ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/03/02(土) 19:54:06 

    >>1
    願書って先生が出すんだね。
    自ら出しにいったけどな

    +1314

    -52

  • 23. 匿名 2024/03/02(土) 19:54:58 

    >>11
    高校受験で自分で出すのは初めて聞いたかも

    +83

    -221

  • 37. 匿名 2024/03/02(土) 19:56:29 

    >>11
    学校任せなのにけっこうびっくり
    私達の頃は全部自分と親で出してた

    +116

    -134

  • 51. 匿名 2024/03/02(土) 19:58:43 

    >>11
    福岡は中学が出すんだよ

    +315

    -3

  • 57. 匿名 2024/03/02(土) 19:59:09 

    >>11
    ここは進路サポートを売りにしてるから手続きも学校側がやってたんじゃないかな

    +192

    -5

  • 78. 匿名 2024/03/02(土) 20:01:27 

    >>11
    私立は自分で出すけど公立は学校がまとめて出すって感じじゃない?

    +30

    -29

  • 102. 匿名 2024/03/02(土) 20:04:09 

    >>11
    学校が日程セッティングするけど、本人が持参するよ!その日の昼から。同じ高校受験する子はまとまって行く。
    中学校に戻って受験番号とか受領書とかの回収。

    +167

    -10

  • 328. 匿名 2024/03/02(土) 20:49:30 

    >>11
    うちの地域も願書は中学から手配してくれたよ
    昔は自分で書いて郵便局持っていったけどね

    +39

    -2

  • 430. 匿名 2024/03/02(土) 21:28:55 

    >>11
    子供の学校は先生とその学校を受ける生徒達で出しに行くって

    +4

    -1

  • 535. 匿名 2024/03/02(土) 21:52:38 

    >>11
    自分で学校に出しに行った

    +41

    -3

  • 589. 匿名 2024/03/02(土) 22:12:52 

    >>11
    都立は確か自分で出しに行ってた気がします。そうすれば確認が入るからミスは減るだろうに。

    +72

    -2

  • 666. 匿名 2024/03/02(土) 22:40:24 

    >>11
    これは自治体や学校による。

    +72

    -1

  • 776. 匿名 2024/03/02(土) 23:22:45 

    >>11
    新潟も学校
    来週入試だけどちゃんと先生出してくれたか不安
    受験票まだもらっていない

    +16

    -0

  • 780. 匿名 2024/03/02(土) 23:24:21 

    >>11
    世の中にはあなたの知らないことはたくさんあるのよ

    +16

    -8

  • 1080. 匿名 2024/03/03(日) 00:42:12 

    >>11
    大阪です。
    私立はWeb出願で、公立はそれぞれ受験する高校に生徒がまとまって出願しに行きました。
    私立も公立も、先生が出願することはないです。

    +34

    -1

  • 1195. 匿名 2024/03/03(日) 01:16:29 

    >>11
    私の地元も先生が出す。金八先生見て、生徒が出しに行ってるのドラマだからかと思った。
    やっぱり現実も生徒が出す所があるんだね。
    生徒が出しに行く方が受験の時、少し緊張が和らぎそうだし、だし忘れは防げそう。

    +11

    -0

  • 1260. 匿名 2024/03/03(日) 01:44:30 

    >>11
    愛知県は各自でWeb出願だよ。
    その出願した内容に誤りがないか、先生がちゃんと確認してくれる。

    +14

    -0

  • 1322. 匿名 2024/03/03(日) 02:30:34 

    >>11
    そこの高校受ける子達と一緒に行った、なにか記念にとグランドの土持って帰って大事にしてたら受かった

    +9

    -2

  • 1345. 匿名 2024/03/03(日) 02:53:13 

    >>11
    東北の公立で6年前受験したけど書類書いて先生に確認してもらって中学が提出してたな
    学校が出さないとかあるんだね

    +12

    -0

  • 1445. 匿名 2024/03/03(日) 07:24:09 

    >>11
    今年高校受験したけど公立の出願登録は各家庭でやって中学に終わりましたと報告してからは出願書類は学校→高校、高校から書類受領されたました親のメールにきた

    +5

    -0

  • 1551. 匿名 2024/03/03(日) 08:48:01 

    >>11
    某地方都市在住ですが、私立高校は私の時(持ち込み提出)も娘の時(web出願)も自分たちで行ったよ。
    でも公立高校は学校経由での出願だった。

    +2

    -1

  • 1815. 匿名 2024/03/03(日) 10:38:25 

    >>11
    アラフォーだけど、学校が提出してた。

    +7

    -0

  • 1883. 匿名 2024/03/03(日) 11:08:52 

    >>11
    アラサーだけど、自分で出してた。
    自分で願書出すなら、自己責任だからいいよね。
    でも地域によって学校が出すシステムなら、少しぐらい融通きかせるのはだめなのかな?遅れたの2時間ぐらいだし、かわいそうだよ。
    それが無理なら、そのシステムすぐに無くすべきだと思う。1番は子どものため!そして先生のためにもなる。

    +8

    -0

  • 1937. 匿名 2024/03/03(日) 11:24:04 

    >>11
    南関東出身の私は、県立高校とか市立高校とかをひっくるめて公立高校って言ってたけど、福岡は県立高校や市立高校とは別に公立高校ってのが存在することに驚いた

    +15

    -0

  • 2137. 匿名 2024/03/03(日) 12:13:17 

    >>11
    これも生徒自ら出しに行ったんじゃないの?
    行った先で時間が過ぎてると断られたんだよね。
    先生に言われた日に出しに行ったんだと思うよ。
    子どもだけで、その場でパニックだったろうね、可哀想に。

    +0

    -12

  • 2445. 匿名 2024/03/03(日) 14:17:25 

    >>11

    42歳の東京港区だったけど
    中学3年のときに自分で志望校の都立高校に出しに行きました

    +6

    -1