はない。そもそも80時間の残業は過労死レベルだ。固定残業代を設定することで無駄な残業を減らす狙いもあった。社内では、この数字を気にする人は誰もいない。残業代を稼ごうという人はそもそも採用もしない。当社の文化・認識と世の中の受け止め方にギャップがあったのかもしれない。今回金額だけが一人歩きしてしまったが、本来社員を大事にするのであれば、当たり前だがちゃんと対価を払いたい。他社に対しても、表面的な社内の販売スタッフコンテストを行なって優秀者を表彰するようは方法よりも、ちゃんとお金を払うべきだと思う。もちろん経営者はそれに伴ってきちんと利益が出るビジネスモデルを組む責任がある。社員を労働者として見るのではなく、1人1人にちゃんと向き合うという姿勢を、ファッション産業全体のためにもメッセージとして出したかった」。

    関連トピック
    注目浴びるTOKYO BASEの「初任給40万円」、実は「公序良俗に反して無効」の可能性 弁護士が指摘する「固定残業代80時間分」の問題点
    注目浴びるTOKYO BASEの「初任給40万円」、実は「公序良俗に反して無効」の可能性 弁護士が指摘する「固定残業代80時間分」の問題点girlschannel.net

    注目浴びるTOKYO BASEの「初任給40万円」、実は「公序良俗に反して無効」の可能性 弁護士が指摘する「固定残業代80時間分」の問題点 学生向け就職情報サイト「リクナビ2025」に掲載されているTOKYO BASEの求人を見ると、40万円のうち17万2000円は80時間分の固定残...

    +9

    -77

  • 11. 匿名 2024/03/26(火) 21:30:16 

    >>1
    要するに10〜20時間の残業でも、40時間の残業分の給料を毎月貰えるってこと?

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/26(火) 21:30:52 

    >>1
    日本人丸出しで草
    日本人って人騙すの好きだよね

    +30

    -10

  • 25. 匿名 2024/03/26(火) 21:32:02 

    >>1
    こういう「聞いてみないと 入ってみないと」分からない事で振り回されるこっちの身にもなれ
    基本給低い時点で馬鹿にされてる感半端ないわ

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/26(火) 21:34:35 

    >>1
    固定残業80時間ww
    アホだろこの会社

    +9

    -4

  • 43. 匿名 2024/03/26(火) 21:36:16 

    >>1
    私、暇だから残業してもいいよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/26(火) 21:37:02 

    >>1
    さらっと始末書ってワードがヤバさを物語ってるんだけど…
    残業した社員に書かせるの?残業って勝手にやるものじゃないよね?

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/26(火) 21:37:42 

    >>1
    月10~20時間の残業なら月給40万の表示はほぼ嘘じゃん
    どちらにせよダメだろ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/26(火) 21:38:47 

    >>1
    説得力が無いならそれまでですね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/26(火) 21:55:25 

    >>1
    始末書で改善策を提出させることを徹底している
    (80時間分の設定は)・・・深い理由はない
    過労死レベルだ
    無駄な残業を減らす狙いもあった
    この数字を気にする人は誰もいない
    残業代を稼ごうという人はそもそも採用もしない

    言葉の端々に滲み出るブラック臭
    社員はどんな価値観を共有しているんだか

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/26(火) 22:20:27 

    >>1
    >45時間を超えた社員には始末書で改善策を提出させる

    やっぱブラックやん

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/26(火) 23:05:46 

    >>1
    始末書は社員の残業時間超えさせたら、管理者側が書くべきだろww
    そもそも社員にサビ残させてそう

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/26(火) 23:11:03 

    >>1
    始末書書かせる時点でヤバい会社だな。

    +4

    -0