ガールズちゃんねる
  • 44. 匿名 2024/03/05(火) 21:22:37 

    >>23
    座るところは、段ボールで作れるみたいだよ
    ごみ袋と新聞紙があれば、中にセットするのも作れるみたい

    +136

    -3

  • 64. 匿名 2024/03/05(火) 21:26:54 

    >>23
    水も大事だけど、トイレ問題は切実みたいだよ。
    阪神淡路大震災の時避難所のトイレが流せなくて悲惨な状態だったって本で読んだ。

    +249

    -3

  • 81. 匿名 2024/03/05(火) 21:30:53 

    >>23
    臭いの漏れない袋をたくさん用意した方が良いかも
    使わなければ生ゴミ袋にしたら良いし
    あと密閉率の高いゴミ箱かな

    +204

    -2

  • 95. 匿名 2024/03/05(火) 21:34:48 

    >>23
    100回分の楽天で注文したけど2ヶ月待ちだった。折りたたみ式のトイレもいるかなー

    +103

    -2

  • 166. 匿名 2024/03/05(火) 21:52:16 

    >>23
    防臭のゴミ袋と、凝固剤、大人の紙おむつ用意してる。トイレに敷いて使うつもりだけど、買い足そうかと思ってて。
    紙おむつ意外に、ペット用のトイレシートもいいと聞いたんだけど、凝固剤、紙おむつ、ペットシートどれがいいかな。
    敷いて使うなら、四角い形のペットシートが良さそうなんだけど、吸水性や、最悪の場合履いてしまえるオムツの方がいいのかなとか考えてる。
    被災経験のあるかた、どうですか?

    +45

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/05(火) 22:06:50 

    >>23
    こないだ停電になったんだけどトイレの水流れなかったよ。お風呂の水貯めててもトイレ流せない可能性ある

    +43

    -2

  • 221. 匿名 2024/03/05(火) 22:07:38 

    >>23
    2年前位に100回分の簡易トイレ買ったよ
    でもトイレ問題は、済ました後のトイレゴミをどこに保管して、どうやって処分するかもけっこう問題だと後で知ったよ。たしかに、夏だと匂い大変だろうし、トイレがあったらあったで又違う問題が出てくるんだなって思った

    +141

    -2

  • 355. 匿名 2024/03/05(火) 23:12:13 

    >>23
    ウチはペットシーツで代用するよ。膝とか腰とか悪くてしゃがむのしんどい家族いると難しいかもしれないけど、ペットシーツ広げてそこに用出すと片付けるのも楽だし匂いも全く気にならなくて便利だよ。リフォーム工事でトイレ使えなかった時に実践済みです。

    +81

    -1

  • 375. 匿名 2024/03/05(火) 23:29:41 

    >>23
    別トピに書いたんですが
    仮設トイレ入るときボエェェってなります
    毎回息を止めて入ってた
    避難所は幅広い年齢や衛生観念の人がごちゃ混ぜでいるから
    地域により設置個数も違うだろうしメーカーにもよると思うけど、私がいた所は数日たつと中がモリモリ見えたというか溢れそうというか‥
    あと、ドアのすぐ外に誰かが待ってて音丸聞こえで、気になり過ぎて便意が去ったりもしました

    これは不満とかもっと支援しろって意味じゃなく、単なる仮設トイレ使用感なので、クレームでは無いです
    何処で被災するか分からないし実際に使えるかは別として、余裕あるなら買った方が心穏やかになれそうだなって思います

    +199

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/05(火) 23:56:16 

    >>23
    うちはとりあえず汲み取り式の簡易水洗だから大丈夫そう。

    +14

    -0

  • 546. 匿名 2024/03/06(水) 07:53:14 

    >>23
    被災した家族がいますが、1ヶ月ほど水道が止まり、トイレを流せず、悲惨だったそうです。水や食料はまだ支援が来るのでどうにかなるけど、トイレは本当にどうにもならず・・・。

    1人1日5回としても、3人家族なら15回、10日で150回、30日で450回分ですね。
    水ほどは嵩張らないけど、あると無いとではQOLが全然違うので、絶対に1ヶ月分は買っておいた方がいいですよ。

    +52

    -0

  • 623. 匿名 2024/03/06(水) 09:57:53 

    >>23
    人里離れた田舎なら野原で💩でいいと思うな
    ポンチョ兼レインコートを準備しておけばどこでも💩できるよ

    +14

    -10

  • 712. 匿名 2024/03/06(水) 11:50:18 

    >>23
    簡易トイレあると安心だよね!家と車のトランクに入れておくと良いと思います。
    能登のばあちゃんが、避難生活してて1番大変だったのはトイレと言ってた。
    水が出ないのでとにかくトイレが汚い、臭い。
    戦争や昭和の貧しい暮らしを経験した年寄りでも耐えられない状態だって。

    +59

    -0

  • 853. 匿名 2024/03/06(水) 14:41:09 

    >>23
    私これかったよ〜
    マンション住まいでトイレ一個しかないから家族みんなでノロになったらどうしようと思って。
    邪魔にならなくて良い。

    +42

    -0

  • 865. 匿名 2024/03/06(水) 14:49:00 

    >>23
    今朝お水買ってきた
    他に買ってる人がいなくて山積みになってた

    +11

    -0