ガールズちゃんねる
  • 443. 匿名 2024/02/15(木) 15:57:16 

    >>416
    海外だと精神疾患患者の入院や施設入所に関して、
    契約書の内容が絶対になってて、
    (暴れる場合の拘束、自傷行為の抑制、他の患者入所者への危害に関して)
    それが嫌なら入所しないで下さいねとなってる。
    逆に監視カメラが視覚無いほど設置されて虐待対策されてたり。
    (欧米は保育園や学校内にも沢山監視カメラ(音声記録も有り)設置が通常)

    入所後に家族が文句付けたら即退所、即退院もある。
    病院や施設は管理責任があって、
    1人の患者が暴れて第三者を怪我させたり殺人になった場合、
    全ての責任や賠償を病院が負う事になる。
    危害を加える人の拘束や投薬鎮静が出来ない事で、  
    他の患者や医師看護師が不利益を被る状況は絶対にあってはならないってのが基本。
    医師や看護師が患者からの暴行で大怪我したら勿論労災で多額の賠償も出来る。

    日本の医療制度は他の国の制度の法規定と違うから、
    一度受け入れてしまうと困った患者だからって理由で簡単に追い出せない。
    だから最近は面倒くさい患者(家族が面倒くさい場合も)は最初から拒否する動きがあって、
    治療困難だったり回復の可能性が低い患者が評判の悪い病院に集まる傾向がある。

    +34

    -0

  • 452. 匿名 2024/02/15(木) 16:10:04 

    >>443
    逆に海外(先進国)では精神科の身体拘束もあんまりないって聞くよね。そこら辺はどうなってるんだろう

    日本での拘束レベルの患者は自宅に帰すって事なのかな?だと生活どうするんだろうか

    なんか薬で大人しくするとかなのかな

    +7

    -1