ガールズちゃんねる
  • 138. 匿名 2024/03/23(土) 14:55:19 

    >>136
    その元絵クリエイターだって誰かの作品から学んできたんでしょ?学習許可得て利益を還元してるの?
    同じように、自分の作品も誰かに学ばれるってだけじゃないの?
    なんで絵師にそこまで気を遣う必要が?

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/23(土) 15:41:56 

    >>138
    人間がするイラストの習得は骨格や筋肉 明暗 カラーバランス 立体、質感表現 構図等の勉強をしてすごい時間を費やして何百枚もデッサンを繰り返して身につけていくものだからなぁ
    効率的に練習したって3年はかかるよ

    今のAI学習はその努力の賜物を自動的に大量に読み込んで平均値を出してくるみたいな仕組みだから学習というより無断コピーに近いんじゃないかな

    だから著作権侵害じゃないかと議論されてる

    作者に無断で大量のコピーをしたけど混ぜ合わせたので別物です、創作物です、著作権フリーです、皆さん使っていいですよと配布してる今の状況は法整備が追いついて無いと感じてしまうな




    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/23(土) 17:21:18 

    >>138
    141も言ってるけど習得時間と、その技術を自身のオリジナルに落とし込んで昇華するのは
    数年レベルの時間と研究が必要
    AIの爆速期間とは比較にはならないし、デザイナーおよび創作者の権利や尊厳を
    侵害することに何も思わないことそのものが問題だと思う

    AI作家がAIも技術だコマンド入力に苦労していると主張するなら
    この学習元になった作家たちの苦労や主張も、わかるはずだと思うんだけど

    あと、人間作家でも安易なトレスやパクリは忌み嫌われてるよ
    手っ取り早く人気作家に寄せれるからする人は後をたたないけど

    +4

    -0