ガールズちゃんねる
  • 55. 匿名 2024/02/17(土) 01:10:12 

    >>5
    違うって。

    >「児童を性的に表現している」と苦情を受けた末の広告撤回と報じられていますが、抗議運動の主役となった人の投稿は「女児のルッキズム(外見至上主義)を助長する」という内容でした。


    性的じゃなくてルッキズムが問題だって書いてあるじゃん

    +177

    -20

  • 93. 匿名 2024/02/17(土) 01:41:51 

    >>55
    なんでこれがルッキズムを助長することになるのかなー。

    +139

    -6

  • 107. 匿名 2024/02/17(土) 02:00:31 

    >>55
    この件について詳しくはない限りで見ると、子どもはオシャレや外見的なファッションに注目してはいけないのかな?とも取れる。
    子どもでさえも「憧れ」の思いを募らせるのはハイティーンや大人の女性だったりするのだから、この広告がなくても子どもたちにルッキズムを芽生えさせるコンテンツは山ほど溢れてると思う。そんな中で子どもがモデルであるこの広告は、「子どももオシャレ楽しめる可能性」という楽しみの気持ちを感じさせる広告のように見えたけどね。露出もなく奇抜でもないから。
    こう考えるのはおかしいのかな。

    +8

    -11

  • 314. 匿名 2024/02/17(土) 10:29:38 

    >>55
    この件について詳しくはない限りで見ると、子どもはオシャレや外見的なファッションに注目してはいけないのかな?とも取れる。
    子どもでさえも「憧れ」の思いを募らせるのはハイティーンや大人の女性だったりするのだから、この広告がなくても子どもたちにルッキズムを芽生えさせるコンテンツは山ほど溢れてると思う。そんな中で子どもがモデルであるこの広告は、「子どももオシャレ楽しめる可能性」という楽しみの気持ちを感じさせる広告のように見えたけどね。露出もなく奇抜でもないから。
    こう考えるのはおかしいのかな。

    +1

    -6

  • 340. 匿名 2024/02/17(土) 11:36:28 

    >>55
    これに大量+なのなんで?
    写真じゃなくて文言についてだとしても、新学期にお洒落したり新しいものを買うことの何が差別なんだろう?
    そりゃ買えない人たちもいるだろうけど、それを差別やら助長やら言うのは自己中すぎない?
    それこそ押し付け配慮しろの逆差別

    子供だって新学期への憧れや大人びた気持ちにだってなるし、メーカーは販売するのが目的なんだから至極当たり前のことだと思うけど

    +6

    -5

  • 352. 匿名 2024/02/17(土) 12:20:52 

    >>55
    欧米では女児はほぼパンツかスカートとレギンスの組み合わせだし大人女性もスカートはパーティーくらいしか着用しないからね

    +4

    -1