ガールズちゃんねる
  • 252. 匿名 2024/02/18(日) 09:18:25 

    >>242
    例えば年間1200万、月割100万の個人目標があるとするじゃない。
    その達成率が査定の大半を締めてて、稼働が10ヶ月でも12ヶ月でもトータルは変わらないって感じ。
    営業が10人いる部署なら年間目標1億2000万だけど、育休で休む人が出ても目標は減らないし、会社も組織なんだから減らす訳にもいかないよね。
    まして残った人に振り替える訳にもいかないから、査定する側も難しい舵取りを迫られるのよ。

    私も一応査定する側で、同時に自分もさらに上から査定されるから、このバランスが本当に難しくてね。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/18(日) 09:23:22 

    >>252
    そのトータルが変わらないことがおかしいと思う。
    状況が変わった時点でトータルの目標も変えるべきだと思う。
    育休だけじゃなくて、病気や介護などで急に抜けることは十分有り得るんだから、その人に対しても同じこと言うのかな?
    あまりにも酷すぎるよ、そんなの。
    育休も減らす訳に十分値すると思う。
    組織だからこそ、一部の人が抜けてもカバーできるのだと思う。
    なんか会社の仕組みにものすごく違和感を感じる。
    個人の範疇を超えてる。

    +2

    -11