ガールズちゃんねる
  • 166. 匿名 2024/03/05(火) 21:52:16 

    >>23
    防臭のゴミ袋と、凝固剤、大人の紙おむつ用意してる。トイレに敷いて使うつもりだけど、買い足そうかと思ってて。
    紙おむつ意外に、ペット用のトイレシートもいいと聞いたんだけど、凝固剤、紙おむつ、ペットシートどれがいいかな。
    敷いて使うなら、四角い形のペットシートが良さそうなんだけど、吸水性や、最悪の場合履いてしまえるオムツの方がいいのかなとか考えてる。
    被災経験のあるかた、どうですか?

    +45

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/05(火) 21:56:28 

    >>166
    身近なもので言えば新聞紙は最強
    匂いカット出来るし、丸めれば防寒対策にも使えるよ

    +75

    -2

  • 431. 匿名 2024/03/06(水) 00:40:05 

    >>166
    経験者じゃないけど、オムツ+おしり拭きがあればいいのかなと思った。
    おしり拭きはウエットティッシュ代わりにもなるから便利だよね。

    +33

    -1

  • 453. 匿名 2024/03/06(水) 01:30:55 

    >>166
    被災経験はないけど、この間のトピで知った折り畳める簡易トイレを買いました。いざという時は底に固まる猫砂を入れようと思ってます。猫を飼ってるので猫砂の尿の塊を取るのは慣れてるし、臭いもしないので我が家はそれがいいかなと。

    +46

    -2

  • 455. 匿名 2024/03/06(水) 01:34:53 

    >>166
    経験者じゃなくてごめんだけど

    凝固剤+αの備えなら、人間用の大容量尿とりパッドも選択肢のひとつとしてありだと思うよ
    700ml程度吸収のものから2000ml越えのものまでいろいろある

    オムツより嵩張らないから、防災リュックと持ち歩きバッグに入れてるよー
    (ゴミ的にも嵩張らない方が良い)

    +39

    -0

  • 821. 匿名 2024/03/06(水) 14:11:24 

    >>166
    です。
    皆さんありがとうございます。
    猫ちゃんは飼ってないので、猫砂以外の、折り畳みトイレやその他書いて下さったものひととおり用意しようと思います。何が一番良かったか、経験者として書き込む日が来ないといいんだけど、いつ避難民になっても乗り越えられるように。
    ありがとう。

    +11

    -0

  • 1042. 匿名 2024/03/06(水) 17:57:19 

    >>166
    被災者ですがペットシートが楽で良いですよ。凝固剤使うと重くなるしおむつすると下半身ベチャベチャになって余計にウェットシート使いません?お風呂も入れない中で。ペットシートなら軽いし携帯トイレの袋を広げてペットシート引いてすれば包んで捨てるだけなので楽でした。私はおしっこだけならバケツにして次の日側溝に捨てていました。

    +8

    -16