ガールズちゃんねる

簡単そうに見えて難しい料理

149コメント2024/03/13(水) 18:34

  • 1. 匿名 2024/03/11(月) 15:51:09 

    ゆで卵
    最適な状態で茹でて、綺麗に殻を剥くの難しいです

    +137

    -36

  • 21. 匿名 2024/03/11(月) 15:53:53 

    >>1
    揚げ物
    あれは同じものを大量に生産する手法

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/11(月) 15:54:27 

    >>1
    沸騰したお湯に卵を入れて蓋をして作ってるけど綺麗に剥けるよ

    +8

    -8

  • 25. 匿名 2024/03/11(月) 15:54:38 

    >>1
    固茹でなら20分とか長めの方が綺麗にむけるよ!
    おでんの時とかはそうしてる…

    +4

    -5

  • 27. 匿名 2024/03/11(月) 15:54:55 

    >>1
    ゆで卵が料理?

    +6

    -11

  • 28. 匿名 2024/03/11(月) 15:55:08 

    >>1
    新鮮な卵はゆで卵に向かない

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/11(月) 15:56:13 

    >>1
    卵って冷蔵庫で保管してます?
    常温で茹でたら簡単短縮で綺麗に殻も剥けます

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/11(月) 16:02:07 

    >>1
    ゆで卵を常食している者です
    スーパーで売っている生卵は新鮮なものしかないから
    買ってから常温で5日くらい置いてから作ると剥けるよ

    雪平鍋に1cmの水入れて生卵入れて沸騰したら蓋して3分加熱で6分放置から水道水で3度程度水換え冷やす
    100円ショップの”たまごの穴あけ器”と吹きこぼれグッズ”コトコトくん”使えば尚良し

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/11(月) 16:23:01 

    >>1
    何日か前のこれのトピ主?
    ゆで卵が下手
    ゆで卵が下手girlschannel.net

    ゆで卵が下手何回作ってもゆで卵がきれいにできません。 10分茹でても中がベチャベチャだったりします。 沸騰したお湯に、100均の卵に穴を開ける器具を使って穴を開けた冷蔵の卵を使っています。 また、皮を剥くのも下手で、大体黄身が出てきます。 最近ダイエッ...

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/11(月) 16:45:03 

    >>1
    ロールキャベツ
    前に明石家さんまがテレビで「あれ簡単らしいな」って言っててイラッとした。
    めちゃくちゃ面倒なのに、作ってから言えよって思った。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/11(月) 17:39:59 

    >>1
    少量の水で蒸せば簡単だし節約にもなる
    剥くのもパカッ、つるりんって感じ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/11(月) 18:02:23 

    >>1
    凄くわかる。
    料理はむしろ得意で日常的に作ってる中で失敗する事なんてまずないのに、様々なコツを試したけど、ゆでたまごだけは100%成功には至ってなくて、コツで成功率は上がりはするけど最後は運次第って感じになっちゃってる。
    だって、同じパックの卵を一緒に茹でても、ツルッと綺麗に剥ける個体と、殻は剥けても薄皮が張り付いてどうしても綺麗に剥けずボロボロになってしまう個体が出てきたりしちゃうんだもん。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/11(月) 19:50:20 

    >>1
    ゆで卵、空気の入っている丸い方を少し割って茹でるとツルンと剥けるよ。急冷しなくてもOK

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/11(月) 20:21:49 

    >>1
    ゆで卵はタッパーにお水入れて
    ゆで卵にヒビ入れてタッパーの中に入れて蓋してガシャガシャガシャガシャ!って激しくぶつけ合わせるの。
    そしたら殻と実の間に空気と水が入ってむき易くなるよ。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/11(月) 20:23:19 

    >>1
    すぐ冷水で流して先を割って両手で挟んでクルクル摩るとツルンと剥けたよ

    でも茹でる時点から面倒なんだよね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/12(火) 00:49:07 

    >>1
    分かる
    今日ゆで卵作ったけど皮がうまく剥けなかった
    中身は綺麗な黄身だったけど

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/12(火) 01:28:19 

    >>1
    高確率で失敗するから、ラーメン屋がいい値段取るのには納得できる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/12(火) 05:45:27 

    >>1
    電子レンジで作れる容器が便利です!一度も失敗なしです。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/13(水) 18:34:57 

    >>1
    水から茹でて固茹で12分半熟7分
    茹で上がったら直ぐに冷水に入れる
    冷たくなるまで水を替えて冷やす

    +0

    -0

関連キーワード