ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/02/19(月) 18:51:25 

    >>4
    うん、その上で言ってるんじゃないの。

    +31

    -18

  • 49. 匿名 2024/02/19(月) 19:07:12 

    >>4
    同一条件だけど、女性だからそのうち妊娠出産するし、一般職扱いねって入社してから言われたことあるよ。(総合職扱いだと給与ベースが違う)
    男と同じだけ働いてどんなに売り上げを上げても何にも意味なくて、転職したよ。

    +29

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/19(月) 19:41:01 

    >>4
    独身男女で出世や賃金格差があるなら大問題だよね

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/19(月) 22:18:20 

    >>4
    うちの会社、男女賃金格差解消するために事務職を総合職に自動統合するっていうわけわからんこと始めたよ
    そもそも事務職として女性しか採用してなかったのがおかしいって話なのに。
    給料同じなら、私も総務と雑用だけやって定時で帰りたいわ〜。

    +7

    -2

  • 160. 匿名 2024/02/19(月) 22:45:35 

    >>4
    仕事穴あける期間や転勤にどれだけ応じたかとか絶対比較からはずしてるわ。
    未だに地方転勤命じたら辞めようとする女性多いから、男性ばかり転勤することになるって話いっぱいある

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/19(月) 23:36:37 

    >>4
    メルカリがそんな研究結果出してた気がして調べてみたよ
    メルカリ社員、男女の賃金に37%の格差。職種・グレード同じ男女に「説明できない」差が生じた理由 | Business Insider Japan
    メルカリ社員、男女の賃金に37%の格差。職種・グレード同じ男女に「説明できない」差が生じた理由 | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp

    メルカリが初めて男女の賃金格差を公表しました。平均賃金に男女で37.5%の格差があったのに加え、同じ職種・等級(グレード)の男女でも7%の差が生じていました。原因は「中途採用時のオファー金額」にあったと言います。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/20(火) 13:34:22 

    >>4
    私が一生懸命働いているとなりで
    居眠りしてたおじさんは
    私の倍くらいの給与です。

    +3

    -0